2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【私有地で】フル電動自転車 16台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 08:24:18.34 ID:oI7T7yUm.net
アクセル捻るだけでガンガン進むフル電動自転車についての情報交換をしましょう。
必ず質問前にテンプレ>>2-3に目を通してからお願いします。

■フル電動自転車@wiki
http://www53.atwiki.jp/huruden

★重要★
フル電動自転車には大きく分けて2系統あります。>>2から自分のニーズに合ったジャンルを選択しましょう。
@完成車フル電動自転車、A自作フル電動自転車

★当スレのルール★
・言うまでもなく、侮辱、中傷、名誉毀損、個人情報侵害、猥褻、守秘義務違反、等の違法行為や、
 不法行為に相当する発言は厳禁です。
・専ら製品情報、技術情報、販売情報等の交換を旨とし、努めて親切且つマタ〜リとした発言をしましょう。
・公道での使用や取締に関する議論、法的批評等は別スレで行いましょう。
 但し、フル電を公道向けに合法化するための改造や手続き等に関する建設的な情報交換は許されます。
・国名を記述する際、『中華人民共和国』と『中華民国』を明確に区別できるよう記述をしましょう。
 (例:単に「中華製」とかくと、どちらを指すのか判然としないため)

■前スレ
【私有地で】フル電動自転車 15台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391768341/

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 13:06:29.72 ID:2J1JXPug.net
<NSMモーター>
・ギアレス
・モーター単体重量 2.7kg
・回転数 624rpm(@48V)
・250-500W

最高だこれ
唯一ディスクブレーキに対応してないのが残念だが、買うかな

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:21:34.47 ID:YSsb9b1F.net
>>45
いや、それはクリスタのこいつだと思う
http://www.crystalyte.com/NSM%20series.htm
ドロップエンド75mmの小径車用のパワーもかなり小さいやつ

ebikes.caのギアレスはまだテスト中のはず
スポーク計算機のページで選べるGRIN Hubってやつがそれなのかな

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 14:37:38.40 ID:2J1JXPug.net
>>48
もしかしてこれフロント用なのか
うーん

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 18:38:19.13 ID:PVpuMLe+.net
無負荷で600回っても500Wじゃ実用半分くらいしか回らないだろうな

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 19:13:28.50 ID:xnOk7JXK.net
>>50
脚もガンガン使うから大丈夫

52 :h:2014/11/26(水) 19:40:24.74 ID:p93OOCy/.net
皆さんにベース車のアドバイスを頂き、BBS02(36V500W)を組み立て終わったのですが…少し走行するとC961にerror21と表示されてコントロールが出来なくなります。スピードセンサーのエラーみたいなのですが、センサーはしっかり接続されてるし、初期不良ですかね?

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/26(水) 21:59:35.92 ID:/nLqWdTI.net
これ16(18)インチの小径車向けのモーターで624rpmか
700cにハメて脚ガンガン使うの面白そう。やってみようか

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 02:49:01.37 ID:gyUx2Pfa.net
>>52
エラーが出るまでは速度表示に問題無いの?
BBSシリーズに付属のスピードセンサーは感度いい方だけど、それでも設置が悪過ぎると拾わない可能性もある
あとはStart Currentを無茶上げすると、何故か21番でハマるってどっかで読んだような記憶があるけど、PGはいじって無いんだよね?
一番可能性が高いのは初期不良だけど、その場合は買いなおす以外に手が無いかもしれん

55 :h:2014/11/27(木) 08:18:41.85 ID:InDN7X8O.net
>>54
早速のレスありがとうございます。
速度表示は最初から0のままで、センサーの赤ランプも点灯しない状況なんです。プログラムもいじってないですし…初期不良ですかね(T-T)

bmsbatteryから購入したのですが、初期不良対応ってあるのでしょうか?

