2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 82台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 13:44:13.68 ID:jup6pQVw.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 81台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413617107/

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 21:14:02.82 ID:jKbS4kZ1.net
同系モデルで406と451比較してくれ

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 04:32:40.79 ID:6oCg2xCv.net
2015ホライズを451化した人いたけど画像しか見つからなかった

http://kwout.com/cutout/h/ic/37/gyj_bor.jpg

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 09:51:56.18 ID:AOMQO3KP.net
>>762
まあ身長170くらいまでは若干もてあまし気味になるけどな

650Cに乗る機会があったけど手の内に収まる間があって
思ったよりよかったわ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 09:57:46.05 ID:6sJVtUjr.net
あんまやりすぎるとロードとミニベロの悪いとこどりみたいになるな

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:09:47.93 ID:AOMQO3KP.net
ホリゾンタル全盛期には170が700Cの
足切りラインみたいなとこあったからな
スローピングで低身長でも乗れるようになっても
身の丈に合わないデカい車輪に
無理して乗ってる感がやっぱりあるよね
700Cでこれなら29erならもっと顕著に出るだろうなあ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 17:16:08.81 ID:B+5lBFw7.net
>>768
これ、2014モデルだよ。
ハブが2014はF/74mm R/130mm
2015はF/100mm R/135mmで変更になってるよ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 17:27:55.72 ID:74QVChbD.net
>>767
Muを451化したのを試乗したことがある(その頃自分が
Muに乗ってた)同じショップなのでタイヤはCSTの同じタイプの
サイズ違い(もちろん太さは同じ)だったが、そう言われれば
そうかな〜〜〜?ぐらいの差しか感じなかった。
一番感じたのは路面から遠くなったことかな。
タイヤを細くしてたせいもあってバンクしたときのペダルと
路面のクリアランスは安心感があっていいな、と思った覚えがある。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 17:45:59.44 ID:gQTwDyzv.net
>>772
中途半端なことせず、ディスクブレーキ入れてMTB仕様にしちゃえばいいのにな
基本スペックはほとんどBWに追いつかれてしまって存在意義が…

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 19:14:29.77 ID:nFj2w5Kv.net
んまぁ、でも406の折りたたみ(自転車)は、このコンパクトさが至便だね。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org141469.jpg_lfFY6jGFScRHVnBlEghq/light.dotup.org141469.jpg
どこかが干渉して、マグネット同士がくっついて無いんだけど、チビ輪バッグのサイドフックが秀逸で
これで2箇所縛ってしまうと、自転車は開かない。無論、倒れたりもしない。
今日はTotalで115キロほど走ったから、多少は足にキタ。しかし相変わらず巡航は速いw

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 01:58:32.07 ID:+skdFD8H.net
>>775
あまりコンパクトに見えない

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 07:49:37.24 ID:sILEsYlk.net
>>775
ダホンのスリップバッグみたいな本体にかけて担ぐベルトのタイプじゃないと思うけど
バッグ自体の強度どんな感じだろうか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:26:40.68 ID:dQJLrNQT.net
>>777
強度バッチシ。肩紐がショボイけど、肩紐だけ(別売りで)もっと良いものを出している。

OSTRICH(オーストリッチ) 便利ベルト_
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org141733.jpg_k0S3Ax4CClFzw4Zy4lOk/light.dotup.org141733.jpg

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 10:03:12.87 ID:pRAmDH+5.net
>>775
底面積はロード輪行するときとあまり変わらない感じなのね

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 10:32:06.65 ID:dQJLrNQT.net
馬鹿だなぁキミたちは(笑)
タイヤを外さなくても良いし、一体ものだから、バッグの中でバラつく感じも無い。
ましてやロードのように(ちょっとぶつけた位で)神経質になることも無い。
一々タイヤ外して(手汚して)、リアエンドはめて、クイックのバネも落とさないよう気使って
モノによってはタイヤもバッグに詰めて、STIも傷つかない様に保護して、SLシューズなら
(構内を歩けないから)わざわざ運動靴に履き替えて・・・
そこまでして、ロードで輪行などしたいと思わんね。競技やイベントに参加するならまだしも。
こっちは手軽に楽しみたい自転車生活を送ってんの。小径でも100キロ走れたら、小旅行になる。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:17:01.05 ID:qX4PyPwW.net
DAHONスレで何いってんだ この人。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:20:22.51 ID:YHgSugej.net
長い独り言だな

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 12:05:44.07 ID:Hb7sSRgh.net
ここにいる時点で全員折り畳みユーザーだからな

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 12:28:54.26 ID:Cgq5cUvT.net
>>783
デモンタブルのスムースハウンドを忘れないでください

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 12:34:55.52 ID:sILEsYlk.net
>>778
ありがとう
購入候補に入れておきます

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 12:39:12.91 ID:tuBaiNJ0.net
>>777
本体にベルトを掛けるタイプだよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 13:55:14.17 ID:UtAdDNzg.net
Route初心者です。
フレームを折りたたむとき、硬くて相当な力を要します。
当初からそうでしたが、みんなそんなものですか?

