2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【私有地で】フル電動自転車 16台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 08:24:18.34 ID:oI7T7yUm.net
アクセル捻るだけでガンガン進むフル電動自転車についての情報交換をしましょう。
必ず質問前にテンプレ>>2-3に目を通してからお願いします。

■フル電動自転車@wiki
http://www53.atwiki.jp/huruden

★重要★
フル電動自転車には大きく分けて2系統あります。>>2から自分のニーズに合ったジャンルを選択しましょう。
@完成車フル電動自転車、A自作フル電動自転車

★当スレのルール★
・言うまでもなく、侮辱、中傷、名誉毀損、個人情報侵害、猥褻、守秘義務違反、等の違法行為や、
 不法行為に相当する発言は厳禁です。
・専ら製品情報、技術情報、販売情報等の交換を旨とし、努めて親切且つマタ〜リとした発言をしましょう。
・公道での使用や取締に関する議論、法的批評等は別スレで行いましょう。
 但し、フル電を公道向けに合法化するための改造や手続き等に関する建設的な情報交換は許されます。
・国名を記述する際、『中華人民共和国』と『中華民国』を明確に区別できるよう記述をしましょう。
 (例:単に「中華製」とかくと、どちらを指すのか判然としないため)

■前スレ
【私有地で】フル電動自転車 15台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391768341/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 08:26:00.65 ID:eDZfSyjt.net
いちばん

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 08:27:51.61 ID:oI7T7yUm.net
★★種類選択チャート★★
【超重要】なので必読。ココの選択を間違えると望みの一品に辿り着けないので注意。
------------------------------------------------
(1)完成車フル電動自転車
http://www53.atwiki.jp/huruden/pages/23.html
  ・長所…買ってそのまま乗れる。運が良ければしばらく壊れずに乗れる。
  ・短所…とにかく壊れやすい。運が悪いと新品時に故障してる事も…。
 初心者が真っ先に手を出したくなるが、欠点も多いので事前によく了承して買う必要あり。
------------------------------------------------
(2)自作フル電動自転車
http://www53.atwiki.jp/huruden/pages/24.html
 モーターとバッテリーだけ単品購入。好きなベース車にモーターを取り付け自作フル電動自転車を組む。
 車体に頑丈な部品を選択できるので、高耐久高性能にできる。初挑戦では少々時間掛かるかも。
------------------------------------------------
(3)電動アシスト自転車改造
 上記(1)と(2)以外の選択。「壊れず実用的に使いたいが、自作は自信が無い」人向け。
 国産の電動アシスト自転車を、簡単な改造で性能を上げて使用(勿論公道使用は不可能)。
 国産メーカーゆえ耐久性は高いが、ペダルを漕がずに進むフルアクセル走行は不可能。
 ※この改造電動アシスト車の話はスレ違いなのでこっちでお願いします↓
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401984710/
------------------------------------------------
以上の3種類から自分の用途と目的に応じて選びます。

■フル電動自転車 関連リンク
http://www53.atwiki.jp/huruden/pages/17.html
http://www53.atwiki.jp/huruden/pages/18.html

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 08:29:45.40 ID:oI7T7yUm.net
■過去ログ
Part.14 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1374296075/
Part.13 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1359967839/
Part.12 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1350444691/
Part.11 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1344322144/
Part.10 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1344322144/
Part.9 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1318588489/
Part.8 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1311094510/
Part.7 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1301873434/
Part.6 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1287498804/
Part.5 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1264549684/
Part.4 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1246172201/
Part.3 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1235228392/
Part.2 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1223637656/
Part.1 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1210857954/

★テンプレは以上★

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 08:40:53.41 ID:oI7T7yUm.net
Xiongdaの2速ハブモーター届いたよ
キット全体で$168 + 送料$50
しばらく使ったらレポするね

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 11:48:46.56 ID:0anRGePx.net
BBS02が欲しい
750Wが欲しい

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 22:11:02.19 ID:/vMu+aUF.net
 
円安でキット代がぁ〜!

電池代がぁ〜!

ま さ に 阿 鼻 叫 喚 !!

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 17:43:49.92 ID:1w9OYX/J.net
>>1
スレ立てお疲れ様


フル電を原付登録するのは有名だが、自動二輪に改造して軽二輪登録できないものか?〔エンジンのオートバイでは126cc以上250t以下に相当する〕
高速道路や自動車専用道路を走行出来るようになる

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:57:59.75 ID:QgCTT8qS.net
ナンバー取得が制度上可能でも
流石に自転車ベースで専用道路はやめたほうがいい
フレーム強度を考えてもチョイノリをリッターバイクに改造するぐらいの技術がいる
それなら自転車よりエンジンバイクのコンバートのほうがいい
ベース車は昔みたいに解体屋で焼きつきを売ってもらえれば自転車フレームで作るより安いし灯火類もそろえなくていい

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 12:10:00.86 ID:yXuOaQ6v.net
サイクロンのHPではバイクフレームがベースの8kwや20kwのフル電売ってる

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 13:04:24.90 ID:TBtAUZdm.net
>>5
まってる

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 22:02:40.00 ID:xPso7Iv2.net
>>9
全くわかってないね

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 07:50:56.77 ID:VIyeEyFy.net
ビックカメラにあるよね

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 12:44:54.92 ID:KgkqlpQ0.net
>>8
軽二登録したとして100km/h以上の速度を出すなら最低5kw以上のモーターが必要
このクラスを自転車に搭載するならフレームは補強だらけか新規作成の方が安くなる
ついでに登録は普通二輪より簡単にできるけど自転車部品の場合保安基準に合致できるかという問題が発生する

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:41:34.98 ID:tUxtpER1.net
まぁ高速乗れるの作っても、高速乗るほど遠くまで走れないというオチが付きそうだな

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 13:43:53.16 ID:f5z9z4+s.net
ドッペルギャンガーのリヤカー安いんで買ってみたけど
36kg乗せられるんで十分かなと思っていたが、実物見てみるとやばいな
サイズとデザインはいい、だが重い物入れて運んだら中から飛び出して
布が破れてぶっ壊れそうな仕様だ。

補強方法どうしよう。内部の支えは、パイプの厚みの分だけ下部に
引っ掛かりがある程度で、あとは布で前後左右を支えるという弱さ。
荷物を積み上げたり、段差で浮き上がったら確実に布にダメージが来る。

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 14:15:21.21 ID:f5z9z4+s.net
すまん、内寸測ってなるべく合うサイズのダンボール納めるね。

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 17:10:07.57 ID:KgkqlpQ0.net
>>16
ホームセンターでプラ段ボールあたりで補強するとか
バッテリー載せたいならアルミ複合パネルで箱作ってみるとか
アルミ複合パネルは安くてカッターで切れるけどトラックの外壁にも使える丈夫なパネルだよ
重量はそれなりに重いのが難点だけどバッテリーケースにはかなり向いてる

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 19:01:01.08 ID:f5z9z4+s.net
ありがとう
色々見てきたけどプラ段ボールはなくて、アルミ複合パネルは加工と値段で断念
ダンボールだとショボイので、プラスチック製のワークインが適度なサイズだったので
買ってきました。,

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:02:28.45 ID:mQbPOR1l.net
新聞配達みたくフック付きの強力なゴムバンド使えば

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 04:07:40.95 ID:ktkNXvrQ.net
昨年、円高の頃に買おうと思ってた電動キットが2万ちょいから7万になってて驚いた
円安最悪だ

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 06:40:49.11 ID:ycTmeSER.net
3.5倍は円安どころじゃないだろw

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 10:52:23.30 ID:AuaQqjaE.net
散々乗り潰した結論としては、安いの山程買うより高いの一本買った方が結局安上がりって事だよな

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/17(月) 22:30:20.87 ID:Pgh2PVFw.net
バッテリーもこれぐらい安ければいいんだがな
ttp://japanese.alibaba.com/product-gs/rechargeable-li-ion-24v-13ah-battery-pack-for-lawn-mower-1790187041.html?s=p

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 00:15:36.81 ID:BmOHPIR/.net
20個買って150$ならそんなに安くは無い

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 03:32:37.36 ID:hRHgud59.net
EVは冬寒いから春まで車庫入れ

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 07:01:05.51 ID:RqHc9XW+.net
ラムズ潰してって言うけどさ、はっきり言ってイトメよりグロいからやめておけ。
トラウマになっても知らないぞ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 08:55:26.16 ID:i+fPji3r.net
寒さは走れば関係無いけど風強くなって電池消費増えるから搭載量増やさないと

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 11:08:00.00 ID:SzjAXK1y.net
原付買っちゃった人いる?

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 12:42:35.16 ID:3/Fsl/jC.net
原付は原付として持ってるよ。

エンジンの魅力はまた格別だよ。
小さくてかわいい車体でも、4速MTで本格的な操作が楽しめるし、気分はバイク!
楽しい♪

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 22:20:57.54 ID:4ngx2kHY.net
毎年思うが、気温一桁台まで下がると電圧降下えげつないな
朝家出る前にフル充電だったのに…
駅前に14時間駐輪した後のフルスロットルで出力は2ヶ月前の3割減↓
晩秋〜早春に限っては非力なモーター等キットならむしろ搭載しない方がよっぽど速く快適に走れる罠(´・ω・`)

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 06:42:24.98 ID:ZgcpnBG+.net
そこでバッテリーウォーマーですよ
これ自体がバッテリー食うという難点もあるけど

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 07:12:44.83 ID:ItcmSh+n.net
http://store.flykly.com
昔にこのスレで紹介されてたやつ
ようやく生産開始したみたい
でもこんなに高かったっけ?

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 10:26:28.21 ID:pwQfAOCA.net
>>31
俺も今日思った
パワーが3/2くらいになる

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 12:38:33.14 ID:dpKueHtK.net
リポだとこの程度の寒さじゃ影響感じないな
北風が強い日はその分のロスが増えるけど

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 17:45:36.38 ID:pwQfAOCA.net
リポなんだけどな
劣化もあるけど
もう3年目だもんなー

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:20:45.50 ID:9AXcWMdn.net
お勧めの鉛バッテリーはどれ?
今選択肢に入ってるのは、WP22-12NE ていうの。
※リチウムイオンやリフェは今回は除外(サブ用なので)

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 23:30:19.59 ID:xlyM3xoe.net
バッテリって高いよね

とりあえずホームセンターで売ってる自動車用が安いけど重いし液漏れすると大変だよなあ
三輪ママチャリならいけるかな

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 06:40:30.03 ID:i9EbT/el.net
バッテリーは高いよ…。

リチウムバッテリーが届くまでは、ラジコン用の、サブC・ニッケル水素バッテリーを使ってたよ。

鉛に比べると、軽くて管理も簡単でパワーもあるし、使える逸品だよ。
安売りのストレートパックを5本直列に繋いで、36Vにしてた。

今でも予備電池として大活躍だよ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 10:38:48.00 ID:IqzXLk1U.net
高い上に不良品掴むと衝撃的なダメージだよな

41 :5:2014/11/22(土) 12:43:40.13 ID:gD7tbVNb.net
Xiongda 2速モーター組み終わって、50kmほど走ってきたよ
車体構成は44Vバッテリー@シングルスピードMTB
買ったのは29インチホイール用モーター(36Vで無負荷回転数 高速200rpm-低速110rpm)
Bafang BPM(code 12)から載せ替えての感想ね

・平地での最高速は高速30km/hで低速18km/hぐらい。もう少し速いバージョンでも良かったかも。小型モーターなのでBPMより絶対的なパワーは一段落ちる感じ
・低速ギアを使えばBPMが唸りを上げるような坂でもわりとスムーズに登っていく
・変速はハンドルバーのスイッチから行う。高速-低速-オート変速の3モード
・オート変速にすると負荷が高まると自動で低速になる。ただ変速に2秒ほどかかるので自分はマニュアル変速が好み

以下気になる点
・時々変速時にギア抜けのような症状をおこす。たぶん内部のクラッチの精度があんまり良くないんだと思う
・モーターの横幅が広いため、通常リアドロップ幅が145mmある。135mmドロップエンドに取り付けるには、変速ギアかディスクブレーキのどちらかを諦めなければならない
・純正コントローラでフルスロットルするとなんだかガクガクする。モーター逆転用のコネクタのついたコントローラなら流用可能なのでebikes.caのインフェロンコントローラに取り替えるつもり(オート変速は使えなくなるけど)

正直まだ人に勧められるもんじゃないけど、気になるところが改善されれば変速機能自体は面白いと思う
BPMサイズで150rpm-300rpmを切り替えできるようなモーターが出れば人気でるんじゃないかな

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/22(土) 18:41:39.08 ID:Ds8NG5q/.net
すらばしすぎる!

https://www.kickstarter.com/projects/1181257820/impossible-0

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 09:52:50.47 ID:YSsb9b1F.net
bms battery サイトリニューアル
なんだか小ぎれいになってる

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 12:10:44.18 ID:/nLqWdTI.net
工場直の運営だし儲かってるのかな

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 12:39:22.78 ID:2J1JXPug.net
そういえば、前々スレくらいにあった軽くて小さギアレスのモーター出来たかな〜とか思って見てみたら、もしかしてこれ?
http://www.ebikes.ca/documents/MNSMF.pdf
重さ3.2kgらしい

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 12:55:45.29 ID:93st2ox2.net
それはそうと、皆はPASの磁石は何個仕様?

増やすとペダルの反応がよく、すぐにスピードが出るけど、徐行ができないから困る。
減らすとペダルの反応が悪く、いっぱい回さないとスピードが出ない、坂道発進が大変。

難しいよね。
だからぼくは考えたの。
二つのセンサーと二つの異なる数の磁石を装着して
スイッチで速い遅いを切り替えられるように思案中。
徐行オッケーな普通モードと
停ケイデンスでオッケーなターボモード♪

みんなは何個付けてるの?

テストのために、磁石を5個6個8個12個を揃えたよ。

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 13:06:29.72 ID:2J1JXPug.net
<NSMモーター>
・ギアレス
・モーター単体重量 2.7kg
・回転数 624rpm(@48V)
・250-500W

最高だこれ
唯一ディスクブレーキに対応してないのが残念だが、買うかな

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:21:34.47 ID:YSsb9b1F.net
>>45
いや、それはクリスタのこいつだと思う
http://www.crystalyte.com/NSM%20series.htm
ドロップエンド75mmの小径車用のパワーもかなり小さいやつ

ebikes.caのギアレスはまだテスト中のはず
スポーク計算機のページで選べるGRIN Hubってやつがそれなのかな

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:37:38.40 ID:2J1JXPug.net
>>48
もしかしてこれフロント用なのか
うーん

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 18:38:19.13 ID:PVpuMLe+.net
無負荷で600回っても500Wじゃ実用半分くらいしか回らないだろうな

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:13:28.50 ID:xnOk7JXK.net
>>50
脚もガンガン使うから大丈夫

52 :h:2014/11/26(水) 19:40:24.74 ID:p93OOCy/.net
皆さんにベース車のアドバイスを頂き、BBS02(36V500W)を組み立て終わったのですが…少し走行するとC961にerror21と表示されてコントロールが出来なくなります。スピードセンサーのエラーみたいなのですが、センサーはしっかり接続されてるし、初期不良ですかね?

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:59:35.92 ID:/nLqWdTI.net
これ16(18)インチの小径車向けのモーターで624rpmか
700cにハメて脚ガンガン使うの面白そう。やってみようか

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 02:49:01.37 ID:gyUx2Pfa.net
>>52
エラーが出るまでは速度表示に問題無いの?
BBSシリーズに付属のスピードセンサーは感度いい方だけど、それでも設置が悪過ぎると拾わない可能性もある
あとはStart Currentを無茶上げすると、何故か21番でハマるってどっかで読んだような記憶があるけど、PGはいじって無いんだよね?
一番可能性が高いのは初期不良だけど、その場合は買いなおす以外に手が無いかもしれん

55 :h:2014/11/27(木) 08:18:41.85 ID:InDN7X8O.net
>>54
早速のレスありがとうございます。
速度表示は最初から0のままで、センサーの赤ランプも点灯しない状況なんです。プログラムもいじってないですし…初期不良ですかね(T-T)

bmsbatteryから購入したのですが、初期不良対応ってあるのでしょうか?

ちなみにモーターは快適で、急勾配でもガンガン登ってくれます!音も静かです。

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 12:06:34.47 ID:gyUx2Pfa.net
>>55
センサーと磁石の隙間は1mm程度に設置されてる?
あとはコネクタの足、ほっそいピンが折れたりしてないかチェック

交渉次第で安い物なら次に買い物した時に一緒に送ってくれるけど、高い物はあーだこーだ難癖つけて交換してくれない
Kingmaterあたりのセンサー買って来てコネクタ移植すればたぶん使えるんでないかな

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 21:06:26.87 ID:VvhF8B/B.net
製造時のピンアサインの組み込み間違いじゃないか。

そのセンサーに電圧きてるかチェックしてみて。

58 :h:2014/11/27(木) 23:17:24.00 ID:Dpp+WifO.net
>>56

確認してみたんですが、1mm程度ですし、ピンもしっかりしてますね…とほほ(T-T)

>>57

電圧をチェックする道具を持ってないので、週末に買ってきてみます。
ちなみに、間違ってたとして自分でな直せるものなのでしょうか?

みなさんの暖かいアドバイスに感謝してます(≧∇≦)b

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 23:45:27.64 ID:gyUx2Pfa.net
>>58
読み直した
LEDつかないならそもそも電気が来てないか、センサーぶっ壊れてるかどっちかだよね
テスターは千円しないので充分だから買っといて損は無いと思うよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 15:38:49.98 ID:9EpjThtZ.net
24V250Wのモーターに48V250Wのコントローラーを介して
48Vのバッテリーで動かせますか。

モーターは要するにコイルだし、コンデンサみたいな
耐圧が問題になるような素子ではないから、いけるんじゃないかと思うのですが。

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 16:41:59.21 ID:28xwlKsx.net
耐圧は耐電圧って言いたかったのかな?
冷却能力の許容範囲無いならいけるけど、それ以上なら終わる
ミッションオイル入れて冷却するのとかが定石らしいけど、俺なら素直に48Vモーター買う

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 17:21:53.86 ID:SqPCJCJ2.net
http://www.endless-sphere.com/forums/viewtopic.php?f=31&t=65031
ジャスティンの高性能正弦波コントローラついに来たね
まだパイロット版だし値段もちょっと高いけど誰か人柱になってみない?

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 17:42:38.66 ID:H7XOXHS9.net
>>60
興味あるなぁ。
コントローラの方は電流で制限しているので、
非力だけど高回転まで回る、
という結果になりそうな気がする。
だとすると、焼損はしないと(無責任に)思う。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 18:53:36.55 ID:SqPCJCJ2.net
>>63
低トルクのモーターを無理に高回転で回そうとすると効率が落ちてオーバーヒートしやすくなるだけだと思う
自分もモーター買い替え推奨
常に足でアシストしてやるなら別だけど

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:37:11.74 ID:veS8QlDS.net
トルクセンサー付のセンターモーター欲しい人っている?
仕様がまだ固まってないけどチェーンライン50mm、BB68mmでMTB系を想定
パワーが250〜750Wで最大48Vまでの対応
モーターのギア比とコイルである程度最高速の調整は効くけど
個人的にはインストール、セッティングが難しいのと
ハイパワーにするとバッテリーが18650の5Sでも36Vで500W程度が限界ってのが
限界値での場合ペダルと併用で45km/h前後を最高速にする方向なんだけど

あと、市販目指してたバッテリーが充電器の相性で発売できないという結論になった
PSE法がなければそのまま出せたけど国内法順守すると輸入代行という形でしか販売不可能
対応モーターXVも用意したのに
これと同じバッテリーを3台自家消費しないといけなくなってしまった
http://bmsbattery.com/battery-pack/679-bottle-ebike-battery.html
テスト中の感想は意外と小さいので適合車種が増えるのとコントローラー内蔵なので
シンプルにまとまる外見がとてもいい
ただし、届いたときにこんな状況だったので要注意
BMSはガン無視したので自力で修理した
http://handagiken.web.fc2.com/BMSNG.jpg

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 01:16:12.07 ID:A2Cz18VJ.net
モーターは値段次第で欲しい人いるんで無いかな?
BBSならペダリング併用で50km/h行くけど何しろ高いので

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 03:41:26.85 ID:VFSuUith.net
>>65
国内で手に入るならかなり欲しい

メールなんかで簡易なサポートして貰えるならなお有り難い

ハブモーターしか経験がないんで

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:39:10.77 ID:QoP+3alv.net
>>65
これかな?
http://www.xofomotor.com/display.asp?id=813
トルクセンサーの形式は何でしょう?
簡易的なやつ?

69 :h:2014/11/30(日) 12:02:41.04 ID:uvS3b2i0.net
>>59
ありがとうございます。
BBS02本体からの電圧を調べてみたら、スピードセンサーに電流がきてました。
ってことはセンサーが壊れてるってことですよね?
とりあえずBMSbatteryにメールしてみます。
なにか代用品があればいいのですが…

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 13:54:07.37 ID:KCWINUGz.net
>>69
だいぶ絞り込まれたね
このキットのスピードセンサーは電源投入でLED点灯だから、これでセンサー初期不良か、工場でハンダ付け時にプラマイ逆付けしちゃったかの二択が残った
コネクタピンも穴も細くてやり辛いけど配線の位相逆転試してみる価値はあるかも

BMSが代替品くれなかったらKingmaterのセンサー探してコネクタだけすげ替えれば動く予感

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 08:20:31.74 ID:TcpqZCeg.net
BBS02のスピードメーターですが、
ウチのは、ホイールサイズを何に設定しても26インチ相当の速度が表示されます。
なんかバグってるのかなぁ…。
20インチで使ってるので、速度が1.3倍くらいで表示されます。

最初、センサーの信号に問題があるのかと思ってたんですが、オシロで見たら
綺麗な波形で、ホイールサイズを何に変更しても表示される速度は同じ
ということに気がつきました。

BBS02は中国製とは思えないレベルで丁寧に作ってあるんですが、
ファームウェアは所詮中国製ってことかなぁ…。

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 12:55:57.65 ID:NiSWLI9u.net
そうなんや。
ぼくの使ってる型式不明のコントローラーも表示がおかしいけど
設定タイヤサイズを大幅に変えたら、ほぼ正常な数値を表示するようになったよ。
っていうか、オシロ持ってるの?
すごいね。

あと、デュアルPASセンサーの件、うまくいったよ。
センサーを同軸上、異なる円周上に設置し、マグネット円盤を大きいのを作成し
内周にマグネット12個、外周にマグネット5を設置した。
ダイソーに売ってる磁石がサイズ、磁力ともに、ちょうど良かったよ。

で、手元のスイッチ切り替えで内周、外周を切り替えられるようにしたから、状況にあわせて切り替えられるの。
普段の走行や、徐行が必要な時は、まったり磁石5個仕様で。
坂道や、鋭いダッシュが必要な時は、磁石12個仕様を選択。
かなり便利になったよ。

チャイナさんはすごいよ、あれこれと工作すれば、夢が広がるよね。

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 13:52:35.27 ID:5TFTjDXm.net
BBS02はディスプレイとコントローラ(ベンダー設定)の両方にインチサイズの設定があるね
ウチではC961側で25インチにしたらピッタリ(26×1.4)だった
C961の50km/hリミッター回避するのにタイヤサイズの設定小さくするのが定石みたいだから個体不良かコントローラ側の設定が微妙な事になっちゃってるのかも

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 13:54:18.83 ID:5TFTjDXm.net
ちなみにコントローラ側のインチサイズはデフォ26インチになってる

75 :71:2014/12/02(火) 14:50:59.01 ID:TcpqZCeg.net
>BBS02はディスプレイとコントローラ(ベンダー設定)の両方にインチサイズの設定があるね

んん!?

私がやったのは、C961の +-長押し + 電源ボタン8回押し、で設定モードに入って、
タイヤサイズを変えていました。
(これは速度表示に反映されてないっぽいことが判りました)
(なら何に使われてるんだろう…)

ちなみに速度リミッターも、設定は出来るのですが効いてないっぽいです。

コントローラ側の設定とは、endless-sphere とかにある、書き込みケーブルを
作って controllerst.exe を使う方法でしょうか?

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 17:25:22.37 ID:5TFTjDXm.net
>>75
そうそう、PC接続してコントローラの設定書き換える奴です
ひっそりと書き換えサービス始めて見たけどただでさえフル電人口少ないのに、更にBBS使ってる人なんて極々少数だから誰も注文しないという...

ディスプレイの速度計算はC961側でやってて、コントローラ内部の速度制限はケイデンスベースというのが通説だけど、それだとコントローラ側にタイヤのインチサイズ設定が存在する意味が無いし、この辺りの正確な挙動はまだわかってなかったかと

近々C961とコントローラで設定矛盾させて、どっちが採用されるか試してみるねー

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 22:13:28.56 ID:5vIqSONp.net
>>76
それはワクテカ!

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:52:18.56 ID:1AdOR77+.net
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e147486940
これ、使ってみたけど思ったよりパワーが弱くて激重使用にツーリング者だと
使えなかった・・・・それでも一応20km/hは出たけど
だれか、買わない?4万円でいいよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 00:01:38.98 ID:SGBFh5cZ.net
このスレに居る奴にはモーターもバッテリーもしょっぱすぎじゃね?

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 00:02:40.02 ID:IoT7d++D.net
低温対策は始動前にバッテリーヒーター使うのが良いみたいだが、
USBヒータークッションがあったのでこれを使ってみるか

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 10:33:13.04 ID:7mEumAVj.net
>>78
フル電動で走らせること可能なの?

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 12:47:09.95 ID:imQ9VRz6.net
250wだと、非力かもね。
350wあれば、多少荷物が重くてもグイグイ走るよ。
坂道も大丈夫。

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:02:31.35 ID:YKCR/9Ph.net
貧弱だけど常にアシストがあるっていうのいいと思うけど
自転車は運動のために乗る意味もあるからね
まあスレチになるけどね

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 23:15:41.54 ID:EzEDPrD3.net
アシストがあれば、膝に負担をかけることなく自転車運動ができるよ。

乗ってる人は知っているけど、適度なアシストだと回転運動に専念できるので、いい運動になるよ。
息切れしてきて汗もじわっとでてくる有酸素運動が楽しく手軽にできちゃうよ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 09:07:02.67 ID:oTanu2pS.net
>>78
これコントローラー内臓で恐ろしく小さいから気になってたけどやっぱりパワーは足りないか・・・

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 04:28:54.42 ID:mDbWbAR+.net
>>78
走行何キロ?
そ)によって4万なら買うわ

捨てアド晒してくれ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 04:29:22.85 ID:mDbWbAR+.net
それによって、だすまん

88 :78:2014/12/05(金) 19:06:32.31 ID:h4A5d7vX.net
>>86
1週間でホイール交換したから15キロ×5日間の65キロメートルだけど
購入当時からある難点が2つあって、ひとつがエンド幅が142mmぐらいある
どう図っても135mmじゃあない、販売元に問い合わせたら、ちゃんと135mmに
なってるもの自体見たことが無いとか、
もうひとつがバッテリーにくっつけるケーブル、はめるだけの仕組みなんだけど
振動で結構、外れることがある。たぶんテープか何かで固定しなきゃだめっぽい
なまえをクリックしたら捨てアドが表示されるはずです。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 01:53:49.75 ID:gXLSht6x.net
返信ないぜよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 03:12:24.63 ID:nTfbvXxQ.net
行きつけの店の近くでビクスクが違法改造でケエさんに捕まってた。
見るからに違法だったがその辺走ってても2輪車となるとなぜかケェさんは目の敵だよな

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 07:00:43.92 ID:1nmNZ003.net
フル電は職質すらまずないから安心汁。

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 13:12:14.76 ID:2NJe/kDD9
自転車の防犯登録って電動自転車と普通の自転車で違うの?
別に区別してないのかな?

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 17:39:30.87 ID:CwNzjL6F.net
大阪は違法改造が多いらしく警察に目をつけられてるから例外だよね

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 12:20:25.16 ID:ZDJFHZFU.net
最近はほとぼりが冷めたのか、楽天なんかで売ってる完成品フル電が
目前をスィーッと通り過ぎることがちょくちょくある。
せめて漕ぐ真似ぐらいしようよと思う。

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 15:13:24.80 ID:gb/gwenT.net
法律を知らない人は、ほんとに知らないんだと思うよ。
ちょっとは自分で調べてみたらいいのにねぇ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 15:13:52.65 ID:gb/gwenT.net
法律を知らない人は、ほんとに知らないんだと思うよ。
ちょっとは自分で調べてみたらいいのにねぇ。

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 15:14:25.60 ID:gb/gwenT.net
法律を知らない人は、ほんとに知らないんだと思うよ。
ちょっとは自分で調べてみたらいいのにねぇ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 16:09:04.05 ID:5w1uDt6l.net
大事なことなので3回言いました

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 19:52:43.38 ID:npKuFZYO.net
2chの使い方がわからない人は、ほんとにわからないんだと思うよ。
ちょっとは自分で調べてみたらいいのにねぇ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 08:46:56.86 ID:UhqdJfqX.net
マジレスすると昨日はサーバーがDos攻撃受けてたから多重投稿されたんでしょう。

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 10:26:59.13 ID:y5uDJoNR.net
実際は”された”んじゃなく”した”んだけどな

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 15:06:11.91 ID:sL2T3/wt.net
通信状態の悪いときに、何度かやってるとなるよな。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 23:53:03.24 ID:JWA7LZyB.net
>>67-68
とりあえずMAX20A対応のタイプで1台テストしてみる(500W前後)
ただ、販売時期は未定でセンサータイプもどれにするかはテスト後だね
一応磁歪式もテストするけど左側ペダルの入力しか反映されないセンサーもあるからなぁ
中国人のできますはマジで信用できない

>>88
エンド幅が違うのはありがちでQ100CSTも135mm表記なのに140mmだったり
モーター内蔵してカセット付けると135mmで収めるのは難しい
ウチのXKモーターも135mmに収めてスポークをちゃんと張れるまで何度も試行錯誤したよ
エンド幅狭めるとチェーンラインとスポークのおちょこが厳しくなる

バッテリーのコネクタはピン数次第だけどコネクタ変更したほうがいいんじゃないかなぁ
ウチは防水コネクタ仕様のコントローラーをテストしてるけどもうすぐお披露目できそう
一応S06と同じ製造メーカーだけど調べていくと同じコントローラーでも仕様が納入先であれこれ違ってて
今回はブレーキをSTI対応のセンサータイプでテストしてる
ただ、現行品と比べるとかなり高くなるのとコネクターの色分けが通常のブレーキは赤なんだけど黄色のコネクタになるのが難点
あと原付の保安基準に対応するためバックライトの常時点灯をさせたいのだけど
やはり大量仕入れじゃない限り難しかった
BMSのSシリーズ(防水コネクター仕様)をブレーキセンサータイプに変更できるかはそのうちテストしてみるけど
前後付けるとなると中間ハーネス変更も入れて6000円くらいになるのと、
片側だけセンサーを付ける場合は防水キャップが欲しいので対応できそうなものをあちこち探してる
ウチでワンオフ加工するならすべて望み通りの仕様にできるけど手間を考えたら難しい・・・

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 20:32:28.67 ID:R7hMOX5f.net
みんな電池はなにを使ってるの?
普段はリチウムイオンだけど、ニッケル水素を使ったら、最後まで使いきれてスッキリしたよ。

リチウムの時は、まだ残りがあるのに、コントローラーが電気ををカットするから?電池にカットプログラムが仕込まれてあるから?最後まで使えない。
ニッケル水素だと、モーターの動きががゆっくりになっても、なんとか回り続けてくれて、最後まで使いきれた。
鉛電池も使いきれる?
使いきれないのは、リチウムイオンだけなのかな?

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 21:51:50.83 ID:3CkJ8ZZc.net
んなこたぁーない

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 00:28:45.03 ID:CfeAPNfz.net
冬やと何とも言えん部分やね

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 06:47:55.43 ID:u4kaL0/N.net
>>104
リチウム電池は放電や充電をしすぎるとダメージを受けるから、バッテリーのBMSやコントローラーで充放電を管理されてる
長持ちさせたいならカットされるまえに充電しといたほうがいいよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 10:10:41.37 ID:gRR/017F.net
そうなんや、リチウムは管理が難しいのね。
じゃあ走行距離で管理することにするよ。
ありがとう。

ちょくちょく使ってちょくちょく充電が電池にはいいみたいね。

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 17:00:49.04 ID:o/aGvpBP.net
リチウムを一番長持ちさせるのは、80%まで充電して60%まで使ったら80%まで充電、の繰り返しなんだけどね。
でもこのやり方は現実的じゃない。

なので現実的なパターンでは、100%充電から50〜60%まで使ったら充電して、また100%充電とかだろうね。
もちろん必要な時は全部使い切っていい。

リチウム電池は保管時でも時間の経過で痛むんだけど、その時の充電量が40%以下や80%以上だと痛むのが早い。
保管時は60%充電ぐらいが一番痛まない。

また充電時のダメージも40%以下の残量からの充電、特に残量20%以下から充電は激しく痛む。
比べて70〜80%からの100%充電はあまり痛まない。

あと残量80〜95%から100%の充電は痛み方はさほど変わらないので、
こまめに充電するにしてもせめて80%までは使った方がいい。

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 17:13:43.97 ID:gRR/017F.net
うっ…、すごいね。
リチウムは充放電がシビアなのがよくわかりました。
詳しくありがとう。
表にまとめないとおぼえられないくらい複雑なんだね。

ま、まいりました…。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 22:43:26.32 ID:SMGjsPPS.net
>>109
>リチウムを一番長持ちさせるのは、80%まで充電して60%まで使ったら80%まで充電

プリウスはその制御をやっていて、電池を10年もたせているらしい。
プリウスPHVのEVモードでは100%充電で20%ぐらいまで放電できるって話だっけ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 01:12:05.24 ID:3Cnqn4f+.net
電池の寿命をのばすために必要容量の三倍の重り積んで無駄エネルギー消費するとか共感できないけどな
電池寿命が1/3でも3回買い直しで同コスト

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 07:26:32.05 ID:TdvklMK/.net
【企業】 発火の中国製バッテリーを自主回収へ ラオックス子会社が輸入の電動自転車
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418680290/
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/8/3/9/8394/sample.jpg

中国製が抱えるリスクが炸裂したか…

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 08:09:47.66 ID:I1M2aSc1.net
日本製ならおおごとだけど
中国製なら発火ならまだええわと感じる

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 17:30:47.99 ID:IDthZUCW.net
まぁ騒ぐほどの事態では無いな

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:40:48.04 ID:O6y73PRa.net
ホイールモーターの奴は中華キットと同じパーツだったので
電源〜コントローラ、センサー変更して国産ママチャリ風のベースには向いてたけど各部の作りが中華らしく不具合も多い
 厄介なのが自主規制でまたバッテリー流通に影響が出そうなことだ
「専門の輸送業者にてバッテリーは別送します。」とかやられるのは面倒

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:13:42.87 ID:FtXK9mt/.net
スレ生きてる?

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:41:21.47 ID:o9BGMajC.net
バッテリーはリポなら保温カバーとUSBカイロでそんなに低温ロス感じないし、モーターもBBSにしてからトラブルフリーで提供できるネタ無くなった

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 08:24:39.36 ID:bhLkf3ja.net
寒くてバッテリーの持ちが悪いから、スペアバッテリーを注文したよ。

走行距離が2倍になる予定。
走行中、配線を繋ぎ変えるのが面倒だから、スイッチで切り替えれるようにした。
届くのが楽しみだ。

みんなはもしものためにスペアバッテリーを持ち歩く派?

