2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 47 ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 14:06:07.45 ID:htEDxbwa.net
ここは旅する自転車、ランドナーのスレです

前スレ
★☆★ ランドナー 46 ★☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407829817/

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く乗りましょう。

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 12:13:48.86 ID:l5PuxZXY.net
ハンチング
ゴーグル
ニッカポッカ
ウールのセーター

ここの正装はこんなだろ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 12:54:10.90 ID:lCB8MPZA.net
↑ 型にはまった考え方しかできない莫迦

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 19:23:57.67 ID:BadwUtWM.net
>>260

軽率な決めつけはやめろよな

ニッカーの下にスク水着着てる爺や美少女着ぐるみ着てる40代童貞もいるよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 20:13:11.43 ID:kZuIuhAW.net
>>261
http://i.imgur.com/FSXKLLY.jpg

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 20:19:21.85 ID:Q210Wsrr.net
おまえら、
まさかベレー帽とかかぶってないよな?
まさか、峠でコーヒーとか沸かしてないよな?

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 20:50:06.02 ID:NeOzeDiY.net
出たw
変態師匠

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 22:26:45.65 ID:0PBfVn4y.net
ジジイの癖にミキストなんか乗りやがって、
と秋の関戸フリマで見て思ったんだが、
ミキスト乗るようなジジイは、やっぱ変態なんだな。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 23:25:44.52 ID:NeOzeDiY.net
>>265
同類ジジイ乙w

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 00:31:44.03 ID:Pujb17JI.net
漏れは皮を被っているが、何か?

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 02:20:13.33 ID:06Cel6wQ.net
>>263
峠オヤジさんの悪口はそこまでだ

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 06:18:49.25 ID:O9Lh4caO.net
変態ジジイ同士で尻の貸し借りをしたり、
コレクションした女性下着をつけて自慢しているのですか?

ミキストの人って怖いですね。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 10:59:03.83 ID:so5d/O9l.net
オイラもミキストだお

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 11:22:37.40 ID:UYywuGT5.net
ミキストが女用だと思ってる男は勉強不足

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 12:14:06.04 ID:nskb59gK.net
将来の彼女のためにミキストを作って40年・・・

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 11:48:43.51 ID:xzbam9+Q.net
ミキストは美樹ストかと思ってた
サユリストみたいにw

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 17:48:39.25 ID:yUcZveR3.net
ミキスティーーーーーーーーイ!!!!!

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 22:40:55.40 ID:XLcTVLqo.net
6本バックのスタイル恰好良いよね

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 23:15:31.03 ID:t3ncpcYt.net
代償に掃除がめんどくさいがな
自家塗装で隙間が塗れないのが地味に苦痛
嘘か真かフレーム剛性もスタッガード並みに低いらしい
チョイノリに使うにはお洒落でいいけど、旅の相棒にはちょっと力不足

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:45:34.84 ID:XgoIoGa4.net
>>276
6本バックの方が強い 立ち漕ぎでもヨレ少ない

しかし
中古ミキストって 程度いいよな
カミさんも彼女も あんま乗らなかったしなぁ
最近のオナゴは ロードだし

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 01:07:38.15 ID:tu/C/ULr.net
性別で自転車の乗り方が違うらしいよ
女性は一定の力、回転数で淡々と漕いで、男性は短時間高出力出して他はダラダラってパターンが多いそうな
自転車の痛み具合は女の子が乗ってる方が断然少ないと自転車屋の店主は言ってる

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 04:25:46.61 ID:KBgNJ7NF.net
ランドナー欲しい。
用途は国内や海外でのキャンプツーリング。
PANASONIC OJC買っとくのが無難?
ホリゾンタルはかっこいいと思うけど妥協は出来る。
他に良いのあったら教えて欲しい。

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 04:27:02.78 ID:KBgNJ7NF.net
ランドナー欲しい。
用途は国内や海外でのキャンプツーリング。
PANASONIC OJC1買っとくのが無難?
ホリゾンタルかっこいいと思うけど妥協は出来る。
他に良いのあったら教えて欲しい。

