2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合100着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 20:59:59.86 ID:swKTQpQX.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合99着目【秋冬】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413594139/


パールイズミ = ダイエットのために自転車買った腹の出たオッサン御用達
シマノ = 信頼の国産ブランドとよく調べない慌てん坊の初心者御用達
ゴールドウイン = みんなと一緒じゃ嫌だけど予算もあまり無い小市民御用達
モンベル = 誰がどう見ても初心者なのに通ぶりたい初心者御用達
ウィザード = 予算も少ない海外品を検討するおつむも少ない初心者御用達
アソス = 高いの買っておけば間違いないという思考停止の情弱バカ御用達
ラファ = 俺はちょっとお洒落さんと思ってる脳みそ空っぽのニワカ御用達
カステリ、デマルキ = 自分は他人とはちょっと違うという薄っぺらいミーハー御用達
ナリーニ、サンティーニ = 色々検討しすぎて迷った挙げ句に脊髄で買う生煮え御用達
スポーツフル、ノースウェーブ = 予算が少ないのを海外通販で誤魔化す見栄っ張り御用達
マビック = 自分をアスリートだと思ってる勘違いナルシストの初心者御用達
エチェオンド = 王道を避けてあえてスペインブランドを買うひねくれ半可通御用達
スゴイ = デブだけどみんなと一緒のパールは嫌という体型も心もワガママな初心者御用達
スキンズ、2XU = インチキ科学やオカルト生理学に騙されやすい脳筋御用達
クラフト = インナーが良かったので他のも大丈夫だろうという短絡思考の脳足りん御用達
ルコック = ちょっと小粋な洗練された個性派を気取りたいコンプいっぱいの田舎者御用達
エンデューラ、アルツーラ、dhb = 予算がないだけなのにコスパが口癖の負け惜しみ初心者御用達
ピナレロ、キャノンデール等バイクブランド = メーカー広告に踊らされやすいお調子者御用達

736 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 05:41:45.43 ID:4IXwdz5B.net
冬はイヤーウォーマーだけでいいの?頭は寒くないかな

737 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 06:07:28.88 ID:FAT/ekm3.net
>>345
なるよ ヘルメットの穴を塞ぐか インナーきゃっぷしないと頭痛くなる

738 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 06:15:14.31 ID:pegsRo2w.net
実際に走ってから決めても遅くないんじゃないか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 08:04:38.84 ID:9XSX4ZWJ.net
>>730
それ最高に分厚いし、そんなに暖かくも無い。絶賛してるのはディフィート信者か他を知らん人だけ。
あまりに厚すぎてシューズを1サイズ上げないと確実に厳しいレベル。
数レス前にもメーカー名が挙がってたが、カステリのベンティやBBBのサーモフィートがかなり良い。
クラフトのWarmもおすすめだけど、丈が短いので厳冬期には微妙かな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 08:35:37.61 ID:+tNgAkFe.net
>>736
冬と強盗は目出し帽に限る

741 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 10:03:39.05 ID:TBhP9H77.net
今なら夜か早朝に走れば、自分がどこが寒く感じるかわかると思うよ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 11:12:42.00 ID:oXuVHd8y.net
今ぐらいの夜間最低気温5℃前後と、本気出された時の零下は破壊力が違い過ぎる
感覚自体が寒いじゃなくて痛いだし

743 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 11:43:05.13 ID:S+rKpZQ5.net
今月入ってから、走ってると鼻水が止まらなくなる
ポケットティッシュあればいいんだけどたまに持っていくの忘れてコンビニのトイレ大で鼻かむことに

744 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 11:51:52.99 ID:omGmt9wm.net
癌じゃないの?