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 10:59:41.73 ID:zTy0e67q.net
>>119
2倍にはならない。スペアバッテリーの重量分増加するから。
1.7倍ってところ。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 11:21:56.69 ID:YvYAxgau.net
うっ…
た、確かに…。
かなり重くなるよね。

でもいいんだ。
重くなってもアシストしてくれるから大丈夫♪
でも、もしも、万が一途中で電池が切れてしまったらどうしよう。
地獄が待ってるような気がする。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:28:23.50 ID:YvYAxgau.net
ところで、PASセンサーデュアル化の件、試行錯誤の末に完成したけど
誰も信じてくれないのねん。

二つのセンサーと二つの異なる数の磁石を同一面に装着して
スイッチで速い遅い(外周・内周)を切り替えられるようにしたよ。
徐行できる磁石5個の普通モードと
低回転でもぐいぐい進む磁石12個のターボモード。

みんなは磁石を何個付けてるの?
テストのために、磁石を可能な限り揃えたよ。

※下段、左から5個6個8個12個で。
上の黒いのが外周5個・内周12個のデュアルマグネット仕様だよ。
http://imepic.jp/20150103/712700

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 22:26:48.12 ID:G6I4M7l1.net
蓮コラっぽいw

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 07:51:39.30 ID:8aFGZdlL.net
寒さでも出力をキープできる電池買ってたので無問題。
・・・すげぇ高かったけど。(死

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 08:16:35.11 ID:YS+DLv8a.net
なにそれkwsk

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 11:23:40.11 ID:trD1DyMb.net
※続き。
こっちがセンサー側。

軸の上に横に付いている赤いのが、外周用のセンサー(マグネット5〜8個対応型)
軸の右に縦に付いてる黒いのが、内周用のセンサー(マグネット12個専用型)
両センサー共、磁石とは常に接していて、どっちのセンサーからの信号を取るかは
スイッチで決められるから、状況に合わせて変えられてかなり便利になったよ。

http://imepic.jp/20150104/403950

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 17:10:30.32 ID:S7BGUsaL.net
>>125
kwsk

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:14:32.21 ID:u5bGwMpf.net
微妙だな…

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:09:35.26 ID:S7BGUsaL.net
そもそも必要を感じないからな

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 01:03:40.61 ID:GNZrSXYS.net
>>125 >>127
エジソンパワーで買ったリポ電池。国内メーカー品。
気温-3〜5℃で走ったけど電圧はキープできてる。(低温かつ残量低くてもフル加速で落ちない)
但し値段は中華リチウムの3倍以上。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 07:17:46.12 ID:YRkc4P4c.net
いやだからバイク乗れよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 07:58:26.06 ID:621liH/+.net
だからバイク乗ってるじゃん

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:55:22.93 ID:yOFgIzVT.net
bbsの人に質問なんだけど、付属のブレーキスイッチってつけなくても動作しますか?
ベース車の油圧ブレーキを使いたいんですが、

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 09:16:27.27 ID:IiZqE1K/.net
動作するよ。同じく油圧ブレーキで使っています。
ただ、PASとしては、ペダルを回すのをやめた後もしばらくモータが回っている
(=加速する)ので、慣れない内はドキっとする。

スロットルは普通に動作する。ただ、前述の通りで、ペダルも回していると、
モータがすぐ止まらないのでドキっとする。

PASはこれしか乗ったことないので、「こんなもん」かどうかは判らない。

PASのセンサを外してスロットルだけで乗った方が、きっと直観的で良いと
思うけど、まだそこまで着手していないです。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 10:10:50.77 ID:RkK4NOt+.net
ブレーキのスイッチは、モーターの出力強制カット用だよね。
スイッチのあるなしにかかわらず、作動はするよ。

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:07:42.76 ID:Wc3olO85.net
>>134,134
ありがとうございます。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 04:03:47.65 ID:Jm2MICC8.net
ネットサーフィンで見かけたアイテム
http://www.saibasi.com/index.html

フル電以外に、アシスト車に乗っててバッテリー余らせてる人向けの小物。
工夫次第で何かには使える気がしたので投下。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 08:45:10.63 ID:GDnnc1u4.net
>>134
PASの停止遅延時間はプログラム書き換えで変更出来たと思う
自分では必要を感じた事無いのでどれだったかは覚えて無いけど

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 11:56:09.06 ID:peY4TORH.net
>>137
ヤマハとパナで電池の電極に互換性があるのか…。知らなかった。
よく似てるなとは思ってたんだけど。

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 15:03:19.79 ID:SBFjpGY5.net
>>137
24V用に限って言えば中身はトラック用のインバーターとシガライタに付けるUSB電源だよ
36V以上になるとUPSで48Vバッテリー仕様になってるものを流用するとかソーラー用の100Vコンバーターを改造しないと無理

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 15:05:41.52 ID:KjBRzDRc.net
電気の流れる所のトゲトゲの所が、規格品を使ってるから、互換性はあるよ。
見た感じ、我々か主流にしてるボトル型バッテリーも使えそうな感じでしょ?

規格を押さえると、夢が広がるよね。
あれもできる、これもできる!みたいなかんじ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 15:29:40.36 ID:SBFjpGY5.net
>>141
コネクターは規格品なら大抵は買えるけど
36V以上の高出力コンバーターは日本じゃあまり見かけないよ
モーター配線とかも日本じゃ手に入らないタイプが結構ある

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 12:43:48.47 ID:BTxcYk6N.net
注文してたバッテリーが届いた!
今回はなぜか空輸だったから早かったよ。
送り状の所に、空輸のための関係書類(中国語の申請書類、仕様書、条件書、許可のスタンプ等)がいっぱい入っててびっくり。

で、箱を開けてみてまたびっくり。
微妙に違うのが来た…。
でも問題なく使えるからヨシとしよう♪

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 13:26:53.08 ID:fLYE+OMH.net
向こうは「電圧と容量さえあってればいいだろ」で
外見やサイズ違いを平気で送ってくるからなぁw

外観も含めて、デザインや搭載の仕方とか考えて買ったのに、
違うの送られると日本人感覚では困るんだよなぁ・・・

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:29:22.36 ID:BTxcYk6N.net
やっぱり向こうはそんな感じなんだね。

今、メインで使ってるボトルバッテリーと比べると、大まかなデザインは同じなんだけど
長さと、残量計のデザインと電源取り出し口の形や方法が違うの。
自転車にネジで付けてある固定具をそのままにして、電池だけ差し替えての使用はできない状態。

サブ用で別の場所に付けて使うつもりで、コントローラーへの入力電源も2系統用意したからいいけど
そうじゃなかったら大変だったよ。

みなさんのこんなはずじゃなかった的な事があれば是非聞かせて欲しいです。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 12:07:20.65 ID:oeMOmVh5.net
>>144
>電圧と容量さえあってればいいだろ

電圧合ってないコントローラーが送られてきたことあるけどw

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 07:37:25.24 ID:T9AIqiEj.net
電圧があってないとやっぱり使えないの?
大は小を兼ねない?のかな。

36Vの電池だけど、充電完了時には41.2V くらいあるから初めは繋げるのが怖かったよ。

あと、念願のデュアルバッテリー仕様にしたけど、車体がありえなえないくらい重たくなった。
この寒い時期に、電池切れにビクビクしなくて良くなったけど
もし電池が切れたら、こげないくらいに重いかもしれない。

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 22:05:13.40 ID:+18Bjgu1.net
分かる人教えろくださいませ。
48v1000wハブモーター買いたいんだけどブレーキディスク取り付ける穴はどれも汎用で付けれるように6穴ネジ切らさってあるのかな?
ディスクは持ってるからディスク仕様じゃないのを買って少しでも安くしようかなと思ってました。
写真には6穴空いてるんだよなぁ・・・。

不安だからディスク付き買えば全て解決か…10ドル位だし。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 00:38:43.67 ID:nVzaE4vnE
>>148
ディスクローター付属させると10ドル高くなるならローター無しで
違うメーカーなら商品画像をよくみてからだね
6穴の場合でもごく希にpcd48mmとかあるんで気になるなら店に問い合わせた方がいいんでない

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 01:30:42.79 ID:UNEEfxth.net
>>147
36v用を48vの電池に繋ぐとかは無理。

36vや48vキットは稼働電圧幅があって、その範囲内だけで動く。
例えば36vキットは42〜30vぐらいが稼働幅であって、この範囲外だと動かない。

幅があるのは電池の満充電時と放電終了時の電圧に差があるから。
>>147の電池も正常で、36v電池の満充電時は41〜42vで、放電完了時は31〜30vぐらいなのが普通。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 01:40:07.34 ID:UNEEfxth.net
>>148
モーターホイールの6穴は汎用規格なのが普通。
また変換アダプタでセンターロック(シマノ)もいける。

ただ、稀にディスク対応でない(Vブレーキ専用)のモーターホイールもあるので
その辺は買い間違えないようにね。

あとモーターの大きさ次第では手持ちのディスクブレーキ(キャリパー側)が、
モーターの外殻やスポークに緩衝して使えない事もあるので要注意。
※まあ普通は大丈夫なので、心配なら事例を調べてみよう

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 10:55:46.03 ID:7n4ZkKli.net
電動アシストとの違いをよく分かって無いのですが、
フル電動って漕がないで何キロくらいのスピードを出せるもんなのですか?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 12:02:10.19 ID:iqirYN84.net
それは出力次第

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 15:23:16.61 ID:Lf2uGoH7.net
坂道次第
追い風次第

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 16:21:55.16 ID:vygF5n5q.net
みんな、ナンバープレートを取得してるの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 23:00:30.68 ID:MwlGmAhm6
誰か模型用エンジンでレンジエクステンドやってほしいhttp://i.imgur.com/sCEi7Y5.jpg

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 09:29:34.61 ID:svnJNbxN.net
>>151
やっと返信出来た!!

なるほどありがと!
不安だからディスク付き注文したわ!

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 13:00:14.35 ID:V3yqBmtT.net
みんなは一回の充電で、どれくらいの距離を走れるの?

ぼくのは36V350w 10Ahの電池で、アシストレベルは1で、約30qくらいかな。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 16:19:22.44 ID:utRKRR7n.net
>>155
当たり前だろ

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 16:45:23.83 ID:En++bKDb.net
>>155
ナンバープレートを取得して車体の後ろに取り付けないと公道では走っていけない
後は自賠責保険に加入、ヘルメットを被る、免許を持参、保安部品整備も必要になる

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 19:30:09.09 ID:WqIB0jG/.net
面倒だから、電動アシストでいいや

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 04:20:13.70 ID:CfCNTVqu.net
それ正解。
楽したくてフル電を買うのはは間違い。
メンテが面倒で死ぬ。

面倒でも趣味としてハマれる人が、
無駄な方向に性能を求めるのがフル電。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 08:06:25.53 ID:ZxwedWhv.net
俺メンテなんか空気入れるくらいしかしてないけど

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 13:01:09.77 ID:kiNFcA3i.net
電アシもフル電もあまり変わらないよね。
フルは法的に面倒だから、手軽さを求めるなら、アシだよ。

行動範囲が広がるよね。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 17:48:55.32 ID:iIb1xA1D.net
皆様の意見をお聞かせ下さい。
初めて、組もうと思っているのですが、このキットは大丈夫でしょうか。
http://ja.aliexpress.com/item/ebike-kit-Electric-bike-conversion-kit-36V250W-motor-MXUS-brand-36V12AH-SeatFrog-battery-LED-LCD-display/1952167678.html
ベース車は6段変速のママチャリです。

MXUSのモーターは余り情報がないのですが、無難にQ100とかの方が良いのでしょうか?

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 19:32:40.33 ID:zsXfvqdy.net
27インチホイールの電動化キットを売っている場所知りませんか?
てっきり26インチとばかり思い込んでいたベース車が調べてみると27インチだったので・・・
27って見かけないんですよね

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 20:08:21.54 ID:kiNFcA3i.net
>>165
モーターはわからないけど、ディスプレイはそれ系(正確には前のモデルだけど)だよ。
スピードはもちろん、距離や時間もでるし、電圧も表示されるからかなり使いやすいよ。

>>166
豊富にあるよ。
27インチではなく、700cで調べてみて。
俺のは27インチのロードバイク。
700c規格だから迷わず買ったけど、リムが太いのが来て、フォークに入らなかったよ。
仕方がないから、フォークをクロスバイク用の鉄のに変えて、ブレーキもV 仕様に変えたよ。

おかげで快適に走れるようになった。

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 20:53:58.62 ID:zXdYpxo7C
>>166
ゴル電さんに言えば作ってくれるよ
リム持ち込みで作ってくれた
ただ、前輪だとold100mmなので一般的な93mmのママチャリだと入れるのに苦労した

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 22:01:09.14 ID:zsXfvqdy.net
>>167
ありがとうございます!
700Cが使えるのですね。
希望が湧いてきました。
皆さんの仲間入り出来るように頑張ります。

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 08:11:57.28 ID:8V6NQFSu.net
27インチってママチャリにはめようとしてないか?
エンド幅は確かめたか?

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 08:40:34.10 ID:v1KQ2Z0U.net
>>170
ママチャリのフロントに取り付ける予定です。
フロントモーターのOLDは100mmが一般的ですよね。

ベース車を実測して見ます。
ご指摘ありがとうございました。

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 12:06:37.47 ID:uneytXyi.net
>>165
シートポスト装着のカエル型バッテリーをママチャリにつけようとすると
サドルが恐ろしく腰高になるので、キャリア型がお勧め

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 13:54:42.15 ID:/fI9z/bb.net
>>172
ありがとうございます。
今、確認するとそうでした。
アドバイス通り、キャリア型にしたいと思います。

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 17:54:27.16 ID:hKOp/ckS.net
キャリア型も微妙だけどな。

日本で見ないタイプだから人に見られまくるし
強風だと倒れるし
専用のキャリアが中華品質で重い荷物載せて運んだら折れたし
バッテリーの設置部分がチャチだから段差でガチガチ鳴って煩く
接触不良になりやすいから結構メンテに気を使うし

まあほかに選択肢なかったから仕方ないんだけど。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 00:30:53.85 ID:vDWM5/mb.net
>>170
エンド幅を測った所、90mm位しか無かったです(汗
手で開けば、100mmくらいにはなりそうなので、ねじ込んで見ようと思います。

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 17:52:23.32 ID:j2yU3zin.net
>>173
偽装できるボトル型がおすすめ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 15:07:57.40 ID:ZpFDm4ls.net
偽装というか、ボトル型は収まりがいいから装着の自由度が高いよね。

適当にステーを作って、リアキャリアの下側の側面に付けたよ。
あと、デュアルバッテリーなかなかいいよ。
走行中にメインの電池が切れたら、走りながらスイッチ操作で予備に切り替え。
電池の残量を気にすることなく、アシストレベルを選択できるのはかなりいいかも。
ストレスフリーになったよ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 08:44:21.80 ID:jkcExSct/
モーター750wでバッテリーは最低でも40Ah欲しいと思って買ったけど20Ahしか載せれないわ
やっぱ背負うしかないんかなぁ

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 11:01:43.18 ID:mX9dOZHj.net
チューブのいらないスチールラジアルタイアは自転車用のありますか?

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 12:46:11.37 ID:19bzVcAT.net
あるけど、MTB 用がほとんどだよ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 13:37:14.79 ID:LHMHrlXK.net
そういえば7倍電池はその後どうなった?

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 15:04:49.01 ID:iI5GcE2j.net
パンクレスタイヤは一時期あこがれたけど
太いタイヤか、耐久性のある高級ブランドタイヤを買って、チューブ圧ちゃんと見てたら
1年立ってもパンクしないんで重くなるパンクレスタイヤはいらんねという結論

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 15:27:13.65 ID:NtnnK2ZP.net
ヤマハの新システム、
いつ日本導入するんだろ?

てか、ジャイアントのヤマハ、日本じゃ買えないのか?

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 20:29:05.20 ID:0/pcT4mb.net
今まで使ってた36VのLiFePo4がヘタって使えなくなったので
ノート用のバッテリーとして使いたいのだが20V120Wに変換できるコンバーターありませんかね

試しに秋月で買ったコンバーターは通電した途端レギュレータが吹っ飛びますた('A`)
コレ→ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06970/

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 21:10:13.95 ID:jyaYBoRGb
aliexpress でstep down で検索してみ

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 16:38:34.24 ID:duILg2Wq.net
先日2〜3年ぶりにパンクした。いつも決まってリム打ちパンク。
空気圧が低いのが原因とかいうけど、
空気をしっかり入れててもパンクするときはする。
だから段差や道路の穴ボコには気をつけているけれど、
先日は穴ボコにはめて「うぉっ、やっちまった!」って感じ。
出先から歩いて帰らねばならないトホホ感といったらない。
ちなみにパンク予防剤はリム打ちパンクには無効。
出先から何とか乗って帰れるぐらいには
空気漏れを遅らせてくれるが、翌日にはペシャンコです。
そんなわけでパンクレスタイヤが必要と思っている。
多少重くなっても電動なら関係ないし。

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 23:45:06.32 ID:uNsdDYHh.net
実は、俺も数日前にパンクしたんだ。

朝家を出るときに気が付いたけど、修理をしてるひまはないので、そのまま出発!
空気が全部抜けてるから地面からのゴリゴリ感がすごかったけど、電気の力を借りて、何とかいけたよ。

だから、パンクをしても、とりあえずは乗ってみたらいいよ。
曲がるときに横に滑るからあぶないけど、ゆっくり走ってなんとかいけた。

電気の力ってすごいね。
ほんとに助かったよ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 13:22:14.34 ID:7u8LA6wv.net
>>184
作り方間違えたに1票

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 17:21:42.17 ID:K/e4yeiw.net
既製品の電アシはすっごい普及してるのに
どうして電動アシストキットは普及しないんだろ(´・ω・`)
日本人はレンチ持つのを止めてしまったのかね

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 18:11:33.48 ID:q90r+OnY.net
>>189
日本の法律が諸外国と違ってめんどくさいからだろ

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 19:58:17.12 ID:efXMXM5w.net
現行の道交法は頑固過ぎる

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 20:26:07.00 ID:8rQTZR+V.net
仮に、輸出用に日本仕様を作るとしても、かなりめんどくさい事になるしね。

多分この先も出ないでしょうね。

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:53:59.96 ID:yo60IZEa.net
>>189
>どうして電動アシストキットは普及しないんだろ(´・ω・`)
合法にするのが面倒

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 07:56:45.52 ID:a1zLvP93.net
極小径スレから移送しました

免許いらないシニアカーみたいに時速6km以内ならフル電動でも違法にならないのかな

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 08:09:00.84 ID:zRkqJMp2.net
身体障害者用の車椅子以外は違法ではないが自動車または原付の登録が必要

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 08:49:06.30 ID:eYR1puDR.net
これも相変わらず法律が邪魔して認められないのか
例えば電アシに時速7km未満でフル電動で自走可能にするのもダメということか?

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:08:14.04 ID:NASZurCx.net
ダメ。
あくまでも自転車は自転車であって、シニアカーではないという見解だよ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 12:05:16.24 ID:kIKEu8oI.net
まぁそこまで取り締まらないでしょw
スピード違反だって+20kmまではセーフだし

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 16:46:52.61 ID:Z/mXtvVQ.net
警察は自転車については点数にならないか、法説明が面倒なので危険運転以外は原則放置
原付や2輪者は目のカタキ、速度守ってても止められる。
4輪は気が向いたら捕まえる。
政府と役所は税金が取れない自転車や原付を潰して4輪ばかりあふれさせようとしている。
車体が軽くなるほど低公害なのだがエコカー減税車は重たい車体ばかり
5000ccにモーターつけてエコカーとかおかしい。

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 01:29:21.68 ID:vZ5jZvPD.net
違うだろ、原付は危険な運転する人や自転車感覚で乗る人が多いので目をつけられている。
軽いからエコって考えはあまり参考にならない。

うちの近所の大通りは四六時中おまわりさんが自転車や車のチェックしている。
赤信号無視や、二人乗り、飛び出し、他。
まず、おまわりさんと仲良くなって、味方についてもらうことから始めたらどう?

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 04:43:52.61 ID:XNNxdnw0.net
そうやってネットでダメダメ言っててもねぇw

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 07:10:57.68 ID:vgpDPfAn.net
とりあえず公道でフル電動自転車を乗らないことから始めようか

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 07:39:46.99 ID:XNNxdnw0.net
はーいw

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 10:13:41.12 ID:uI8vuyG3.net
おまいらに奥義を授けよう
アホのような笑顔で走ってれば指差される事はあっても止められる事は無い

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:28:49.29 ID:bQZSvg95.net
>>194
可能性は十分ある
電動アシストベビーカーは「小児用の車」…グレーゾーン解消制度
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150130-00000005-rps-soci
製品が出てきたら極小径に応用できるかも

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:45:16.02 ID:vYpxDEAi.net
ダメダメ!

ベビーカーはあくまでもベビーカーで、自転車ではない。
しかも、時速6キロでアシスト停止。
自転車には使えないでしょう。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 12:55:17.18 ID:SbFC56bN.net
現行法での無駄な制限ってTPPでぶち壊せばいいのに

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:30:53.04 ID:bQZSvg95.net
うちの近所の交番ではLED赤色灯が付いた自転車が支給されてるけど
あれも厳密にはグレーゾーンだったりする
話しかけてみたら目立つから恥ずかしいそうな
逆にすごい自転車ですねって言われてしまった

自転車として完全なアシスト自転車は明確な定義があるけど
リアカーや一輪車にモーター付けた製品があったり(免許不要)
耕運機を歩行機代わりに使ってるおばあちゃんもいたりなので
そのへんはなんとかなるよ
ただ道交法はよく理解しておかないといけない

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 09:32:57.05 ID:UjSdcILf.net
法律云々言うのなら100%守っている人なんかこの国に1%もいないんじゃないすかね。

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 10:38:05.89 ID:VoLIrm20.net
他人に迷惑を掛けないって根本的なマナーを守ってりゃ、法律なんてものはいらないんだよ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 12:54:38.20 ID:5hdmKyhY.net
今まではグレーゾーン内で問題がない事でも、あからさまな違反者が増えたり、事故が増えると
規制を強化せざるをえないよね。
エアガンの規制もそうだった記憶があるよ。。

結局、真面目に控えめに楽しんでいるファンが、一番の影響を受けるんだよね。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 03:28:40.12 ID:ozS23cvP.net
ママチャリスタイルじゃないので
オススメ教えてください

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 08:01:35.09 ID:+hVxOV24.net
ママチャリスタイルでないというと、どんなのかな? 

シティサイクル?
MTB ?
クロスバイク?
ロードバイク?
ビーチクルーザー?
BMX ?
リカンベント?
ミニベロ?

何かな?

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 12:59:48.58 ID:DdeC2BAV.net
一輪車と三輪車が抜けてるぞ!

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 09:40:04.91 ID:9hr6TFB/.net
あと、猫車、人力車、リヤカー、車椅子が抜けてるぞ

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:01:14.66 ID:oHclyQAs.net
皆さんにアドバイスをもらって、BBS02-500wを組み上げた者です。その節はありがとうございました!
36v12.5Aのバッテリーを積んでるのですが、フルパワーで走行すると満タンのバッテリーが数分でゼロになって、あげくには供給されなくなってしまいます。
電源offると満タンにもどるみたいな…バッテリーが小さいとかなんですかね?

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 12:30:08.08 ID:LNobn8aIp
500wでもmax700wぐらい出るから19アンペアぐらい流れてるんじゃないか?

電池のメモリが減るのは過電流で電池の内部抵抗による電圧降下(電池残量は電圧で測定する)

走らなくなるのは電圧低下によるBMSの過放電防止機能(1セル2.8v以下で作動)
又はbbs側のコントローラーの安全装置(1セル3v以下で作動?)

あと中国製のバッテリーなら容量詐欺みたいなとこもある

li-ion36v 12.5A なら多分10セル直列5セル並列
つまり1セル3.7v2500mAのバッテリーだと思うからおそらく単価約2ドルの中国製セル
容量はほとんどあてにならない

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 13:01:05.44 ID:dTQl5IXh.net
多分、消費電力が多すぎて、電池から電気の供給が追い付かないから、コントローラーからストップがかかってるんだと思うよ。

例えば、バッテリーが残り少ないとき、フルパワーでははしれないけど
弱なら走れるから、電気の問題だと思う。

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 18:07:33.13 ID:oHclyQAs.net
>>218
ありがとうごさいます。バッテリーのAを上げればいいってもんじゃないってことですね…電池の出力の問題かぁ(>_<)

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 18:47:16.08 ID:In04UD7y.net
>>219
BMSの放電電流は何Aまでになってるの?
500Wモーターでアクセル全開だと1kw近く電流流れるし、電源切ったら復活するんだったら過電流保護で遮断されてるか、電流結構流れるから配線の接触が悪くて電圧低下起こしてるかだと思う

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:51:46.58 ID:weZ9qyiH.net
>>219
48Vなら10.4Ahのボトル型でもいけてるけど、36Vだと30A近く継続的に出せるHi-Cレートじゃないとフルスロットルでは使えないんじゃないか?

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:52:50.63 ID:fyvyLEGk.net
前にも似たような書込みがあったけど、一応報告
BMSで注文したバッテリーが普通にfedexの航空便で届いたよ
ただでさえ円安で割高だから送料が少しでも安くなるのは助かる

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:13:57.67 ID:vul3uwsr.net
まじかよ
日本で鉛バッテリー買おうかとおもったけど
どうするかなー

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:30:32.80 ID:eDzGz9Ua.net
重い鉛なんかやめて、リチウムにしなよ。 
俺も航空便だったよ。
ほんとにすぐ届いてビックリした。

今がチャンスだよ!

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:46:43.49 ID:ngbw3N/d.net
>>220
>>221
ありがとうごさいます!
思い当たるところがあるので、配線をチェックしてみます。

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:08:14.54 ID:6567t7OM.net
LiFe鉛よりはいいんだけど微妙に重いんだよなー
リチウムイオン注文しちゃおうかな〜

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 12:37:28.29 ID:dRLei28V.net
NiCoMnってどうなの?
使ってる人居る?

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:52:47.77 ID:43J8QstN.net
日本で買える最高のフル電動ってどれ?

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 23:54:40.37 ID:sFYoFy7r6
>>228
なんかホンダが出してたじゃん

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:16:22.49 ID:yra9TGgDN
リポ使ってる人ってなんか爆発対策してるの?

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 08:30:28.15 ID:l91YAr5Ai
リポ使ってたんだってさ
https://m.youtube.com/watch?v=71s8RsyZykE

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 15:41:27.85 ID:IYJWxXDz.net
>>228 これかも http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h197401954

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:00:15.39 ID:23/nW8yZ.net
>>232
この車両なら地下道や陸橋の急坂を難なく上れそうだな
時速45kmで苦労せずに楽に上れたらすごい
また、一般的な自転車進入禁止の道路も合法的に入れるのが良さそう

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 00:44:09.55 ID:xIcpR0Zj.net
>>233 まともな原付買った方が良いだろ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:49:35.36 ID:xjxXvvZ0.net
まぁ俺が売ってる奴が最高なんだけどな

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:08:40.57 ID:X5X1+4Io.net
売ってください

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:06:18.73 ID:LEX99D1x.net
だが売らん!

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:13:28.20 ID:hdpsH87z.net
無駄なものを全て削ぎ落として、極限まで切り詰めた、
ミニマム電動乗用車と言えばこれだな。

Airwheel-Q1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N0CDKZM

一輪車タイプもあるが、速度を出さないと左右の安定が得られない。
その点、かなり低速でも安定して立っていられるこちらのほうが実用性は高い。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:24:07.10 ID:hdpsH87z.net
はっきり言って、
現行の電動自転車は、走行に必要のないパーツが多すぎる。

立って乗るならサドルなんていらない。
スキーやスケートのように足で方向を決めれば、ハンドルもイラナイ。
回さないクランクペダルなどイラナイし、
タイヤは一輪でも十分乗りこなせる。

ってわけで、
極限までパーツをそぎ落としたら、電動一輪車になるわけだが、
低速時に左右にバランスを取るのがちょっと・・・
というわけで、けっきょく一般人向けのモデルはこうなる。

BINGS 電動二輪車
http://www.amazon.co.jp/dp/B00PL0S5QU

これ、二台一組にすると、
スケートボードに乗れる犬なら、余裕で乗れるんだよな。

絶賛完売中・・・w
「この商品の再入荷予定は立っておりません」

って言うけどさ、
セグウェイの販売台数聞いたら驚愕ものだよ。
全然売れてないっ!
おそらく、この類の物も、実際にはそんなに台数は掃けないだろう・・・

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 18:58:52.14 ID:LEX99D1x.net
走れないもん買ってもしゃーないからな
少なくとも日本では

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 03:17:02.73 ID:smkM0Txc.net
>>240
残念ながらセグウェイは、知名度の割に世界レベルで売れなかった、失敗商品・・・
買収して社長になった人が崖から転落死したらしいし・・・

その点、電動一輪車タイプのほうは、まだ楽しめる余地があるらしい。

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 03:19:24.04 ID:smkM0Txc.net
電動バイスクルと、電動一輪車の重量を比較すると、倍は違うようだ。
同じ速度を軽快に走れるところまで進化したら、
取り回しの良さが比較にならない電動一輪車の圧勝かもしれない。

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 07:37:56.88 ID:F+icv3pO.net
注文から1ヶ月!
やっと部品到着してフレーム少し削ったりハブモーター部分補強して組み上げてスゴくスマートに完成。

初めてのアシスト自転車が48Vでこのパワー味わったらスゴすぎてワロタw感動した!

しかしそこはシナ製・・・
やっぱりかよと思う不良品!
リヤのギヤが潰れてた致命的な不良品が入ってたから文句言ったけどまた1ヶ月待てないので自転車屋で純正よりさらにハイスピードギヤ買って解決。

皆様の部品には不良品が入ってきませんように!

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:34:24.10 ID:KhQUUcKs.net
>>243
おめでとう!
とっても楽しそうなのが伝わってくるね
参考までに構成と購入先教えてください

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 17:23:34.02 ID:38Bl9V9n.net
一輪の奴、無性に欲しくなった・・・紹介してくれた人ありがとう
ヨドバシで扱ってくれたら即買いなんだけど

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 18:27:03.57 ID:smkM0Txc.net
電動一輪車はこう使うw(※海外)
https://www.youtube.com/watch?v=8N7xh4cWLfU
電動二輪車はこう使うw(※海外)
https://www.youtube.com/watch?v=LHS8GMx04jo

非常にコンパクトで、
スピードを出さないタウンモビリティの用途ならこれらで必要十分。

だがしかし、いろいろ調べていたら、
とんでもないものが十年ほど前に発明されていたという情報が手に入った。
ジョギング・アシスティブ・ウォーカーJogging Assistive Walker
略してジャスティブ・ウォーカー J'Astive Walker という、
無動力なのに平坦路なら時速40キロで疾走できるジョギング支援歩行器だ。
子供用三輪車からハンドルとペダルを取り去って、
タイヤをフリーキャスターに置き換えた構造の代物。
市販はされておらず、ホームセンターでパーツを買って自作するものらしい。

タウンモビリティを目的に設計されているから、屋内外の境界なく使えるそうだが、
最近になって電動化が検討されはじめたため、市販の可能性もあるそうだ。
どう化けるか怖い気がする。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:58:33.25 ID:CCo9v3jp.net
>>241
セグウェイの問題点

・速くない(安全性の為とはいえ、自転車より遅い)
・その割には高い(一般人がホイホイ買える値段じゃない)
・けっこう重い(持ち運ぶのは困難)
・意外とでかい(荷物として気楽に電車に持って入れるサイズではない)

これじゃ売れないでしょ。


逆に、小さくて 軽くて 安くて 速くて 安全な、セグウェイもどきが出たら売れると思うよ。

現状、小さくて 軽くて 高くて そこそこ速くて とりあえず安全 な1輪タイプはもう出てるしね。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:24:30.19 ID:CH/fj60E.net
bafang 8fun bbs-0x(どれが名前なのか分からない)な人に質問なんだけど
これモーターが動いてるときはペダルも必ず回る仕様ですか

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:38:38.49 ID:Hl5twLYM.net
>>248
それは無いと思うよ
youtubeとかにアクセルだけでペダルに足乗っけたまま駆動させてる動画あるから見てみるといいよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:41:39.65 ID:Hl5twLYM.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=CLngOq7jWnM
これね

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 00:33:36.97 ID:5rVgSN8G.net
お、ありがと
その動画は見落としてた

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 08:14:33.66 ID:/sVXwfO/.net
>>247
セグウェイから不要なハンドルを除去して、
超コンパクト化した↓のような近未来指向の進化型電動二輪車の場合。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00PL0S5QU

・たいして速くはない。(既存の電動自転車との棲み分けが可能)
速度をあげると、停止距離が異常に伸びて危険性が増す。
下手に急ブレーキをかけると前につんのめってコケるから、
自ずと出せる安全速度は抑えられる傾向にある。

・セグウェイより遥かに安価
電動アシスト自転車と同等か、やや安いぐらいまでコストダウンが進んできた。
部品点数から言えば、通常のバイスクル型より圧倒的に少ないから、
今後の量産効果で電動自転車よりずっと安価に出回るようになる可能性もある。

・超コンパクトで軽くて持ち運びが楽。
セグウェイや従来の電動系の自転車では考えられないコンパクトさ。
重量も半分ぐらいで済み、他の交通機関との併用が非常に楽。
ただし、飛行機の機内に持ち込めるバッテリーの容量には注意が必要。

・日本で自由に走れるようになるのか?
シニアカー(電動車椅子)に乗るほど体が不自由ではないが、
長距離を歩くと膝が腫れて水が溜まったりするお年寄りは意外に多い。
高齢者の補装具として一気に公道/屋内を問わず普及していく可能性が高い。
ただし、時速6キロ以上出せないことが補装具の条件となる。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 08:18:42.58 ID:/sVXwfO/.net
上に挙げた欠点の全てが当てはまらないのが、
タウンモビリティ&リハビリ運動用として設計された
ジャスティブ・ウォーカー J'Astive Walker。

・速度は体力に応じて変るが、体力がある人は時速40キロだって狙える。
※車椅子だって、そのぐらい狙えるスポーツタイプが存在する。

・ホームセンターでヤザキイレクターを買って自作するから、費用は2万円弱とかなり安上がり。

・非常に軽量だが、自作タイプは折り畳み不可能で、椅子並みに場所を取る。
折り畳み可能なモデルも考案されているらしい。
着座姿勢から立ち上がれば自然に畳まれた状態に移行するため、変形の手間がゼロに等しい。
シームレスに電車内に歩いて入っていき、装着したまま立っていることも可能。

・車椅子同様、補装具として設計された歩行器だから、屋内外で使ってもなんら問題はない。
ただし、路上でストリートパフォーマンスに使って遊んでいるとみなされると、
交通の頻繁な道路でローラースケートに類する行為をするのを禁じた条項に抵触しているという理由で、
現場を見た警官の判断しだいでは道路交通法違反で摘発される可能性があるから、暴走行為は厳禁。

欠点は、坂道を登るときは、自転車同様滅茶苦茶体力が要求されてキツイこと。
下りも勢いが付きそうで怖い、という人がいる。
その対策として、フリーキャスターに支援用の電動モーターを組み込むことが検討されているが、
電動の場合は価格が跳ね上がり、公道で出せる速度が時速6キロ以下の足枷が付くことになるらしい。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 08:58:22.86 ID:3tH0m6j1.net
>>252
>・日本で自由に走れるようになるのか?
>シニアカー(電動車椅子)に乗るほど体が不自由ではないが、
>長距離を歩くと膝が腫れて水が溜まったりするお年寄りは意外に多い。
>高齢者の補装具として一気に公道/屋内を問わず普及していく可能性が高い。
>ただし、時速6キロ以上出せないことが補装具の条件となる。

日本では50年以上ほとんど改正されていない昔ながらの道交法で頑固に許可されないだろう
現にエンジンやモータで自走する車両や商品はすべて免許が必要になっているし
個人的に年齢制限許可制で良いから使用可能になってほしい

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 14:38:09.69 ID:TTHNQxN1.net
電気自動車が普及すれば、法改正のついでに電動二輪の法律も改正されるだろうねぇ

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 16:39:36.94 ID:m4D4vZbe.net
ときどき話題になる6km/hボダンの付いた電動アシスト自転車、
あれって6km/hボタンを押し続けると自走できちゃうの?
大手メディアに「押し歩き用アシスト」みたいな感じで紹介されてるけど。

http://cyclist.sanspo.com/170847

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 17:50:10.04 ID:TTHNQxN1.net
世の中には自走荷物カート↓とかもあるので、時速6km以下なら規制ないんじゃないかな。
http://www.extiara.com/sueet/

シニアカーもたしか6km/h以下だから免許もいらないはずだし。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 17:57:48.30 ID:0LDwS8Pt.net
アシストパワーと速度を落としているため自走は出来ないようだ

日本製電アシのビビやアシスタやパスの各車両にも歩行アシスト機能装備してほしい
疲れた時に絶対役立つ

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 18:03:08.84 ID:TTHNQxN1.net
その点、フル電は自走するので歩道橋を上げる時とか便利だよなw

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 20:35:37.91 ID:Iw/RpE4L.net
ここ読むと「遅くて使えない」とは書いてあるけど、
6km/hボタンで乗車して自走はするみたいだね。
大柄な人が乗れば進まないとか、そんな感じかな?

http://blogs.yahoo.co.jp/naix1976/8498452.html

冷静に考えると、ペダル踏まないでもモーターが回る段階でアウトだよなぁ。
電動車椅子の要件は自転車には適用されないし。
ヨーロッパのどこかで、6km/hまではモーターのみで走行することが
認められてたと思うから、そういう国に配慮した機能なんだろうな、本来。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:14:08.88 ID:mE/TmdwU.net
水を注して悪いが、テレビなどで採り上げられつつある
ナインボット・ワン(NINEBOT ONE)は、かなりヤバイ気がする。

スペックの表示が資料によってマチマチで、
どれかが本当なら、どれかは間違っている可能性がある。
つまり、話が曖昧で信用ならない状況だ。

公式サイトで配布されているPDFの文中では、走行時速20kmとなっているらしい。
だが、同じPDFの商品仕様の表では最高時速 約15km/hと書かれているそうだ。
公式サイトも最高時速は約15km/h。Amazonなどでも最高時速 約15km/h。
公式サイトの登坂角度10°。
ところが、PDFの表やAmazonなどでは実用登坂角度15度。

つまり、基本スペックがどうにも信用ならない。
こんな話がチグハグな、怪しげな印象の商品を買おうと思う人はまずいないだろう。
代理店の複数の人が目を通して、間違いがないか相互チェックをしていれば、
こんな単純な記載ミスが放置されることはまずないと思う。
デタラメがまかり通るいい加減な代理店の可能性が高いと感じる。

ゆくゆくは、バッテリーの交換などのアフターサービスを受ける必要がある商品だから、
きちんとしたところから販売されているモノを買わないと、後で泣くことになるだろう。

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:43:35.03 ID:sjrfd2HK.net
>>260
歩行補助器具なんかの要件には満たないしページもアシスト自転車として書いてるけど
現状では判例がないだけの黒に近いグレー状態
個人的には何も知らずにフル電買って後で問題になったりしてほしくない
こういうのが大々的に出てくると通達とか出て締め付け厳しくなったりするから考え物
これで型式認定とれたのなら自分のところでも比例センサつけてアシストとして出せるんだが

>>261
NINEBOT ONEは輸入代理店が比較的大手なので
怪しいウチみたいな業者よりもまだ大丈夫だよ
自分も取り扱うとしたら類似品よりNINEBOT ONEを扱う
ただ、開発の遅れで入荷が3月になりそうと言ってた

ここの企業は車メーカーとかのブランドで出してるけどアシスト自転車に関してはちゃんと型式認定受けてる
一部のサンスターユニット搭載アシストが実は通常の自転車に取り付け可能だったりするのでカスタムベースとして一押しだったり
で最近取り扱い始めたところだったり

というかサンスターユニットをチェックしてるうち8FUNのパクリ元になってるっぽい気がする?

