2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part105

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:38:36.34 ID:eKOhZEta.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2の車種などから、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地域等の特記事項、パーツ交換他で質問等があれば)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part103(実質part104)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410562322/
クロスバイク購入相談スレッド Part103
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410509399/

434 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 18:38:14.51 ID:RiwZpgW/.net
>>419
身長150cmとなるとまずホイールサイズをどうするかも関わってくる
■身長150cm股下77cmでパスチャーとシェファードに跨った場合
ttp://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm85586.jpg
上図のパスチャーは小さな26インチホイール、シェファードは大きな700Cホイール
適応身長的にはどちらも150cmでOKで乗車姿勢も似ているが
車体やホイールの大きさの違いからくる体感の取り回しは結構違って感じられる
基本的に体格が大きい人は大きいホイール、小さい人は小さいホイールの方が
体格に見合ったサイズ感の車体になるので、150cmだと700Cの車体は大きいと感じるかも

ビアンキのカメレオンテ1(430mm:153〜168cm)とROMA4(430mm:152〜165cm)
コーダーブルームのRail700(400mm:155〜170cm)はサイズが大きすぎて
ハンドルが遠くて高い位置に来るので候補としての優先度は下がる
コーダーブルームの場合は26インチサイズのRail26があるのでそちらを

435 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 18:39:31.46 ID:RiwZpgW/.net
>>419
■車種による乗車姿勢の違い
ttp://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm85590.jpg
■候補
ttp://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm85599.gif

・コーダーブルーム Rail26  360mm(140〜155cm)148cm前後
ttp://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00625240
ttp://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail26/
9.4kgの軽さが売りのRail700の26インチ版で適応身長が150cmに丁度良いサイズ
ブレーキも新Alivio BR-T4000でまずまずの装備が揃ってるのでお薦め

・ジャイアント フリーダ  XXSサイズ(140〜155cm)148cm前後
ttp://3196kintarou.com/sport/GIANT/2015/FREEDA.html
ttp://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000061
ESCAPE Airより更に一回り小さい26インチホイールの軽量クロスバイク
自分が26インチと700Cどちらが合うか、まずフリーダとAirのXXSサイズに跨ってみて
他の車種を選ぶ際にも役立つおおよその見当を付けるといいだろう

・ライトウェイ パスチャー(>>233)  380mm(145〜165cm)155cm前後
26インチの車種にしては比較的大柄だが700Cのシェファードよりはコンパクトで
駆動系パーツが全てシマノ製でホイールも36本スポークなど耐久性に優れてる
>>233図にあるとおりカゴやフェンダーの装着も似合う外見
ttp://blog.livedoor.jp/twopedal-blog/archives/6939312.html

436 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 18:41:00.59 ID:RiwZpgW/.net
>>419
・スペシャライズド ヴィータ スポーツ  XSサイズ(145〜155cm)150cm前後
ttp://www.specialized.com/ja/ja/bikes/womens-multi-use/vita/vita-sport
女性専用モデルとして非力軽量でもフレームが硬すぎないよう剛性を落としたり
坐骨幅広めの女性専用サドルでお尻が痛くならない確率が高くなったり工夫されてる
ブレーキやハブなどパーツ類はあまり良くないし車重も少しあるがフレームは丈夫

・スペシャライズド ヴィータ エリート
ttp://www.specialized.com/ja/ja/bikes/womens-multi-use/vita/vita-elite
ヴィータスポーツの上位モデルでフレームが曲線的で溶接痕も滑らかでワイヤーも内蔵など
見た目の質感が大幅に上がっていて、カーボンフォーク等で車重も少し軽くなってる
クオリティは高いがハブやブレーキは無名パーツの割に価格も高めなので悩む価格設定

・トレック 7.2FX-WSD  13インチ(145〜155cm)150cm前後
ttp://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/fitness/fx/7_2_fx_wsd/
7.2FXの女性専用モデルが7.2FX-WSDで、ヴィータと同じく女性用サドルなど細部が変更される

・トレック 7.4FX-WSD
ttp://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/city/fitness/fx/7_4_fx_wsd/
フレームが7.2FXより抑揚のある形状になり、カーボンフォークでタイヤも細く軽くなった上位モデル
FXは上位モデルと下位との性能変化が大きいので、もしFXから選ぶなら7.4の方をお薦め

437 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 18:42:03.44 ID:RiwZpgW/.net
>>419
・トーキョーバイク ビズ26、スポーツ9s
ttps://www.tokyobike.com/product.html
700Cに比べて小さい650Cホイールで細身フレームのスマートなシルエットが特徴
変速機がリアにしかないフロントシングルなので、階段並の急坂は苦手だが
激坂さえなければ、フロントの変速調整が要らない分だけメンテがシンプルとも言える
フレームの形状の違いでいくつか派生車種がある

ビズ26はスカート等でも跨ぎ易いトップチューブが低くなったスタッガードフレーム
ttp://csiseki.blog2.fc2.com/blog-entry-2015.html
ボスフリー7段でシティサイクル的な側面が強いが少し安い

スポーツ9sはトップチューブが水平でスポーティな外見になるホリゾンタルフレーム
ttp://konscycle.com/blog/blog.php?id=866
価格が上がるが車重を10kg台に抑えてビズ26より大幅に軽くなってるスポーツ型

どちらもオプション等でカゴやフェンダー等を追加可能
ttp://tokyobike.com/wp/?p=3805
ttps://www.tokyobike.com/ec/html/products/list.php?category_id=23

総レス数 800
528 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200