2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 99

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/08(土) 10:55:50.74 ID:uOrJMQEe.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 98
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412900380/
折り畳み&小径車総合スレ 97
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411032831/
折り畳み&小径車総合スレ 96
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408653686/
折り畳み&小径車総合スレ 95
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405677381/

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 19:42:22.35 ID:BX3R0tNB.net
>走行性能ばっかり気にしてる自転車オタク

小径車はホイールが小さいが為に加速させる力が少なくて済むので漕ぎ出しが軽いです。
そして一度回転を始めたホイールにはジャイロ効果が生じ、直進しようとします。
この力はホイールが大きいほど強いので、小径車は直進安定性が低いのです。
そのため手放し運転などはまず出来ません。
ホイールベースを伸ばしたりトレール値を大きくすれば、それらの小径車特有の癖は
かなり抑えることが出来ます。
しかしながら市販されている小径車の中には、自転車設計については全くの素人である
異業種の工業デザイナーによるものも少なからず存在し、そういったモデルは
とてもではありませんが、まともなハンドリング性能を有していません。
一言でいうと「乗っていて楽しくない」。
乗らずに持ち運んで畳んだり拡げたりして遊ぶだけなら、瞬時に折り畳み可能であったり
ちいさくなるギミックは楽しいでしょうが自転車は変形ロボットの玩具ではない。

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 19:54:40.81 ID:kvPMa9hq.net
なんだいつもの馬鹿かw

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 19:58:15.14 ID:fpEXq5dn.net
はずみ車効果とジャイロ効果は別物だね
あと自転車のホイールじゃイナーシャも回転数も低すぎて、ジャイロ効果は無視できるほど小さいそうだよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 20:01:26.18 ID:6J71CoGK.net
>>557
折畳み自転車は変形ロボでええねん

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 22:09:04.13 ID:1JNy3A9B.net
>>554
carrymeは頃がしやすく作ってあるので実際運用するとすんごく楽だよ
KOMAとA-BIKEにも乗ってたけど走りも輪行もcarrymeの方が楽だ

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 22:17:19.97 ID:uBHaeCsX.net
だから、キャリーバックかアタッシュケースにトランスフォームすれば全て解決やん

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 22:44:49.38 ID:1JNy3A9B.net
>>562
キャリーバックやアタッシュケースよりcarrymeの方が運びやすいよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/01(月) 22:58:33.50 ID:C+Mk8U+z.net
>>562
おまえが解決するならキャリーバイクでもskootでも買えば良い

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 00:01:55.57 ID:PYUQgyC2.net
キャリーミー
いつもステマする会社が同じな件

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 04:37:54.72 ID:/1lRASZU.net
ぼくのしらないしゃしゅはすてま(笑)

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 09:31:20.63 ID:FIrMD8yh.net
@一日に数回電車輪行→持ち運びと折り畳みが楽で軽量
A一日の総走行距離100km以内→それなりの走行性能
B趣味の道具としての高級感

この三点を満たすモデルといえば?
ブロンプトンの6速かバイクフライデーTikit?
ダホンなどの横折れ方式は無しで

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 09:45:28.95 ID:C9VnakMQ.net
>>567
ブロンプトンも横折れタイプだと思うが良いのか?

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 09:57:06.77 ID:YEoWPpA4.net
多分、ダホン系のチェーン剥き出し横折れがイヤなんじゃない?
あれはたしかに電車輪行には向かないし

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 10:02:24.32 ID:8gjOazyC.net
>>567
tikitってかなりサイズあって輪行の手間はDAHONと変わらんような

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 12:53:40.56 ID:7uIiw0tAF
@の前提条件として、片手持ちや肩掛けで輪行袋込み12kg程度の荷物を持って、
駅構内を歩き回れる体力が必要だな。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 14:51:15.41 ID:r563C0R8.net
>>567
@の時点でキャリーミーレベルしか無理だろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 15:04:09.72 ID:abzxS5Cz.net
EEZZはどうかね

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 17:19:24.25 ID:OYcooqQs.net
ブロンプトンけっこう重いからなあ

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 17:38:26.43 ID:YEoWPpA4.net
1日に100km走るならブロンプトンよりはtikitだろうな

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 17:55:13.95 ID:ZtD3gF5H.net
>>567


無い。
 
 

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 18:20:17.11 ID:U/5oPziO.net
tikitに専用のクイックトランジットカバーで良いだろう。

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 18:21:35.12 ID:CHIMrDUQ.net
>>567
わかった。で、1と2はどこまで妥協できるんだ?