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:47:26.26 ID:1MqYjRXM.net
NINEBOT ONEって立ち乗りでしょ? 楽とは思えないんだよなぁ・・・。
乗り物がサドルなしで低速だと、小走りの方がよかったりもする。

少なくとも一輪車型か二輪タイプじゃないと、疲れてしまうイメージ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:01:51.67 ID:NrVNV3IO.net
株式会社オオトモは、何かがヤバい感じだね。

代表取締役社長が程鵬氏というのはまあいい。
俺は中国の戦国時代の偉大な英雄達が好きだから、
その優れた遺伝子を受け継ぐ子孫達に対して、
畏敬の念を抱くことはあっても、偏見を向ける気はさらさらない。
だがしかし、これはいけない。

▽▽▽以下引用▽▽▽
事業内容 自転車事業
中国と太いパンプがあるからこそできる
高性能自転車の生産からベーシックな折畳自転車など、
OEM生産をはじめ販売店様の展示会や催事など
細やかなニーズにも対応します。
△△△引用以上△△△

文章の構成自体がやや拙いが、それ以前に『中国と太いパンプ』はないだろう。
事業内容の説明文の初っ端の誤植に、日本人の社員がいれば気付かない筈がない。
商品のスペックが間違っていて、信憑性にハテナが付くだけでなく、
会社の看板とも言える説明文も間違っているようでは・・・
信用に関わるだけに、ミスは放置できないし、
誰かが気付いて修正されるのが普通だから、

経費削減を狙いすぎて、適所に必要な人材を配置できていない可能性がある。

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:23:18.02 ID:NrVNV3IO.net
さらに悩ましい情報を得ている。
Amazonでユーザー・コミュニティ(カスタマー Q&A)の質問が削除されているそうだ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00T65B612

数日前まであった質問の内容だが、
「パンクの修理、タイヤの交換が出来ますか?」
「説明文にある『遠距離グレードアップ』とはどのようなものですか?」
といった、
購入後に受ける必要が生じる可能性のあるサービスに関する一般的な事柄だったらしい。

自分達から『グレードアップ』のサービスをすると書いておきながら、
説明を拒否する態度を取るようでは、ヤバすぎるだろう。
売り逃げ前提で予約を募る商売をしているのか?と受け取られかねない。

この輸入代理店に対して、
「バッテリーの寿命が来て交換が必要になった場合、どこでやってもらえるのか」
といった質問を、公式サイトのフォームを使ってストリートパフォーマー仲間が試みたそうだ。
何日経っても返事がないという。それでは困る。

メーカーや代理店にアフターフォローのサービスをする意思がなく、
スペックの内容がコロコロ変わって、どの情報が正しいか性能が皆目分からないようでは、
とても安心して買える商品とは思えなくなってくる。
「カバーやホイールを外して自分や近所の自転車屋さんでパンクの修理をした場合にも、
駆動系や電装関係に触らなければメーカー保証は受けられますか?」といった質問に答えられないと、
メーカー保証が期待できない可能性もある、手を出しにくい商品に見えてしまう。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:25:40.35 ID:NrVNV3IO.net
NINEBOT ONEは、
ソロホイールなどの先発組から見れば後発の製品だけあって
仕様がかなり煮詰められている印象がある。

動画を見た印象だが、
運動性能やデザインは電動一輪車の中で最も良い部類に入るようだ。
https://www.youtube.com/watch?v=iCrh-LJsS18

それだけに、代理店の売り逃げ前提?のような
致命的な印象を消費者に与える姿勢は、惜しいと感じる。

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 10:11:15.45 ID:Kn8VjIjN.net
だがしかし!
ここの住人は、そんな商品が好きでしょ。
売り逃げ上等!
アイデアと工夫、自前の工作技術でなんとか部品を調達して楽しむ派が多数でしょ。

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 10:29:27.39 ID:k8lXgjzm.net
ちょっとフル電「自転車」とは違くね?

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 10:35:59.09 ID:1MqYjRXM.net
そう。指定した商品がちゃんと届くだけマシ。
海外通販してるとそういう感覚になれるw

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 12:48:56.30 ID:e0J2kqu9.net
>>267
自分は「先進的」だの「革命的」だの歯の浮くような文句を並べて研究開発よりYoutubeのプロモーションビデオに力を入れてるような製品は嫌い
中華製のフル電キットの信頼性には欠けるけれど、実用に徹した質実剛健さが好き

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 13:16:15.33 ID:IHvvRsdH.net
っていうかこんなんそっこー捕まるじゃん
いらなくね?

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 14:11:36.41 ID:NrVNV3IO.net
>>267
ワロタ!
勇ましいねぇ

>>268
その感覚は分からないでもないが、
技術革新っていうのは、これまでの常識を覆すものだから、
古い感覚に囚われてると先に進めない。
「自転車」は自分で転がる車が付いた乗りもので、
それにフル電動が付けばこのスレのカテゴリーになってしまう。

フル電動だって、数年前には考えられなかったわけだし、
今後も、従来の発想では考えられない乗物が続々と登場するだろう。
たとえば、服のように着る、小径タイヤ付き電動ロボット歩行器とか。
ウェアラブル・バイスクルという単語自体は、
すでに某私立大工学部のフォーラムで話題になって20年が経過している。

>>271
このまま日本の公道を走ったら速攻でタイーホだよな。

少子高齢化は一人っ子政策が推進された中国でも大問題で、
シニア世代をターゲットにした、超コンパクトな乗物の需要は確実に見込める。
どこまで本気で電動自転車を進化させるかは、
クリエーターの発想と腕次第。

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 14:20:21.78 ID:IHvvRsdH.net
クリエーターとか関係無いじゃん
組織票持ってる団体がどんだけ献金するか次第でしょ
んでそういう組織はばーさんが取り仕切ってるから目立ったものを規制する立法しか支援しない

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 14:39:42.80 ID:k8lXgjzm.net
>>272
いや、俺は単に漕ぎたいだけなんだ
ペダル無いんだったら電動バイクだろっていう

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 15:18:36.45 ID:lRprgxjp.net
>>272
> 技術革新っていうのは、これまでの常識を覆すもの

技術革新っていうのは、それまで実現不可能だと思われていたアイデアが、技術の進歩によって、実現可能になることだと思う
現実の例を見ても、誰にも思いつけなかったすごいアイデアがいきなり製品として世の中に出てくるってのはむしろ稀かと

何が言いたいのかっていうと、バックトゥザフューチャーの空飛ぶボード誰か早く作ってくれ

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 16:30:12.06 ID:1MqYjRXM.net
揚力以外の安定した浮遊技術が登場すれば、浮遊空母とか出てくるんだろうなw
昭和時代が想像した未来チックな「透明パイプの中を寝たまま浮いて移動する謎システム」とかが実現するのか。

まぁ、今のフル電も200年前からすれば夢の超技術なので、西暦2200年ぐらいには上記のシステムができてそうな気はする。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 08:05:16.38 ID:3KoHDdQL.net
ぼくはタイヤの空気圧でいいです(´・ω・`)
あとサスペンション

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 09:45:14.27 ID:+jkHrOfP.net
走行速度、モーター性能(登坂能力)を、謎仕様にしたまま、
消費者を煙に巻いた状態で、
定価約20万円の電気製品を半額に値引いたフリをして売ろうなんて、
中国商人がやろうとすることは相変わらずエグイな。

NINEBOT ONE ナインボット・ワン の公式データの矛盾はこの二つだけか?

中国では、最高速度20キロ/登坂斜度15度で走るものが流通しているんだろうが
日本には、モーターやバッテリーの品質を落とした、
最高速度15キロ/登坂斜度10度の劣化版が輸入される可能性もありそうな怪しさだな。

日本では公道が走れないから、どうせ量がはけないだろうと見込んで、
話題を撒いて、メーカーと代理店の知名度を獲得する宣伝に利用するだけで十分。
紛い物を流通させても、どうせ本国の製品と比較する奴なんていはしないから、
馬鹿な日本人に気付かれる可能性はほとんどない。
だから、仕様書など適当でいいんだ、といった商魂逞しい発想なのだろうか。

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 10:10:34.87 ID:lc9Q0kkP.net
アシストの部品を、中国と太いパンプのある日本の業者に頼んだけど、大丈夫だったよ。
日本語がおかしいけど、大丈夫だった。

製品も問題ないし、快適だよ。

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 11:14:32.19 ID:H2YIrNeY.net
NINEBOT ONE ナインボット・ワンは、
全世界ですでに六千台売れたという情報も流通してるようだ。

だが、セグウェイの販売台数が予想外に伸び悩んだことから考えて、
謎スペックの“スポーツ用品”が、そんなに売れているとは思えない。

フル電動の実質運動にならない乗物を、
日本では「スポーツ用品」と宣伝して売ろうとしているわけだが、
そんな無理ゲーを押し付けられた担当者は、どう考えているのだろうか。
ほとんどの消費者が、矛盾点に気付いてドン引きしてしまう。
そういう流れを自分達で作るアホさ加減が滑稽で笑える。

まぁ、フル電動自転車だって同じようなもので、
漕がなくてもいいペダル・クランクが付いてる時点で、
道路交通法に適合した電動スクーターとどこが違うんだ?
そんな錘を付ける余裕があったら、もっと軽くすればいいのに、
なんか話がおかしいぞ?
となってくるわけだが・・・

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 12:07:44.03 ID:rN6v79gD.net
電動一輪車を本気で日本で売りたいなら、
保安装備を組み込んで、認可を得てナンバープレートを付けるか、
シニアカー類と認識されるように速度リミッターを付けるしか選択肢がない、
ことぐらい普通に分かるから、
その常識から外れた商品は、限りなく怪しく見えてしまう。

公園内で散策に使うにしても、安全装備を求める地方自治体は多いだろう。
自転車よりもふらつきやすく、人身事故を招くおそれがあるややこしい乗物で
園内を迷走することを許可できる役人など、どこの地方自治体にもいはしない。

この種の電動一輪車はうちの市の公園を走れないようにして欲しいと、
公園を管理する部署に先日申し入れておいた。

ただし、
危険視すべきはNINEBOT ONE ナインボット・ワンなどの、
アグレッシブ(攻撃的)・ストリート・スポーツを目的とした電動一輪タイプで、
低速や停止状態でも安定して立っていられる仕様の電動二輪タイプは、
さほど問題視する必要はないと説明しておいたら、
春祭りでタウンモビリティの用途で園内を走るのを制限しないという返事が来た。

つまり、アグレッシブ(攻撃的)な乗り方を想定していない、Airwheel-Q3とか
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MM2ZQVM
セグウェイからハンドルを取って小型化した↓のモデルなどは、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00O9M0PWS
まだ限定的だが、日本の公園で使用する市民権を得られたと考えていい。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 12:10:19.34 ID:rN6v79gD.net
日本総代理店 株式会社オオトモの社長は、
公式サイトで案内されているこの動画でやっているような、
https://www.youtube.com/watch?v=iCrh-LJsS18#t=31
ジグザグ走行や旋回や後進やジャンプといった、
アグレッシブ(攻撃的)・パフォーマンス=「暴走」用途の乗物の
園内での使用を認めたがる日本の公園を管理するお役人など、
一人もいはしないことを理解すべきだろう。

「こんなものはゲンコツものの非常識な発想」と、眉をひそめた公園管理部署の課長さんもいる。

アグレッシブ・ストリート・パフォーマンスが売りの
スポーツ用を謳うNINEBOT ONE ナインボット・ワンは、
早々に、日本じゅうの公園から駆逐されていく運命を辿ると思われる。

人に優しい発想で開発が進む、電動二輪車タイプとの明確な差別化が進むだろう。
セグウェイからハンドルを取り去った形のコンパクトなフル電動タイプは、
シニア向けの補装具として室内走行も余裕だから、間違いなく普及する。

そこから発展した、ややスピードが出せる電動二輪タイプでも、
ジグザグ運転や急旋回や後進などの無茶なパフォーマンスが流行らなければ、
自転車の侵入を禁じている広い公園内(700mとか1kmを超える)の
「散策の用途に限ってなら使用を特に制限しない」という方向で話が進んでいる。

つまり、株式会社オオトモは、完全に宣伝方法を間違えて、
日本の公園の管理者達から問題視される状況を招いてしまったように見える。

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 12:55:49.26 ID:3S/3KPCZ.net
正直言って法律云々より見た目がダサい
こんなのに10万も出すならDIYで電動スケボーでも作ってたほうがましかと
http://endless-sphere.com/forums/viewtopic.php?f=35&t=53506

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 13:11:04.86 ID:rN6v79gD.net
日本の公園は、
BMX、スケートボード、インラインスケートなどを用いた
アグレッシブ系のストリートパフォーマーによる損壊に悩まされてきた。
縁石がボロボロにされていくのを見て、面白い公共施設の管理者はいない。

ジャンピング・スティルト絡みの人身事故が発生したケースもある。
着地したとき、人の足を踏んだ衝撃で粉砕骨折に至ったケースや、
技に通行中の自転車を巻き込んで、ギャラリーの人物の脊椎分離に至ったケースなど、
アグレッシブ(攻撃的)なパフォーマンス故に、重症に至る事例があるようだ。

そこに新たにナインボット・ワンのような
ジグザグ走行やスピンやジャンプなどのアグレッシブな技を
電動の力を借りてパワーアップする乗物が登場すれば、危険視されて当然だろう。

アグレッシブ系の乗物の使用を、
迷惑行為として禁止する市の条例を作る話が進んでいるが、
上の動画を見た市議会議員さん達が、口を揃えてこれは公園で許可できないと言い、
ここ数日で、ナインボット・ワンなどの電動一輪車を排除する意見の一致を見た。

アグレッシブな動きに適さない構造の二輪系の電動車は、
迷惑行為を目的として作られたものではないとして、排除しない方向を確認している。

今後、条例や法律のレベルで両者が明確に線引きされていく可能性が高いと思う。

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 13:29:52.78 ID:rN6v79gD.net
若者達が公園に集まって、迷惑なヒップホップ系の騒音を立てながら、
目まぐるしいジグザグ走行、手足を大きく水平に広げて周囲に迷惑を及ぼす旋回、飛んだり跳ねたりといった、
危険行為を繰り広げることを連想させる下の動画が
心証を大きく損なう原因になったことは、ほぼ間違いないだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=iCrh-LJsS18

輸入の総代理店の公式サイトからリンクが張ってあるから、
良識がない業者が扱っている問題性のある製品
とストレートに受け取られる結果を招いたのだと思う。

もっと大人しい走行シーンで構成された動画を選んでおけば、
受け取られ方はまったく違っていた可能性がある。

公園で走れなければ、走行可能な場所など日本にはほとんどないと思うが、
どうして最もやってはイケナイ、最悪の結果を招く宣伝方法を選択したのだろう?

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 15:51:35.25 ID:3S/3KPCZ.net
心配しなくても公園を荒らすストリートパフォーマー達はその珍妙な乗り物には興味無いと思うよ
その電動一輪車の輸入元を批判したいならブログなりSNSでやってくれないかな?

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:07:06.48 ID:3S/3KPCZ.net
自分はこのスレの代表ではないけれど、
そもそもここは坂道でも向い風でも軽く、なんならペダルも漕がなくてもいい(もちろん私有地で)
そんな子供の頃夢見たような自転車について語るスレだと思う

ハンドルもサドルもペダルも要らない、今まで常識を覆すような乗り物はスレ違いかと

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:25:08.31 ID:rN6v79gD.net
Amazonの質問を消した件の中華系工作員が、
ここでも情報の排除に必死になってきましたよと。

さすがに、頑張れ中華なんて堂々と書き込む奴はいないと思うが、
残念ながら中華圏がフル電動自転車の本場、
日本はそのおこぼれをもらってる惨めな立場だ。
そして、電動自転車を一輪車のミニマム形態まで進化させてしまったのも中華圏。

もともと、セグウェイ型ロボットの特許は日本人が持っていたのだが・・・
失われた十年二十年によって、日本はその地位を中華圏に売り渡してしまった。
今では日本は完全に風下に立たされて、
消費者という名の、中華圏に対して日本円を提供する役目を担う最終下請業者にすぎない。

そんな中華主導の電動自転車界で、非常に目障りなマイナス要因を作って、
足を引っ張りまくっているのが、後発組のナインボットなにがしだ。
後からやってきて、自分の首を絞めるだけでなく、
業界にダメージを与えるような行動を取る理由はなんなのかと、
激怒ぷんぷん丸状態の御方もいて、
某政治家事務所に入り浸ってなにやら工作中のようだ。

まぁいずれにしろ、従来の電動バイスクルは、電動一輪車の出現で終了した!
この事実を素直に受け入れたほうがいい。
主導権を握っている中華の実業家達がそう判断したのだから、
風下側の日本人が何を言ってもこの流れは変わらない。
部品点数の少なさ(生産性)と利用時のハンドリングを考えれば勝負にならず、
数年しないうちに電動バイスクル型は自然消滅するだろう。
この業界の未来は、中華圏の実業家達によって決定される。日本人は最終下請だ。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:42:26.26 ID:3S/3KPCZ.net
スマン!関わっちゃいけない奴だった
自分はこれで消えるから皆もスルーしてくれ

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:20:37.67 ID:6FlSo97b.net
一輪車に乗れずイジメられた古傷とかある人か?
このスレに居る層が興味持つようなもんじゃないだろ

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:09:46.48 ID:biCmL1ez.net
ゴールデンモーターのユニサイクル
http://www.goldenmotor.com/frame-unicycle.htm

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 01:46:33.90 ID:RbFAyCcR.net
女子供にも普及させたいから24インチとかでもいいね
でもタイヤは太めにしてショック吸収

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 03:25:20.45 ID:yJ8rMA15.net
>>289
同情するはwww

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 14:32:58.20 ID:vo6gUkBO.net
てか電動自転車以外の情報はいらないから

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 03:43:51.13 ID:qUUrNyzi.net
中華製電動自転車終了のお知らせってことか

まぁ、日本では公道を走れず、公園の管理者にも白い目で見られて、
実質どこ走るんだ?って感じだったから、終了も仕方ないだろう。

新しい良いモノが低価格で供給されるなら、喜ぶべきだな。

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:44:28.09 ID:CsTsqw8J.net
上の方に出てる電動一輪車、朝のテレビで紹介されてたよ!

初心者には補助輪もあると説明もあったよ。

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:26:33.78 ID:/kRbR4bC.net
少しずつ暖かくなってきたから遠出しようかな
電動は春が最高〜

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 08:03:41.88 ID:OftML0Ki.net
そうだな。そろそろ通勤始めるか。

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 10:09:02.99 ID:DQzE1HUG.net
オレは冬でも自転車通勤。
アシスト化して、かなり快適になった。
もう国産のアシストには乗れない…。

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 11:53:37.32 ID:Mo+sJz+T.net
>>299
それは電動アシストユニットをノーマルの自転車に後付けしたことだね

僕も同感で、日本製のアシストサイクルは厳格な規制で平地ではまともに使えない
役に立つのは上り坂や強い向かい風の時のみ

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 06:59:24.19 ID:Wq/l/qSE.net
めざましTVで7:25あたりから例の電動一輪車でるらしい

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:39:03.17 ID:nrCPtfj7.net
一輪車の人はステマ必死すぎないか?
BMXとかピストとか、もっとチェキ系の頭わるい感じの層を狙って行かないと

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:21:24.66 ID:Ns+kXoE3.net
電動一輪車は他スレへどうぞ!

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:20:39.36 ID:XmlfipQo.net
帰国子女のリナ20歳最高だぉ!

こんなオレにもリアルにできた(笑)

B22it.net/d12/32ai.jpg
Bを0に置き換えて見て!!

 ゜(n‘∀‘)η .+ キタワァ!! どようびどようび〜

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:42:40.54 ID:WUu8m7qH.net
AmazonのNINEBOT ONE の説明がますます酷くなってる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00T65B612

▽▽引用開始▽▽
Q: 公道走行はOKなのですか?
A: 公道や公園での走行は法律で禁止されています。
私有地で許可を得てお使いください。
△△引用終了△△

大嘘!

一般的な園内道路は公道ではないため、ナンバープレートの無い車ですら走れる。
規制する法律など存在しない。(※地方自治体が条例などを設けている場合を除く)
当然、電動の車両が園内で使用できるかどうかは管理者が決める。
公道が走れる自転車も園内での使用が制限されることがある。
逆に、公道は走れない一輪車やローラースケートがOKの公園はいくらでもある。

どうして大嘘を販売サイトに書き込んで、
ワザワザ売り上げを下げるような、自分達の首を絞めることをするのか。
もはや担当者の言動が理解不能レベル。

こういうマイナス発想の嘘の情報をネットを通じて広くばら撒かれると、
フル電動自転車も公園から締め出される方向に世の中が動いてしまう。
迷惑行為を止めさせることは出来ないものか?

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:00:47.78 ID:n3NtrHGG.net
え? 公園や駐車場等も道路とみなされるんじゃなかったっけ?

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:17:01.91 ID:JfA3+bgQ.net
公道に面している駐車場なんかは例外なんだよね。
河川敷だと大丈夫よ。
一部ダメなところもあるから一概にはいえないけどね。
走る場所の確保って結構難しいよね。

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 22:53:19.81 ID:mxbHhfyD.net
誰でも入れる私道、入り口がOPENな駐車場、一般の車がいつでも入れる商用地、この辺も走行はアウトなはず。
(でも事故すると、責任は道交法外、なんだっけ)

まぁ細かい事をいいだすとキリがないがw

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 22:55:55.53 ID:hC9/nc+y.net
リアキャリアつきのBMSのバッテリー
リアキャリアについて散々な書き込みしたけど
またこんど、車軸のとこがポキっと折れた。

接着剤と針金で補修します・・・

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:36:33.76 ID:Y4Mj5liK.net
河川敷でナンバ無しのモッサー乗ってると捕まりますが、、、

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:42:55.73 ID:PGyXSms3.net
接着剤とかすぐ壊れるだろ
素直に溶接しといた方がいんじゃね?

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 16:11:05.52 ID:mMaFLKWt.net
中華パーツは何かと耐久性ないからなぁ。
巷を探せているのフレーム破断事件も、高速フル電だったら死んでたかもしれんw

中速の(完成品)中華フル電は仕方がないとしても、

自作フル電は特に高速な分、衝撃も数段に大きいから、
そこそこ有名メーカー品のパーツで作らないと酷い目を見る。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 17:33:24.02 ID:ZXBIX5ly.net
中国製の自転車に乗るのが怖くなってきた
頑丈で長持ちする日本製のフル電動自転車製造・販売されないかな?

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 18:40:20.19 ID:gLocvH7H.net
>>313
自作というレベ何ですが、それは

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:29:54.99 ID:mMaFLKWt.net
5万ぐらいの、ある程度名の通ったメーカーのMTBならかなり安心感出る。

モーターや電池が壊れても転ぶ事は少ないが、
走行中にフレーム折れたり車輪が取れるとどうしようもないからなw

自転車本体だけは高級品でなくていいので、経費をケチらず頑丈な品を選んでおいた方がいい。

このスレでの事故と言えば、フロント型モーターホイールでフォークの爪が折れて、
前輪だけ取れて走って行き、フォークが地面に刺さって顔面ダイブした事件ぐらいかw

あの人、病院行ったらしいけど、傷はもう綺麗になったのだろうか・・・

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:20:44.12 ID:0jYNP1pQ.net
手軽さが魅力的だったので、フロントモーターを選んだけど、初めから付いてるフォークはカーボンコンポジだから
頑丈な鉄のフォークに換えたよ。
軸の回り止めもステンレスで作って完璧よ。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 20:05:18.01 ID:vlVs2R6o.net
針金とボンドで補強した
まあバッテリーがリーフェでくっそ重いのがいけないんや!
バッテリー自体は重さ以外は気に入ってる。
もっと持続時間が欲しいんで追加で買おうかと思うくらい。
追加で買えばリアキャリアのスペアもついてくるしな。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 00:38:07.06 ID:kmPAZp4H.net
>>315-316
フロントフォークの爪折れに関しては取り付けた時にガタがあったり
ナットの締め付けが緩いとかなり折れやすくなる

鉄製フォークの場合は折れるより先に曲がるからそれはそれで問題あるけど
いきなり折れない分まし
高い車体なら壊れないとも限らないので向いてる素材で行くと
クロモリ>>>T6061>>T7050>カーボンだと思う
カーボンは想定しない場所に強い力がかかると簡単に折れることがある
堅い素材は基本もろいからそこそこの堅さで分厚く仕上げてある方が安全性は高い
でもなるべくならトルクアームを付けたほうが安心感があるね

個人的にはトルクアームはステンじゃない方がおススメ
ステンは電蝕によってアクスルシャフトのサビが進行しやすくなる

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 20:17:37.48 ID:lDYFG18K.net
バッテリー用リアキャリアに耐荷重25kgなんて表示があったけど、怪しすぎ。
子供を乗せるなんてとんでもないけど、カゴつけて買い物入れにする分には
今のところ問題なし。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 20:45:09.68 ID:WBdFjq/6.net
クーラーボックスに荷物入れて載せるくらいならいけたよ。
ただ、ボルトが振動で外れてしまうと、物理的に溶接部分が
引っ張られ、とたんにバッテリーの荷重に耐えられなくなって
分解してしまう。
だからボルトのチェックは毎日でもやったほうがいい。

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 02:38:04.51 ID:QR4CZdKTP
すみませんが、分かる人が居たら教えてください。
今日、bafangのbbs-02を組んでみたところ、サムスロットルの挙動がおかしいみたいなのです。
ちょっとひねっても、思い切りひねっても出力は全開になってしまうようなのです。
試しに手持ちのスロットルを繋いで試してみましたが状態は変わりません。
設定がおかしくなっているのでしょうか?それともこれが当たり前なのでしょうか?
ちなみにディスプレイはC965Aの3ボタンのものです。

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 02:46:39.38 ID:QR4CZdKTP
書き忘れました。
321のbbs-02は48V・750Wのユニットをリポ13セル8Ahで回しています。

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 08:21:05.78 ID:xiODY9G2.net
ボルトのゆるみ止剤でも塗っとけばマシかも。

あと荷台についてはバッテリーと一体の形状なら仕方ないけど、
そうでない場合はメーカー品にした方が断然いい。

旅用のキャリアとかならバッテリーの重さも余裕で耐えるしね。

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 13:41:40.90 ID:eMrQm/3q.net
>>322
スロットルは使ってないからわからんが
上限はアシストレベル依存だよ

っていうかその構成だと全力出したら15分でバッテリー終わんない?

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 14:19:12.87 ID:QR4CZdKTP
>>324
まだ組んだばかりでロクに走ってないのですが、試しにその辺を走って来ました。
15分ほど全開・巡航を繰り返してみましたがバッテリーは80%残ってました。
ちゃんとギアを選んで、普通に走れば燃費は良さそうです。
ちょい乗りメインで長距離はたまになんで、デカイバッテリーはもったいないのでこの構成にしました。
リポなら8Ahの容量でも150A位は余裕で出力できますからバッテリーへの負担も少ないかと。
一応バッテリーは2セット持ってます。

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 12:40:46.77 ID:rfAtKkiC.net
>>324
15分で終わるバッテリーは何アンペア?俺のは10アンペアだけど30分くらいは持つかな…常に全開はありえないからもっと持つけどね!

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 12:51:05.17 ID:HbTG1xcL.net
ぼくのも10アンペアだよ。
最大アシスト固定はしたことないからわからないけど、最大なら持続時間15分はあるかもしれないよね。

最小だと約30q走るよ。
みんなのはどのくらい走るの?

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 13:12:07.26 ID:lTDhayvc.net
bbs02を使い始めて一年半くらいなんですが、モーターが動かなくなっちゃいました。
週末に何とか直してみようと思うのですが、不具合箇所の当たりだけでもお知恵お借りできれば。。

・ディスプレイの電源は入る
・速度計、距離計問題無し
・pas、アクセル共にモーター反応無し
・バッテリー替えても同じ症状

この場合、モーター部分のコントローラーの故障でしょうか?

329 :324:2015/03/10(火) 13:19:24.50 ID:ZoKyamj9.net
750Wモデルはスロットル全開で25Ah消費する。
8Ahだと理論値で20分、実際には後半電圧が落ちて25Aの要求を満たせなくなり実質15分が全開航続となるはずなんだけど、150A継続出力出来るとなるとちょっと異世界なのでなんとも想像付かない、凄いね。

俺のは500Wモデルに10Ahでスロットルは付けてないけど、PASでも出力100%出るよう設定書き換えてあるので、理論値通り30分ほどで出力50%まで落とさないと走れなくなる。

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 13:43:55.17 ID:k+ULd8vz.net
>>328
断線とかプラグの接触不良じゃない? 
走行時の衝撃の蓄積で上記の症状が出てそうなる事はよくある。

>>324
未来に生きてんなお前w

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 18:53:56.66 ID:BwSsNXUN1
321ですが、あきらめてコントローラーを購入しました。
これでダメなら・・・そういう物だと自分に言い聞かせます。
届いたらレポします。

>>327
ワットメーター付けて走ってみました。
30km/h巡航で 7Aの電流値・ 350Wの電力量 8Ahで68分 34km走れるはず
40km/h巡航で15Aの電流値・ 750Wの電力量 8Ahで30分 20km走れると思う
50km/h巡航で25Aの電流値・1200Wの電力量 8Ahで19分 15.8km走れるかな?
走行時の負荷がかかっても48V位は出力してるようなので。
後半はもう少し電圧が落ちると思いますが、速度も落ちて電流値も落ちるので、
距離はさほど変わらないかと思います。
ちなみに、1000W超えるとディスプレイの表示は3桁しかないので「075W」になってます。

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 19:50:17.09 ID:bQ8HrcVe.net
雪降ったせいか
朝、目盛りで80%あったのであと30kmは走れるぜ!と思ってたら
朝4キロ+帰り2キロほどで急にバッテリー空になってしにそうになって
雪の中4キロほど漕いで帰った(寄り道した帰りだった)。

顔が凍った

333 :315:2015/03/10(火) 21:00:18.01 ID:fOoEL5EJ.net
>>330
ありがとうございます。
ざっと見た感じでは断線してなさそうなんですよね。
とりあえず週末に詳しく見てみます。
また相談させてもらうかもですが宜しくお願いしますー。

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 07:56:47.81 ID:y3Ihy662.net
>>332
寒いと容量落ちるし、寄り道なんかでは結構減るよね。

そんなあなたには、デュアルバッテリー仕様がオススメ!

メインと同容量のバッテリーを積んどくの。
寒くても、寄り道しても大丈夫。
メインバッテリーがなくなっても、途中でサブに切り替えれば、家まで苦しい思いをしなくて済むよ。

2個あると、充電タイミングにも余裕をもてるし、酷使しないのて、バッテリーの寿命も伸びるよ。
是非オススメ!
急な寄り道でも、残量に対してのストレスがなくなったよ。
要は、常に満タン状態。
この安心感は、なんとも言えない満足感に包まれるよ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:30:10.58 ID:qDub8msa.net
48V-40Ahあるので足りない機会は殆どないかなぁ。
同じ電池がもうひとつあるので、遠出では言うように2個積みするけど。

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 13:52:32.26 ID:nnDXEHNu.net
>>335
40ahのリフェって相当重くない?どんな感じで2つ積むのかすごい気になる。
ちなみに自分は10ahをフレーム、20、30ahをキャリアに積んでるけどハブモーターの重さと相まって気が気じゃないw

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 14:41:18.91 ID:pCW1fSlp.net
ランドセル

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 14:42:31.21 ID:RpURZvF/.net
>>335
48V40Ahはパネェ!
150キロくらい乗れるだろwwww

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 15:44:03.42 ID:qDub8msa.net
ひとつ20kg弱あるよw
強化した前カゴに常に積んでる。2つめ積むときは後ろカゴ。
モーターが消費する高速タイプなので100kmぐらいかな。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:48:42.95 ID:MhFatmVh.net
>>339
確かに重量バランス的には前が最適ですね。検討してみます。
あとは重心をどう下げるかですよね

それと前後とセンターの三箇所にモーター付けてる人います?
ブレーキセンサーは並列でそれぞれのコントローラーにつなげば機能するものでしょうか?

341 :315:2015/03/12(木) 13:08:47.19 ID:mzga6wu0.net
bbs02の故障で相談したものです。
外側の断線は無さそうなので本体をバラして見ています。
モーターに繋がる青緑黄の三線をテスターで計ったところ、
青と緑だけ通電がないのですが、これは異常でしょうか?
その他の組み合わせの時は40vくらい流れてます。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 00:26:47.78 ID:+w+Q0BST.net
コイルにつながる太い3本なら、3本ともが相互に低い抵抗値でつながってるはず。

ただ、断線や焼損等のトラブルがあったとしても、電気的に

青 - 緑 : 通電なし
青 - 黄 : 通電あり
緑 - 黄 : 通電あり

という状態にはそもそもなり得ないと思うので、測定方法が間違ってる気がする。

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 10:10:08.09 ID:5GsfFGwV.net
ところで、鉄リン酸リチウム電池ってどうなん?
大容量が魅力的だけど…。

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 10:18:17.05 ID:eD7EEb2A.net
どうもなにもみんなソレ使ってるじゃん。
リン酸鉄リチウムイオン電池= リチウムフェライト電池=リフェ(略称)なのに。

このスレじゃうちみたいにリポ(リチウムポリマー)使ってる方が異端。

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 12:31:03.48 ID:5GsfFGwV.net
そ、そうなんや!
このジャンルを最近知ったので、まだまだ無知でした。
電池の呼び方って、何種類もあるのねん。

ワイハイと無線LANみたいな感じかしら。

あと、リポって扱いを間違えると危ないやつでしょ?
なんか爆発だったり、燃えるというのを知って、怖くなったよ。

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 12:34:34.97 ID:6oOOPbXv.net
その知識レベルだとちょっと危ないんじゃないかなぁ

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 12:49:30.70 ID:5GsfFGwV.net
うっ…

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 12:58:51.90 ID:eD7EEb2A.net
>345
うんそう。リポは爆発したらこうなるヤツ。
http://www.youtube.com/watch?v=7-xPHopebiE

でもリフェより軽いし、あと寒さに強いタイプもあるので、
高いけど国産メーカー制御のやつを使ってる。

数年使ってるけど俺は生きてるよw

349 :315:2015/03/13(金) 23:41:49.12 ID:QcWpjy5M.net
>>342
ありがとうございます。
電圧を計っていました。
明日抵抗を計ってみます。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 22:14:24.44 ID:RhpBKZwQh
321ですが、自己解決できました。
海外サイトの真似してコントローラーにUSBコンバーター繋いでプログラムを見たら、
でたらめにハイパワーな数値が入ってました。
標準的な数値を入れ直したらちゃんと動くようになりました。
お騒がせしてすみませんでした。

あ、壊れてたと思ってコントローラー発注してしまった・・・無駄になった・・・。

351 :328:2015/03/14(土) 22:48:13.80 ID:pq7+qllC.net
そういう意味だったのか…。
基板とモータの接続を外して、太い線3本が低い抵抗でつながっている
(=導通がある)ことを確認するべきかと思います。
他のコントローラがあるなら、それでモータを動かしてみれば、
モータがダメなのか基板がダメなのか一番簡単に判るのですが…。

電源ONでの電圧は、モータが少しも回ってないなら、その状態はあり得ます。
それ自体は異常の原因ではない(=結果)かと思います。

352 :315:2015/03/15(日) 19:48:22.62 ID:PlvQoXZp.net
>>351
ありがとうございます。
開けてみると、コントローラー周りは全てパテで覆われてまして、、僕の力量ではこれ以上の確認と修復は無理と判断しました。
今コントローラーだけ取り寄せてますので、これで直ることを願うばかりです。
また報告します。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 19:20:51.73 ID:NCAt8yv7.net
俺もスピードセンサー断線させちゃったからBBS殻割りしなきゃなんないんだよね
バラすの大変だった?

