2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 47 ★☆★

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 02:11:59.60 ID:+kecz6pn.net
へー、ここってランドナースレだったんだ

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 08:01:18.54 ID:OimhoBnS.net
名古屋の人じゃないじゃん

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 09:06:35.98 ID:o7WXahDU.net
その人、糖尿病らしいよ。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:41:04.78 ID:CUeo0HfF.net
健常者も清涼飲料水一気飲みで尿糖出ますよ

534 :ishibashi:2015/02/24(火) 19:35:34.75 ID:bCNR/qFv.net
>>530
ここと勘違いした?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414329350/

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:09:19.53 ID:OimhoBnS.net
トーエーじゃなくって、トーニョーなん?

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:54:27.86 ID:o7WXahDU.net
ヤツの前で、チャリンコと糖尿は、禁句。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:48:31.45 ID:cDycsWLq.net
スポルティーフだけどリアキャリア買った
暖かくなったらスナフキンしてええ

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 13:06:57.60 ID:Qhe6CqKv.net
ブボボ

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:55:37.25 ID:3SKjj5IU.net
ブボボッ

おならじゃないのよ。

空気が入った音なのよ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:00:30.87 ID:m4vM5oP9.net
うちの田舎の石川ではケッタマシーンと言ってたよ。ケッタとはケル=万引きの事を意味してたっけ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:08:33.08 ID:xV2KOCO8.net
ボボ.ブラジルという蔑称は許さない。
福岡弁(博多弁?)ではオ○ンコと言う意味だ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 09:06:22.23 ID:KGlu3OYQ.net
自転車のベルがチリリンと鳴るからチャリンコのような気もするが。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 09:31:13.91 ID:3F2feNph.net
全国的にチャリンコという言葉が広がったのは
最高視聴率29.2%「がんばれ!!ロボコン」である
登場人物の子供たちは自転車を「チャリンコ」と呼んでいた

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 11:16:54.12 ID:n6As5B34.net
>>542
気のせいだ。
>>543
それいつのこと?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 11:31:59.84 ID:WzPnTT2J.net
>>541
日産・ホーミーが沖縄で売られなかったり
ホンダ・フィットが当初予定されてたフィッタから車名変更されたのも(ry

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 11:53:50.25 ID:mNaufzkM.net
サンダーバードのミンミンも(ry

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:35:03.61 ID:IQO/UsiG.net
> それいつのこと?

ググれカス





> 自転車のベルがチリリンと鳴るからチャリンコ

これが正解だろうな

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:29:11.98 ID:QmI71CmG.net
チャリンコを蔑称だって主張するなら語源について
もうちょっと掘り下げるべき。いまのところ音が同じだから
そうかもしれないってだけだろ。世の中の多勢は>>542
似たような印象だと思うよ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:40:01.97 ID:sfVN6aTf.net
語源を一つだけに絞ることは滑稽だよ
様々な地域、階層、時代の人が
それぞれのイメージで使ってる言葉だから

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:48:02.42 ID:QmI71CmG.net
>>549
別に滑稽じゃないよ?
どこのだれがどういう意味(語源)で最初に自転車を
チャリンコと呼んだかわからないだけで本来は
語源は一つ。
その後広まったこの言葉に色んな人が色んな印象
持つこととは全く別問題。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:51:14.11 ID:QmI71CmG.net
でもまあ「チャリンコ」と言う言葉がこれだけ広く日本中で
使われるようになったのはその言葉に悪意が感じられず
可愛い響きがある、と感じる人が多かったからなのは
間違いないだろうな。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:55:03.24 ID:sfVN6aTf.net
>>550
それが滑稽ってんだよw

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:59:54.97 ID:QmI71CmG.net
>>552
ンな言い方したら語源を研究してる人に失礼だろ。
それをちゃんとせずにいい加減な推定でチャリンコは
蔑称って騒いでる奴が滑稽なんだから。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:22:30.73 ID:kWEXyylX.net
神聖なるスポーツサイクルをチャリンコなどと呼ぶksはsiぬべきですね
そもそもスポーツサイクルは神聖なものなんですよ
なのにチャリンコとか呼ぶ奴はsi刑にしたいくらいです
ママチャリと言う呼び方すら嫌悪を覚えますね
本当に低学歴で低知能の奴等の思考回路が僕には全く理解出来ません
いいですかロードバイクををチャリンコと呼ぶ奴はksなんです
いいですかマウンテンバイクをチャリンコと呼ぶ奴はksなんです
いいですかダッチバイクをチャリンコと呼ぶ奴はksなんです
いいですか威力号をチャリンコと呼ぶ奴はksなんです
唯一許されるのはチャイナ製のチャイナチャリだけでしょう
チャリンコは自転車に対する蔑称なんですからチャイナ製のチャイナチャリ
をどう呼ぼうが勝手です
こんな簡単なことも理解出来ない無礼者が沢山居るのには驚きます
僕には理解出来ない事です
誰か僕にも判る様に説明して下さい

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:32:07.97 ID:8JLUR9nQ.net
オー お前総理大臣になってくれ
応援するぞ

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:07:30.73 ID:AcTyZj3B.net
あたしのアソコはみんなおまんこ締まって最高!と言って褒めてくれるけど
ひとりだけチャリリンコ臭いと言ってけなすハゲ親父がいるわ
そのハゲは自分のことをルララちゃんとか言ってるけどねほんとはHなハゲ親父よ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:58:42.98 ID:UT8ifef8.net
じーさんや ガチ喧嘩は見苦しいから他に逝ってくれないか?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 20:22:56.21 ID:KGlu3OYQ.net
集まれ!偏屈じじい♪

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 20:36:04.77 ID:NClUqPB2.net
ママチャリに乗っててもロード乗りのケツを視界に入ると、つい追い掛けたくなる衝動に駆られる
のんびり走れない俺はランドナーに乗る素質が無いな

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:05:27.11 ID:6U08FQRS.net
バイクと呼ぶと
どうしても自動二輪車だと思われるわな

チャリが嫌ならどう呼べばいい?

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:25:40.95 ID:vXHLZVhy.net
自転車

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 11:53:39.40 ID:Xsk/OfL9.net
自転車を自電車と呼ぶバカが多数

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:29:31.85 ID:HdpKNgj4.net
我が愛馬と呼んでるよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:47:22.60 ID:Fw8vYwUM.net
俺のチャリンコは、トーエーフルオーダー。
走っていると色んな人からいいチャリンコだねって言われる自慢のチャリンコさ。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:09:08.41 ID:S7YeigAA.net
懐古厨乙ww

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:53:34.79 ID:fjyRhujF.net
東叡でオーダーとか大人の贅沢だな裏山C

567 :ishibashi:2015/03/02(月) 05:53:32.91 ID:vAnLb/ex.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>540
      i ノ   川 `ヽ'   ケッタと言えば名古屋が有名ですが、
      / ` ・  . ・ i、   結構あるようですね。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    具体的には、三重・諏訪の人が言っていました。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!

568 :ishibashi:2015/03/02(月) 05:54:32.11 ID:vAnLb/ex.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   >>541
      / ` ・  . ・ i、   地元の人には、福岡と北九州は存在せず、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  博多と小倉だそうで。
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 11:44:24.70 ID:0YP2he+3.net
ボスフリーが磨耗してきた。
最近のシマノ6速ボスフリーは、オーバーロックナット126ミリのハブに使えるのかな?

570 :ishibashi:2015/03/02(月) 19:52:42.24 ID:vAnLb/ex.net
>>566
目の前に大量にいるんで、何とも思いませんが。
先日のツーリングでは、自分以外の5人のうち、TOEIが3台、ジュビリー3セットでした。
金額だけなら、レース機材をしょっちゅう買い替えるほうが高くつくでしょ。

>>569
インデックスでなければ何でも使えると思いますが、気になる言葉が。
「最近のシマノ6速ボスフリー」って、いつ発売です?

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:10:54.23 ID:aKteVMRO.net
シマノのボスフリーよりエネシクルのボスフリーの方が銀ピカしてて良い

572 :491:2015/03/04(水) 04:35:43.66 ID:+ubkUK7b.net
言われるまで漠然と北米のツーリングバイクもフランスの影響を受けていたんだと思ってた。

ここに2008年に亡くなったシェルドン・ブラウンが荷物を積んでするツーリング用バイクの歴史について書いた覚え書きがある。
ttp://sheldonbrown.com/japan.html
80年代半ばに良質なツーリングバイクが日本で沢山作られるようになり、
同時にレートがドル280円のピークに達し、かなり沢山のランドナーが
米国に売られたがその後円高になると同時に米国でMTBが流行り出し
メーカーは高級車といえばそれしか作らなくなり、
ランドナーは入手困難になり、好きな連中が自分でパーツを輸入して
作り始めたという訳らしい。

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 10:02:03.08 ID:XBWk2fhm.net
彼が亡くなってそんなにたつのか
自分もジジイになるわけだw

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 10:59:12.29 ID:7W3gko4R.net
>>572
日本はハンドメイドビルダー、それもエルス至上主義だからマニア視点で見ちゃうが
影響力の裾野の広さはマスプロ車が圧倒的なんだ罠
もちろんエルスを大量に買い込んだのもアメリカなことは確かだけどね

60-70年代のアメリカで大学生が乗るようなスポーツ自転車といえば
輸入品のラレーやプジョーで、当時のシュウィンもヨーロッパ志向が強かったけど
https://ucisca.wordpress.com/2010/07/28/schwinn-bicycle-catalogs-feature-uci-in-1972/
そこに今の台湾みたいな感じで日本勢が食い込んでいった

80年代以降、MTBの陰に隠れてわかりにくいけど、実は日米で
「サイクリング車」文化のフォーマットがもともとかなり共有されてるってこと

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 11:33:48.80 ID:ZP4yhu7Z.net
70〜80年代に米軍基地の近くに住んでたけどカブキとニシキは人気あったな。
輸出用のトンデモねえサイズがズラッとショップに並んでた。

576 :491:2015/03/04(水) 15:56:34.70 ID:+ubkUK7b.net
リーヴェンデールのオーナーは米国ブリジストン自転車の営業部長かなんかだったんだ!

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 16:06:35.12 ID:q1c98tJT.net
片倉もデッカイのあったな600ミリとかさ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 17:54:25.75 ID:Cw8P0BX/.net
石橋はグラント ピーターセンが考案した以上の折り畳みを開発出来ずに、未だに売ってるわけだ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 18:01:55.26 ID:Cw8P0BX/.net
最近の6速ボスフリーってママチャリについてるやつでしょ?
ホームセンターの自転車売り場で1000円しないもんなぁ。互換あるならこれでええわ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:03:49.58 ID:7W3gko4R.net
>>572
北米の自転車のシルエットが80年代に大きく変わったのにはMTBブーム以外にも理由があって
まず泥除けを訴訟対策で付けないメーカーが増えた
ホリゾンタルの大きいフレームよりスロ―ピングの小さいフレームを
好んで売るようになったのもサイズ在庫減らせること以外に似た背景が

ヨーロッパもコミューターはあるけど、あくまで実用自転車に近くて
ロード、MTBとの二極化がやっぱり進行してたわけ

581 :ishibashi:2015/03/04(水) 23:13:04.53 ID:hqYQxt0G.net
MTBが普及した直後は、二極化がひどかったですね。
ロードじゃタイヤ細すぎ・ギア高すぎ、MTBなら逆、って使用法が大半なのに。
競技やスポーツ走行ならそれでもいいけど、大半は移動目的かフィットネスでしょ。

都会の移動に、なぜMTBなんか使うのか、と。
ロードがきつい人は、しょうがないよね。ロード以外はMTBしかないんだから。

ここ5年少々くらいでようやく、使用目的に応じた車種選択・販売がなされるようになったと思う。
あとは、固定ギアが淘汰されrたら終わりね。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:31:24.64 ID:FwPC5NXU.net
>>581
いや、15年以上前でも今とほぼ変わらんと思うが?
クロスバイクの流行って前世紀からでしょ。
2ちゃんのアホどもがクソスとか言い出す前は
それまでの線引きを超えたクロスオーバーバイクとして
正当に評価wされてた。
骨太のフラバーロードとかドロハンの街乗りMTBとか
線引きなんて意味がない状態だったと思うがね。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:34:55.04 ID:CCwqrJJo.net
>クロスバイクの流行って前世紀からでしょ。

流行りだしたのはスペシャのシラスとかセコイアが売れた2000年頃から
90年代後半は52-39TのガチガチアルミロードとフルサスMTBを街乗りの
今思うとアホみたいな時代

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 11:41:49.01 ID:gmbJ4mQr.net
映画メッセンジャーの後クロスバイクブーム
(作中はMTBにスリックタイヤ)

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 13:42:26.74 ID:S3usGVvo.net
>>583
2000年て前世紀だよね?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 13:45:27.92 ID:gmbJ4mQr.net
補足でしょ

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 15:06:59.49 ID:0EUMJP0j.net
百年ぶりの世紀末 泣けと言われて僕は笑った