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 18:29:09.27 ID:C8R9rpOq.net
無いから面白い。

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 18:49:05.84 ID:Tn32+741.net
mintは?

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 18:58:23.83 ID:0StNhSwd.net
>>573
ギアが低く過ぎて100kmは苦行

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 19:30:19.64 ID:8qulAVIg.net
@で小ささを求めないなら
MR4

ただダホンかターンの高いやつが正解だろうけどなw

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 19:54:39.53 ID:C3tRKagp.net
Brompton S2L-Xベースで軽量化 予算36万円程度?

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 19:55:39.64 ID:NKiB+Pwe.net
走行性能求めたらダイアモンドフレーム横折れタイプか分割式になる
諦めろそんな都合の良いものは無い

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 19:57:44.23 ID:8gjOazyC.net
IDIOMのコクーン輪行でいいよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 19:58:18.00 ID:YhsTiQ7t.net
つうか毎度おなじみの作為的な設問で答える気にならないだろw

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:00:25.06 ID:F95jCxb2.net
小径である時点で走行性能は期待出来ないので26インチや700Cの折り畳みを買うのが正解ですな

588 :  ↑   :2014/12/02(火) 20:02:43.09 ID:YhsTiQ7t.net
こういう馬鹿が毎回現れるしねw

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:05:51.37 ID:8SC1rSrk.net
>>584
ほらよニワカ
http://www.sandsmachine.com/a_rod_r1.htm

http://www.nukaya.com/nakameguro/index.php?UID=1266577246

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:15:42.69 ID:YhsTiQ7t.net
>>589
横レスだけど。
そういう面倒な分割か工具使うような折り畳みじゃないと
走行性はある程度犠牲にしなきゃ折り畳みの手軽さなんて
求められないよってことじゃないの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:34:28.66 ID:zBIlPSWG.net
>>589
ここまで分解は恐い

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:47:55.16 ID:YhsTiQ7t.net
>>591
無茶苦茶分解面倒だしパッキング(傷つかない様に)がまた面倒だけど
このジョイントの信頼性は高い。クリーンスピードの初期モデルを日直が
処分した時に買ったけどマジで走り出せば分割フレームなんて意識は
ふっとぶ。只ほんとに輪行が面倒臭いので売っちゃった。
カンパデイトナ10sのシルバーモデルで組んであったのでほとんど
買った時の値段で売れたw

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:49:51.18 ID:Jh7Ajpwi.net
>>589
流れ読めニワカ
俺の持ってるダイアモンドフレームの折り畳み自転車の前年度モデルが分割式だから分割式が有ることくらい知ってる

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:56:30.20 ID:Jh7Ajpwi.net
>>590
横折りや手間が嫌だという時点で走行性能なんて諦めろ。そんな都合の良いもの存在しないって事
ダホンのDashなら折り畳み時間かからず走行性能も十分だ

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 22:29:23.56 ID:Cc/nLkYp.net
100kmを何時間で走れればokか、だろうね。
走るだけなら14インチのmintの3速なら行けるけど、平均速度16km位だよ。7時間は走る必要がある。まあ20インチでも平均速度20km位だからね。でも20インチは大きいよお。ミントの倍くらいの感じ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:19:07.36 ID:ooml4Jbz.net
>>492
お前にとっては粗大ゴミでも、それ売れてるじゃないかw
数々のトラブルを抱えるデタラメ自転車BD-1より安心だわ
よくBD-1なんて変態自転車に乗ってるもんだよ
ドッペルより変態過ぎて話題にもなりゃしない

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:20:16.61 ID:ooml4Jbz.net
>>495
間違えてないよ、ラジアルタイヤなどないと言い張ってた間抜けなBD-1(笑)

http://i.imgur.com/92C3oOx.jpg

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:22:49.33 ID:ooml4Jbz.net
●小径車スレ荒らしのBD-1(笑)君のあらすじ

自転車板でミニベロ初心者をバカにして荒らしていたBD-1乗りがいたが、
200万円のハーレー乗りに鼻で笑われると立つ瀬がなくなり火病発作
ラジアル・ブリジストン・ハーレーがどうのと難癖つけて嫌がらせするが
ソースを出されて反証食らうと完全にメンツを失い、NG連呼で逃亡中!
ハーレーの話をするなと喚くが、それで揚げ足とってるのはBD-1君だ
以後、降臨するたびに証拠ソースを貼られダメ出しを食らい続けている

http://i.imgur.com/92C3oOx.jpg
http://www.paos.net/work/images/bridgestone_logo.gif