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 04:27:49.14 ID:KBgNJ7NF.net
ランドナー欲しい。
用途は国内や海外でのキャンプツーリング。
PANASONIC OJC1買っとくのが無難?
ホリゾンタルかっこいいと思うけど妥協は出来る。
他に良いのあったら教えて欲しい。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 11:27:07.83 ID:3briaiYu.net
誰が為に我は征く

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 13:00:41.14 ID:fKWY9v9z.net
↑アーネスト・タニムラ

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 20:34:01.52 ID:BvxGaesl.net
ベレー帽かぶってパイプ片手にアルコールバーナーでコーヒー飲んでるよ。

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 00:50:19.87 ID:/jBU3Tt6.net
アルコールバーナーは今小さくて軽いのがあるから便利だよね。
俺もTrangiaから売りだしてすぐに買ったのを持ってる。
それまでは銅の中空コイルにガラス繊維を通して穴を開けた奴を
使ってた。今でもあるかな?軽いし壊してもなんとか焚けるから愛用していた。
冬に雪を溶かして水を作ろうとするとべらぼうに凝結水ができるのが難だ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 14:59:31.53 ID:R0WCNJTO.net
アルコールバーナーのゴトクっていいのないかな?かさばるんだよね。

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 17:51:59.58 ID:6uivzZ18.net
ゴトク不要で軽量なカタディンストーブ使ってるわ

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:21:44.22 ID:pJK/S6z9.net
オイラは魔法瓶で・・・

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 12:33:20.64 ID:2XVkJsDA.net
ま ま まほうびん・・・

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 10:02:34.75 ID:qDnoHWSW.net
アルミボトルの直火炊き、もったいなくてできなくなった。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 11:34:23.34 ID:HkAnoOUx.net
タイヤ減らすの勿体なくなって
乗れなくなった

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 12:22:11.72 ID:SQXSjcIe.net
俺は煙管で一服。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 18:56:36.46 ID:BdSSXZIO.net
タイヤより体がちびるのが速い。
膝やら腰やら、肘やら・・・

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 11:13:06.03 ID:ciB4gh2W.net
フレームが錆びてきた。タッチペイントするまえに錆び止めしたほうがいいかな?

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 17:09:14.31 ID:7IISSDZv.net
真鍮ブラシでサビ落としだな.
そのあとはサビチェンジャーでも塗っとけ

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 23:31:29.76 ID:kPX2vqkI.net
自転車歴10年で
初めてランドナー乗りになりました
カンティに慣れていないせいか、効きが悪いこの頃です

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 23:38:59.14 ID:kFgNuLyy.net
無抵抗主義

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 23:59:25.55 ID:QRO/B/Tx.net
ドロップやめてV
Vブレーキにする

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 00:00:57.51 ID:VMRpPgtt.net
テクトロのVブレーキ用のにすれば良いじゃん(いいじゃん)
ダイアコンペもあるじゃん

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 00:41:37.13 ID:DnOLwswk.net
BR-CX70に交換すれば壊血

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 00:45:10.41 ID:VktirsT9.net
そんなに効くの?

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 01:20:23.88 ID:o6BKFrbz.net
>>301
CX70は一世代前のdeoreのVブレーキよりよく効くぞ
色がシルバーというより変なグレーでモッサリしたデザインだけが欠点

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 01:47:21.06 ID:PehLvy4f.net
以前、オク落札品の画像をUPして、ユーラシア ディアゴナールとの回答を頂き
その際には、悪評高い出品者だったけどボチボチ程度も悪くない・・・って記載しましたが
ネット検索して、同車種の記事を拝見させてもらったら
すみません…18000円って金額を思えば極上って言ってもバチは当りませんねw
泥除けが綺麗でキャリアもあまり錆びていないだけでも超ラッキーだと思いますw

って事で、この個体が新車当時頃からの出戻りチャリ乗りですが
質問等で色々お世話になりたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1421858668647.jpg

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 08:11:25.84 ID:VMRpPgtt.net
チェーンと後ブレーキ大丈夫なのかい?