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 17:33:50.49 ID:CCwqrJJo.net
>>585
00年代って書けばよかったか?
実際には2002年くらいまで街乗りMTBブームが続いてたから
クロスバイクが目立ってきたのはそれ以降だと思うよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 18:14:39.62 ID:CCwqrJJo.net
>>582
ちなみに2chのアホどもがロード氏ねクソス氏ねと煽りあい始めたのは
確認した限りでは2007年のこのスレからw
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188793211/

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 18:26:07.60 ID:S3usGVvo.net
それ以前はドロハンきもいってよく聞いたな。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:22:29.91 ID:0oBUBTib.net
【糞ス】街乗だから、チャリ板じゃなくて生活板だろ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158754249/
【糞】 結局クソスバイクは最悪1周目 【糞】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158702454/
【帰りは電車】 ホムセンの糞スバイクで乗り捨て旅行
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153230546/
ここへ来たら、「糞スバイク」買う気が失せました
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157007994/
【無職で糞ス】 ママチャリの方が空き缶積めるぞ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154350246/
最近、  糞スバイク  を見かけなくなりました。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154137597/
【ヒキで糞ス】息子が幼女を追い回すようになった
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153662768/
【糞ス】「ロードはダサい」とか言う、糞ス海苔がウザイ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154074976/
【泥酔糞ス】 ひき逃げされても文句言えんだろ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152658776/
【殺人糞ス】 母娘を殺してママチャリを盗むクソス
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153867273/

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:23:33.84 ID:0oBUBTib.net
【環境破壊】すぐ飽きる、どっちつかずのクソスバイク
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154220342/
クソスバイクでトレーニング?( ゜д゜)ハァ?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154611766/
クロモリ乗りを貧乏人とバカにするヤツはクソス海苔
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154007707/
【買うな】 クロスバイク撲滅運動 【乗るな】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153608736/
クロスバイクは交通社会の邪魔モノでしかない
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157358241/
クロスバイクは交通社会の邪魔モノでしかない
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154699199/
21世紀にもなってクロモリ乗ってる奴は貧乏人
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153581244/
100000円以上ですぐ飽きるクロスバイク教えて
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153348608/
【糞ス】ママチャリパクるから、近所のスーパー潰れたよ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158844471/

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:24:40.31 ID:0oBUBTib.net
クロスバイクは初心者騙しのクソバイク
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318819257/l50
クロスバイクはロードと違って魅力がないよね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283748356/
クロスバイクは高級機に魅力がないよね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336868321/
いい年こいてクロスバイクが趣味のオッサンって
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336279678/
クロスバイクは劣化ロード.MTBのクソバイク
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321013562/
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/132 2255959/
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 2本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324391943/
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク3糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325734898/
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 4脱糞
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326089420/
【クソス】クロスバイクは劣化ママチャリ 5糞目【ワロス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326367077/
クソバイクは劣化ママチャリのクロスバイク 6糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326632197/
クロスバイク=劣化ママチャリ=ゴミ 7糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326945268/
クソスバイクは劣化ママチャリ 8糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327414665/
クロスバイク=クソス=劣化ママチャリ 9糞目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328114342/
クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318821896/
クロスバイクごときで自転車乗り気取ってるバカw 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326809523/

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:25:47.55 ID:0oBUBTib.net
【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339297417/l50
【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341547838/
【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341844675/
【買うな】クロスバイクは最悪自転車 【乗るな】4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342276537/l50
【買うな】クロスバイクは最悪自転車【乗るな】5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345187641/l50 👀

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 03:04:37.81 ID:aDlWKYgU.net
ランドナーの雑誌見てるとみんなスギノのクランク使ってるみたいだね
他のところのだと見た目がランドナーに合わないから?

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 08:25:31.81 ID:CixCkwIP.net
>>595
実用的な面でいうとMTB並にギア比を下げられて、クランク長を
身長に合わせて細かく変えられて、Qファクターがさほど大きくなくて、
しかも比較的安価な現行品がスギノXDトリプルしかないから

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 09:26:04.52 ID:2nMnN88B.net
ジャイアントのエスケープに乗せてもらったことある。なかなか軽快に走って楽しかった。
買わないけど。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:21:40.16 ID:yv+xFOMv.net
>>596
XDは結構Qファクター大きくなかったっけ?
センターギヤ38Tに納得できればRDがお勧めだった。
カタログ落ちが残念。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:58:16.22 ID:CixCkwIP.net
>>598
もともとはMTB用の「X」Dだからね

それでもシマノのMTB用2ピースクランクよりはずっと狭い(165mm程度)
現行XTなんてダブルで180mmだし

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:10:20.99 ID:IM9XRgfw.net
アラヤの1番安い奴雑誌で定価52000円って書いてあったから興味持って買おうと思ったら何処も60000円近くする…なんで…

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:14:29.53 ID:8JmWT8Ni.net
たかが一万の差でひーこらするなら買うな。

オプションというなの必須パーツ追加するのに諭吉さんが更に飛んでくぞ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 00:40:25.00 ID:ppLx8DvL.net
その定価は消費税抜きの価格だろう

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 02:36:52.49 ID:JtvbYV1Z.net
ヤフオクなら税込5400円ぐらいでいけるど

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 06:46:42.36 ID:PUdvFBXA.net
52,000円で売ってたのはU、三年前のモデルだよ
2015年版フェデラルの定価はカタログ上で57,000円
消費税4,560円(たけーな…)足したら60,560円
数%〜40%くらいの値引きが少なくない業界だけど、定価売りしても非道扱いしないでよね!

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:21:36.12 ID:5W9Xe2hF.net
サイズがあってるならフェデアルでもいいかな。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:59:08.41 ID:6vYw3hjj.net
>>601
エンペラーもキャリー別売だしなぁ…

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 10:21:05.67 ID:8R5O2ZV/.net
>>605
見た目は、ね
シートチューブ除きバテッドチューブが使われていないし、ラグで無くTIG溶接だからゴチゴチした堅い乗り味だろう
長時間乗るのが前提の旅行車に於いて振動吸収性が良くないのはお買い得ではない

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 10:37:29.35 ID:Zmtcr0NY.net
ばね付きサドルにしよう

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 11:08:09.61 ID:9SJfY7yL.net
>>607
フェデラルが硬いのは同意だけどラグ接とTIGって
チューブ同じでもそんなに違うものなん?

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 11:52:05.39 ID:FoOO/wgp.net
>>609
薄肉軽量チューブはTIG溶接向けじゃない
そして、そういう厚いチューブは硬い

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:18:27.80 ID:b7QuqfUU.net
昔はラグ接のほうが剛性高いと
言われていたが

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:58:01.05 ID:spjVyisI.net
薄物こそTigの本分だろう
今やフルデジタルの時代だ、1o以下も余裕のよっちゃん

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 09:08:16.80 ID:V2tz/dNv.net
15年以上前の話題でしょw

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 09:23:55.15 ID:DUQUZdrW.net
パイプ選定が適切でフォークやシートステーが細ければTIGでも乗り心地変わらないんじゃね?
美的な理由であまりやる人いないかもしれないけど

安いのが乗り心地ガチガチなのはコストと手間の問題で
MTB用の太い管を適当につないでるからってだけのような

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 10:46:21.05 ID:JG0m1Wk4.net
TIG溶接だと溶接部に大きな熱が加わる事でそこが硬くなって乗り心地も堅くなるとかなんとか
ラグで繋ぐ場合、真鍮(銀)ロウの融点まで加熱すれば済む訳だから母材の特性やチューブ厚が変わるような事も少ないよね、たぶん

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 14:19:18.35 ID:V2tz/dNv.net
体感できるような差じゃないだろ。

617 :ishibashi:2015/03/10(火) 19:17:26.68 ID:7hP7Wb/w.net
材料力学的見地からすれば、接合部が全体に及ぼす影響なんか微々たるもの。
それより、ラグ部の肉厚が増えることによる剛性増があるかと。
それにしても、パイプ厚さや設計の影響の方がはるかに大きい、と思われます。

剛性に対する熱の影響はほとんどないですよ。
混ぜ物(クロム、モリブデン、アルミなら亜鉛など)の影響も小さいです。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 19:29:31.07 ID:ut4odchq.net
熱で言えばひずみが小さいのが大きな利点だなラグは

619 :ishibashi:2015/03/10(火) 19:37:54.47 ID:7hP7Wb/w.net
ならば、ロー付ラグレスという手が。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:01:25.77 ID:ut4odchq.net
ラグに負荷を逃がせないとなるとちょっと強度的に怖い気がする

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:15:27.63 ID:htCOMNpB.net
パイプとロウ材の強度差って

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:45:56.21 ID:QsUJSz/s.net
>>610
厚肉だから硬いって言い方はあまり正確じゃないよ
022使ってるロードが一番硬いってことになっちゃう

623 :ishibashi:2015/03/11(水) 06:27:12.74 ID:Mhogm6JH.net
>>622
同じ外径、同じ材料での比較。

パイプ径は、断面合計が同じなら2乗で効いてくる。
外径も肉厚も同じなら、鉄はアルミの3倍剛性がある。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:09:20.42 ID:/mLPKB4P.net
>>617剛性に対する熱の影響はほとんどないですよ

すごくあります。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:11:39.31 ID:/mLPKB4P.net
ラグはとてもしなやかなんですよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:42:45.92 ID:phDxt9MA.net
影響はあるが他のファクターの方がよほど大きな違いを生むってことだろ
ラグレスにしただけで劇的に剛性上げられるならとっくにラグドは廃れている

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 11:58:16.42 ID:KxUyU8ob.net
ラグはただの装飾w
ビルダーの仕事はラグを削ることw

628 :491:2015/03/11(水) 17:53:08.20 ID:NFrrrkKB.net
ビードを削るんじゃなくってか?
ラグなんかレーザーで一度に沢山作れるんでないの?
断面は要ヤスリ掛けかもしれんが。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:38:37.22 ID:U9K+P1Gg.net
ラグって鋳造やろう
今の時代なら3Dプリンタもありかもしれない

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:38:55.51 ID:EcNBLIZG.net
>>626
接合方法以外を同条件にした自転車があればその真偽が分かるんだけどねぇ
ビルダーの知り合いいない?

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:51:56.57 ID:2wEQg+ze.net
>>628
既製品のラグそのまま使うとおもってる?

632 :ishibashi:2015/03/11(水) 20:52:35.19 ID:Mhogm6JH.net
>>628
既製品ラグは作りが無骨なんで、削って綺麗に仕上げるんですよ。
今のビルダーがどれだけやるか知りませんが。

>>629
プレスラグといって、鉄板を曲げて溶接したのもあります。
ま、骨董品ですが。


今は、ロストワックスの鋳造品をそのまま使えばいいんじゃないですかね。
削るにしても、表面を滑らかに磨く程度じゃないかと。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:24:19.69 ID:U9K+P1Gg.net
レーザーで一度にたくさん作るってのは、どんなやつなん
骨董品って言うぐらい前ならレーザーじゃなくてガスで切りだしてたんじゃ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 12:20:40.79 ID:rf2owDeh.net
現在流してるラグはロストワックス、要するに鋳物。
ハイドロフォーミング、鍛造に近いプレス。
この二つだな。
変な角度とか変なゲージにはパイプを溶接したワンオフも
ある。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 04:00:56.94 ID:2w5JyImm.net
宮田ルマン(型番末尾I&K)のラグはプレスでしょうか?
ラグの切口の仕上げが随分汚いんですけど・・・

鰤のユーラシアグランの綺麗さに比べれば3万円は違うかってレベル

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 07:46:32.07 ID:jD07jzdq.net
>>635
俺の場合はユーラシアグランよりもルマンの方が綺麗に出来てるな。
ラグの製法は分からん。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 00:58:40.69 ID:Xwpipc5N.net
今はやってるか知らないけれど
名古屋のショップではフレーム溶接やラグの削りをやらせてくれるのがあった

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 01:22:37.72 ID:WSDaejl3.net
>>91
>フロントバック

おまえ、中学校卒業した?

bag
back

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 01:38:31.87 ID:Xwpipc5N.net
えーっと、風俗の話かも?

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 07:25:59.93 ID:T2WoUdW/.net
そういや、近所のラブホの駐車場に、バックからお入れくださいって書いてある。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 11:38:41.71 ID:hS6ZYRtq.net
バックオーライ

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 12:14:46.67 ID:WYaaA9w+.net
おしりの穴

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 15:49:35.41 ID:Xwpipc5N.net
お尻愛のオフ会ってEじゃん

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 00:42:12.76 ID:DJxucDad.net
ランドだナー

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 01:33:43.73 ID:Mgry1mN7.net
ランドナーのジオメトリのトレール量が40mm台とか、やたら短いのは何故?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 08:48:10.79 ID:fVa/5+g0.net
>>645
フロントバッグ付けた状態での回頭性を確保するため
直進安定性は寝たヘッドアングルと長いホイールベースで確保しつつ
鈍くなり過ぎないようにした結果

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 11:16:38.56 ID:+DAQQ2G6.net
てことは、フロントバッグを付けないと

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 11:17:06.26 ID:+DAQQ2G6.net
てことは、フロントバッグを付けないと

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 11:17:32.23 ID:+DAQQ2G6.net
てことはフロントバッグを付けないと、クイックになりすぎるのかな?