ちなみにモーターは快適で、急勾配でもガンガン登ってくれます!音も静かです。

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 12:06:34.47 ID:gyUx2Pfa.net
>>55
センサーと磁石の隙間は1mm程度に設置されてる?
あとはコネクタの足、ほっそいピンが折れたりしてないかチェック

交渉次第で安い物なら次に買い物した時に一緒に送ってくれるけど、高い物はあーだこーだ難癖つけて交換してくれない
Kingmaterあたりのセンサー買って来てコネクタ移植すればたぶん使えるんでないかな

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 21:06:26.87 ID:VvhF8B/B.net
製造時のピンアサインの組み込み間違いじゃないか。

そのセンサーに電圧きてるかチェックしてみて。

58 :h:2014/11/27(木) 23:17:24.00 ID:Dpp+WifO.net
>>56

確認してみたんですが、1mm程度ですし、ピンもしっかりしてますね…とほほ(T-T)

>>57

電圧をチェックする道具を持ってないので、週末に買ってきてみます。
ちなみに、間違ってたとして自分でな直せるものなのでしょうか?

みなさんの暖かいアドバイスに感謝してます(≧∇≦)b

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/27(木) 23:45:27.64 ID:gyUx2Pfa.net
>>58
読み直した
LEDつかないならそもそも電気が来てないか、センサーぶっ壊れてるかどっちかだよね
テスターは千円しないので充分だから買っといて損は無いと思うよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 15:38:49.98 ID:9EpjThtZ.net
24V250Wのモーターに48V250Wのコントローラーを介して
48Vのバッテリーで動かせますか。

モーターは要するにコイルだし、コンデンサみたいな
耐圧が問題になるような素子ではないから、いけるんじゃないかと思うのですが。

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 16:41:59.21 ID:28xwlKsx.net
耐圧は耐電圧って言いたかったのかな?
冷却能力の許容範囲無いならいけるけど、それ以上なら終わる
ミッションオイル入れて冷却するのとかが定石らしいけど、俺なら素直に48Vモーター買う

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 17:21:53.86 ID:SqPCJCJ2.net
http://www.endless-sphere.com/forums/viewtopic.php?f=31&t=65031
ジャスティンの高性能正弦波コントローラついに来たね
まだパイロット版だし値段もちょっと高いけど誰か人柱になってみない?

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 17:42:38.66 ID:H7XOXHS9.net
>>60
興味あるなぁ。
コントローラの方は電流で制限しているので、
非力だけど高回転まで回る、
という結果になりそうな気がする。
だとすると、焼損はしないと(無責任に)思う。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/28(金) 18:53:36.55 ID:SqPCJCJ2.net
>>63
低トルクのモーターを無理に高回転で回そうとすると効率が落ちてオーバーヒートしやすくなるだけだと思う
自分もモーター買い替え推奨
常に足でアシストしてやるなら別だけど

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 00:37:11.74 ID:veS8QlDS.net
トルクセンサー付のセンターモーター欲しい人っている?
仕様がまだ固まってないけどチェーンライン50mm、BB68mmでMTB系を想定
パワーが250〜750Wで最大48Vまでの対応
モーターのギア比とコイルである程度最高速の調整は効くけど
個人的にはインストール、セッティングが難しいのと
ハイパワーにするとバッテリーが18650の5Sでも36Vで500W程度が限界ってのが
限界値での場合ペダルと併用で45km/h前後を最高速にする方向なんだけど

あと、市販目指してたバッテリーが充電器の相性で発売できないという結論になった
PSE法がなければそのまま出せたけど国内法順守すると輸入代行という形でしか販売不可能
対応モーターXVも用意したのに
これと同じバッテリーを3台自家消費しないといけなくなってしまった
http://bmsbattery.com/battery-pack/679-bottle-ebike-battery.html
テスト中の感想は意外と小さいので適合車種が増えるのとコントローラー内蔵なので
シンプルにまとまる外見がとてもいい
ただし、届いたときにこんな状況だったので要注意
BMSはガン無視したので自力で修理した
http://handagiken.web.fc2.com/BMSNG.jpg

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 01:16:12.07 ID:A2Cz18VJ.net
モーターは値段次第で欲しい人いるんで無いかな?
BBSならペダリング併用で50km/h行くけど何しろ高いので

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 03:41:26.85 ID:VFSuUith.net
>>65
国内で手に入るならかなり欲しい

メールなんかで簡易なサポートして貰えるならなお有り難い

ハブモーターしか経験がないんで

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/29(土) 12:39:10.77 ID:QoP+3alv.net
>>65
これかな?
http://www.xofomotor.com/display.asp?id=813
トルクセンサーの形式は何でしょう?
簡易的なやつ?

