2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用82灯

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 15:07:54.59 ID:hSCJ2PxW.net
自転車用として市販されているライトについて語るスレです。

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
リフレクタ、反射材類も含まれます。

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません。
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です。

746 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 19:24:09.95 ID:RYcutL0n.net
>>745
I got it.

747 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 19:27:07.46 ID:0ulF8V/c.net
偽808x2でライト検問のおまわりの脇をドヤ顔で通り抜けるのが楽しいw
あいつら光ってるか光ってないかだけが判断基準だから明る過ぎても何も言わないな

748 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 19:32:03.50 ID:Pjru4uON.net
そりゃ明るけりゃ文句いわんだろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 19:35:32.83 ID:YhsTiQ7t.net
おれも明るいライトは問題ないと思う、眩しいのは問題、マナーとして。

750 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 19:45:29.76 ID:IZcR6l3i.net
まぶしすぎて他者を眩惑させるライトで走るのは危険行為でしかない

751 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:09:27.52 ID:COytk555.net
偽808x4で横断歩道で信号待ちのお姉さまのお尻に
1点スポット照射すると見えなかったモノが見えてくる
ありがとう偽808ありがとうありがとう

752 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:15:32.13 ID:q3Yp0fS1.net
>>751
お前は俺かぁw
すれ違いざまにJKの股間をスポット照射。
昼間は警戒してるが夜間はパンチラ防御が薄れているので見えやすい。
MJシリーズのようなゴムバンド式の固定はとっさに照射角度自在に操ることができるのも利点。

753 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:20:01.47 ID:IoSaElC6.net
>>702
きちんと見ないでパッと締めると半端な状態になりやすいよな
ブラケットもそんなに不満ないけどね、緩いとお辞儀しやすいから
重心がもう少し後ろにあれば良かったのにな、とは思う<S1-d

754 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:20:15.95 ID:0LmKlE4M.net
自分の股間にスポット

755 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:44:11.11 ID:xNI8guF2.net
よそ見してたら側溝にスポッと。

756 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 20:52:26.88 ID:A1JWg6xk.net
    パーン
パーン  _,,_ パーン
 _,,_ (・д・) _,,_
( ・д・)U☆ミ(・д・ )
 ⊂彡☆))Д´☆ミ⊃>>755
 ,,∩彡☆☆ミ∩,,
(   ) パーン (   )
パーン    パーン

757 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 21:05:09.44 ID:01zJcjTk.net
>>754
ぁたしわ、女子大生ですけど、ぁたしの股間にはGスポット ☆〜(ゝ。∂).+:。

758 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 21:33:11.40 ID:IZcR6l3i.net
大喜利かよw

ところでお勧めのライトマウントって何かあるかい?
買ったライトのマウントが使い物にならなくてな

759 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 21:44:03.04 ID:h9GC6wDZ.net
風でかつらがスポっと
ライト反射しキラッと

760 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 21:44:08.03 ID:xNI8guF2.net
>>756
ああんw

>>758
こんなんは?
http://www.amazon.co.jp/dp/B006H9VUO8

761 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 21:57:31.09 ID:IZcR6l3i.net
>>760
丸くないんだが入るのか不安だな

ライトこれなんだが、付属マウントの固定がゴムバンド式で、
ttp://www.bumm.de/produkte/akku-scheinwerfer/ixon-core.html
1回はめ込んだだけでもうゴムバンドが切れそうになってるから実用できんゴミマウントだった
しかも簡単に回転しちゃって固定にもなってないw

762 :sage:2014/12/02(火) 22:07:22.27 ID:CIbt78or.net
前に回って見るから、頼む743
後ろから照らしてくれ!

763 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 22:10:59.21 ID:A1JWg6xk.net
QBEIで1万2千円…。それでマウント糞とか笑えないな。

764 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 22:39:51.42 ID:jGXdDxbc.net
なんだ深海生物か

http://www.akirat.com/hen/hen1/oguchi.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:11:00.39 ID:H3aP7/de.net
ティファールの取り外し出来る取っ手だろ

766 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:16:28.63 ID:xNI8guF2.net
>>761
なんか「∪」こういうカタチなん?
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2011090502/
このタイプBなんかダメかね?