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 14:02:11.76 ID:YRvvqitm.net
>>787
購入店に持ち込んで固さ調整の様子を見させてもらったらいい。
柔らかすぎるのも危ないから、フレームは自重で折れる程度、
レバーはちょっと力入れてバコンってくらいの固さがいい。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 16:29:54.69 ID:UtAdDNzg.net
>>788
ありがとうございます。
今度行ってみます。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 16:33:14.47 ID:OFIMtAxF.net
アルテナまた延期かよ
なんなん?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 16:35:28.69 ID:YRvvqitm.net
今月から生産開始と月末にディーラーから聞いてたけど、さらに延びたん?

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 16:35:34.93 ID:qX4PyPwW.net
>>790
買うの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 18:56:53.62 ID:sILEsYlk.net
>>786
ありがとう
調べてら古いタイプと新しいタイプがあるみたいね

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 22:13:07.64 ID:JSqKX4+W.net
>>790
QIXもまたまた延期。
6月だってさ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:57:39.26 ID:o0x3KAvJ.net
ボードウォーク2015の緑、全然売ってない。もう手に入らないのか。残念です。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:31:40.55 ID:D9cZKOGl.net
まだ始まってもいねえ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 06:50:14.07 ID:ndDgu7E5.net
>>795
アキボウは知らんが、試乗在庫はまだあるだろ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00O9OGV9C/

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 07:12:10.00 ID:ndDgu7E5.net
訂正するわ、市場在庫ね。

通販が嫌ならディーラーに直接問い合わせればいい。
BWなら店頭在庫持ってるところ、多いんじゃないか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 08:41:11.06 ID:WlXvqUQ4.net
尼にあるだろが

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 09:12:39.06 ID:T/KwDFUH.net
尼でBW緑買ったよ
アキボウの整備渡しになってるのは知らんかった
メンテの準備張りきったのにすることなかった

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 10:40:41.13 ID:doHfc0lj.net
下手な通販で買うより全然いいじゃんそれw

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:32:27.61 ID:A6mtSrAR.net
>>800
まじですか。買いますわ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:36:48.57 ID:fKoTxQey.net
尼でROUTEを買ったが、ペダル付けるだけだったよ。
ブレーキとか調整済み。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:09:51.54 ID:LiRH8SB2.net
>>803
細かい場所は整備されてないだろ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:27:12.65 ID:fKoTxQey.net
>>804
トーインもつけてあったし、レバーストロークも問題なし。
細かい場所って、フェイスカットとか?
それは未確認。
何も問題なく乗れてたけど、どういう細かいこと言ってるのかな?

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:08:20.13 ID:A6mtSrAR.net
とんくらいで届くのですかね。防犯登録は最寄りのアサヒでできますかね。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:39:31.97 ID:VH+noBqs.net
>>800
アキボウの整備渡しではないだろ
アキボウ直販じゃないんだから

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:49:29.84 ID:mRnd5lpZ.net
>>805
チェーンラインの調整で左右のワッシャーを入れ替えたり折りたたみ各所の調整とか
店舗によっては、色々と細かい調整してくれたりするね。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:56:58.75 ID:+DXMycxn.net
>>800
尼すげぇ

810 :803:2015/02/07(土) 00:17:55.46 ID:I6PgTn/r.net
>>808
尼でもそういうこやってあるのかもしれないね。問題なく走れるから。
どうでもいい細かいことに拘って人件費かけてるショップは、いい店と言えないと思うよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 00:28:57.56 ID:ZL3UsfTC.net
自転車に関してはそうは言えないと思うが

カルマックスは安いモデルにも振れ取りとか対応良かったと思うよ
個人の感想だが

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 02:02:50.67 ID:ozEGZNhf.net
>>810
せやろか

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 19:07:04.76 ID:t1SO/O6F.net
>>810
どうでも良いと言い切れるぐらい知識と経験があるんだね

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:20:45.22 ID:VujZh33S.net
最近雰囲気わりぃな。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 22:39:54.04 ID:X6ij7s62.net
はやく暖かくなれ〜

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 01:04:56.72 ID:rJK6RzS6.net
随分と日が延びてきて そろそろ春かなーって季節になってきた北陸です。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 21:15:01.25 ID:6+GiqMYs.net
保管スペースの関係で縦置きで保管できるQIXとかがいいな
と思ってたんですが,ちょうどよいサイズのリアキャリアをつければ
普通の折りたたみ方式のものでも縦置きできますか?