69 :h:2014/11/30(日) 12:02:41.04 ID:uvS3b2i0.net
>>59
ありがとうございます。
BBS02本体からの電圧を調べてみたら、スピードセンサーに電流がきてました。
ってことはセンサーが壊れてるってことですよね?
とりあえずBMSbatteryにメールしてみます。
なにか代用品があればいいのですが…

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/30(日) 13:54:07.37 ID:KCWINUGz.net
>>69
だいぶ絞り込まれたね
このキットのスピードセンサーは電源投入でLED点灯だから、これでセンサー初期不良か、工場でハンダ付け時にプラマイ逆付けしちゃったかの二択が残った
コネクタピンも穴も細くてやり辛いけど配線の位相逆転試してみる価値はあるかも

BMSが代替品くれなかったらKingmaterのセンサー探してコネクタだけすげ替えれば動く予感

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 08:20:31.74 ID:TcpqZCeg.net
BBS02のスピードメーターですが、
ウチのは、ホイールサイズを何に設定しても26インチ相当の速度が表示されます。
なんかバグってるのかなぁ…。
20インチで使ってるので、速度が1.3倍くらいで表示されます。

最初、センサーの信号に問題があるのかと思ってたんですが、オシロで見たら
綺麗な波形で、ホイールサイズを何に変更しても表示される速度は同じ
ということに気がつきました。

BBS02は中国製とは思えないレベルで丁寧に作ってあるんですが、
ファームウェアは所詮中国製ってことかなぁ…。

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 12:55:57.65 ID:NiSWLI9u.net
そうなんや。
ぼくの使ってる型式不明のコントローラーも表示がおかしいけど
設定タイヤサイズを大幅に変えたら、ほぼ正常な数値を表示するようになったよ。
っていうか、オシロ持ってるの?
すごいね。

あと、デュアルPASセンサーの件、うまくいったよ。
センサーを同軸上、異なる円周上に設置し、マグネット円盤を大きいのを作成し
内周にマグネット12個、外周にマグネット5を設置した。
ダイソーに売ってる磁石がサイズ、磁力ともに、ちょうど良かったよ。

で、手元のスイッチ切り替えで内周、外周を切り替えられるようにしたから、状況にあわせて切り替えられるの。
普段の走行や、徐行が必要な時は、まったり磁石5個仕様で。
坂道や、鋭いダッシュが必要な時は、磁石12個仕様を選択。
かなり便利になったよ。

チャイナさんはすごいよ、あれこれと工作すれば、夢が広がるよね。

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 13:52:35.27 ID:5TFTjDXm.net
BBS02はディスプレイとコントローラ(ベンダー設定)の両方にインチサイズの設定があるね
ウチではC961側で25インチにしたらピッタリ(26×1.4)だった
C961の50km/hリミッター回避するのにタイヤサイズの設定小さくするのが定石みたいだから個体不良かコントローラ側の設定が微妙な事になっちゃってるのかも

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 13:54:18.83 ID:5TFTjDXm.net
ちなみにコントローラ側のインチサイズはデフォ26インチになってる

75 :71:2014/12/02(火) 14:50:59.01 ID:TcpqZCeg.net
>BBS02はディスプレイとコントローラ(ベンダー設定)の両方にインチサイズの設定があるね

んん!?

