2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 119

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/13(土) 11:49:59.73 ID:3WzLidNs.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 118 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415357103/

245 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:54:11.20 ID:cIUUi61X.net
>>231
見たことあるわ、カッティングシートの要領でやれば良さそうだね

サンキュー

246 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 22:55:13.77 ID:t+qgDxul.net
>>240
はい
ありがとうございます
サドル、シートポスト、タイヤなどをくれる非常に有難い人がいるので、感謝して練習したいと思います
ハイエンドのカーボンフレームまでくれようとしていたので、それは申し訳ないと思って断っているのですが、とにかくそれは忘れて練習しています

247 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 00:34:12.18 ID:043PmDeY.net
>>218
@アーレンを挿す。
Aアーレン側のナットが回転しないようにモンキーレンチで押さえる
Bアーレンを回す

ほら、出来ただろ?

248 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 10:56:45.64 ID:oO43E/aL.net
FFWDの日本定価は少し安くしたみたいだけど、まだ高いよなあ。
車輪自体の良し悪しではなく、このブランド(とパーツ構成)の場合はまず安くないと見向きもされん。

サーヴェロもそうだけど「安くしてばら撒いて、のちに高くして高価なブランドイメージにする会社」は
上手くいかんのだな。ろくに開発しねーし。

249 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 11:05:14.07 ID:1woJA3AL.net
ニッチ市場だと見下し、経営の事しか考えずにやってる企業は嫌いだな
開発とかレースの為とか、ポリシーが(例え建前だとしても)無いと

250 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 13:03:31.08 ID:tcppdJvI.net
アーレン
アーレン
アーレン

251 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 13:35:58.08 ID:uihGlrXv.net
>>249
そういう名ブランドが買収されてどんどん消えていったり、名前だけ残って無残な姿を晒してるもんな

252 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 15:10:19.88 ID:TGXBhlB9.net
ゾンダのハブのメンテをしたいんだけど、玉当たりを調整するパーツの内側のカラーが外れない。
前後ともびくともしないんだけど何か特殊な工具が必要?
ググってみても簡単に外れると書かれたページしか見つからない。
因みにばらそうとしてるゾンダはメガになった最初の年のモデルです。

253 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 15:22:37.30 ID:nBlHzGu8.net
ZONDAはノーメンテで一生ものです
ハブの玉当り調整からグリスアップもいらない、更に縦振れ横振れも起こさない完全個体です
だから、業界関係者では至高のホイールとよばれてます

254 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:04:07.12 ID:E1mt+AsT.net
ハブのメンテなんてゴミ入るだけだからやめとけ。

255 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:26:30.07 ID:q1+ts9Da.net
ハブメンテも出来奴wwwwwwww

256 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:32:01.02 ID:inzE1BXA.net
使い方もおかしいし意味も通らないしゴミ以下だね君は

257 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:37:36.01 ID:qTbI5L2C.net
アーレンは会社名。

258 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:38:07.44 ID:q1+ts9Da.net
>>256
使い方もおかしいし意味も通らないしゴミ以下だね君は

君は言葉の使い方、意味も通じないゴミですね

のほうが言葉は通じるんです(´・ω・`)
勉強してみては?

259 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 16:45:58.40 ID:tcppdJvI.net
アーレンは会社名
アーレンは会社名
アーレンは会社名
アーレンは会社名
アーレンは会社名

260 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:00:15.04 ID:inzE1BXA.net
>>258
ニュアンスは言葉の順番次第で如何様にも変わるんだよ
勉強してみては?