745 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:05:29.62 ID:IMRG4ASX.net
Gillのグローブは全体がフリース生地で鼻水ふき放題で良かったんだが、あれもう売ってないんだな

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:08:18.39 ID:S+rKpZQ5.net
鼻水でこれ思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=9FCPgsJoXBI

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:09:27.63 ID:u1mBf2bT.net
俺も真冬になると目出し帽だな
色々使ってこれ最強という結論に
なんと言っても一枚かぶるだけなんで準備が早い

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:13:00.55 ID:iQhrk7A8.net
目だし帽は見た目がキモすぎるからやめろ
ローディのイメージ悪化に繋がる

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:17:39.10 ID:j7OwBJmG.net
>>737
ほう(´・ω・`)
昨日8度くらいで頭がスーッとして、コレじゃ0℃の日は大変なことになるんじゃないかと感じた。
やっぱキャップタイプを買うわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:21:00.79 ID:oLRbqWlw.net
一般人の病気や体調不良など★13(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1415842176/

おいらも放射能のせいか去年から急に鼻水止まらん病になった
放射性物質は粘膜とか弱い部分から影響が出てくるからね

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 12:26:15.10 ID:M6JAXGcm.net
>>749
まず本当に0℃の時間帯に走るのかということをよくよく考えた方がいいぞい
適当な準備で行くと場所によるけど死ねる

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 13:10:28.64 ID:oXuVHd8y.net
>>743
PM2.5じゃないの?
先月あたりからまた悪化しだしたし

>>751
仕事してて平日走ろうと思ったら、否が応でも-3℃ぐらいまでは許容せざるをえない
四国や九州なら大丈夫なんかねぇ…

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 13:28:21.08 ID:+tNgAkFe.net
>>748
目出し帽被っててもお前の素顔よりはマシ

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 13:33:05.51 ID:TBhP9H77.net
乗ってる時は強盗スタイルでもまだいいんじゃない。
バイクから降りたらコンビニに入る程度だろうと脱ぐべき。

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 13:37:42.09 ID:oXuVHd8y.net
降りた時点で脱げよ
信号待ちで目が合うだけでも気不味いのに

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 14:13:03.77 ID:0MDAslO9.net
>>754
ジャージやヘルメットに特徴ありまくりなので、顔が見えない程度で店員は強盗だとは思わないみたいだけど。
フェイスマスクを付けたままコンビニで問題になった事がまだない。

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 14:40:04.90 ID:r8TmzWGR.net
平日は夜しか走れないけど5度のやつでも暑いくらいかな?
埼玉県だから氷点下くらいになると思うけど東北とかに比べれば暑いよね?

0度なんて着てる人いないと上の方で言われてたから安い5度くらいのでも暑いくらいか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 14:51:29.07 ID:0MDAslO9.net
>>757
このウェアだと暑い、は早朝はちょうどよくても昼になったら暑くてという1日の寒暖差を含めての判断だと思うので
夜間のみの走行だとわりと暖かめに振った服装でも問題ないと思う。
今の時期、夜だと、15℃のサイクルジャージの下にU.L.サーマラップベストを着てもがいて走っても蒸れた感じがしないですからね。
昼間走る時にはやりませんけど。

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 14:53:30.37 ID:8DQrSHqT.net
>>756
そりゃもめごとを起こしたくないんでスルーしてるだけだろ。キチガイには近寄らないみたいな。
眉を顰められてるのがわからんのか?

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 14:55:24.57 ID:3eZKWw/7.net
>>756
コンビニでメットですら取れといわれるのが普通なんだけど
言われた事がないとかじゃなくて取るのも普通

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 14:55:43.83 ID:4qdIPvMB.net
コンビニ入るのはヘルメットかぶったままでも躊躇するけどな
ただでさえモジモジくんだし

762 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 14:58:25.89 ID:4qdIPvMB.net
「ヘルメットしたままの入店お断り」と掲示して注意喚起されてる対象はフルフェイスだから問題ない
と複数の店舗とフランチャイズ大元に確認したことがあるよ
結構前('08頃)だから今は違うかな?

