2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR 80台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 11:01:00.28 ID:s+3LAI/3.net
フレームサイズなど

175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
174 股下78で465 ハンドルは一番下げて ステム110で
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
165cm股下78cmでXSにしたら落差が10cm

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 79台目【ADVANCED】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413398502/

133 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 01:29:59.39 ID:Aq0gUfyt.net
どうやったらこんなかけ方するんだ?
チェーン落とした?

自分もホイール変えたらエンドの塗装が結構な大きさでとれたので
テストも兼ねて自家塗装してみた。 
色さえ合えば目立たないんだけど 難しいな。

134 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 01:39:48.25 ID:a3aqIt77.net
>>127
まずはその愛車をきちんと可愛がるんだ
それからでも遅くはない

135 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 04:41:29.54 ID:4EOw8nWD.net
>>133
いつの間にか欠けてた。
チェーン落としたこともないし、インナートップで爆走した記憶もないんだよね。

俺も余ってる黒のタッチペン使ったけど黒すぎたww

136 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 10:15:15.62 ID:SlwXQVN5.net
インナーに落としたときのチェーンの撓みでヒットしたんじゃ?
なんかちょうど1コマ分ぐらいの間隔でかけてるし

137 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 11:41:56.56 ID:UOrwVjQy.net
これは精神的ダメージでかいですわ

138 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 17:15:38.23 ID:GUpJnWCx.net
チェーンの周りに金属光沢の粉があるな。

139 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 18:02:00.47 ID:v+s4NIu4.net
まーたくそどうでもいい話題で盛り上がってんのか.....

140 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 19:53:24.00 ID:Sb/4A58p.net
>>134
分かりました
ありがとうございます!

141 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 22:30:37.74 ID:WPGj0kQ3.net
tcr1 2014とか結構十分だよね

142 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 00:58:00.90 ID:7ZMAMCL6.net
TCR Advancedと普段乗り用のTCR 1の両方持ってるけどTCR 1て長距離はねぇな

143 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 13:49:02.28 ID:P6WpwAtZ.net
その違いをkwsk

144 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:24:55.31 ID:rB9Phfm7.net
純粋にカーボンとアルミの乗り心地の違いかな(´・ω・`)?

145 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 14:58:14.86 ID:7ZMAMCL6.net
カーボンのシートステーとチェーンステーとの素材による違いが大きい。
TCR アライアンス無くなったからな

146 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 17:55:00.52 ID:/fx8pf+K.net
やっぱカーボンとアルミだと乗り心地に差が出るのか
初めてのロードからカーボンだったからピンとこない

147 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 18:33:30.62 ID:dWyq6rmk.net
>>146
そこまで露骨に変わるもんでもない

148 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 19:17:28.45 ID:UmQHMX/e.net
カーボンに乗り換えようかとりあえず25c履いてみようか

149 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 19:42:17.15 ID:7ZMAMCL6.net
>>144
漕ぎ心地が違う。体重を掛けて足を踏み込んだ際にチェーンステーとシートステーは一瞬撓んで
スグに追従する。
乗り心地が違うと思われるのは走行時の衝撃で体重が僅かにずれるときに
シートポストがカーボンだと前後左右に振れて尻というか腰の位置を支えてくれる。

とまぁ偉そうな講釈を垂れてみる

150 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:07:59.48 ID:ljO936pl.net
tcr1乗りだが長距離も問題なく走れる
振動凄くて前傾キツくて疲れるがもう慣れた

151 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:27:21.02 ID:isMZPtN6.net
>>145
シートステー(とチェーンステー)だけカーボンのアルミカーボンが
あまり効果がないからアライアンスが開発されたわけだが……
(トップチューブやシートチューブを伝わる振動も重要だった)

ADVとアルミの差より23cと25cの差のほうが大きいよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:05:03.37 ID:y7dFa1/W.net
アライアンスはいいフレームだった……

153 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:06:54.37 ID:q8voSdQF.net
>>151
最近流行りみたいだね 走りが重くなったりはせんのかな