261 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:02:53.52 ID:tcppdJvI.net
アーレンはゴミ以下

262 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:32:49.22 ID:gaXDhp02.net
もう冬休み入ったのかあ・・・

冬厨って言葉も聞かなくなったけど、
大学生が休みに入ると沸いてる書き込みが増え
高校生以下が休みにはいると沸いてる書き込みがさらに増える季節ですかぁ

263 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:45:16.12 ID:tcppdJvI.net
アーレンアーレンアーレン♪

264 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 17:48:53.93 ID:q2iXcz4h.net
いまどき冬厨がどうとかいう馬鹿みたいなレスを4行にもわたって展開する厚顔無知さが羨ましい

265 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 18:44:25.77 ID:oO43E/aL.net
>>252
割りの入ったカラーのことなら、細いマイナスでちょっとこじればすぐに外れるよ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 19:06:57.86 ID:hsttMkNY.net
>>263
ローハイドじゃねえよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:05:29.89 ID:tcppdJvI.net
ローハイド(156cm)

268 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:31:00.28 ID:gaXDhp02.net
>>264
日本語使えるように勉強がんばれよ!

269 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 20:54:36.50 ID:q2iXcz4h.net
誤字で揚げ足をとるので精一杯とかかわいい

270 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 22:55:42.08 ID:bTueik84.net
昔はパソコンで2chする発想しか無かったもんなあ。
今は授業が暇だから書き込んでるケースが多いんですよ。
逆に休みは充実してるので2ch見てる暇が無い^_^;
俺も休みの日に2chするような大人にならない様に頑張らなきゃ^_^;

271 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/21(日) 23:29:32.97 ID:SbHHAb8F.net
退屈でも真面目に聞いときゃよかったと休日に2chができる大人になってから後悔するぞ

272 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 04:26:06.27 ID:vDH6xx80.net
必要も無いのにやたらハブを分解したがるニワカがいます

本人はメンテと言い張ってますが、単なるイジリ壊しです

273 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 04:41:23.34 ID:aRVUdn0l.net
270
だって楽しいんだもん

274 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 07:01:43.37 ID:sUTfHxPY.net
ママチャリのハブで練習すればいいじゃん
ロード用ほど神経質になる必要もないし精度が悪いから完璧を目指せばより難しい
練習台としては最適

275 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 08:44:13.67 ID:Wb0oYy1g.net
>>272
わりと真理
メンテと称して開けてゴミ混入からの〜ってのはわりとある
異常が感じられなければ開けないってのも選択肢として間違ってない

276 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 09:10:13.94 ID:bUp5xmHX.net
R500のフロントだけ買って練習してとかでもええやな

277 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 10:07:12.03 ID:czMX4NFv.net
アーレン
アーレン
アーレン

278 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 10:34:10.51 ID:BHCFhaMX.net
クロス乗ってからロードに入ると
クロスのゴミパーツがメンテの実験台になるから捗る
いきなり6桁のロードから入るとその辺勇気いるね

279 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 12:14:16.56 ID:6hpTnrP/.net
よし、自分へのクリスマスプレゼントにZONDA買おう。

280 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 16:28:07.44 ID:TT97Qtj/.net
自転車ごときの分解・清掃で壊すとか、、、(笑)
どんだけ不器用なんだよ、おまえら

281 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 16:39:35.63 ID:IQX0Yaxr.net
分解したけど組めませんって持ち込まれるのよくあるんだってねw
使ってる工具も安物だからガタガタになってたりするし
かといって正規の工賃もらうと逆ギレされるしでかなり困るんだそうな

282 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 16:51:41.33 ID:rkc8GZJ3.net
自転車屋の工賃なんて言い値でボッタクリが横行してるからな。

283 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 17:20:54.09 ID:Rxb6Fza1.net
乗り始めたばかりの初心者ですが来年はレースに出たいのでレース用にホイールを揃えたいと思います
予算は10万位までで出るレースは20キロを2週するものです
今のところRS81にしようかと思っていますがC24とC35どちらがいいでしょうか?