あくまで保管スペースの問題なので,転がす必要はないです。
どなたかそういうやり方で保管している方いますか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 21:28:10.14 ID:5V/ZIGnt.net
>>817
リアキャリアで立てるにしても、ハンドルが動かないよう固定する必要がある。
なによりドアを開けた風でも倒れるくらい不安定なのは、容易に想像できるでしょ。
MINOURAのDS-2100MVでも買った方がいい。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 22:04:45.49 ID:825pHg9f.net
保管スペースに難ありならDAHON以外で、って言うと身も蓋もないか

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 22:08:46.93 ID:5V/ZIGnt.net
折りたたんだ小ささではブロンプトン、もしくは冒険になるがインターナショナルモデルのCurlかな。
内装3速でもそこそこ走ってくれるのがいい。
インターナショナルモデルは不安であまり見てないが、Curlの出荷も遅れてるのか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 22:17:44.84 ID:5V/ZIGnt.net
縦スタンドでスペースが大丈夫となると、折りたたみ自転車である必要はなくなるね。
DAHONより安くてよく走るミニベロはたくさんある。
楽に輪行したいなら折りたたみにするしかないけど。

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 22:24:21.19 ID:+qTjZopF.net
>>817
多数持ちなんで部屋に2段ベット置いていて
上の段に5台ほど横置きしてるのだが何か言った?
縦置き横置きの差なんて20センチ位しか無いんで銅でも良いんだが。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 22:33:58.63 ID:atFBUF3A.net
お前らヘルメット被るの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 22:35:20.85 ID:7O/8ifsu.net
被るわけないじゃん

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 22:45:09.93 ID:2OWUpNxE.net
歩道組?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:05:49.18 ID:H5dIxA1q.net
>>817
省スペース+そこそこの走行性能が、って話なら他の人も言ってる通りブロンプトン行った方が間違いないと思う
ViscもMuも走行性能は当然ブロンプトンより上、申し分ないけども省スペースって点はうーん…ってなるし

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:13:17.07 ID:vDBjQE3T.net
まあ、ヘルメット被るデメリットを考えれば、自己判断でいいかと思うね。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:19:48.84 ID:/cq07SwX.net
ロードなら絶対にヘルメットかぶるけど
ダホンだとスピード出さないしなあ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:25:08.63 ID:PSK/lV06.net
歩道しか走れない貧脚にはヘルメット要らないだろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:25:23.52 ID:SoCaz+Cv.net
スピードなんとかって車種でも、そんなにスピード出ないしな。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:26:42.90 ID:tuh4CQzQ.net
>>823
車道メインならかぶる
近場で歩道メインならかぶらない
できることなら車道走りたくないビビりです

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:39:06.11 ID:lT++Upyt.net
ヘルメット被ってるほうが、追い越す自動車が車間を詰めてくるという統計データもある。
怖いよ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:51:26.82 ID:+qTjZopF.net
ブロもどきが出るっつーのにdahonスレでブロ薦めてる奴の気が知れん。
パシフィックにハブんちょされたミズタニの人なの?

834 :815:2015/02/08(日) 23:54:57.63 ID:6+GiqMYs.net
皆様ありがとうございます。

縦においた時の高さもあまりとりたくないので(玄関なので見栄えの点で),
折りたたみにしたいです。ブロンプトンは高杉。

さらに,私のケースでは20cmの差が収まりの点でクリティカルだったので
聞いてみました。

あまり飛ばすわけでもないので,走りの点ではQIXでも十分だとは思いま
すが,もう少し考えてみることにします。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 23:59:40.99 ID:+qTjZopF.net
>>834
玄関置きならイレクターで棚作っちゃえよ。
上のスペースって結構余裕あるよ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 02:35:41.95 ID:PNx2JhyT.net
>>833
めっちゃ買わされてる。ショップの店員かもね
契約で買わされてる台数が多いらしいから必死なんだろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 03:53:14.12 ID:32SdZIqT.net
>>832
それ、よく見かけるけどマトモなデータなの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 04:10:21.09 ID:32SdZIqT.net
>>832
http://slashdot.jp/story/07/06/24/205201/
ちょっと調べてみたけど別に幅寄せされるわけじゃないんだ
ノーヘル派の福音にはならないな

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:59:29.45 ID:E9s25Ujm.net
頭部損傷が原因で事故が重大になる割合は、
じつは乗用車も自転車も歩行者もあまり差がない。
自転車にヘルメットを強制するなら、
自動車のドライバーや歩行者にも強制するのが筋。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 11:12:15.34 ID:m/ThQ74S.net
強制は必要ない
馬鹿の頭は守っても無駄だから

