2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化43

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 16:04:16.36 ID:dGtlO2dF.net
MTBスプロケット、トリプルクランク、内装変速機などを駆使して、
主にロードバイクを低ギア比化するための方法について考えるスレです。
必ずしも市販品のポン付けだけでなく、加工、改造、自作、メーカーへの要望等、
広い視野に立って低ギア比化のための意見交換をしていきましょう。

いまやプロの選手ですら、コンパクトクランクを使うのはごく普通のことです。
プロがコンパクトクランクを使うのであれば、常人の場合それではギヤが足りなくなるのは当然。
だからロードトリプル or MTBクランクについても大いに語り合いましょう。
そしてトリプルクランクについて語るなら、Qファクターに関する話も避けては通れません。
Qファクターに関するデータも積極的に情報交換していきましょう。

あとギア比の話題にはケイデンスや速度の話も関わってきます。
適正なケイデンスを保って走ることは、自転車走行する上で基本中の基本。
いわばそのための低ギヤ比化といっても過言ではありません。
つまりギヤ比とケイデンスは表裏一体、だからケイデンスの話が出るのはごく自然なことです。

このスレは脚力がないことを自覚している方々が集うスレです。(←重要!!)
脚力自慢の方のご利用はご遠慮ください。
目糞鼻糞を笑うがごときののしり合いをして醜態をさらすのはやめましょう。
くれぐれも脚力、速度に関する誹謗や中傷はご遠慮願います。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 02:58:58.64 ID:16deEzR5.net
10速、RD-7900SSに50-34、12-30から
11速化で、RD-6800GSに50-34、11-32に交換

RD-6800は萎えるので、9000SSのプーリープレートを
6800GSのやつと交換するのか
チェーンも共通になったRD-M9000GSを使えばいいのかな?
アウターローさえ使わなきゃ9000SSのまま使えちゃうのかどうか

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 08:33:21.21 ID:niqcK7Pu.net
>>111
ロード用10速までと互換 40Tスプロケが使える

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 16:56:12.43 ID:qLjMvZGc.net
現在シマノのMTB用10s(SLX)ベースなんだけど、
XTRの11s用シフターとXTRの11sカセットで11s動くかな?
(RDは互換してるかな?)

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 02:23:53.30 ID:8hIlQLnm.net
>>109
デザインが好きで1つ確保した。
ロードで使うならいいんだけど、MTBだとカーボンケージ部分が
デリケートなため扱いに困る。アルミにくらべて少しヒットするだけで
簡単にに割れる。

ただ、投売りの値段でカーボンなのは評価できるし、変速も良好。
シャドー化されたのも輪行時に収まりがよくて便利だな。
970、971のYUMEYAカーボンケージと同じ造りかはわからないが、
違うものでないとケージ単体のボッタクリ値付けはなんだったのという話だしw


シマノなら10sまでだけど、イコールプーリー等で11s化はできると思う

116 :109:2015/01/20(火) 19:38:42.05 ID:NxE4SvC/.net
>>115
M972のケージはM810と互換らしい
SS化も可能という

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 22:22:57.23 ID:czNlH45/.net
なんかググるといくつか出てくるよね
割れたらM810とニコイチでショート化の予定でいる

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:53:38.94 ID:L/h7emg3.net
せっかくMTB-RDだからSGSが。。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 00:01:36.85 ID:+De5plTC.net
M980のケージも一応付くには付くみたいだな
ただ何て言うのP軸の制限ピン?の位置が違うのよね

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:08:51.65 ID:wSgcqdiF.net
10sのクロスバイクを11s化するにはどうやれば最安値になる?
11s化とともに40Tを使ってさらなるローギア比化したいんだ。
10sの40Tは既にやってるけど飛びがさすがに大きくて不満。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:21:59.89 ID:2oVe/ZNI.net
トップ13tにすれば(・∀・)イイ!