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 20:37:18.84 ID:lk800Zsq0
>>353
ここ見ればよくわかりますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=hfVAa5M6Nmk

355 :315:2015/03/16(月) 21:07:13.96 ID:YL3F8SgZ.net
>>353
開けるの自体は簡単でした。
これが参考になります。
https://youtu.be/hfVAa5M6Nmk
でもコントローラーはゴムて覆われてますので僕はそこで断念しちゃいました。

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 22:44:52.18 ID:NCAt8yv7.net
ありがと、わかりやすいね
シリアル接続したならKeep Currentの設定変えてみた?
PASでの挙動ガラッと変わっておもろいよね

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 00:07:04.65 ID:3TCMM6bYU
>>>365
私もコントローラー交換のつもりでこの動画見てましたが、設定変えたら解決しました。
本当に設定しだいで別物になりますね、
私のは48v・750Wの物をあえてスロースタートで制限方法をSpeedではなくCurrentに変更、
ペダルや変速にはあまり違和感が無い自然でトルクのある乗りやすい感じの設定を模索中です。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 00:08:44.56 ID:3TCMM6bYU
すみません
上の書き込みは>>356産宛でした。

359 :315:2015/03/17(火) 21:12:36.67 ID:PQRmCZXz.net
>>356
シリアル接続?keep current?
だったので調べてみました。
楽しそうですねー。
開けるのは慣れなので直ったら遊んでみます。

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 13:28:48.42 ID:TopjM8vO.net
scと無印で話が二重進行してる
scからは全て見えるけど無印側からだと飛び飛び
なのにどちらも会話が成立しているという不可思議現象www

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 13:35:23.94 ID:kPBTTRlE.net
マジかよ ほんまうぜーなそのscってやつ

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 14:43:45.59 ID:ZZs+8v8Z.net
前に知らずにscに書き込んでしまってて、全くレスが帰ってこないとうことに陥った
マジでscいらん

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:06:08.91 ID:jz9FtRer.net
scって何?

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:28:22.51 ID:HknR45FG.net
2ちゃんのコピーサイト。
しかしSCから書き込んだ書き込みはSCからしか見えない。
2chからだとSCの書き込みは見えないので、SCから見ると会話が変になる事が多い。

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:29:54.47 ID:HknR45FG.net
スーパーカブより走る電動バイク登場で原発不要論に拍車がかかるもよう [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1426661279/

フル電の親戚でいいのかw (法律分類では同類)
このスレの趣旨とはずれるが、時代の流れと共にEVが充実してきた感じはするね。

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:59:11.36 ID:zRnEEOUi.net
鉛蓄かよ1年毎日使ったらへたるわ

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 23:13:29.13 ID:V5bP6J5x.net
>>360
すみません、知らずにそのSCってやつに書き込んでました。
以後気をつけます。

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 07:38:48.43 ID:t4/xzRgb.net
>>360
こっちで完結していて
scはそれにコメントつけているようなものだからだよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 20:16:02.87 ID:FruARAMp.net
>>363
創始者のひろゆきが作ったんでしょ。
今運営してるjimってのがサーバー屋なのに2ちゃんを乗っ取った状態らしく、
裁判沙汰になる模様。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 23:37:11.32 ID:4Tobi+9z.net
うんこ

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:05:15.55 ID:oidPlAEW.net
SCの話題はスルーしよう。うんそれがいい。
春になってリチウム電池が持つようになってきたね!

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:23:18.91 ID:PkYCamRe.net
最高時速160kmの電動自転車「RAHT RACER」
http://sakidori.co/article/10619
これ市販されたら買いたい。
ナンバー取得して高速道路を突っ走りたい。

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:29:48.90 ID:4s8Ek8fx.net
もはや自転車じゃねぇーー!

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 14:09:33.66 ID:oidPlAEW.net
しかしこのスレにもトライクのフル電動の人がいるので、それの高速版という罠。
このスレが既に通った道の延長なんだよなw

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:03:41.84 ID:ZfWOi69E.net
>>372
フルアシスト自転車で高速道路走れるなんて面白そう
サービスエリアまたはパーキングエリアでは注目の的になりそう

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:11:46.16 ID:oidPlAEW.net
MTB型フル電でもクリスタのクラウンモーター使えば100km/h出るから走れるぞw
もち原付2種登録の上、合法化パーツ盛々でだが。

只、危険なのでお勧めはしない

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:27:42.13 ID:Wt1Sh2pl.net
知ったか乙
原付免許二種じゃ高速走れねーよ
他スレでもそうだが妄想君がいて困る

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:56:55.20 ID:LS8x6H4o.net
あなたがマグナキッド君ですね。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:07:45.96 ID:BOE2C9Ro.net
誰か、フル電を自動二輪で申請して走れるようにした猛者はおらんのか

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 23:25:38.65 ID:Wt1Sh2pl.net
フル電ではないが、アシスト自転車を強化して申請した事はある
2台目ははなから申請前提の車両だが

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 13:08:01.65 ID:R97jvgDY.net
q100の36v350wのキットをくんだんですが加速時一定の速度になるとモーターがとまります
から回しやめちゃくちゃゆっくり加速すると止まらず加速します
原因は何が考えられますか?
リミッターの線はつないでなくてコントローラーはku63/65とかいてます

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 13:59:38.77 ID:tmqnDFwH.net
>>372
ベロモービルは速いけど開放感が無いので萌えない

>>374
今年はナンバー付けて東日本縦断やる気満々っす!

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 14:11:43.32 ID:4BEY36bE.net
違うリミッター効いてないか?
ホイールの回転数取っていたりさ

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 15:09:26.77 ID:R97jvgDY.net
>>383
アクセルとモーターの三本のせんとバッテリーだけつないでやってみたんですがかわりませんでした

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 15:26:39.93 ID:iF1SNZpu.net
>>384
設備整ってるなら加重乗せてない状態で回してみそ
それでも同じ症状でるなら壊れてるかもな
加重効かせてある状態ならモーターの限界かもな

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:11:46.00 ID:1XhhUOrZ.net
あれは?
早く漕ぎすぎると、PAS センサーが誤差動をおこして、停止するシステム。
たぶんそれだよ。

ゆっくりなら止まらないんでしょ?

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 22:15:55.43 ID:gZr9zofw.net
>>381
電池の容量教えて。
多分、コントローラーの要求に電池が応えれてない。
容量の少ない電池だとよく起こる現象。

電池の容量は、走行距離だけでなく、最大出力にも大きく関係してくる。

電池の容量が少ないと大電流を出せないので、
急加速で大電流を求められた時にモーターが電力不足で止まってしまう。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 23:28:18.37 ID:R97jvgDY.net
>>385
36v10ahです
なにかのリミッターがきいてるみたいでアクセルを軽く開いたままにして人力で加速していってもとまります
モーターがとまる速度よりも速い速度まで人力で加速してからアクセルをひらくと普通にかそくしていきます
コントローラーが悪いんでしょうか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 23:31:49.20 ID:R97jvgDY.net
>>386
なんどか試してみたんですがゆっくり加速しても止まるときと止まらないときがあったので下りとか追い風とかの影響でモーターが止まる速度よりも加速していただけかもしれないです

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 23:34:24.34 ID:gZr9zofw.net
10Ahで冬場じゃ、もし15Aとか要求された場合持たないような…。
寒い地域ほどパワーでないからね。どこ住んでるの?

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 00:21:01.40 ID:1nyu7iv+.net
>>390
えひめです

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 00:46:47.73 ID:+1McQ1WW.net
10ahの電池じゃ連続して出るのは10Aぐらいだろうけど、
ku63/65って12A〜ぐらい要求するんじゃないの?

電池が原因なら、電池の容量上げるか、出力を常に絞るかの二択になると思う。
他の原因は解らないので、他の皆さんにも聞いてみて。

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 00:49:27.98 ID:+1McQ1WW.net
というか、電池の仕様(詳細記載部分)の画像かURLあれば、
みんなが電池が原因か他かを判断してくれると思うよ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 01:46:26.83 ID:1nyu7iv+.net
>>393
https://bmsbattery.com/ebike-battery/704-36v10ah-li-ion-little-frog-ebike-battery-pack-ecitypower-battery.html
これです

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 03:11:16.13 ID:htuKGfRj.net
>>388
以前KUコントローラー使ってたんだが、似た症状はあったよ。
モーターの要求電流にコントローラーが応じてくれないだけ。
おそらくコントローラーはHI(LED3つ点灯)で使って症状でたと思うんだけど。
ある程度人力で加速してからアクセルで加速できるっていうのは、停止後のモーターにかける電流と
ある程度回ってるモーターに電流かけるのでは負荷が違うから。
バッテリーの容量をあげるしか回避方法はない。

396 :SLL:2015/03/22(日) 10:25:17.34 ID:1CPCRrJ0.net
フル電動を趣味に持つ方々のオフ会って存在しないんですかね?

2チャンネル自体初めて利用(書き込み)させて頂きます。
文字だけではなかなか分からない部分、本当に情報を共有出来たり共に自作をしたり出来る仲間が欲しいです。
ネット情報の引用だけだったり、空想で絡んでたり、誹謗中傷目的でちゃちゃ入れるだけとか、そういう人のいない純粋にフル電動の情報を求めてここにたどり着いた人たちが実際に集まって情報交換や自作が出来るオフ会を探してます。
無ければそういう会を作ってみたいと考えています。
ちなみに私は東京(さいたま寄り)支部ってカンジです。
賛同頂ける方、考えたけど今まで無かったし…的な方、掲示板をお借りしてレス頂けたらと思います。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:36:17.01 ID:+1McQ1WW.net
さ○たまには俺含めて2人はスレ住人いるの確認してるが、
大半は全国に散らばってるので集まれないんじゃねぇの?

なにせ家にフル電を置いてきたら意味ないし、
かといってフル電で日本列島を縦断するには過酷すぎるw

情報交換はこのスレで十分な人も多いので、
せいぜい車体UP用の写真置場ろだを用意するぐらいかなぁ。

あとこのスレは2chじゃかなり平和的な方なので、言うほど誹謗中傷ねぇぞ。
なにせ煽り合いするほど人数がいないジャンルだからなwww

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:56:13.24 ID:KjU9kHfu.net
普通の自転車で日本一週するのもいるのだしやろうと思えば出来るさ
時間とインフラの問題

ウィキでかなり参考になると思うよ
もしくは他のSNSで立ち上げるとか、なかなかこの界隈広いし(自転車全体でね)

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:30:15.92 ID:RhkfPlTl.net
しまなみ海道踏破(?)オフを夢見る四国支部も、まだスレ見てるぞェ・・

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:31:17.30 ID:QgROkH78.net
情報交換とは言うけど、このスレだけでもかなりの情報量だよ。
過去スレも見たらフル電に関しての流れが全てわかるら、別に集まる必要はないように思うよ。

情報交換といいつつ、クレクレになってないかい?

オレも初心者だけど、このスレのおかげで出来たよ。
何も問題なかったよ。

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 15:07:07.99 ID:tM6oF8DT.net
過去ログとか読むのめんどいからオマイらちょっと教えに来いやって事だな


断るっ!

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:18:52.62 ID:3Gi7Nb3P.net
スレの趣旨とは違う目的を持った呼びかけと思わざるを得ないな…
まあ万が一開催するにしても俺は来月から岡山に引っ越すんで参加は_でつが

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 00:14:15.08 ID:VShaT39s.net
5月なら暇なので南埼玉か東京あたりなら考えなくもない。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 04:27:42.39 ID:+Jp2vQ+G.net
全員、逮捕ー!

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 13:59:45.75 ID:bbfTNfZ+.net
まぁ普通そうなるわな

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:57:28.94 ID:pdC5CKP+.net
オフ会というか、他の人が組んだ物を見てみたい気はしますね
いろんな組み合わせがあると思うので興味あります。
なにせ国内では情報が少ないですから。
ちなみに私も埼玉県在住ですが、チャンスがあっても行けるかどうか。
わりと忙しいおっさんなので。

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 09:38:08.18 ID:YRHPB8HM.net
休日にどこかの競輪トラックでオフ会するなら、
魔改造したNinebotOneを持っていくよ。
フル電動マシンの中でも、最小最軽量の最強の加速を示すのはタイプ。
二輪の電動マシンは、走行に不必要なパーツが山と付いて性能を損なってる。

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:20:44.56 ID:9pp+z0sR.net
2000W/48V ホイールインモーター のテスト
https://www.youtube.com/watch?v=t-hfYL6E0Bo

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:50:03.45 ID:lHYoUeiK.net
スレ住人が使うモーターは250〜2500wぐらいのようだけど、主流は350〜500wかな。

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 16:38:50.63 ID:KVwWyB4A.net
国産ベンチャーが電動バイク発売。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1427344005/

最近電動二輪車増えてきたね。

バイクだからこのスレの趣旨とは違うけれど、
流用できる部品などが市場に出回ると面白そうだね。特に電池

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 18:05:03.62 ID:2TWMH1Bs.net
これはかっちょいいな
が、買えん!

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 21:07:38.36 ID:KVwWyB4A.net
>>410のバイク1台の値段でフル電が50台近く作れるからなw

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:27:08.53 ID:OBeGp/Pu.net
だいたい2輪の配置が普通すぎるよね

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:29:14.66 ID:A53oS9oJ.net
800万で買って150kmしか走れないのは話にならないな

415 :315:2015/03/28(土) 10:44:11.07 ID:O4pvJAyNv
以前bbs02の動作不良で相談した者です。
結局開けても原因特定には至らず、コントローラーのみ購入して交換したところ、正常に動きました。
ただ工作精度の問題なのかモーター部分とカッチリ嵌まらず、、ヤスリとトンカチで無理やり嵌めて隙間をパテで埋めるという。。
まあ何とかなりました。
以上、結果報告でした。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 03:47:09.02 ID:XnfisbkS.net
2500wのモーターを使ってる強者がいたとはwww

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 15:23:15.91 ID:ItazMY0D.net
2500wはクリスタの師匠ぐらいでしょ
時点でゴル電さんの1500wか
台湾製のクランク部分モーターさんも1500wぐらいあったような。

1000wはチラホラいる。
リカ電さんもこの辺の高出力だっけ?
前輪モーターが外れて顔面強打で入院ニキも1000wじゃなかったか。

あとはだいたい500w以下で数十人いた気がする。でも50人はいないけどw
それが多分、このスレの歴史で登場してた猛者達。(今スレ見てるかは知らない)

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:55:45.76 ID:6K2f3Vjs.net
クランクモーターやっている人少ないですね

http://o3-lab.asia/store/2011  これ系の500か700w考えてるけど
簡単にできるかな・・・
台湾のクランクモーターも気になる
他おすすめあったら教えて欲しいです。

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 21:33:47.10 ID:E7n79qtL.net
歩留まりが悪い製品も普通に流通しているのが中国でしょうか・・・

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 00:18:33.36 ID:CtFpZGMp.net
>>418
以前はインホイール500w・750wを使ってましたが、最近bbs-02の750wに変えました。
販売店によってはプログラムが違うみたいなんで、自分で再プログラムしたほうがいいです。
私が最初に購入したものはひどいプログラムで、スロットル入力が最小から最大まですべて「全開」設定でした。
不良品だと思ってコントローラーだけ別店で購入しましたが、それが届く前にプログラムの異常に気付いて直しました。
ちなみに、別店から購入したコントローラーはまともなプログラムが設定されてました。
もしbbs-02を購入するなら再プログラムケーブルの購入か、ケーブルの自作をおすすめします。
プログラム変更で特性がまったく変わるので、自作マニアにとっては面白いですよ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 04:42:19.10 ID:5otfKsdx.net
クランクモーターは変速機が有効に使えて、出力の割には高速、というのがメリット。
でもデメリットも多く、「走行の衝撃でズレて動かなくなる事がある」
「チェーンが切れる事がある」「スプロケが削れやすい」とかがある。

この辺をクリアできるのなら大アリだよ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 05:55:45.80 ID:uUkUByRv.net
オフ会だけどさ
広島県の道後山の麓にクロカンパークという施設があって、
公道が走れないタイプの自転車も大丈夫そうなんだが、
逝く人はいる?

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 09:57:28.27 ID:ycosEt/z.net
24VQ100リア250Wに交換して早2年目
馴染んで若干音大きくなったけど、全然問題なし
ついでにボトルバッテリーも2年半なった
容量減ったような気がしたけど、実は寒さのせいだった

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 10:08:29.52 ID:KgRYpsYA.net
クランクモーターは、前の変速機が使えなくなるなるから選択肢からはずしたよ。
ホイールモーターの方が、手軽だからそれにした。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 11:12:01.97 ID:W7tkW9IC.net
>>420
おぉ、まさに買おうと思っていたモーターがそれです
航続距離やパワーはどうですか?トップスピードもそれなりにありそうな感じが。

プログラム変更のケーブルはRS232Cですか、購入するなら何と用名したらいいでしょうか?
ディスプレイも3種類ほどありますね。
BMSでライブチャットで聞いてみるも no difference no cable という答えが帰ってきました・・・

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:01:29.17 ID:CtFpZGMp.net
>>425
適切なギアを選んで加速していけばかなりパワフルで高効率ですが、
横着してハイギアのままパワー任せに走ると鈍重で効率も悪くなります。
ようは「マニュアル車をきっちりギアチェンジして走る」感じのユニットです。
それがめんどくさい人はインホイールモーターの「オートマ車」の方が幸せになれると思います。
プログラムの変更ケーブルですが、私は偶然似たものや使えるコネクターを持ってたので、
それを加工して作ったので型番分かりません。(ラジコン用のプログラムケーブルでした)
専用のケーブルはここで売ってるようです。
http://ja.aliexpress.com/item/8fun-bafang-center-motor-middle-drive-motor-kit-reprogram-cable/1998539445.html
ケーブルをゼロから自作すると結局はそこそこの出費になると思うので(部品代+送料)専用品の方がいいかと思います。
このショップで本体も安く売っており、私はここから買ったんですがプログラムがメチャクチャでした。
なので、本体の購入はよその方がいいと思います。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:40:09.22 ID:CtFpZGMp.net
>>425
407の続きです
ちなみに私の構成は
ユニット:Bafang BBS-02 750W
バッテリー:リチウムポリマー13セル8アンペア
ベース:26インチフルサスMTBモドキ
タイヤ:Panaracer リブモPT (スリックタイヤ)
ギア:フロント52T リア11T〜32T 9速
25km/h〜30km/h巡航時は200W〜250Wの消費電力
全開では1000Wオーバーで、座ったまま漕ぎ足して60km/h出ました。
最高速度についてはフロント52Tギアとリチウムポリマー13セルが効いてると思います。
52Tギアはプラスティックカバー付きで、ここで安く売ってました。
http://em3ev.com/store/index.php?route=product/product&path=46&product_id=193
送料込みで$22.09 ¥2800ほどでした。

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:07:19.70 ID:oKHpontt.net
まだbbs-02 750wにalfine 11s di2を組み込んだ変態貴族はおらぬか?内装ギアが耐えられるのか気になるのだが、

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 08:43:22.76 ID:FEM1Fwhv.net
>>421
自転車としての耐久性は確かに落ちやすいかもしれませんね、ハブモーターだと
とりあえず車軸周りくらいだから
>>424
前の変速機重視すればクランクモーターは使えないですね。

>>426-427
レスありがとうございます。BMSからはなにも情報得られなかったので助かります。
pc接続ケーブルの端子は緑サイドが自転車に、シルバーサイドがpcだと思うんですが
あれはプリンター用のUSB Bという認識でいいでしょうか?BメスAオス変換の用意がいるのかな
2015モデルってのもありますが、BMSに問い合わせたところ差異なしとのこと(本当かな・・・)
電池8Aで飛ばしまくらないとき航続距離どうですか?
速度センサーはcateyeみたいなやつ後付せず
https://bmsbattery.com/ebike-kit/661-king-meter-speed-sensor-ebike-kit.html
こんなやつつけようとも考えています。お持ちでしょうか?

いやー楽しみです

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 13:08:50.76 ID:GUOo3/Uk.net
普通のBBS02 はそんな感じの速度センサーが付属すると思うよ。
でも表示される速度は結構ウソっぽくて、その原因は速度センサーではない。
(たぶんBBS02本体のファームウェアか設定の問題)

私の感覚では、シマノ製ならチェーンとかスプロケはクランクモーターに
十分耐えるけど、ハブモータ―はトルクアーム無いと爪の耐久性が心配だし、
トルクアームつけたとしてもフォークが疲労破断しそうで怖いけどなぁ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:04:38.72 ID:LDtj3MuZ.net
フル電って速くて重いから、ホイールとかタイヤを太くすると安定するよね。
あとサスとかの効き目も大きい。

高速タイプのフル電は、MTBのガチ装備すると安定性が格段に増すので面白い。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:53:08.73 ID:VC6dckOb.net
>>429
>>418の中の人だけど750W買うならモニターは965にしといた方がいいかも、963までの50km/h制限が99km/hまで解除されてるらしい
元々が自転車乗りならBBSシリーズがオススメだけど、ママチャリとか街乗りMTB派ならゴル電さんとこのカセットモーターもかなりいいよ
たまにメールサーバーがトラブってて連絡に時間かかる事もあるけど、国内で手厚くケアしてくれる

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 15:01:15.89 ID:LDtj3MuZ.net
フル電で時速100キロとかカーブの多い日本じゃ自爆テロ(リチウム爆発)じゃないかw

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 15:10:48.46 ID:w0UQ5rOu.net
スポーツ車に付けたいから、700Cサイズのハブモーターセットを買ったら
38Cの太いタイヤが付いてきたよ。
標準でその設定なら、なかなかやね。
あまりにも太すぎるから、32Cに換えたけど。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 20:39:34.26 ID:qJgP2fXa.net
>>429
usb端子はたぶん普通の物だと思います。そのままパソコンに繋げるものだと。
速度センサーはそれにそっくりなのが標準で付いてました。
航続距離ですが、サイクリングロードを25〜30km/h位でのんびり走ったら40kmで残り15%でした。
さほど漕ぎ足したつもりは無いんですが、ギアが適正だと楽に漕いでも距離が伸びるみたいです。
ちなみに、遊星ギアの無いインホイールモーターでバッテリー切れたら死ぬほどペダルが重くて
捨てて帰りたくなりますが、BBS-02は割と走れます。ちょっと重いなという位です。
>>431
本当に同意です。
安物のフルサスMTBモドキで高速走行したら暴れて危険な上に乗り心地最悪でした。
前後のサスをちょっとだけましなエアサスに替えたら別物のように安定して乗り心地も良くなりました。
そして安物のフレームにどんどんお金を掛けていってしまうという罠にはまっています。
>>432
私のモニターはC-965ですが、確かに50km/h制限は無いようです。先程も56km/hの表示が出てました。
無負荷で回すとすぐに70km/hを超えてスピードセンサーがエラーを起こし表示がおかしくなりますが、
回転自体は変な制限無く回りきっているような感じなので、下り坂はとんでもなく速度が出そうです。
C-965はモニターも見やすいし、3ボタンスイッチもとても使いやすいのでお勧めです。

長文で失礼しました。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 21:19:29.24 ID:J8GZX6Zz.net
>>427
52T探してました。
良い情報ありがとう。

437 :413:2015/03/31(火) 21:31:28.07 ID:VC6dckOb.net
>>433

438 :413:2015/03/31(火) 21:33:05.95 ID:VC6dckOb.net
>>435
もうやってるかもしれないけど、プログラム設定側のインチサイズ調整して適正値探すといいのかも

439 :408で416:2015/03/31(火) 22:03:43.31 ID:qJgP2fXa.net
>>436
お役に立ててよかった、私もこのスレの情報にはずいぶん助けられましたから。
>>438
表示速度が正しいかどうか分からないので、今度スマートフォンのGPS速度計と比べて調整してみます。

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:30:17.87 ID:FEM1Fwhv.net
BBS02情報、ありがとうございます。

>>432
あのサイトの人ですか!クランクモーターの達人様でいらっしゃいますね。
ディスプレイの種類にそんな秘密が・・・ 965以外を選ぶ理由がないな・・・
書き換えで変えられない設定ならば制限がないほうがいいですね。
インホイールモーターは経験済みなので、自分の中のステップアップですw

>>435
ケーブル、速度センサー、情報ありがとうございました。
購入前の懸念事項がすべてクリアになりました。
電池切れ後楽というのもうれしいい情報ですね。

連休の楽しみができました

441 :416:2015/04/01(水) 22:12:07.60 ID:7ya6S+6E.net
>>440
バッテリーの選択ですが、BBS-02の750Wは全開で25A流れますから、
常時25Aを出力できるものでないと電圧低下でカットされるかもしれません。
私は8Ahのバッテリーを使っていますが、一般的なリチウムイオンではありません。
空物ラジコン用の30C放電可能な、楽に150A以上の出力がカラになるまで出せるリチウムポリマーです。
なので、もし私のデータを参考にされるならバッテリー容量だけは注意してください。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:47:05.68 ID:KJ59AUuo.net
アクセルひねってもモーターがヴヴ・・・と言って止まるので
貫通ドライバとハンマーで叩いてハブモーター分解中
構造はネットにあがってたのと同じだがスクーターのプーリー分解工具みたいなのがあると便利かも

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:57:48.23 ID:4iDrAaNR.net
30Cとかマジであんの?
個人で買えるのは連続3Cぐらいだと思ってたのだが…

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 23:26:45.07 ID:si36mYKH.net
30cとかありえねーw 優秀なものでも瞬間10c、連続5cだろ。 中華品なんぞ瞬間3cで連続1cだぞ。
それどこ情報よー(AA略

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 00:23:07.79 ID:/e99nX0t.net
ラジコン用だと30cとか普通にあるよね
ハイペリオンとか?

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 01:56:40.45 ID:NZgSErtF.net
皆そんなに凄い電池を使っているの?

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 12:38:43.36 ID:9Fzb6wHy.net
何気なくボトル型バッテリーを分解してみたけど、あけてみてビックリ。
見たことのない薄い板状のセルが、何枚もぎっしりと詰まってた!

寿命が来たら中身だけ入れ替えようと思ってたけど、無理そう。
小さな希望が打ち砕かれたぁー!

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 13:14:22.73 ID:F8T49b+n.net
へー意外とハイテクなんや

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 14:04:22.36 ID:jiOUpzrh.net
リチウムフェライトなら大抵そういう奴かと
ママチャリなら工具箱に鉛電池ぶち込んで隙間に新聞紙つめたりゴム紐で固定したほうが楽だったり

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 15:17:01.15 ID:NZgSErtF.net
>>447
リチウム電池の値段の大半はその中身(セル)の価格なので、
寿命が来た時に中身だけ変えても劇的に必要経費は変わらないよ。

例えば6万で買った電池の中身の交換で4万とかかかる。
確かに30〜40%は浮くけど、作業時間と失敗時のリスクを考えたら、新しく買う方がいい。

特にフル電の場合は、使い古した電池でも残しておけば予備電池になる。 ←重要

新しい電池だけじゃ距離が足りない時、古い電池も持っていけばいいわけで、
古い電池は距離の延伸用にどんどん残しておけばいい。

うちは現在4つめの電池だけど、たまに古い電池も搭載して遠出してる。地味に便利。
なので電池は古くなったら新しいのを丸ごと買い足していくのがベストだぜ。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 16:18:20.05 ID:jiOUpzrh.net
リチウムフェライトなら大抵そういう奴かと
ママチャリとかなら工具箱に電池ぶち込んで隙間に新聞紙つめたりゴムチューブで固定したほうが楽だったり

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 16:28:09.27 ID:OOXA5HV5.net
12インチ折畳み式電動アシスト自転車  LX-BIKE-ERT

http://item.rakuten.co.jp/howdy/10004623/

↑ これの購入を検討してるんですが走行音とか知ってる方いますか?
いま乗ってるのがあまりにうるさいもんで
一応断っときますが宣伝とかじゃなくマジレス希望

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 19:59:17.06 ID:BQ6ds9O0.net
走行音とか知らんな
極小径なのに重さわずか18kg(笑)だの(模倣品&コピー商品ご注意)だの…
せいぜい買った後もちゃんと動くといいでちゅねー、粗大ゴミが

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 20:44:47.34 ID:NZgSErtF.net
>>452
煽らずにマジレスすると、走行音はそこそこするだろうね。(予想)
小径モーターだから甲高くなきゃいいけど。

只、>>453がなぜブチ切れたかというと「見るからに初心者ホイホイな粗悪品」だからだよ。
その話題を持ち込んだので怒ってる。

モーター音以前に多分、乗り心地が悪い。
タイヤが小さいと段差でハンドルとられやすいし、電池もすぐにヘタレるだろうし、フレームもすぐに折れそう。

そちらの予算はわからないけど、もし余裕があるならまだ
国産アシストのオフタイムの方が数段速いし乗りやすいレベルだと思う。

ちなみに折り畳み自転車で高性能フル電が欲しいなら、
BD-1あたりを自作で電動化すると、早くて質のいい折り畳みフル電動自転車ができるよ。

これは海外じゃよくある基本パターンなので、適合するキットも多い。

455 :422:2015/04/02(木) 20:44:52.16 ID:EdBveKR5.net
>>445
ハイペリは高いのでホビキンで買ってます。
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__16226__ZIPPY_Flightmax_8000mAh_4S1P_30C.html
(3セル+3セル)+(3セル+4セル)で13セルにして使ってます。
充電は6セルと7セルに分けて充電してますが、500W+500Wのツインチャージャーで1時間ほどです。
これを2セットRIXEN&KAULのKT812に入れて、CK810でシートステーにつけてます。
KT812  http://ecx.images-amazon.com/images/I/510OnZNpbKL.jpg
CK810  http://ecx.images-amazon.com/images/I/41GK7VD48OL.jpg

456 :422:2015/04/02(木) 20:52:45.46 ID:EdBveKR5.net
>>443
こんなのもありますよ

http://www.msfc.jp/kenmamuya/contents.cgi?d=C2704

457 :416:2015/04/02(木) 21:08:24.39 ID:EdBveKR5.net
>>438
今日スマートフォンのGPS速度計と比べてみましたが、ほぼ合ってました。
70km/h以上になると速度表示がおかしくなるのは、たぶんマグネットセンサーの限界かと思います。
マグネットとセンサーをギリギリまで近づければ直りそうですが、接触が怖いのでやめておきます。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 23:31:29.13 ID:rqGlWf2c.net
>>457
70km/hは凄いですね
側車付軽二輪取って750Wに積み替えたい衝動が衝動で衝動です!

459 :438:2015/04/02(木) 23:45:06.94 ID:EdBveKR5.net
>>458
70km/h以上は無負荷でタイヤを空転させた時の速度です。紛らわしくてすみません。
実際に走って出せたのは平地で漕ぎ足して60km/hまでです。
これ以上はペダルの回転が追いつかなくなりそうです。

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 00:03:50.66 ID:/QVIYmUm.net
>>459
横レスすいませんが…
ギヤ比変えれば(実質無視)理論的な平坦での均衡速度ってどれくらいなんでしょう?

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 00:07:52.43 ID:AUbEzHCC.net
実際、50〜60km/h超えた辺りからベースがMTBパーツでも制御に不安が出て来るよね。

40km/hぐらいなら雨天でもカーブでも問題なく走れるけど、
50km/hを超えてくると路面の状態や雨天、急カーブで不安な動きが出てくる。

制動も40km/h以下の低速では問題ないが、
50km/h超えだと車間距離をとってないと前に急ブレーキ踏まれた時に危ない。

まあ自転車というモノの限界なんだろうけど、安全面からもこのあたりの速度が上限だろうね。
モーター自体は80km/hや100km/h出るのもあって憧れるが、あれは実用的じゃないw

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 06:43:46.21 ID:2xfA2Ypa.net
まあ安定性だけじゃなくて電費も一気に落ちていくからな

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 06:47:36.14 ID:6tfIJ45s.net
>>461
セグウェイのジャイロ・ロボットの仕組みを最初に考案したのが、
日本の大学教授ってことは、あまり知られていないようだ。
その技術が誕生した頃、インラインスケートを拡張して、
両足の外側に、大きな一輪の車輪を付ける乗り物を試作した大学生がいた。

その名も『リング・スケート』という電動の乗り物で、
インラインスケートより楽にバランスが取れた。
重いバッテリーをリュックサックに入れて背負って、
競輪トラックのバンクを駆け下って、平地を時速80キロで滑走できた。

近年、SFマンガで似た形状の乗り物が再現されている。
http://data1.whicdn.com/images/141127215/original.jpg

そのホイールとタイヤの技術は、現代のCVTへと引き継がれているが、
500km/hの走行にも対応する可能性を秘めている。
蛇腹剣(360度スプラッタ可能な軍用兵器)として流用可能な技術のため、
一般公開はされていないが、
某タックスヘイブン国の外人傭兵部隊で正式採用されている。
一瞬で人間の首を切断できる高性能を誇る白兵戦最強クラスの兵装で、
大型のものは艦船にも搭載可能。もちろん船が丘に上がって高速で走れる。
このタイプの、戦車以上に高い踏破性を有した特殊船舶を、
潜水強襲揚陸艇と言うが、特殊兵器のため、ネット上にその情報はない。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 06:54:01.04 ID:6tfIJ45s.net
蛇腹剣と書いたが、スチールベルトが回転する形状だから、
フレキシブルな電動のチェーンソーと言ったほうが妥当だろう。
スチールベルトが無限軌道のように動くから、
あらゆる凹凸路面に完全にフィットして、
オフロードであっても最高のグリップ力と、
強力な破砕踏破性能を得ることができる。
つまり、走った後の路面はボロボロになり、粉じんが舞う。

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 07:56:11.47 ID:rOr3ekjv.net
>>450
そうなんや。
詳しくありがとう!

確かに割りに合わないよね。
以前、電ドリバッテリーの入れ替えをしたけど大変だった記憶が…。
しかも、電圧は満たしてるけど、放電能力がしょぼいのか、パンチ力がないの。
ドリルとしては、使い物にならなかったよ。
安価なバッテリー(セル)の落とし穴だよね。

だから古いバッテリーをばらして取り出した18650は、身近なLEDをつけるののに使ってる。
まだまだ普通に使えるからビックリだよ。
ボトルバッテリーも手元に置いておく事にするよ。
リチウムイオンて、ニッカドやニッスイとは違い、ここで終了ってならないのね。

明らかに寿命なんだけど、どうにか使えちゃうから不思議だよね。

466 :440:2015/04/03(金) 19:48:22.92 ID:JEdCTRiK.net
>>460
bbs-02の48V・750Wでリポ13セル・スリックタイヤに空気圧高めで、フロント52T・リア11Tの場合ですが、
平地で無風なら漕がなくても50km/hでます。(風圧は結構すごいですが)
ただし、その速度ではコントローラーの表示で1100W〜1200Wになるので、電費最悪です。
私は普段、200W〜300Wで自然に変速できて、気持ち良く30km/h巡航できるセッティングを模索しています。
40〜60km/h走行は周りの流れが速い時にしか使いません。

>>461
そうですねぇ、いくらMTBモドキでサスやブレーキ強化してもフレームがもちませんね。
高速でカーブを走るとリアタイヤが跳ねながら滑っていきますから、ダダダダダッて感じで。
高級なダウンヒル用のフレームなら高速でも制御できるのでしょうか?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 20:32:10.67 ID:yQS9rZ5U.net
>>466
俺も1000hモーターだけど40キロ以上だと不安感が生まれてくるね。
30キロ巡航位がチャリンコとしては落ち着くし回りの目も気にならない。
それ以上だと速すぎるね。
回りに誰もいない直線の時にオラァ!ってちょっと飛ばすのが気持ち いいくらいに落ち着いた!
20インチチャリンコだけどブレーキだけはしっかりダウンヒル用のBIGサイズ。

447さんのは電源は
3.7×13セル=48.1V
満充電時は4.2×13=54.6Vか!