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 11:30:50.02 ID:UHMZHhEn.net
大事なことなのでry

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 12:12:47.92 ID:RKERYZoX.net
てことは、フロントホックブラを着けないと背後の男子にナーバスになりすぎるのかな?

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 12:30:20.93 ID:fVa/5+g0.net
>>649
どんだけ大事なことなんだよw

マジレスすると、応答性は変わるが過剰なほどではない
低圧で太めのタイヤの恩恵で空荷でも基本的には安定する

その辺の話はもう絶版だけど『サイクルスポーツ攻略法』にもちょこっと書いてあった気が
岩波ジュニア新書なのに、「革サドルマンセー」とか「クラブモデルはかんざしステー」
的なこだわりが炸裂してる迷著wなのでぜひ読んでみて

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 14:35:00.85 ID:Mgry1mN7.net
ヘッド角やオフセットは、トレール量に含まれるんじゃないの?

あとホイールベースが長いといっても、
後輪とシートチューブの間にフェンダーが入ったり、
チェーンステイの逃がしとかの都合であって、
直進安定性への寄与は小さいと思うんだけどなぁ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 15:44:24.61 ID:9n+MOssH.net
いつもスベってる下ネタ爺哀れ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 16:51:43.72 ID:fVa/5+g0.net
>>653
含まれるんだけど、逆にトレール量が結果的に同じでも他のファクターが大きく変わると
操縦性は同じにはならないという話を読んだことがある
あと、ホイールベースは絶対的な長さだけじゃなくてフロントセンタと
リアセンタの配分が荷重バランスとタイヤのグリップに関係してくるという話も

つか、自分は素人なんで理屈ではなくてこういう説明があったよとしか言えないorz

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 17:08:08.37 ID:Mgry1mN7.net
>>655
そうだね。

直進安定性はトレール量だけで決まると思うけれど、
ハンドルの操作性は位置関係によるテコ比で大きく変るよね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 00:19:34.28 ID:wbi4DJkl.net
大体のフレームで、26インチと700cのホイールって両方付けられるもの?
どれもどっちか向きに作られてて、どっちかしかつかないってことも結構ある物なのかな?

世界を旅するなら26インチだぜっつって26インチにしてるモデルがあるけど、
その論法で行くならどっちでも問題無く使える寸法になっててほしい

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 01:44:13.60 ID:vwqzcQ4Q.net
カンチ台座とか無理だろう。
フレームを共用するとしたら650Aと650Bが限度かと。

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 08:53:25.82 ID:GA9oeN03.net
だな
27から700Cにした時ですら
センタープル台座を溶接しなおして貰ったお

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 09:00:35.90 ID:DxTEZwBr.net
いくらかかった?

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 09:08:28.04 ID:gw1mLe9U.net
ディスクブレーキ車以外現実的じゃないな
ジオメトリ、フレームクリアランス的に無理がないのは
27.5x1.5(650x40B)スリック ⇔ 26x-2.0ブロック ⇔ 700x28C(非常用)
http://www.somafab.com/archives/product/saga-disc-frame-set
とかだが、普及してるタイヤは26HEだからあまり実用的な意味がない

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 09:23:25.06 ID:WQwuXaqY.net
>>657
できるのバルボアのクラブモデル位じゃね

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 09:26:38.11 ID:+4ZVqsTl.net
小径車の世界では20HEから20WOへのホイールサイズうpはよくやるよ。
具体的には406から451への変更だから半径で22.5o。
ブレーキシューの位置を大きく動かせるVブレーキが存在する。
当然レバー比が変わってしまうので406ではV用フラットレバー、
451ではカンチ用又はドロハン用ロードレバーを組み合わせることになる。
451用フレームに406ホイールと言うようなサイズダウンは物理的に不可。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 09:36:23.41 ID:dPmesSLI.net
小径車(笑)小径車(笑)小径車(笑)

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 09:38:42.09 ID:4cywqsoz.net
これは使えるのか?
http://555555go.blog.fc2.com/blog-entry-339.html

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 09:45:27.75 ID:+4ZVqsTl.net
>>665
本人は十分ブレーキ効くと言ってるけど、雨中走行とか激しく危険だと思うよ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 09:47:01.21 ID:gw1mLe9U.net
リム径

27in…630mm
700C(28in,29er)…622mm
650A(26in)…590mm
650B(27.5er)…584mm
650C…571mm
26HE…559mm

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 09:48:14.47 ID:+4ZVqsTl.net
そう言えば70年代後半ごろだったかな?26インチと27インチ(700C?)
を兼用できるって謳い文句の市販完成車があったよね。
あれブレーキ関連どうなってたんだろ。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 09:57:58.00 ID:gw1mLe9U.net
>>668
それが>>662の言ってる丸石クラブモデル
ロングアーチのセンタープル使って調整する
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tohru3016/GALLERY/show_image.html?id=18799268&no=1
検索したら例の人のHPがヒットしたw

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 10:07:03.97 ID:r9q2O74l.net
持ってるけど700C以外つけたことないなぁ…持ち腐れ
更にあの車体はチューブラーとクリンチャーが兼用できるリムがついてたイロモノ

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 10:16:35.48 ID:+4ZVqsTl.net
>>669
ああ、なるほどマハックレーサー使ってるんだ。
今手持ちを計測したらシューの上下調整幅が15o以上ある。
650Aと700Cの半径差が16oだからギリギリいけるわけだw

同じ箱の中にあったGC610とGC750を並べて眺めると
この時代のキャリパーブレーキってテコ比に関しておおらかだね。

672 :653:2015/03/18(水) 13:42:14.23 ID:wbi4DJkl.net
そうか、ブレーキが問題なのね。
そうなってくるとスポルティーフも選択肢に入って来るなぁ自分の
いや、定義はよくわかってないけど

世界中どこでも取り替え可能!つっても自分の場合本当に世界一周なんかしないだろうし

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 14:29:00.70 ID:r9q2O74l.net
じゃあDC/GC510付けたらええ
マファックレーサーと同じ様なもんだから

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 14:46:09.66 ID:+4ZVqsTl.net
>>673
GC510とかGC610ってリーチが60oぐらいしかないでしょ。
太目のタイヤで泥除け付って難しいと思われ。
前出の丸石がマハックレーサー使ってるのはリーチが67oあるからだと
思う。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:27:39.54 ID:r9q2O74l.net
>>674
取り合えずバルボアのクラブモデルにはDC510が付いてるし大丈夫なんじゃない?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:44:39.75 ID:vwqzcQ4Q.net
>>665
これは恐ろしい

シューがリムに垂直に当っていかないので、
上方向つまりタイヤのサイドに向かって逃げる危険が。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:59:05.59 ID:+4ZVqsTl.net
>>675
ん?DC510付けた26インチと700C互換モデルがあったの?
>>669のモデルはマハックが付いてる。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 16:26:31.13 ID:r9q2O74l.net
>>677
それエンペラーじゃん
BALBOAっていう車種にはDC510が付いてるよって

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:44:06.55 ID:gw1mLe9U.net
http://blog.goo.ne.jp/ken-boon/e/a05c49e874ab3f195be963718c4b4e46

BS:アトランティス>ユーラシア>ロードマン
丸石:エンペラー>バルボア>ロードエース
ミヤタ:ルマン>ジュネス>カリフォルニアロード

680 :653:2015/03/18(水) 18:16:12.31 ID:wbi4DJkl.net
700cで売ってるフレームって大体26インチ付けられるもの?
ブレーキ関係無しに単に幅的にあんまり太いの付けられなかったりすることもあるのかな
泥よけ付きで売ってるようなやつはそのへん心配要らない?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:28:20.30 ID:etWvQ2IM.net
>>680
カーブでペダルが地面にぶつかる
エンド幅が違ってホイールが入らない
など確認点は多い

682 :ishibashi:2015/03/18(水) 18:34:03.50 ID:dKJYdSaI.net
友人が、マファックセンタープルで650Aと700Cの掛け持ちをやっていたよ。
そいつは、大学時代から創価にのめり込んで、友人からそっぽ向かれた。

683 :ishibashi:2015/03/18(水) 18:35:23.23 ID:dKJYdSaI.net
>>679
ユーラシア〜ロードマン、 ジュネス〜カリフォルニアロードには越えられない壁が存在する。
他はグレードの違いにすぎない。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:39:20.58 ID:gw1mLe9U.net
>>683
ロードエースは良く知らないんですが、他と違って部品がスポーツ車規格でしたか?

685 :ishibashi:2015/03/18(水) 19:58:24.97 ID:dKJYdSaI.net
>>684
さすがにそこは知りません。
ブリジストン・宮田ですら、発売されていた時期に見たわけじゃないんで。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:47:54.72 ID:1lMVn7Yq.net
放置されてたロードエース(3×5速)を観察した限り、クランク、スプロケットはサンツアーだったな
ブレーキはシマノのエアロタイプのシングルキャリパー、シフトも同じくエアロシフトレバー(トップマウント)だった

687 :ishibashi:2015/03/18(水) 22:35:50.75 ID:dKJYdSaI.net
部品は、ロードマンもスポーツ車規格のを使っていたと思う。

違いはどこか、と言われても的確に表現するのは難しいが、
ロードマン、カリフォルニアロードは、ジュニアスポーツのもっとも進化したもの(最上級)。
ユーラシア、ジュネスは、ルネルス・トーエイ・デローザからつらなるスポーツ車の最廉価盤。

だれか、定義づけを頼む。

688 :ishibashi:2015/03/18(水) 22:37:43.85 ID:dKJYdSaI.net
サイスポ誌に広告が出せるか、でどうだ?
ユーラシアくらいなら少年漫画誌に広告出てても不思議はないが、逆は無理だろ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 23:44:40.91 ID:kE4NylID.net
ランディオーネはサイスポに出てた希ガス
石野真子だったかな

690 :ishibashi:2015/03/19(木) 07:20:22.01 ID:O8E0p9IO.net
「全部スポーツ車規格で作られているか?」でどうかな?

ロードマンは調べたら
フレームがダイキャストという粗悪品だし、BBが独自製品。
ただし、大半はスポーツ車規格。

691 :655:2015/03/19(木) 09:13:59.10 ID:KoWF27yD.net
>>660

亀レススマン

前後台座付け替え、塗装で6万くらいだった
25年前のことで正確には憶えてないんだ

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:15:01.41 ID:kO/0oK+4.net
スポーツ車規格って何?

フレームがクロモリかハイテンか?
で違いがあるような気がするよ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:37:05.62 ID:UKrM0D82.net
>>フレームがダイキャストという粗悪品
おっと、DST-10の悪口はそこまでだ

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:52:25.50 ID:MQ0IIFgC.net
ロードマンはクイックレリーズじゃないのが残念。
もっともユーラシアの一部グレードにもクイックじゃないものがあった。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 10:05:26.83 ID:A4yAb9eB.net
サイクリング部にユーラシアはうじゃうじゃいた。
ロードマンは見た覚えない。
    現実の壁。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 10:33:39.08 ID:Uk+26eYV.net
ピラーが一般的な26.8を使えなかったりいじろうとしてもアップグレードが難しくなかったっけ
ロードマンはパーツ選定が全体的に軽快車(ママチャリ)に近かったような
>>695
サイクリング部以外でもロードマン買う前にたまたまサイスポ立ち読みとかして
人生変わっちゃった人も多いのではw

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:13:02.20 ID:N+Pk7n7+.net
1980年代中ごろまでくらいのサイスポにはロードマンをなんとかして輪行仕様にするという企画とか質問が載っていた。
結局のところ、ロードマンに金をかけて改造するより別の自転車を買うほうがよいという結論だった。
当時、新車を買えないから親に買ってもらったロードマンを改造したいという中高生が読者の何割かを占めていたんだろう。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:21:27.30 ID:/U4/Xu6b.net
初期はクイルステムと同じ引き上げ臼式のシートピラー使ってたりしたらしいね
前内装4段とかかなり独特な機構のやつもあったな
若人のマルチユースな自転車であると共に、ブリヂストンの実験場みたいな様相を呈してたと思われる