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 14:58:30.42 ID:0MDAslO9.net
>>759
近所のスーパーにも、ネックウォーマーで鼻までかくして良く行ってますが、また自転車の人だから
この人惣菜の袋いらない人だって覚えられてますし、そんな感じじゃないですかね。
何かをやらかすにしては、服装で特定できすぎる目立つ格好ですからね。
むしろ、全身黒の服装のほうがあやしい…闇にまぎれる事ができるしって思いますけどね。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:00:54.14 ID:0MDAslO9.net
秩父のあたりに行くとローディーのためにバイクラックを用意しているイタリアンレストラン、
セブン-イレブン、蕎麦屋があったりしますからね。だんだん市民権を得てきているんじゃないですかね?
場所と地域による?

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:04:19.91 ID:4qdIPvMB.net
都心近郊にはパン屋やカフェもあるよね
飲み屋も1つ知ってる・・・飲酒運転ゼッタイダメ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:04:32.12 ID:NXZQTMVv.net
>>763
なんで言い訳ばかりなの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:06:08.24 ID:+RohEQhb.net
>>766
そういう事言うと暴れだしかねないから余計なこと言わないの

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:11:59.84 ID:8DQrSHqT.net
110 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 16:27:26.49 ID:cLAhKs+Y
自転車を「スポーツ」の機材や「旅」の道具と思ったことはないんだよね。
あくまでも服や靴と同じく日々の生活を彩ってくれる「こだわりグッズ」。
銀塩カメラも好きなので、それと同様にメカいじり的な楽しみもあるし。

古いライカやコンタックスと一緒に自転車でポタリングに出かけて
写真を撮る。
グランテトラに赤ワインを詰めて、キャラダイスに美味しいパンを入れて
景色のいい川辺でパンとワインでランチ。
そんな時はTOEIのミニベロを連れて行くよ。
優雅な大人の休日。
みなさんも、お試しあれ。

111 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2014/11/16(日) 16:40:37.54 ID:arJSPuQ9
飲酒運転じゃねーか

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:15:30.08 ID:4qdIPvMB.net
>>768
ww
でもスレチだから一応

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:25:55.90 ID:kWLN61J8.net
モジモジキノコ多すぎ

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:36:54.41 ID:QsW6xfQ2.net
もじもじくんにならないように上は黒を買わないようにしてる(下もなるべく避ける)

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 15:40:37.07 ID:oLRbqWlw.net
普通なら店内に入る時はヘルメットぐらい外せばいいのに面倒だから外さないって奴は
そうとうショボイメーカーのヘルメットで外しにくい構造のストラップなのか
それとも禿げてるからメット(キャップ)を取りたくないかのどっちかのはず
たいていは後者

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:01:35.27 ID:0MDAslO9.net
食事の時はメットとるけど、店の人が記念撮影させてくれというところもあるんだよねぇ。
道志みちの草木館とか。
名栗のターニップという店は食べログで、車で行ったら同じ格好をした人がたくさんいてびっくりしたと書かれてましたっけ。
客は驚くかもしれないけど、店にとってはメインの客。

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:04:21.89 ID:+tNgAkFe.net
ミズノのブレスサーモってヒートテックと同じで全くダメだな。
暑いから汗をかくのに下着が更に発熱って頭オカシイだろw

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:07:30.13 ID:0MDAslO9.net
>>774
>>603
バイオギアは使った事ないですけどね。
私もブレスサーモはゴミ箱に放り込みました。
パールのヒートテックセンサーは4-5年使ってます。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:13:32.38 ID:oLRbqWlw.net
おいrはヒートテックセンサーは全然つかいもんにならないから捨てたけどね
バイオギアは暖かいのに汗を速乾させてるので真冬でもこのインナー1枚で走れるほど快適

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:14:25.97 ID:GB9e5O+3.net
>>772
単に荷物が増えるから外さない俺みたいなやつが一番多いと思うけどな
第一、自転車のヘルメットなんて耳さえ覆われないし野球帽みたいなもんかと