ヘリ用のリポ11.1×4=44.4V
満充電時は12.6×4=50.4V

54.6V流してコントローラー大丈夫なの?色んな所燃えない?

リポ軽いしラジヘリもあるから俺もリポ50.4Vで10アンペア作るかなぁ…

リチウムイオンちょっと重いんだよね。
どちらがコスパ良いかな。

468 :447:2015/04/03(金) 22:11:59.37 ID:JEdCTRiK.net
>>467
同じ空物ラジの方でしたか。
私も普段12セル5〜6AhのへりやEDFを飛ばしてますので、フル電でもリポを使ってます。
フル電は1000Wと言っても電流値は25A程度なのでそれ程危険はないと思います。
今のところはモーターやコントローラーに異常加熱や異臭はありませんし、問題無さそうです。
EDFは最大120A流して5000w、3〜4分で5.8Ahカラですから、それに慣れるとあまり気になりません。

リポの充電器があるなら、そしてリポに慣れているならリポを使ったほうが安上がりですね、
海外通販が使えるならさらに大容量のバッテリーを格安で入手できますよ。
リポが危険なのは使用時よりも充電時の過充電だと思います。
ちゃんとした充電器できちんと設定を間違えずに充電すれば何の問題もありませんし、
使用時に20C以上流しても何の問題もありません。(5Ahのバッテリーなら100A流しても平気です)
リポの出始めからラジコンで使ってますが、過電流や過負荷でコントローラーやモーターが焼けたことは何度もありますが、
バッテリー自体の発火や爆発は一度もありません。よほどの事をしない限りネット動画のような事にはならないと思います。
私は36V・750Wのユニットでリポ10セル・8Ahで2年近く使いましたが、なんの問題もありませんでした。
リポの敷居の高さは充電器や電源が高価である事、(五千円〜数万円)
色々な電圧に汎用性がある代わりに充電時に設定が必要な事、(めんどくさい)
高電圧・高容量のバッテリーが国内では入手できない事、(海外通販で購入・直列接続で高電圧化)

慣れてしまえばこれほどフル電に適したバッテリーはないと思います。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 22:59:04.80 ID:7J0dyzXK.net
>>468
Lipoは毎回車体から下ろして(1パックごとに分けて)充電してるの?
俺もヘリ用Lipo使ってるんだけど毎回充電の度に車体から下ろして充電するのが面倒くなったから1000Wマルチチャージャーと安定化電源を車載にしたw
そのおかげで出先でも1時間でフルチャージ(バッテリー1kWh積んでる)出来るようになって遠出にも使えるようになったwハイレート充電出来るのもヘリ用Lipoの利点だな
マルチチャージャーなら充電電圧とか細かく設定できるからセル4.05Vにセットして寿命伸ばせるのも便利

470 :447:2015/04/04(土) 00:05:08.16 ID:+TSbsWgv.net
>>469
リポは6セルと7セルに分けてツインチャージャーで充電してます。
使うときは直列接続で13セルにして、ユニットとの接続コネクターはアンチスパーク内蔵のAS150 7oコネクターです。
http://www.tk-hobby.jp/SHOP/HM-AS150.html

安定化電源とマルチチャージャー車載はすごい、バッテリーが軽量だから出来る荒業ですね。

私も充電は80%で終了するように設定してバッテリーの寿命を延ばしています。
このあたりがリポ&高機能充電器のいいところですね。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:39:02.60 ID:UrV8pqPy.net
>>468さんも>>469さんもすげぇな…
今の重いリチウムがヘタったらリポでスピードは十分だから12セルの10アンペア計画に変更だな。

一時間で充電も半端ないね…リポなら充電器次第では可能か。

4.05Vで充電やめとけば電池の寿命も延びるのね!
今の充電器にはその機能はないから充電器も探してみよっと。
それまでまた激しい円高にならないかなぁ…

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 03:41:20.65 ID:OU5ZJn0L.net
大容量の高速充電器は消費電力1000w超えるので、下手すりゃブレーカー落ちるから注意なw
うちのも1300wとかあるので、電子レンジ同時に使うとブレーカ落ちるし。

あと電池から何十C出せても、一度に取り出すとロスが大きいのは確かなので、
電池の容量を少なくすると走行距離が極端に短くなるぞ。

軽量化はいいけど、自分がよく走る距離を賄えるかの計算はしっかりとね。

例えば20Ah電池でいつも半分余らせるから新電池は10Ahでいいやと買い換えたら、
以前の30%ぐらいしか距離が走れなくて泣くとかありえる話なので。

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 11:22:41.30 ID:KZh7oKZv.net
>>466
巡行速度で行くと500Wの1割増しくらいですね
巡行30km/hに合わせるならKeepCurrentをデフォの20%に戻してPASオンリーにすると航続距離も鬼長くなっていい感じな気配ですね

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 16:51:52.74 ID:F8xRHakA.net
難しくてよくわからないけど
ルック車のフルサスでも用は足せるのでしょうか

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 17:16:30.61 ID:+UudORx1.net
足せるけど、基本設計がなってないから、すぐにガタガタのボロボロになるよ。

ちゃんとした自転車にした方が後々後悔しないよ。
長く乗りたかったらちゃんとした自転車だね。
フレームの強度や、各部品の信頼性や耐久性が全然ちがうよ、ほんとに。

476 :447:2015/04/04(土) 18:57:53.14 ID:+TSbsWgv.net
>>473
ズバリ、そんな感じのセッティングを目指しています。
だいぶ煮詰まって来ましたがまだ良くなるような・・・楽しみながら探っています。

>>474
私もルック車のフルサスをベースにしましたが、足回りがどうにもなりませんでした。
¥30,000のベース車に・・・・¥20,000でフロントサス・¥15,000でリアサス
¥15,000でディスクブレーキセット・¥10,000でギア、シフト、チェーン
¥12,000で完組ホイール・¥7,000でタイヤ・・・
サスはサンツアーとカインドショック、それ以外はほとんどシマノ製に総取替えです。
その他にもいろいろかかり、結局残ったのはフレームとハンドル周りだけになりました。

そして、残ったフレームは強度不足で・・・・。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:12:49.04 ID:a6RT+Jvz.net
フレーム強度不足故にルック車なわけで…
ルックMTBならまだ安クロス買ってベースにしたほうがいいだろうに

478 :447:2015/04/05(日) 00:44:54.99 ID:E+4R67mz.net
>>477
自転車についての予備知識ゼロで買って、後から気付いたが手遅れでした。
今はヤフオクでまともなフレームを探してますが、結局ルック車は全部無駄になりそうです。
もう少し調べてから、まともなベース車を買えばよかったと後悔してます。
20〜30km/hで走るならルック車でも大丈夫でしょうが、それなら458さんの言うように安クロスで十分ですね。

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 01:34:01.56 ID:73pvgzUl.net
むしろフレーム以外は凝れば凝るほど全パーツ交換になるので、
最初はフレームだけしっかりした自転車を買えばいい。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 01:59:30.91 ID:a6RT+Jvz.net
>>478
俺は元々が自転車趣味者ですが、過去に初期費用ケチって何度も痛い目見ましたので・・・。
結局は買って不満と不安だらけで、すぐに買い替える事も珍しくなかったですね
フル電は出力と重量の大幅増による負荷の増大もあるので、バランスと耐久性を特に重視してます
>>478さんのbbs-02を活かしきれる安心して快適に乗れるフレームであり上乗せ品を選んでおいて損は無いと思いますよ

481 :447:2015/04/05(日) 09:17:39.38 ID:E+4R67mz.net
>>479
「フレーム以外は凝れば凝るほど全パーツ交換になるので、最初はフレームだけしっかりした自転車を買えばいい。」
まさにそのとおりですね、なにせ趣味のものですから。この事に気付くのに2年以上かかりました。

>>480
最近は自転車のブログ等を参考に情報集めをしています。
高価な有名どころを買えば間違いは無いのでしょうが、そういった物はとんでもない値段ですし、
どのあたりのフレームが自分の使用目的にあっているか考えて、「高すぎず・不足も無い」物を物色中です。
GT FURY・・・SANTACRUZ・・・Specialized・・・かっこいいけど高いですね。
ジャイアントの中級クラスで中古フルサスフレームが自分には妥当なのかと考えています。

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 12:26:30.04 ID:9sgqWLg4.net
ジャイアントは良いよね。
買いやすい価格だけど、しっかり作られていて、問題ない作りだよ。
豊富なラインナップの中からなら、用途にピッタリのフレームがありそうだよね。

オレもジャイアントのフレームに組んだよ。
前ハブモーターを選んだから、フォークだけは鉄製のに換えたけど
それ以外はそのま間使えてるよ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 13:04:12.49 ID:3NdbiX0H.net
自作アシストにしてから売ってる自転車のリヤとフロントのアクスルシャフトの入る所の深さが十分か何故か買わないのに見てしまうwwww

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:42:42.11 ID:cgycwuY5.net
BBS02高い・・・・

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:22:26.65 ID:q5At8neY.net
初めてフル電組みました。モーターにはBafang BPM2を使用しているんですが、BPMやQ100の遊星ギアってどれくらい持つのでしょうか…

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 07:53:49.16 ID:gZhoggvI.net
使い方次第だけど、3000〜5000くらいの印象

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 08:37:58.79 ID:kQU62Ary.net
BBS02とかいうので何キロ出るの?
48Vで

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 12:01:46.08 ID:zz8GP050.net
50MPHってのはようつべで見た

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 12:12:20.57 ID:gjDvGLVp.net
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当訳わからん組織

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 12:39:29.29 ID:15/cu+LV.net
50mphとか出すには出力5000wは必要なので違うくね?

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 13:34:37.19 ID:gZhoggvI.net
ベロモービルに積めばいけるな

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 15:00:09.65 ID:zz8GP050.net
46mphだったわメンゴメンゴ
https://www.youtube.com/watch?v=m3OTzz9UBGA

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 15:15:08.44 ID:FEt4Ybyo.net
時速40キロを超えると、空気抵抗でまったく違ってくるから、何とも言えない。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 15:34:45.36 ID:kQU62Ary.net
平坦な道で70キロの者が乗って風0、足アシスト無しという条件

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 15:37:53.96 ID:gZhoggvI.net
これ、思いっきし下ってね?

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 16:17:13.59 ID:15/cu+LV.net
テンプレ先の計算機使えばわかるが、
45mphは大型モーターに72v-60Aクラスの世界じゃないと出ないぞ。

確かに今は100v-100Aで60mphぐらいでる超強力モーターもあるが、
動画の奴ってそこまで装備固めてなくね?

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 18:29:40.38 ID:gZhoggvI.net
で、電池の七倍進化はまだ?

498 :447:2015/04/06(月) 19:50:34.84 ID:yW0QdVgA.net
>>494
たぶん50km/h程度、条件は447に書いてます。(私は身長177p・体重65kg)
最高速度は下記の条件などで変わると思います。
バッテリーの放電能力(電圧低下)・乗車姿勢(空気抵抗)・タイヤの種類(転がり抵抗)・ギア比
スリックタイヤに替えて空気圧高めにするだけでも結構違いますよ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:57:08.64 ID:5QCqBGhB.net
公道で乗るのはNGって事で、警察に通報したら取り締まりだしたw
捕まってるやつ初めて見たよw

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:04:35.81 ID:IQ2y/weJ.net
アクセル付けてないし、それでも止められる時には合法モードに固定しちゃうから無問題

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 01:16:42.95 ID:/iTiaSZJ.net
>>499
kwsk

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 08:14:03.76 ID:aLVZihub.net
僕のことならどんどん通報してくれ
ナンバー取ってるから

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 18:01:16.18 ID:5EqelTJb.net
bbs02ってbbが68mmだけど、他のbbに対応してるモデルってないのですか?
私の自転車はbb86mmなのでbbsがつけられないのですが

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 20:08:32.58 ID:bZiRh03c.net
>>503
すごく高価ですが、ファットバイク用の100oの物があります。
http://california-ebike.com/product/bafang-fatbike-mid-drive-bbs-02-ebike-conversion-kit/

これで、左右に7oずつスペーサーをかませれば付くかも知れませんが・・・
ベース車両を買い換えたほうが安いかもしれませんね。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 20:37:31.47 ID:bZiRh03c.net
>>503
485ですが、そのショップに連絡すると希望のサイズで作ってくれそうな事がyoutubeに書いてました。
たぶん高価なことに変わりはないと思いますが。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 21:39:22.76 ID:bZiRh03c.net
youtube見てたらこんな動画が・・・バッテリーの中身がほとんど砂。
https://www.youtube.com/watch?v=eOshOXcSkDA

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 22:26:05.56 ID:5EqelTJb.net
ありがとうございますそのサイトに連絡してみようと思います

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 01:51:39.46 ID:8DWVpNwd.net
>>506
安物買いの銭失いだね。
フル電用でも異常に容量が少なく感じるものは要注意だろうけど、
モバイルブースターとかに比べたら偽物は少ないと思うよ。

なにせ偽物だと加速の出力すらできずにすぐに不良品とバレるだろうしねw

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 09:05:20.52 ID:grJycAtF.net
>>485
ギヤードモーターの耐久性は使い方や設計で大きく変わってくるけど
まともなもので1万km前後、ヤバいので500kmモーターに見合わない電流流してると
すぐに壊れることも
8FUNとかよくギアがダメになりやすい

>>506
時々あるよ
モバイルバッテリーの中に砂とか定番だし

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 12:50:51.09 ID:pckkERYg.net
我、昨晩電動自転車走行
前方暇人警察官登場、即座自走切換
無事難逃

時速15km以下、低速走行合法化求

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 12:56:35.31 ID:44s0/YcJ.net
アキバのトモカ電気で売ってる中華18650もそうらしい。
10本買ったが5m走ると切れる。40Vで充電したので自転車側のモーターが焼き切れたのかと焦ったが
電圧が26Vまで低下していた。
で充電器にセットすると 20秒で満充電サイン。

皆さんも注意してください。

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 13:36:33.04 ID:uDga7B0z.net
粗悪品があり得るのは同意なんですが、
18650 10本で電動車両が満足に動かせるとは思えないけどなぁ…。
何C出そうとしているの?

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 15:08:29.74 ID:A/rhiNQP.net
たしかにね。
市販のセルでは、パンチ力が少ないよね。

カーラジコン用のニッスイならパンチ力抜群だったよ。
5パックを直列に繋いだら、パワフルに走れた。
でも、容量が少ないから実用性がないの。
バラバラで充電しないといけないから、面倒だし…。
やっぱ専用品がいいよね。

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 17:34:31.29 ID:grJycAtF.net
ラジコン用の電池は内部抵抗が低いから大電流を流せる代わりに
条件によって寿命が極端に短くなりやすい気がする

>>513
Ni-MHセルなら24Vまでは同じNi-MH仕様の電動工具用か電動自転車用で何とかなるよ
それを超えると選択肢がほとんどなくなるけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 20:42:16.66 ID:HhSWko4p.net
30kg近いバッテリを積もうと思うんだけど車体総重量120kg超えるつもりなんだけど
リアが14番の細いスポークで32Hだから折れそうで怖い

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 22:32:34.14 ID:8DWVpNwd.net
>車体総重量
もち人間の重さ入ってるよなw
入ってないのなら、どうしてそうなったってレベルw

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 22:38:49.63 ID:8DWVpNwd.net
うちバッテリー20kgで車体総重量65kgに乗ってるけど、
スポークは中華製13番じゃ折れまくったので国産12番(36H)にしてる。

でもスポークの折れやすさは重量もあるけど、
なによりモーターの出力依存な気がする。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 23:41:59.94 ID:5Dh6PmSL.net
バッテリーって普通どれくらいの重さなの
そんな重くなるの

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 23:50:13.95 ID:8DWVpNwd.net
普通はバッテリーの重さが5〜10kgじゃないかな?
自作フル電だと24v-10Ahから36v-15Ahぐらいのリフェ電池が主流なので。

>>515もうちも重量級なだけで異端側なだけ。
普通は完成車でも総重量30kgぐらいだと思う。出力も350〜500wぐらいが主流だし。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 23:53:55.07 ID:HhSWko4p.net
>>516
もちろん人間込みだよ
スポーク折れても即走行不能にはならないんだよね
折れてから対策考えることにした

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 00:08:22.51 ID:jww38hXB.net
1本ぐらい折れても家には帰れる。数日は乗れる。
でも程なくして2本目が折れる。この辺でリムが少し曲がるので少し走行に支障が出る。
3本目はたぶんすぐ折れる。
更にどんどん折れるとリムが大きく曲がってブレーキや走行に支障が出る。
折れが5〜6本越えたらいつ大事故が起きてもおかしくないので泣かないこと。



でも普通は1本折れたら10日以内に修理するでしょw

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 01:16:39.10 ID:lo1n8D9e.net
リポ13セルで48V・8Ahで2.5kg。
バッテリーバックに2セット入れて16Ahで5kg。
bbs-02の750W積んだフルサスルック車本体が20kg弱。
乗車する自分が65kgなので合計90kg。
そう考えると結構な重さがタイヤにかかってるけど、
ダウンヒルの衝撃を考えればたいした事もないような。
どうなんでしょうね。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 07:58:45.90 ID:qAQrF38v.net
なるほど、自転車用の電池というのは特殊なんですね。
ということは電動アシストの性能/価格比が低いのはそんなところですか。

手軽に電動というのは日本メーカー無理みたいですね。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 08:03:37.42 ID:5LilMr5i.net
人間の体重は荷重移動ができるけど
モーターやバッテリーはサス無しだとダイレクトに影響するから
あまり無茶はできなくなるよ
縁石とかマジでヤバい何度パンクさせたことか
26x1.95に4k入れても場合によってはリム打ちしてしまう

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 08:18:01.75 ID:jww38hXB.net
俺は縁石とかフル電みたいな重量級で行く気になれんのにようやるw

うちは26x2.1にDHチューブで3.5kだが、滅多にパンクないな。
まあ段差は極力避けてるが、たまに穴ぼことか踏むと心配にはなる。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 13:37:30.79 ID:2qzO91pt.net
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150410-00000003-fnn-bus_all
夢のバッテリー実現へ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 13:38:42.83 ID:2qzO91pt.net
507
リンク貼り直し
http://wired.jp/2015/04/10/aluminium-ion-battery/

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 17:39:56.61 ID:twS0LvMe.net
おおおおお、実用化されたらエネルギー革命起こすほどすごい

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 17:41:27.57 ID:kBOWy3/a.net
うーん、使えるかどうかはエネルギー密度次第かな

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 19:23:40.54 ID:F1M8zHOS.net
うおーすごい(棒)

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 19:33:08.07 ID:N1kFdAsR.net
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5169/Default.aspx

前もビアンキのクロスとジャイアンの古MTB交換されてたなw
つか古MTB置いてった奴もテンプレ入れていいんじゃね?

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 19:37:02.00 ID:Cc8V1zrk.net
どんなバッテリーが登場しても
地球コンデンサーを利用した無線送電システムには敵わないと思うよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 00:20:34.99 ID:fiUBSZwi.net
凄いですねぇ電波が喋れるんですねw

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 00:50:36.74 ID:8SP8zyLe.net
電動自転車のクロスバイクでコストパフォーマンス最高なのを教えて下さい

ヤマハとブリジストンが有名らしいですけど

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 03:21:14.43 ID:Vi2FTJVU.net
然るべきスレ池
ここはフル電ヌレ

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 03:29:41.04 ID:rt1C8/h/.net
バッテリーの知識が全然わからないんだけど
Aとかボルトとかなんかいい本ないのかい
モーター、ヒューズ、バッテリー、コントローラーとかが詳しくわかっちゃうご本とか
ほしーでちゅー

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 05:18:52.03 ID:YqaD/F0o.net
基本、電動バイクとフル電は同じなので、電動バイク関連のサイトを読み漁る事。
http://batterybank.jp/question/other/difference1.php
http://batterybank.jp/question/other/difference2.php
http://act2blog.blogspot.jp/2012/12/blog-post_2161.html
http://ev.goobike.com/beginner-guide/battery/index.html
http://ev.webike.net/learn/battery/
http://handatech.blog.fc2.com/blog-entry-16.html

あとテンプレにあるまとめwiki は全部読むこと。

何より大事なのは、買う前にスレ住人に「この組み合わせでいいか」を聞く事。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マズそうな組み合わせなら誰かがボソッと教えてくれる。

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 09:15:19.15 ID:Zgq8l0Ia.net
マルチに反応するなよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 13:40:33.55 ID:RmGfghO6.net
煽りたいわけじゃないんだけど、小学校の理科が理解出来なかった人が手を出すにはこの手の電池はリスクが大き過ぎる
家燃やすくらいならまだしも、手足失ったり最悪爆死もある
やめておけ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 15:06:24.15 ID:7tCZgrnU.net
ぼくは小学校の理科レベルしか知識はないけどで、なんとかやれているよ。

自転車に車用のホーンを付けたり(電源は、ラジコン用のニッケル水素バッテリー)。
車用の明るいHIDライトをつけたり(電源は、電動リール用のリチウムバッテリー)、なんとかできているよ!

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 17:13:34.27 ID:YqaD/F0o.net
マルチだったかw
他見てないから気づかんかったはwww(スマソ

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 18:31:49.13 ID:P3oThZNu.net
フルアシスト自転車(アシストし過ぎの電動自転車)はサイクリングロードを通ってはいけないのかな?
例えばパワードバイクS1の車種で荒川や淀川のサイクリングを爆走するとか

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 18:32:52.78 ID:P3oThZNu.net
間違えたので訂正
×荒川や淀川のサイクリング
○荒川や淀川などの河川敷にあるサイクリングロード

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 18:39:03.70 ID:YqaD/F0o.net
既に目撃情報が出ているCRなんだな、そこ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 20:35:57.91 ID:ctIPEdC6.net
はじめまして
3分で過去スレ見たけどw
日本製のアシスト自転車をフル電動自転車に改変してナンバーを付けてる人はいませんか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 21:41:48.72 ID:Zgq8l0Ia.net
法的にはあうあうだが
実際問題そこまで気にしないだろう

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 21:43:36.41 ID:Zgq8l0Ia.net
ナンバー取得してたのはいたな
今は知らん

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 21:52:11.62 ID:OL0Jdtly.net
外国製は雨に弱いとか不安なので
日本製に保安部品(ホーン、左右ウインカー、ストップランプ)付ければ区役所でナンバーくれるのでパナソニックとかブリヂストン製のフル電動式に改造して乗りたいです

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 22:23:06.36 ID:rYzw7J/t.net
>>548
これはどうでしょうか?そのままでナンバー取得できそうですが。

http://www.cyclebox.jp/

国産車を購入して改造と保安部品をそろえる費用を考えれば妥当な値段かと思いますが。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 22:40:32.12 ID:rYzw7J/t.net
バッテリーキャリア

http://item.rakuten.co.jp/fairtrade/bl-tbc-010g/

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 01:34:03.19 ID:l0uZ80SA.net
ナンバー保安部品つきで販売してる国産フル電メーカーが既にあるのでそこで買えばOK

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 05:10:37.65 ID:kPnlKAXf.net
一応パワードバイク持ってるからデメリット言っておこう
まずナンバーが付く=原付だから経る目も原付タイプ おらは半ヘルにした
車道走行 これも原付だからな
ハンドルバーのウィンカーは押しにくい 手信号で充分
ちなみにウィンカーの電源は単四外す時と入れる時に配線剥き出しで来るから断線注意な
チューブは米式 一応適応内だが5気圧空気入れたらチューブバーストしたw
組み付けた(ショップ店員)時悪かったのかも
交換して4気圧にしたら問題なし

リアの空気入れる時はディスクカバーあるから普通の空気入れは入らんからトピークから出てるアダプタが欲しい
それ付ければ入れれる

後フレームにダボ穴ないからドリンクホルダーとかは巻きつけるタイプになるな
わしはいっそハンドルマウントにするつまりだわ

走行性能は、エコモード(アシストレベル3)ぐらいなら公称走行距離以上に走れる
楽にアシストなしで平均20は出るし25くらいもいける
んで回生充電かしらんがそれでバッテリー充電するからな
(坂でバッテリー減っても平地とかになると増える。)

旅用に予備バッテリーあるがいらんかったかも
急速充電対応してるし、バッテリー自体高い(相場3万くらいなのが6万ぐらいした、専用だからな)4キロぐらいあるから本体にマウントさせるつもり、もちろん標準ではマウントさせる場所はない

オプションのカーボンホイールは高いし、通勤にするならやめとけ
耐久性が低いぞ

ってぐらいかな

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 05:39:30.40 ID:D+i45tJg.net
>>551
有るんだ?何処ですか?URL欲しい

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 09:29:12.44 ID:uEIytwxy.net
原付だからサイクリングロード通行はダメなんだろうね

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 09:32:13.44 ID:AQxz9EYL.net
多摩サイは原付も走ってるぞ

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 14:25:00.48 ID:eyFZrtGf.net
パワードバイクだったら教えれる
カーボンドライジャパン(CDJ)かスズキアリーナ店で扱ってるよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 14:40:19.02 ID:WXx/OV8k.net
BBS02って60V未満41V以上で動かせって書いてあるけど
電池もそれに合わせた方がいいのかな
電圧高くして電池容量をそこそこにするのと
電圧そこそこにして電池容量を高くするの
どっちが便利な自転車になるの

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 15:58:29.81 ID:G3GkWfiJ.net
質問そのものが破綻してると思う
昇圧回路の実装を検討してるのなら話は別だが

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:59:48.68 ID:CuL2N1nC.net
>>557
通常の48V バッテリーの動作範囲がそのくらい
リポで13s、リフェで16s、鉛で4s
60Vバッテリーだと満充電で動作範囲72V以上になる

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 23:28:53.65 ID:asCmOwX/.net
>>557
電圧を高くするって、どの程度の事を言ってるんでしょうか?
ブラシレスモーターには1Vあたりの回転数が決まっているので、電圧が上がると回転数も上がる。
回転数が上がるとスピードも上がるが、ある一定のラインを超えると一気に負荷が上がり電費効率が悪くなる。
さらに過負荷は熱となって放出されるので、コントローラーやモーター本体の寿命を縮め、最悪は焼損につながる。
なので、電圧については基本的にメーカー推奨の範囲内で使ったほうがいいかと。

ついでに言うとbbs-02ならギア比である程度スピードは上げられるので、リスクの高い電圧上げはどうかと。
指定の電圧で高容量のバッテリーが、普通に便利だと思いますが。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 02:10:14.29 ID:IEj2c5Zl.net
雨の日も乗りたいけど防水ってどんな感じなの?

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 06:07:33.79 ID:dgv4hW6C.net
日本製以外は乗ってると劣化激しい
雨の日はすぐに短絡して停まる

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 06:55:31.17 ID:XK3nmrJl.net
>>557
>60V未満41V以上で動かせ

「60V未満41V以上で動かせ」=「48V電池専用」という事。
あまり深く考えなくていい。

電池は満充電時と残量ゼロで電圧違うのが普通。
48v電池も満充電時は56vで残量ゼロ時は42vとかだったりする。

そしてこの値も電池個体や劣化具合や気温によって(数ボルトだが)違いが出る。
使い込んで劣化してきたり、冬場だったりすると、何かと電圧が低いので、フル電の加速が悪くなる。

冬場、みんなのフル電がションボリ遅くなくなるのもこの為。

>>561
自力で防水加工すりゃ問題ない。うちはよく雨天で走ってるし。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 07:52:56.24 ID:guA9+XT+.net
>>561
コントローラーやコネクタ周辺を防水加工すれば大丈夫。

通勤に使ってるけど、大雨でも平気よ。
止まったことなんてない。
今日も雨だけどいい調子だよ。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:09:12.10 ID:dgv4hW6C.net
そして、数ヵ月後w梅雨の真っ只中・・・・・

あーあ、日本製にすれば良かったと後悔w
ビショビショに濡れて会社に着いた奴が居た!

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:09:03.98 ID:ve+/ASIO.net
防水処理をすれば大丈夫だってw
例えば、コントローラーは、ナイロン袋に入れると完璧よ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 11:57:06.66 ID:9lO/HjlJ.net
それって西成で缶缶とか段ボール集めてるおっさんの自転車と同じ格好w

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 22:33:37.49 ID:XK3nmrJl.net
防水装備フル電にさすべぇ付けて走ってるが、
ホームレスの人に親近感の目で見られることは何度もあったなw

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 22:54:03.91 ID:IEj2c5Zl.net
なるほど、防水してみようかな

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 01:58:03.12 ID:a5jEILbg.net
http://hitrekcycles.com/product/mid-drive-conversion-kits/
ここに1450wになるって書いてあるんだけど、これってどうやってコンバージョンしてるの?

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 05:46:37.65 ID:HpJk1sjP.net
スマートセグウェイ式の自転車で子供を遊ばせようと思い
販売サイトの説明に目を通したら
「18歳以上の大人の方のご使用・ご乗車を推奨しております。」
と書いてあります
子供が乗る動画を幾つか見ましたが
何か支障がありますか?
http://item.rakuten.co.jp/auc-gwheeldirect/tw_2color_m/

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 10:37:56.81 ID:b9rbGhRD.net
>>571
現代に復活した電動ダイシクル
小径スマートセグウェイは子供も乗れますよ
http://shopping.c.yimg.jp/lib/rowa/smart-05.jpg

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 16:33:01.85 ID:8pUFkCBR.net
走行中のトラブルは雨による短絡よりもコントローラやモーターの震動対策のほうが重要
それで止まっても何とか自走して帰ってきたけど、いまだに直接の原因不明。
ママチャリやロード改造だとサスつかないからタイヤ太くするしかないが

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 17:12:31.48 ID:CmPwRss/.net
なるほど。
振動対策ならちょっとはしてるかな。
コントローラーは、ガッチリとフレームに固定するのではなく
多少ゆさゆさ動くように付けてるよ。
ロードだから、結構振動がすごい気がする。
空気圧も、下限をキープしてる。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 18:37:29.03 ID:yBunDCS4.net
ゴムのワッシャーを噛ますとか?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 18:54:18.86 ID:ejp4c+m9.net
>>571
体重20kg以下の子供を乗せると、
センサーが正常に作動しないものもあるよ。

あと、こっちのスレで聞いたほうが、
電動ダイシクルに関することは回答が付きやすいと思う。
「電動の一輪車&並列二輪車」
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426484774/

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 02:14:00.44 ID:r8lTkPVJ.net
どうしてコントローラーの設定を変えると速さが変わるの?

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 04:30:37.42 ID:CEpx7YH+.net
でんりゅうがたくさんながれるからじゃないかな

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 07:59:33.73 ID:+snlL5jP.net
>>577
電圧UP→最高速度が上がる
電流UP→加速力、トルクが上がる

これをコントロールしている機械がコントローラー。
なので設定をいじれば、当然最高速度も加速力も変わる。

でも無理な電流や電圧の要求は、
電池のダウンや(出力が足りずにモーターが停止する)、電池の寿命減を招き、
逆に過剰な電圧や電流は、コードの燃焼やモーターの破損、熱暴走を招く。

そうしたエラーが起きないようにコントローラーの標準設定はなされているので、
無理な設定に変更したら、コントローラやその他の部品も壊す事にもなりかねない。

上手く設定すれば早くなるけど、失敗すること壊れるので自己責任である。
なお、こうした不具合を防ぐためにも設定をいじれないコントローラーの方が多い。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 22:13:51.89 ID:r8lTkPVJ.net
へー勉強になりますう
60V未満41V以上で動かせってことはその範囲内でコントローラーを設定すると
故障しにくく速くなるってこと?
上の誰かが貼った1400wにコンバージョンするっていうのはコントローラーを変えてるのかな

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:10:25.44 ID:LvV7SWoh.net
俺らのチョッパーのゴムベルトが買って2ヵ月で切れた、、、
こんなもんなの?
一応、ベルト注文して交換してのって見ることにしたけど
2ヵ月事に切れちゃう?

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 02:14:37.40 ID:ceXXUt0U.net
せめて期間じゃなく距離で書こうぜ?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 07:04:48.27 ID:0q1pyxp8.net
>>577
bbs-02のコントローラーセッティングはこんな感じです。

https://www.endless-sphere.com/forums/download/file.php?id=131831
https://www.endless-sphere.com/forums/download/file.php?id=131832
https://www.endless-sphere.com/forums/download/file.php?id=131834

この設定次第でフルパワーでスピードを上げたり、出力をおさえて消費電力を少なくしたり、
細かい調整をして乗りやすくしたりします。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 11:38:10.41 ID:2P1AO40r.net
解らないうちはコントローラーの設定をいじるべきではない。
解ってる人は勿論いじってもいい。

>>580
>>563で書いた通り、「60V未満41V以上で動かせ」ってことは「48V電池専用」という事。
この意味が解らないようなら、コントローラーの設定いじっても壊すだけなので標準で使うべきかと。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 12:42:02.28 ID:l3xDv6T+.net
>>582
1日1km位、大体なんだけど計60km位の走行ってかんじなんだよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 15:10:35.46 ID:8ImeFZye.net
>>584
だよね。
オレのは36V 仕様だけど、満充電時は、42V 近くあり
最後は35V まで落ちるもの。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 20:25:20.28 ID:ro1Orrnr.net
なるほど、色々参考になる

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 20:40:40.96 ID:ceXXUt0U.net
おまいら親切だな
でもこの手合いは妄想してるだけで調べないし買いもしない

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:37:12.59 ID:0q1pyxp8.net
>>588
質問者以外にもこのレスに興味を持つ人が居て、そこから新しい情報や更なる話題が出てくれば楽しいかと。
話題をふってくれただけでもありがたいとおもいます。
ここは情報交換の大事な場所ですからね。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:55:44.04 ID:8ImeFZye.net
購入前の妄想に始まり、情報を整理後、実際に購入、組み付け等、ここでお世話になったので
かなり助かったよ。

難しいバッテリーについても詳しく教えてもらえたし、ありがたい存在だよ。

それはそうと、通販で安く売ってる自転車用のウインカー(方向指示器・尾灯・ブレーキランプ)をつけたよ。
外観、動作、音、なんか安い子供向けのおもちゃみたいで笑ってしまったけと、夜なんかに役立ちそうな予感。

暗いところで動作確認しているうちに、なんかカッコよく見えてきたよw

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 00:10:09.17 ID:EPx8LiOz.net
高速フル電に乗り始めて早8年目かな。今は随分と情報が増えて作りやすくなったと思う。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 00:27:28.13 ID:wKRWt+mq.net
>>591
自作?

おすすめセット教えて欲しい!

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 00:56:54.90 ID:EPx8LiOz.net
>>591
wikiのテンプレの高速タイプそのままだよ。
でも今は新メーカーのキットも増えたので、
速度重視よりも、中低速でいいから省エネや軽量でスマートさのあるキットの方が主流だとは思う。

594 :574:2015/04/17(金) 00:58:05.36 ID:EPx8LiOz.net
アンカミス。>>591>>592ね。ボケてきたので寝ます。(´・ω・`)

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 01:00:32.81 ID:wKRWt+mq.net
>>593
ありがとう

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 05:50:44.72 ID:auTDS4bI.net
輸入総代理店オオトモのNinebotOneの公式ページ http://www.ninebot.jp/one/ から、
以下のような問い合わせメールを送ってみました。

▽▽▽▽
2015年度から、搭乗型移動支援ロボットが全国の公道で実証実験を行えるよう
規制が緩和されました。日本全国から、Ninebot E & Oneが安全に走行可能な
比較的交通量や道幅に余裕のある公道、たとえば自転車&原付専用レーンなどが
設けられた場所を選び出して、民間事業者である御社が各地の運輸局や警察署に
申請を行って認可を得ることが可能な状況が整ってきていると思います。

公道を用いた実証試験のイベントを、御社主導で行うご予定をお持ちですか?
△△△△

うまくすれば、日本全国の公道で認可を得て走れるようになるかもしれません。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 08:11:56.30 ID:iXBLdMe0.net
一輪車のステマいい加減ウザい

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 08:13:26.26 ID:ZTyEMEau.net
>>593
wikiのテンプレってこれですよね?