私がやったのは、C961の +-長押し + 電源ボタン8回押し、で設定モードに入って、
タイヤサイズを変えていました。
(これは速度表示に反映されてないっぽいことが判りました)
(なら何に使われてるんだろう…)

ちなみに速度リミッターも、設定は出来るのですが効いてないっぽいです。

コントローラ側の設定とは、endless-sphere とかにある、書き込みケーブルを
作って controllerst.exe を使う方法でしょうか?

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 17:25:22.37 ID:5TFTjDXm.net
>>75
そうそう、PC接続してコントローラの設定書き換える奴です
ひっそりと書き換えサービス始めて見たけどただでさえフル電人口少ないのに、更にBBS使ってる人なんて極々少数だから誰も注文しないという...

ディスプレイの速度計算はC961側でやってて、コントローラ内部の速度制限はケイデンスベースというのが通説だけど、それだとコントローラ側にタイヤのインチサイズ設定が存在する意味が無いし、この辺りの正確な挙動はまだわかってなかったかと

近々C961とコントローラで設定矛盾させて、どっちが採用されるか試してみるねー

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 22:13:28.56 ID:5vIqSONp.net
>>76
それはワクテカ!

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:52:18.56 ID:1AdOR77+.net
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e147486940
これ、使ってみたけど思ったよりパワーが弱くて激重使用にツーリング者だと
使えなかった・・・・それでも一応20km/hは出たけど
だれか、買わない?4万円でいいよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 00:01:38.98 ID:SGBFh5cZ.net
このスレに居る奴にはモーターもバッテリーもしょっぱすぎじゃね?

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 00:02:40.02 ID:IoT7d++D.net
低温対策は始動前にバッテリーヒーター使うのが良いみたいだが、
USBヒータークッションがあったのでこれを使ってみるか

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 10:33:13.04 ID:7mEumAVj.net
>>78
フル電動で走らせること可能なの?

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 12:47:09.95 ID:imQ9VRz6.net
250wだと、非力かもね。
350wあれば、多少荷物が重くてもグイグイ走るよ。
坂道も大丈夫。

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:02:31.35 ID:YKCR/9Ph.net
貧弱だけど常にアシストがあるっていうのいいと思うけど
自転車は運動のために乗る意味もあるからね
まあスレチになるけどね

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 23:15:41.54 ID:EzEDPrD3.net
アシストがあれば、膝に負担をかけることなく自転車運動ができるよ。

乗ってる人は知っているけど、適度なアシストだと回転運動に専念できるので、いい運動になるよ。
息切れしてきて汗もじわっとでてくる有酸素運動が楽しく手軽にできちゃうよ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 09:07:02.67 ID:oTanu2pS.net
>>78
これコントローラー内臓で恐ろしく小さいから気になってたけどやっぱりパワーは足りないか・・・

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 04:28:54.42 ID:mDbWbAR+.net
>>78
走行何キロ?
そ)によって4万なら買うわ

捨てアド晒してくれ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 04:29:22.85 ID:mDbWbAR+.net
それによって、だすまん

88 :78:2014/12/05(金) 19:06:32.31 ID:h4A5d7vX.net
>>86
1週間でホイール交換したから15キロ×5日間の65キロメートルだけど
購入当時からある難点が2つあって、ひとつがエンド幅が142mmぐらいある
どう図っても135mmじゃあない、販売元に問い合わせたら、ちゃんと135mmに
なってるもの自体見たことが無いとか、
もうひとつがバッテリーにくっつけるケーブル、はめるだけの仕組みなんだけど
振動で結構、外れることがある。たぶんテープか何かで固定しなきゃだめっぽい
なまえをクリックしたら捨てアドが表示されるはずです。

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 01:53:49.75 ID:gXLSht6x.net
返信ないぜよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 03:12:24.63 ID:nTfbvXxQ.net
行きつけの店の近くでビクスクが違法改造でケエさんに捕まってた。
見るからに違法だったがその辺走ってても2輪車となるとなぜかケェさんは目の敵だよな

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 07:00:43.92 ID:1nmNZ003.net
フル電は職質すらまずないから安心汁。

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 13:12:14.76 ID:2NJe/kDD9
自転車の防犯登録って電動自転車と普通の自転車で違うの?
別に区別してないのかな?