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:29:27.96 ID:kO/0oK+4.net
ロードマンでなくて、ツノダのスカイランサーに乗っていたけど、その頃が一番楽しかった。おにぎりと水筒持ってサイクリングによく行っていた。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:36:20.07 ID:r/POERy3.net
>>697
まず、鉄リムを軽合にからだから改造の敷居がたかいよな。
で、改造したところで、あのラグもどきにどうしても目が行ってしまうし。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:37:19.52 ID:A4yAb9eB.net
保育園の年長の時に買ってもらった自転車に乗って
近所のお兄さんたちに必死でくっついて海まで走った。
すごい楽しい思い出だけど道具を語る場にはそぐわない
話題だな。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:37:23.45 ID:UKrM0D82.net
>>698
>>初期はクイルステムと同じ引き上げ臼式のシートピラー使ってたりしたらしいね
ダイキャスト・フレームでダイヤモンド形の奴はロードマンに限らず皆そう
強度上の問題でシートピンが付けられないための苦肉の策なんだよ
おかげでサドルの高さ調節が面倒臭い事この上ない

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:44:54.02 ID:LXqjJ3mA.net
>>699
>>701
いや、わかる気はするよ
ドロハンの輪行車とか乗り始めて良くも悪くも
無心にというより趣味として追求する感じになったし

リーベンデールの中の人が自分のポリシーを
「子供のように自転車に乗ること」と表現してたけど

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:45:40.98 ID:A4yAb9eB.net
初期のロードマンしか知らないけど。サイドプル一色だったジュニアスポーツ車の
中でダイアコンペのセンタープルは本格派っぽい演出だった。
只通学でガチャガチャ乗ってる高校生にとって左右のアーチがダボと溝で
シンクロさせる機構が付く前のセンタープルは片当たりしまくりで、
標準装備?のセーフティーレバーはグニャグニャした感触。
良くできたスポーツ車のかっちりした印象はまるで無かった。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:42:04.50 ID:po5/GQCA.net
軽量さよりも耐久性や雨天対応を優先してるランドナーのリムがアルミなのは何故だろう。

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:25:08.78 ID:LXqjJ3mA.net
普通に軽量優先ですが何か
全部鉄だったら15kg軽く越えますがな

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:31:54.76 ID:po5/GQCA.net
アルミとステンレスでリムの重量は0.5kg/pairくらいしか変らんぞ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:46:52.01 ID:LXqjJ3mA.net
いや泥除けとか軽合のパーツが全部鉄だったらって話

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:35:56.10 ID:iBIXmK1J.net
単純に 必要以上の強度は要らない っていう事

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:39:15.96 ID:Uk+26eYV.net
最近のMTB系ツーリング車と混同してランドナー=頑丈って思ってる人いるけど
本来はキャンピングと比べても軽く作ってあるし

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:40:59.54 ID:po5/GQCA.net
アルミのリムで必要な強度があるとは思えない。
砂利道や雨天で重い荷物を積んで峠を下ると砂粒で削れまくるよ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:50:39.81 ID:iBIXmK1J.net
>>711
まさにその状態で鹿児島から茨城までフル装備で走ったことあるけど
アルミのリムは大丈夫だったよ タイヤはそれなりに痛んだけど
45年前の話しなので 未舗装の割合も高かった時代

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 19:08:32.85 ID:EXhwYVaM.net
>>712
すごい、正しく生き字引

714 :ishibashi:2015/03/19(木) 19:21:06.42 ID:O8E0p9IO.net
686の続き:

ジュニアスポーツは販売台数が多いんで、廉価品にもかかわらず独自開発の部品が結構使われていた。
安いサドル・安いハブ・安いペダルなどなど。
大半は専門メーカーが作っていたんだろうが、それ単体で販売されることはなかった。
で、違いはというと、一般車とスポーツ車の中間にある中途半端な造形、とでも言おうか。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 19:25:24.20 ID:po5/GQCA.net
>>712
もしかして昔より今の方がブレーキが強力になってるのかしら。

716 :ishibashi:2015/03/19(木) 19:25:34.53 ID:O8E0p9IO.net
>>705>>711
アルミリムで問題ないですよ。
リムサイドは減るけど、すぐ使えなくなるってレベルではない。

荷物が重いといっても、20kgも積むこと少ないでしょ。
体重に比べたら、大した違いじゃない。

キャンピング車でもアルミで十分。

717 :ishibashi:2015/03/19(木) 19:26:51.02 ID:O8E0p9IO.net
>>712
ブレーキは強力になっているけど、必要とされる制動力は同じでしょ。
ツーリストが限界まで攻めるとは思えない。
やるとしても、全行程のほんの一部。

718 :ishibashi:2015/03/19(木) 19:56:14.70 ID:O8E0p9IO.net
>>697
重いのと作業時間を我慢できれば、ちょっとした改造で十分でしょ。
持ち歩く時間も含めて、旅のごく一部でしかない。
上級モデルの便利さを追求する必要ないかと。

それよりやっかいなのは、キャンプ装備での輪行ね。
駅舎入口〜ホームを2往復余分に歩く場合も。


ロードマンはMTBよりはるかにツーリング向けだったね。
ドロップハンドル・10段変速なら、ちょっと改造すれば重い以外は問題ないレベル。
改造といっても、スタンド取り外し、トークリップとりつけ、ライト・バッグ装着くらい。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 19:57:49.61 ID:po5/GQCA.net
なるほど杞憂か。

でもなんで一般車は強度のためにステンレスのリムを使うのだろう。

720 :ishibashi:2015/03/19(木) 20:00:11.20 ID:O8E0p9IO.net
>>719
安いからだよ。

それと、ステンレスか?
注意していないが、クロームメッキじゃないか?

721 :ishibashi:2015/03/19(木) 20:02:50.86 ID:O8E0p9IO.net
追加
それと、一般人とスポーツ車に乗る人種を同じと思ってはならない。
スポーツ車に乗る人は、「壊れたら自分の乗り方が悪いから」と認識してくれる。
一般人は、「壊れるようなもん作るな」だ。

歩道段差を、腰を上げてショック吸収しつつ越える、なんて一般人はどれほどいるか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 20:14:21.38 ID:Uk+26eYV.net
>>720
ステンレスだよ、アラヤのWO-2とか
電アシとか上等な軽快車、実用車はステンリム
だからってランドナーで使う気はしないが

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:02:09.17 ID:4dKfF1IP.net
昔は実用車も鉄リムにメッキだったんだけどねぇステンになったと思ったら遂にBE式自体が消えちまったよ…(ヨボヨボ)
ステンとアルミの重さの差が0.5kg程と言ってもその差が慣性モーメントとして漕ぎ始めに大きく影響するんじゃない?とか適当なこと言ってみる

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:13:49.95 ID:po5/GQCA.net
>>720
アラヤの場合アルミよりステンレスのほうが少し値段が高いけどなぁ。

>>721
その耐久性の高さは、長期ツーリングの信頼性にも、役に立たないか?

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:32:48.37 ID:QtKQc/e4.net
>>722 >>723
ステンリムっていうことは 錆びるリムかー
なるほど なるほど ・・・

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:37:39.36 ID:EYTNVkUn.net
>>725
まーた、池沼ごっこが始まるのか

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:56:11.99 ID:po5/GQCA.net
>>723
そりゃ鉄に比べてステンレスのリムやスポークは強度に劣りますから。
ステンレスは硬いので曲がるのではなく割れてしまうから。

慣性モーメントは最大でも1.0kg相当までにしかなりません。
もちろん1.0kgの増加を許せない人がいることは分かりますが。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 22:10:17.49 ID:A4yAb9eB.net
>>727
君、大したツーリング経験も自転車の知識も無いだろ。
アルミリムだって色々なんだから重めで丈夫なリムはある。
鉄だってリジダあたりの軽量な奴は500gぐらいだった
当然弱い。同じ強度ならアルミの方が軽い、これでいいか。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 22:18:30.22 ID:Uk+26eYV.net
今のスポーツ車用ブレーキシューとかアルミリム前提なのでは

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 22:23:04.02 ID:po5/GQCA.net
>>728
アルミは砂粒に負けて削れていくが、ステンレスは削れにくいって話なんだが。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 22:32:52.53 ID:A4yAb9eB.net
>>730
日本一周程度じゃなんともないぐらいの影響しかないから心配するな。

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 22:57:34.91 ID:Zb2LkqXF.net
結局ディスクブレーキが至高

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 23:04:58.49 ID:A4yAb9eB.net
>>732
ツーリング中に鳴きだしたときのこと考えるとやだな。
通勤でも突然大音響上げ始めると曳いて歩きたくなる。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 06:23:14.59 ID:x8q5/63R.net
カンティブレーキを使ったことが無い者ですが、新たに一台旅行車を作ろうとしたら私の師匠が
仏蘭西式旅行車はカンティブレーキがプッギャアアアアと動物の断末魔の如き大音響で、
また、アルミ製のガードはカタカタと、とにかく耳障りな雑音が多いけど大丈夫?と言いました。
本当でしょうか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 08:35:08.91 ID:6YNSNE5T.net


736 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 09:23:57.00 ID:aaWo464m.net
>>734
ラーメンおじさんはカンパのカンティ使ってるだろ
もうちょっと練り直せ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 09:38:05.06 ID:X0worZyQ.net
>>734
セッティングが悪けりゃどんなブレーキでも鳴くよ。
カンチに限らずリムブレーキはは出先でも鳴きを止める調整がやり易い。
ディスクはどうしようもない場合が多い。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 10:07:48.89 ID:IlAPwxVJ.net
ディスクも泣くの?

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 10:15:14.82 ID:FFGtjHfJ.net
俺のディスクは雨の日後輪が鳴る

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 10:34:13.25 ID:X0worZyQ.net
>>738
雨の日の交差点でとんでもない音立てて停止するのはディスクが多い。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 18:21:54.90 ID:IlAPwxVJ.net
>>739-740
マジ?
雨天時に制動力が変わらないのが売りなのに、リムブレーキよろしく鳴くんじゃ結局駄目じゃん!

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 18:57:58.04 ID:93sHMn8c.net
ディスクが錆びたりパットに変な物付いたらギューギュー泣くでよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:58:47.71 ID:GKtesJ6r.net
ラージフランジ風のディスクブレーキ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 10:07:10.81 ID:gGN1oA5+.net
ディスクにするとリムの形状にこだわらなくって良いのかもな

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 15:40:14.02 ID:8dSrdE9y.net
>>743
いや、そこはラージフランジに拘りたい人が新車を組む時に、ディスクハブでディスクブレーキ無し、相変わらずのカンチ仕様で

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:58:20.72 ID:3jJ5VUEE.net
>>734
ラーメンおばさんのお股は
カンパのパンティを脱いだらスベスベで
いい香りが漂ってた

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 20:20:45.65 ID:wyzttcmt.net
私の師匠が旅行車がドロップ・ハン http://video.fc2.com/movie_search.php?keyword=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%8E%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%AD ドルにWレバーなのはおかしいと言ってました

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 22:54:58.08 ID:SXfZzgKJ.net
アニオタがラーメンの弟子か成る程成る程ー

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 01:00:40.53 ID:pPyKuifY.net
3台組んだ土曜日になった
ワイヤー、ガードの見栄えを考えながら
アウターを切ったり、仮組みしたり、ガードをもんだり、曲げたり
ダイナモからのコードをフレームの中に通したり
作業開始が午後1時、終了したのは、午前0時をまわってたよ
自転車屋の偉大さを、再認識した日曜日のスタートになりました

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 03:14:21.22 ID:hnuFGqK5.net
自転車屋さんは技術もさることながら、
金額に見合った妥協をするから早い。

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:08:10.90 ID:kOrbXsrb.net
妥協ってのが嫌なんだ
ガードとタイヤのクリアランスとか
ブレーキアウター左右のバランスとか
キャリヤの水平とか

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:09:47.48 ID:tY0jGoaG.net
だったら自分でやれ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:44:28.55 ID:8RzfM++Q.net
だから自分でやると妥協できなくてキリがないから、
自転車屋さんに任せて気にしないのが気楽でいい。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:52:49.88 ID:8HZNoDDi.net
プロに任せても 結局納得できずに自分で手直ししてる

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 06:03:26.65 ID:NxY2u1Sz.net
この界隈ではそれを何て呼んでる?作業沼とか微調整沼とか…

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 08:37:29.14 ID:kaE5qe8P.net
☆野さんに頼むと、4万5千円からだった

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 11:39:32.34 ID:Kn1Rhsh3.net
>>754
あるね〜
説明めんどいから、適当なところまで自転車屋さんに任せて
気に入らないところは、自分でやる。
専門の道具まで揃えるのもコストパフォーマンスが悪いし。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 19:43:48.30 ID:8TS/HlUx.net
つっても言うほど専門工具必要か?
ガードは六角とドライバー、後プラハンとリューターかな?
キャリアはディスクグラインダーと万力、アウターもワイヤーニッパーと鑢、ハンダゴテ フラックス ハンダ程度だろ?
とここまで書いて万力とかグラインダーがある時点で大分一般家庭から離れている気がしてきた

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 19:52:45.28 ID:S63F9jGi.net
泥除けを上手くつける方法って簡単じゃね?
例えば650×35Aなら38Aタイヤをつけて空気をパンパンに入れて
それをガイドに位置決めすればいいんじゃね?
やったことないから知らないとけど多分この方法で一発で決まると思う
こういうのをコロンブスのたまごと言うんだよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 19:55:52.06 ID:8TS/HlUx.net
なんかデジャヴ…

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 19:58:01.27 ID:ypG30ceg.net
リアエンドの軸穴中心からシートステー、チェーンステーそれぞれのブリッジまでの距離が一緒で
それに合った外径寸法の泥除けじゃないと意外ときれいに仕上がらない

762 :ishibashi:2015/03/24(火) 20:09:00.02 ID:YUwcMmxv.net
>>749-751を読むと、
妥協なしにやった747より妥協した自転車屋のほうが上手、という話に読めるが、いかが?

