2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 82台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/17(水) 13:44:13.68 ID:jup6pQVw.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 81台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413617107/

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 10:06:12.02 ID:aepC6VD2.net
>>867
スレチ続ける馬鹿のことを言ってるんだよ
オマエ見たいなのな

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 13:41:25.66 ID:H1kqdBj/.net
話題帰るだなんて
大事な時に誤字っちゃって恥ずかしそう

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 14:38:15.31 ID:L8XQcBiK.net
ほんと恥ずかしかったけど
書き直すのはもっと恥ずかしいと思ってそのままにしといたw
大失敗だぜw

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 16:18:52.96 ID:CaHCdMpZ.net
話題も振らない自治厨がいると聞いて。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:31:14.36 ID:vDKiqyZH.net
通勤でDAHONに乗っててそろそろホイール交換しようとして、オプションのDahon Comp for P8(ベアリング)
てやつに変えたんだけど、雨の日も乗ってるせいかすぐに回りが悪くなった

雨の日に乗る場合はカップ&コーンがいいみたいだが、74mmハブ(カップ&コーン)のクイックタイプって無いんだろうか?
元々付いていたのは、カップ&コーンだったが、クイックでないのと無知だった為売ってしまった

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:37:58.51 ID:H1kqdBj/.net
オレはホイール自分で組むからどうにでもなる

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:56:10.29 ID:UA3EGiFf.net
自分でホイール組むのって、バランスは頑張れば取れそうだけど
スポークのテンション(ニップルの締付トルク)は基準とか規格あるの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:56:20.10 ID:aepC6VD2.net
>>872
昔のcompはカップ&コーンがあったみたいだけどね
ベアリングになってからハブの形状が2種類あって
ハブのエンドがさし込みのはR4というベアリングでねじ切りになってるのが688て言うベアリング
ベアリング交換するならご参考に

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 23:11:40.42 ID:H1kqdBj/.net
>>874
パークのテンションメーターしか無いんで20インチホイールはテキトー
限界まで張る必要無いからやや緩めにしている。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 23:53:46.87 ID:vDKiqyZH.net
>>875

差込タイプだったから、R4ってことか

ちょっとしらべてみたが、R4でもいろいろ種類?があってどれが適合するのかよくわからんな

実際に取り外してみて、内径、外径、厚みを確認するしかないか

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 04:57:51.56 ID:6jxwvXeY.net
>>877
「ベアリングzzとは」でぐぐるとよろし
ベアリングの横が開いてるか閉じてるかゴムの板で閉じてるかの違い
メーカーによって表記が違うけどね

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 13:42:39.19 ID:Wv1sv5cU.net
route号完成キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ジャンク品を買って早一月。
フォークが曲がってて己の素人スキルじゃ修正不可だったり
こんな事があったりで・・・
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1381964-1423628864.jpg
色々あったけど、やっと動くところまで行きました。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1381963-1423628798.jpg

routeジャンクにスピ8余ものパーツ寄せ集め。
フォークだけ新品のちょっと贅沢なroute号w

これから試走逝ってきます(・∀・)

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 14:41:28.86 ID:tyOgpMqm.net
赤いシートポストは絶対に譲れないのねw

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 14:58:03.52 ID:gtrtMPcf.net
死走か

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:14:22.10 ID:Wv1sv5cU.net
>>880
 基本的に赤好きです♪
 黒いシートポスト買っちゃったんで、赤いのが自動的にお下がりにw

>>881
 ディレイラー取り付けに無理があるので、シフトがいまいちだけど
 無事死なずに戻ってこれました!

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:29:51.89 ID:4YSqm9Bb.net
大動脈と毛細血管に見える

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:40:03.10 ID:CNoIgdky.net
>>879
スピ8カスタムのひとか

こういうリストアも楽しそうね

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:38:43.90 ID:Wv1sv5cU.net
>>883
 血がめぐって息を吹き返したrouteクンって感じですが、赤のアウターはちょっと派手でしたね(^^;

>>884
 ボロボロの廃車寸前でしたが、無事動くとやっぱり嬉しいし楽しいですね!
 余ったパーツも再利用できたし、フレーム売りとかお手軽になると良いんですけどねぇ〜

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:54:19.01 ID:Rh66I5Xb.net
今日自転車屋に行ったらHorizeが置いてあって、boardwalkと比べてどうですか?と聞いたら
「boardwalkは街乗り用、10km以上走るならHorizeがいい」と言われたんですが、そこまで性能って変わります?