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 12:26:26.25 ID:lwOOjUQN.net
>>302
そこまでは気管w

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:40:12.07 ID:/Q01SxBe.net
>>305

変態アニヲタお爺ちゃんなの?

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 01:11:07.16 ID:FOGEso3k.net
通学に使うのにはランドナーにキャリア付けるか、アルミディスクシクロクロスにキャリア付けるかどっちがいいですか?
片道40km弱と結構長いのですが。

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 01:16:15.05 ID:UqaJGQ+o.net
CXって太いタイヤ履けるロードくらいにしか思われてないのかよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 11:11:03.67 ID:ZjT3/+WM.net
>>307
シクロはショボいシートキャリアを付けるのがせいぜいなのでたいして荷物は載らない
ランドナーは低負荷で時間をかけて長距離を移動するものなので時間制限のある通勤通学には向かない

ほぼ毎日片道40kmの移動が必要なら電車とバスを使うか原付を買え

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 12:56:22.28 ID:9ZKpXoYN.net
そこでスポルティーフですよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:02:29.77 ID:YgwD83BT.net
MTBが一番重積載に強いという皮肉
ポジションも立ち上がり気味なんで長時間の乗車にも強い

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:21:43.69 ID:p6r79zoL.net
立ち上がってれば良いて事無いんだよなぁ

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:16:24.62 ID:RD6xsLEH.net
安MTBしかキャリアダボ無いし

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:32:39.67 ID:+qhtYdrj.net
>>307
週に4、5日往復40kとは大変だけど、雨天時のブレーキ考えると、ディスクブレーキの
シクロバイクかグラベルロードの方が良いと思う。

荷物については、そもそも自転車で運べる程度のものなら、どっちでもあまり変わらん。
前後二つずつバッグぶら下げる必要あるならランドナーだけど、そこまで行かないなら
どっちもあまり変わらない。まさかチェロみたいな楽器運ぶわけじゃないだろうしね。

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 22:41:16.89 ID:nP3Jmb21.net
スーパーカブだな。

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 22:44:12.34 ID:inaPdP3h.net
>>315
正解
維持費もカブの方が安かったりする
食費、夏場のジュース代も考えると

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 11:02:27.99 ID:ezCyT3uw.net
友人の電動アシストを借りて乗り回したが
15kmくらいまでの通勤にはかなり有効と感じた
職場で充電できれば行動半径は伸びるだろう

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 11:08:37.10 ID:ezCyT3uw.net
それでも片道25kmを超えるとオートバイのメリットが生きる感じ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 17:43:01.47 ID:KpOh+elU.net
303です。
みんなありがとう。
マウンテンバイク系の積載となるとサーリーとかになるのかな。
ランドナーという車種がかっこいいのでランドナーで通ってみたいな。雨の日は、電車とバスかな。

320 :ishibashi:2015/01/25(日) 03:38:59.97 ID:gCZ3yt4y.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>319
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 雨天こそ、ランドナー・スポルティーフの出番だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  でなきゃ、ドロヨケついている意味ないだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   
                  

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 11:32:43.46 ID:DmqLb0XJ.net
はっ?
雨の日に乗ったら 泥除けが汚れるわ

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 12:55:55.73 ID:Yb1oFl8R.net
今からランドナー買うとすると、丸石エンペラーか宮田アイガーかな?新家フェデラル、あさひのラトゥール。いろいろあるね。

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 13:10:09.72 ID:3WvyDJW+.net
は?
雨に濡れて出勤だ? 始業前からやる気萎えるわw

ってか、80’後半のマスプロランドナーに組み込もうと思って
80'前半のパーツをオクで狙ってるんだが、何だろ?この高騰っぷりw
サンツアーはまだしも、サカエですらバカじゃね?ってな金額だよったく!
まあ、今みたいに極太ツンツルテンになった物ばっかり見てる目には
垢抜けないサカエが素敵に見えてくる不条理さw

SR?(刻印ね) あ、ゴミゴミwってポイした俺のバカ。

んでもう…いっそ開き直って
サンエクシードやグランボアのパーツで統一して組む方向に転換中
どーせユーラシアだしwww みたいなね。

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 13:27:28.98 ID:WvIeX51N.net
なにこれコピペ?