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:18:10.74 ID:oLRbqWlw.net
>>777
マナーの問題だよ
面倒だから外さないというのは世間一般から見て自分勝手な行動なわけだ
ただメットをはずして自転車のハンドルに欠けとけばいいだけの事なのに
そんな簡単な事が出来ないとなればあらゆる面で自分勝手な行動して迷惑かけてそう

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:19:34.70 ID:Dz+yjy3X.net
>>774
ブレスサーモは乾くのが一番ってレスあったけど

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:21:43.02 ID:kWLN61J8.net
食事中に帽子かぶってる奴も普通になった今のマナーって何?

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:28:19.93 ID:GB9e5O+3.net
>>778
即レス乙
少し前にどっかのスレで、ロードの樹脂クリートで床に傷付けるなって言ってた人?
コンビニ入るのに帽子取るのがマナーとかねーわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:31:42.15 ID:oLRbqWlw.net
>>780
それはあんたのご都合な考え方
本来は帽子を捕るのが礼儀であってそれを知っててちゃんと出来る人は立派
出来ない人はその程度の自分勝手な人間と言う人間性が試されている

例えば深夜の信号で赤になっているが車通りもない場合、信号を無視して行ってしまおうか
それとも誰も見てなくてもちゃんと信号を守るか
こういう誰も観ていない場所でいかに自分の意志が強いかどうか試される
みんながやってるからいいやとか見てないから問題ないとかそういう集団心理に飲まれやすい人は
今後の人生も嫌われながら生きて行くことになるかもね
そもそも食事する場所に帽子と言うが、メットの話なのになぜ帽子に論点をすり替えるのか
ファミレスにメットかぶったまま食べてる奴が一般的なのか?

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:33:30.07 ID:oLRbqWlw.net
>>781
樹脂云々は知らんぞ
ていうかコンビニはいるのにメットをとる話だ
キャップはハゲ隠しの為に取らないのでは?という単なる疑いだ
メットの話に戻そうぜ

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:43:29.38 ID:BYeb4nGd.net
今日寒かったな インナー買うか

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:52:58.57 ID:WoGtU4yC.net
なんで最近ややこしい人沸いてんの

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 16:59:53.12 ID:oLRbqWlw.net
>>785
ややこしいというか、当たり前の事が出来なくなってきた人が多くなってきたんだよ
常識を自分基準で判断して自分のしてる事を正当化したがるわけさ
他人が迷惑してる事は無視してそんな事は無いと決めつけているのさ

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:03:35.25 ID:FyGV4G73.net
迷惑を掛けている非常識な人間に対して、2chで何かいったところで無駄。
それが分からないお前が迷惑な存在。

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:05:22.93 ID:t8tN/ACL.net
偏屈爺って感じ。
言いたいことは分かし同意するけど、しつこいっての。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:19:46.00 ID:0MDAslO9.net
>>782
信号を守るのはルールですから、マナー一般の問題と一緒くたにするのはやめたほうがいいと思うんですが。

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:20:28.79 ID:FAT/ekm3.net
今日はちょっと寒いと思ったんでウール混のジャージ着たら汗をかいてしまった

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 17:51:09.85 ID:oXuVHd8y.net
>>789
信号を守るのは法律というルール
建物内で被り物を取るのは礼儀作法というルール
屁理屈言ってないで守らにゃならんものは守れ

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 18:09:02.36 ID:+tNgAkFe.net
バイオギアか何かしらんが汗で発熱するというコンセプト自体スポーツ向きじゃないだろ。
熱を下げるために汗をかいてるのに更に外から温めてどうすんだ?
風邪をひいて寝込んでいるなら使えるかもしれんがね。
熱を下げ過ぎるのを防ぐには速乾性に特化したものがいい。
今の所コスパ込みだとジオラインがベストだな。