154 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:15:58.17 ID:7ZMAMCL6.net
>>153
登りは重いけども、荒れた路面でいかにタイヤが路面に接地していられるか
23cよりも追従性は上がるので平坦や下りで神経質にならなくて済む。

155 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:18:58.64 ID:q8voSdQF.net
>>154
わかりやすいね

156 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:31:12.63 ID:rB9Phfm7.net
>>154
なるほど

157 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 21:59:22.37 ID:isMZPtN6.net
>>153
23cと25cの重量差は両輪で40〜60g程度
ホイール外周部の重量の影響は理論上最大でも固定部(フレームとか)の2倍
固定部の80〜120g増と等価ってこと
(体感上はもっと変わるけど体感の理由は知らない タイム差は体感差ほど出ない)
上りで出力同じで空気抵抗が無視できるならタイムと総重量は反比例するから、
総重量70〜80kgで80〜120g増えると0.1〜0.15%ほどタイムが悪化する
転がり抵抗の改善と相殺されるかむしろお釣りが来る程度に思える

平坦だと25cのほうが空気抵抗が大きいけど、
空気抵抗のほとんどは人体であってホイール回りが占める割合は小さい

158 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:00:41.52 ID:xc4imZ2k.net
TCR0とDEFY1で迷っていますが、TCRでロングライドとかはしんどいでしょうか。

159 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:04:26.77 ID:nTLHBeau.net
TCR全く関係ないレスするけど
基本的な物理学の教養は自転車趣味に彩りをあたえてくれるよ
学生時代から物理的な考え方から離れてるやつで自転車趣味続けてるやつは
騙されたと思って古典的な力学だけでも復習しといてほしい
俺は物理学から数学、生体科学、工学と自転車趣味のつながりで少しづつ勉強していって
いまでは他人にドヤ顔できるぐらいの知識は手に入れたから満足。

160 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 22:44:43.71 ID:7ZMAMCL6.net
>>158
坂を登る際の力の掛かり具合
TCR > DEFY・・・TCRの方が力を掛けやすい。
平坦路を走る際の路面衝撃による疲労
TCR < DEFY・・・ロングフレームによる快適性を享受できる、TCRは尻や腰に・・・
ショートフレームによる下りのハンドリング・コントロール性
TCR > DEFY・・・安定して気持ちよくトレース出来るけどスピード出まくりなので度が過ぎると疲れる。

161 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:12:01.72 ID:TCE0dzKn.net
>>160
結局、エンジン次第でわ?

162 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:36:27.34 ID:0TAPgOjW.net
>>159
オススメの本とか分野があれば教えて欲しい

163 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:46:25.01 ID:gwLEqatS.net
>>162
解剖学は外せない。

164 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:48:47.64 ID:isMZPtN6.net
自転車関連の力学を知りたいならまずは「ロードバイクの科学」じゃね
曖昧にしか書いてない部分もあるけど、
じゃあ他の本がそこを詳細に解説してるかといえばそんな本は見かけないし

165 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:51:24.98 ID:7ZMAMCL6.net
>>161
そんな強力なエンジンあったらTCRにリアカー付けて走るとか?

166 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 23:57:55.10 ID:nTLHBeau.net
>>162
「ロードバイクの科学」は鉄板
それよりもさらに基礎的な部分を学べる本なら
オーム社の理数系マンガでわかるシリーズは
覚えてる知識や予備知識ゼロにちかい挫折者にはとっつきやすく中身も意外にしっかりしてる。(amazonでは軒並み高評価)
俺は物理と数学関係はこれを借りて復習してた。内容は悪くないんだがちょっと価格が高いかなぁ(図書館で全部借りたけどね

興味のある部分を長い目で深めていければ日常や乗り慣れてる自分のバイクでも
いろんな"気づき"があって面白いよ 
とりあえずロードバイクの科学は見てるだけで面白いのでこれがマストバイかなぁ

167 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:06:06.46 ID:O7YuJwni.net
>>163
身体をマシンの様に効率良く動かすには筋肉の仕組みや働きを学べば良いわけか

