2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR 80台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 11:01:00.28 ID:s+3LAI/3.net
フレームサイズなど

175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
174 股下78で465 ハンドルは一番下げて ステム110で
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
165cm股下78cmでXSにしたら落差が10cm

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 79台目【ADVANCED】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413398502/

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:11:16.65 ID:Adpsetan.net
まーた荒れそうなレスだな......

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:24:47.23 ID:1pUQ+jvQ.net
日本国内の坂なら39x23もあれば十分。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:33:45.67 ID:Adpsetan.net
GIANT乗りは紳士であれ

ブランドイメージがただでさえ欧州ブランドより下に見られてるんだから
乗ってる人間はそのへん気をつけてほしいよほんと

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:30:34.90 ID:p2k1kbJA.net
ギア比って走るコースで決めると思うんだけどな。俺最近は50-34Tで11-28Tを入れてみてる。
和田峠15分台の人の動画がYouTubeにあるけどギア比がほぼ同じで俺の方が3分も遅い。

斜度が15%付近になってケイデンスが70を下回ると個人的に全然タイムが出ない。
ケイデンスが下がっても変わらず走れる人は重いギアでいいんじゃないの。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 02:44:27.18 ID:G0jgCqXn.net
俺は52-34tに25-11tだ
これでヤビツ峠、箱根(一号線)、大涌谷は登った

後ろは25-12tがいいと思ってる

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 06:55:34.06 ID:HsihWLRo.net
>>861
街中はしっていても坂はあるし、別に平坦コースなレースで
4級の山でも28は珍しくない 獲得標高が低くくても部分的にある
登りを効率よく登るため

>個人的には28つけてるやつは下にみてる
それでどんだけ速いかだよな FTPは? 最大出力は?
もってないなら平地無風の巡航速度と最高速度とか
40kmの55kmくらいいくんだよね?(350wの1200wくらい?)
俺の経験上機材に口出す奴に限って遅いんだが

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:07:35.81 ID:HsihWLRo.net
あとレースでもインナー使いたくないから
28とか下手すると30使う事はあるな

自分も極力インナーは使いたくない派
山は走らないのでローラー台くらいでしか使わない

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:24:45.07 ID:nrZrcn2QC
>>862
自称速いですか?
どれくらいですか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:36:47.39 ID:tVGFD6Kd.net
私は前50-39、後12-32
前を狭くして後を広くしたほうが使いやすいと思うの

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:54:50.63 ID:JQ+r3GPQ.net
>>841
2014のコンポジってT600なんだな。
2006年のコンポジはT700でadvanceはT800使ってた。
ただし、T800は硬すぎるって言われて
T800使ったのは2006年のadvanceだけで終わったけど。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:46:09.87 ID:nrZrcn2QC
>>872
2015年 ADVANCED TCR PROはT700ですか?
ADVANCED TCR と ADVANCED TCR PRO のカーボンの違いはありますか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:06:39.83 ID:F9TvtETi.net
このレス見てると8s105(20年ぐらい前のもの)にチューンダウンして
前52ー42後ろ11ー25の重ギアをつけた自分がアホに見える(ケイデンス?なにそれオイシイの?)

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 00:32:15.14 ID:aRsIv6Xx.net
>>868
構うなほおっておけ
変人を相手にするな

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 03:59:12.71 ID:LB0DxOh2.net
社外製のod2ステムはいつになったら発売するのだろうか

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 04:05:29.97 ID:YcUUKfBz.net
>>876
リッチー、スペシャ、zippは発売済み
proも今年から市販確定

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:30:54.70 ID:LB0DxOh2.net
>>877
そうなの?
それって日本で普通に買えるの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 06:55:32.27 ID:oZW8T/0V.net
型番とか詳しく教えてください!

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 09:48:38.53 ID:F/RhhnIn.net
tcr1っていい自転車だよな
エントリーロードで値段も手が出やすくぶつけたりパーツ交換の練習とか上位機種買うときのロードに慣れる機材としては充分働いてくれた
まだ去年買ったばかりで変える気はないけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 11:29:05.58 ID:xqYZO9fV.net
死亡フラグたてた?