284 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 17:28:06.49 ID:iYWHaZkc.net
どっちでも変わらんだろ

285 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 17:29:04.74 ID:+5MNqopz.net
メンテと称して劣化させてることに気付かないのが一番重症。

286 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 17:29:45.99 ID:Rxb6Fza1.net
>>284
やっぱある程度鍛えないと機材の恩恵は無いですよね…

287 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 17:31:41.58 ID:Iv4U+qRX.net
>>286
鍛えようがそうでなかろうがその程度の機材の恩恵などほぼ無いって何度も書かれてるだろ(´・ω・`)

288 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 17:33:52.69 ID:Rxb6Fza1.net
>>287
もっと高いの買うなり効果が高いのを買うなりしないとだめって事ですか?

289 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 17:33:59.89 ID:fliB5a1H.net
>>286
平地が多いなら35なんだろうけど
同じような値段でいろいろ使い回せる9000の24がいいかもね

290 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 17:38:51.18 ID:Rxb6Fza1.net
>>289
コースは行ったこと無いので詳しくわかりませんが
そこまで起伏が激しいわけではないようなのでC35が第一候補かなと思ってました
本当は9000の24を考えてたんですがいきなりそこまで行っていいものかと
懐の具合的にそれ以上に行くことは厳しいかなと思うのでの前にワンクッション置いた方がいいのかなと考えていました

291 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 17:41:38.34 ID:iYWHaZkc.net
>>290
どっちでも変わらんだろって書いたけど、自分で出るレースの内容も分からないレベルなら何買っても一緒だろ?
平地なのかアップダウンが続くのかとか、先ずは調べてから書き込みなよ。

292 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 17:46:23.66 ID:sUTfHxPY.net
別になんでもいいけど右も左も分からないうちから悩んだってなんの意味もないだろ

293 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 18:00:56.78 ID:DHua5qsO.net
>>290
出るレース名とクラスを書くともっと具体的になるよ
ホイールなんかで脚力以上に結果が変わるなんてならないけどね

294 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 18:05:54.24 ID:Ni0JBYzO.net
>>290
10万程度のクリンチャーホイールで差が出る要素がどこにあるんだよ(笑)
下手したら標準で付いてるホイールとの差があるかも怪しいところだ

295 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 18:31:37.22 ID:3E45X3iz.net
>>290
rs81の35かZONDAかキシエリかレーシング3買え
軽いホイールが欲しかったら軽いリム使って手組みしてもらえ
この二つが摩耗するまで乗ってから次のホイールを考えろ
悪いことは言わないから

296 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 18:37:20.73 ID:Z9HASXRi.net
予算、買う場所に応じてrs81c24か9000c24

微少だろうがなんだろうが機材の差があるのは事実だし、モチベーションや
後に引けない状況をつくったりするのも大事な要素。

シマノ選んどけば間違いない。

297 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 18:39:14.52 ID:+5MNqopz.net
シマノの35買う意味はないと思う。

298 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 18:55:35.78 ID:TLshfanP.net
>>290
っZONDA

299 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 18:55:45.93 ID:W92bM1Cj.net
ホイール変えたら・・・・・・・・って
夢みたいな事考えてる人が多くて驚くわ(笑)

300 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 18:56:03.68 ID:3E45X3iz.net
>>297
24こそ軽さのために剛性を犠牲にしてる癖のある子
ニュートロンの方がマシ

301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/22(月) 19:01:06.59 ID:Oulidb8M.net
ゾンダレンコって選手いたよな

302 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 19:16:45.91 ID:upbSP+zj.net
>>300そもそも脚力レベルも体重も不明でなにも勧められない状態

303 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 19:22:23.50 ID:sQPwEkWR.net
そういやグリスアップながらくしてないなあ
という状況でホイールを買い換えると
少し早くなって垂れなくなりました
外したホイールのハブをバラすと
反フリー側にはグリスはありませんでした
なお、フリー側はスプロケ外しがないのでバラせていません

304 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 19:51:33.69 ID:m0E2E/as.net
ホイールなんて見た目で選べばいいんだよ!