168 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:13:28.19 ID:O7YuJwni.net
>>166
ありがとう
ありがとう
ロードバイクの科学は持ってたので読み返してみよう
マンガでわかるシリーズも借りてくるか

169 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:28:19.91 ID:Rivuq4oI.net
ロードバイクの科学はしらんが
オームのまんがでわかるシリーズは評判はいいね
現役の学生だと簡単すぎるんだろうけど
10年20年と教科書を見てないやつがいきなり普通の教科書使うと拒否反応が怒るから
こういう入門書がいろんな分野で増えてくれないかなと思う

170 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:34:05.20 ID:BHdpe2ne.net
今日アドヴァンスド2のSサイズ注文してきたけど、納車が5月半ばらしい。長い…

171 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:43:11.80 ID:v0vbjTj6.net
>>170
(;^ω^)・・・

172 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:52:15.40 ID:TdYg2AdM.net
半年かよ…

173 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 00:56:49.74 ID:Rivuq4oI.net
ちなみにその年の注文締め切りは毎年6月末な
自転車で納期半年とは恐れ言ったよGIANTさん^^;
KUOTAかよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 02:15:24.90 ID:5YCYGi2H.net
もう台湾へ行って買ってきた方が早いんじゃね?

175 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 02:57:30.22 ID:sSdhT1a7.net
型落ちモデルを買うのも一つの手だよ
5800とか新型に拘らなければなかなか

176 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 07:15:27.07 ID:Vtwbaqwb.net
なんか為替の価格設定外したから 日本の出荷数絞ってる?
(去年高めにし過ぎて売れなかったという反省のもとに)

カーボンって話もあるけど
だったらアルミも納期遅くならないし
他メーカーだって同じ

177 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 12:58:05.18 ID:MnPzuLH7.net
アルミロードでも今は大抵はカーボンフォークじゃん

178 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 15:15:36.42 ID:2kYzCJZI.net
>>126
これは名古屋のお店に置いてあった子ですか?

179 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 18:50:29.30 ID:vaelsded.net
いま天鳳やってたらTCRADVSLという名前の奴にボロ負けした

180 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 19:11:28.71 ID:tnBTQfQg.net
>>179
PPLADV0で新垢作るべきだな

181 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 21:28:36.94 ID:fNmoLfAP.net
>>178
そうですよ(*´ω`*)
神奈川県からきますた

182 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 22:31:32.02 ID:uXqeUNKS.net
>>176
そうなんかな。でも注文きたら値段確定だよね

183 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 23:08:59.94 ID:Vtwbaqwb.net
まあオレが勝手に勘ぐっただけだけど。
実際カーボン使ってないR3も在庫切れが多い
去年よりはあきらかに売れてるから実際のところわからんけど

PROPELの安いモデルはよくみるけど
TCR ADVやPROPELの高いモデルは殆ど流通してないなと

184 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 23:30:59.54 ID:c1GUGzmC.net
まーた納期の分析が始まったのか
なに?遅れてる理由をあてたらなんか商品でるの?

185 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/25(木) 23:35:08.89 ID:sSdhT1a7.net
弱虫ペダルの影響で人気が出てきて生産が追い付かないんだよ、多分

186 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 01:11:04.32 ID:B1FM8HIY.net
>>183
R3なんて日本向けにしか作ってないんだから生産量限られてるんだろうよ

187 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 06:57:23.13 ID:fsgtN1Ne.net
>弱虫ペダルの影響で人気が出てきて生産が追い付かないんだよ
Ysってゆーアホみたいに自転車売れる店によくいくんだけど、
(成約済みの自転車が常時30台以上ある店)
12年はそこそこ売れてたのに、去年はあきらかに売れ行きが減ってた
そして今年は明らかに売れてる やはり値段設定が大きいんだなと
特にGIANT選ぶ人は

>遅れてる理由をあてたらなんか商品でるの?
商品はでなくても無意味な妄想が好きなんだよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 11:54:50.18 ID:tEPEvJah.net
9月初めに注文したSLR1の入荷連絡がついにきたぜイヤッホーイ!
でも11月からあらゆることに対してのモチベが下がって
自転車もジョグもサボりまくりのうえ暴飲暴食する生活してたらからいまこんななの(  ´・ω・`  )
ヤダー

189 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 13:00:29.85 ID:lXcuw67O.net
>>181
マジかよw
愛だなあ

190 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 13:01:26.84 ID:lXcuw67O.net
>>188
ナカーマ
来年から本気出す、ね?