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 16:00:08.71 ID:/6OsoYPl9
誰がじゃ?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 20:53:36.00 ID:XVPsbJzaV
28Tを見下した自称速いロディー

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 20:55:43.24 ID:GQV+5AelL
>>875
正解です

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:03:56.97 ID:biF+ZtLc3
>>852
>>862
とっても速そうなお言葉アリガトウ

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:10:54.37 ID:bdC/j7AA.net
BBのとことクランクに傷あるPROPEL ADV2 安かったので買ったった
クランクはどうせ変えるし、BBのとこなんて気にならないし

クリアみたいな保護層ないから
でもこの青塗装、傷や汚れ相当目立つだろうな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:14:20.80 ID:YUQU51Sp.net
うp

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:41:00.34 ID:bdC/j7AA.net
まだとりにいってないんだ

今日出来たらUPるけど
170cm Sだと シート低いので微妙なスタイルに
ヘッドセット薄いのにするか悩み中

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 08:12:52.71 ID:FgWsmD4o.net
>>878
リッチー以外は買えそう

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 09:09:36.79 ID:UNMp/19K.net
>>880
2015? 2014?

2015のTCR0買ったけど、5800系105は中途半端だな
後にフレーム変える時の載せ換えも視野に入れていたが、advancedPRO1が
フルアルテで30万なら、それでいいじゃんと思ってしまう

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 00:03:09.65 ID:fl+9O9Wi.net
853だけど うきうきでとりにいったんだ
走ってる途中でいきなりシートがポストが落ちた
ポストにテールライトつけてたのでそれがひっかかって最後まで
落ちなかったのでフレームにダメージは無かったけど
ポストにひっかき傷がついた・・・ 店の下らないミスで傷付いたのが腹立たしい

受け取りの時にシートポスト調整するのかと思ったのだがなぜかぴったり
仮止めだと思ったので 止めてあるのか確認もう締めてあるとの事
気分悪かったので手で何度か押してもう一度店員さんに確認 ・・・・したんだけど

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 00:11:44.72 ID:yCxTsokJ.net
ヒルクライムの大会に出ようと思ってるんだけどホイールってヒルクライムするときみんな何つけてる?
デュラエースにしようと思ったんだけどフレームとの相性とかもあるみたいだからどんなのを使ってるか気になって
ちなみにTCR0です

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 00:23:57.95 ID:gFWKBN2j.net
ZONDA万能ではないのん?

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:05:35.79 ID:e3KZ5P42.net
>>891
自分でも確認してんじゃん
店側のミスと言い張るのは違うんじゃないか

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:35:23.53 ID:LzY6/a8n.net
>>892
フレームとホイールの相性といっても、
ロングライドで乗り心地悪いフレーム+乗り心地悪いホイールだときついって程度だよ
走行性能自体では、どのフレームでも軽くて高剛性で空力のいいホイールのほうがいい
(物理法則あるいはコスト的に各性能のトレードオフはもちろんある)
デュラホイール各種ならそれなりに剛性あるしその価格帯の中では軽いから、
買えるならデュラホイールがいいと思う
50mm以上やクリンチャーのC35はヒルクライムには重いので除く

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:38:38.75 ID:fl+9O9Wi.net
そ、そうなの? 店員に2回締めましたって聞いて2回締めたといったのに
締めてないのはミスだと思うのだが・・・
自分で押したくらいでは落ちない程度には締まってたってことだろう

家に帰って7kgのところ1.5kgのトルクで締めてもぐるぐる回った
完全に仮締めだったということやね
店戻ろうにも閉店間際に受け取ったもんで

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:43:33.19 ID:fl+9O9Wi.net
自分「仮組みじゃないんですか?」 店員「いやもう締まってます」
その後会計など別の話をして
シート押す
自分「ポスト締めました?」 店員 「締めました」
て流だったんだけど
ここで
「すいませんトルクレンチ貸して下さい 自分で確認するので」
って言うのは結構違う気がする