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 17:39:30.87 ID:CwNzjL6F.net
大阪は違法改造が多いらしく警察に目をつけられてるから例外だよね

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 12:20:25.16 ID:ZDJFHZFU.net
最近はほとぼりが冷めたのか、楽天なんかで売ってる完成品フル電が
目前をスィーッと通り過ぎることがちょくちょくある。
せめて漕ぐ真似ぐらいしようよと思う。

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 15:13:24.80 ID:gb/gwenT.net
法律を知らない人は、ほんとに知らないんだと思うよ。
ちょっとは自分で調べてみたらいいのにねぇ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 15:13:52.65 ID:gb/gwenT.net
法律を知らない人は、ほんとに知らないんだと思うよ。
ちょっとは自分で調べてみたらいいのにねぇ。

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 15:14:25.60 ID:gb/gwenT.net
法律を知らない人は、ほんとに知らないんだと思うよ。
ちょっとは自分で調べてみたらいいのにねぇ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 16:09:04.05 ID:5w1uDt6l.net
大事なことなので3回言いました

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/08(月) 19:52:43.38 ID:npKuFZYO.net
2chの使い方がわからない人は、ほんとにわからないんだと思うよ。
ちょっとは自分で調べてみたらいいのにねぇ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 08:46:56.86 ID:UhqdJfqX.net
マジレスすると昨日はサーバーがDos攻撃受けてたから多重投稿されたんでしょう。

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 10:26:59.13 ID:y5uDJoNR.net
実際は”された”んじゃなく”した”んだけどな

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 15:06:11.91 ID:sL2T3/wt.net
通信状態の悪いときに、何度かやってるとなるよな。

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/09(火) 23:53:03.24 ID:JWA7LZyB.net
>>67-68
とりあえずMAX20A対応のタイプで1台テストしてみる(500W前後)
ただ、販売時期は未定でセンサータイプもどれにするかはテスト後だね
一応磁歪式もテストするけど左側ペダルの入力しか反映されないセンサーもあるからなぁ
中国人のできますはマジで信用できない

>>88
エンド幅が違うのはありがちでQ100CSTも135mm表記なのに140mmだったり
モーター内蔵してカセット付けると135mmで収めるのは難しい
ウチのXKモーターも135mmに収めてスポークをちゃんと張れるまで何度も試行錯誤したよ
エンド幅狭めるとチェーンラインとスポークのおちょこが厳しくなる

バッテリーのコネクタはピン数次第だけどコネクタ変更したほうがいいんじゃないかなぁ
ウチは防水コネクタ仕様のコントローラーをテストしてるけどもうすぐお披露目できそう
一応S06と同じ製造メーカーだけど調べていくと同じコントローラーでも仕様が納入先であれこれ違ってて
今回はブレーキをSTI対応のセンサータイプでテストしてる
ただ、現行品と比べるとかなり高くなるのとコネクターの色分けが通常のブレーキは赤なんだけど黄色のコネクタになるのが難点
あと原付の保安基準に対応するためバックライトの常時点灯をさせたいのだけど
やはり大量仕入れじゃない限り難しかった
BMSのSシリーズ(防水コネクター仕様)をブレーキセンサータイプに変更できるかはそのうちテストしてみるけど
前後付けるとなると中間ハーネス変更も入れて6000円くらいになるのと、
片側だけセンサーを付ける場合は防水キャップが欲しいので対応できそうなものをあちこち探してる
ウチでワンオフ加工するならすべて望み通りの仕様にできるけど手間を考えたら難しい・・・

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 20:32:28.67 ID:R7hMOX5f.net
みんな電池はなにを使ってるの?
普段はリチウムイオンだけど、ニッケル水素を使ったら、最後まで使いきれてスッキリしたよ。

リチウムの時は、まだ残りがあるのに、コントローラーが電気ををカットするから?電池にカットプログラムが仕込まれてあるから?最後まで使えない。
ニッケル水素だと、モーターの動きががゆっくりになっても、なんとか回り続けてくれて、最後まで使いきれた。
鉛電池も使いきれる?
使いきれないのは、リチウムイオンだけなのかな?

