2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 117

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/07(金) 19:45:03.45 ID:wvRnRNL+.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 116
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413850071/

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 23:47:47.56 ID:o57Maxfj.net
>>650
晒すなよw

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 23:51:09.11 ID:OZ7D0Y0K.net
>>650
もっとひどいマビックさんにも触れてあげて

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 23:52:15.34 ID:vCtRrPnr.net
最初は完成車のホイールで満足してるんだが一度変えるとどんどん変えたくなるな 値段も上がっていく

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 23:53:33.88 ID:iv4SuogT.net
>>652
と、1000km以下の素人が言っております。

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 23:55:49.12 ID:o57Maxfj.net
>>655
そう?カーボンTUまで上がったけど結局今はスチールスポークのアルミクリンチャーまで戻ってきたよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 23:57:40.45 ID:++4XUGXS.net
4〜6万の中堅ホイール買って、高級ホイールを羨みながらほどほど満足するか、10万のハイエンドホイール買って、中堅と正直大して変わらない事に愕然としながら、自尊心の崩壊と戦う日々を送るかだな

659 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 00:06:41.79 ID:SQ3d4AHH.net
>>657
自分は、BORAはレース用、普段は練習会で迷惑かけたくないからふつーにZONDAって感じ
ZONDAもキシリウムSLRとかのアルミハイエンドにできるといいんだろうが、ZONDAで充分剛性あるし、何よりまだ壊れていないので問題ない

冬用のウェアをせっせと買ったり、ジオメトリーおかしいから新しくフレーム欲しいなーと思いながらステム伸ばして我慢したり、パワメ貯金したりしてるわ

660 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 00:29:57.66 ID:Ct0gQDlf.net
>>651
ホイールを買い換えるのは摩耗や破損したときだろ
決戦用やロングライド用に買い足すのはまた別
練習用なら501で十分だよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 01:02:39.65 ID:YqW+hxDK.net
zippは感動したけどね
ディンプル始めた頃から毎年追加購入してる

662 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 01:07:20.85 ID:axIsYSOW.net
zondaのリム高ってどれが正しいのかわからん。
たまにフロント26mmってのがあるんだけど、カンパのサイトでも26って書いてあったり
24って書いてあったりよくわからん。

663 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 01:07:53.23 ID:gGqMbmXJ.net
>>660
ホビーライダーに練習用なんてない。

664 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 01:14:24.83 ID:+1kPG/SO.net
練習ならR7とかでええんちゃう
重い方がトレーニングになるやろ

665 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 01:24:11.40 ID:UIU3nie0.net
ブレーキタッチやタイヤのグリップ感も変わるし
慣れるほど決戦数も無い素人は
練習用のLWと決戦用のLWを買えば解決やな

666 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 01:27:17.62 ID:znI1heNs.net
少し重めなんでバレットウルトラをトレーニング用で使ってる

667 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 01:34:02.61 ID:GD2nTsY0.net
>>665
LWにも短所はある
クリテならいざ知らず、長丁場のロードレースでは使う気にならん

668 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 06:31:43.65 ID:k6GSQfoE.net
ぽぱい等はニワカだな
決戦用練習用を持ってて、なにゆえに鑑賞用を持たないんだよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 07:41:24.74 ID:KkiXo3OM.net
レースのスタート地点に行けばいくらでも観賞できる

670 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 07:47:53.27 ID:SQ3d4AHH.net
>>667
特に初心者の貧脚では尚更役不足

671 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 07:51:10.45 ID:8sBKfk+h.net
>>667
なぜ、長丁場のロードじゃ使う気にならないの?

672 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 07:57:37.02 ID:VbRaFMb7.net
何故ってバトンやディスク並みにカチカチだからだよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 08:14:43.15 ID:rBg4J1aQ.net
レースとかに出る訳じゃないのでそんなに高いのいらないのですが、30千円程度で軽さを体感できるホイールありますか?
ジャイアントのdefy3についてたホイールからの買い換えです
主にサイクリングに使う予定です、平地や坂道とか走ります

674 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 08:22:35.81 ID:ljBmzRki.net
それくらいなら買い替えないで美味しいもの食べよう

675 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 08:44:31.12 ID:yQls9HmW.net
ゾンダを褒めるから気になってしょうがないじゃないか。

で、ガイツー含めてどこが一番安く買えるの?