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:25:13.89 ID:ooml4Jbz.net
>>556
>拘る自転車オタクらしいのであしからず。

そういうの「チャリンカス」って呼ぶんだよ

ここでIDコロコロ変えながら単発IDで揚げ足とってるアホがそれ

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:26:33.82 ID:ooml4Jbz.net
>>552
そういやここで暴れてたのはカメラ板でも暴れてたアイカツおじさんだったね
俺はカメラ板でもこいつを沈めてきた。こいつは俺には絶対に勝てない


974 ツール・ド・名無しさん[sage] 2014/11/07(金) 02:54:43.57 ID:LNM+g2RR

自転車スレを荒らしてる嫉妬深い粘着の正体は
カメラ板を荒らしてたこいつ、通称アイカツおじさんw


■以下ロリコン氏、伝説のレス

872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/09/09(火) 20:52:43.33 ID:Mj4UeEMY0
アイカツが女児向けだと思ってんの、日本でお前ただ一人っきりだぞ?
しかしアイカツ知らんとはリアルに独身オヤジなんだなw
http://i.imgur.com/dd0SIeu.jpg


Nikon D3300 Part.2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1410576307/

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:29:32.83 ID:LY/fDbwO.net
トランジットスポーツG26はやっぱり輪行だと辛いのかな?

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:37:09.36 ID:Jh7Ajpwi.net
200万のスクラップ海苔に笑われて火病するとかどうしようもないゴミ虫だね

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:41:58.16 ID:6n6cXJVt.net
>>596
> それ売れてるじゃないかw
今までそんな自転車一度も見た事ないわ

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:53:51.15 ID:k30kN9JA.net
走りの性能は置いておいて
折り畳み性能ならブロンプトンとバイクフライデーtikitならどっちがいい?

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 00:09:37.25 ID:wMx+eD0q.net
ブロンプトンの四角く納まる様子は他社ではなかなか真似できないんじゃないか
ケーブル類も何となく纏まってしまうし

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 00:41:13.67 ID:aYsUnPxB.net
>>604
畳む速さならtikit畳んだ後の小ささならブロンプトン

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 00:47:11.98 ID:2uw0Hug0.net
>>596
> お前にとっては粗大ゴミでも、それ売れてるじゃないかw

へぇ、じゃあブログとかいろいろあるんだろうな。
そう思ってググってみたわ

「DAINICHI アルバージュ」の検索結果
約 143 件 (0.20 秒)

ふーん、143件ですか。じゃあBB-1とBromptonでググってみた。

「BD-1」の検索結果
約 80,900,000 件 (0.19 秒)

「Brompton」の検索結果
約 12,600,000 件 (0.15 秒)

どこが売れてるのかもう少し く や し く 説明してくれないかね?

おいらのBruno Mixteだと
約 460,000 件 (0.30 秒)

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 01:41:50.55 ID:zevzGpVp.net
>>605
あのサイズで20インチで
広げたときママチャリ臭くなけりゃ
もっと人気あると思うわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 01:46:58.56 ID:zevzGpVp.net
ブロンプトンは良くも悪くも畳んだときが一番かっこいい
それを使う側がどう思うかだね

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 01:59:51.30 ID:KMTtE1PL.net
恥ずかしいと思ったら買わないだろ

611 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 02:06:22.03 ID:iqqaBbPx.net
恥ずかしさで言えば激安ホムセンチャリと間違われるダホンだろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 02:10:28.75 ID:SKwixT5r.net
>>611
実際ホムセンでOEMが激安で売ってるしな

613 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 02:37:15.87 ID:R5KivRYW.net
ダホンのルート乗ってるけど、どうせホムセンと同じように見えるだろうと思って友達に見せたら
これってホムセンにあるのとは違って効果に見えるけどいくらしたんだとか聞かれてビビったわ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 03:14:14.32 ID:oOIKn3U7.net
目が曇っているのが己の方だったというだけ

615 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 03:22:46.29 ID:R5KivRYW.net
俺にも仲間>>611がいたけどな。

616 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 05:56:56.68 ID:BaG9G5IT.net
>>611
恥ずかしいと思ってないけどBSMも自転車知らない同僚からホムセン自転車だ
と言われたことがあるな
一応うちにある自転車の中で一番高価なんだけどorz

617 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 06:17:08.02 ID:QmIzdoeC.net
それは同僚の目がカス

618 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 07:42:03.34 ID:9SyrCyyq.net
トラスみたいにひと目で普通と違うって解らないBSMは
安物と見間違われても仕方ないわな。