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/10(水) 21:51:50.83 ID:3CkJ8ZZc.net
んなこたぁーない

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 00:28:45.03 ID:CfeAPNfz.net
冬やと何とも言えん部分やね

107 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 06:47:55.43 ID:u4kaL0/N.net
>>104
リチウム電池は放電や充電をしすぎるとダメージを受けるから、バッテリーのBMSやコントローラーで充放電を管理されてる
長持ちさせたいならカットされるまえに充電しといたほうがいいよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 10:10:41.37 ID:gRR/017F.net
そうなんや、リチウムは管理が難しいのね。
じゃあ走行距離で管理することにするよ。
ありがとう。

ちょくちょく使ってちょくちょく充電が電池にはいいみたいね。

109 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 17:00:49.04 ID:o/aGvpBP.net
リチウムを一番長持ちさせるのは、80%まで充電して60%まで使ったら80%まで充電、の繰り返しなんだけどね。
でもこのやり方は現実的じゃない。

なので現実的なパターンでは、100%充電から50〜60%まで使ったら充電して、また100%充電とかだろうね。
もちろん必要な時は全部使い切っていい。

リチウム電池は保管時でも時間の経過で痛むんだけど、その時の充電量が40%以下や80%以上だと痛むのが早い。
保管時は60%充電ぐらいが一番痛まない。

また充電時のダメージも40%以下の残量からの充電、特に残量20%以下から充電は激しく痛む。
比べて70〜80%からの100%充電はあまり痛まない。

あと残量80〜95%から100%の充電は痛み方はさほど変わらないので、
こまめに充電するにしてもせめて80%までは使った方がいい。

110 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 17:13:43.97 ID:gRR/017F.net
うっ…、すごいね。
リチウムは充放電がシビアなのがよくわかりました。
詳しくありがとう。
表にまとめないとおぼえられないくらい複雑なんだね。

ま、まいりました…。

111 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 22:43:26.32 ID:SMGjsPPS.net
>>109
>リチウムを一番長持ちさせるのは、80%まで充電して60%まで使ったら80%まで充電

プリウスはその制御をやっていて、電池を10年もたせているらしい。
プリウスPHVのEVモードでは100%充電で20%ぐらいまで放電できるって話だっけ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 01:12:05.24 ID:3Cnqn4f+.net
電池の寿命をのばすために必要容量の三倍の重り積んで無駄エネルギー消費するとか共感できないけどな
電池寿命が1/3でも3回買い直しで同コスト

113 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 07:26:32.05 ID:TdvklMK/.net
【企業】 発火の中国製バッテリーを自主回収へ ラオックス子会社が輸入の電動自転車
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418680290/
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/8/3/9/8394/sample.jpg

中国製が抱えるリスクが炸裂したか…

114 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 08:09:47.66 ID:I1M2aSc1.net
日本製ならおおごとだけど
中国製なら発火ならまだええわと感じる

115 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 17:30:47.99 ID:IDthZUCW.net
まぁ騒ぐほどの事態では無いな

116 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/16(火) 19:40:48.04 ID:O6y73PRa.net
ホイールモーターの奴は中華キットと同じパーツだったので
電源〜コントローラ、センサー変更して国産ママチャリ風のベースには向いてたけど各部の作りが中華らしく不具合も多い
 厄介なのが自主規制でまたバッテリー流通に影響が出そうなことだ
「専門の輸送業者にてバッテリーは別送します。」とかやられるのは面倒

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:13:42.87 ID:FtXK9mt/.net
スレ生きてる?