676 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 08:55:38.55 ID:SQ3d4AHH.net
>>672
ZIPP→BORA→レースピ→LW
レースピとLWの間って無いのかねぇ

>>673
この先もっと高いホイールを買いたい場合は黙って貯金、絶対後悔するから
それ以上高いのは買わないつもりなら、R3かZONDA買って大満足だぜ

677 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 10:15:08.19 ID:BFHHnIkV.net
http://i.imgur.com/Cg3zna2.jpg

678 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 10:56:09.93 ID:EqYepoXO.net
ドラムセットかとおもた

679 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 14:11:25.84 ID:7uzRI3af.net
>>675
よく調べてないけどbike24かな?

680 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 20:52:51.66 ID:UIU3nie0.net
>>676
CCUが何処に入るか…

681 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 21:53:15.90 ID:x4zQ/+5I.net
ZONDA、みんなで食べた

682 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 21:56:55.01 ID:RS7jnMhN.net
レーゼロカーボンかキシリウムSLRか、さてどっちにしようか・・・

683 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 22:20:30.17 ID:UAwbF3ty.net
三万では到底ゾンダは買えないだろ。
RS21じゃ無い?

684 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 22:35:23.86 ID:ZrV3mFrg.net
>>682
2ちゃん的には初物のR0Cに人柱でしょ

685 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:12:10.78 ID:s2PmNfAZ.net
新型レーシング5,7LGってスポーク左右10本づつなのに2to1なのか。
そういうもんだっけ

686 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:15:25.74 ID:ZrV3mFrg.net
2to1って書いてある?メーカーサイト見ても見つけられなかったけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:34:36.20 ID:s2PmNfAZ.net
http://www.riogrande.co.jp/news/node/45024
とか

688 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 23:52:35.51 ID:ZrV3mFrg.net
ググったら海外のショップ(CRCとか)でも2:1とか書いてあったりするな
どこが間違いに起因してるのかしらんが編集してる時におかしいとか思わんのかねぇ

689 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:43:38.12 ID:oHaHxVPD.net
>>650
(シマノ)c24は最高のクリンチャーホイールとか
R-sysは平地ゴミとかマジだったんだな
マビクソすぎる

690 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:45:18.86 ID:9EYFj6uE.net
その馬鹿みたいな話題まだ引っ張るんだ

691 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:35:29.75 ID:r+S3ePtJ.net
しかしおおむね事実ではある
一番金かけて数字を見て開発してるだろうしな
あとはもうちょいっとだけデザインの方を気にしてくれたら文句の付けようがない

コンポの出来と企業規模から考えてカンパがまともな物を作れると思う方がおかしい
もう開発に回す金が全くないでしょ

692 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 01:40:30.93 ID:ax8Lv98k.net
R500でよかったんや

693 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 07:20:02.18 ID:OxY9eWd3.net
100グラム程度の重さ違い
体感なんかできんぞ

694 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 07:35:32.81 ID:wzrdsMZ7.net
その100gがホイール中心の重さなのか、リムの重さなのかだよね。
さすがにリムの重さで100g違って登りなら気付くと思うが。

695 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 08:00:37.38 ID:PFQKQuwe.net
デザインとかどうでもいいや
シマノさんは性能だけ良くしてどーぞ

696 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 08:05:03.27 ID:/xuqggE2.net
結果として性能がシマノ>カンパ>マビックなのはリム、ハブ、スポークいずれの要因が大きいのかね
マビハブが劣ってるのはわかるけど

697 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 08:35:39.60 ID:1pkyQFdq.net
>>695
なんかもうそういう気持わかるわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 08:40:48.07 ID:n+ENgIKU.net
スポーク

699 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 10:43:04.99 ID:dRk3KauK.net
結局、6800, ZONDA, rs81の優劣がついていない。

決着しようぜ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 11:36:06.66 ID:wzrdsMZ7.net
>>699
R3忘れてない?