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:52:44.23 ID:e3KZ5P42.net
おまえはとんでもないデブの可能性も微レ存だが
まぁそうか。なら店の不手際だな
気持ちはわかる。初日から傷がつくとか誰もが凹むに決まってる
俺なら組んだ人間をだせと電話で詰め寄るけど
ここで不満をぶちまけるのはやめてもらえるか。
おまえに共感できる人間は少なからずいるだろうがスレの内容としてふさわしくないと俺は思う。
書くとしたら全部終わった後の顛末だな。注意喚起をする意味で。
あとはおまえと店の問題だぞ

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:53:29.56 ID:fl+9O9Wi.net
愚痴ばっかでスマンが
ポスト意外にもシフトケーブルの取り回しが変だったり
シフトケーブルのキャップ使ってない部分があったり割と残念な組み方だったよ
変な音もするので組みなおすよ・・・

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:54:57.61 ID:fl+9O9Wi.net
>おまえに共感できる人間は少なからずいるだろうがスレの内容としてふさわしくないと俺は思う。
その通りやね

どっちにしても明日電話はしてみるよ
異音の原因も調べないといかんし

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:55:52.87 ID:CdKi9wCl.net
>>897
TCRコンポジットだけど規定トルクで締めてもシートポスト落ちたよ
滑り止めみたいの塗ってやっと落ち着いた

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:55:55.74 ID:e3KZ5P42.net
でもまぁ普通は店で跨ってみるもんだぞ。
そこで購入前の微調整をやるもんだ。
俺が言いたいのは店のミスも確かにあったんだろうが
おまえも客として騎乗高な態度で取りに行ったんじゃないか。レスからそういう雰囲気が読み取れる。
俺は悪くないといってほしいのだろうが、おまえもなんかずれてるよ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 01:58:00.85 ID:e3KZ5P42.net
GIANTはサイズ違いによるクレームを防止するために
納車前に必ず跨らせる。
それがなかったうならちょっとおかしい店なのはたしか。
そこをついていけ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 02:01:38.94 ID:e3KZ5P42.net
ちなみに客からのクレームが販売店ではなくGIANTに直接やると
代理店契約の更新に影響がある。
店が適当にかわそうとしたらGIANTの日本支社に直接クレームいうのもありだぞ
実際GIANTの代理店契約が取り消された店を俺は知ってる(世田谷区でGIANTが安い店で有名だったとこ)

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 02:07:32.79 ID:fl+9O9Wi.net
>でもまぁ普通は店で跨ってみるもんだぞ。
>そこで購入前の微調整をやるもんだ。

まあ誰も望んでいないけど、説明すると
注文時 シート高695でお願いしますと言って注文 (メモとらないので不安を感じる)

受け取り時メジャーを借りて695ぴったりになっていることを確認
対応が別の店員だったので あれこれ事前に合わせてくれたんですか? -> 多分そうです
不安になったのでポスト締めたか2回確認&手で押した
で乗ってみて問題なさそうだったので普通に3kmくらい乗ってたら落ちたよ・・・ 65kg

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 02:11:47.56 ID:e3KZ5P42.net
まぁシートポストの新品への交換は....無理そうだなぁ その状況だと
もうやったやらないの押し問答になるのが目に見えてる
まぁ電話してみればいいさ どっかの時点で自分の中でもう済んだこととして昇華しないと
せっかく新車買ったのにもったいないぞ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 02:17:16.80 ID:fl+9O9Wi.net
ぶっちゃけ交換して貰おうとも思っていない
(傷は非常に小さい)
ただ店から説明はして貰うつもり

見た目は気に入ってる 今度写真晒すよ

むしろ異音の方が今は問題
くだらない愚痴につきあってくれた方サンクス 寝るっす

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 05:04:03.18 ID:BhClvcx6.net
お安く買えたなら羨ましい

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 09:30:17.22 ID:GcohD+Py.net
ISPの俺にそんなミスはあり得ないのであった(///∇///)