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 20:28:09.20 ID:q/JhHkwM.net
自転車屋がそう言うなら間違いない

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:36:22.29 ID:vXbmVRJx.net
>>886
2014までのモデルだと、その説明はわからんでもない。
けど2015モデルは、見た目の好みで選んでいいくらいだ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:37:21.38 ID:aQOkcKX+.net
>>865
これ重要。

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:03:05.94 ID:jU7U8SMi.net
>>879
おめ!俺もインパルスを中華台座でフロントW化して試走してきたわ。
ガイドプーリーとか余計なモン必要としなかったんで
ポン付けしてあっさりと完成したんで驚いた。
いやぁ、楽だな!14速。早くやっときゃ良かった。

>>886>>888
あれ?ホライズよりBWの方がホイールベース長いから逆じゃないの?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:22:52.32 ID:FlrD4xT+.net
それだけで決めつけるのは素人

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:40:47.59 ID:jU7U8SMi.net
>>891
よお!プロ!
素人にも分かり易く解説してくれや。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:08:14.76 ID:1l6zw1RG.net
うちのルート号もまた改造したいな
451+カンチが一番ワクワクするけど、フレームとのバランス悪そうだ
でも一番バランスいい406+カプレオは面白味がない

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:50:05.09 ID:NiTK1J7F.net
ボードウォーク売ってねぇ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:20:22.77 ID:ItH/4eik.net
>>887,886,888
レスありがとうございます
自転車屋のはHorizeの2014年モデルでした
実際に折りたたみを見せてもらったのですが軽いし折りたたみもしやすそうだったのですが
車体色がピンクのもので躊躇しています
もう少し情報を調べて検討してみます

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:26:51.12 ID:+2Gv2k6K.net
究極の後出し乙

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 01:28:40.04 ID:0sDliuMH.net
やっぱ好みの色買ったほうがいいよな
でも近くに嫌いじゃないけど平凡な色の同車種のdash p8がセールで安く売ってる
どうしよう

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:23:49.27 ID:3yzoc95g.net
ピンクじゃ通りすがりの小学生に指差されて笑われるなw

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 13:19:12.51 ID:AWX8AOj+.net
いい男はピンクが似合う

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 13:21:12.43 ID:LO0dg9uL.net
春日ですね

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 13:31:45.16 ID:EQ5IqJKC.net
ぺーかもしれんぞ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 13:32:11.52 ID:u+kIdtwD.net
小径車って案外子供にウケるよね
タイヤが小さーいとかカワイーイとか
小学生の下校の列とかとすれ違うと案外反応されて照れる

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 13:58:37.86 ID:mVxLvWAH.net
通報しました

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 21:39:58.75 ID:5kEk+Ibd.net
ひらめいた

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 21:47:07.18 ID:c4F2Dt7R.net
俺の小径粗チンが小学生に反応するまで読んだ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:04:34.47 ID:gm4cCn7T.net
Vitesse P18を友人に貰って乗り始めたんだがサドルが堅くてケツが痛えw
早いところ柔らかめのサドルに変えないとケツが割れちまうわwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:13:26.84 ID:6Bt0z5fx.net
そのうち慣れる。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:15:22.71 ID:+d8ZT4Ma.net
もう割れてるから大丈夫だ

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:33:10.07 ID:AWX8AOj+.net
パッコーン

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:40:45.83 ID:Im5niq04.net
はむはむしたい

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:56:57.02 ID:lHhOw4qh.net
次はペダルを替えるかな

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 07:41:03.73 ID:fHbX3Dme.net
>>906
そりゃ乗り方が悪いんだわ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:20:11.94 ID:q22stgXu.net
>>906
サドル替える前にレーパン履いてみたら?
俺はアンダー用のを履くようになって痛みは解消した。
それとサドルに合うようにケツが作られていったのもあるかも。
この2点はとても重要だよ。
あとサドルの前方をほんの少し下向けにするのもありだと思う。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:37:07.52 ID:g2BFnnqn.net
ロードとは別に普段使い用にMu P9納車しました

とりあえずこの太くて重いタイヤを交換してみたいのですが、おすすめは何かありますか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:27:19.71 ID:fHbX3Dme.net
>>914
パナレーサーかシュワルベのデュラノぐらい?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:46:45.70 ID:9jW1bNCe.net
急遽、仕事の付き合いで折り畳み自転車を購入することになりました。
ルールは自転車本体が5万円以下で改造は無制限ということなのですが、ボートウォークが無難でしょうか?
オススメありますか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 13:07:16.54 ID:wRXFVRiF.net
その予算ならそれでおk

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 14:41:07.41 ID:BgHIFCmx.net
ROUTEにしてフレーム以外全交換してMuを超えるのがいいかも

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:16:42.50 ID:ySAYBRgN.net
>>918
すげえ無駄に思える
フレーム自体にかよってるから

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:22:14.05 ID:E+D5s25X.net
>>916
後で走行系改造も考えてるなら、Horize2015かSpeed falcoの方が後悔しないかも。
予算は少しオーバーしちゃうけど。
改造をしないならBoardwalkD7 2015がいいな。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:09:26.97 ID:+vM0CdcC.net
50,000でかえるん?

