2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本格】フラットバーロード 総合スレ part4

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 22:51:04.48 ID:mxgywtj3.net
>>24
2012年頃のアラヤマディフォックスCXは絶妙な価格帯と性能だったと思う
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00140018
定価6万円台(実売5万円台)でカーボンフォーク+アルミフレームの2×8段フラットバーロード
ブレーキもハブもクランクも全てシマノでコストパフォーマンスが高かった
(現行のマディフォックスCXはクロモリフレーム+33Cタイヤのフラットバーシクロクロスで全く別物)

今の各社フラットバーロードのラインナップは>>11の6万円前後の価格帯が少し弱いと思う
実売6万台のシェファードアイアンFやFR200はパーツ構成は良いが重くて乗り心地は少し硬め
軽くて乗り心地の良いアンピーオは実売7万円前後と少し価格が上がってパーツも弱い
sono1はアンピーオに近い乗り心地だがパーツ類がアンピーオ以上に弱い
どれも一長一短で決め手に欠けてる感じがある

個人的には6万円台が「クロスバイクを買う位ならこっちを…」と手軽に選びやすい価格帯と思うので
この価格帯が充実していくと舗装路のみ走る人が多い都市部ではクロスバイクより向いてくる気がする

総レス数 1006
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200