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 11:36:36.85 ID:QuHk0NdV.net
ISPの調整って柔軟に対応できるの?
最低でも3mm刻みだっけ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 11:44:04.54 ID:KMvCQsRV.net
確かやぐらによって1cmぐらいきかないっけ?メーカーによっても変わるけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:00:37.49 ID:GcohD+Py.net
TCRADVSLだと
1ミリ2枚 3ミリ2枚 5ミリのスペーサーが付属してた。
あまり重ねるのはどうかと思うが、
複数枚組合せて1センチくらいは高くできる。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:03:40.00 ID:QuHk0NdV.net
おお〜1mm刻みであるのか
そりゃいいな

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:56:40.90 ID:mT++DOfR.net
>>912
何故GIANTは1mm、2mm、4mm、8mmのスペースにしなかったのだろうか?
と問いかけたい

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:04:38.15 ID:fl+9O9Wi.net
856だけど、結論から言うと交換対応してもらえることにはなった
ごねることなく写真も見ずに信用してくれた

しかし丸ごと交換するには小さな傷だったので(露出してる部分は)
別途買おうとしていたパーツサービス対応で交渉しました
(店としては負担額が1/5なので有難い筈)
1日2日のって問題なければサービス対応にしようかと

俺より身長高い人に売ろうとすると価値下がるだろうけど

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:17:58.18 ID:aqDaO+nd.net
>>915
ごねないで、よかったね。
俺もPROPEL ADV2 欲しいけどTCR SLR1も欲しい・・・。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:20:03.91 ID:fl+9O9Wi.net
部屋汚いし角度もイマイチだけど
やはり身長が欲しい
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1424780218065.jpg

シートポスト完全落ちを身をもって防いだテールライト
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1424780268500.jpg

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:53:20.30 ID:f5803z4J.net
やっぱプロペルかっけえな

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:03:58.50 ID:aqDaO+nd.net
黒タイヤだよなーやっぱ。
Mサイズ乗ってみた? 170辺りだとSかM悩むよね、Sになるだろうけど。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:47:47.67 ID:pv7me3Lm.net
>>889
わざわざありがとう

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:28:39.06 ID:xPc4qIz/.net
ちゃんとホイールバランス取ってるのね

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:48:48.25 ID:SUdR//WC.net
落差欲しいなら170cmはSやねー
レースも視野にいれるならXSもあるかと
ヘッドセットが随分分厚いのが気になった
落差なくてよければ一応Mもいけるけどお勧めしない
デザインはMが圧倒的によかった(特にTCRシリーズ)

バランスはメンテスタンドにシャフトつけてホイール回せば誰でも出来る
オートバイのレースとか自分でバランスとる人多いしね
空回しした時50kmで振れなくなる(乗車状態でどんだけ効果あるか知らんけど)

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:23:19.48 ID:CAdLQsKV.net
170だけど手足長いからM乗って落差11cm出してる

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:40:45.91 ID:sR3IBmN0.net
身長166cmの男ですが、XS,Sどっちのサイズがいいですかね?
TCR0か1買う予定です

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:41:39.11 ID:HY9m3H9h.net
俺も手足長いからクロスのRX3はMだった。
実車に跨ってみないと分からないもんかな。
埼玉か東京でプロペルSとM両方有る店ないかな、Sしか見当たらない。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:44:36.56 ID:jk9iGrtQ.net
>>924
162の男だが在庫の関係で両方乗せてもらったが大して変わらなかった
とりあえず乗ってみたら?
最悪ステム変えれば長さ調節できるしね

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:06:37.03 ID:HY9m3H9h.net
>>1
結構色々ある。ジャイアント公式サイズだと 
XS(155~170)S(165~175)M(170~185)

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:26:42.14 ID:joDJogsj.net
>>924
小さい落差で乗るならSでも乗れるだろうけど、その身長だと基本的にXSだと思う
レースに出るかもしれないならXSにしとけ
街乗りやロングライドだけならSでもいけるかもしれないが、XSなら問題ない