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:16:11.39 ID:SVIsy5Qh.net
条件が本体5万以下改造無制限ってのをよく読んで無い人がいるようだ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:17:59.18 ID:J981OkQX.net
本体の値段に制限があってパーツに制限がないから、最適解は>>918だな。
パーツを全部移植すればいいだけだし、改造が無制限ってのがミソだな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:26:20.12 ID:4YV65JoJ.net
改造無制限なら
大枚はたいて糞重いインパルス軽量化してくれた方がスレ的に楽しいんでそっちでお願いします。

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:37:10.06 ID:k5ljxIbJ.net
本体買って飯倉にチューンと部品変更依頼だな

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:51:11.01 ID:QBqDa/Nt.net
レスありがとうございます!
>>917
アマゾンでd8とd7とあって悩んでいます。
>>918
ルートの方がフレームが良いのでしょうか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:06:19.84 ID:QBqDa/Nt.net
皆さんレスありがとうございます!
こんなにたくさんあるとは思いませんでした!
ダホンスレいいですね。
ルールは改造無制限ですが、私の予算はトータルで最初は10万位で、後は物足りなくなってから追加でまた10万位ならいいかなと考えていました。
皆さんのアドバイスを元に今月中に購入して報告しますね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:24:27.86 ID:5am6OncM.net
routeてそんなに良いんか?
2014年の青が税込34,000だったから買っちゃおうかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:55:19.40 ID:E+D5s25X.net
Route2015ではリアエンドが126mmから130mmに変わって、改造しやすくなった。
金はかなりかかるけど、8速どころか11速化だって可能。
そういう改造をしたければ2014以前のは買うべきでない。
無理やり広げてカセット入れてる人もいたけど、アルミフレームでそれは危ない。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:15:35.99 ID:vl0sMGgQ.net
ケツ痛いの我慢して乗ってても楽しくないから幅広クッション入りのと交換するといいよ
俺は3000円くらいの安物に替えて超快適に乗ってる
http://tiogajpn.com/products/saddle/sdl16000.html

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:17:10.23 ID:bh93s37D.net
>>928
5万以下だとそれしかないがな
ただしRouteのオススメは2015モデルな

932 :904:2015/02/13(金) 22:27:51.61 ID:Dzjc0Jty.net
>>913、928
サドル側でなんとかしたいのでSERFAS デュアルデンシティ 267X178ってのを注文してみました。
これでダメだったらタイオガ アルバニ オーラの購入も考えてみます。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:10:54.97 ID:03VAfx52.net
乗り方変えない限り長距離どころか20kmもたずにケツが限界になると思うよ
サドルって座るものじゃないからさ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:16:04.45 ID:w8fB61yH.net
>>930
これ良さそう

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:59:30.55 ID:8i1o8Qsa.net
ローグエルエルルートパイ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:09:35.01 ID:Hy0UDzTM.net
>>933
大昔MTBに乗ってガレ場でDH楽しんでた頃はサドルなんてお飾りだったけど、
ここ10数年はまともに自転車乗ってなくて体力落ちまくり、しかも前みたいにかっ飛ばすんじゃ無くてポタリングする程度だとサドル重要に感じるねぇ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:16:18.08 ID:ZUhlUmNk.net
>>929
手組ならリアハブをクラリスにして押え座金?っていうかスペーサーを除けると126mmになるよ
ロードでも上の方のランクのはスペーサー無いかもしれないからよく見た(調べた)方がいいけど
クイックは変則になるし

昔のリアハブは120mmにもできたみたいだけど、今はカプレオぐらいしかないと思う

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:58:06.05 ID:KejVPmGG.net
Curve D7だっけ?
外装になっちゃったけど5速くらいで内装化したらいい感じになりそう

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 04:18:39.10 ID:YEgRs9to.net
ホライズかファルコか、はたまたボードウォークか悩みすぎて寝られない。
ホライズもクロームかアイスグレーで悩む。苦しいよ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 05:35:35.53 ID:bR7ukun+.net
>>939
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚   ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     全部買えばその苦しさから開放されますよ。
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚   
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 07:49:31.36 ID:c2VuWQoR.net
>>738
ビッグアップル履いてちょっといじったけど16インチは内装の方がコンパクトに感じていいと思う
ちょっとやってみたくなったよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 07:50:26.72 ID:c2VuWQoR.net
あごめん>>938