モーター Crystalyte x5303
以下略

ベース車何にしてますか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 08:35:50.05 ID:EPx8LiOz.net
車体はルイガノのE-COM2。あとダホンのマトリックス。同じモーター使った機体が2台ある。
ベース車は両方とも今は売ってない型番だね。

モーターも前はx5303だったけど今はH3548(新型)になってる。
まあ出力はほぼ同じでメーカーも同じなので、完全に後継品なだけ。

Crystalyteは速いけどモーターも電池も重量級になるので、
ステルス性とか軽量化を求めるのなら選んではいけない。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 08:41:56.84 ID:ZTyEMEau.net
ありがとう

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 17:27:43.09 ID:BN3L5B2h.net
グラフェンっていつ実用化されるの
これで電池作ったらすごいのできそう

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 19:45:00.23 ID:8ypLyVEi.net
>>599
職質されたこととかないの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:58:42.01 ID:EPx8LiOz.net
職質はないよ。安易に抜かなきゃ気にもされない感じ。
(一応、登録・保険・免許・メットはしてる。チェックされた事すらないけど)

むしろ駐輪中に子供やDQNの標的にされやすいので対策がお勧め。
うちはこの札に穴開けて紐通して駐輪中のみハンドルにぶら下げてる。

http://www.monotaro.com/p/3667/1731/
札なしの頃は年に1〜2回触られた形跡があったけど、札つけてからはなくなった。
安い割には効果大なので皆さんにもオススメです。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 21:40:00.22 ID:crC4AJki.net
>>603
なるほど、そういう手がありましたか!
確かに精神的な障壁となりそうですね、私ならあえて触ろうとは思わない。
たとえハッタリじゃないかと思っていても。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 00:05:58.53 ID:Il8tQHka.net
 走行中にスロットルオンでも回転せず振動するだけになった。
衝撃でハブモーター破断かと思ったがショート、断線はしてない様子(格相1.2Ω)。
分解したところ巻き線にほとんど傷はない様子です。
バッテリーは予備と代えても症状が変わりませんでしたのでモーターかコントローラの故障と思います。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 03:19:18.95 ID:L6dcfnAz.net
多分それ、モーターとコントローラーの回転数信号を送りあう線が断線してるんじゃないかな?

コントローラーとモーターを繋ぐプラグが半抜けの時に同じ症状になった事がある。
あと熱でプラグが解けた時にもなった事がある。
コードなおしたら治ったよ。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 19:54:08.29 ID:oecaA730.net
>>605
フル電キットに最初から付いているコネクターは質があまり良くないので劣化が早いです。
モーターとコントローラーを繋ぐ配線のコネクターが接触不良を起こしているかもしれません。
接点復活剤を吹きかけて拭くと直るかも。
配線は太目の電源供給線が3本・細い信号線が5本の筈です。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 07:16:00.32 ID:dSyi6d8J.net
モーター自作してる人っているの?
2000wくらいのミッドドライブモーターほしい

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 18:49:43.65 ID:MrKzU/wF.net
>>603
!?
こんな子供騙しで?(率直な意見でスイマセン)

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 21:12:34.20 ID:LkQGyh9z.net
>>606、588
どうも助かります。
コントローラ側は振動対策してなかったので保護用の収縮チューブが破れてましたが線自体は以上なしでした。
テスターでチェックして各コネクタを磨導通確認しても直らなかったので
センサーが死んでるかもしれません。(試しに信号線を抜いてみましたがモーター振動すらしなくなったので信号線の導通はある様子)
電源接続時は黒GND 0V 赤4.3V 他3本が5Vだったのですがセンサ特性がよくわからん

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 23:14:48.91 ID:aebjtDmR.net
モータのセンサは普通、5本線で、GND, 5V, 信号x3。

信号x3 はモータの角度によって L,H,H とかになるけど、
L,L,L や H,H,H にはならないはず。(なったら故障している)

赤4.3Vも怪しいけど、その他全部が5V なら H,H,Hなので、
ホールセンサが壊れているか、配線がショートか断線しているんではないかな。

理論的な可能性としては、コントローラが壊れていてH出力されてしまってる
可能性もあるけど、確率は低い。

ホールセンサは案外丈夫なものなので、個人的な予想としては配線トラブル
の可能性が高いと思う。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 20:17:10.72 ID:SeWzXKVr.net
待望の36V 20Aのリチウム電池がやっと届いたー。

実際に手にして大きさにビックリしたけど、重さがほんとにヤバイね。
今付けてるのと合わせると、合計40A!
アシストレベルを上げて走っても、全然減らない!すごい!
どこまでも走れそうな感じ。
急な寄り道や予定変更にも即対応、残量にとらわれずにガンガン走れる喜び。
なんとも言えない安心感に包まれて、かなり幸せだよー。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 21:29:56.78 ID:wtxu31/m.net
>>612
すまん、GTOコピペかと思ったw
何となく言い回しが似てて

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 21:50:33.09 ID:SeWzXKVr.net
なるほど、確かに似てるw

嬉しさのあまり、有頂天になってしまってた、すまない。
この感動は、初めてキットを組んで、動いた時の次くらいの衝撃かもしれない。

みんなも、自分で組んだ自転車が一番のGTOだよね。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 06:30:35.39 ID:yy194jSb.net
NinebotOneって電動一輪車は、なにやらキナ臭くなってるような気がするんだが、
他の中国製の電動自転車の回路基板はの保護はどうよ?
防塵・防水はちゃんと出来てる?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 06:41:55.39 ID:kF0nt7vA.net
うん、ちゃんと出来ているよ。
基盤はアルミのケースにはいっていて、合わせ目にはシリコンパッキンが入ってる。
配線ので出てる穴は、白いゴムみたいなコーキング剤で隙間が塞がれているよ。
防塵・防水仕様だよ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 07:23:17.73 ID:ifMZ6vvM.net
>>616
なるほど。
ということは、このスレで今何やら指摘されているNinebotOneは、
そういう基本対策がまるっきり出来ていない、
乗り物としての安全性を備えていない遊具ってことになりそうな、危うい雲行きだな。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426484774/

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 07:36:15.70 ID:uKiiwsx8.net
>>616
10分で火消し社蓄

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:52:02.94 ID:Rokq0O/P.net
ラジコンのバッテリーでやってる方に質問です。
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/__19157__Turnigy_nano_tech_5000mah_7S_65_130C_Lipo_Pack.html
こういったバッテリーを4個並列に接続したら、48V20Ahのバッテリーができた、ということでいいのでしょうか?

あと、単純に並列接続してもいいものなのでしょうか? これ4本だと4キロくらいなので軽く安価にできそうで

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:57:30.71 ID:xqpgHTjo.net
リチウムで並列は駄目よダメダメ。
BMS経由じゃないと並列も直列も危険。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:21:50.78 ID:wOATC67Q.net
>>620
別に並列も直列も問題ありませんよ。
同じバッテリーなら大丈夫です。
直列接続にかぎっては同容量で同放電率の同メーカーなら電圧違いでも平気です。(同容量で7セルと6セルとか)
充電の時にバランス充電器を使って、きちんとセル間のバランスを合わせてやれば問題ありません。

BMSは単純な充電器でもバランスが崩れないようにバッテリー側に付いてる調整器です。
充電時にバランス充電器を使ってやれば、十分です。使用時に大幅にバランスが崩れるのは寿命です。
ラジコンでは今も昔もBMSなんて使ってませんから。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:39:44.02 ID:wOATC67Q.net
>>619
そのバッテリーを4個並列に繋ぐと電圧は変わらずに容量だけ増えます。
例=5Ahで7S(25.9V)のバッテリーを4個並列接続すると20Ahで7S(25.9V)のバッテリーになる。

そのバッテリーを4個直に繋ぐと容量は変わらずに電圧だけ増えます。
例=5Ahで7S(25.9V)のバッテリーを4個直列接続すると5Ahで28S(103.6V)のバッテリーになる。

48V用にしたければ、5Ahで7S(25.9V)と5Ahで6S(22.2V)を直列接続した、5Ahで13S(48.1V)のバッテリーを2セット作り、
その2セットを並列接続すると10Ahで13S(48.1V)のバッテリーになります。

このあたりがきちんと理解できないようであれば、残念ですがやめたほうが良いと思います。
50V近い大容量・高放電バッテリーはとんでもない出力がありますので、
誤ってショートさせるとスパナやモンキーでも一瞬で蒸発するような勢いで溶けて飛び散ります。
コネクターの誤接続で大怪我をした人も居ます。

空物ラジコンではこのあたりの電圧になると普通に正しく繋いでもコネクターのスパークが激しく劣化がひどいので、
アンチスパークというスパーク軽減装置を使う人が多いほどですから。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:47:28.75 ID:Rokq0O/P.net
>>620-622
早々にレスありがとうございました。

ラジコンやっているので4Sくらいまではよくつかっていますがセルの計算間違えてしまってました。
いつも使ってる最小7.4を1cと勘違い、頓珍漢な書き込みとなりました。
そんなに都合のいい話があるわけがなかった・・・

使ってた電池がダメになってたぽいのでいろいろ模索していたのですが、諦めてBMSあたりで
購入することにします。 ありがとうございました。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 21:46:35.48 ID:J16vgn08.net
恐いな
バイク乗った方がマシだわ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 00:19:31.69 ID:68rk/pDr.net
中学生くらいの知識があれば怖い事なんて無いと思うが

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 08:01:08.51 ID:9TvVg0gA.net
僕中学生以下だから恐い

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 10:04:05.90 ID:cqu4maU6.net
ぼくは小学生か中学生の理科レベルの知識しかないけど、なんとかやれているよ。

自転車に車用のホーンを付けたり(電源は、ラジコン用のニッケル水素バッテリー)。
ウインカーを付けたり。
車用の明るいHIDライトをつけたり(電源は、電動リール用のリチウムバッテリー)、なんとかできているよ!

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 22:28:20.32 ID:wchb3b2S.net
>>624
同じレベルのことをやると
バイクのガソリンの方がよっぽど危険だよ
燃料入れたままガソリンタンクの増設するみたいなことだし
バイクの発火事故は結構ある

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 23:10:52.44 ID:wFXjCwYl.net
10万で原付き買えることをどうしても考えてしまうな

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 01:31:16.88 ID:jU78VjJK.net
単純に原付の方が安い、速いけど
フル電動自転車の方がスポーティーなのと
改造の醍醐味があるってのが特徴だと思う
レースやってた身からすると軽量なことはなにより重要だし原点だよ
貧弱な足回りにハイパワーなエンジン(モーター)は
20km/hでも十分な面白さがあると思う
国内で最強と思われるS1でもスピードならチョイノリといい勝負だから

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 02:29:48.96 ID:ZM3T6yP8.net
>>611
鉄心と磁石の位置によってはLHHで出力されてますが振動する位置だとHHHでした。
試しに磁石を回しながらテスターで調べたら常時H出力の所があったのでそこが素子か配線死んでる

防水以外でも故障やバッテリー航続距離を考えるとエンジン原付との2台体制が一番安上がりかも
来年から電動だろうと何だろうと200%増税するけど

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 04:41:48.76 ID:xQgBXu87.net
そこはフル電2台体制でしょw
メインが壊れて修理日まで乗れない場合のサブ機は必要。

というか、初めて入手したフル電の性能に満足いかなくなって、
新しい高性能フル電を作って、前のがサブ機になるパターンの人が殆どかとw

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 06:36:53.04 ID:2fNO3GLX.net
>>629
原付は趣味で持ってるけど、フル電とはまた違う良さがあるよ。

エンジンの力強さはまた格別。
単純に比較はできないよね。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 07:46:34.62 ID:xQgBXu87.net
交通事情の関係で、都会ほど フル電>原付>バイク>車 で、
田舎ほど不等号が逆の フル電<原付<バイク<車の順で便利になるからね。
住んでる場所でかなり変わるのも面白い。

そういえば過去に北海道の田舎の人がフル電を買ったけど、
隣町すら行けずにバッテリーが切れて途方に暮れてた気がするが、あの人はどうなったんだろうw

参考例) 北海道における隣町への道
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/spot/000/000/418/327/418327/418327.jpg

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 11:20:13.52 ID:+YQag8sy.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00000015-asahi-soci

7月からセグウェイ公道走行可能に。


↑の記事見て思ったけど、改造して10キロ以上で走行する連中が出てきそう。
んで、事故が多発し、また規制が厳しくって流れだろうね。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 14:09:58.65 ID:BEf0u/+3.net
>>635
完全無免許(全く免許を持たない状態)の人は引き続きダメか

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 19:09:59.76 ID:oPdiQgsI.net
ダサすぎて無理

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:06:23.14 ID:t/65bBqL.net
普通の電動アシストだったら同じ台数を半額でそろえられるんだが
実用性無視して話題性だけでセグウェイ選んだとしか思えない。
専用の整理員って・・・普通の信号でいいと思うんだが、
道路族への媚売ってないとつぶされるっておかしいような

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 18:53:48.36 ID:YY/LunZI.net
今の技術での最先端のモーターってどんな感じなの?
bbsのモーターって5kgくらいあって重いよね
軽くて700wくらいのモーターって作れないのかな

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:08:22.60 ID:CqV4triM.net
高速方向なのか小型方向なのか。速いモーターはどうしても重いものだ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:44:48.27 ID:RqmhJWqP.net
700Wかぁ。

金に糸目をつけないなら、Maxon EC-4pole32 がモータ単体で480W
だから、ちゃんと冷却したら連続700W, 瞬間2kWくらい出せるんじゃ
ないかな。ギアボックスとか作るの大変だけど。

重いモーターは嫌だなぁという感覚は、フル電初心者の感覚じゃないかな。
慣れてくると、多少重くてもいいから出力が欲しい、となる気がする。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 00:27:12.59 ID:GxQCAsbV.net
俺は漕ぎ足し前提で、高速型の軽量ダイレクトドライブモーターを待ってる
かなり待ってる
開発がんばれっ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 00:34:33.39 ID:Ts4fW6Xy.net
アメリカンが好む10kg近くて100km/h出るモーターは開発されたのに、
日本人が好む1kg以下で30km/h出るモーターは開発されない現実

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 14:28:35.55 ID:BA+ZGMqdQ
モーターはBBS02で充分
7倍バッテリーの実用化はまだか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 18:05:22.57 ID:q0gGd/Z+.net
>>641
こんなのどうだろ?
ttp://www.little-bellanca.com/SHOP/18396.html

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 19:56:38.26 ID:/h1I2Iay.net
すごいモーターwモーターの最先端って日本製だと思ってたけど違うんだ
フル電っていうよりこぎたし前提のかな自分の場合は
だからミッドドライブのbbsはすごい使いやすいけど重いって言うw

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:07:08.10 ID:0tQirCGR.net
どうせとんでもない回転数なんだろと思ったら5000RPMか
意外と実現可能なギア比で電アシに持ってこれそうな
でも連続運転させるには水冷じゃないと無理そう

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:49:33.87 ID:4ihPPrvg.net
連続180Aだと、モーターに油冷が必要かなぁ
>>643
ギア内臓250Wならそれなりに軽いけど
1kg以下にしたいなら直流モーターをBBS02みたいに取り付けるくらいしかないかも

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 17:40:03.05 ID:4IimTu/M.net
極端な話ラジコン用のモーターなら250Wでもすごく軽く作れるけど
ものすごくピーキーで低速トルク皆無なのでギアで減速しても
スタート時なんかはまともに走れなくなる
低速でもトルクを出すためにはどうやってもコイルが大きくなる

効率なんかはまだまだ上げられる余地が大きいので
本気で設計するところがあればもっと改善できるけど
ハブモーターに限って言えば低速からトルクを出すと高回転は捨てて
高回転型にすると加速や登坂能力が犠牲になるしかないからなぁ

小型モーターで大パワーにするには基本は電圧を上げるのが一番単純
電流を上げると配線全体を太くしないといけない

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 20:03:51.33 ID:uoNjS+v+.net
そこでクランク位置のモーター+変速機ですよ!

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 22:02:26.38 ID:C4t5NZd2.net
ひさびさ引っ張りだした自転車のバッテリーパックが死んでしまったようで(充電不可)
これを機に電池をいろいろ物色したいのですが
ばらしてみたら26650が91本。48Vなので13cが7列
ultrafireみたいなやつを同じ本数あつめてスポット溶接して再構築、みたいな作り方で
okでしょうか?

しかしちょっともったいなすぎるので、回路の手前で充電器かけるか、生きてるバッテリーを
車のバッテリーの修理みたいな感じで接続してみようともおもっています。
アブナイですか?

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 23:47:13.30 ID:p/kwihW3.net
こんなん見つけた。

http://www.mandofootloose.com/en/
http://www.amazon.com/Mando-Footloose-Chainless-Electric-Bike/dp/B00LAB1WPU

高いけど、実際売ってるというのが素晴らしい。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 01:21:45.89 ID:B3MQs8zj.net
>>651
セルは下限以下の電圧になると自己崩壊する
そのセルを充電すると間違いなく発火の原因になる
しばらく放置していて充電できなくなった場合は
セルが全滅してる可能性が高い

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 12:24:09.82 ID:L2hdJ+15.net
>>653
修復は諦めたほうが良さそうですね残念です。

http://ja.aliexpress.com/item/free-shipping-48V-1000W-Electric-bike-battery-Lithium-ebike-luggage-battery-48V-16Ah-with-BMS-54/32254094538.html
こういうところのバッテリーどうでしょうか? サイズ的、電池の本数的に公称の容量はなさそうに思うのですが
18650セルなら可能なんでしょうか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 17:30:52.05 ID:NizyA8Y8.net
リチウム電池はBMSが少しずつ電気を消費するからね。早いのだと1ヶ月もたない。
こまめに充電しないと駄目な製品がまだまだ多いので、長期保管の際には皆さんも注意されたし。

656 :631:2015/04/30(木) 11:04:57.97 ID:Gx4fjgbv.net
 バッテリーパックを思い切ってカッターで分解してみたところ
錆びてスポット溶接箇所がとれている部分が数カ所ありました。ダメだ
ご指摘通りにセル崩壊です。

保管方法ですが、セルを横にしているとか縦にしているとか関係あるのかな?
つかっていないけど自転車にセットしてセルの+-が水平に向いている
電池は全部生きていて、+-が上下に向いている保管している電池は全部死んでいました。

長期保管こそが鬼門(T_T)

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:59:12.27 ID:sno/fEHK.net
スポットの剥がれは振動で起こることが多い

1セル単体で2.8V以上あれば使用できる可能性があるけど
それ以下ならアウト

たとえ大多数が生きていても
ただ、単品利用ならともかく複数で利用するのは厳しい
7S13Pから5S13Pに配置し直すならなんとか大丈夫だと思うけど
危険性は高い
一部を新しいセルに取り換えるのは論外

658 :631:2015/04/30(木) 14:16:39.82 ID:Gx4fjgbv.net
>>657
こちらの電池は振動をよく加えていたはずのが生きていました。
過放電→漏れ?→サビ発生かな もう忘れます・・・


48Vのバッテリー、いま買うならどこかオススメありませんでしょうか?
アリエクスプレス物はなんか微妙ですよね。
http://ja.aliexpress.com/item/battery-lithium-48v-48V-battery-bike-battery-48v-20ah-lithium-48v-battery-pack/1895914751.html
これもセルが2ahなので13セル7並列と考えたら14ahくらいのような気もするし

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 15:26:25.62 ID:sno/fEHK.net
お金があるならHeadwayのLiFePo4一択だけど
18650系を使う場合はどれもそんなに違いがないと思う
aliexpressは良い物と重り入れた粗悪品が混在してるので
可能な限りレーティングの高いところから購入しないとヤバいよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 19:48:54.49 ID:LTDGVAeg.net
みんなってバッテリーどこにつけてるの?

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:03:04.18 ID:3audXpFe.net
ダウンチューブにあるボトルゲージの取り付け穴を利用できる、ボトル型のバッテリーを付けてるよ。

サブバッテリーは、リアキャリアの下側面に金具を作って固定してる。

662 :631:2015/04/30(木) 23:28:30.46 ID:Gx4fjgbv.net
バッテリーは荷台にサイドキャリア的な金具つけてそれにしばりつけてる。

>>659
レーティングはどういうところで判断したらいいでしょうか?
20Ah以上がどうしてもほしいのですが先立つものも・・・
https://bmsbattery.com/ebike-battery/715-high-power-48v30ah-lipo-battery-pack-battery.html#/ac_voltage-90v132v
このへんまでが限界かと。
だれか使ったことある人いないでしょうか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 00:25:12.52 ID:ZJyNLoib.net
実用ならリチウム系だけど動作実験用なら鉛やニカド電池でもいい
先ほど修理した24V車に電池つないで性能テストしたのでこんな事言うのですが
そこそこ高い電池を動作確認で使うのは不安

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:02:30.87 ID:cjF9vb2k.net
>>662
最近、リチウムの20Aを買ったけど、すごく良い調子だよ。
パワフルで持続時間もかなり伸びた。

関税や送料込みで7万円以上したけど、その価値はあるみたい。
鍵も付いてるし、後ろが赤く光ってテールランプの役割もしてくれるし。

やはり先立つものを用意するのが先だよ。
安さだけで選ぶと、すぐに壊れたり、粗悪なセルだと、パワーでないし、すぐに寿命がくる。
安物買いの銭失いになるよ、まじで。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:35:28.70 ID:pF9cPXYJ.net
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒◯ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:56:18.97 ID:eRMpp3AB.net
もし捨てるんだったらオクに出すか、私に下さい。お願いします。もちろんただでとは言わないので…

667 :586:2015/05/01(金) 12:27:30.96 ID:ZJyNLoib.net
アドバイスありがとうございました。
モーターのホールセンサー交換で元通り修理完了しました。
修理したのは24Vキットでしたが36V入力でも動作する事が判明したので元以上かも
とはいえ今後のトラブル対策のために2台目を組もうか思案中
アルミクロスにリヤモーター500W48V組んでオンロード最速か
27インチママチャリにフロント250W36V組んでゆったりクルーズか
レストア中のスズキ2stをボアアップして峠を攻めに行くか

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:11:20.68 ID:5UqCthE2.net
>>662
ttp://www.elifebike.com/peng/iview.asp?KeyID=dtpic-2012-4B-RDGA.42DHK
これを2セット買ってBMSを30-60Aか50-100Aに
接続は2並列にしてやる
金額はそれなりだけど好きな配列にできて発火の心配も少ないよ
外人はこれをBMSなしで使ってる人も多いみたいだ(マネしない方が吉)

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:29:37.29 ID:FZ/kmfei.net
古のカビ生えたAAを未だに平日の日中に貼ってる奴
まさかとは思うが…
他板の荒らしでいるんだよな
俺が昔から住人やってる他板のスレを10年以上粘着してるサザエさんのAA好んで貼る変態ニートが

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:16:12.20 ID:tDHySM33.net
>>667
27インチのママチャリの場合フロントのOLDが93mmとかでハブ軸が8mm用になってるから
700cの安いクロスバイクの方が楽だよ
かごとか付けるならどのみち面倒な加工が必要だし
物にもよるけど加工後フォークの強度が確保できるか疑問

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 17:44:42.19 ID:bzI37p1S.net
クロスの鉄製フォークは、安くても太くて頑丈だものね。
ママチャリやシティサイクルのフォークは、細くて貧弱だよね。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:40:42.09 ID:kY9ae4l2D
外見上の太さと耐久性は必ずしも比例しないよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:08:05.13 ID:mBJKIFkb.net
センサー修理後配線をチェックしたらなぜか3本の電力線のうち2本が逆につないであった。
でもこれで正回転してるのでセンサーの極性間違えたか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 12:00:22.74 ID:lltRUZWI.net
海外フル電パーツでよくある事

・同じ色のコードだからと言って、極性が同じとは限らない
・赤黒黄色緑など被服が同じだからと言って、調べずに同じ色同士でつなぐと壊れる事も稀にある
・特にコントローラーとモーターの接合プラグ部分でコードの色が入れ替わっている事はよくある

海外には日本じゃ考えられないテキトーさがあるのじゃよ・・・w

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 12:59:42.28 ID:tTtqW/Rz.net
>>666
ここでのやりとりはスレ違いかと思いましたので、オクに出品しました。
48v ジャンク で見つかるかとおもいます。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 13:05:51.19 ID:hhq5Yh49.net
見つかった。すごいっすねこれ。
さびてる箇所を補填すれば何とかなりそう

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:50:18.55 ID:tTtqW/Rz.net
>>664 >>668
アドバイスありがとう、セル買って組み立ても考えたのですが、やはりニワカはおとなしくパック買うことにしました。

lipo life 寿命が倍以上違う記述がBMSサイトにあったのですがlifeは重いけど長寿命という認識でokでしょうか?
容量的にやはりコレが一番いいんですが。
https://bmsbattery.com/ebike-battery/715-high-power-48v30ah-lipo-battery-pack-battery.html#/ac_voltage-90v132v

こういうもののケースってもう適当なかばんにいれて縛り付け、みたいなのしかないんでしょうか? ぱっと見適合ケースは
このサイトにはなかったようでした。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 17:13:46.21 ID:AvF6rHFYs
その他の要素だと

lipoよりlifeの方がショートなどの異常耐性も少し高いし、動作電圧も若干高いところからスタートなので優位性がある

lipoは軽いのと一般的にlifeより少しだけ寒さにつよい

ケースは20Ahサイズくらいまでしか見かけない
自作やバッグ流用の際には、一箇所に衝撃荷重が集中しないように気を配らないと、中のセルがパックリ離れて使える事は使えるが、やけにフルパワー出せる時間が短くなったりする謎トラブルの原因になる

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 01:04:30.30 ID:cAZebF3g.net
常に取り外して保管するなら外装は工具箱や段ボール箱でもいい
(紙の電気絶縁性、耐衝撃性は意外と高い)

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 13:50:46.67 ID:Wxlc9oUFr
段ボールとかステルス性能高すぎwww

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:29:31.43 ID:/88R1biF.net
Li-poの方が容量あたりの価格が安いから、その分大容量の買って、充電深度を浅くすればLi-feと寿命変わらない気がする
でもSmart BMSじゃないとバランシングがだめか

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 10:27:19.81 ID:y8iJyVCR.net
>>677
この30ah先月導入したけどかなりお勧めだよ。とにかくlifeより軽いから。ただ、外装が弱いから必ず補強してから使った方がいい。
取り付けはリアキャリア+バイク用リアケースが防水、強度の両面から見て妥当かと。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 12:38:11.67 ID:K4bWs3K9.net
箱は自前ですね、充電深度も自分で目安でやるしかなさそうだからムズいかな。
電池は価格と容量等のバランスでこれが決定版ってのがまだ無いから悩みます。

>>682
おぉ、ユーザー様ですか、BMSからlivechat、メール、レスないので少しおしえてください。
アルミケースが欲しかったのですがそれはなさそうですね。
実際に30Ahありそうな感じですか? あと電池の口、形状はPP75あたりがついていますか?
https://bmsbattery.com/ebike-parts/57-single-pole-connector-parts.html

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:08:26.62 ID:y8iJyVCR.net
>>682
500wで90km前後持つので30あります。
放電口はこれでしたhttps://bmsbattery.com/battery-parts/58-anderson-double-poles-connector-battery-parts.html

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:47:20.95 ID:lCPTDS6j.net
BMSでバッテリーを注文するとどれくらいの期間で到着するの?
入金してから1週間以上経つけどまだTESTINGのままなんですが大丈夫かなぁ

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 19:03:35.80 ID:PLnFj8kW.net
騙されてーら

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 08:02:55.67 ID:5dYFNh84.net
海外からEMSだろ
2週間くらいは待った方がいい

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 10:04:32.26 ID:dGrb2eBh.net
俺には30Ahは重すぎる!
10Ahでも結構重いよね…

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 10:09:19.49 ID:crI013pA.net
リチウム系は航空便使用不可だから船便だろうね
ざっと見積もって2週間〜1ヶ月ほど

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:11:08.07 ID:F/p6TBOB.net
フッ、甘いな。
リチウム系でも、飛行機大丈夫なものもあるよ。

いろんな種類の書類が添付されていて、仕様書や許可証、認可スタンプ等いろいろ。
航空便できたよ。
発送メールからなら、2~3日できたよ。
注文からだと、2週間半くらいかかったかな。
税関もスムーズに通過。

到着までの時間は、やはり業者によると思うよ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:26:14.84 ID:5KHd0/jv.net
>>683
ラジコン用の充電器のいいやつだと、%で指定できるやつがあるよ。

692 :662:2015/05/13(水) 21:06:30.08 ID:OPnMatWO.net
なるほど、大体2週間〜1ヶ月程度待てばいいんですね?
DXとほぼ同じですね。ありがとうございました〜

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:26:54.92 ID:nH5Z9CIs.net
以下のサイトの電池ですけど、
タイトルには「48V20AH NiCoMn rear rack battery」
Detailsには「Chemical: NiCoMn」とあります。
しかしQuick Overviewには
「48V20AH li-ion rear rack battery」とあります。
このバッテリーはニッケルコバルトマンガン電池なのか
リチウムイオン電池なのか、どちらでしょうか。

http://www.greenbikekit.com/lithium-battery/li-ion/48v-20ah-e-bike-rack-battery.html

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:36:59.30 ID:x57jyofW.net
NiCoMnはリチウムイオン電池の正極材料

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 23:24:52.26 ID:NeQOSPdm.net
リチウム空気バッテリーってもう発売されてるの?

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:01:31.32 ID:HFnG2eUA.net
>>694
ありがとうございます。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 07:03:03.45 ID:Y/ty7Cuc.net
自作の場合のバッテリー容量は、
まずそのフル電を使ってみないと自分にあった容量が解らないのが難だよね。

だから初回のバッテリー購入で迷う。
「10Ahか20Ahか30Ahか…あ゛あ゛あ゛」みたいなw

うちは最初に10Ah買って20Ah買って30Ah買って、今は40Ahに落ち着いたけど、
実際には1年は乗らないと解らないもんだからね。

遠出するなら多い方がいいし、短距離なら軽量の小容量がいい。
でも最初はとりあえず「20Ah買っとけ」というのがベタな気はする。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:01:55.35 ID:v72858WU.net
確かに10Ahじゃ少ないかもね。

うちは最初に10Ahを買って、また10Ah を追加して、しばらくしてから20Ahを買って落ち着いたよ。

やはり初めは20Ah がいいかもしれないよね。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:14:25.25 ID:1naulAXT.net
うちはボトル型がよかったので10Ahを2本。
遠出するときは一本背負ってく。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:52:22.24 ID:ac6ojDnl.net
みんな電費はどんなもんなの?
ちな俺は7Wh/kmくらい

スペックは
24V40Ah、250Wモーター、駆動比率はモーターと人間が1:1くらい、田舎38km/h巡航、クロスバイク、俺込みで100kg
通勤20km、たまに遠出100km

人力でも結構頑張ってるからそこそこの電費かな?ギヤ比的にこれ以上はスピード出ない(まあ40km/h以上は一気に空気抵抗増えて電費落ちるし、これくらいが丁度いいのかもしれない)

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 07:42:43.90 ID:4WQ5p3hm.net
BBS02, 48V15AH LiFePO4, 22kmくらい走って7〜8Ah使う。
もっと電流上げたい。
スピードメーターは狂ってるから正確な所は判らんけど、
俺メーターで45km/h〜50km/hだと思う。

Wh/km表記だと、16Wh/km位か。アシスト率は1:0くらいかなー。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 14:58:43.62 ID:81bVd6oG.net
電費はアシストの量と速度で極端に変わるけど
48V1000Wモーター+36V250Wコントローラーだと
36V10Ahバッテリーでトルクセンサー20km
アクセルのみ35km
36V鉛12hで使うと10km前後まで低下した(バッテリーの能力不足)

48V1000W鉛12Ahバッテリーの頃30km位
平均巡航速度は40km/hぐらい
アクセルだと加速はアクセル全開しにしても巡航時はアクセルをほとんど戻すから
そんなにバッテリー食わなかったけど
トルクセンサーだと巡航でもモーターが稼いでしまうのがイマイチ

1000Wモーターは低速からトルクが出て重宝するけどコントローラーによっては
電流が足りなくて回らないこともあるので要注意

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 15:11:34.04 ID:P3+wxgTt.net
bbs750ってなにもいじらないでデフォルトの状態だと何ワットくらいで
走行するものなの?いじると1000wで時速50くらいでしょ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 15:32:57.07 ID:pgh5cdt0x
18Aで50km/hくらいが500Wモデル
750Wは25Aだけど、何キロ出るのかは持ってないのでしらん

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:11:27.13 ID:d8mubLhA.net
いじらなけりゃ表記どおり750W前後かと、
うちはマウンテンルックに250Wで25km巡航 ペダリングなしで最高26km、6.4Wh/km
36V化で33kmまで伸びましたがクランクとスプロケ変えないとペダリングが追いつかない

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:40:37.42 ID:O3aCFLW6.net
>>700
20〜30Wh/kmぐらい。

2500wモーターの馬鹿食いは伊達じゃねぇって事よw
ちなみに50km/h巡航な上に停止と急加速とカーブの減速が多いせいも多分にあると思う。

あと速度を時速30kmに制限すれば燃費は大幅にUPして半分以下(15Wh/km)になる。

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 14:26:52.20 ID:MSsfRKSI.net
後輪ハブモーター500wで前輪ハブモーター500wにしたら
1000wの速度になるの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 16:02:16.04 ID:4E0K/TyZ.net
モーターのセッティングによるんでない

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:52:48.45 ID:MSsfRKSI.net
どういう意味?ハブモーターってセッティングとかできるの?

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:30:23.69 ID:mk4rK/U2.net
ハブモーターのセッティングって
モーターのギヤ比またはコイルの数で電圧でのトップスピードは決まるから
500Wモーターでも高回転型とか低回転型である程度性格は決まる
48V1000W級の前後ツインモーターに72V掛ける2WD用コントローラーとかあるしね
あれだと電圧が高い分、最高速が伸びる

電費に関してはPASの効きとかクランクの歯数でやりようはいろいろあるよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:34:25.87 ID:mWg5axUu.net
>>707
最高速度はほんの少ししか上がらない代わりに加速力が倍近くになる。

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:56:11.17 ID:oVMzIX1x.net
車のラジコンで、ツインモータータイプはあるよね。

最高速は変わらず、トルク(悪路走破性)がすごい上がる。
でも、電池がすぐになくなるよ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:53:41.73 ID:kIA0b6g6.net
坂道ではどんな感じ?やっぱ変わらないの?
それとも登りやすくなるのかな

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 15:19:08.14 ID:PDJ2Gwj5.net
有名な8輪モーターの電動自動車はポルシェ911(だったかな?)より加速性が良かった
加速や登坂などでは両輪使い、巡航時は後輪のみ駆動にすれば電力消費を抑えられるかと
4輪車も燃費が犠牲になるので街中ではたいてい2輪駆動に切り替えている

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:16:41.03 ID:fV5ECbD0.net
ここではbbsがよく話題に出てるけど、
ミッドドライブ系で一番性能がいいのってほかにない?

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 09:59:32.09 ID:7Twyra7H.net
「性能」=「出力の大きさ」だとすると、www.cyclone-tw.com に
いくらでも大きいのがあるよ。

製品としての完成度ならBBSだとは思う。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:42:43.49 ID:fV5ECbD0.net
692
すごい種類が豊富

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:44:31.53 ID:FSP4tHqA.net
サイクロンはチェーンの駆動音が大きいのでお勧めしない

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:13:39.72 ID:bPUICQmdw
BBSで出力足りないとか、自転車ベースじゃちょっとやりたくないな
本気のDH車以外選択肢なくなるっしょ?

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:35:42.68 ID:iHgQ7e0T.net
ミッドドライブではないが外付けモーター式のフル電ということで
何スレか前出てたAliで30ドル台で売ってるブラシDCモーターをチャリに付けてみたことがある
ママチャリなのでブレーキドラムを抜いてギアと入れ替えモーターを固定しチェーンをかけるだけだった
付属のブラケットが自分のチャリとは合わないので頻繁にチェーン外れる+動作音がうるさい でお蔵入りした

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:57:23.33 ID:aX3MH+Kv.net
ミッドドライブモーターでは結局BBSが音静か、品質もそこそこ良い、コンパクト、コントローラー内蔵と使い勝手がいいからな
特にチェーンとか、ベルト駆動じゃないから音が静かで派手すぎないのがいい
サイクロンのはいかにもモーターって感じだしなw

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:22:39.82 ID:3JTwiD8+.net
なるほど、あんまり派手だと警察に止められそう

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:21:51.91 ID:7Fpa/t5F.net
>>722
【私有地】だから、事故さえ起きなきゃ関係無いw

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:00:28.96 ID:ntvGJRCe.net
事故もでかい私有地だったら基本警察入らんがな
人身だったら入るが

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:04:52.63 ID:6EgeOibN.net
36V 1000W後輪ハブモーターってどれくらい速度出るのかな?
ちょい乗り程度でsunsunのLaLa使ってたんだけど、
フレームが逝ってマウンテンバイクに載せ替え作業してて…
この際、モーター出力だけでも上げてみようかと検討してるんだけど
どれくらい出せるかな?
LaLaのベースは500W表記だったかな。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:16:14.00 ID:ond8S1fW.net
LaLaのモーターに1000w流したら壊れるぞw

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 14:51:12.15 ID:QunkYgru.net
>>721
コントローラー内蔵というのが曲者みたいで、
高出力型のBBS02だと熱でコントローラーがやられるみたいですね。
だから交換用のコントローラーも売ってるわけで。
高出力型はコントローラー外付けにしたほうが放熱の点でいいんじゃないかな。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 17:57:17.91 ID:4BT8XZVh.net
そうなの?
壊れたらもっと大電流のコントローラに換えようとワクワクしてるんだけど、
なかなか壊れてくれない…。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:28:41.01 ID:K2A4pRAy.net
コントローラーを外付けって1回殻わりするってこと?