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 20:21:58.15 ID:3wgOblFr.net
かんたんフレームビルド

パイプをラグに差し込んでピンを打つ
針金状のロウをラグの周りにグルグル巻いて炭火に突っ込む
取り出して整形、研磨
その繰り返し

764 :747:2015/03/25(水) 07:53:39.30 ID:QPIPlj3D.net
>>762

俺の方が綺麗だと自転車屋店主も言ってる
オフ会では写真を撮って良いか?と聞かれるし
2台はその方のブログにアップされました

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 15:48:55.48 ID:tY8AMj4b.net
こっちにも再うP

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 12:30:20.44 ID:DuadU1Ox.net
ロングホールトラッカーフレーム予約しました。シートポスト筍にならないかが心配。変更はWレバーとバーとステム。
身長167で46p進められた。アラヤランの500からのメイン変更だけど、46の完成車跨ったら丁度ではあったけど。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 16:29:17.20 ID:e91bGtvs.net
>>766
ロングホールトラッカーフレームに乗り出すと半年くらいで背が5〜6pのびるよ
いま167なら46は絶対に小さい
できるのなら大きいのに変更したら

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:39:53.15 ID:0OlCpEHh.net
30過ぎのオサンでも伸びるのか?確かにゆったりしたポジションだったけど。フレームは今年のカーキはいい色に見えた。まだ変更可能かも知れないからお店に行ってくる。また、今日休みだから普段のスニーカーでどれ位ポスト出るかも見てくる。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:53:29.43 ID:hiEJ2GeX.net
近場のワイズロードで46p跨って確認してきたが、やっぱり167の自分には古典的なランドナーよりはシートポスト出るけどピッタリサイズだった。ブルプロ付ける予定と店員に言ったらピラーの出が1センチ下がりなおピッタリだと言われたし46pで行きます。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:01:01.50 ID:hiEJ2GeX.net
中学の時ロードマン、大人になってランドナーランでツーリングしてたけど二台ともシートピン周り壊したしシートクランプの所も気に入ったし。GWの納車初ツーリングが楽しみです!

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 01:22:55.35 ID:T3Vis7LU.net
シートピン締め過ぎと違う?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:11:22.76 ID:NfQP+Lwk.net
>>771
輪行多いのでポスト上げ下げの度にシートピン締め直すからそこの塗装が無くなり錆びて朽ちました。締め過ぎと言うよりグリース塗って空回りさせたり、輪行で雨降った時にメンテせずに袋入れて保管してた自分のミスです。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:29:00.10 ID:wMXl6sN5.net
>>772
作り話ご苦労さまw

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 13:12:52.86 ID:NfQP+Lwk.net
>>773
どうしてそうなるのかな?乗った事ないの?シートピン緩めてボルト側の固定場所間違えて締め直すとなったんですが。俺のミスだけど。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 14:11:43.99 ID:wMXl6sN5.net
塗装が無くなるぐらいで朽ちて落ちたりしないよ。
クランプバンド使わないタイプは程度差はあれ塗装の剥がれは
必ずあるがそんなことで朽ちてたら大変だろ。ましてグリス塗ってたんだろ。
話の設定と結論がかみ合ってない。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:32:29.55 ID:yMSoOFw7.net
シートピン締めた時にシートクランプ部が折れた事有るよ。グリスアップしてあったけどクランプ部は雨でグリス流れて内部が朽ちてたよ。ラグだから治したけど。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 12:05:57.71 ID:iokpyhkX.net
まあ千に一万に一と言うことはあるわけだが。
それが所有していた自転車2台とも、となると
100万に一、1億に一になってしまう。

シートラグの差し替え?それフレームの作り直しだよw

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 00:01:45.39 ID:VtxOozPy.net
768は2つとも折ったんでは無いだろう。俺はHKSの通勤用ミニベロのシート部の切込みを締め過ぎで壊したな。シートピンも専用品の切込みで固定するやつ。痛みやすい所だからバンド式がいいがジオメトリーが不細工なPOSしかないわ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 19:12:38.72 ID:OOyLucvS.net
>>777
俺は一回も壊したことはないけど壊す人はいる。
壊す人なら二回壊しても不思議じゃない。
だいたい作り話するとこじゃな意だろ。疑う理由が分からん。
それと、修理はラグ差し替えじゃなく、穴を大きくしてパイプを溶接するやり方じゃないかな。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 19:49:06.13 ID:VtxOozPy.net
>>779さん
ラグの話書いたものだけど、折れたとかラグだからと書いたのが悪かった。チタンのシートピンの六角ボルトを締め過ぎて錆びて弱くなってた所を空回りさせて壊したんだ。錆が取れるまで大きくしてあとは775さん仰る通りの処置をした。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 19:57:02.85 ID:VtxOozPy.net
あとHKSのマンハッタンバイクは六角で固定する奴でなくチャチな作りでこれも壊したよ。俺もいい歳して2回も壊してるから766が責められてるのが可哀想でレスした。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 09:27:22.10 ID:iMtx7CgA.net
シートクランプの話題で盛り上がってますね。個人的にはフレーム又はラグ直付けが美しいと思う。俺の某ショップランドナーは壊れそうな構造に見えないが。ここ見て手入れしようと外そうとしたら、ナットが出てこない。固着してるのかな?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 20:04:08.45 ID:jGSH43Tp.net
何処のメーカーかいな

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:17:43.38 ID:xryh9U85.net
>>782
そんなときにはクレの5-56

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:28:37.16 ID:ptWTXiTg.net
>>783
古めのノートンにクロモリシートピンです。
>>784
ダメでした。吹いて午後出勤から帰ってさっきピンセットでこじってみましたが。機能的には問題ないけど錆びてないか確認したかったけど出て来ないって事は錆びてるのかな(涙)

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 23:37:02.38 ID:eLoFZnM9.net
泣かんでも良い
自転車なんてのは消耗品だもの

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 00:21:27.29 ID:/0ls6/6Q.net
>>786
大事なんですよ、旅先の思い出あって。でも俺バカでした。ナット側にボルト入れて引っ張ったら抜けました。錆びてたので綿棒の先に紙ヤスリ付けてさっき磨いたら錆深くなくて良かったです。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 03:20:41.91 ID:lu9b8Mz0.net
言われてみればなるほど

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 07:19:47.82 ID:ipsd2OdB.net
>>787
よかったよかった

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 10:14:04.77 ID:oaAJM7jC.net
>>788,785
有難うございます。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 12:25:53.85 ID:0tg3X5WK.net
>>781
KHSだろ。耄碌爺

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 19:24:15.04 ID:0Ajtx4db.net
954KHz
1008KHz
1134KHz
1179KHz
1242KHz
1314KHz
だろ。深夜族

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 00:05:56.00 ID:y2kwva7H.net
周波数は痴呆によるじゃんね

それに自転車乗るなら、ヘルツよりもサイクル使って欲しいじゃん

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 01:34:02.61 ID:j8sKAtYo.net
おまいら下らん揚げ足取るなよ。ここは翁の場なんだから生暖かく見逃せよ。ホントにクズだな(^^)

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 03:35:36.25 ID:7i52kz2r.net
ランドナーで走ったツーリングのレポートが
今度雑誌に連載されることになりました
ニューサイクリングでたらみんな買って読んでね

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 09:14:45.48 ID:6XZvfcP+.net
ニューサイクリングさんはもう……

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 11:01:15.80 ID:EZucWixI.net
ニューサイクリングは、やっぱりだめなのかな?
だれか再建してくれるお金持ちはいないのか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 11:33:44.65 ID:WPRDkIwk.net
問題は 金じゃなくて内容だと思うのだが

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 15:31:41.13 ID:opb7LonT.net
ニューサイよりもモデルアートが何故続くのか?この世の不思議

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 18:20:05.17 ID:OuO9sUFp.net
>>799
田宮模型だけで年商100億超えるんだぜ?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:28:05.72 ID:Lumodj+H.net
スレチ済まんけど、質問です
田宮模型とモデルアート社って系列会社なの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 22:10:21.20 ID:ZorRhSzh.net
>>801
>>800は模型とのんびり自転車ツーリングとでは
市場規模がまるで違うって事を言いたいんではないかと

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 23:18:23.72 ID:OuO9sUFp.net
>>801
舌足らずでスマンorz
雑誌を支えてるのはなんといっても広告掲載料だけど、模型誌みたいに大口スポンサー探すのが
総合自転車誌ならともかくランドナー専門誌だと難しいと言いたかった

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 07:59:58.94 ID:XjRGRAov.net
電子出版なら広告ナシでも成り立つのかな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 09:44:34.29 ID:PQc4LXo/.net
商業媒体で広告無しは無理だと思う
それこそ同人誌にでもしないと

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 10:56:10.13 ID:XjRGRAov.net
じゃあ雑誌ではなく書籍にすればいい。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 11:31:45.45 ID:ed8Hi3VD.net
70年代のニューサイのように 保存しておいて何度も読み直したくなるような内容じゃないと
最後の頃など 斜め読みしてそのままポイでもよいような内容だった

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 21:20:05.83 ID:esDEOC/N.net
だいぶ前から内容は同人誌同然、内容は殆ど過去の焼き直し
定期発行もできなくなってついにご臨終。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 01:05:30.99 ID:YfSumiJi.net
マンガ雑誌には2種類あるそうな。

特定の年齢層をターゲットにしたもの = 読者は入れ替わっていくので内容は変らない

特定の世代層をターゲットにしたもの = 読者が歳をとるのに合わせて内容も変っていく

自転車の雑誌も、
あるレベルあるいは段階の層をターゲットにしたものなら、
読者は卒業していくので同じような内容を繰り返していても構わないが、
ある趣味の層をターゲットにしたものなら、
読者は卒業しないので同じ内容を繰り返せずネタ切れになりやすい。

ってことなのかな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 11:38:59.96 ID:fhezijU8.net
以前は普通の書店に並んでいる雑誌だった
いつも買う書店に発行日をかなり過ぎても入荷せず 店主から問い合わせてもらったら
発行はしてるが 直接購入しなければならなくなったようですね との答え
こういう事の紙面での予告って あったのだろうか
その時点でニューサイから離れて行った者も多いと思っている

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 13:19:20.82 ID:Xa1TXvco.net
取り敢えず書泉行ってくるわ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 14:04:40.99 ID:o6EpQ1sx.net
なくなるって・・・
ボクの投稿した旅のレポートはどうなるの??

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:29:39.52 ID:QzQGV+7w.net
誰だよw

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:34:50.83 ID:sMuFdS4n.net
安心とかわかさとかとタイアップしたらいいかも。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:48:05.07 ID:wVCe6kX+.net
まあなにを言っても債権者に金目のものは持って行かれちゃったから
もう出したくても出せないからね

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:57:12.21 ID:CLK6soY9.net
1年分先払いしていた購読者 途中で終わってしまって
ニューサイからはお詫びと返金はきちんとあったのだろうか

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:12:16.47 ID:7Q7yLKZe.net
>>815
総会屋が乗っ取って〜とかググったら出てきたけど
こんな出版社で何すんの?

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 09:50:30.15 ID:UKFt4Ued.net
>>817
債権者なら、債権の回収なのでしょう。
既存の著作権資産からロングテールで少しでも金に換えると。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 09:37:07.21 ID:9xGWnoyi.net
会社が倒産したのか?ニューサイクリングが休刊なのか?はっきりとした発表ってないよね。
ないとすると、夜逃げ?

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 10:25:25.58 ID:nsGZ1w5t.net
DVD三万円で売れるうちは業務を続けるんだろうな。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 11:46:54.68 ID:6uven/4P.net
>>820
そんなところから怖くて買えないだろw

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 12:38:49.21 ID:9xGWnoyi.net
ニューサイクリングの裏DVD♪

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 13:06:56.48 ID:uH1QczU9.net
俺が初めてニューサイを買ったのは、女性用サドルの記事の有った号だわ
男性に比べて女性は『恥骨結合←→左右の臀の骨』を真上から(或いは真下から)見た時の角度が約20度も広いというのに驚かされた
(恥骨結合から後ろに向かう左右の臀の骨の間に、膣や肛門が有る)

あと、簡単な絵だけど、サドルの上に乗っかる大陰唇の絵も有った

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 13:45:59.74 ID:yyBS3gdx.net
>>823
裏DVDには資料と言うことで関連写真が200カットほど載っているね
全部カラーだし高いけどアレは値打ちあるよね

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 07:05:19.38 ID:ivbhaqgX.net
>>823
十五年ぐらい前かな。
嫁がチンチン痛いって言ったとか言う前フリだったような。

826 :819:2015/04/09(木) 08:31:58.55 ID:43llcR71.net
いえ'82年から'85年くらいの頃の記事です
表紙が冬服の外人男性二人だった様な
背表紙がオレンジ色だった様な
裏表紙の広告は…忘れた

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 09:27:29.84 ID:ny+Ksftz.net
>>826

それって、ビニール包まれていた本?