あとホムセンによってはぶっといゴムバンドが売ってる。
パイプつなぐのに使うOリングっぽいんだが、とりあえずカインズホームで見かけた。
それで8の字掛けしてどうにかならんかな>切れそうになってるのの代用

767 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:24:09.95 ID:xNI8guF2.net
>>761
とりあえず「手持ちのライトを自転車」で画像検索するといろいろ出て来るぞ

768 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/02(火) 23:46:29.93 ID:IZcR6l3i.net
考えてみれば、写真と違う欠陥品だボケっつって返品してしまえばいいのか
誕生日だからと奮発してみたのにがっかりだ

>>767
探してみたんだが
・基本的に円筒形のライト用ばかり
・使えそうだと思ったものは、レビュー探して見ると速攻壊れたとか角度が調節不可能とか簡単にずれるとか実用に問題があるもの
 もしくはレビューがないものばかり

>>766のBタイプ使えるかな
あとはこの辺が気になってたんだけど情報不足で
ttp://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/a64-0041/
ttp://item.rakuten.co.jp/monju/nite-ni02442/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00O8PPS3W/

769 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 02:00:09.57 ID:l02Yb/At.net
これだったらバイクガイだがゲイだかの
ナイロンのやつのがいいんじゃないかな

770 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 02:04:20.47 ID:OelPPuC/.net
「I was gay.」

771 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 04:41:48.04 ID:oG96MrB/.net
Specialized flux expertはXP-Gなんだな
やっぱりちょっと狭い気がするけどこんなもんかな
http://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?393216-REVIEW-Specialized-Flux-Expert-Bicycle-Headlight-Photo-Intensive

772 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 05:09:53.81 ID:mQp3meQO.net
>>732
>>733
他ブランドのDOSUN製品はOEMじゃなくてODMらしいよ。
開発や設計はあくまでもDOSUNでやっていると強く言われた。

773 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 07:01:29.25 ID:vi7iDL2N.net
>>747
ほんとそれ。
電池切れでほとんど消え入りそうな100均点滅ライトでも余裕でパスw

774 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 09:14:19.93 ID:3JvP9bdZ.net
>>773
おまえはほとんど消え入りそうな100均点滅ライトで
走り回ってるのか。

775 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 09:20:12.72 ID:Wl4FOJf9.net
>>761 純正マウントを使うべし

https://www.bikes2race.de/fahrradteile/busch-mueller-ixon-core-halter-mit-adapterplatte-480hkapb/a-5701/

ライトに充電池が内臓ものは、そこそこな大きさ・重さになるので、
頑丈なブラケットに見え、最初は完璧にがっちりしてるものでも、緩み癖
、すべり癖が半年過ぎると出てくる場合が多い。

776 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 09:24:02.59 ID:h9GMqAd8.net
>>772

wiggleのLilelineブランドのライトのレビューだと「安くて値段の割に性能は良いけど製造の精度や耐久性に難あり」って感じの意見が多いな
そこはやっぱりdosun

777 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 09:24:43.34 ID:RnyQkDGo.net
うちは同じライトでも、クロモリにつけると振動で段々下を向いて行くのに
カーボンにつけると何事も無い
やはりカーボンの振動吸収は優秀なんだな

778 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 09:58:27.22 ID:PJe3IXj4.net
>>777
ハンドルは同一?

779 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 11:17:08.82 ID:UujBB0NZ.net
振動係数?

780 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 12:57:21.64 ID:gewzlkYP.net
偽808壊れたので、ガワだけ流用して基盤やLEDチップを輸入しようとしてるんですが、確かDXにあったと思ったんだけど部品ごとの通販サイトが見つからなくて困ってます。
DIY挑戦したいので誰か部品で売ってる中華通販サイト教えてクダチ。ali以外で。

781 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 13:07:15.61 ID:ZGERD8cg.net
>>780
これ買ってバラすかそのまま使ったらいいん茶羽化
送料込み790円
http://www.ebay.com/itm/-/161359434621

782 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 15:04:08.53 ID:eNxtVFwD.net
>>771
個人的にEliteの方でいいんだけど、10kくらいならなあ・・・

783 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 15:57:20.55 ID:Wl4FOJf9.net
>>780 部品ごとのサイトてなに?LEDだけのサイト、基板だけのサイト
という意味かな

784 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 18:20:37.68 ID:skmkXh1i.net
>>780
何やって何処を壊したのか知りたい

785 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:12:43.13 ID:MW29nZar.net
新しいライト届いた
http://i.imgur.com/Aoh72vs.jpg
http://i.imgur.com/9UbtYqn.jpg


が、暗い。本当にT6か疑うレベル
8.4Vで1Aしか流れないせいか?
1.6Aの偽808T6一灯の方が明るいぞこれ

786 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:15:53.56 ID:QLQD/CfC.net
>>785
チップはXM-L2っぽいね。周り白いので。