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:53:02.58 ID:amWRmMXo.net
もちろん。
中のモータは普通で、太い線3本とホールセンサ5本がちゃんとある。
きっちりシリコン充填されてるから、頑張ってホジらないといけないけどね。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 04:19:49.98 ID:V7TrYvuP.net
LaLaのしょんぼりモーター改造するぐらいなら、自作キット買う方が(ry

まぁ・・・趣味の品なので好きにするがよい

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 17:22:33.06 ID:Hg+RV9dL.net
どうもホールセンサー周りで不良が発生するなぁ、
ほとんどオフロードだからかもしれんが

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:32:48.56 ID:6hmofMX3.net
もうバッテリー付リアキャリアが限界。
バッテリー支えるところが折れて、針金とかで巻いて支えてたけど
物理的に粉砕に近い感じになってくるともう無理。

追加で同じ物を買おうと思ってたけど送料むちゃくちゃ
上がってやがる。もう買いなおす気にもならん。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 09:25:15.61 ID:dPzLilxZ.net
あ、私もLaLa使ってました。
ホイルインモーターだけ別物にして、
同じ36V用ならコントローラーやアクセルは流用って出来ないかな?
500Wから1000Wじゃ電池は倍の早さで無くなるんだろうけど。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 19:08:24.36 ID:d5OY2FdI.net
>>727
コントローラーの電子部品ケチってるんじゃないかな
中国製だし

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 03:51:40.53 ID:eT6QhIoW.net
>734
電池だけは流用可能だぜよ。

でもウチも昔はLaLa乗ってたけど、サスやら乗り心地や安定性が気になって、
MTBベースで自作したら格段に乗り心地がいいフル電になったよ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:41:27.99 ID:45qRD+H9.net
うちもLalaあるけどバッテリーが死んでる
秋月で買って入れ替えたらいいんすか?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:59:04.86 ID:sGgbn5rTC
BBS02のオーバーヒート問題ってもう随分前にモデルチェンジで解消したはずだが
最新ロットで改悪されたって事か?

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 05:04:02.08 ID:yBumL3Mb.net
鉛タイプの旧型ならそれでOKだけど、中に入るサイズかどうかしっかり調べてね。
確か秋月のとは形が違う気がしたので。
(というか、古いLaLaの元の中見は「8Ahと書いてるのに5Ahぐらいしかなくね?」
みたいな話が過去にあった気がしなくもないw)

でも最近のはリチウムタイプなんでしょ、確か。(うちが買ったのは2007年だったので鉛だったけど)

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:10:15.81 ID:lN2+Q5BN.net
ラジャ、クソ重いからたぶん鉛

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:03:52.56 ID:yBumL3Mb.net
なんか出た
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/339/339224/

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 05:15:34.25 ID:2ITnTvd4.net
一昨日の記事で見たけど、リチウム(電アシの分含む)の輸入で事故が多発してるので
リチウムの輸入に関して規制強化するようなこと書いてあった
今までは製品に組み込んだリチウムはほぼスルーされていたけど、今後はそれらも含めて
規制していく方針だそうな
ただし、認可が出た組み込みリチウムは規制除外だとか
現状野ざらしにされているリチウムバッテリーに関して、規制をかけたいとのことです

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:34:46.07 ID:+eTg6FW2.net
よし、規制前の駆け込み需要だ(このスレだけw)
でも中華リポとか、割とマジに考えておかないと買えなくなる予感・・・

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:45:44.00 ID:+eTg6FW2.net
(先人を参考にして)メットだけはしとこうぜ!!
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20150423/Jpcna_CNA_20150423_201504230006.html

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 18:33:22.79 ID:uH4UUm0WR
私有地でメット被ろうが被るまいがそいつの勝手
原理主義者うざい

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:14:53.11 ID:v9ToiaiI.net
BBS01は70-90rpm
BBS02は 110-130rpmでペダル回すようにkv値が設計されてるから、BBS02を70rpmくらいで運用すると効率が悪くなる+モーター回転が遅すぎて電流流れて発熱する
というのが海外の掲示版でそこそこ議論されててどっちがいいのか迷ってるんだけど、BBS01か02、または両方持ってる人いたら教えて

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:52:22.11 ID:awVtq6sG.net
ケイデンス60〜70以上でまわすのだるくね?w

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:05:42.50 ID:llPl70VR.net
それ本当だとしたら02は設計ミスだろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 22:33:00.73 ID:5fuoPEmuV
ペダルを70で回したらチェーンリングも70で回るとかなんで思っちゃったんだ?

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 22:34:50.82 ID:E6zOJFMi.net
>>748
Bafang公式ページのスペック表にもそう書いてあった

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:41:43.42 ID:2nSGObWu.net
私有地だし0rpmだろ?
120rpmとかお尻がすり切れちゃうよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 16:31:06.44 ID:Rg35U/Kw.net
>>746
へー、と思って、手持ちのbbs02の無負荷回転数を測ったら120rpmだった(バッテリー電圧46V時)
今のところ何の問題も無いけど、02はペダルとの協調よりも最高速重視の設定なのかもね

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 16:34:20.56 ID:PvWnjlrE.net
>>748
普通の自転車に付けて50km/hとか出そうとしたら、
そういう設計にならざるを得ないんじゃない?

巨大なチェーンリングが付属してる方が良かった?

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 16:44:24.12 ID:Oh13OXdJ.net
愛用してたタイヤが廃版になり、代用品を探してたらContinentalから専用タイヤ出てたのでポチった。
https://www.conti-online.com/www/bicycle_de_en/themes/ebiketyres.html

しかし50km/hのフル電用タイヤあるなんて流石はEUメーカーだね。
もし買うならCRCやWiggleでの通販がお勧め。2本買えば送料無料だ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 17:05:29.40 ID:6YziZVnY.net
ペダルケイデンスが70でも、チェーンリングも70で回るわけじゃ無いって、なんで誰も突っ込んであげないの?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 18:28:12.18 ID:Oh13OXdJ.net
おおよその目安として実用車では50 - 60 rpm、
サイクリングや長距離走の場合は70 - 90 rpm、
ロードレースの場合は80 - 120 rpm、
競輪などトラックレースでは(瞬発的に)170 rpm 程度とされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 18:41:30.07 ID:Rg35U/Kw.net
>>755
実際のとこ、ペダリングよりモーターが速く回転すると足が空回りして乗りづらいのよ

758 :727:2015/05/31(日) 00:26:01.37 ID:ezrGaoEK.net
>757
それは失礼した

ちなみに俺は52-11の26インチでしっくり来てる

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 09:34:18.69 ID:FP9PIo7q.net
法改正(改悪)で全部オワタね
おまえらの投資も全てパァ

さて原付乗るか・・・w

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 10:05:22.16 ID:qv3MDFoG.net
え?どういうこと?私有地で乗ったらあかんようにでもなったの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 14:31:50.74 ID:0k6tjKWU.net
寿命で定期的にコントローラーを交換しているんだけど、
この間取り寄せたコントローラーのコネクタの形状が変わっていた。
同じ形状のコネクタが日本のパーツ屋では案外見つからず、
ハンダ直付すればすむことではあるけれど、
煩わしいのでパソコンのパーツみたいに
コネクタの形状を統一してほしいとは思う。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:59:01.37 ID:PlP9O6js.net
法改正って言ってもフル電は前から違法じゃんw
他に何か変わったの?

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 16:43:19.89 ID:qv3MDFoG.net
違法じゃないよ。無登録が違法なだけで。
その辺はバイクも車も一緒。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 17:14:25.70 ID:NQvUayg8.net
自賠責加入・ナンバー登録・免許所持をしていれば違法ではない

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 17:25:16.01 ID:PlP9O6js.net
いやそうじゃなくて、ナンバープレート取得してる人じゃなくて
グレーゾーンで乗ってた人って何か変わったのかなって思って
でも罰則ついちゃったし、もうグレーじゃないかな
電アシは明かにグレーゾーンだったじゃん

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 17:29:28.85 ID:pXONr/mP.net
ナンバー取得してグレーに乗ってる人がおおいんじゃないの?
方向指示器、ブレーキランプ、ヘルメット、ナンバー掲示 せず。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 18:47:04.98 ID:W8V+B//E.net
まあ一週間ぐらいはお巡りんこが自転車狙ってうじゃうじゃ出てきてるので、警戒走行すればおk。
TVじゃ、警報器が鳴ってからの踏切侵入や、逆走、歩道走行などでバンバン注意してた様子が流れてた。
なので数日間は僅かな交通違反でもしてはいけない。職質されたら俺らはいろいろと面倒なのだw

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:16:22.53 ID:NoOcSQZk.net
安全運転でいきましょう!

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:12:26.62 ID:pXONr/mP.net
でもそろそろちょっとぬけさくな自作フル電ボーイが挙げられてもいい頃なんだけどw

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 11:54:09.56 ID:MXtgR/+j.net
チミチミ、この丸い装置はなんじゃね?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:24:42.93 ID:KuepVj6i.net
あれ?歩道走行っていけないの?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:20:38.70 ID:xxvRGDGn.net
厳密すぎるだろwww
https://twitter.com/kirifurikogen/status/605203672524390400/photo/1

こりゃ本当に俺ら大人しくしていた方がいいな。
ピストのせいでブレーキ(装備機材)もガン見されてるので、荒さがしされると厄介だ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 08:14:03.87 ID:h54zBk/R.net
違法行為してるわけじゃないんだからなんでおとなしくする必要があるの
まさかチミ(察し)

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 15:23:15.47 ID:xlk8fFJj.net
bafangのbbs等で使われてる防水コネクタって、どこかで買えないかな?
気に入ったからもう一台の方も同じコネクタで統一したいんだけども

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:08:31.19 ID:lvtxCj7/.net
防水コネクタってどんな感じ?
雨の日でも大丈夫な感じ?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:48:06.44 ID:L4jwVh82.net
テープくるっとまけば案外に防水になる。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:15:33.85 ID:4nTKyILQ.net
ずっと読んでるだけだったけどそんな恐ろしい世界だったの?
ママチャリにラジコン用の750モーター付けただけなんだけど
この程度でも免許とって登録しなきゃ危ない?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:48:39.87 ID:8nHH5jKf.net
恐ろしい世界だよ。

モーターか非力でも、自走機能があるとダメだよ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:02:34.71 ID:/tYlOUQI.net
脱法行為を知らんとか恐ろしいにも程があるな
厨房が捨ててあった原チャリで珍走するようなものだわ
まあ私有地ならおkだがな

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:53:16.24 ID:swzMEe3E.net
まあ高速タイプ乗ってる連中は、ナンバー登録と保険と免許ぐらい準備してるんだけどな

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:19:42.07 ID:4nTKyILQ.net
免許とろうかな
でも最高速度29km/hしか出ないママチャリで愚直に登録なんかしたら
パワフォーで高級なマシンのオーナーである皆さんに笑われそう(´・ω・`)

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 00:58:55.85 ID:hxCNzcEs.net
防水のテープってなに?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 02:21:20.58 ID:srv8PM1N.net
>>781
登録時は書類だけで車体見られないので、普通に市役所行って記入したら終わりだぜ。
フル電でナンバー取るのは違法でも何でもなく、むしろ自賠責に入れるのでやっておいて損はない。
(ちなみに俺、今は高速自作機だけど、始めてのフル電のLaLa-M(26km/h)でもでも登録してたしw)

ちなみに事故時、チャリがどんな状態だろうと(ナンバー外れてようがウインカーがなかろうがノーヘルだろうが)
「ナンバー登録された車体が免許所持者の運転によって事故が起きた」場合はちゃんと自賠責は出る。
(被害者救済法なので、被害者の保証優先で出るようになっている。
但し物損はお察しなので高級な車には突っ込まないように)

あと登録時に必要な販売証明書はヤフオクとかで入手すればOK。
(これも違法ではない。グレーギリギリだが問題はない)

他にも方法があると思うので探せばOK。
販売証明書は「盗品ではない証明を販売側が保証人になって証明書として書いたようなもの」なので、
出所がどこだろうと経緯がどうだろうと入手すれば問題はない。


>>782
アサヒペンのパワーテープで十分かと。
うちがこれで雨天の中を数年走ってるが浸水した事ないし。

参考URL。 http://item.rakuten.co.jp/hc7/10025135/
説明が解りやすいので貼った。他の安い店で買えばいいと思う。
というか大きめのホムセンなら普通に売ってる。

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 19:51:18.94 ID:+ZBeBr6o.net
パワーテープ便利だ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 08:45:29.61 ID:gXcIK5Ql.net
フル電動に乗るときもジェットまたはフルフェイスヘルメット、プロテクターは必要

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 14:30:19.23 ID:3EcYYr2X.net
革命がやってきた


http://4.bp.blogspot.com/-pVZd0nQ7pn0/VVMZC9O_VmI/AAAAAAAAUX8/NopP22A5OaU/s1600/androidpit-android-nexus-5-2015-unofficial-render-2-w782.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-ci9ZnnXDa8s/VVMY6Y24hWI/AAAAAAAAUX0/YKVQOHXXYqQ/s1600/Nexus%2B5%2B2015.JPG
http://www.stjsgadgets-portal.com/2015/05/lg-nexus-5-2015-2nd-gen-specs-rumor.html

■参考
全固体電池は電解液の代わりに固体電解質を用いるためエネルギー密度がリチウムイオンバッテリー比で
最大5倍まで高められ、さらに耐久性もリチウムイオンバッテリーよりもはるかに良くバッテリー寿命を
格段に向上させられるため、電気自動車用バッテリーの決定版になるという予想もあり、自動車メーカー
各社は開発を急いでいます。

Saktiはミシガン大学工学部で異例の早さで教授に就任したサストリーCEOが興したベンチャー企業で、
Sakti3の技術自体、2007年のASMEガスタスラーソン賞、2011年のASMEフランククレイス・エネルギー賞などを
獲得するなど数々の受賞歴を誇り、GMなどの自動車メーカーから数百万ドル(数億円)の資金提供を受け、
またGMの元幹部も取締役に名を連ねるなど自動車メーカーなどからの期待の大きい企業と言えます。
http://gigazine.net/news/20140821-sakti3-battery/

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:43:56.26 ID:nXS6lmQQ.net
ついこの間は7倍のプレスリリースあったし、どれが実用化されても数年の間にフル電で日本縦断出来るようになりそうだな

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:56:47.27 ID:SZ03Z23c.net
てか水素いらなくねw?
これじゃ一気に電気自動車普及じゃんw

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 16:20:36.10 ID:LZMwOh1/.net
リチウムを超える夢の電池の話は十数年前から毎年聞くのに、どうしてひとつも商業化されないんだろうなー(棒)

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:37:39.91 ID:nXS6lmQQ.net
そりゃ数年前までガソリン燃焼機関扱わない部門には発言権無いようなメーカー体質だったからな
需要がみこめる時代になったってことでそろそろ期待していいんでないか?
商品化まで4年くらい?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:56:36.43 ID:H7hYZ3qG.net
これどや
http://nge.jp/2015/05/19/post-105141

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:59:50.26 ID:W2c0pSwW.net
10倍になっても日本縦断できないやろ

793 :辞めようか?:2015/06/09(火) 20:09:54.03 ID:WbqoxFJt.net
お役所堅気を、次のスレから。
市販でタイヤ増やしたやつまだか?!

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:47:39.56 ID:3EcYYr2X.net
>>791
高杉晋作

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:07:07.49 ID:UDSGsQi9.net
>>786
実用化してからまた来てね

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:21:27.74 ID:Jy7fepXO.net
>>788
水素はもともといらない子だよ
乗り物にとってはね

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:36:03.19 ID:+RgXODdE.net
>>795
量産化きたーってニュースなんだけどね

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:42:09.37 ID:JZqou429.net
バッテリー買わずに我慢が吉?
30kmぐらいは走れる状態。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 08:11:10.88 ID:UDSGsQi9.net
>>797
「Sakti3はあと数年で商品化できる見込みで、最初に採用される製品は家庭用電化製品でしょう」

はぁ?

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 08:16:08.14 ID:sItzlV4k.net
>>798
2030年ぐらいまで待てるなら我慢すればいいと思う。

801 :テンプレ変え希望:2015/06/10(水) 13:43:37.54 ID:2zWYSp6V.net
>>793
確かにタイヤが、いくつあろうが
ナンバー取れそうな時点で秘密主義は
無いも同じだよな。我が国の市販ではどれがある?

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 16:13:55.31 ID:SIktfSoB.net
>>791
1kgのバッテリーで50kmとか書いてる時点で時速は最低の25km/hがいいとこ
キット代の10万で安いロード買ったらポタでも巡行25km/hはいくわな

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 17:40:55.86 ID:+RgXODdE.net
>>791
https://www.youtube.com/channel/UCSNzgZPmHf2DDjtdxZSUlVg

全部見たら欲しくなってきた
なにこの洗練

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:21:42.62 ID:O+uOHib2.net
そのタイプはスリップロスがあるし、防ぐために摩擦損失もかなり大きい。
効率がかなりワルいシステムだよ。

欲しくないな。

805 :777:2015/06/10(水) 20:24:31.57 ID:iCqq1ffY.net
ラッキー☆

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 00:36:23.05 ID:Y2IwQ0+b.net
インホイールだと縁石乗り越えようとしたくらいで回転に異常が出る場合もあるから
野山を駆け回るなら外掛け式モーターになってくるんじゃないかな

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:15:33.17 ID:Ii5DFa1n.net
>>801がいい事書いたな☆

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:56:55.15 ID:PJCqnAa+.net
なんか、ビデオテープ時代見たいだな

何が生き残るのかな?

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:09:52.90 ID:w1Nxh2yO.net
bms 久しぶりに注文した。
遅いのはまぁいいけど送料たりない、もっとくれ、って前回も今回も言われた。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:55:06.10 ID:yFcdfpgn.net
後だしでボるからもうやだ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 00:20:26.15 ID:pIltohVy.net
確かに、開発中は
秘密主義しかないけど
発表とか始まったらもう関係無いから
テンプレ変えもやむを得ないと思うな?!
その「秘密としなくてはならない」と書いてるところだけな。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 15:13:28.96 ID:Ic5rrrUZ.net
http://kininaruwatcher.blog.fc2.com/blog-entry-226.html
これでモーター作ったらすごそうですね

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:17:53.97 ID:m5gQZ8YR.net
もしフル電のバッテリーが600Vとか高電圧なら生きてくるだろうな

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:11:32.10 ID:qW1Ly0KG.net
IGBTかその次の各社こぞって開発中の次世代規格か
VVVFインバータ必須
ま、EVとか鉄道向けやね
自転車用には程遠いし不向き

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:33:32.15 ID:3Kf7iv8h.net
BBS FUN8ユーザー様に質問です。

クランクにモーターを取り付け、溝付き丸ナットみたいなので止めると思うのですが、あれは
何という工具でしょうか?
あとBBみたいにガッチリ強度でしめあげていいものかどううか知りたいです。
最後の丸キャップネジには締付けトルクのようなものがかかれてありますが

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:51:26.85 ID:z30f0EAu.net
>>815
8FUNのBBSの事でいんだよね?
まんまボトムブラケット・ツールって名前
二枚あるうちの内側のは汎用使って、外側のはホローテック2用の奴で締める
俺はホローテック2用しか持って無かったから、内側のは手で締めただけだけど、とりあえず1万キロ走ったくらいじゃ問題出てない

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:58:36.91 ID:3Kf7iv8h.net
どうもです、8FUNでした失礼。
http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed698479/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=332768053
これとホローテック2用が必要なんですね。
両方持ってないのでプライヤーでしめてみます。 クランクは結構専用工具が必要ですね。

あととりつけで8FUN文字を水平にしようとしたら切り替えのケーブルに干渉しますねorz
(自転車によると思うけど)がんばります。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:48:39.63 ID:z30f0EAu.net
軽いダートも走る人ならプラ製チェーンガードのネジ穴ぶち抜いて、ボルトナットに変えといた方がいいよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:10:10.44 ID:OB2cz2DA.net
春先くらいから8FUNの事教えてくれた方々どうもありがとう。
スレ的にベテランなのにいつまでもニワカで聞いてばかりでお恥ずかしい限りでorz
かつて前輪としてスレに来てたワタクシ、今日から全輪としてフル電を楽しみます。
http://i.imgur.com/KqVYRF1.jpg

先ほど試走してきたけどクリスタ5000と比べても十分にパワーのある走りに満足。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:04:09.25 ID:qDcRmI3E.net
791
おいwすげー俺が考えてたことそのまんまやってる人がいるとはw
ダブルのインプレ知りたいんだけど
二輪駆動ってどんな感じ?

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:19:54.64 ID:JhwYg+v4.net
前輪モーターだと外れる危険があるが、
これだと大丈夫だなw

昔いた前輪モーター外れて病院ニキは元気してるだろうか・・・

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:22:19.07 ID:NUJj+RQp.net
年賀状とか配達出来そうでイカスな!

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:59:49.72 ID:OB2cz2DA.net
8FUNの完成度というかまとまり感は素晴らしいけど設定が大変・・。
マニュアル通りに操作しているはずなのにインチ設定に辿りつけなかったり
それならばプログラミングケーブルで設定とがんばってみたもののUSBつなぐだけでは
接続されず、コムポート指定をするという罠に半日費やすというorz

ダブルの自転車のみは実は雨が続いて一回も乗る機会がなかったw
で、8FUNよりフロントのチェーン音がうるさくて、道行く人が音に振り返ってた。
でも前後駆動によりガツン感というか、ダイレクト感が有るような気がする。
29インチ自体はじめてで、そっちの乗り味変化のほうが大きいかも。

これなら雪の元旦でも年賀状を確実に届けられる・・・・

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:23:25.78 ID:NUJj+RQp.net
久々に設定書き換えようとするとTXとRXクロスし忘れてハマったりするよね
欲を言えばKeepCurrentを動的にコントロール出来るとロードとつるんで出掛けるとき便利そう

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:09:14.52 ID:el80kmlE.net
ハンドルの切れ角どれくらい?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 05:24:39.68 ID:NywU7eMH.net
やっぱ電池がな・・・

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 13:29:38.94 ID:YewBkRud.net
前後駆動って登り坂が楽って聞くけどどうなの?
普通のMTBとそんな変わらないのかな

828 :こっち♪:2015/06/23(火) 02:17:50.69 ID:vMhUsSHw.net
外国なら平気かな?!

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 10:09:43.84 ID:ljypzV0+.net
前後駆動だから登り坂が楽って事はないよ。
普通のMTBと変わらないよ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 11:20:09.20 ID:ECNaR2jG.net
8FUNのエラー表示知ってる方いたら教えてください。
https://bmsbattery.com/ebike-battery/609-high-c-rate-48v15ah-li-ion-alloy-07-case-battery-pack-battery.html
これを試したらこの表示となってしまうのですが、意味わかりますか?
電圧は53Vくらいあるので電池切れってことはないと思うのですが動きません。

bmsにメールで問い合わせてますが無視されてますorz

>>825
ハンドルの切れ角は悪い。乗ってて問題はないけど取り回し時に感じる

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:25:42.64 ID:g+FEHeQN.net
ママチャリ風のポジションですげー速いのいいよね
ハンドルも普通の感じでカゴとかも付いてて
でもBBS02ぶっこんで11段変速

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 07:03:01.31 ID:5Jq688ay.net
8FUNとバッテリーを国内で買うにはどこのお店がお勧めなんでしょうか。
工具も購入して先日分解もやってみて予行練習まではバッチリなんですが。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 07:46:01.58 ID:egPmDz0M.net
BMSダメだ。 エラーとテスター表示写真送ったのに返事が53v ok だけ
動かないのが問題だと伝えているのにエラーについては無視。

この返事を得るのにペイパル経由でゆさぶりかけて、ようやくだから。
レスが遅い(無い)、発送も遅い、注文確定後に送料の追加を要求してくる。

私もいいところを知りたい。

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:56:32.15 ID:d1Mj5l7G.net
電圧が足りてないのじゃないの?

53Vの機械は、53Vじゃ動かないよ。

例えば、36Vの機械に、満充電の36Vのバッテリーを繋ぐと、電圧表示は42Vと出るよ。
で、36V 付近になると、安全装置が働いて、コントローラーが電機の供給を止めるの。

だから53V以上の電池を用意しなきゃダメだよ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:19:19.70 ID:JidPP1Jp.net
>>830

o どんなエラー表示なの?
o モーターは少しも動かない?
o テスターあるなら、動作中の電圧はどうなってる?

いや、BBS02のサポートセンターやるつもりは無いんだけど。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:04:15.92 ID:egPmDz0M.net
電圧は他のOKの電池と同じだから大丈夫みたい、48Vのモーターだから。

802で貼り忘れた  http://i.imgur.com/1X8MJO1.jpg 検索してもわからない表示がでて
現在は30が安定してでている。
こんな感じ。
http://dambo.mydns.jp/uploader/400m/file/400MPp13162.mp4.html

このバッテリーだけダメで、手持ちのバッテリーでは問題なく動く。

テスターで数値出る、電池のコネクタケーブルにも短絡はない、なのにダメなので悩んでます。

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 02:22:30.15 ID:6J79INGF.net
電流が足らないとか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 08:59:22.35 ID:TNpcsr4Q.net
このエラー表示中の電圧をテスターで測れば、何か判るんじゃないかな。
(多分下がっている)

セルがダメな可能性もあるけど、新品でこれだけダメなら、
BMSが壊れてるんじゃないかなぁ…。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 15:09:21.82 ID:SvMmnNt6.net
やはり電流が足りないと思うよ。

電池がだめなんだとおもふ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:21:35.49 ID:eWnkzzOB.net
外国はどれだけ普及している?

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:40:37.76 ID:bYCJaJyg.net
低速のは中国で普及しまくりで規制されるレベル。
中速のはEUでサイクリストの一部にだけ人気。
高速のは世界中でもマニアしか乗ってない。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:27:21.74 ID:2+gDGcRW.net
発進トルクさえ出ればあとはどうでもいい
変速でどうにでもなるし

843 :808:2015/06/25(木) 19:53:44.09 ID:C7Sra5Hm.net
全輪です。
接続してテスター、その発想に至りませんでした、いま試してみたところ
仰るとおり53vからヒトケタに低下しました。レス頂いた方ありがとう。
動画を提示してBMSと交渉するしかなさそうで残念orz

その電池問題以外、とりあえず動くのでいろいろ設定してみます。
配達ボックスのように目立った電池もこの商品にのせたらジャストサイズでした。
http://shop-kjm.com/images/material/item_XXL/SR-100.jpg
これはフル電ユーザーの諸兄に適合する方も多いのでは?

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 01:11:29.87 ID:vkdMUXm+.net
ボトルタイプのが好きだな俺は

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 04:50:10.24 ID:CnktyRCW.net
自作の堅牢な前カゴに特大バッテリーが俺のジャスティス。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:27:43.60 ID:+ZqnmWee.net
>>833
>私もいいところを知りたい。

品揃えが豊富。中華業者なんてどれも似たようなものとは思うが、
BMS batteryは私も痛い目に遭っているので、他所で買えるものはそうしている。


※804
>8FUNとバッテリーを国内で買うにはどこのお店がお勧めなんでしょうか

楽天で検索したのがこれ。
http://item.rakuten.co.jp/carpartsjapan/10001348/

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:34:45.40 ID:B5fT0JWw.net
>>846
これって高くないか?
中間マージンとか取られてるのかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:34:51.09 ID:B5fT0JWw.net
>>846
これって高くないか?
中間マージンとか取られてるのかな

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:22:05.24 ID:/g+KK288.net
大事なことなので

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:07:19.79 ID:wQhFTnFu.net
二回搾取されましたw

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 00:06:19.61 ID:HRY2okRN.net
二倍近いよね。
中国の不誠実、無保証をとるか、日本人の検品をとるか。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 12:56:02.83 ID:RguZxGFg.net
業者が入るのだから、マージンを取って当たり前だよ。

仲介してくれるので、安心だよ。
片言の日本語だけど、誠心誠意対応してくれるから、安心料と思えば安いものよ。
商品によっては、送料と関税込みだから、ラクチンだよ。
注文したら、あとは待ってるだけでおKよ♪

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:00:10.28 ID:cwTYLoZO.net
フル電でも出力が2000Wあったらサーキットとかで時速100km程度のスピードを出せそう
タイヤはファットバイク並みの太さ、チェーンとフレームはバイク並みの強度や耐久性
ペダル付きで時速70kmまでアシスト

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:00:15.97 ID:hlSB1Pcb.net
2000Wってたったの3馬力ですよ?
原付相当です。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 04:47:56.72 ID:8QR9yr9n.net
2500w乗ってるが時速50〜55km/hが限界だよ。
100km/h出すには8000〜9000wぐらい必要。
そしてこのランクが、個人向けフル電機材で販売されてる最高モデル。
(一応96v100Aまでは機材が売ってる)

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:02:28.63 ID:vHYTqS7+.net
ソーラーカーみたいな感じにすれば100kmくらいいくんじゃない?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 04:11:46.57 ID:wEiiJNdN.net
バイク買えよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 08:24:57.92 ID:VEgdJeJU.net
個人的に車と普通バイク(軽二輪)にフル電動自転車を所有し使い分けられると良い感じ

859 : 【ぴょん吉】 :2015/07/01(水) 11:59:12.26 ID:JP1W5IA9.net
オランダのやつ、
相当やるってな?!
重さ軽いし、何より速いw

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:37:04.45 ID:rX01idVQ.net
>>846
電池で他いいところあったらおしえてほしい。

BMSで買った接続すると電圧降下するバッテリーだけど、BMS(部品)を送るから交換してくれとか
コンデンサを買って接続してみてくれ等分解してどうにかしろって方向に導かれているから
返品するしかなさそう。 PAYPAL経由で買って本当によかった。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:47:48.44 ID:GUhhAVVy.net
原付ナンバー付きのフル電動自転車が欲しいんだが
ヨーロッパとかの有名なメーカーのって壊れにくいかなぁ?

ソレックスとかの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 03:43:42.73 ID:OceYjGyC.net
国産のそういうのあった気がするけど、あのベンチャー企業どうなったの?

863 :804:2015/07/02(木) 23:41:53.28 ID:w/UbHUpo.net
やはり楽天のそのお店だけですか。
前から取り扱ってる品物が胡散臭いので大丈夫かなと思ってたんですが
価格に関しては確実に届くのなら高くないと思っています。
夏休み位には組み込みできるようにしたいです。ありがとうございました。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 08:19:19.72 ID:tAirIwKh.net
フル電動のハンドル部分に速度計とタコメーターを装備、さらにエアロパーツやカウルなどを装備してスポーツレプリカバイク擬きの出来上がり
そんな車両も面白そうだ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:16:31.90 ID:hLjw1I+r.net
24V250Wの小型インホイールを48V駆動して4倍のパワーをぶち込む
当然連続でぶん回したら焼けるが短時間10分以下なら耐えるだろう
そこでRC用のちっこいが15Cとか行けるリポを10分で放電しきる小容量だけ積む
コントロールスロットルは要らないのでプッシュSWに変更する
SWプッシュで瞬間、フルパワーで加速 ただし10分しか持たない

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:05:26.92 ID:k+ltJmAC.net
10分しか持たないモーターの為に3kgも重量増やすくらいなら、普通に人力で走った方が快適なんじゃね?

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:29:20.41 ID:1Vpb/afl.net
250WモーターにkW級の電力入れたら磁気飽和しそうだし、ギアードモーターだからギア欠けしそう

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:23:08.69 ID:qCb7dHMa.net
素直に48vキット使えよ、普通に売ってんだからw

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:13:27.17 ID:9/MICEGh.net
>>860
>電池で他いいところあったらおしえてほしい。

www.greenbikekit.com
www.hallobattery.com

以上のサイトでバッテリーを一個ずつ買ったけど無問題だった。
とはいえ、一旦不良品とかでトラブル発生すれば
対応はbmsbatteryと似たようなものだと思う。
hallobattery.comは、しばらく見ないうちに品揃えが増えてるね。

bmsbatteryのパチモンサイトのG-power(ebike-bmsbattery.com)では
バッテリーを2個買った。
日本語の丁寧な問い合わせメールが来て好印象だったのに、
今はもうサイト自体が消えてしまった。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:17:47.90 ID:CrcwdhVe.net
>>819
二輪駆動って初めて知ったのですが、何かメリットってあるんですか?
普通のMTBと変わらないなら、フリクションロスの分だけ遅くなってしまう
気がするのですが。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:36:39.99 ID:HJyUj/O4.net
雪道でも転ばない

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 19:17:02.28 ID:aSHnkBvP.net
ハッキリ言って、二輪駆動のメリットはないよ。
動力を前に出力しなければならない分、フリクションロスの分だけ遅くなってしまうよ。
出力装置の分だけ、重くなるのもかなりのデメリット。

AWDのメリットは、滑りやすい路面でも、動力を配分して駆動するから
発進時に滑りにくいというだけであり
二輪車なら左右のバランス問題もあり、それは動力の配分で改善する問題ではないから、メリットは全くないよ。
雪道で転ぶ理由は、動力伝達方式と全く関係ないよ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 19:31:44.99 ID:fUy/hahd.net
実際、雪国の郵便配達バイクは前後タイヤにに金属のチェーン

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 19:57:03.45 ID:y5FG/STy.net
>>869
そのサイトはしらなかった、情報ありがとういつか購入してみます。
でもトラブルあったらどこでも同じなんでしょうね〜 いまダメなバッテリーもいまだk解決せずorz

>>870
メリットは正直ないw 二輪を駆動しているっていう嬉しさだけ。 AWD厨だから。
子供の頃夢想した前タイヤがうごいたら嬉しいな〜ってのが満たされただけですよ。
雪道みたいな低μ路ではたぶん唯一走られる二輪だと思うけど、汚れるし冗談じゃない!w

費用は電池合わせると大島優子ちゃんのトリシティー買えるくらい使ってしまった。
だれにもオススメしませんorz

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 01:34:42.22 ID:oTW4j92O.net
BMS、バッテリー入って無くても追加送料ボッタくるようになったな
もうダメだ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 06:30:41.33 ID:QiMM0GT7.net
前輪駆動は前がひっぱるので、転びにくい。
皆が言う「バランスがとりやすい」というのがメリット。

なので悪路や雪道に強い。
特にブロックタイヤやスパイクタイヤを履くと強い。

中には前輪モーターを電動化して、改造パーツをつけて、
雪道で無敵になったフル電もある。(動画参照)
https://www.youtube.com/watch?v=4ZSyKY0yoto

2WDでもスパイクタイヤ履けばこれぐらいはいける。
https://www.youtube.com/watch?v=lupZ2c6uF3I

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:23:17.36 ID:dbtEDkfQ.net
なるほど
雪国では流行りそうですね

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 08:03:25.46 ID:aVps+OE2.net
初心者です。
自作でママチャリの三輪車(後輪2輪前輪1輪)の
前輪を電動にしたいんですが
16、18、20インチ程度のキットを探しています。
スピードよりも坂道等での楽な物を探しています。

現在、これを見つけましたが
日本で同様な物が手に入るところがあれば教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
http://i.imgur.com/yoCXKYz.jpg

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 08:10:26.79 ID:kCuNxSA8.net
元の車輪(ホイール)のサイズはいくつなの?
サイズあわせないとブレーキとかつかないよ。

あと、ママチャリ規格とMTB規格は微妙にサイズが違うので、
モーターホイールを買ってもはまらない可能性があるよ。
モーターホイールは殆どがMTB規格なので。

例えばママチャリの26インチにMTB規格の26インチをはめると、
はまるけどブレーキの位置がずれるとか多少の問題が起こる事が多いので注意してね。

まぁ、元の自転車の型番を教えてもらえたら、ここの住人の皆さんが最適なのを選んでくれるとは思う。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:29:21.20 ID:aVps+OE2.net
ありがとうございます。そうなんですね。
3輪のママチャリも今からヤフオク等で買う予定なんです。
3年前に片足を膝から下を切断して義足です。
歩くぐらいは出来るのですがバイクもジャイロXとかの3輪に乗ってます。
ママチャリで
〜15km/hとかで楽に走れればと思い前輪を電動にすることを考えました。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:41:29.04 ID:aVps+OE2.net
こんなのを考えています。
新車で3〜4万円の中華製品らしいです。
前輪20インチらしいです。
他の安い中古の3輪ママチャリが出てれば候補に考えています。

http://i.imgur.com/R2FgQY4.jpg

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:56:20.65 ID:rEs0tHv0.net
ところで、自転車の分解整備知識や技術はあるのかな?