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:41:21.47 ID:o9BGMajC.net
バッテリーはリポなら保温カバーとUSBカイロでそんなに低温ロス感じないし、モーターもBBSにしてからトラブルフリーで提供できるネタ無くなった

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 08:24:39.36 ID:bhLkf3ja.net
寒くてバッテリーの持ちが悪いから、スペアバッテリーを注文したよ。

走行距離が2倍になる予定。
走行中、配線を繋ぎ変えるのが面倒だから、スイッチで切り替えれるようにした。
届くのが楽しみだ。

みんなはもしものためにスペアバッテリーを持ち歩く派?

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 10:59:41.73 ID:zTy0e67q.net
>>119
2倍にはならない。スペアバッテリーの重量分増加するから。
1.7倍ってところ。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 11:21:56.69 ID:YvYAxgau.net
うっ…
た、確かに…。
かなり重くなるよね。

でもいいんだ。
重くなってもアシストしてくれるから大丈夫♪
でも、もしも、万が一途中で電池が切れてしまったらどうしよう。
地獄が待ってるような気がする。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:28:23.50 ID:YvYAxgau.net
ところで、PASセンサーデュアル化の件、試行錯誤の末に完成したけど
誰も信じてくれないのねん。

二つのセンサーと二つの異なる数の磁石を同一面に装着して
スイッチで速い遅い(外周・内周)を切り替えられるようにしたよ。
徐行できる磁石5個の普通モードと
低回転でもぐいぐい進む磁石12個のターボモード。

みんなは磁石を何個付けてるの?
テストのために、磁石を可能な限り揃えたよ。

※下段、左から5個6個8個12個で。
上の黒いのが外周5個・内周12個のデュアルマグネット仕様だよ。
http://imepic.jp/20150103/712700

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 22:26:48.12 ID:G6I4M7l1.net
蓮コラっぽいw

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 07:51:39.30 ID:8aFGZdlL.net
寒さでも出力をキープできる電池買ってたので無問題。
・・・すげぇ高かったけど。(死

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 08:16:35.11 ID:YS+DLv8a.net
なにそれkwsk

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 11:23:40.11 ID:trD1DyMb.net
※続き。
こっちがセンサー側。

軸の上に横に付いている赤いのが、外周用のセンサー(マグネット5〜8個対応型)
軸の右に縦に付いてる黒いのが、内周用のセンサー(マグネット12個専用型)
両センサー共、磁石とは常に接していて、どっちのセンサーからの信号を取るかは
スイッチで決められるから、状況に合わせて変えられてかなり便利になったよ。

http://imepic.jp/20150104/403950

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 17:10:30.32 ID:S7BGUsaL.net
>>125
kwsk

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 20:14:32.21 ID:u5bGwMpf.net
微妙だな…

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 22:09:35.26 ID:S7BGUsaL.net
そもそも必要を感じないからな

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 01:03:40.61 ID:GNZrSXYS.net
>>125 >>127
エジソンパワーで買ったリポ電池。国内メーカー品。
気温-3〜5℃で走ったけど電圧はキープできてる。(低温かつ残量低くてもフル加速で落ちない)
但し値段は中華リチウムの3倍以上。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 07:17:46.12 ID:YRkc4P4c.net
いやだからバイク乗れよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 07:58:26.06 ID:621liH/+.net
だからバイク乗ってるじゃん

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:55:22.93 ID:yOFgIzVT.net
bbsの人に質問なんだけど、付属のブレーキスイッチってつけなくても動作しますか?
ベース車の油圧ブレーキを使いたいんですが、

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 09:16:27.27 ID:IiZqE1K/.net
動作するよ。同じく油圧ブレーキで使っています。
ただ、PASとしては、ペダルを回すのをやめた後もしばらくモータが回っている
(=加速する)ので、慣れない内はドキっとする。

スロットルは普通に動作する。ただ、前述の通りで、ペダルも回していると、
モータがすぐ止まらないのでドキっとする。

PASはこれしか乗ったことないので、「こんなもん」かどうかは判らない。

PASのセンサを外してスロットルだけで乗った方が、きっと直観的で良いと
思うけど、まだそこまで着手していないです。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 10:10:50.77 ID:RkK4NOt+.net
ブレーキのスイッチは、モーターの出力強制カット用だよね。
スイッチのあるなしにかかわらず、作動はするよ。