191 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 15:12:49.99 ID:KOikLx1N.net
>>189
都内とか探しまくったんだけどみんな五月とかだから、すぐ乗りたくて行っちゃいますた

192 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 15:56:08.41 ID:fXiIZZ4Q.net
10月後半に予約してこの間手に入れた俺は幸運なのか不人気機種を選んだだけなのか

193 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 18:50:18.86 ID:PJH67zKZ.net
>そして今年は明らかに売れてる やはり値段設定が大きいんだなと
>特にGIANT選ぶ人は

能書きだけいっちょ前のガキが多いよなジャイはw
自転車は脚が全てと言ってもイイくらいだからバイクは服といっしょで自分のセンスを表すようなもん
コスパとか言って頭でっかちにならず洒落で買う余裕が欲しいと思うが・・・

194 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 20:24:36.91 ID:Rq1v8OX7.net
>>193
ジャイスレでそんなこと言われても。

195 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:10:55.51 ID:PJH67zKZ.net
まぁいずれ分かることだからなスマン

196 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 21:32:03.09 ID:ZDdzt+t6.net
何言ってんだこいつ

197 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 22:51:57.20 ID:CUP2woEs.net
>>188
(;^ω^)・・・

198 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 23:02:33.32 ID:Z/xgM1AZ.net
>>195
ファッションで自転車乗ってる人は、巣へお帰りください。

199 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 00:01:12.26 ID:q2x5wWrw.net
メンショフがマリアローザ獲ったときにレプリカカラーのADVを衝動買いしましたが何か?

200 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 00:59:33.01 ID:VNqt61Tn.net
10月の終わりに注文したTCR advanced2が入荷したらしい。予定より1月早く来て良かったわ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 12:49:08.18 ID:ISh7WhJO.net
9月の展示会の翌日に注文したTCRADVPRO1がひたすら納期伸びていって、3月に…。Sサイズだけ出回ってないらしい。
届き出した方が羨ましい…orz

202 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 14:07:10.92 ID:1JA6rCxd.net
Mなら大阪のジャイストにあるよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 18:54:18.71 ID:Q2bn1w4e.net
SLR2が来たよ(^ ^) MLサイズでいい具合でルックスがホリゾンタル。

204 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 11:08:55.61 ID:OdhCSoQx.net
MLサイズってジオメトリ表見るとかなりトップチューブ寝てるっぽいよね
実物見てみたいわ

205 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 09:09:12.71 ID:sk488QNj.net
>>191
やっぱりそうでしたか!お店で見ていいな〜と思ってました、
楽しんで乗ってくださいね(・∀・)

206 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 11:54:57.18 ID:EygUIeR7.net
黒で統一されたSLR1は最高にシブかっこいい
だがピンクのタイヤで可能性を探っていくぜ
http://imgs.link/OoweuH.jpg

207 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 12:20:18.23 ID:BOcwgx16.net
ZONDAいいなあ

208 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 13:13:34.58 ID:KVEG3kNQ.net
カッコイイ
サイズ大きいといいよね。
Sとかだとスローピングきつくて

>だがピンクのタイヤで可能性を探っていくぜ
止めはしないけど
そこは探求しないほうがいいと思うが・・・
是非微妙になった写真もあげて下さい

209 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 13:15:55.12 ID:EygUIeR7.net
できてるぜ!
http://imgs.link/DwbQlE.jpg

おふぅ・・・

210 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 13:38:26.14 ID:KVEG3kNQ.net
サンクス !ひでぶ

うーん・・・

211 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 15:18:31.15 ID:+uvClVEE.net
>>205
ありがとう(´,,・ω・,,´)