そしてアウターは56tでも付け・・・(泥沼

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:54:23.79 ID:NS1N40S1.net
>>120
リアハブ約5000円
カセット約5000円
チェーン約3000円
シフター右だけ約7000円
リアディレイラ約5000円
工賃5000〜15000円

合計3〜4万円ってところかな

>>121の言う通り10sのまま11-36tのカセットから11tを捨てて
13トップにして40tを追加するのが一番良いと思うが

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 14:23:24.06 ID:9uTKUdyU.net
こんなん見つけた
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=12993&forum=36

変速なんとかすれば使えるらしいから興味あるけどどうなんだろう

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 15:18:56.57 ID:COequB2M.net
商品としては別に普通じゃね? 現行品として買えるのはアリだろけど。
シマノ純正でもインナー(特にトリプルの)には加工なんかしてないような…
ミドルとの歯数差が大きかったら難があるのも当然だし。

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 17:43:41.52 ID:BPVCBVvr.net
>>123
スギノpe74sはこのスレ的には定番だと思う

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:23:12.60 ID:4obOwffd.net
>>124
そのとおり
なんでしっかり調べずにインプレを
試みるんだろうな
ゆとりか?w

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:28:35.10 ID:Xz9deUwN.net
ただの定番部品w

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:34:41.85 ID:2BRcyIpL.net
>>123の中身
インナーに落とす時チェーン落ちしやすいから使いにくいって
チェーンキャッチャー使えば済む事なよーな・・・
いやインプレとしてはキャッチャー必要ってわかるからいいけどw

インナートップ側がミドルリングとひっかかるのは
チェーンが隙間に挟まらない程度にスペーサー入れたら緩和すると思うが
まぁ本人満足してるしいいんだろうな

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 00:00:05.62 ID:0i/vR2Ne.net
チェーンキャッチャーはチェーンを落ちにくくするものではない
チェーンが落ちた時に引き上げやすくするものだ

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 08:40:41.95 ID:LbXWuBns.net
チェーンが内側に落ちてもキャッチャーに当たってインナーに戻るようにするものでしょ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 10:57:04.76 ID:qah7ylvP.net
>>129
おまえ付け方間違ってる予感がするんだが

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 15:39:53.20 ID:SxTliDR/.net
PE74Sでカラーコーディネートするのも定番じゃない?
俺もインナーだけ赤にしてるよ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:00:20.37 ID:B9tcK4eX.net
9s構成だけど10sチェーン使ってみたら、
インナートップでアウターのボルトに擦ったりしなくなった。

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 18:51:54.60 ID:LbXWuBns.net
チェーンリングの間に挟まる恐れが…

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:03:42.52 ID:2HvsXCwZ.net
チェーンが挟まりそうな時にはインナーと同じかちょい大きい径の
円盤状のスペーサーでも入れれば挟まるのは防げるから
インナートップあたりの干渉は解消はしようとと思えばいくらでも可能だと思うんだよね

インナートップ使う必要があるのかは別にして

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:22:41.82 ID:BYOpwFha.net
105 FC-5703使ってんだけど 
インナーを22Tと24Tとかにしてみたい

MTBのクランクにしちゃったほうが早い?

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:37:19.90 ID:XJKUcBJA.net
PCD74の5ボルトで22Tは無理だろ

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 21:55:19.52 ID:uD2FsrBV.net
>>137
PCD64の4アームの22Tギア板に
自分でPCD74の5穴を開けて使えないかな?

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:08:28.55 ID:nBHCQxOS.net
>>138
物理的に無理

穴が、歯の山貫通するw

PCD74は24tまでだよ
PCD64なら20Tまで超ギリギリでイケるんだけどね

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:20:06.44 ID:dcBTwgSZ.net
PCD64に20T取り付けてみたけど
色々削ったりで結構大変だった

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:22:44.13 ID:nBHCQxOS.net
ギリギリすぎてチェーンのプレートがスペーサーやナットと干渉しそうだねぇ

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:29:57.53 ID:nBHCQxOS.net
そういえばPCD74だと23てどうなんだ・・・うーんイケても微妙な変化割合か

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:45:54.29 ID:XuII8IHl.net
>>136
フロント変速をフリクションにしてMTBクランク使うのが楽

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:56:53.52 ID:t4Lq86yJ.net
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/create

いつも登ってたところ、19.7%だった。

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:34:36.82 ID:c4UO2olq.net
ルートラボの傾斜は数百m位の範囲だと全然参考にならない。

ガーミンの傾斜計で15%位の傾斜が30%ってなってたりする。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:43:54.07 ID:ZwfVo0kx.net
下ってないのに下りになってたりするよね

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 01:18:43.95 ID:E3QcZ2oS.net
実際は30%の坂がルートラボで87%と表示されて、いくらなんでもそりゃねーよw
となったのを思い出した