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 10:45:31.74 ID:JI50JKYw.net
>>825
それは確か井上さんの記事だろ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 11:50:02.94 ID:tqb3V7lZ.net
と言うことは 井上さんの嫁にはチンチンが付いているということか  ギャーー!!

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 12:51:45.82 ID:xJMzPcGf.net
女がまんまんのことを指すときの婉曲語だってちゃんと90年の方の記事に書いてあっただろw

俺は嫁がケツ痛いって言ったとき前か後ろか聞いて変態扱いされたけどorz

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 13:04:02.54 ID:JI50JKYw.net
>>830
へえ、その90年の方の記事って知らなかった。
というかすでにニューサイ読んでなかったw

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 14:31:37.71 ID:7Nkdoog0.net
ミクシィのランドナーコミュが盛り上がってる。
部品自慢が始まったと思ったら、走る自慢が始まり、まるで猿山のボス争い。マウンティング男たちってオモロイ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 17:31:54.20 ID:4XLqNXbo.net
>>830
お座敷でチンコのサイズや亀頭のテカり具合を自慢しあっていたと思ったら
今度は風呂場で汁の飛ばしあいして距離を競っているのと同じですね!

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 18:52:57.35 ID:7Nkdoog0.net
>>833
うまい!
まさに、そんな感じの汚物感w

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 20:58:14.80 ID:Cndhn48T.net
おまえら、いいかげんにしような

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 21:19:03.21 ID:o1M2gGyI.net
>>835
あ、IDが48Tだ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 22:24:39.49 ID:CbmfSdI0.net
ランドナースレは定期的に下劣になる

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 22:45:37.72 ID:d8GPm5Y4.net
性欲が無い生き物とかガラクタもいいとこ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 22:48:50.24 ID:m22q4BAW.net
では話題を変えて
マイティー5は東京オリンピックに向けて作られたと思ってたんだが
その前のローマオリンピックのために作ったと杉野氏が行ってたという話しもある
その辺 わかる人いたら教えて下さい

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 23:06:06.29 ID:48JDUA+k.net
知らない

なにぶんマキシの5ピン止め以降の世代な者で
それか5アームのショート版の桜の花みたいなやつとか
TAのコピーの5ピン6アームとか
ルネのコピー
あとはプロダイくらいしか知らない

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 11:53:09.94 ID:MNGvtJB6.net
mixiの部品自慢大会みてて思ったんだけど、結局のところエルスかエルスのレプリカみたいなモノを持ってる人が偉いってこと??

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 12:10:38.27 ID:RzB+9M/E.net
ハイ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 12:43:28.71 ID:q670xwSx.net
仏蘭西式欄怒奈ーは実用的でないから糞です
その点英国車はよく考えられていると言わざるおえない

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 13:27:20.55 ID:SwrnxfVe.net
何でラーメン氏は〜せざるを得ないという表現時に限り『を』を『お』と書くんでつか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 13:30:35.81 ID:Hm23MvPk.net
>>844
マジですかw

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 13:36:41.09 ID:SwrnxfVe.net
>>845
『を』を使う時もあるが『お』を使う時が多い
何かしら理由があるのか気になった

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 14:54:18.97 ID:b5D1NfLx.net
>>845
「これはあまり知られていませんが、」

ラーメン氏は日本語が不自由なんですよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 15:07:38.04 ID:Y1m5Iie0.net
高額博士の小系車

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 21:28:12.83 ID:1m7fyljCK
ウジウジしないで、疑問は直接に小池さんのブログに投稿しよう!!
でも知性・教養で、やっぱり勝ち目が無いから無理〜。ランドナー・オナニストの限界。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 05:05:09.71 ID:0gSKubFH.net
鰤のクエロにトリプル付けて、フラバからドロハンに換えて、泥除け&キャリアを付ける
カンチをCX50にすれば
21世紀風のモノックスフェデラルにならないかな?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 09:06:45.67 ID:az3PIHgN.net
>>850
700Cの時点でなんか違うんだよ
逆にディスクシクロを650×38B化してみたら、これは意外に悪くないなあと思った
タイヤはマジ重要

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 10:09:15.85 ID:Oh8+/Zxe.net
外周ちょと減らして エアボリューム増やすのは賢明だよな
クルマもバイクも自転車も・・やっぱ乗り物はタイヤ選びが肝要だよ
用途、体重、年齢、いろいろあるから、ベテラン店員に尋ねるのが吉。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 10:17:32.41 ID:vMLNr3B6.net
700cだと27インチとほぼ同じサイズだからね
大荷物であまりスピードも出さないランドナーだとホイール径の大きさが仇となってしまう
小荷物のスポルティーフが27インチだったのはそれなりの理由があった訳だな

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 12:52:22.44 ID:0yxB7cRy.net
650Aって使い勝手いいよね。
街中の自転車が26インチ多いのも日本にあってるからかな?

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 14:16:25.65 ID:tCRojpi7.net
タイヤ周長でソートしてみると・・・
20-571 650x20C   1938
23-571 650x23C   1944
32-559 26x1.25   1950
25-571 650x25C   1952
37-559 26x1.40   2005
40-559 26x1.50   2010
47-559 26x1.75   2023
50-559 26x1.95   2050
37-590 26x1-3/8   2068
20-622 700x20C   2086
23-622 700x23C   2096
37-584 26x1-1/2   2100
40-584 650x38B   2105
25-622 700x25C   2105
40-590 650x38A   2125
28-622 700x28C   2136
30-622 700x30C   2146
28-630 27x1-1/8   2155
32-622 700x32C   2155
32-630 27x1-1/4   2161
35-622 700x35C   2168
37-630 27x1-3/8   2169
38-622 700x38C   2180
40-622 700x40C   2200

ドロヨケも考慮すると700Cに太いタイヤは大きくなりすぎるね。

856 :ishibashi:2015/04/11(土) 19:37:55.28 ID:fcL44ze6.net
>>854
日本はイギリスの植民地だからです。
自動車は左側通行でしょ。

イギリスはインチ規格の650Aと27インチ。
フランスは650Bと700C。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 09:23:28.61 ID:60aFuOYo.net
>>856


650Aのどこがインチ規格なの?
インチキishibashi君、チンコ舐めすぎて頭狂ったの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 09:54:16.42 ID:m0tCiOL1.net
技術導入した元が英国だったってだけの話では…?

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 12:08:03.82 ID:WdjC0zqc.net
>>857
650Aも650Bも英のインチ規格だぞ、26 X 1 3/8と26 X 1 1/2
どちらも標準タイヤ嵌めたときの外径が26in(約66cm)になる
http://en.wikipedia.org/wiki/Bicycle_wheel#/media/File:Tyre_and_Rim_Technical_data_02-en.png

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 12:45:43.06 ID:WdjC0zqc.net
要するに1 3/8インチ幅(35A)のタイヤと1 1/2インチ幅(38B)のタイヤを履いたときの外径が同じ
本来の650C(26 X 1 3/4)は、45mm程度の太タイヤを履くための規格だった

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 00:15:29.31 ID:rBZc3T+i.net
池本元光さんが海外で26x1-3/8と26x1-1/2との互換性が無くて困った話とかね。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 08:14:51.92 ID:T32GVAS4.net
700cはリム一本で結構幅広く対応するのに26インチだとどうして途端に対応幅が狭くなるんだろう

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 08:50:01.71 ID:S6qUREGQ.net
>>851
クエロは650ありまっする

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:01:12.34 ID:zpi553zn.net
>>862
700CWOがバラエティー豊かになったのは比較的最近で段階的
最初に32Cが普及して27inスポルティーフに代わり
次にクロカン用35Cのラインナップが増え
28Cから23Cまでがチューブラーロードに代わった
最後にリムを太くして29er用オフロードタイヤが普及した

26inの場合はランドナー用42B-36B-32Bが廃れて
欧米は700C一辺倒日本は35A-38Aばかりに
650Cはロード・トライアスロン用限定で普及
26HEがMTBと街乗り、ツーリング車の一部に普及
結果的に規格乱立状態に

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:41:27.99 ID:9a7CCzdI.net
>>864
32Cは太いよ、27インチWOが一斉に700Cにシフトしたのが80年代初期あたり
25〜28Cが標準だった。32Cはツーリング寄りに振ったユーラシアディアゴナールが
採用したりしてその後広がった。

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 13:44:17.84 ID:zpi553zn.net
>>865
でもそのころの「32C」はえらく細くなかった?
シルクに付いてた杉目のトリムラインが実測28mm程度しかなかった記憶があるんだけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 14:05:58.49 ID:9a7CCzdI.net
>>866
何が「でも」なのかよくわからない?
最初に普及したのは25〜28Cではないかということなんだが
そのえらく細い32Cが当時の28Cより細いなら知らんが。
83年のシルクスポルティーフについてるトリムラインは
カタログでは28Cだし?????

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 16:19:15.52 ID:zpi553zn.net
あの頃(80年代前半)、25Cの実物を見た記憶がなかったので
今と表示サイズが違うのかなと思ってたが勘違いだろう
すまんかった

869 :ishibashi:2015/04/14(火) 20:22:49.93 ID:pnJhEffb.net
>>862
700cに規格が統一された背景は、レースの主役であるチューブラーがあるのと、スポーツ車専用だからでしょ。
むか〜しは27インチのロードホイールもあったが、わざわざ似て非なるものが存在しなくちゃならない理由はなく、700cに統合された。

26インチは、フランスの650Bが流行っても、日本には実用車に使われている650Aがあり、こちらが消滅することはない。

26インチと呼ばれるチューブラーは、MTBと同サイズの650Cだっけ?
MTBとロードが同寸になった背景はよく知らない。

700cのオフロードタイヤは、80年代末期に存在していた。
このころ「クロスバイク」と呼ばれた車種は、MTBと似た構造で、700c35〜40くらいのオンオフ兼用タイヤもしくはオフタイヤ、
ハンドル幅は少し狭い、といった特徴があった。
シクロクロスのWOタイヤが出る前の話。

昔は、海外ツーリングをするさいに、イギリスの植民地だったかフランスの植民地だったかで
入手できるタイヤサイズが異なるから要注意、とのうわさだったが、実際のところどうなんだろ?
そして、現在は?

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 22:41:47.29 ID:shr7jHbf.net
26インチHEなら世界中どこでも手に入る

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 23:21:29.30 ID:XF4X8gB0.net
26HEはオワコン
性能のいいタイヤは年々入手し辛くなるだろう
そして時代は650Bだ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 23:59:35.77 ID:1futXJCF.net
650x32Cの将来性は?

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 00:00:28.64 ID:c+8/6COS.net
>>871
入手性が650B>26HEになるなんてもしあっても当分先の話だと思うけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 00:09:20.38 ID:IzJFXUPJ.net
世界中で一番多く存在する自転車がルックMTBらしい
26インチHEが普遍的なのはそんな理由
スポーツバイク界の流行りがどうとかそういうミクロな話じゃない

875 :ishibashi:2015/04/15(水) 21:50:33.79 ID:AOgKyGqv.net
26インチは4種類もあるんだ。
それぞれテリトリーがしっかりしているし、650A 650Bは実用車もあるから、全部残りそうだなあ。
ああ、面倒。

ところで、イギリス規格の27インチって、日本の実用車で生き残ってんのね。
雪タイヤを調べたら出てきた。
実用車とて27のほうがいい場合もあるが、こだわる必要あるか?

>>872
ロード・ピストの小径は入手しにくくなっているね。
必要とする人も多いのに、残念な話。

876 :ishibashi:2015/04/15(水) 21:53:37.42 ID:AOgKyGqv.net
       ,  -‐- 、 ┃             >>874
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 22:16:36.20 ID:xmgAOy8m.net
>>875
実用車で27インチなのって、具体的に何がある?