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:05:49.12 ID:I3lRl4+m.net
ストドロで内装にするとテンショナーがほぼ必須なのがねぇ
内装変速でスッキリするかと思ったらリアディレイラーより目立つテンショナーがその意義を帳消しにしてくれるw
シングル特有の滑らかな踏み心地も削がれるし、内装変速にはやっぱりトラックエンドのフレームだよね

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:23:25.22 ID:c2VuWQoR.net
>>943
ご忠告ありがとう
たしかに内装だったcurve d3とはエンドが違うんだなぁ知らんかったよ
自分みたいな素人にはちょっと無理みたいね

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:47:27.70 ID:YEgRs9to.net
12回分割払いでHorize購入しました。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 15:34:21.04 ID:S0KB8or0.net
>>945
おめでとう

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 16:06:28.07 ID:bR7ukun+.net
(えーっと、ホライズって5〜6万円位だよね?)

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 17:54:41.47 ID:JXefNb+m.net
>>945
おめでとう
街で俺のHorizeとすれ違ったらハイタッチしようぜ
他のHorize乗りと間違わないように注意してくれよ
目印は純白のスーツに赤いバラだ

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 17:55:14.73 ID:+Wxu2aER.net
インターナショナルモデルってあんまり話題にならないけど避けた方がいいんでしょうか
Mu D8が重さ、性能の割に実売価格が安めで気になってるんだけど何か気をつける点はありますか

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:07:15.81 ID:eWIYTt+x.net
>>949
現段階で国内版代理店のアキボウで保証無いぐらいかね?

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:53:01.03 ID:or9E9tQO.net
80kgデブだがI-beamのサドルレールが折れた。。。


こんな規格対応品ねーよ!
dahon自体もうやめてるよな?

ちくしょおおおお!

まぁサドルは大量にあるし、さっさとシートポスト買おう。
これまた径が特殊なわけだーがー

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:57:40.78 ID:3LgLaxLP.net
>>949
アキボウのサポートがないので、購入店のサポート頼みになる
くらいか?

インターナショナルモデルいいと思うよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:15:36.61 ID:S0KB8or0.net
>>951
デブで社外品ならCONTROL TECH一択。
お互いがんばろうなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:23:28.04 ID:uTY1UqM2.net
アメリカのメーカーみたいだし重さには強そうと思ってたけどそうでもないのか…

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:43:46.71 ID:+Wxu2aER.net
>>950
>>952
ありがとうございます

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:06:46.50 ID:e7/d2Kt4.net
運動嫌いのデブは自転車乗らないから

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 14:20:48.91 ID:7bIoIhhq.net
dash x20で走行中になんかガタつくなあと思ったら、折り畳みのロックが外れてて超焦った。

問題なかったからいいけど。。。。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 14:44:19.56 ID:1FYFu+mU.net
>>957
Lock Jawがどうやって外れるん?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:59:09.55 ID:FGbaf4zk.net
明日朝、先着順らしいわ。
ダホンで独占しよーぜ。
http://www.minilove.jp/2015/event/minivelo_circuit/

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:30:13.26 ID:M3ZXyGxe.net
埼京線とか輪行だらけになりそうやな

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:52:37.59 ID:ePvr2zT9.net
>>958
外れるわけないと思ってたんだが、振動で回って外れたみたい。
驚いたよ本当に。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:56:55.12 ID:A+07HFc8.net
保管スペースの都合でボードウォークかルートを折りたためるママチャリとして使いたいんだけど、
純正リアキャリアつけて2リットルペットボトル6本入りのダンボールとか積んでも大丈夫かな?

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:20:10.03 ID:NbRpmOZv.net
>>961
それ調整が甘いんだよ。
しっかりメンテしてやりな

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:29:43.36 ID:ePvr2zT9.net
>>963
調整ってなにさ
噛み合わせ確認してロックかけるだけじゃないの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:33:10.13 ID:vix+JvtY.net
ダホンのスタンダートな折りたたみ機構に不安を感じてdash買おうと思ってるのに不安にさせてくれるな

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:53:09.03 ID:3nN3mNZ0.net
アーレンキーで閉めてから何時間で緩んだかが問題だな

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 20:37:17.16 ID:ygTWL+vO.net
>>962
俺も似たような使い方してたから大丈夫じゃね

荷物紐は別に買わないとだけど

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200