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 14:14:03.53 ID:Y+nynBkC.net
>>322
知名度は低いがダボスとかも手頃だな
フェデラルはカタログ見る限りサイクリング車という位置付けらしい
ARAYA SWALLOW Randonneurが正ランドナー

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 14:46:44.65 ID:2nvTRfpR.net
オーダーした方が良いんじゃないの?

327 :216:2015/01/25(日) 15:34:19.10 ID:a9+pcWfv.net
>>326
それ、素フレームの上代でスワローランドナー買えるやんw
んで、オーダーフレームにソラや手脂組みって訳にも行かないだろ?
何のかんので結局40万コースじゃん。

しろーとにゃー敷居たかいなぁー!

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 17:48:24.93 ID:hd4K04FA.net
パナソニック欲しかったけどたけーんだよなまた値上がりした。ってことで丸石エンペラー狙ってるんだが

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 18:00:03.96 ID:WvIeX51N.net
丸石とか言うエンペラー特設サイトを2年前から放置しているやる気の無い会社

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:20:13.05 ID:KgW8sSsX.net
おまいら!

ビトムンの事も思い出してあげましょうw

16ミニベロなら持ってるけど、ランドナーは知らん。

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:28:17.11 ID:4obOwffd.net
>>330
ピグモン?

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:48:08.25 ID:Yb1oFl8R.net
>>325

ダボスって生産中止って聞いたけどまだあるの?
パナソニックのオーダー忘れてた。ただフレームサイズが合わないんだよな。

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:52:18.34 ID:KgW8sSsX.net
ビクモン?
そりゃハンバーガーだわwww(古)

宣伝ちゃうぞ
ttp://www.eonet.ne.jp/~beatmoon-cycle/

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:06:00.94 ID:4obOwffd.net
>>333
色々乙w
26インチの理解がイマイチだが
それで商売になるんか?w

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:19:07.80 ID:0cdTTLjA.net
>>322
でも、ラージフランジは一つもなくね?

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:52:56.98 ID:5Jndo0QO.net
コダワリあるならオーダーだよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:20:44.91 ID:Mxo5uoaL.net
エネシクルだったかヴェロオレンジだったかがラージフランジの5段フリー出してたな
一個云万する馬鹿くせー商品だと思ったが、こだわり派にはああいうカタチが重要なんだな

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:56:06.24 ID:XA83ixPa.net
ディスクブレーキのランドナーかスポルティーフってないの?

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 22:56:35.62 ID:A9zoWohW.net
週末にロングホールトラッカー発注した
泥よけ、フロントキャリア、センタースタンドも付けちゃった
しかし、バーエンドシフターのワイヤーがフロントバッグに当たりそう

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:01:41.56 ID:Qqe0/LNM.net
>>339
なんでディスクトラッカーにしなかったの?
夏の午後、峠の下りで集中豪雨にあったらどうするの?
ランドナオヤジはそもそも峠なんか走らないから問題ないけどw

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 23:30:23.23 ID:Hl4ADMGo.net
>>339
普通は変速バナナで避ける。

そこを、バッグに穴開けて内蔵させたら目立つかもよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 00:26:52.61 ID:VrQbB4/k.net
日本一周や世界一周にロングホールトラッカーを使う人が多いんだからどうでもいいんじゃね
夏の午後、峠の件の集中豪雨()