787 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:25:38.73 ID:LSm3LB3H.net
moon x-power500買った
volt300と迷ったけどインジケーターが付いてるからこっちにした
マウントがチャチくてそのうち壊れそうで怖い

使ってみると懐中電灯配光
今から外行ってみる

788 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:35:09.13 ID:Wl4FOJf9.net
上で、これの1灯ものの写真をUPした者だが、4.2Vで偽USB並みには、明るい
よ。3灯は、以前にも暗いと指摘があったね。
 
LEDは、ほぼ明るさには関係ないよ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:43:52.93 ID:ZGERD8cg.net
前これ使ってたけど糞暗かった
偽808USBの方が明るい
http://www.chinabuye.com/kc-018-1-x-cree-xm-l-t6-2-x-r5-1200lm-4-mode-10w-cool-white-light-bicycle-lamp-rechargeable-led-headlamp-black-1-2-x-18650
http://www.chinabuye.com/media/catalog/product/cache/1/image/5e06319eda06f020e43594a9c230972d/6/2/62945.JPG

790 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:44:46.33 ID:nxbrS9+P.net
ムーンクリスタルパワーメイクアップ!思い出したw

791 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:51:19.64 ID:MW29nZar.net
んー、明日部品屋行ってちょっと電源漁ってみるかなぁ
2~3Aくらい流したら化けそうな気がする

792 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 20:56:48.98 ID:vi7iDL2N.net
放熱間に合わなくて火を吹くに2ペソ

793 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:15:19.63 ID:XMWW/TRg.net
車一筋30年から最近自転車が趣味になった俺が思ったこと

死にたくなきゃ自転車やバイクは目立ってなんぼだね

車ドライバー目線だと
ビックスクーターのアンダーネオン管と
自転車のホイールが光るやつが抜群に目立って存在アピールになる
なので俺は自転車の前後ホイールにこれ付けてる
http://i.imgur.com/49p3ohm.jpg

デコチャリみたいで恥ずかしいが
車が大きく避けてくのがわかるよw

794 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:22:26.00 ID:VytW8ZiJ.net
>>792
俺も。
>>785って、オリジナルじゃないよな?
随分前にこれのオリジナル出てたけど、その時手出した奴のレビューで、
筐体が小さいのでとても3灯全開では使えないって書いてた記憶がある。

795 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:47:13.09 ID:GlHiocdB.net
>>791
http://www.dx.com/p/trustfire-tr-d012-3-x-cree-xm-l2-t6-4-mode-1200lm-cool-white-light-bike-light-7-2-8-4v-317316
DXに書いてある仕様だと2500mA流れるって書いてあるぞ。
バッテリーかDCコンか、どっちか不良品だろ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:48:59.63 ID:2RWsy4hE.net
ただいま
河川敷手前300mで雨がかなり降ってきたから止めた
天気予報はまだ降らないはずなのにな
明日夜もう一度行ってみる

てかスマホカメラだと自動で光量調整するから画像じゃ明るさがわからん
みんなどうやってるの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 21:54:35.96 ID:iX51GOsl.net
カメラ沼は誰でもウエルカム

798 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:06:53.64 ID:2RWsy4hE.net
大体偽808eスポット+丸型範囲の配光で偽808eより少し広かったが偽808eで十分だな
まぁランタイムも悪くないからもうこれでいいや
あ、moonのやつね

799 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:25:48.61 ID:Gm+yenmb.net
>>793
お前に激しく同意。
恥がなんだ!跳ねられて脳味噌ブチまけて死ぬよりマシだろ?

800 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:37:49.94 ID:MW29nZar.net
>>795
でもバッテリーは出力1Aなんだよね
http://www.fasttech.com/product/1674901-trustfire-tr-d012-3-cree-xm-l2-t6-4-mode-1200lm

なんかサイトによって表記揺れまくりでさすがチャイナ

801 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:49:45.65 ID:vExI754d.net
>>793
これ付けてるが輪行中に反応してるのが無駄でもったいない
対策は面倒なことに、取り外して電池を抜くしかないんだよな

802 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:52:30.16 ID:MW29nZar.net
>>793
気になるけど、バルブに負荷がかかりそうなのとホイールバランスが崩れるのとで二の足を踏んでいる

803 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:55:53.93 ID:vExI754d.net
補足しておくと、結局面倒だから今では付けっぱなしにするようになっている