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 15:54:22.73 ID:SCxv5t4q.net
発泡スチロールで気休めレベル
被って安心とか、笑っちゃうね

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 16:48:01.72 ID:DaL6f/9R.net
発泡スチロールが長年梱包材料に重宝されてた事を知らない世代か

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:01:27.89 ID:SCxv5t4q.net
自転車競技用だから車と事故るのは想定外

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:05:37.31 ID:JO7DIuOd.net
またノーヘル派のアホな主張が始まったのか。
そういう奴は外に出ないでくれよ。轢かれて死ぬのは勝手だけど、轢いてしまう車側の人が気の毒だ。
そんなメンタリティの奴は責任を周囲に押し付けて自分は安全運転を心がけるとか皆無なんだから。

>>842
過去形にしないでwまだまだ現役だからw

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:08:28.58 ID:mkmOLeku.net
車側の立場になったら頼むから自転車で車道走るのやめてくれになると思うが

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:09:47.82 ID:CAg1P4JQ.net
被ってたら死なないそうです

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:11:10.27 ID:zq26wPrG.net
最近の梱包材料はダンボール折り紙だからな

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:14:05.63 ID:E9s25Ujm.net
>>844
自分の発言に責任を持てるようになってね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:14:46.34 ID:QDnSsbvm.net
>>845-846
すぐそういう極論を言うからアホ扱いされることに気づこうな

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:19:51.57 ID:CAg1P4JQ.net
>>844を要約しただけです

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:40:29.59 ID:GjmDWQsk.net
>>850
日本語読めないのは分かった

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:42:23.93 ID:Ydw3wZTB.net
メットはこっちでやれ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771294/

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:26:20.59 ID:vJXnk9AC.net
死なない確率は、確かに上がるからね。
自己防衛手段としてヘルメット被るのは、有用だと思うわ。
子供がいれば尚更に有用性を感じる事が出来ると思うねー。

で本題。

なんか良いメットホルダーみたいなの知らない?
シートポストにフック付けてたんだけど輪行などでたたむ時に外さないとシートを下げきれないから何か代案がないか知恵を貸して欲しいです。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:33:22.16 ID:Ydw3wZTB.net
行間空けるのはほんと頭おかしいな

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:51:19.65 ID:lhPspK02.net
ダホンがある店は見つけたしかし今年から仕入方が変わって目的の車種は取り扱えないと言われた
もうなんか冬の間は買うなってそういうお告げな気がしてきた

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:03:54.71 ID:zCh2NecR.net
大きなチェーン店以外を探せ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:10:28.26 ID:yArB6LhR.net
発泡スチロールでも高齢者には効果は高いらしいぞ

>>853
自転車用ならメッセンジャーバッグのヘルメットホルダーかOGKが出してるくらいじゃね?
フレームに付けたいならバイク用。パイプ径あえばいけるかも
他にデイトナのヘルメットホルダーステムホールクランプ、ハンドルポストクランプタイプも使えそう
バイク用使うなら付かないと言われるだろうけど付けろ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:45:16.79 ID:vJXnk9AC.net
>>857
やっぱクランプが1番手っ取り早いかなぁ。
仕方ないからその手で行くわ。
ありがとありがと。

四国に発注するかな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:07:27.36 ID:KPucNynY.net
なんかお店によって売ってるラインナップが違うみたいですが、
アメリカと同じラインナップのほうが本も載って認識でよいでしょうか?
日本でしか売ってないモデルってどこで作ってるんだろう?

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:08:18.02 ID:KPucNynY.net
× 本も載って
○ 本物って

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:11:29.05 ID:an+AejcL.net
>>858
チョイノリのヘルメットホルダーをハンドルへ

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:35:29.12 ID:yArB6LhR.net
>>858
ggrksクランプなんて使うな
htp://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8379/
ピッチ60〜100mmに対応させたM8ボルト用のスリット入ってるヘルメットホルダーASSYだ

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:09:50.06 ID:scY94oq2.net
ヘルメットだけで満足するなんて

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:00:47.29 ID:UA3EGiFf.net
>>859
日本でしか、ってアキボウの流通の車種?

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:23:10.21 ID:86SV77iK.net
2015年モデルからシートステーにアキボウステッカーが無いとアキボウ保証が受けられないから気を付けましょう。
って、これあまり話題にならないけど、拡散しなくてもいいんだろうか?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:32:22.41 ID:psKV10+W.net
当たり前じゃん

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 09:44:59.43 ID:8axrQuGs.net
>>854
話題帰るとき行間空けるだろ
馬鹿かオマエは

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200