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 18:09:40.32 ID:7isaNjXW.net
>>776
バイク乗りだった14年前に買ったブレスサーモ使ってるけど汗冷えしないよ
ブレスサーモ+半袖ジャージで汗出たらジャージの前開けて風通せばすぐ乾きますし
バイオギアはジャージ閉めっぱなしでも汗冷えしないなら1着買ってみようかしら

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 18:10:31.76 ID:FAT/ekm3.net
>>792
だからバイオギアはゴルフとか野球とかぬるい運動用なんだよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 18:11:54.18 ID:TBhP9H77.net
>>788
同意。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 19:20:29.21 ID:wOclcE/A.net
この間のシマノの半額の奴もう来た?
ポチっても全然発送されないんだが。

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 19:37:52.05 ID:ZgPQBZGk.net
おたふくポチった
もし汗冷えしたらアンチおたふくになるからよろしく

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 19:43:32.20 ID:XFnTUO90.net
■韓国が誇る特技レイプ■

織原城二(在日) 韓国人のレイプ魔    ルーシーブラックマンさん殺害犯。

和田真一郎(帰化人) 早稲田大学強姦グループ スーパーフリー主催者

李昇一(在日) 「ガキの使い」関係者を装い 140人以上の少女をレイプ

金保(在日) 100人を強姦した鬼畜牧師

金弁植(韓国籍)韓国の強姦犯で指名手配中に日本に潜伏して主婦100名以上をレイプ

郭明折(在日) 韓国キリスト教宣教師  少女100人以上を連続強姦

宋治悦(在日) 主婦19人を強姦

ぺ・ソンテ(在日) 横浜で刃物で小中学生少女を脅し 14人をレイプ

金大根(在日) 連続児童虐待の強姦犯。 うち女児6名が死亡

丘崎誠人(在日) 奈良幼女殺人事件   岩を何度も少女の頭部に叩きつけて絶命させる
   

これらはほんの氷山の一角です。
沢山の日本人が朝鮮人によるレイプの被害者となり、殺害されております。

在日朝鮮人には充分お気をつけください。

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:04:24.16 ID:fRweHdYU.net
>>796
ワールドサイクルのやつならすぐ発送されたぞ

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:05:50.32 ID:mEw1g+rJ.net
結局、アンダーは替えを用意することにした。

ジオラインならばかさばらない。
アンダーアーマーは意外とかさばった。

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:10:48.10 ID:2s7vWJZf.net
>>800
OUTWETかDRY買ったら?
真冬にヒルクラで大汗かいても濡れた感触になったことないよ
そうなるとグローブが死ねるんだけどね

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:20:28.13 ID:7/V2o1du.net
ドライレイヤーで悩んで禿げそう

1,ファイントラック スキンメッシュ
2,クラフト メッシュスーパーライト
3,outwet LP1

レイヤリング前提で最もドライで汗冷え対策になるのはどれよ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:21:21.91 ID:dLDKhAIn.net
アウター探しするたびに思うんだが、やはり今年も「いかにも」なデザインばっかりだな
自転車趣味がいまいち流行らない理由の一つは、業界が流行おっかけてそれ以外のジャンルを切り捨ててるからだろうと思う
ピストが流行ってたときには業界ぐるみで道交法無視してたしな

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:21:53.68 ID:0MDAslO9.net
>>802
うらやましい…。もうすでに…。
コンビニでメットなんて取ったら、やだよ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:25:15.30 ID:aboGmzUu.net
シマノのウェアって、腕の部分がきつくない?
俺の体型で胴周りをちょうどよくしたら、たぶん前腕部分が入らない。
マビックやアソスなんかは胴回りで合わせれば腕もちょうどいいんだよ。
いろんなメーカーのを一つ二つずつしか持ってないからわからないんだけど、こういう傾向なの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:29:01.13 ID:mEw1g+rJ.net
>>801
ゼロドライを買った。
ポリプロピレン100%で水は吸収しない。

