2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 316☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:03:34.38 ID:mlvqbR5o.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
[転載禁止] 馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 315☆・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414385565/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 22:10:51.51 ID:XBkv6oA4.net


3 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:07:17.27 ID:gQ0a/VnB.net
米アマゾンでグリス買ったことある人いる?
可燃物だから船、飛行機に乗せられないから税関で止められるのかな?

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/05(水) 23:57:39.03 ID:52Nidn0s.net
フロントディレーラーに着いている、調整の目安の赤いシールって剥がして良いんですか?
ギアに擦れてすごく気になります

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:00:57.52 ID:oztzHaUO.net
2013、2014年に行われたアルデンヌクラシックやブエルタ・ア・エスパーニャのDVDやブルーレイは販売されてないのかな?
2012まではamazonやJ sportsのオンラインショップにあるみたいだけど、何故最近のものはないのだろう?

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:02:50.93 ID:IbIydab1.net
どうしてロード乗りは、車道を走ることについては法律論を持ち出すのに
公道では信号無視や一時停止違反など遵法意識の低い奴が多いんですか?

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:04:46.49 ID:FArau36G.net
>>4
いいですよ
最初の取り付けの時用です

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:07:12.37 ID:U8HzlgnK.net
T字路での右折に関する質問です。
Tの字の左上から下方向に向けて右折するとします。
右折の交差点手前で道路が直進と右折の2レーンに分かれています。信号はありますが、歩行者信号はありません。
この場合、自転車はどう右折すればいいのでしょうか。
右折レーンは論外として、キープレフトと二段階右折の原則からして、直進レーンの左側を進み、
交差点部分を通過して車道内というか交差点内に止まって待ち、
信号が赤、つまり下方向から見て青になったら車道というか交差点を突っ切る、であってますかね?
交差点内に止まるのは怖い気がしますが、次の信号が遠かったら迂回するのも面倒くさいし、って感じでいつも迷ってます。
普段は一旦降りて歩道で信号が変わるのを待つのですが…
分かりづらくてすみません。
誰か分かる方いらっしゃいますか?

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:08:09.94 ID:U8HzlgnK.net
あ、横断歩道も無い交差点です。

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:23:21.12 ID:HImYn75y.net
>>995
>>997
前スレ

ありがとうございます
フレームや車体ばかりに眼がいってたんですが乗る度に劣等感を感じてました
続けてみようと思います

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:44:04.42 ID:6H348zHX.net
>>8
キープレフトは2レーンに分かれてるなら左レーンで左端による必要は無いので関係ない
2段階右折が左端に沿ってなので通行方法自体はそれで合ってる


内向き、Tの↑方向に向いてる信号無いとこは何なんだろう
理屈的には対向してる信号無いから左右青でも行ける事になっちゃう気がするんだが良いのか?

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 00:54:39.33 ID:9VMTNqNc.net
自転車用のアンドロイドアプリでお勧めないですか?
RuntasticRoadを使っていますが、カロリーの表示がめちゃくちゃでおかしいので別のものに変えたいです

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:01:36.12 ID:WY4mQsTe.net
進行方向が決まってるレーンは自転車には適応されず
あくまでも左端のレーンを走るってのが法

ただ、片側2車線以上の左端の車線を走る義務はあるけど
そう言う場合はレーン内の左端の義務はなく、レーン内の何処を走ってもOK

でも、>>8の状況だと難しいね
→信号があるなら、↑中は左端で待って、→信号点灯したら
左端のレーンの右側を走りながら大回り(内側は右折する車)で右折かな

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:01:53.14 ID:HImYn75y.net
左折可の標識がある道路ですが直進したいとき後ろの車には何か配慮しますか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:09:37.74 ID:OVagcuD/.net
>>12
「GPS・自転車用アプリ」スレで聞いてみたら

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 01:20:11.81 ID:k3dIreKH.net
>>6
車道の法律論とか車道厨だけだろ
歩道を走ってるママチャリやらクロスやらが羨ましいきもパンローディが
騒ぐだけで本人達は道交法なんてどうだっていいのさ

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 02:00:45.46 ID:kSvnw5oI.net
>>14
被されないよう合図しつつ右側に行く

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 06:59:09.66 ID:KEj1pM0R.net
>>12
Ipbike

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 07:07:19.74 ID:qEVOpA8L.net
はーまた弁当作って自転車ででかけて
寂しくなったらスマホで2ちゃんやる一日が始まるお
お前らもそうなんだろ?いい歳こいて無職なんだろ?

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 07:56:25.36 ID:8KVfWvpb.net
前スレ891
君の走った122号の脇には並行するようにCRがあるんだが。荒川沿い環七あたりから道の駅はにゅうまで、CRだけで行けるし、そこからは利根川沿いに群馬までどうぞ。

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 08:05:26.32 ID:ghsWdm4N.net
>>19
羨ましいな
ロングライドし放題じゃん

並の大人なら仕事だけじゃなく休日も家族サービスや彼女の相手もしなきゃならんので
なかなか思うように乗れん

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 08:23:40.32 ID:sKmCBAoN.net
自転車を除く一方通行の道を進んでいると、交差点で「対向側には一時停止の道路標示があるがこちらにはない」状況に出くわすことが歩けど、交差する交通との優先関係はどうなる?
交通整理がなくて道幅が同程度だった場合、左方優先?

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 08:36:22.89 ID:1nXUb/9a.net
>>22  http://law.jablaw.org/rw_cross4

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 10:17:02.47 ID:cS1uVgzL.net
きのうチャリパクられた

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 10:37:07.97 ID:Om97BRIH.net
kwsk

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 10:42:35.30 ID:Sjjl6CMH.net
>パクられた

タイホされたのかとオモタ

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/06(木) 11:29:27.76 ID:ckr9C5A9.net
deoreのラピッドシフターがギアチェンジできなくなってしまいました。
一回カチッと出来たあとはギアを重くできず、親指を押し込むとギアチェンジは出来ませんがまたカチッとだけはできます。
ギアは一番重いギアに入っています。リアです。
ネットで調べたらゴミが挟まっていてそれを取り除いたあとワイヤーを付け直したら直ったというブログがありましたが、
未経験でもいじっていいものでしょうか。
今までコンポの換装やフレ取りなんかはネットで調べて自分でやって来ましたが、
シフターは自転車の中でも特に精密かと思いなかなか手を付けられないでいます。

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200