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 01:00:17.39 ID:dTa/MzNA.net
>>340
そんな雨でとばしたら、ブレーキ効いてもタイヤが滑る。

つか
降りそうだったら やめるし
降られたら 雨宿りするし
晴れてもとばせないし…

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 01:02:11.48 ID:rBDPxUvv.net
リムブレーキを選択してる長距離ツーリストなんて普通にいるんだがな

別にディスクも嫌いじゃないつか一台持ってるけど

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 01:21:50.35 ID:+bGQdep9.net
今より遥かに効きの悪いシングルキャリパーやカンチで日本中走り回ってた時代もある訳だしな
ブレーキが効かないなら効かないなりの走り方をする
そうやって培った経験がテクニックになり、後に「近頃の若いもんは…」と嫌味を言う為の原動力になる

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 09:33:45.67 ID:rBDPxUvv.net
白雨や 峠の下り 夏の午後

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 12:14:16.73 ID:lZKQD6y4.net
雨宿りできる場所もなくて
すぐ避難したくなること結構あるんだよなぁ
脳内サイクリストにはわからないかも知らんがw

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 12:59:03.20 ID:KzWDlQNF.net
>>347
ブレーキに不安覚えたらフロントだけディスク化すりゃ
いいんだから、そう目くじら立てんでもいいじゃん

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 13:27:06.24 ID:jQfBWWm0.net
最近のブレーキシューってリムが減るんだよね。
そういう意味でも、ディスクブレーキ興味あるな。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 13:46:33.41 ID:pZcvwUUm.net
セラミックリムは良かった
もう作られることはないだろうな

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 14:03:41.05 ID:HE7LoF6m.net
木リムは 割れるのが恐怖だった

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:55:06.55 ID:lZKQD6y4.net
>>348
それ興味あるんだけど
どれ位有効なの?
実際、後輪ブレーキなんて
あまり当てにしてないよね
だったら、後輪はVブレーキにして
軽く、シンプルにしたい

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 01:43:22.55 ID:lBYPaKzW.net
走る走る俺達
酷く暑かった日の夕立

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 08:14:02.48 ID:1Q8L1W6n.net
こするこする俺たち
酷く太かった日の朝立ち

紙、紙くれや。

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:59:36.34 ID:vJz0N4Fx.net
>>307
> 片道40km弱と結構長いのですが。
片道40kmを通学って「過酷通学」の部類だな.

電動アシストだと容量多いタイプにしないとバッテリアウトだわ.
オートバイでもあまりオススメしない距離.
鉄道が良いんだけど,過疎地だとダイアスカスカで使い物にならなかったりする.

金があれば引越を薦めるけどなぁ.

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:26:10.12 ID:CEJEksRe.net
ダイアコンペの赤いブレーキシューがよくきくんだけど最近売ってないんだよな。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:52:05.62 ID:kXs/4b/Q.net
片道40`だと
学生の本分が駄目じゃね?
勉強したり議論したり考える時間もないし
仲間を作ったり一緒に遊ぶこともできないじゃん
アパートを借りて、趣味でランドナーに乗ることをススメル
サイクリングクラブも良いかもな

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:31:21.40 ID:/mO88dLP.net
趣味がツーリング車で通学っておかしいですか??
電車とバスでも1時間半かかるので自転車でもほとんど変わらないじゃん!って思ってました。
最悪、寮があるのでそこに住むことになるかもしれません。(国立なのにかなり田舎)

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:49:28.70 ID:pHx6ZbH9.net
>>358
週に4、5日通うのに、毎日3時間の自転車通学というのは、ひとりぼっちの
時間がそれだけあるということで、さらにその時間に勉強する、本を読むなどは
不可能ということでもあるよ。

友人関係作ることや、本を読むことよりも、趣味の時間を毎日3時間作ることが
自分には大事なんだという覚悟を持てるかどうか。どう?
その覚悟が持てれば、自転車通学がんばれ!応援したい。

総レス数 1006
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200