しかし。

これは許容量越えたら濡れるね。
結構冷たくなる。

一回本気走りを10分以上やったら、もう無理だな。

他のはそんなことはないのだろうか。

http://forums.roadbikereview.com/wheels-tires/tour-magazine-test-2011-4-hand-built-wheels-pitched-against-12-factory-ones-261933.html

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:30:55.27 ID:mEw1g+rJ.net
間違えた┐('〜`;)┌
ゼロドライはこれ。

http://www.foxfire.jp/blog/archives/13131?ts_template=foxfire

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:31:04.13 ID:Q4BUsrLh.net
>>802
outwet

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:31:55.06 ID:2s7vWJZf.net
>>803
人のせいにして上から目線で文句を言ったり直接関係ないことにまで因縁付けるくらいなら自分でデザインしてオーダーメイドすれば?
1着からでも発注可能になって結構経つよ
>>806
なったことないな
リンクは何?ホイールのインプレにしても少し古い('11)みたいだけど

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:33:22.21 ID:oTzxqxkv.net
パールイズミのヒーターグローブHG-03どうすか?調べてもHG-02のレビューばっかり出てきてしかも酷評だらけ。買おうとは思っているんだが…

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:36:08.53 ID:QsW6xfQ2.net
>>802
123で悩むのはいいけど、1はパワーメッシュにしといてね

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:36:59.79 ID:dLDKhAIn.net
>>809
その思考自体が一般人を拒否しているものだと理解しているのか
自分でデザインしてオーダーメイドするほど気合いの入った人間以外には馬鹿馬鹿しい話でしかない

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:37:02.30 ID:mEw1g+rJ.net
>>809

リンク間違えた。
>>807

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:39:32.80 ID:iQhrk7A8.net
「いかにも」ってどんなデザインのことだろう
ガチ勢オーラ丸出しウェアのことか

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:43:03.02 ID:UGNCKG3B.net
正直ファイントラックは何処までが本当で何処からが嘘なのかわからん。
絶賛してる人はステマ臭いし、全否定してるのは持ってすらいないアンチに見えるしw

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:47:37.60 ID:2s7vWJZf.net
>>810
英語で検索しても皆無だね
ポタにはいいかな?
それでなくてもイズミのグローブは中がビチャビチャになるからローディには無用の長物かと
>>813
CにあるけどDRYは肌の表面を乾いた状態に保つことに特化したベースレイヤーだから
吸汗するミッドレイヤーを着なきゃ効果的じゃないよ
理解してそうした上で濡れた状態になるんだったら合わないのかもしれないね
俺はCRAFT EXTREME ZEROと組み合わせて濡れた状態になったことがない
文中のトランスウェットウールなるものは着たことがないので分からない

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 20:49:21.93 ID:r8TmzWGR.net
>>816
グローブは何処のメーカーの物なら中ビチャビチャにならずに快適に使えますか?
パールの買おうとしてたけど辞めて違うとところのにしたいです

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:01:22.15 ID:2s7vWJZf.net
>>817
残念だけど単品ではないと思う
2枚組み合わせて使うのがお薦めだけどしっかり密着したものを選ばないと
中でズレたり厚みがあり過ぎてコントールしづらかったりと操作性がかなり怖い
極端なことを言うと厳冬期は汗をかかないレベルでしか練習できない
同じ強度で走り続けることを心得るかグローブの替えを持参するしか方法を知らない
introはかろうじてお薦めできるレベルかもしれない

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:09:46.20 ID:2s7vWJZf.net
>>813
ゴメン
それ違うメーカーの全く違う商品だった
俺の薦めるDRYはこっち
http://www.cog.bz/dry/dry_detail.html

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:14:09.77 ID:r8TmzWGR.net
>>818
なるほど確かに分厚いのは操作怖いですね

アウターやパンツに関しては真冬の夜など練習する為には何度対応のを買うといいですかね?