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 16:06:31.10 ID:fJDmZ4h7.net
>>107
>>98だけど、お前に騙さされたと思ってXC8買ってみた。
週末ようやく100km程走ってみたけど具合良いな、これ。
俺にも合ってるみたいで気に入ったから別の車体用にMX6注文したわ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 18:38:06.75 ID:odGQvDf6.net
よかったの〜
知らぬ間に詐欺犯になりかけてた俺もw

タイムのは違う車体でQファクターが多少違ってもある程度吸収できるのもQファク気にする人が
使いまわすには結構便利、必ず歩く用途とか用決まってるならシューズ一つでもいいしね

あと、なんか膝ちょい痛っ・・ってなったらQファクター変えて走ると
たいていふっと消える、自分にどこが合うのか探るのも楽

確かに苦手な人が言うように左右やかかとがグニグニはしてるし、補修クリートが
シマノなんかに比べると高いな、真鍮みたいのであまり磨耗に強くなさそうだし。
いくらでも溶接で盛り増しできるよう鉄で自作して「永遠のクリート」とか作ったのに
ミカシマがOEMで作りはじめてそこで安く買えるようになってしまったという・・

今度もう一個スーパーキャパシティRD作って鬱憤晴らす

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 19:02:17.57 ID:gb7mdMjT.net
>>149
タイムはQファクター広がって欲しくないのに勝手に広がるのが超イヤだった
俺は右膝だけ悪いんだけど右足だけどうしても外へ滑ってさらに膝が痛くなる
シマノに交換したら膝痛治ったよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:06:01.69 ID:eX4lFSST.net
TIME goes bye

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:09:35.95 ID:vNThQ58k.net
>>150
勝手に広がるということは足が広いQを求めてるのでは?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 09:33:07.99 ID:X88SXPG6.net
踏みかたがわr

154 :148:2015/02/03(火) 10:49:57.96 ID:km1xpYZO.net
ああ、スーパーキャパシティRDの人か。

Timeのクリートが真鍮なのは、たぶんビンディングの摩耗させないためだろうな。
シマノのSPDと違って噛む部分がワイヤーなので、そちらが減ると破損しやすいからだと思うわ。
三ヶ島のUSシリーズはノーチェックだったから調べてみたけどATACユーザーには微妙な評価だなw
左右の移動に関しては俺の場合特に悪影響無いな。踏み方も含めて合う合わないだから、ここいらは人それぞれだね。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 10:55:48.80 ID:km1xpYZO.net
言い訳に少しはスレに合ったチラ裏。

今度買ったのがBB30Aにホログラムとか付いてるんだけど、これがQファクター、アルテとかより狭くて意外に良いんだよな。
かといってPDC110を12トップでも踏み切れないから6600ジュニア用13トップを加工して11速化を画策中。
刃の厚みは問題ないようなので、ツバを旋盤で削いで2速とのクリアラスを調整してやれば行けるはず。

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 18:42:43.10 ID:JsGHT1q4.net
>>152
同じことを何度も2chで言われたよ

でも勝手に広がるとさらに痛くなった膝がQファクを狭く固定したら治った
つまり俺の右膝には狭いQファクの方が合ってたってことだよ

不思議と痛くない左の方は勝手に広がらなかったんだけどね

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:08:08.99 ID:D8DXIIU1.net
長年使った皮サドルが左右非対称

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:11:31.48 ID:cBf0G//c.net
尻の位置がズレてたり、足の長さが左右違ったりは良くあるから、
各自で正解を探すしか無いよ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:19:12.07 ID:TZoSK31+.net
>>156
単純に、左は元々Qファク小さいから上からまっすぐ踏めてた、って事じゃね?
で、微妙に広い右は固定しないと、みたいな。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:15:10.14 ID:JsGHT1q4.net
>>159
左はその通りだと思う
右は途中で止まらずにそのまま終点まで行き過ぎちゃったのかもね

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:22:47.46 ID:7/F+jtlv.net
正直なところ、46*12でもケイデンス80は無理だ。
50tだと11、12、13tは必要ない。俺、貧脚。
お前らは、どうなのよ?