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:31:53.75 ID:uzPEYJzj.net
>>924
166の股下77.7のものだけど、2015TCR1はS買った。
XSだとシートポストがMAX超えて伸ばさないと長さが出なかった。

どっちかっていうと身長もだけど股下でサイズが決まると思う

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 03:14:28.99 ID:8W9HiN7y.net
>>1のテンプレにかわる新たなスレの顔がほしくないか。
いまのは誰もあてにしてないだろ
どう考えてもフィッティングはここじゃなくて店で聞けよって話になるんだから
これから100レスつかって新テンプレの議論をしてください。
俺としてはPROPELの話題もいいよってのをわかるようにしといてほしい

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 06:15:57.12 ID:E32Hd3Mr.net
XSは見た目崩壊してるからなぁ

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:20:59.30 ID:jF2epD0w.net
ジオメトリも破綻している

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:45:21.54 ID:tDKL3r/4.net
ホビットは650に乗るべきだからね
XSなんてのはマーケティング上仕方なく設定してある産廃

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:05:56.86 ID:joDJogsj.net
身長160くらいまでは700cで問題ない
問題が出るとすればAVAILのXXSみたいな160未満向けだ
適正より大きなフレームに乗ってステムが短いとかヘッドチューブが長いとかのほうが影響が大きい

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:11:57.42 ID:sR3IBmN0.net
軽量化のためにxsのほうがいいか

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:58:29.36 ID:yZQr95+6.net
僕はXSです(`・ω・´)b

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:05:25.48 ID:5eiVI6YA.net
つω ←XS

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:39:34.71 ID:LfQWY1xO.net
レースの写真見てるとフレームが体格よりだいぶ小さく見えるんだが
軽量化のためにあえて小さめにしてるのかな

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 01:11:47.30 ID:ppG11WTP.net
落差大きく取る為

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 02:00:50.65 ID:opHkJOyr.net
サイズ議論どうでもええわ 失せろ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:09:27.43 ID:OeDAuJ7G.net
そろそろ在庫問題も解決されたのかな
まさか半年も待たされるとか、もの売るってレベルじゃねーぞ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:48:29.77 ID:bvp597paC
いやーどうだろ。
石油安いからカーボンとかフェノールの価格は下がってると思うが工賃と工程の最適化やってるとは到底思えない。
もう毎年のモデルチェンジとか止めたほうがいいと思うんだよな。
この商品のライフサイクル考えると3年間隔位でヨクネ?
もちろんシマノの新コンポが出たらそのタイミングで新作出すって感じでもいいと思う。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:19:57.39 ID:V2oQYQWV.net
680です
tcr advanced pro IYHしてきた
普通に在庫あって1週間で届くらしい
このスレ見てて2ヶ月くらい待たされると思って早めに頼んだんだけど1週間は早すぎ
ともあれこれからよろしくお願いします

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:48:20.82 ID:VBD9ei1R.net
普及価格帯はさすがに在庫もこなれてきたのかな
まぁ待たないでよかったね
俺のは3月末の予定だよ......ちなADVSL。11月初旬注文。なにこれ

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:49:19.56 ID:VBD9ei1R.net
在庫の話絶対許さないマンがちょいちょい出てくるが
ほんと在庫の話以外なにしろっていうんだよ(半ギレ)
すこしぐらいいいだろうが

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:03:35.48 ID:d8OB4/i/.net
新車買った人には画像あげてもらうようお願いすればもう少し盛り上がると思うの

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:02:53.62 ID:AJcZBJ4j.net
>>943
12月納車したわ、その時は名古屋にXS、大阪にMしかなくて色んな自転車屋探したけどみんな5月入荷だって聞いてた…

ADV PROの話題とかユーザー少ないから素直に嬉しいわ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 06:51:35.61 ID:LAjRwUw9.net
プロペルについてきたzipp404。
リアは完璧だったけど、フロントが100キロで初期振れ。ブレーキ掛けるとグイグイ変動制動するレベルで危ない。
ショップで修正してもらったけど、また100キロで元通りの振れ発生。
本日、メーカーに戻してもらって検討して貰う予定。
zippが悪いわけでジャイのせいではないけど、なんか嫌な気分