キットを買うことになるから、自分で取り付けて不具合が出ても自力で調整しなければならないよ。

あと、〜15km/hとかで楽に走るのが目的のようだけど、海外の電動アシストは、かなりパワフルな仕様だよ。
アシストレベル1でも、いきなり25キロくらい出てしまうよ。
それと、クランクの回転を検出するセンサーしかないから、自転車に変速装置がない場合
ペダルをこぐ以上に車輪が速く回ってしまい、足が追い付かなくるよ。

坂道がラクになりたいなら、出力の大きいタイプを選ばないといけないけど、そうなると自然ににスピードも出てしまう仕様になるよ。

あと、長く乗りたかったら、自転車本体は国産か台湾製のしっかりしたものを選んだ方がいいよ。
あらゆる部分がすぐに劣化して、サビサビのボロボロになってしまうよ、ほんとに。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:18:39.44 ID:kCuNxSA8.net
20インチは正解だね。
たしか20インチに限ってはママチャリとMTBで規格がほとんど同じじゃなかったかな?

あとハンドサイクルはやっぱり腕がつかれるからなし?
電動「アシスト」なら売ってるみたいだけど。(でも高い…)

あと市販の電動「アシスト」で三輪タイプがあるけど、それではなくて、
「フル電動」のように自走するタイプを希望という事でいいのかな。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:36:28.17 ID:n1vv/Pms.net
いろいろありがとうございます。
アシストだと足が不自由なので苦しいみたいです。
フル電動だと原付等で登録しないと私有地でしか乗れないのはわかってます。
公道等での使用の場合は三輪自転車だと幅が600mm有るのでヘルメット着用義務の無いミニカー扱いになりそうですね。
保険等は原付と同じなのでキチンと登録しようと思います。

品質を考えてブリヂストンや丸石やミヤタ等の7万円前後の物をベースにしようかとも考えています
前輪20インチをフル電動キットに変えられないかと思案中。

丸石自転車 大人用三輪車
サンデーラブリー SLA3-H 前20インチ/後18インチ 3段変速
http://i.imgur.com/4ubScqP.jpg

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 02:05:25.49 ID:FN3ZsoAH.net
20インチタイヤの問題↓さえクリアできれば、その方向でいいと思う。
http://minivelo-road.jp/difference-features-406-451
http://nanairo1k.blog22.fc2.com/blog-entry-31.html

20インチモーターホイールの多くがHE規格(406)の20インチなので、
この規格の20インチを使った三輪自転車を見つければ電動化は可能。

でもカタログには「20インチ」としか書いてない事も多いから、
その自転車の交換タイヤを調べて、そのタイヤの規格をみて判断すると解る事がある。

せっかくモーターキットを買ったのに使えない、とかは考えたくないので、
自転車のタイヤの規格だけはしっかり調べて買う事をお勧めします。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:30:26.80 ID:L+4v2tA9.net
三輪原付(ジャイロX)の中古じゃだめなのん?

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:38:20.85 ID:FN3ZsoAH.net
ジャイロXはもう持ってはるみたいよ。>>880にて

多分、もっと気楽な乗り物としてフル電がほしいんだと思う。
低速でいいようなので、前輪モーターでもOKだろうしね。

なのでHE規格のタイヤの三輪自転車さえ見つかれば、あとは問題ないかと。

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:49:04.45 ID:oLR8Zrtr.net
公団住宅の敷地内の樹木のたくさん有る遊歩道とかも
年配者の乗る低速の三輪自転車なら
ほぼ御咎めなしなのでw
問題は20インチの動力付きのタイヤの購入です。
海外からが一番速いんですかねぇ?

アクセルスロットよりもレバー式や、ボタン式の方が好みです。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 17:24:37.40 ID:2MrSiasi.net
海外から買うと早いというか、ほぼ海外でしか売ってないよ。
 
良いキットが見つかったら、とりあえず買ってみよう!
頭であれこれ考えていても、何も始まらないよ。

問題はホイールだけではなく、バッテリーもだよ。
どの種類にするか、容量はどうするか、搭載方法はどうするかとか、いろいろあるよ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:08:03.70 ID:8dj8lXlX.net
>>878
これじゃ、ダメなの?
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/wagon/

あまりにも技術的・情報内容ともにあれ過ぎて、
建前上【私有地】だけど、結局公道を走るんでしょ。

他人に迷惑掛けるよりは、市販品買ったほうがいいんじゃないの?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:25:58.77 ID:Ywet16y9.net
素直に市販車買っといた方がいいぞ
義足で重り積んだ自転車漕いで帰るとか罰ゲームにも程がある

ハンド・トライクの電アシ化にチャレンジとかいう気概があるなら全力で応援するが

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:26:26.68 ID:ut77JGnM.net
日本で売ってるところ教えてくださいなんて人は厳密にはグレーというかアウトという認識薄そうで
公道走るのに危機感もなくフル電で絶対にやってはいけないこと = 人身事故起こしそうだから
お引取り願うのがかわいそうだが一番いいかもしれないな

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:27:39.68 ID:L+4v2tA9.net
50万出して法人経由でヤマト運輸の使ってるやつ買えばいいよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:04:48.24 ID:dwU1Egcf.net
ありがとう 親切な人。
そして、安置意見のバカは死んでいいよw
殺したろうかw

ハイハイ、70年間生きてきて世の中のルールの酸いも甘いも知ってるさ。
私有地とかいて公道を走るやつも居る。
キチンと登録しいぇナンバー取ってw
全てはずして公道を走る奴も居る。
でも、自賠責と持ってる自動車のファミリーバイク特約で
自損の保証もある場合がある。
たとえナンバーをはずしてても自賠責保険に入ってればw

此処で親切な方たちはほぼ正解で自賠責も入ってるだろうと推測。

>>890のような日本語もわからないアンチを抹殺したら平和なよになると思うわ。
こういう奴は私有地を出たとこで捕まえて二度と世間に出ないようにしたい。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:05:24.83 ID:dwU1Egcf.net
http://i.imgur.com/1UGdhXI.png

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:28:17.63 ID:FN3ZsoAH.net
叩いてる人は>>884読んでないのか? 
ちゃんと合法化するといってるでしょうに。謝罪しとけよ。

で、問題はHE規格のタイヤを使った三輪自転車が少ないことなのだが、何処かに売ってないのかな?
海外ノメーカーならありそうなんだけどなぁ。(日本のメーカーはママチャリ規格に寄りがちなのでなかなかない)

20インチのキット自体は海外からの購入が一般的だけど、
たまに楽天やヤフオクに電池付きで出てる事もある。

個人的には「36v/10Ah/350w」ぐらいの組み合わせが、
希望の用途に一番合うような気がする。

これなら最高速度25km/h程度で走行距離20kmぐらいになるので近所のお出掛けに使い勝手がいい。
これ以上の距離はジャイロXで頑張ってw

897 :862:2015/07/12(日) 02:17:09.16 ID:49qisdcj.net
>>894
70年生きて、この書き込み?
感情的な生き方だねw

自分に意にそぐわない(攻撃では無いのに)意見に対して
“殺したろうかw”ですか… この一言で、あなたの人間性は理解出来ましたw


ド素人が自転車を改造してフル電動で走り、周囲に危険を与えないかを心配してるんですよ。
合法的って言ったって、それは辛うじて公道を走る事もできます程度の話で、全く国からの保証では無いんですよ。
保険だって、相手を傷付けてからの話ですよね。

つたない日本語知識でも、安全なフル電動自転車を作れる技術を持ってるようには伝わって来無いんですよ。

まずは三輪電動アシスト自転車に乗ってみてからの話じゃね?

>>896
技術・情報を持っている人間が、知識を持っていない人間に知識をひけらかすのは勝手だが
等の本人が製作に失敗したり、事故を起こしたりした場合どうすんの?赤の他人を傷付けた時は?
謝罪だけするの?道義的責任何て考えて無いんでしょw

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 02:52:06.45 ID:FxlyTbim.net
ひぃぃ

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 02:53:47.29 ID:FxlyTbim.net
目には目をw

ブーメランw

バカには悪い人間性で




ぶっ殺すぞw

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 02:54:10.94 ID:FxlyTbim.net
特定wwwwwwwwwww

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 06:39:55.95 ID:x2aHv3bz.net
淡々と書き込み続けるけど、
今見たらブリヂストンのこの3輪シリーズって、全部タイヤHE規格だよね。(太さの書き方から)
http://www.bscycle.co.jp/products/result/result1.html

なのでこのBW10かBW13を買って、
18インチの前輪モーターホイール買えば、普通にフル電化できると思うよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 06:51:13.16 ID:x2aHv3bz.net
URLミス。こうしないと見れないようだった。
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/WAGON/BW102013/index.html
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/WAGON/BW132013/index.html

あと楽天で怪しい中国人がやってる感じの店にキットもあった。
ほんとは海外通販の方がいいけど、そういうの面倒な時の代替用としてURLペタリ。
http://item.rakuten.co.jp/carpartsjapan/10000374/

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 07:25:24.24 ID:Jk0VuPeU.net
>>902
ありがとう

夏休みにやって見ようと思います。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:10:28.81 ID:nVoe4z70.net
bbsってどこが製造してるの?
お金余分に払って特注のモーターとか作ってくれるのかな?

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:04:51.19 ID:LFEmw7Y1.net
特注の度合いにもよるだろうけど、Bafangに50万元も払えば嫌とは言わないでしょ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:33:48.15 ID:r3dYT7a/.net
製造してるのはBafangだけど問題はBafangがどこまで設計してるのか
どっかの工場から流れて来た金型使ってコピーしてるだけなのかもしれないし

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:51:45.12 ID:Lle6Qiha.net
その仮説だとコピー元となる製品の存在が必要になるけどそんなんあったか?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 14:03:13.89 ID:y6aCBgmX.net
>>907
サンスターが作ってた希ガス

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:14:14.28 ID:c0KlRLbU.net
サンスターのhpに思いっきりのってたw
これいいの?w
そうなると、設計してないから無理なのかな

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:44:20.57 ID:1Eo1S/xC.net
>>878
ハブモーターの場合は坂道や低速が苦手なので大型モーターが必要になるけど
26インチ用のモーターを組み合わせれば最高速が落ちる代わりにトルクは上がるけど
今度はフォークの強度がかなり不安になるよ
どちらかと言えばセンターモーターの方が無難だと思う
一応ハブモーターで組むなら18インチのW/Oなら20インチHEのリムをはかせて使用することは可能だけど
ブレーキシューの位置が約3mm上がるのとタイヤを小さいものにするとほぼ問題はないよ
一般的な20x1.75タイヤだと泥除け外すとかしないと難しいかも

>>906
設計と言っても基本コピーとその改良が多いから特注と言っても汎用品や生産品で賄えないとなると
かなりめんどくさいことになるからよほど他のパーツ流用が効く状態でもない限り引き受けてくれないでしょう
あと、モーター以外はほぼ違うところで作ってるのでそっちが融通効かなかったりする。
bafangはkingmeterやQuantumelectronicsあたりと組んでるはずだけど専用のセッティングで出荷されてて
その部分は下手に変えられないはずだよ

ウチは結構特注でオーダーしてるけど
初めはギア比がロットにより違ったり、付いているはずの部品が付かないとか当たり前だったよ
最近やっと安定してきてると思ったら担当者が転職してまた1からやり直しで悪戦苦闘中

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:42:08.87 ID:u5yUyTOm.net
やはり今回の件は、ハブモーター化がいいよね。

簡単に取り付けができて、駆動系に負担が全くかからないし
足で漕ぐよりもアクセル(スロットル)操作での運行がメインな感じだから、センターモーターのメリットはない感じ。

ホイールの規格だけ注意しつつ、実際はダメでもなんとか工夫して工作する気持ちが大切だよね。
自作なんだからね。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:31:55.84 ID:B1iRbjDa.net
アクセルの代わりにボタンのオンオフでモーターを動かすことは可能ですか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:57:50.74 ID:fWRVq+Br.net
そういう機材があるキットなら可能。
でも速度がある程度固定なので快適かは謎。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:45:11.82 ID:u5yUyTOm.net
アクセルの代わりにボタンでのオンオフはオススメできないよ。

モーターの回転数を無段階に調節できるのがいいのに、オンオフ式にしたら、かなりギクシャクすると思うよ。

子供向けのラジコンカーみたいな唐突な挙動になってしまうよ。

回転数制御は、実際はかなり滑らかで、エンジン式に比べると
騒音もなく電車のように滑らかな加速を楽しめるよ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:15:43.40 ID:h+6Gchri.net
>>912
抵抗とスイッチさえ用意すればできる
でも、足をあまり動かさずに乗るのを考えているなら
アクセルじゃないと使いにくい

老舗のヒルトッパーなんかはいまだにスイッチタイプだよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:25:45.26 ID:+/6bx5Gc.net
>>910
特注っていくらくらいお金がかかるものなのですか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:06:55.54 ID:lj5j9zKB.net
ウチの場合は上級グレードのパーツを組み込んでもらったり、
既存のギア比を変えてもらう程度なので
お金は実費分ぐらいしかかかってないけど
取引のないメーカーのパーツとか金型起こさなきゃいけないのは無理
提案なんかもしてるけど現地の近所の会社の製品組み込むように頼んでも断られたりといった状況
コントローラーなんかは別のメーカーから取り寄せて検証してから組み合わせたりしてる。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:36:32.91 ID:VknTJc9d.net
なるほど頼んでみます

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:59:58.57 ID:zRSE1qMe.net
>>884
こんなのもあるよ
http://www.atv50.com/atv50dj3/

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 01:52:42.84 ID:OSOtpIE5.net
ページできて10年経ってるが、採算ラインまで売れたのだろうかそれ・・・

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 00:02:10.77 ID:cW7DrK2z.net
bbsの軸とモーターの間って何cmくらい?

922 :sage:2015/07/26(日) 22:51:56.89 ID:aSuG8deJ.net
自分用なのであんまり正確なモデルじゃないけど、

http://s3.gazo.cc/up/45196.jpg

の赤い部分の最短距離で、13.25mm。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 00:14:52.21 ID:KmdYdj81.net
>>922
ありがとうございます
bbが太くて13mm以上あるのですがどうしたらいいですか

924 :sage:2015/07/27(月) 07:31:09.64 ID:WQy2kmzv.net
肉厚が13mm?
BB30とかの新しいBB規格かな?
フレームを削らない限り入らないと思う。

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 08:00:59.21 ID:BtSKf5XS.net
どうしたらいいかというより、BBモーター以外を選択するしかないと思うよ。
削るのは強度が落ちるからやめといた方がいいよ。

それはそうと、バッテリーがお亡くなりになりました。
まだ電圧は残ってるのに、使えなくなる症状が出始めて、最終的には電源が入らなくなりました。

みんな、バッテリーの寿命は、どのくらい持ってるの?
使用頻度にもよると思うけど、買って一年以内にダメになったから
使い方が悪かったのか、もともとそのようなクオリティーだったのか、どうなのかなぁと思って…。

頻繁に継ぎ足し充電してたら、こんなものなのかな?

926 :sage:2015/07/27(月) 09:57:22.54 ID:WQy2kmzv.net
Headway の缶入りLiFePO4 を、余裕を持たせた出力電流(精々3Cくらい)で
使うのが良いんではないかな。これで3年くらいもってる。

ポーチバッグ型LiFePO4も使ってみたいけど、なんとなく耐久性が怪しい気が
している。

ラジコン用のLiPoは、寿命短いよね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 10:10:39.40 ID:BtSKf5XS.net
3年も持つの!?
スゲー!

ダメになったのは、ボトルタイプのリチウムバッテリーなの。
二本目に買ったのは、パワーも持続力あるし、当たりかもしれないと思ってる。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 11:19:46.02 ID:zckD7tsT.net
一度に出す放電量が多いとどうしても電池は痛みやすい。
1Cぐらいならいいけど、2C、3C、となると、寿命に影響は大きい。

ボトルタイプは容量が少ないので、出力の高いモーターだと寿命が早いような気がする。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:58:54.74 ID:BtSKf5XS.net
そ、そうなんや!?

バッテリーは、36V 10Aで
モーターは、36V 350wなの。

電池にとっては厳しい環境だったのかなぁ…。

930 :sage:2015/07/27(月) 14:24:34.76 ID:WQy2kmzv.net
コントローラによるけど、多分36V350Wのモータは、
ピークで15Aか20A位長すと思うので、ちゃんとしたLiFePO4 なら
寿命を縮める程ではないと思うけどなぁ。

Li-ion, Li-Polymer 系だと、余力が無いかもしれない。
バッテリーのタイプは?

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:10:50.13 ID:BtSKf5XS.net
電池のタイプは
36V 10AH Li-ion Polymerリチウム バッテリーとかいてあるのを買いました。

分解したら、薄い鉄板みたいなのがいっぱいはいってたよ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:13:28.15 ID:KmdYdj81.net
電池の持ち時間ってどう計算するの?
750w48vのモーターで12ahのバッテリーならどれくらい持つの?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:42:13.48 ID:v5WqVLrZ.net
そんなもん条件によるけど俺の今までの感覚だったら足漕ぎ中心で50キロ位は持つと思う
電動のみの走行だとキツイやろね

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:07:51.09 ID:BtSKf5XS.net
バッテリー36V 10Aで
モーター36V 350w
24段変速、フロントモーター車の場合では

アシストレベル1で、約30qくらいは持ったよ。
しばらくすると、どんどん走行可能距離が短くなってきて、満充電時のパワフル感も無くなっていった…。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:45:49.27 ID:rh8qKXEO.net
https://www.indiegogo.com/projects/add-e-simply-add-electricity-to-your-bicycle#/story

これ買ったやついる?

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:04:50.37 ID:lukhFySj.net
いいからROMってろって、こういうとき言いたくなるのかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:58:21.54 ID:Clm0LUIG.net
走行機能つきタイヤ磨耗機か何か?

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:54:18.38 ID:Dn+I0x8F.net
>>936と心がシンクロした

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:13:01.81 ID:sbJMha6h.net
俺が前にどやーって言ってあげたやつか
2万円くらいなら買うんだけどな
てか市販化されてんの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:39:01.90 ID:wsUM5NMP.net
>>932
ざくっと計算してみよう。

走行中の使用電力だけど、加速時はだいたい100%出力、
巡航時は遅い速度なら30%、速い速度なら60〜100%ぐらい使ってる。

750w÷48v=約15A ←これが最大使用電流
12Ah÷15A=0.8時間=48分 ←これが最大負荷時だけかけ続けた場合の走行時間

750wのモータは40km/hぐらいで走れる仮定でいくと、
40km/hx0.8時間=32km→ ノーブレーキ全速力のみでだいたい30kmぐらい走行できる

まあ実際はカーブ減速や交差点待ち、惰性走行などが加わるので、
ざくっとだが時間や距離をそこから経験と感覚で修正すると、

>>932の条件でモーターのみで走れば
「走行時間は1時間、走行距離30km過ぎぐらいでバッテリーが尽きる」という予測が立つ。

でも実際の細かい値は実際に走って計るしかない。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 14:23:25.47 ID:512W1WLG.net
350w平坦で34km/h出るから750wだと40km/hはもっと出るんじゃね?
15Aだと50km〜80kmは走れると思う

942 :秘密主義お断り。:2015/07/28(火) 15:54:19.74 ID:w7v8j4ZV.net
ウインカーとか、保安用品を
付けたりする条件付きでより性能面いい
モデルももっと早くから出してほしかったと思う。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:57:59.27 ID:wsUM5NMP.net
それ言うとホンダのEV-neoとかになってまうでw

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:20:20.81 ID:CoayOU9A.net
>>940
ありがとうございます
なるほど

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 00:20:27.54 ID:VF2wRX50.net
磁気歯車とか使えばタイヤ削らずにすむかもね

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 10:18:01.58 ID:lkM4m/5N.net
お知恵をお貸しください。
BBS02をボトルバッテリーで使ってるんですが、
この暑い時期、ちょっと負荷がかかると電源が落ちてしまいます。
その時はバッテリーの電源スイッチを一度オフ→オンしないとBBS02の電源がオンにならない状態になります。
これは、例えばBBS02のコントローラー設定を書き換えたりすれば回避できるのでしょうか。
その他、対策があれば教えてください。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 14:22:04.22 ID:+VZF3wzY.net
>>946
Q100だけど、炎天下に後ろに20kg超の荷物載せて3kmぐらい走ったら、
同じ状態になった。夏場のオーバーヒートですかね。
モーターとかコントローラーを冷やせばいいんでしょうが、
コントローラーはカエル型バッテリーの台座の中だし、
BBS02はコントローラー内蔵型なので出すわけにもいかないだろうし、
実際には熱が冷めるのを待つしかないかな。
あるいは出力を落としてゆっくり走れば電源落ちにくくなるかも。

ちなみにサイクロン台湾のコントローラーは大電流が流れるので
コントローラーケース自体に冷却フィンがついてる。
別売でモーターに取り付ける冷却フィンもありましたっけ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:13:58.93 ID:lkM4m/5N.net
>>947
ありがとうございます。

BBS側のコントローラーが強制的に電源落としてるのか、はたまたバッテリー側のBMSが強制的に出力をカットしているのか。。
知識及ばず判断しかねてます。

BBS02の場合は非公式ながらPCに繋いでコントローラーの設定を操作できるので、巧いこと解決できればよいのですが。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 22:39:49.11 ID:6FZ1T5L5.net
砂鉄集めでもすんの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 23:26:14.89 ID:GgQNyucg.net
フル電動自転車に乗るときもフルフェイスかジェットヘル被っている?
服装はバイク用ウエアでプロテクター付きで

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 00:28:57.92 ID:YTs/fMNm.net
自転車用のキノコメットで十分

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 02:08:52.93 ID:B4sWsYfx.net
電池かな
電池の容量が小さいとバッテリーの安全装置が発動してよくエラーになってた

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 04:22:44.05 ID:YTs/fMNm.net
バッテリーやコントローラーはクッション考えて何かで包んだり箱に入れたりする人も多いけど、
排熱考えないと熱でトラブルこともあるからね。

夏の気温はどうしようもないので、とにかく「風が当たる」構造にしないと駄目だなと思った。
バッテリーもコントローラーもモーターも、風当たりはよく、かつ耐衝撃にしないといけない。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 13:00:09.01 ID:/m3yeWds.net
熱ダレって大変だね。
普通に乗れないやん。

そういえば、ラジコンカーの速度制御装置も熱くなるよね。
大変だね。

でも今回のケースは、バッテリーだと思うな。 
放電能力が弱いバッテリーだと、コントローラーに来る電気が途絶えたと判断して、安全装置がはたらくものね。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 15:03:22.77 ID:sWb/Vt6M.net
>>954
ペダル漕いで普通に乗れるよ?
そこが押して歩くしかないバイクと違う
フル電のいいところ

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 17:10:44.34 ID:gLaklAVh.net
夏場に出先で故障した時、炎天下を漕いで帰って死にそうになった思い出w
普段はいい風に当たりながら楽々ペダルなので、久々に自力走行になると体がついていかなくなる

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:19:30.18 ID:rpCVzmTq.net
フレームってカーボン製でも大丈夫?
bbsがガシガシ当たってフレームにクラックとか入りそうだけど

958 :946:2015/08/01(土) 21:45:33.71 ID:ndhgz1mUS
ありがとうございます。
もう少し容量の大きい別のバッテリーで試したらまだマシでしたので、やはりバッテリーのようです。
最低レベルのアシストなら電源落ちないので
夏の間はだましだまし乗り切ります。。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 22:37:05.94 ID:gLaklAVh.net
やめたほうがいい。わりとマジで。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 04:19:27.93 ID:BrgoeR7P.net
カーボンフレームは絶対やめたほうがいい
カーボンは良くしなるし強度が高いけど局所的な荷重にはもろい
極端な話オートマチックポンチで叩くだけでフレームに穴が開くので
ロードは地球ロックしててもフレームを折られて盗まれたりする
基本は>>318に書いた通り

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 08:33:34.89 ID:IENooctB.net
自転車に使われるカーボンって、要はプラスチック(樹脂)だからね。
衝撃に弱いよね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 08:36:32.74 ID:hDEN8ruv.net
フル電モーターの応用で作れそう
https://www.youtube.com/watch?v=2FbW_kVYcl0

インホイールモーターは軸が要らないので、こういう動きができるんだよなぁ
まあすぐにサスが死にそうではあるけどw

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:23:56.36 ID:aoOc8sCe.net
カーボンはやめとくか
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/info/science/science86.html
ナトリウムイオン電池ってすごいよさそうなんだけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 02:42:25.11 ID:cjSNw2Bk.net
BBSに新しいコントローラーってあったんだけど
何か古いやつと違いがあるの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 05:18:01.03 ID:jjpg1jfA.net
クッと踏んだだけでグンッと進む

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 17:01:15.48 ID:N1qk+iDs.net
この盛夏の猛暑にフル電動(電動モペット)はもってこいだな
一番本領を発揮する時期ではなかろうか?
電動アシストよりさらに楽に走れて殆ど疲れないという大きなメリットがある

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 17:10:05.26 ID:P+KBSlKv.net
確かにね。
体力的に必要最小限の消耗で済むしね。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 21:14:29.12 ID:eQvchdfP.net
まあ出力一番出る時期だし丁度いいわな
Q100の俺はこのクソ暑いなか35km/h超でガチ漕ぎだが(´・ω・`)

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 22:58:47.04 ID:dz9++kWf.net
次からテンプレ、
変えた方がよいとずいぶん書き込みが
ありますけどいかがされますか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 09:37:08.58 ID:jIuTBfv/.net
そうですなー、
「義務」という箇所は削除して
この表現を国内に限って共有推進と
いう項目なら納得行きますかな?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 10:20:29.56 ID:At1Wesez.net
猛暑でバッテリーが元気すぎて怖い
常に電圧が高いまま走れる。

冬なんて満充電から少し走ればすぐにメモリ1減るのに
夏はその4倍走ってもメモリが減らないという…。

あと加速が全然違うね。
電池が元気すぎて寿命が縮んでそうで嫌だw

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:09:13.58 ID:ayt2Jx4Q.net
ってことは冬は充電器にホッカイロ張ればいいのか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 16:14:47.19 ID:6pZv2jev.net
んだんだ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 07:55:02.17 ID:H2xglU0i.net
はっきり言って電動アシストを『電動自転車』や『電動チャリ』と表現するのはやめてほしいと思う
フル電動〔電動モペット〕のと誤解を招く

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 08:21:06.16 ID:qb2LK0Ti.net
既に定着しちゃってるので、フル電は「超電動自転車」で行こうぜ。読み音がカッコイイし。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 16:50:02.85 ID:f+F8ZInq.net
厨二臭…

977 :祈ったかな:2015/08/09(日) 17:36:55.28 ID:z2iDfEsR.net
>>970
それはいいな。
どうせノウハウが、
行き渡って行ってるし☆

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 03:53:03.97 ID:6Wjj6N8S.net
ッテリーをリヤタイヤの上に積むという独自なスタイル
http://cyclestyle.net/article/2015/04/02/21500.html

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 05:16:07.32 ID:5HmZkhUW.net
リアもやったが、結局は前カゴ安定だったな
フロントヘビーは高速で安定するからね

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:07:51.46 ID:6Wjj6N8S.net
アメリカ、ピッツバーグ出身のマイカ・トールが発明した
自転車を電動化するためのバラクエレクトロニックコンバージョン
http://www.excite.co.jp/News/product/20140819/Cycle_style_12613.html

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:28:16.61 ID:5HmZkhUW.net
>バラクエレクトロニックコンバージョンがクラウドファウンディングのキックスターターに登場した。

日本語でおkwww  と言いかけるレベルのカタカナだらけに噴いた。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 14:59:24.44 ID:5HmZkhUW.net
交換方式か。普及すれば遠距離が可能になるな。日本じゃ夢の話だが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150810-00000010-asahi-bus_all

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:22:47.65 ID:HMfnfYPs.net
最高速15kmでも樹脂タイヤだとカーブ中にカウンター当てて走れるんだな
さすがに笑った

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:40:25.74 ID:bFCopG+o.net
バッテリーで48v500wと48v750wいうのがあったのですが、これはどこが違うのですか?

985 :秘密はやめようか:2015/08/11(火) 17:26:29.61 ID:QvU6lZfv.net
>>982
あれエンジン付きの2輪車。
ペダル付きのは、ハイブリッドでも
なかなか無い。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:26:44.18 ID:aynrM9Gm.net
もう解決してると思うが、ボトルバッテリーでBBS落ちまくるって人
それたぶんコントローラーが死にかけてる
ボトルバッテリーだとパワーLEDついてるのがほとんどだろうから、BMSがシャットダウンしてるのか、コントローラーだけ落ちてるのか確認してみ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:43:56.18 ID:QLk+H6SV.net
みんな、もう秘密主義は
やめてどこの自転車店でも
どのパーツもできるように尽力するべき。

988 :海外は緩やか:2015/08/13(木) 18:49:55.98 ID:fmjFIH/b.net
よく書いてくれるなー!
スーパージュラルミン製の、
市販が始まるってよ☆あれで
見直す切っ掛けとなればいいね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:24:03.97 ID:FZsCXl4N.net
ボトルバッテリー使い始めて1年ぐらい、
パワーはあまり落ちてきた感じはしないが
黒いプラの部分がべたべたしてた。。。。
紫外線吸収剤が少ないのか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:00:25.23 ID:vsNfXG0v.net
https://www.kickstarter.com/projects/1206555795/go-e-onwheel-bike-motor-kit

ようやく価格がこなれてきたな

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:06:55.29 ID:WITYbdI5.net
>>935
の君かしれないが、そんなゴミがこわれようがこなれようがこのスレ的では無いと思う。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 07:23:16.32 ID:DkiNkUXf.net
>>984
名称が違う

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 07:54:04.25 ID:sNEu2Bju.net
バッテリーを注文したら、税関でとまた!w

今まで何回もイケてたのに、またさらに厳しくなったのかな。
でも、売り主は誠意ある対応を見せてくれてるので、気長に待つことにしよう!

994 :テンプレ変え希望:2015/08/18(火) 16:41:57.61 ID:0zaSt29o.net
>>987がいいこと書いたなw

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:30:53.00 ID:0GVHnxeE.net
http://gigazine.net/news/20150820-battery-safe-long/
このバッテリーすごい

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:48:14.41 ID:XtyiqkgT.net
>>995
ゲルマニウムか、、、
量産むりやんけ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:09:09.20 ID:lSEQo1Eh.net
bmsで買ったキットがついに壊れた
Q100h 1.5年 モーター駆動距離980km
ホールセンサーエラーが出て加速しないぎこぎこ言ってる
モーターがだめなのかコントローラーがいかれたのか見分けつかん

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:23:31.21 ID:FzORLZ7j.net
たぶんコントローラー。

ソースは「コントローラーは過去に6台も壊れたけど、モーターは1度も壊れた事がない」という俺の経験談。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:28:46.25 ID:FzORLZ7j.net
ちなみにフル電の電装部分のエラー率はこんな感じだと思う。(体感)

配線の問題 > コントローラーの故障 > バッテリー故障 > モーター故障

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 04:40:21.60 ID:Zou1dbZz.net
コントローラーですか、、、
bmsbatteryみたらコントローラーは安いのに送料の方が高いいいいい
共同購入して国内再送したほうが安そうだな
ホールセンサーレスモードがあった気がしたのだがマニュアルに載ってない

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 09:40:02.98 ID:hamVoNVE.net
マジレスするとコントローラーはよく壊れるので、予備も見越して複数買いお勧め。

現にフル電3台分として、
修理分含めてモーター4つにコントローラー7つにブレーキ&スロットル6セット買ったけど、

4年使って修理用として残ってるのは、
モーター1つにコントローラー1つにブレーキ&スロットル2セットだからな。

つまり、モーター故障は0で、コントローラー故障が3で、ブレーキ&スロットルが1セット壊れたという事。
コントローラーは本当によく壊れる。特にスイッチとコンデンサ外れが多い。(配線もたまに焼き切れてる)

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 09:47:14.64 ID:38xtShhW.net
共同購入あったらいいな
でも俺のほしいのバッテリーだし地方だから無理か
しかもBMSBATTERYって、買うもの増やしたらその分
どんどん送料も比例して取るみたいだしなぁ

くっそ高いから躊躇してる
円高の時にもっとまとめて買えばよかった
その時無職だったから無理だけど

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:42:48.05 ID:wG1croE5.net
ホビキン48時間送料無料
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/index.asp

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:01:04.91 ID:y05GBv3S.net
ボトルバッテリーを買おうと思うんだけど
大きさってどのくらいなの?
ロードバイクフレームに収まるかな

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 23:13:05.06 ID:MenRyLQo.net
ボトルタイプは大小あるけど、大の方でもおさまるよ。

フレームサイズが465のロードでも、大サイズがダウンチューブ内にピッタリだよ。

大はフレーム内に入るサイズギリギリだから、横にずらして脱着式する方式になるよ。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 23:15:21.79 ID:kykxgTPs.net
中華完成車なんかおすすめある?
爆発して花火みたいで楽しいとか

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:03:49.71 ID:Z/GmNq9h.net
新しい場所乙。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 01:44:35.64 ID:h6lEQZ0d.net
ギコギコのままこいでたらコントローラあちあちに
ばらしてチェックしたいけど基板がシリコンコートされてるのがうざい、、
>共同購入
バッテリにコントローラ足してみたけど「表記上」は送料変わらない$93.90
コントローラのみだと$35.37
バッテリのエクストラコストがいくらになるのかしらないけど一人1000円以上は安くなりそう
テンプレにPart.15追加するの忘れた

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 02:05:48.03 ID:k6ViiQA9.net
>>1006
SunSunのLaLa

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 06:14:57.10 ID:6cL7M/i7.net
バッテリーがもう寿命なんで涼しくなる頃には買い替えか
とかオモたら3年前と比較にならんがな…
高杉
円高の頃は良かった(´・ω・`)

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 06:35:26.00 ID:xcaqhQtU.net
一度税関で止まって差出人に返ったバッテリーやっとキタ---!!

7月の始めに頼んでで、やっと届いた!
前と同じボトルタイプだけど、明らかに品質が向上してる。
全体的な質感や、残量確認スイッチの感触がかなりいい。

あとは寿命までどれくらいあるかかな。
前のは一年もたなかった、初めからパンチ力もなかったから、外れだったのかも…。

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 22:16:56.31 ID:23r4bqp3.net
>>1005
ボトルの詳細な寸法ってわかりますか?

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 02:38:13.60 ID:7yazsKow.net
>>1001
コントローラのぞいて見たらコンデンサ1個噴いてました
なぜかこの1個だけ25v、他は50vなのに
あとホールセンサーのワイヤー青が基板上で切れてた
千石に買いに行って50vに交換&ワイヤ繋ぎなおしでなおった!
と思ったら5分で壊れた、、、、、、
コントローラー付きの送料でも買うとするか

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 03:04:30.92 ID:AngC+HJZ.net
他のコンデンサもイカれてたとかね。
走行の衝撃でコンデンサの足だけ折れてるとかよくある事。

コントローラーは衝撃に弱いので、うちはゴム紐で吊って段差などの衝撃が伝わりにくくしてる。
あと熱にも弱いので風がよく当たる場所に設置ないと駄目な事も多い。

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 18:05:19.64 ID:7yazsKow.net
>ホビキン48時間無料
リチウムイオンは日本へ送れないってでた
不便な世の中だ

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 20:04:48.02 ID:E+1h54RY.net
ほんとは送れるのにねぇ。

ちゃんと電池の資料を添付して、外から内容がわかるように決められたラベルを貼ると
輸出入okな国同士ならちゃんと送られてくるよ。

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:12:50.82 ID:YYDm4iE/.net
間違えて17台目の方に書いちゃったんですが移動させてください。

BBS-02 36V500Wを使ってます。
これのRated Currentは25Aとのことですか、
Continuous Discharge Currentが18Aのバッテリーで使っていたら
バッテリーが死んじゃいますかね?

1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 23:06:01.11 ID:wb25syqe.net
まぁ長持ちはしないでしょう。
フルスロットルにする時間が短いなら、平均値としては18A以下に
なる可能性もあるけど、500Wでフル電なら、ほとんどフルスロットル
にしてるんじゃないかな。

1019 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 01:54:48.72 ID:PwK+Id35.net
いい加減に未来が明るくなるらしい、
くわしくはググるべしw

1020 :988:2015/08/25(火) 09:15:10.57 ID:1HUBr1f3.net
>>1018
ありがとうございます。
別のバッテリーを買うまでアシストレベル下げて乗るようにします。

1021 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 15:45:48.40 ID:6V8GLI1N.net
フォルスト3
X-STYLE 20インチ
E-Bike16インチ Custom
みたいな爆安欲しいんだが何かいいのないか?

総レス数 1021
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200