305 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:11:28.11 ID:Cnbtn3Ng.net
何をそんな叩く必要があるのやら。
玄人になり過ぎて自転車乗り始めた当初の楽しさとか忘れたのか。

C24とC35じゃそんな違いないからフレームに似合う方とかモチベーション上がる方でいいと思う。
後々ホイール2セット持ち出来るなら、今C24買って次はC50とかでもいいかも。
ディープもいつか使ってみたくなると思うw

306 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:25:37.04 ID:33N+QdCi.net
出せる金で好きなホイール買うのが一番

307 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:32:10.20 ID:RFGWVShL.net
まあそうだね。
趣味だからね。
プロはスポンサーの関係で好きじゃ無いのでも使わないといけないだろうけど、素人が趣味で
やる分にはお金の許す限り好きにして何も問題無いよな。
貧脚で高級ホイールしたっていいじゃん。
別に誰かに迷惑かけてるわけじゃないので。

308 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:45:15.45 ID:uVzjPsiT.net
叩いてもいないし貧脚に高いホイールが無駄だなんて誰も言ってないと思うが
自分の中の結論ありきで語るなよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:45:41.17 ID:3KXxOkU4.net
自転車好き過ぎなのが悪い

310 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 20:47:22.87 ID:ZUgUlB2p.net
富士ヒルクラつまり常にけっこうな強度の出力がかかり続ける状況で
90分切りの人の機材を調べる企画で圧倒的に使用率が高かったのが9000c24という現実
1200ワットくらいで勝負できるキン肉マン以外はc24でいいよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 21:19:36.78 ID:Wb0oYy1g.net
ヒルクラはそんなすごい出力要らんでしょ
淡々とやや高めの出力を・・・ってそういう競技

軽くて明らかに華奢なものは体重制限があったりヒルクラに限定されてたり
まあそういうことだよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 21:20:01.12 ID:MW8TaEbC.net
さすがに今日は52mmハイトだとハンドル取られて怖かったな
ロープロファイルのお手ごろのが一本ほしい
ブレーキシューがエグザリット用ので対応できる奴でお勧めってなんだろう

313 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 21:24:59.12 ID:o5rMfTnr.net
>>290
rs81ならそのコースだけでホイール決めんでもなって気がする。今のレベルでホイール替えても劇的には変わらんかもね。

今のを履きつぶして、そのちょっと上の普段履きとして置き換えるならいいと思う。
ただ、期間空くなら貯金してランクアップもできるし、色んなとこ走りに行くようになると欲しいホイールも出てくると思う。

まぁ変化を感じたいなら9000じゃね?

314 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 21:27:19.02 ID:33N+QdCi.net
>>312
キシリウムSLEとか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 21:30:11.87 ID:MW8TaEbC.net
>>314
う、どんぴしゃでいま検討中だったわ
やっぱそうなるよね

ダークホースでビットリアのグラフェンつかった奴が安くて良さそうなんだけど、
未だにデリバリーの予定が公開されない

316 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 21:38:59.76 ID:33N+QdCi.net
>>315
エグザリット対応から選ぶならそうなるよな
コスミックカーボンSLEに足すならそれでいいんじゃないかと

317 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 21:47:35.71 ID:W92bM1Cj.net
(∪^ω^)あるとくーん

318 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 21:58:41.81 ID:YROenk/i.net
>>290
多分2ちゃん見てる時間を、今のホイールで
練習する時間にまわした方が速くなるよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 22:00:26.69 ID:2AndnsgB.net
>>310
なぜ多かったのか解析しないと、「みんな使ってるから俺は正しい」って思考停止してるだけになるぞー

320 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 22:01:54.98 ID:YROenk/i.net
>>310
某ホイールビルダーさんは65kg以下なら
9000C24もオススメできるけど…言ってた

321 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 22:32:11.22 ID:sc9D3fiM.net
http://www.riogrande.co.jp/node/45090
レーゼロナイトとシャマルミレのブレーキシューについて

エグザリッドはこういう問題ないの?