701 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 11:46:20.92 ID:dRk3KauK.net
>>700
俺的に興味ない

702 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 12:16:59.24 ID:aPpJgE1l.net
RS21の性能上がってるから
ゾンダよりも性能は上だろう

RS81と比べるまでもなかろう
RS30以下だから・・・

703 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 12:32:11.11 ID:NVLlbgCY.net
rs81ってそんなダメな子なの?

704 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 12:46:12.29 ID:YC4F7kOH.net
c24は6800と同じハブだからがっかり感が半端ない

705 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 13:08:23.08 ID:ZQy29MUC.net
ハブの重さなんかどうでもいいからな

706 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 14:06:47.19 ID:0r6sLZTJ.net
ハブは如何に剛性を高め、その上で軽くするかだよな
なんでカーボンプリプレグ椋が無いんだ?

707 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 14:55:01.43 ID:x1WH14yp.net
はい。(´・ω・`)

708 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 14:56:16.68 ID:dRk3KauK.net
>>705
そんなら、
デュラてはなく、
rs81で良いのか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 14:57:24.35 ID:9EYFj6uE.net
デュラと81じゃリムハブスポーク全部違うよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 15:08:24.86 ID:r3km3fMI.net
で、結局ZONDAですね。わかります。

711 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 15:17:31.79 ID:bHyhi7Tb.net
ハブなんかなんでもいい。指出回らないほどサビててもテコの原理で無理や(ry
そのかわりタイヤやリムが今の半分の重さになる方が10億倍くらい感動する

712 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 15:28:55.49 ID:lZ5nVEkL.net
>>696
最大の違いは生産量じゃねえの?
シマノやカンパには負けるだろ
このへんは完成車付属で出る量も馬鹿にならんし
純正として選ばれるってのもある

同価格で真っ向勝負は勝てないから別の付加価値付けなきゃいかん

713 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 15:59:07.00 ID:zN7cXN7g.net
zippリムにシマノハブが無敵感強い(スポークはお好みで)

714 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 16:40:12.47 ID:+PAIUd0m.net
>>709
ハブが違うだけじゃなかったっけ?

715 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:00:22.84 ID:QPoVMQV2.net
ハブが違うだけだって聞いたよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:35:22.54 ID:XxtsBO52.net
リムは似てるけど全く同じじゃなかったとか聞いたが

717 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:03:40.82 ID:hSaFSn+J.net
R81とデュラの違いはロゴと保障期間
ハブの違いなんか誰がわかるんだよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:15:05.56 ID:GCXJE1UA.net
違いがわかるかどうかと、事実として違いが出るかどうかは別物でしょ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:15:27.22 ID:OxY9eWd3.net
RS81 軽くてバランスいいが 軟いよ ダンシングでホイールヨレる

720 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 19:36:40.87 ID:pwv7CFbj.net
>>719
差別化なのか知らんがフロントスポークが2.0-1.5-2.0mmのバテッドだから
デュラと同じく2.0-1.8-2.0mmにすればよくなるんじゃね

721 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 20:11:49.67 ID:r0ki+U3y.net
どうりでマグネットが落ちるわけだ
細かったのか

722 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 22:05:06.39 ID:CSm4alav.net
マグネットウォーリアーβって可愛いよね

723 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 22:57:29.20 ID:EsUCVlJo.net
DTの440なんだけど
どこも在庫持ってなくて海外通販見てみたら海外通販も在庫薄いのね
在庫10本あったから全部買い占めてみた

724 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:02:19.85 ID:sd/qqu6Z.net
>2to1って書いてある?メーカーサイト見ても見つけられなかったけど
>どこが間違いに起因してるのかしらんが

2:1採用の製品発表時に、読みはtwo to oneだとフルクラムからアナウンスが
あっただろ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:11:25.08 ID:pwv7CFbj.net
>>724
そういう話じゃ無いんだけど
流れ読めないなら黙ってて

726 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:25:59.73 ID:QvCOfHVg.net
6800のアルテホイール買ったがかっこよすぎて笑いが止まらない
はじめてのホイール購入だから使いまくるぞ

727 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 00:36:45.58 ID:0UEQ1iRF.net
>725
読み返して分かったよ。
すまん謝る。お前の母ちゃんでーべーそ!