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:34:59.94 ID:yAwLwygf.net
46tでも14t不要と判断した
アウターが42tなら13t、14tが意味を持つかも

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:47:04.64 ID:vNThQ58k.net
16のツバ付きが売ってればいいのに

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:59:10.69 ID:vdSZZ2sK.net
10sならトップ16tあったよね
11s知らないけどコンパクト普及でジュニアスプロケ縮小方向なのかな


自分はやっぱアレ足なのでトップ14tだけど53のアウターだと下りか、すごい強風の追い風か、
平地だと全開でもがいたあと維持するのになんとか使える程度か。
53×13はすごい下りが続かない限りぜったいいらない感じ、というより
下りは瞬間まわして休むから不要と断言できる、たとえ多少レベルアップしてもいらないな

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 00:09:05.77 ID:5JTkjIIq.net
たまたま自分がはじめて知っただけなんだけど
シマノでフレームリアエンドの垂直部分何ミリあれば何T使えるか発表してたのね

13T=32o
14T=34o
15T=36o
16T=38o
(軸中心から上方向にエンド計測)

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 00:30:22.83 ID:VaUJBD3s.net
>>165

規定有ったんだね

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 00:52:11.14 ID:49ngooH/.net
プロ野球のホームランバッターと、
軟式草野球の「日曜日のみ選手」ほどの違いがあるのに、
自転車は同じギア比を使っているんだよなwww
なんだかな・・・

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 03:14:20.02 ID:ThmTWHTj.net
確かにな

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 06:24:00.14 ID:udyhxyu8.net
軟式草野球ならJCRCレベルでしょ
ほとんどの人はたまにキャッチボールするレベル

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 07:06:27.05 ID:U+R755ad.net
たまにキャッチボールする人はルック車じゃねえ?
レース機材に手を出してる人=ユニフォームやグラブなどを揃えてる人だろうから、>>167であってる気がする

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 11:43:17.91 ID:ypkm9STC.net
>>163
ほれ
http://bbbcycling.com/bike-parts/cassettes/BCS-11S
16どころか18がある。

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 13:33:24.34 ID:AKIqauP6.net
リアアセット(10速)は
オンシーズンのチーム練習とか11-27
オフシーズンやツーリングに12-30
を使い分けてる

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:56:45.25 ID:qyK92yGt.net
>>161
46x13だな。50なら14。

50x11ですら考えられないのにノーマルクランクとかありえぬ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 19:52:17.13 ID:f/d1liXb.net
1年未満の初心者、12-25の9sです
平地を走るにはつながりが悪い(16tが欲しい)
山を登るにはキツイ(28tか30tが欲しい)

リアホイールだけを1本追加購入して、
平地を走るときは、13-25のホイールを付ける
山にいくときは、11-30のホイール付ける
といった運用は可能でしょうか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 19:58:39.16 ID:ypkm9STC.net
>>174
RDに11-30に対するキャパがあれば問題なく可能。

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:12:26.40 ID:f/d1liXb.net
>>175
ありがとうございます

50-34=16
30-11=19
トータルキャパシティは37なので大丈夫そうです

11sも考えたのですが、一番安そうな
リアホイール2本持ちにしようと思います

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:18:45.25 ID:XhK+fD+K.net
チェーンの長さも少し変わるぞ。
微妙な差だから気にする必要はないかもしれないが。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:26:50.36 ID:KQ51/7+L.net
>>174
チェーンは11-30で調整しとけば13-25でも行けると思うよ。
ただ、ホイルを増やすとフレームが生えてくることがあるから注意な。
11速の11-28にしといた方が結果的に安かったりしてw

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:30:12.56 ID:5JTkjIIq.net
13-14-15-16-17-18-20-23-27

それならこういうの1本でいけそう
自分で組みえ替えないとないけどね

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:32:46.06 ID:5JTkjIIq.net
ああ、のぼりで11tっていらないだろって思ったが帰りの下り用か

それでもレースや命削りたいんじゃなきゃ50×13tで普通は足りそうなんだけどな

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:44:09.22 ID:u5Fyv5EO.net
フロント50Tだと16Tあたりが丁度いいんだよな、60回転で28km/h、90で36km/h
楽しかった。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:57:16.13 ID:5JTkjIIq.net
自分はロールアウト7.9メートル位のギアで超限界なのだが(50T×13T)
これってUCIのジュニア規制の数値とほぼ同一なのね
そこより先は普通超えた世界みたいな雰囲気に見えてくるな、単なる偶然かもしれんが。