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 06:52:19.82 ID:63dOs76B.net
>>947
自分はM注文したんですけどSは売り切れてたそうです
1ヶ月前に他県のジャイストに電話した時は3月入荷予定だったので他の地域との融通はしてないみたいですね
今回初めてプロショップにお世話になったんですけど
ビンディングシューズのためし履きで自分では幅広と思い込んでたのが
左右の足のサイズが違うのが原因と分かりました
備品等も定価で高いですが、しっかり質問にも答えてもらえたし気持ちよく買い物ができました
通販で揃えてたら失敗して差額は吹き飛んでました

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:05:08.69 ID:oQgtgWR2.net
>>948
悪いことは言わんからGIANT純正ホイールにしとけ
ホイールは生命に直結する超大事な部品だからな

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:55:23.81 ID:Otj3C2rj.net
この中古自転車店サイクルパラダイス

TCR ALLIANCE SE 2009
 ホイールSHIMANO R500、ブレーキSHIMANO Tiagra BR-4600に変更
 サドルはフィジークから別の物に。

と、ずいぶん安いものに換装してあるのに、そのことをさらっと流して参考価格262,500yenと書くのはずるいと思う。ちなみに中古価格139,320円。このアセンブルなら、新品でも20万以下だよね。
http://item.rakuten.co.jp/cypara/koj-1411281906/

2010年モデルALLIANCE SEはホイールをリーズナブルなA-CLASS ALX440SLにしているので21万になってます。ひょっとしてショップも気づかないで買い取っていたりして..。
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0103010&action=fullspecs

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:07:51.51 ID:Otj3C2rj.net
というか、こんな中古買うなら、現行のTCR Adv 2買うよね。それにしても2015のAdvは安い。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:15:41.74 ID:cXO2k0mZ.net
15Advと09アライアンスならアライアンスの方が重量も軽いし、レース向き。

名前はADVでも15ADVはコンフォート志向だから

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:14:54.59 ID:uBxbNgwyj
ジャイの2期目カタログマダー

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:11:41.31 ID:rS93lLY9.net
いやいやどう考えても15ADVの方が高性能だろ
カーボンの技術も安く高剛性に進化してる

フォークが違うだけでフレームはADVPROと一緒
ADVは発表された時に旧モデルより剛性上がってると
発表してたし そもそも重量もフレームとフォークは15ADVの方が軽い

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:50:12.74 ID:seFgzBoT.net
tcr1からそろそろ変えるか

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:01:33.53 ID:KwKnobJe.net
一生ものの頑丈さがほしい。
1500gぐらいのスーパー頑丈コンフォートカーボンフレームがほしい
GIANTサンオナシャス

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:02:55.59 ID:ta7iiL0b.net
近くのGIANTストアにふらっと行ったらTCR SLR2の色調に一目惚れしてしまいました……

ロードは初心者なんですが、扱いきれるもんでしょうか(知り合いにはDEFY advanced3を勧められた)

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:07:52.60 ID:gL5ehcS5.net
>>958
良いと思うけど姿勢がキツいだろうからステム短めのにするといいよ
色に惚れたらそれにしたほうがいいし

defy advanced3はディスクだからあんまりオススメできないかな

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:11:05.83 ID:tGjG33iN.net
どういう理屈だよ 
説明してみろ
むしろ初心者こそDEFY進めるもんだろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:15:24.29 ID:n65w8CUo.net
DEFYのメリットってTCRよりちょっと安いだけだよね

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:20:59.18 ID:gL5ehcS5.net
最初からディスクってなるとホイール交換の楽しみがないじゃん
だいぶ限られた中から選ぶことになるし
defy1〜4ならいいと思うけど921がTCRSLR2の色が気に入ったのならそっちの方が良いと思う

総レス数 1026
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200