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:07:42.76 ID:Wc3olO85.net
>>134,134
ありがとうございます。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 04:03:47.65 ID:Jm2MICC8.net
ネットサーフィンで見かけたアイテム
http://www.saibasi.com/index.html

フル電以外に、アシスト車に乗っててバッテリー余らせてる人向けの小物。
工夫次第で何かには使える気がしたので投下。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 08:45:10.63 ID:GDnnc1u4.net
>>134
PASの停止遅延時間はプログラム書き換えで変更出来たと思う
自分では必要を感じた事無いのでどれだったかは覚えて無いけど

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 11:56:09.06 ID:peY4TORH.net
>>137
ヤマハとパナで電池の電極に互換性があるのか…。知らなかった。
よく似てるなとは思ってたんだけど。

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 15:03:19.79 ID:SBFjpGY5.net
>>137
24V用に限って言えば中身はトラック用のインバーターとシガライタに付けるUSB電源だよ
36V以上になるとUPSで48Vバッテリー仕様になってるものを流用するとかソーラー用の100Vコンバーターを改造しないと無理

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 15:05:41.52 ID:KjBRzDRc.net
電気の流れる所のトゲトゲの所が、規格品を使ってるから、互換性はあるよ。
見た感じ、我々か主流にしてるボトル型バッテリーも使えそうな感じでしょ?

規格を押さえると、夢が広がるよね。
あれもできる、これもできる!みたいなかんじ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 15:29:40.36 ID:SBFjpGY5.net
>>141
コネクターは規格品なら大抵は買えるけど
36V以上の高出力コンバーターは日本じゃあまり見かけないよ
モーター配線とかも日本じゃ手に入らないタイプが結構ある

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 12:43:48.47 ID:BTxcYk6N.net
注文してたバッテリーが届いた!
今回はなぜか空輸だったから早かったよ。
送り状の所に、空輸のための関係書類(中国語の申請書類、仕様書、条件書、許可のスタンプ等)がいっぱい入っててびっくり。

で、箱を開けてみてまたびっくり。
微妙に違うのが来た…。
でも問題なく使えるからヨシとしよう♪

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 13:26:53.08 ID:fLYE+OMH.net
向こうは「電圧と容量さえあってればいいだろ」で
外見やサイズ違いを平気で送ってくるからなぁw

外観も含めて、デザインや搭載の仕方とか考えて買ったのに、
違うの送られると日本人感覚では困るんだよなぁ・・・

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:29:22.36 ID:BTxcYk6N.net
やっぱり向こうはそんな感じなんだね。

今、メインで使ってるボトルバッテリーと比べると、大まかなデザインは同じなんだけど
長さと、残量計のデザインと電源取り出し口の形や方法が違うの。
自転車にネジで付けてある固定具をそのままにして、電池だけ差し替えての使用はできない状態。

サブ用で別の場所に付けて使うつもりで、コントローラーへの入力電源も2系統用意したからいいけど
そうじゃなかったら大変だったよ。

みなさんのこんなはずじゃなかった的な事があれば是非聞かせて欲しいです。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 12:07:20.65 ID:oeMOmVh5.net
>>144
>電圧と容量さえあってればいいだろ

電圧合ってないコントローラーが送られてきたことあるけどw

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 07:37:25.24 ID:T9AIqiEj.net
電圧があってないとやっぱり使えないの?
大は小を兼ねない?のかな。

36Vの電池だけど、充電完了時には41.2V くらいあるから初めは繋げるのが怖かったよ。

あと、念願のデュアルバッテリー仕様にしたけど、車体がありえなえないくらい重たくなった。
この寒い時期に、電池切れにビクビクしなくて良くなったけど
もし電池が切れたら、こげないくらいに重いかもしれない。

総レス数 1021
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200