面白いのが巡航でずっと使える上限のギア以下じゃないと
都心部で信号区間だけかんばる時でも維持し難い、
速度やケイデンスで言うと20%位は違うのに。

やっぱり脚力によって使えるギアというのが決まってくるんだな、と痛感する
そりゃきつい峠でもっと軽いギア欲しくなるわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 21:12:00.43 ID:67Rp4g5T.net
>>174
11-28に15T追加して11Tを外し12T用のロックリングで固定
12-13-14-15-16-18-21-24-28で快適

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 21:36:36.20 ID:XhK+fD+K.net
>>183
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 21:37:13.51 ID:riVtHLD1.net
>>178
何でフレームが生えてくるのか理解できなかったけど
そういうことか…

186 :174:2015/02/04(水) 22:22:04.18 ID:f/d1liXb.net
みなさん助言ありがとうございます
新車とかは、もう少し乗り込んでからのつもりなので、
2本目のホイールにフレーム生えてこないよう注意します

>>183さんの方法は思いつきませんでした
その方法も検討してみます

187 :174:2015/02/04(水) 22:43:51.60 ID:f/d1liXb.net
>>179
そうです、それくらいでいいのです

>>183
元になる11-28って部品番号わかりますか?
シマノですか?
ホイール2本よりそのほうが安そう、、、

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 22:51:03.40 ID:udyhxyu8.net
カセットスプロケのオリジナル組み換えはここの住人なら一度は通る道
変速性能ガタ落ちという妥協がはたして初心者にできるかどうか

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 22:56:41.15 ID:08qzDv+F.net
>>188
変速性能落ちるとは限らんよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 23:00:31.25 ID:5JTkjIIq.net
あんまり極端に組み替えると確かに落ちるけど
最小限にすればけっこうね
同じグループで組み替えたり変速ポイントあわせたりとかすると更に。

自分はスプロケの刃先(駆動かからない面)斜めになるように削ったり
位相ズラすせいかそこそこには変速する、これでかなり違うが
側面のあの凹みの加工がちょっとまねしにくい

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 02:55:32.17 ID:tRmp29R9.net
色々組み換えたけどガタ落ちしたことはないな
MTB用混ぜた場合でもフリーとの勘合削ってフェーズを回転させると
結構上手く行くよな

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 04:16:27.52 ID:yjWaZH8F.net
>>187

183じゃ無いけど、11~28で9SならCS-HG 50-9(片落ち)かCS-HG 400が現行品として有るよ。

どちらもAlivioクラスだけど必要十分。

193 :183:2015/02/05(木) 11:19:36.19 ID:0N//MXxs.net
>>187
俺のはHG-CS61-9の11-28。
15Tはどこから来たかは覚えてない…ばらしたスプロケ沢山あるからw

ただし、スプロケの組み換えをするときに注意しておくことは
ロードとMTBの混成は避け、au・ar・bg等の刻印を合わせること。
出来るだけ新品でやること。

11-28に15を入れたものは結構良く変速する。

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:18:25.82 ID:B09SwbDL.net
ミケの9速13-28Tでも買ってみるかな
変速あまり良くなさそうだけど

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:37:37.93 ID:YFL4nf5+.net
tiagra12-30で、前30を使っている。ギア比は1。
これを前28にしたらギア比は0.93になる。憧れの1未満。

でも、前30に、32のスプロケを付けるようなものだから、
たいして変わらないよな?

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:40:00.16 ID:vJGjOY48.net
うん

勾配さんは30→28の比率なんかより遠慮なくきつくなるからw

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 10:11:16.99 ID:/dkbCN/e.net
>前30を使っている
28Tぐらいなら付かない?
後ろも32Tなら。。

>勾配さんは
一割ギア比下げる → 一割遅く →1割低い力で。。
現実的には時速5キロぐらいが下限だけど。ケイデンスが1割かせげるのはありがたい

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:30:15.17 ID:Ws14EBiM.net
最終的にケイデンス/10=時速、な状況でユルユルやってま。

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 13:03:04.96 ID:Ws14EBiM.net
RD-6800GSについての面白い考察
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-1708.html

6700まではケージの違いでSS/GSになってたけど、6800からはパンタ形状がそもそも違い、
スラント角が大きくなってると。
これつまりケージをSSのにすれば、SSのコンパクトさを維持しつつ最大値を上げられるのか。
今は6700a-SS使ってるけど、そのうち検討してみよう。

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:17:28.15 ID:x0cGUKfF.net
>>197
28tは問題なく付くけど、アウターが色々、だね。

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:25:24.53 ID:ze1knn88.net
>>199
>これがすごいのは、アルテグラは一番上のグレードではないということですね。
>「まずデュラエースに採用して、そこからグレードが下がるごとに仕上げと材質を変えていく」

さっさと9000GSを出せやシマノの野郎!