212 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 15:55:05.96 ID:/5xH+/v1.net
>>209
弾け具合がgood

213 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 16:10:21.08 ID:EzeCCr2q.net
>>209
サドルとバーテープもピンクにすればあるいは

214 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:27:39.95 ID:EygUIeR7.net
ミナレタラ ヨクナルヨ キット
赤タイヤの安定感は異常ですわ
http://imgs.link/iQYFhE.jpg

215 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 17:30:34.38 ID:cHLi0+CU.net
>>214
よく見たら三本ローラーがあるね
一台目じゃないとするとどんな風に部屋をレイアウトしてるのかすげえ興味あります

216 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 19:19:39.82 ID:EygUIeR7.net
>>215
ひとり暮らしのわりには無駄にでかい部屋を借りていてスペースはあるのでとくに苦労はしていませんよ
レイアウトは、熱帯魚水槽エリア、PC机エリア、自転車エリアと大雑把にわけているだけです
写真で棚の配線がグチャグチャ+ローラーが移動していることから想像できるかもしれませんが
絶賛模様替え中にSLR1が納車されて最高にカオスなのでとても見せられぬ

217 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 19:56:43.57 ID:BOcwgx16.net
写真だとアレだけど、もっと濃いピンクなんですか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 20:21:03.90 ID:9XGStaF/.net
2015SLR1乗ってる人に感想聞きたい
CAAD10とどっち買うか悩んでるんだ

219 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 20:58:00.42 ID:XaXTC9uy.net
>>216
thx 特別工夫をしてるわけじゃないんだね

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 00:56:03.07 ID:VbL6CzI7.net
>>218
レーシングエディションしか知らんけど

硬いね、これが一つ
踏めば進んでくれる、かなり素直

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 02:06:27.35 ID:Oo/0BBMx.net
>>218
2〜3万の価格差気にしなきゃ見た目でもCAAD10のほうが幸せだと思うぞ
ここじゃ猛反発食らうかも知れんがw

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 09:43:18.77 ID:LFzPIjsI.net
>>218
そりゃSLRだろ
キャノンデールはBB30な時点で選択肢に入らん

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 17:30:12.34 ID:1xe8E1NU.net
>>216
年収1000万越えだな
羨ましい

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:05:00.46 ID:vkSn6osT.net
でも、SLR買うならCAAD10にするわ
アルミなら
SLRの良さはどうも分からん

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:33:17.52 ID:T4+zUnxp.net
>>224
CAAD10の良さをkwsk

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 17:02:28.62 ID:JJneI26Y.net
今年のモデルだったらslrの方がデザイン的に圧勝だな
結局気に入ったデザインだよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 19:48:20.40 ID:T4+zUnxp.net
ああデザインね(笑)
まあ個人の好みだわな

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:13:18.42 ID:JSRk6u3x.net
もうちょっと出してカーボンフレーム買うって手もある

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:26:18.67 ID:sWjVjBKj.net
まぁジャイスレだからなw
アルミだったらAllezかSPEEDSTER行くなマジにグイグイ来るよアルミだからw
各社極端な差なんてないんだけどEUで絶賛されてるから乗る価値ありだと思うね
そんな気分だけでも味わえるのは結構プラスになるでしょ
ジャイはコスパがどうとかそっちの目的以外は選択肢から外れるわなw

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 23:40:36.10 ID:suhZYRQY.net
http://item.taobao.com/item.htm?spm=a1z10.5.w4002-1889818586.14.jlrfJx&id=35126732603

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:38:46.07 ID:RLSLK8t2.net
質問させてください。
コスパがよくて、見た目も気に入っているので、TCR ADV2を買おうとしていたのですが、
wiggleで定価21万のIzoardXP(105)が14万で売っていました。
グレード的には同じぐらいのものなのでしょうか?
重量はTCR ADVのほうが軽量ですが、初心者で知識がなく、他どのような点を比べればよいのが見当もつきません・・・。

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 02:04:45.89 ID:W4O2cRiL.net
悪いことは言わないからTCRにしておきま

総レス数 1026
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200