走っていて対向車にも自分にも眩しくないが周囲360度への存在アピールになるので、反射板やフラッシュ点灯のLEDライトより良い
路面を照らすライトや後ろの反射板&ライトは当然つけているが、動きがある方が目立つしな

804 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 22:56:25.37 ID:GlHiocdB.net
>>800
バッテリーがよくある18650の2直2並列だったら
1A(500mAx2)なんてことは無いはずだが。

1Aって充電電流なんじゃないの?
全然別物かもしれんが、俺が使ってる充電器のOUTPUTは8.4V1.2Aってなってる。

805 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 23:09:41.67 ID:iX51GOsl.net
リムに3Mの反射シート適当に切って貼っとくといい感じだぞ
重さはホイールリフレクタの100分の1もないだろ
一応リフレクタ付きのタイヤも使ってるがこっちはぱっとみ動きが分からんからな

806 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 23:11:09.10 ID:MW29nZar.net
>>804
確かに
それにしても3灯でバッテリー出力2Aは寂しいような
4Aパック使って試してみるか
使えるようならヒートシンク自作してもいいしね

807 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 23:34:48.52 ID:GlHiocdB.net
>>806
内部的にLED3個直列だったりして。
定格でVf3.2Vx3で最低9.6V必要なのに8.4Vのバッテリーだから
定格駆動すら出来てないとか。

808 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/03(水) 23:38:19.91 ID:vExI754d.net
>>805
こんなやつだな!(違)
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201207/20/48/a0168048_21414564.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 00:37:33.08 ID:G987gqLk.net
>>771
確かに。横方向は道路一車線分ぐらいかな。もうちょい横に振って欲しい感じ。

ローだと上向きがほぼカットされてるみたいだし、他のスペック的にもかなり
貴重なライトだと思うので非常に気になってるけど、迷うなあ。

でも定価2万のVOLT1200を買うならもう少しがんばってこっちにする?
スペシャはあんまり安くならない感もあるがw

810 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 00:46:28.58 ID:ztgKQWJE.net
スペシャのライトは強気な値段設定してるよな
性能が素晴らしいのかそれともあんな値段じゃないと採算取れないほど開発陣がしょぼいのかどっちだろ

811 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 03:21:56.89 ID:ik++Ai1Z.net
>>805
それでFAだよね。
別に光らせなくても無茶苦茶目立つし。

812 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 05:25:57.10 ID:6b4QoREN.net
ANTAREX SX7という製品を買ったのですが
取り付け前に片手で持ってサイクルしていたところ藪にブラケットだけ吹っ飛んで早速紛失しました・・・。

CAT EYE #533-8880 H-32 ヘッドライト用ブラケット
という他社の安いブラケットを買い直そうと思うのですが、ライトとブラケットの装着溝幅は統一規格なのでしょうか?
宜しくお願いします。

813 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 06:21:02.39 ID:8iSrWKqe.net
>>805
それクランクに貼ったらそうとう目立ちそう…

814 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 06:55:25.02 ID:Jh0aramT.net
ライト泥棒ばっかだなここ

815 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 08:00:32.89 ID:tOHrmiAU.net
>>810
あれ値段は割とどうでもいいが入手難を何とかしてくれ

816 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 08:12:36.35 ID:diciO0pj.net
>>814
上と同じ奴やろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 08:41:49.30 ID:c7twd81R.net
>>805
どっかから出てたっけ

818 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 08:56:59.86 ID:7HwnNvLZ.net
高級なライトつけっぱにしている人がよくいそうなところありませんか?
できれば高級機の型番など教えてくれるとありがたいです

1分以内に取り外す練習しとかないと見つかって取り押さえられてアウトですからね
捕まらなければ問題ない

819 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 09:25:28.18 ID:DkjWf7Qa.net
>>812
バラバラです
そもそも見た目でh-32とfb22-28nではロック機構が違うので、元々付いてたfb22-28nを
買っておくべき

820 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 09:48:50.55 ID:4l4rdVvL.net
>>812 純正ブラケットを使うべし

821 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 13:59:18.85 ID:4Q0hBUdJ.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BQPTKRW
これならバランスには影響しないはず。

822 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 14:15:59.23 ID:QHHo/WWc.net
高い
オクなら数百円以下で手に入る

823 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 16:00:06.31 ID:OdRKO1mZ.net
オクとかアホか、ダイソーで108円だぞw

824 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 16:19:17.46 ID:c7twd81R.net
>>821
それそれ