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:02:34.75 ID:OlaWboU9.net
ショートケージのままリア最大あげるのは
RDハンガー下に延長するだけでもいいし結構で簡単なんだけど
10ミリの1.0ミリピッチのタップってのがこれまた特殊でねぇ
スラント角度は変わらないから最適化にはトップ大きくするって前提だし。

加工しやすさと曲げなおしやすさから、鉄で弱めに作ったけど
安物ロードRDのショートケージでも36t普通に駆動はできてはいる

>>199
それ見て思いつく位の人だから釈迦に説法かもしれないけど
スプリングテンション同じかパーツナンバーとか確認した方がいいすよ
理論上ケージの長さが違うと必要なバネの強さかわるし、あるショップが
「このRDは意外な事にGSとSGSでバネが同じだった」とか書いてたのでなんとなく

多分1ランク位の違いだとけっこうマージンで吸収できるんだろうけど
必ずしもそうならないという事かな、と。
そゆ意味でMTB用のRDを無理にショートケージにするよりはハードル低そう

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 16:39:33.97 ID:4mJ59DCj.net
>>202
ttp://www3.big.or.jp/~number-1/Image.ShimanoRD6800RP.jpg
プレートの欠け部分から察するにP軸スプリングはSSとGSで半周ぐらい違うぽい。
逆にプレート側の穴位置を変えてるなら、本体側は同じになってるだろなと想像。

RD-6700aだと、トップ側がスプロケから離れてる感あるから、
それが6800だと改善されるのかな。
ただ、自作のトップ超ワイド&ロークロスのギアだと不都合ありそうだ。うむむ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 16:22:17.70 ID:556bptw/.net
>>203
ttp://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/ev/EV-RD-6800-3608B.pdf
7のPlate Axle AssemblyがSSとGSで別品番になってるのはたぶんスプリング違うんだろうな。
でも実際本体側が同じかどうかは現物見ないと何ともね。
スラント角変わってるって事は、B軸ブラケットとP軸ブラケット自体もSSとGSで違うわけだろ。
わざわざ本体側の穴位置を揃えてるかどうかも微妙な気がする。6700Aとか5701とかチマチマと仕様変更するシマノだけに。

近日中にSSの方の購入予定があるので、その時点で報告無かったら確認してみるわ。

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:09:12.80 ID:Cr3YQMGJ.net
チェーンリングにスギノPE110Sを11sシマノで使ってる方いますか?
もしいれば何も問題は起きていないか教えて頂きたくお願いします。

これスギノ公式では10sと9s用のリングなんですよ。
こいつが11sでも使えないと42Tや40Tの内側窪み有のアウターリングが他にないので困る。

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 08:30:13.11 ID:x/e+LGV0.net
>>205
基本的に11Sと10sって歯厚は一緒なので、刃先の微妙な形状でたすき掛け時に音鳴りしやすいとか、変速性能が11S専用と比較すると?って程度。
それを問題と捉えるかどうかだと思うよ。どうせシマノの純正コンビには及ばんし、42とか40って時点で気にしなさそうだけどw

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 08:42:48.82 ID:PCbJhFnm.net
でも10と11じゃリングの歯の深さが全然違うんだよね

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 07:51:35.13 ID:0XOXnWOe.net
50-39だけど、5700のチェーンリングで普通に11S変速してたな。
ロード用FDに46以下が当たり前のこのスレ的には気にする程の問題じゃ無いんじゃね?
レシオ的にOX901Dの44Tで妥協できるならそれ使った方が良いんだろうけど。

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 12:42:15.39 ID:YmV8vm/3.net
>>201
フルームが32Tのために6870のGS使ってたので9000系GSは出ないんじゃ?
7900時代はYUMEYAケージだったけど

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:42:08.68 ID:ZoTJdkfO.net
フルーム程度の貧脚でも32Tのために6870のGS使ってたので
CS9000の32Tと9000GSをさっさと出せやカス
って事です

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 03:00:05.20 ID:6tMvGlPM.net
9000でもYUMEYAケージでカスタムよ

総レス数 1003
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200