619 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 08:14:18.88 ID:4GMUb9ma.net
>>613
俺はYEAHのブレイブなんだが、
どうせ、イオンの激安OEMなんだと
思われてんだろうなと思ってる。

620 :594:2014/12/03(水) 08:26:02.36 ID:aXCOAixH.net
>>605、596
ブロンプトン乗ってるけどもうちょっと快適性を上げたくてさー。
折り畳みも楽そうだしそこそこコンパクトになるtikitが槍玉に上がった。
でもやっぱ畳んだ状態が小さいならブロンプトンでいいかな。

あともうひとつだけ質問なんだけとブロンプトンて畳んだときにフォーク先端のフックとシートポストで畳んだ状態を固定出来るじゃん。
tikitにもそういう機能ある?それともバンドで固定してる?

621 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 08:35:00.77 ID:LcJOdxEY.net
>>567
身体能力がどの程度かは不明だが、1と3を満たすものならStrida EVOだな
畳んで開いての作業で体力の消耗が少なく、それなりに高級感があるからな

Bromptonは畳んで開いてが大変で、Bike Fridayは居住地によっては調達が大変だ

622 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 08:54:15.05 ID:j0qyNgBhf
>>601
友人のを持たせて貰ったことがあるけど、本体12.5kg(輪行袋に入れれば13kg超)を持ち運べて、
そこそこ身長があればOKだよ。腕力の問題で俺は挫折したがw

623 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 08:51:35.51 ID:3JvP9bdZ.net
なんか変なのが居ついたな。

624 :612:2014/12/03(水) 08:52:27.42 ID:3JvP9bdZ.net
ごめん、誤爆。

625 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 10:45:25.70 ID:aYsUnPxB.net
>>620
フレームについてる凹金具に畳んだハンドルポストチューブ?っていうのかについてる凸金具が
はまってロックされるよ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 12:36:27.20 ID:M2fgJXTa.net
モンタギューの折り畳み700Cも気になるな

627 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 12:47:45.20 ID:eOHm1ENZ.net
モンタギュー重すぎ辛い

628 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 13:14:17.15 ID:GhsMRgKf.net
tikitの紹介動画見たけど、結構良さそうだな。
値段も凄いけど。

629 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 16:17:37.11 ID:lUZQymtn.net
>>607
ドッペルとタメ張るような変態チャリよく乗ってられるなw
折り畳みって時点で本格的な走り込みなど期待出来ない
怪我したくなかったら国産メーカー大日の自転車にしときな
安全性では大日のアルバージュの方が遥かに上だよ
数が少ないのは量産ホムセンチャリとは別物だからだよ
君が思ってる安物チャリとは別物だから安心しなさい
どのみちBD-1はもうオワコン、さよならBD-1(笑)

BD-1販売代理店契約終了のお知らせ
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/bd-1/

630 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 18:29:55.20 ID:iotd5/2C.net
なんで折りたたみ自転車で100km走行の話しとかでてるの?
折りたたみして運搬した先で100km走るとかあほなこといってんじゃねえぞ
折りたたみ自転車にそんなもん求められてねえんだよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 18:38:32.80 ID:3+egENsW.net
「ミズタニのBD-1及びパシフィック社製品取り扱い終了」というのは、
単に製造元のパシフィック社が日本法人を設立したからに過ぎないんだけど。
つまりBD-1はこれ迄どおり安定供給されるわけ。
本当に馬鹿なんだなこいつ( ´艸`)

632 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 18:40:28.63 ID:UpBGn763.net
>>630
そんなもん個人の自由だだまってろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 18:51:04.16 ID:3+egENsW.net
>>630
たとえばバイクフライデーでロングツーリングしてる人はいっぱいいるし
中華リヤサス付き激安折り畳み小径で九州一周した変人もいるね。
ここは奴を煽る為にBD-1の例を貼っておくかな。
http://www.on-the-pla.net/index.html
http://chu0014.fc2web.com/bd-1/rireki/h23-biwako/biwako.html
http://s.webry.info/sp/aquatrain999.at.webry.info/200804/article_2.html

634 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 19:19:20.34 ID:/pNPm4W5.net
>>629
笑いが止まらないくらい売れるから日本法人作ることにしたんだよ。

あのフロントフォークは放置プレーにままだな。
死人出てないのかね。

635 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 19:26:38.52 ID:3JvP9bdZ.net
まあ小径関連のスレってのは10年以上前からこういうニワカが
入れ代わり立ち代わり荒らしにくるんだよね。