322 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:01:30.11 ID:2AndnsgB.net
>>321
めんどくせぇホイールだな。

323 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:08:59.00 ID:E/M/zq8X.net
74kgで9000c24使ってるけどヤバイの?Σ(゚Д゚)

324 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:21:10.79 ID:p7WYa+Wd.net
>>321
カーボンシューはどうなんだろうね。

アルミのエグリザットで使ったシューはカーボンのエグリザットで使いまわすなとは言われたけど。
傷が付いてもメーカー送りしたら判別付いて保証対象外になるそうな。

325 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:25:46.13 ID:/Cr/j2Lu.net
>>324
そのカーボンシューは使っちゃダメって書いてあるように俺は見えるんだけど

326 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:34:13.12 ID:yRUG7QpW.net
カーボンのエグザリットとはなんぞや?

327 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:44:56.92 ID:TLshfanP.net
>>324
銅ではないだろうwww

328 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:46:44.53 ID:IQ4GFJRB.net
>>326
>>324のはエグリザットだよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:48:19.19 ID:p7WYa+Wd.net
>>326
すまん。カーボンとエグリザット(アルミ)併用NGということだね。

支離滅裂なこと言ってた。取り消します

330 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:51:01.56 ID:4uUDu4Sl.net
>>323
ギリギリだろうね

331 :288:2014/12/22(月) 23:53:04.71 ID:Rxb6Fza1.net
書き込みをした後出掛けていて返信が遅くなってしまいましたが、色々なご意見ありがとうございました。
書き込みを見て、自分の環境について説明して的確なレスを頂くこともできるのかもしれませんが、
そんな事をするより自分を鍛える事が先だとはっきりわかりました。
現時点ではどんな機材を使おうとレースで勝ち負けというレベルでは無いので、
まず初期装備のホイールを履き潰しつつ、お金をためて出直したいと思います。
レスをくれた方々、繰り返しになりますがありがとうございました

332 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:54:10.37 ID:TLshfanP.net
>>331
っZONDA

333 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/22(月) 23:55:01.32 ID:DHua5qsO.net
意訳:そうだな

334 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:08:26.52 ID:As7AMBdt.net
ぞんだな

335 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:10:44.34 ID:JBoMxosw.net
ZONDAだな!!

336 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:18:20.44 ID:UK/fa/D3.net
もうZONDAだけで会話できそう

337 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 00:34:56.71 ID:hfMzr2TH.net
おまえら的にやっぱZONDAって増えたと思う?

338 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 01:02:14.70 ID:bcV8ZSTF.net
俺の髪の毛と同じ位増えたよ!

339 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 01:05:40.37 ID:VcWN7Sk7.net
1回見たことある うわっゾンダだ 恥ずかし って思った

340 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 01:08:58.94 ID:9DL8NjgE.net
ふむなるほど
レー3の俺には死角はないようだな

341 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 01:12:40.39 ID:Vov0u2wA.net
>>323
ヤバいというのが、耐久性という意味なら
許容範囲だと思うから大丈夫。レース機材
としては、体重に負けて性能が落ちると
理解している。

342 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 01:24:52.40 ID:7/A1mUff.net
ハブばらして脱脂後にピカール詰めて
ギュンギュン回してから再度組み立てると気分はいい

343 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 01:40:08.61 ID:gh7akso3.net
>>321
カンパいい加減すぎだろ

344 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 06:24:16.13 ID:WB4h+9HK.net
>>343
いや赤ブレーキがカーボン用と知ってるだろ

345 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/23(火) 06:49:05.89 ID:gxZWB1p6.net
>>344
リリース当初はカーボンリム用の赤パッドが指定だっただろ
それで発売してから問い合わせがあったのかなんだか知らないが
いまさらになってやっぱ使うのやめてっていう態度がろくに製品のテストをやっていないことが丸わかりで
無責任でいい加減だと言っているんだよ
その経緯も知らないのに口出すな

総レス数 1011
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200