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:24:30.67 ID:mEw1g+rJ.net
>>816
うん。
ベースレイヤー(ジオラインl.w)の容量を越えて、ソフトシェルまで汗がいってたからね。
ドライレイヤーのゼロドライはその影響かで冷えてしまった。

要するに、
俺は汗かきだから。

何を試しても無駄な気がしてきた。

でも、吸引に優れたベースレイヤーをもうひとつ買ってみようかな

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:41:46.96 ID:QsW6xfQ2.net
>>815
絶賛て、もしかして俺?
あくまで週末ライダーが100kmちょい乗る分には問題ないと言ってるだけよ?
あとパワーメッシュしか持ってない。スキンとアクティブは知らん

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 21:57:28.44 ID:wr7y5pYd.net
outwetが高いので諦めて、GOLDWINのポリプロピレン100%の袖無しを去年買ったけど、汗がべとつかなくてけっこういい。

ウィグルで売ってるDHBのポリプロピレン80数%の長袖アンダー買おうか現在迷い中。

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 22:03:02.69 ID:xopEkGFM.net
ファイントラックのスキンメッシュ意外と使える派だったけど、結局は使えない派に転じた。
汗が飽和に達するまでの許容量が少ないと思う。

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 22:14:27.97 ID:Kip/8k1W.net
スキンメッシュは摩擦の多い部分が撥水性劣化して汗を吸いだすからな
撥水の耐久性はパワーメッシュのほうがマシ

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 22:28:19.49 ID:mEw1g+rJ.net
>>824
そう許容量なんだよな。

飽和したら、ポリプロピレンは冷える。

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 22:34:00.81 ID:2s7vWJZf.net
>>820
環境やミクロクリマや運動強度やトレーニング方法等にもよるから何とも言えない

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 22:37:25.88 ID:mEw1g+rJ.net
>>825
そうパワーメッシュだ!!

つーと、クラフトか?
ファイントラックのはメッシュじゃないし

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/24(月) 22:42:01.27 ID:2s7vWJZf.net
finetrackはドライレイヤーもベースレイヤーも登山ですら使えない
ここの理論はもはやファイテンやSEVと同じレベルじゃないかと疑う
フォトンとストームゴーシュパンツがいいくらいだがサイズ感が微妙(袖丈が短い

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 00:21:32.49 ID:+AdQTKqo.net
finetrackって撥水性の繊維とかじゃなくて撥水加工だったのか
知らんかったわ

最近買おうかと思ってたけど、俺は今まで通りPPメッシュで良いや

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 01:12:20.44 ID:kZDI/e9C.net
数日前にdhb製品いくつか買ったばっかなのに、今25%バウチャーとか・・・
wiggleってこんな事ばっかだからセール以外で買うの嫌なんだよな・・・
セール品でも値段変更の頻度がやたらと多いしイラッだわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 01:56:51.70 ID:CDsc0Cqz.net
>>831
セールを待てなかったお前が悪い

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 02:08:43.78 ID:GW+zYU7+.net
>>802
SLP1の上にBe Active Extreme

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 02:34:20.69 ID:T2i7hz8b.net
>>792
熱を下げる為に汗をかいてるなら
真冬でも半袖の薄手ジャージで走れよw
裏起毛とか防風使用とかいらないじゃんw

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 02:55:49.71 ID:eF8Rgedb.net
>>821
汗かきならソフトシェルジャケットより前面防風ジャージがよいのでは?今の時期なら尚更。
インナー買うにしても、山屋でなく自転車屋で買ってみては?

何を試しても無駄というにはまだ早いっすよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 09:08:01.54 ID:jL5ALYpd.net
ウェアが高すぎる、安くて上下三万とかアホかよ
安くてこスパ良いの教えて、上下10000〜15000までしか出したくない冬服なんて三ヶ月くらいしか着ないのだから

総レス数 1004
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200