878 :ishibashi:2015/04/15(水) 22:30:39.08 ID:AOgKyGqv.net
実用車の銘柄まで知らないよ。
これで出てきたんで、自転車店で聴いたら、販売されているとの話だった。
http://www.irc-tire.com/ja/bc/products/citycycle/sasara/
700cで作ってくれればいいのにと思うが、
バイクも実用車(スーパーカブなど)のほうが雪タイヤは入手しやすいんだって。

次回、大きなホームセンター・ショッピングモール行ったら、自転車部門を見て来る。
普段行く自転車屋は、実用車扱っていないから。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 23:16:42.45 ID:C5BTWu04.net
27インチの実用車
っBSのマークローザ(断言


っていうかそれより、BSはユーラシアを再開してよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:48:45.57 ID:AMvfsd/U.net
それは実用車ではなく婦人車でなくて?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 03:58:05.84 ID:tc5HvsvX.net
ホリゾンも有る
つかマークローザもオルディナもクエロ650Cも要らんて鰤さんよ。その分の予算資材を他に回せ

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 05:57:59.11 ID:3WXJL/zw.net
BSモールトンは出来たのに、BSルネエルスや、BSヘチンズはどうして生まれないのか?
◎まさかモールトンの方が人気が高いとも思えんしなあ・・・

◎ただ昔からモノマガやら、グッズプレスの類で取り上げられてるんで、

2次元デザイナー崩れやらイラストレーター崩れ、

など2次元関係者やメカ音痴の文系に人気が高かったのは間違い無いんだよ。

◎ただ日本の大半のマニア層は相手にしていない。

→つまり自転車の専門家は評価していないということは事実だ。

◎結論

日本国民が全体的に「無学」としか思えない。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 08:21:23.84 ID:RHF+AZWF.net
日本人の場合、あんまり高級な自転車だと傷や汚れ嫌ってインテリアになるのがオチだから…

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 08:22:30.38 ID:KlXM2eHI.net
>>880
横だけど。
紳士乗り一般車のカタログ見ておいで。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 10:47:56.68 ID:XVVNQd6/.net
「実用車」の意味分かってないんじゃないだろうか

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 12:02:34.94 ID:Y2STIfJf.net
>>882
BSエルスは仮契約だったか何だったか 途中まで話しが
進んでいた事を証明する書類が出て来た話しを
何かの本で見気がする

俺はその話は成立しなくて良かったと思ってるけどね

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 12:19:39.13 ID:8lrZkAHr.net
>>885
何時の時代の話よw

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 12:53:21.45 ID:XVVNQd6/.net
>>887
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/jupiter/JP-60ST2008/
http://cycle.panasonic.jp/products/regular/rga.html

一応今でもあるよ。どちらも26インチだけど。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 15:04:41.23 ID:AMvfsd/U.net
で、27インチ・・・

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 16:10:22.95 ID:8lrZkAHr.net
実用車原理主義?
今時実用車って言ってもロッドブレーキでもBEタイヤでもないのが
ほとんどでしょ。事実上軽快車と区別なんて無いじゃん。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 16:36:35.07 ID:RHF+AZWF.net
ジオメトリ的な違いはかなりあるんじゃない?
見た感じ軽快車よりホイールベースが長くてシートチューブもかなり寝てる
チューブも恐らくずっと太いだろうし、ダイヤモンドフレームなら軽快車のそれより強度があって進みが良いでしょう

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 17:20:55.25 ID:+4Xdo8UW.net
>>890
普通にママチャリとかお買い物自転車とか言えばいいのに
わざわざ実用車とか言うから>>885みたいな疑問を皆感じるわけで

一応自転車板なんだから用語は正確に使おうってことだろ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 19:05:23.42 ID:DbltLLOE.net
実用車はなぁ、886が言う通りホイールベースが長くてシートチューブも寝てる 重く丈夫
乗ればママチャリのそれとは確実な違いを体感出来る
乗ってて運搬と普段の生活の両立が出来ていると思うな 運搬車は長過ぎて曲がるので少し気を使ったりする 自転車のくせに

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 19:55:26.01 ID:Z4CrE0cU.net
>>890
殆どどころか全滅でしょ、ロッドブレーキもBEタイヤも
>>891
>>888にあるようにダイヤモンドフレームの実用車は絶滅
今はスタッガードフレームのモデルだけ

895 :ishibashi:2015/04/16(木) 19:58:34.91 ID:M3bMth61.net
>>885
安直に使ってしまったが、
「スポーツ性、ファッション性を求めない自転車」の意味。
パパチャリはファッション性を求めている。


>>882
改行が見苦しい。
そして、注目しているのは、傍観者だ。
自分で実際に使っている人ではない。所有欲の人はいるかも知れないが。
よって、風変わりなものに注目が集まる。
真に合理的で実用的なものは、定番すぎて興味がわかないんだろ。


ところで皆さん、650Aと650Bにわかれている必要あると思いますか?直径6mmですよ。
半径にしてたった3mm。
性能上の差なんて無きに等しいと思いません?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 20:33:59.15 ID:CXhFBmrr.net
タイヤサイズは32A〜38Aと35B〜45Bかな?
入手性は別として、用途に合わせて使い分ければ良いだけの話

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:14:20.80 ID:+4Xdo8UW.net
街乗り用27.5タイヤの普及次第かと
26HEのように1.25(32B)から2.0(50B)までカバーできる規格として定着すれば
マスプロツーリング車でもまた650Bを採用するところが出てくるだろう
今のところは皆様子見

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:19:13.24 ID:VUSBsLwe.net
需要あるのかね?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:26:12.75 ID:+4Xdo8UW.net
>>898
さあなあ
ジャイのグラビエとかGTのアグレッサーとか低価格帯のクロスバイクや街乗りMTBで
650Bがぼちぼち出てるんだけどどの程度普及するかはわからん
ただ26HEの生産をこれから絞っていくことは確かだろうしね

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 01:34:20.65 ID:So14zSL0.net
今でも650BのMTBは、650Bランドナー用のタイヤが使えるんだよな。
これはもしかして650A絶滅に繋がるか。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 08:24:03.67 ID:YXcZdXj8.net
>>900
ママチャリが続く限り650Aは続く(基本

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 09:08:29.77 ID:XGsTUaXM.net
リムメーカーアラヤのコラム
ホイールサイズについて
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/060430_wheel.htm
ホイールサイズについて(アドバンス編)
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/060701_wheel-adv.htm

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 15:46:12.13 ID:So14zSL0.net
>>901
ママチャリは650A以外のサイズが増えてきたし、
650Bに切り替わる日も来るかもよ。

それにママチャリが650Aなのは、あんまり関係ない。
規格こそ同じだけど、リムやタイヤは別物だしね。

904 :ishibashi:2015/04/17(金) 20:00:31.62 ID:uMr5hGPV.net
>>903
ふむふむ
スポーツ車としての650Aは消滅する、と。
あり得ない話じゃないな。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:59:07.98 ID:iZLXSsfx.net
型とか治具とかガン無視ですか

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 21:40:19.74 ID:goUNKuFa.net
>>905
ママチャリじゃなくてランドナーで使うかどうかの話だろ
タイヤのバリエーションで考えたら無理にAにこだわらなくてもよくなってきたし
数年前までは想像もしなかったが

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 05:54:40.01 ID:qlIEoZ8j.net
むしろ27.5インチMTBが台頭してきたので性能のいい650Bオンロードタイヤは間違いなく増えるし

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:22:51.61 ID:cjdsJXER.net
>>900
>今でも650BのMTBは、650Bランドナー用のタイヤが使えるんだよな。

700Cはタイヤが太いとちょっと軽が大きすぎて取り回しが悪いが
ディスクのシクロクロスに38Bとか40B履かせると乗りやすい自転車になる
フレームのクリアランスを見極めないといけないけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 10:59:58.32 ID:uhVV8uzL.net
>>908
女性ユーザー考えた場合、700Cクロスバイクやツーリングだと大きすぎるって問題は
ユーザーよりむしろメーカーの方が気にしてるね

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 11:11:05.68 ID:5cj2kji4.net
スローピングだとなんとかなるけどブサイクだよね
乗ってる本人はアレがブサイクだという観念すらないんだろうから良いけど

911 :ishibashi:2015/04/19(日) 13:52:56.98 ID:8Kv8vqZz.net
バランスとかは、見慣れているかが大きいからね。
「クロスバイクはこんなもんです」といきなり渡されて乗り始めれば、それが普通と思う。

>>908
リム径に束縛されずにタイヤが選べるのが、ディスクブレーキ最大のメリットだね。
自動車はそうなんだが。
タイヤ外周が同じになるよう、タイヤサイズを変更するのに合わせてリム径を変える。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 14:16:01.70 ID:nWGlQwQk.net
そうすることで単価が上がる

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 15:04:14.36 ID:FgzC7f0R.net
持ち主は、自転車だけの姿は見るけれども、
それに自分が乗っている姿は見えないから、
乗った時の見え映えが蔑ろにされやすいのか。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 15:08:24.40 ID:G0AGZUzl.net
スローピングを受け入れられない
偏見に凝り固まった老害が
駆逐されるのもあと10年位かw

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 15:11:58.25 ID:UI+lsaUH.net
老害だけがその価値観だったらピストブームは無かったと思う

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 15:20:40.00 ID:cjt0NtWe.net
ピストは所詮貧乏人のもの

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 16:14:23.78 ID:12UmjYs2.net
スローピングは 自転車から降りて軽く休憩する時に
自転車を背にしてトップチューブに腰かけられないから 嫌い
担ぎ上げもしにくいし・・

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 16:29:09.74 ID:G0AGZUzl.net
ランドナおやじのオフ会は
古パーツ所有と、フレームの大きさ(身長)自慢大会に
なるらしいなw

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 17:33:04.42 ID:7ZBmayJY.net
オタクとDQNは同族だからな

920 :ishibashi:2015/04/19(日) 17:47:46.37 ID:8Kv8vqZz.net
>>914
スローピングはともかく、車体と体を含めた全体の中で車輪の割合が異常に大きいのは、違和感ある。
最初から「こんなもんだ」と思っていれば美的感覚に違和感持たないのかも知れないが。

冬の間は戸口にシクロクロスが置いてあり、それを見慣れると
ロードに代わる春は、やけにフレームが小さく、チェーンリングが大きい自転車に見える。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 19:08:30.02 ID:uhVV8uzL.net
>>914
スローピング=良いで思考停止してる時点で2000年くらいから進歩がない
つまりお前は立派な老害

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 19:16:26.90 ID:uhVV8uzL.net
スタンドオーバーを稼いだりステムを高くしてポジション稼ぐのが本来のスローピング
今のスローピングはほとんどの場合、体に合ってないフレームを
売りつけるためのエクスキューズでしかない

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 20:08:53.69 ID:uSHs8Cji.net
>>922
ツーリング車のスロープは5cm、できれば4cm以内に収めるべきで
6cm超えたらフレームが小さすぎるか車輪が大きすぎるかだと思う

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 20:11:40.79 ID:G0AGZUzl.net
その根拠は?w

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 20:24:40.08 ID:FgzC7f0R.net
スローピングがキツいと、
シートチューブにボトルケージが付かないか、
付いたとしても窮屈だったり、
長いボトルが入らなかったりするんだぞ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 20:25:39.64 ID:uSHs8Cji.net
>>924
ハイコラムの代わりなら2〜3cm高くできれば十分だろうし
4〜5cmトップチューブが下がって(52cmホリゾンタルなら47〜48cmの前上がりに)
跨ぎにくいと感じるのは単に自転車に乗り慣れてないだけだから

それ以上無理に三角を小さくすれば乗り心地が悪化したり
泥よけやキャリアの取り付けに無理が出たり、ブレーキアーチの引き量が稼げなくなる
だったら潔くホイールサイズを小さくするべき

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 20:34:06.87 ID:anjyCh7s.net
正論が正しいと思ってんのか?ばーかばーか

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 20:39:23.19 ID:uSHs8Cji.net
正論が正しいって頭痛が痛いみたいだな

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 20:54:32.93 ID:UizBnxmP.net
正に「馬鹿と言う奴が馬鹿」を地で行ってるな

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 20:54:39.34 ID:2xX3m4U3.net
イたまがアたい、ドキがむねむね、ヨロがあしあしってやつかww

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 20:58:34.37 ID:CGxPSbsC.net
>>925
下管裏にボトルケージ付けるから問題ない

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 21:20:21.30 ID:UI+lsaUH.net
>>930
絶望的と言うまでに昭和を感じるな(笑)

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 21:34:13.26 ID:2xX3m4U3.net
ランドナーのユーザーに合わせてみましたww

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 22:54:42.03 ID:E2Ecd5Kv.net
街並みに置いてみるとやはりホリゾンか微スロが良く映える
あとはミキストかママチャリスタッガードかママチャリベルソー。“苦労なさっている主婦補正”で見てても苦痛は感じない。庶民の日常風景、と解釈出来る。


一番醜悪なのは、激スロで超長いシートポスト。あれは街並みに合わない
それだけ背が高いなら、最初からもうちょっと大きめの微スロのを買ってシートポストを沈めろと言いたい

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 04:36:10.98 ID:7GPwvOUk.net
>>934
http://endlesscyclesonline.com/blog/wp-content/uploads/2011/05/194256_189814951056492_149628331741821_400373_7690530_o.jpg

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 08:54:49.31 ID:ZylNHOmC.net
ポリエステル製の黒いバッグの味気なさといったら無いな

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 09:53:35.62 ID:31VSiomF.net
泥除けのクリアランスからするに雪道対応ツーリング車なのかな?と思ったが雪道走るのに革サドルなのな
ツーリング車でストレートフォークとかよう分からん

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 16:03:50.64 ID:0atQ/dBl.net
日帰りのツーリングなら、フロントバッグだけで充分でしょうか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 17:39:03.12 ID:1se1e5yN.net
>>938
ツーリングの目的や形態は人それぞれだから、一概には言えないよ。

荷物が少ない極端な例は、ロードレーサーでバッグ無しだし、
荷物が多いほうの極端な例は、日帰りでも4サイドだろうし。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 17:51:54.06 ID:8ZoDN9ea.net
コンビニは増えたし 昔に比べりゃ荷物は少なく出来るね

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:33:53.26 ID:DOUCnHbP.net
コンビニ好きじゃないけど嫌々利用してる

942 :ishibashi:2015/04/20(月) 19:28:35.33 ID:wxnMLQI2.net
                 
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    ただいま。
      i ノ   川 `ヽ'   今日はホームセンターに行った。
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    一般車を見たら、27インチが結構あった。
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    大きいサイズはほとんどと言っていいくらい。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!
                 