825 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:52:06.47 ID:QHHo/WWc.net
リムテープはダイソーなんかには売ってない
黒いタイプなら貼っても目立たず、夜、光を受けたときだけ目立つ
http://auctions.c.yimg.jp/img265.auctions.yahoo.co.jp/users/8/1/1/5/amiami123ami-img600x450-1411349181iemeph13060.jpg

826 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 17:55:56.72 ID:QHHo/WWc.net
http://cdn.shopify.com/s/files/1/0176/1198/products/Greenwheelstripes_1.jpg
http://www.selectism.com/files/2014/03/Mission-Bicycle-Company-Lumen-0-630x354.jpg

827 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 18:07:31.13 ID:rW1cZr/T.net
そんなデコチャリみたいにしないで
警察や郵便の奴みたいにリフレクターだらけのコートでも着ればいいじゃん

828 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 18:12:43.68 ID:OdRKO1mZ.net
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/006/525/799/6525799/p1.jpg

829 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 18:20:35.65 ID:fyUFBYYp.net
リムリフレクターテープ130円送料無料
http://www.miniinthebox.com/ja/bicycle-rim-reflection-paster_p442243.html
http://miniimg6.rightinthebox.com/images/384x384/201210/eoqpxx1351652379787.jpg

830 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 18:34:48.07 ID:951Yd7fr.net
物によって全然性能違いそう

831 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 18:35:01.67 ID:Y4podPpy.net
本気で100均ラインであるのな
813のどんだけー

832 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 19:07:00.57 ID:yTzMs1HS.net
再帰反射型のシールじゃないと昼間に無駄に目立つだけで夜に役立たんぞ

833 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 19:18:31.12 ID:RjTR66+Q.net
なんだよフィクスが数百円じゃないのかよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:07:15.75 ID:c7twd81R.net
>>825
まっすぐだと、リムに貼るとき難儀しそう

835 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:19:46.50 ID:VppZywFg.net
DOSUN Aero AF500が来ました
めちゃ明るいねこれ!配光最高
でもやっぱブラケットがクソだね
ハンドル固定部分は良い。

ライトの固定部分が弱すぎる
電源ボタンが固いので押すだけでグラグラするし取り外しも固いのですぐにもげるなこりゃw


http://i.imgur.com/DZ9pqiY.jpg

836 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:22:35.96 ID:jgp30p9m.net
センターバー?

837 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:30:10.72 ID:VppZywFg.net
>>836
バーエンドを内側に付けてます

前ライトはジェントスの355だったんだけど
AF500と一緒に点灯するとジェントスの光がAF500にかき消されるほど明るいw

838 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:38:11.65 ID:NnfXhIIc.net
>>837
ライト沼の入り口へようこそ

839 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:39:20.36 ID:PaHoUhfT.net
リムを光らせても後ろからくる車はあんまり見えないんじゃないかと思うがどうなの

840 :989です:2014/12/04(木) 20:42:57.69 ID:ryxou4Je.net
>>839
横方向には反射板やライトないからそれを補足しようというながれだろ。リアは既にいろいろ出てるんだからすきなのつけろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:49:56.86 ID:f0tty63J.net
真正面や真後ろからは見えないが斜め後ろなら見える
特に自転車が進路変更したり前方の横道を横切ろうとすれば一目瞭然わかりやすいから
リムやスポーク等に反射材やLEDつけるのはお勧め

842 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 20:51:14.80 ID:VppZywFg.net
>>838
車の時はHIDバーナー交換20セットぐらい
最終的に明るさ見やすさを求めて
25w〜75wHID純正改造可変バラストを付けてました。w

自転車用ライトも奥が深くて面白いね

843 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 21:04:36.61 ID:VppZywFg.net
なぜ自分がデコチャリ風なホイールLEDを前後に付けてるかというと

車運転してる時に同じ仕様のチャリ見たんだ
ホイールとチャリの周りが青く光ってインパクト抜群だった。これは目立って良いなと。

あと、テールライトの点滅も必須。
眩惑するとか違法とかいうけど
車ドライバー目線だとこれぐらいやってくれないと見えなくて困るよ

リム反射テープもいいね。貼ろうかな

844 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 21:17:07.35 ID:f0tty63J.net
点滅しないと見えないってのは視神経がおかしい

845 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 21:19:17.16 ID:tsvG8zZy.net
>>843
ホイールバランスが狂うんでないの?

https://www.youtube.com/watch?v=c5aG-iquk0E
と、きよし信者の自供

846 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/04(木) 21:21:52.02 ID:VppZywFg.net
>>844
車乗ってますか?

総レス数 1009
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200