636 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 19:26:58.21 ID:Znl857nS.net
BD-1というのはミズタニの商標だから本来のバーディの名前で売るんだろうけど
バーディってのはスズキの原付きの名前だからまた新たにネーミングするにしても
ドイツらしい名前にして欲しいよね

ライプシュタンダルテSSアドルフヒットラーとか

637 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 19:43:22.81 ID:2uw0Hug0.net
>>629
> 国産メーカー大日の自転車

え?

http://www.d-cycle.jp/aboutus.html
>関連会社 (中国工場) 合晏自行車(深セン)有限公司
>HOYEN BICYCLE CO.,LTD.
>
>事業内容
>自転車および同部品の直輸入・輸出・国内販売

中国工場って書いてあるじゃん



あ、君の祖国ということか

638 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 19:46:34.62 ID:b/W8oC1n.net
スズキのバーディー/Birdieなんだよな
パシフィックがバーディ/Birdyなら問題なさそうだけどな

639 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 19:55:43.08 ID:2uw0Hug0.net
「ケーニヒスバーディ」で

640 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:29:06.62 ID:3JvP9bdZ.net
>>637
ああ、あのゴルフ場の近くか。すぐそばにVeloってサドルメーカーの
工場もあるよ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:39:25.10 ID:OnjjM8E3.net
>>632
個人の自由?変態の独りよがりだろ?
ひとりで壁に向かってつぶやいてろよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:50:07.56 ID:eB0Hm83X.net
>>630
ダホンのダッシュで自走のみ1日200Km走ったりしてる。100Kmくらい余裕じゃね?

643 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:59:49.38 ID:3JvP9bdZ.net
>>642
まあダッシュはちょこっと重いだけで普通のミニベロロードだからな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:06:14.94 ID:SKwixT5r.net
>>636
パシフィック18でいいんじゃね?
メーカー名も売れるし
リーチやIFシリーズも売って欲しいな
電動carrymeの国内バージョンもぜひ

645 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:06:40.27 ID:b/W8oC1n.net
一日に200kmともなるとロードでも大変だよな

646 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:12:05.45 ID:sHvpX2iZ.net
ふかしに決まってるだろ

647 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:20:52.81 ID:bTSyvBti.net
て言うか一度ダホンで峠ってやつを制覇してみようと思って行って見たけど
とても登れたもんじゃなかったぞ?
3つ目くらいのカーブで心臓バクバク、むりむり死ぬ死ぬって引き返してきたわw
100kmとか走ろうとしたら山越え必至だしとても出来ん
どうせブログでロングライドやったお!とか書いてる奴らの半分はフカシだろ?

648 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:27:56.37 ID:YR17BZim.net
ダホンっても幅広すぎるんだよお

649 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:36:33.96 ID:eB0Hm83X.net
ロードなら琵琶湖や淡路島フルコース一周もするお。ペースと必要な時間が違うだけ
峠は勝尾寺までならチェーンリングを52-38にしたらギアに余裕出てくる。五月山は公園側の劇坂は無理だけどダム側からなら登れる

650 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:41:45.82 ID:s9NZSdja.net
>>630
江戸川の下流から関宿まで往復するとちょうど100km前後なんだが
のんびり走っても半日で行って帰ってこれる

651 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:57:07.56 ID:SKwixT5r.net
carrymeで東京ー名古屋を目指した時は246小山町で力尽きたな
2日目は沼津スタートで金谷で力尽きた
流石に極小径車の限界を感じたな

652 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:04:26.30 ID:2uw0Hug0.net
汽車で100kmくらい遠方まで輪行してチャリの自走で帰ってくるとかしとるけど。
100km先までチャリで自走して帰りは輪行の場合もあるが。

653 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:14:27.79 ID:/pNPm4W5.net
>>244
いきなり御殿場線乗っとるがな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:48:13.68 ID:7VuKBNQT.net
>>598
毎度毎度、囈言のやうにそれしか書けないの?

655 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:50:51.37 ID:2uw0Hug0.net
>>653

>>651の間違いだろ?
折り畳み自転車は、走るのが嫌になっても輪行袋さえ持ってれば列車移動が出来るのがいいんじゃん。

656 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 00:24:08.40 ID:04JLqkE+.net
>>655
輪行袋使って電車移動するならロードを選ぶだろ
自転車に乗ること自体を目的としてるのに、折りたたみ自転車で輪行する意味がわからん

657 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 00:38:50.94 ID:xMGvOjC7.net
>>656
折りたたみ自転車に乗ることを目的にして
輪行袋使って電車移動をしてるんだよ
前提から間違ってるわ

総レス数 1014
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200