                  歩道段差や路面穴ぼこを越えるには、このほうがいいんだろうと納得した。
                  ワンワン! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


943 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 19:31:12.62 ID:iVErEHWs.net
粗大ゴミの集合体としか言いようがない

944 :ishibashi:2015/04/20(月) 19:31:31.83 ID:wxnMLQI2.net
>>938
必需品は、
簡単な修理工具、雨具、防寒具、ライト、地図、カメラ、携帯電話、財布くらいのもんでしょ。
他は、必要になったら現地調達できる。
土産物を買って帰りたいなら、折りたたみデイパックがある。
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) ウルトラSIL デイパックとか。
フロントバッグは、昔に比べて小さくなったけど、これ位なら入るでしょ。
入らないようなら、サドルバッグ・ボトルケージに取り付けるケースなど。

>>941
私も嫌い。
あの、無駄の塊を日本に存在させるべからず。
今の三分の一で良い。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 20:12:42.00 ID:NvCfFBGt.net
ツーリング車のほうがロードなんかより優れている [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429520757/

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 20:13:43.44 ID:phbtm2C2.net
>>935
29erに細タイヤとか無駄なことこの上ないな
>>938
十分つかそれくらいの荷物だと気持ちよく快走できる

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 20:16:23.00 ID:ZylNHOmC.net
いまどき国内走るのに紙の地図持ってくなんて400km以上のブルベくらいじゃない?
たまに見かけるランドナー、年齢関係無くスマホが地図の場所に居座ってるけど

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 20:54:56.69 ID:EoedgXYm.net
俺のような原始人は電池切れが怖いから最低限の範囲で紙の地図も持ってゆく

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 21:01:57.37 ID:phbtm2C2.net
>>947
紙の地図は大まかに見るのに向いてるから併用した方がいいよ
スマホやナビが普及してもいまだにツーリングマップルとか売れてるだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 21:51:12.79 ID:n9zSByHC.net
いやさ、あの大きな紙の地図を拡げるという感覚が良いのよ
古風な自転車と年寄りと宝の地図

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 22:18:47.55 ID:zIVGHB/I.net
スマホだけでツーリングしてる時、砂嵐の砂がスマホに入ってシムカードを読めなくなり、全く反応しなくなったよ。
紙の地図の必要性を実感したなあ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 07:04:27.22 ID:s+faWeIa.net
>砂嵐

アフリカや中東行ったの?

953 :ishibashi:2015/04/21(火) 07:14:15.86 ID:pP0h7O2R.net
友人の家で、パーツカタログのムックを見たとき、ほっとした。
地図に限らず、紙媒体がいいよ。
地図の大きさのディスプレイがあれば、大差ないが。

それと、スマホは電波の入らない場所では使えなくなるんじゃない?
携帯電話ではGPS機能が麻痺したが。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 09:17:27.88 ID:/JB+kkAt.net
山間部で圏外ェ・・・

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 13:39:22.21 ID:IwK+X3Vp.net
老眼にはファブレットがいいんじゃあ
「くぱぁ」と拡大

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:42:59.04 ID:ZugEzFPG.net
日帰り位なら、リアキャリアとか要らなくね?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:53:48.31 ID:jr/msrUf.net
ふいんきですよ、ふいんき

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 23:21:26.42 ID:ipfPmdMj.net
フロントバッグだけでは旅の土産物が入らない
バックパップは疲れて来る後半に投げ捨てたくなる

だからリアキャリアとサイドバッグは日帰りでも必要
昔懐かしい折りたたみ式のサイドバスケットなんかでも、あると無いとでは大違い
行くだけ行って写真撮って飯食って終いっていう今流行りのヨーヨーみたいな旅ならフロントバッグすらいらない

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 23:28:06.54 ID:CCDKPNIK.net
ガチ一眼レフを持って行くならバッグは二つ要るかな


おい、コーヒー用のバーナーまで携行するんじゃないwww

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 01:00:53.21 ID:VvNUkB0m.net
> 昔懐かしい折りたたみ式のサイドバスケット

あれのインパクトは絶大だよな。
どんな自転車も強烈にダサくなる。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 01:08:41.78 ID:+xOUXJ/9.net
>>960
盗難防止にそれ付けるとかどうよ?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 10:33:22.47 ID:6ZpPkRkD.net
コンビニの弁当は幕の内が好きなんだが、フロントバッグに入らない。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 11:08:23.17 ID:AvsKOheq.net
縦にして入れる

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 11:22:17.45 ID:6ZpPkRkD.net
>>963
片方に寄るのはまだいいとして汁がこぼれるのはちょっと…

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 11:38:01.73 ID:TujVGJVH.net
>行くだけ行って写真撮って飯食って終いっていう今流行りのヨーヨーみたいな旅

で、飯は「補給食」なw
その名も「ロングライド」
どこが楽しいの?ロードさんは

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 11:55:54.37 ID:6ZpPkRkD.net
>>965
そういうネタ投下してまで戦いの構図にしたいわけ?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 14:32:34.70 ID:rtk6edg+.net
車種を問わず昔から有っただろう?
日帰りでひたすら距離を稼ぐ走り方は
少し違うが、映画の鉄塔武蔵野線みたいなの

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 16:34:29.82 ID:lLf7LGoG.net
鈍行の旅と新幹線で目的地までレッツラゴーの違い的なものかな

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 17:07:40.06 ID:VvNUkB0m.net
>>962
フロントバッグの上に縛りつける。
直射日光が当たると傷むから、
遮光シートを被せるとかしてさ。
走行中に食べようとしてはいけない。

>>965
走ること自体が楽しく、それだけが目的なのでしょう。
いいじゃない、そういうのも。

あなただって、
オートバイや自動車を使えば移動時間が減って、
移動以外の楽しみの時間が増えると言われたら、
どー思うよ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:11:20.04 ID:DuwWRPOC.net
この娘 だ〜れだ
http://s-up.info/view/201201/220747.jpg

971 :ishibashi:2015/04/22(水) 18:48:59.51 ID:jU7MqrM3.net
>>964
964も素晴らしいと思いますが、
オーストリッチ デルタダート、、否、F-106みたいな特大バッグにすれば解決するかと。
昔はこれくらいが標準だったんですがね。
一眼レフ+レンズ3本くらいでもOKだった。

972 :ishibashi:2015/04/22(水) 19:16:28.43 ID:jU7MqrM3.net
今はリクセンカウルのオールランダー使ってるけど、
リクセンの前カゴ(ショッパー)ならコンビニ弁当の平置きができるね。
もしくは、マッチパックをフロントで使う。

最近のフロントバッグは、小さくなった。

>>969
ホント、いろいろあるもんで、
飲み屋で知り合ったおじさんは、自宅からひたすら国道を通って遠くまで行くのが楽しいらしく、
「私は、輪行して走りたいとこだけ走ります」と言ったら、
「それではつまらん」と返されました。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:18:57.17 ID:tAfuavB1.net
どうですか?

http://kogalu.everystorm.com/girls/

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:46:47.68 ID:harT78i3.net
昭和50年代後半に通学にも使えるものとして帆布の最大サイズを探したら
富山サイクリングセンターのオリジナル品でB5(26穴)のルーズリーフの入るのがあった(外寸で290か?)
ただしランドナーバーだと親指を擦るので、日東の105の当時カタログになかった410幅をオーダー

フロントバッグはあちこち裂けて使い物にならなくなった今も手元に
ハンドルは定価の10%増しで5本曲げてもらったうちの4本を引き取って
その後のロードやスポルティーフで現役を継続中

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 21:03:39.42 ID:usbFGbEz.net
バッグつけると重くなるからイヤなんだよね

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 22:37:03.09 ID:odJXJ4j4.net
ランドナーにダイナモライト付けたいなと思うんだけど、何かオススメ有りますか?

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:17:27.03 ID:lLf7LGoG.net
砲弾型ライト(実用車に付いてる)的な造形が好きなんだが中々見つからん
チャイナ製の出来損ないしか無い

台湾でやった部品ショーにLEDの奴があったが日本に入荷したかしら?

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 00:11:51.35 ID:bmgjna6V.net
砲弾ライッの外側だけ使って中をLED化すればいいじゃん
先人はたくさんいるぞ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 05:28:02.56 ID:6fJiJYfq.net
現行のマスプロランドナーにダイナモ取り付け車は無いや(泣)

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 09:33:50.08 ID:B6Vuwr9L.net
俺はオニツカタイガーのフロントバッグで高校3年間通学した。
体操服等は小さめのスタッフバッグに詰めてサドル下に。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 11:21:54.46 ID:ONsHhvL8.net
>>979
アラヤの先代(初代)RANはハブダイナモにスイッチ付き専用ヘッドライトと凝った構成だったんだがナー……

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 12:35:43.65 ID:H6DgLj6w.net
>>976
スーパーノヴァE3

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 20:19:21.57 ID:0jErNz85.net
>>980
オニツカのフロントバッグ、いまだ現役。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 21:14:15.80 ID:ONsHhvL8.net
>>980>>983
アシックスがシューズ含め自転車関連製品から撤退したのは未だに解せん

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 21:21:18.96 ID:0jErNz85.net
>>984
アシックスのアウトドアブランド、タラスブールバも色目が派手なのばっかりになるわ、商品の種類も減るわで、魅力がなくなった。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 13:33:50.35 ID:dvQ/HkIV.net
>>984
利益は出ないが採算は辛うじて取れてる事業を切り捨てない企業はダメだ、
なんていう風潮が投資家の間にあったらしく、
日本中の歴史ある企業が、泣く泣く堅実な事業をリストラをした時期がある。
たぶん、アシックスもそう。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 17:01:55.42 ID:QB3y1qny.net
何処の単純馬鹿だ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 17:04:25.24 ID:LjbNDtLv.net
>>986
日本の株式会社が投資家の意向を多少なりとも鑑みるようになったのなんて
最近だよ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 23:00:06.64 ID:nfb07TPP.net
火事場泥棒の専門家の意見なんか聞いて何になる訳もないのにねぇ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 23:27:59.13 ID:e7+XQysH.net
>>989
ID末尾がTPP

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 06:40:42.86 ID:lkVQxQ6b.net
>>990
無職

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 11:46:05.78 ID:EfhFc3W1.net
今日発売の旅する自転車・ランドナー&スポルティーフの本、買った?

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 12:11:32.41 ID:w6Kf6Ctw.net
営業乙

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 13:48:14.15 ID:MDtLxnrO.net
前も出てなかったけ?
ヴィンテージバイクの本、イタリアンロードの本、旅行車の本、レストアの本…
複数出てて訳分からんな

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 13:58:27.43 ID:whe0q0nj.net
きょうびそんなゴミ車の本なんか買うかよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 15:10:05.60 ID:qKSBRqQI.net
またランドナームック本が出てたが
表紙に「美しい旅用自転車の買い方」とかなんとか書いてたのに
表紙のチャリが全然美しくなかった件

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 15:18:02.37 ID:AYpZ7aD3.net
また長身自慢大会かw

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 17:52:50.39 ID:SvmDILpq.net
> きょうび

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:03:14.88 ID:cNGrrW7r.net
>>998
欲求不満か?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:11:39.03 ID:qdeJDmyP.net
>>999
そういうのに触るなって

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:26:12.91 ID:wlQETn40.net
日本のフレームビルダーってルネエルス写しばかり作ってて華が無いと思いませんか?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:30:26.68 ID:WkOMkG8H.net
>>1001
いまどき基本オーダーなんだから注文主次第なんだけどね。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:37:14.27 ID:SvmDILpq.net
> そういうのに

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:53:13.40 ID:xTMgbq5V.net
次スレ
★☆★ ランドナー 48 ★☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429955524/

>>1002
テンプレから逸脱した注文は値段が跳ね上がりますから。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 19:09:51.08 ID:f+K0FO98.net
1000なら暴走馬鹿ロード単独事故死w

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200