728 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 02:42:47.23 ID:RdRoV5ie.net
>>726
rs81とどう変わるのだろう?
大差ないならば6800安いし買いなんだがなー

729 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 02:47:11.25 ID:/Dh+D1nA.net
重量が圧倒的に違うだろ
RS81のほうが登りでは断然有利

730 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 02:49:54.80 ID:RdRoV5ie.net
>>729
平地は?

731 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 07:13:03.50 ID:YgJMe2B1.net
加速がかなり良いでしょ。リムがデュラの軽さなんだから

732 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:09:46.95 ID:nLs9GtZ/.net
RS81とヅラハゲはラチェットの歯数違うせいでポタリング用とレース用にはっきり区別されてる
ヅラハブ以外のはシマノホイールはポタリング用ってことだ



って勝手に妄想した

733 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:26:41.28 ID:IXWCqjfO.net
掛かりがいいホイールが欲しいならキングやインダストリーナインで組んだホイール、メンテナンス性がいいホイールが欲しいならシマノ、見た目で勝負ならマビック買っとけば良いと思う。


練習でRS21、67アルテ、アルテハブの手組み使ってるけど、頻繁にハブ開けてるから走行距離(月2000km)の割に壊れない。

シマノだとスポーク飛ばしてもすぐ安価で入手出来るし。

734 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:46:21.52 ID:vERBWkw4.net
>>733
青いな

735 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:47:38.27 ID:RUcv6goq.net
彼は本番用にカーボンTUを温存してるんだよ
たぶん・・・

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 09:54:47.58 ID:IXWCqjfO.net
>>734
レースはカーボンチューブラ履くので、ボーラウルトラツー、DURAのC50、キングで組んだコリマの手組み、FFWDのF4R持ってるよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:40:21.29 ID:iCChdlyc.net
>>734
ワロス

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 11:13:27.67 ID:0jKLTf5I.net
俺は絶対に先頭曳かないからR-Sys1本で十分

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 11:18:17.33 ID:yni2Ivey.net
あっコイツ、無駄アタックしてるな
と思わせてそのまま逃げ切る俺にもR-SYSは向いていた。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 11:32:36.59 ID:0VlooErq.net
>>726
おめでとう!可愛がってやれよ
あんなダサいのどこがカッコいいんだ?

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:52:30.40 ID:vqfgZaSP.net
RS81 C35とDURA C24ってどっちが良いかな

今は6800アルテ使ってるんだけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 12:54:49.50 ID:IXWCqjfO.net
>>741
どう考えてもDURAのC24

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 13:00:20.09 ID:m44mr5+I.net
何をもって良しとするんやと思ったけど

あっ

例の6800君か 納得

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 13:36:30.23 ID:vERBWkw4.net
>>736
真っ青じゃん

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 14:03:33.84 ID:moIAh5D4.net
来年ヒルクライムレースに出ようと思って、まぁホイールぐらいはと思い色々調べて、RS81ってのが気になるよね

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 14:20:26.06 ID:uTNlLgqyz
はい

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 16:57:01.54 ID:YYkEBkBu.net
ヒルクラなら尚更デュラC24じゃないかな
RS81C35使ってるけど重たいよ
登れない事もないし平坦もそれなりだから凄く質の高い練習用ホイールだと思ってる
少なくともレース用機材ではない
RS81C35と比べるならレー3あたりが適当じゃないかな

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:00:38.49 ID:3/FKOkFz.net
rs81c24使えばいい

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:33:48.65 ID:MnvteQyj.net
>>741
RS81で前後リムハイト変えてみたら?
前24、後ろ35みたいな

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 17:57:43.27 ID:YgJMe2B1.net
C35は重いだろお

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 18:22:18.59 ID:v3+iE/dH.net
このスレ的にキシエリはどんな評価?
普段使いで検討中

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 18:25:17.57 ID:zRe+Bggu.net
>>751
見た目がカッコいい!

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200