2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんな仕方なくシマノを選んでる

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 19:23:38.28 ID:ABK3bpmc.net
お金があったらカンパにするよね?
あと高価なサードパーティ

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 09:28:03.96 ID:WvIeX51N.net
ゑ?
お前らマジで1,2ヶ月でチェーン替えてるの?

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 09:32:00.47 ID:Xz9deUwN.net
チェッカーで伸びたら交換してる
1%近くなると音もしてくる

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 09:32:22.40 ID:cSC4JbNe.net
毎日100km乗れないから

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 09:46:46.40 ID:bfsW8PIq.net
>>248
死ねばいいと思うよw
実際地球の事を考えたらHomo sapiensなんて絶滅した方がいい

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 09:53:28.05 ID:cSC4JbNe.net
いろんなとこのどいつもこいつも糞だ糞って視野狭い

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 11:45:00.98 ID:7yv2/F08.net
日本のデザイン糞と言われるけど新幹線だけはかっこいいんだよなぁ

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 14:25:37.68 ID:pCP79276.net
カッコ「良かった」な
カモノハシ以降安定してクソなので

256 :216:2015/01/25(日) 15:41:00.67 ID:a9+pcWfv.net
>>210
それこそまさに「スラムGUY」ってか?

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 09:42:31.91 ID:IJfY5UVs.net
新幹線は300系が一番好きだな

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 17:12:58.46 ID:tmt+6MRR.net
アマゾンで9000のフルセット19万5000円なのに対して
バラで一つ一つアマゾンでカートに入れたら17万まで下がった



はい、暇です

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:42:35.10 ID:nkrTdpHx.net
>>258
なかなか良い情報だと思うよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 19:47:33.53 ID:tmt+6MRR.net
>>259
ありがとう

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 00:11:16.50 ID:FdYPt1Tj.net
>>237
いい材質をちゃんと使ったら値段が跳ね上がる。それも1割2割なんかじゃなく10倍20倍と跳ね上がる
そういう追求をしたいならワンオフで作ってくれる工房に行けばいい
シマノは利益を上げることを義務とされた量産品メーカーの上場企業だから畑が違う
良心とかそういう問題じゃないし、その論調は気味が悪い

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:58:14.17 ID:e0437Boo.net
>>237
チェーンってKMCがOEMで作ってるんじゃねえの?

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:45:01.56 ID:mP/0aOwX.net
カンパすらシマノの後追いする時代になっちまった
あとはダイワか、がまかつ辺りが自転車業界に切り込んでこね〜かなぁ

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 03:20:08.80 ID:OX+25NDj.net
>>263
がまかつは針屋なんですが…(^^;)
今は竿も作ってるけど、それでも自転車だとフレームに進出するぐらいだよ。

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 06:27:24.52 ID:Csnx4L0t.net
ブームのときは異業種が参入してトンチンカンな物を作るんだが

例:自転車のこと知らんインテリアデザイナーが変な折り畳みを手掛ける
MTBブランドがロードに手を出す

釣具屋が今さら自転車やる理由は?

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 06:43:39.54 ID:rQ7J4TSh.net
黒物家電屋ソニーはゲーム業界の老舗セガをハードメーカーから引き摺り下ろした

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 08:04:36.05 ID:6JvXQc+a.net
グローブライド名義でコラテックとかの代理店やってるでしょダイワは

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 11:57:18.48 ID:AkimZvIv.net
ダイワかがまかつがチャリンコンポを作ればって話だろ
コラテックの代理店の話とかしてねーし

バーカ

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:00:11.93 ID:XCQR/OdI.net
つ 鏡

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 01:22:51.04 ID:8MLJnm5P.net
LOOKなんぞスキーの金具屋がレース界にペダル革命起こしたぜよ
本業の方はパッとしなかったみたいだが
フレームも高いの出してるな

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 03:43:44.99 ID:zvAdSPsL.net
形にしたのはチネリが15年くらい前だけどね
基本的な形が100年近く変わってないせいか自転車ってのは既存アイデアの昇華が多い

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 18:28:28.37 ID:R8Gi+2OT.net
奇抜なアイディアは潰されてきたからでしょ

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 04:27:59.34 ID:K8X/TX4z.net
いい加減UCIのルールが変わらんと劇的な進化は起こらないだろね

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 07:56:33.61 ID:J8MGSwEu.net
フィジカルを競い合うスポーツで
機材が極端に進化してもなあ

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 08:10:36.70 ID:lQqa1V+H.net
>>273
具体的にどの規約が障壁になってるの?
ダイヤモンド型フレーム縛りと最低サドル後退幅しか知らんのだけど

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 08:21:09.82 ID:wfOlW2Qs.net
山岳ではダイヤモンドの方が強いと思うし
平地でも昔の変態フレームはエアロロードに対して剛性他様々な点に劣ってるよな
TTは速くなりそう

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 20:20:57.54 ID:QqaJYvmU.net
MTBも過去数十年間色んな形や素材のが出たけど
結局ダイアモンドに戻ったしな

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 23:15:12.62 ID:mw7VA4of.net
あれはリアサスユニットの構造をメーカーが自由に求めた結果の形であって効率の良し悪しとかではないがな

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 05:20:24.81 ID:pCQutekZ.net
そういやホンダが何年も前にDHバイク発表してたな
その後どうなったんだろ

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 05:47:12.63 ID:vNThQ58k.net
>>278
いや違う、リジッドでも色々あったろエレベッテードステーとか

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 08:36:26.27 ID:a+xvfsA+.net
>>273
変わらんとというか排除するために規約変えてきたでしょ

>>275
その二つがなくなるだけでフレームの形が大きく変わるとは思わないかな

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 08:59:23.19 ID:RZ79wKKJ.net
>>279
日本ではシリーズ王者
世界戦でも活躍した

http://www.honda.co.jp/MTB/race2004/formation/machine-rn01/

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 09:27:50.93 ID:L9jJAuUa.net
オートバイレースの感覚で参入したのかね
ワークスマシンは一般人には無縁だし
ホンダ製の市販モデルは出たの?
http://www.honda.co.jp/MTB/race2004/formation/machine-rn01/

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 09:56:53.65 ID:Vw20b+sS.net
ハンドル、サドル、BBの位置関係を大きく変えると、種類の違う乗り物になる。
異種格闘は夢があるが、競技にはなりえない。良くも悪くも枠の縛りは存在する。
新しいジャンルを切り開きたい人は自分でやるしかない。他力本願じゃどうにもならん。

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 11:38:04.60 ID:ZRdEhrA6.net
>>265
>ブームのときは異業種が参入してトンチンカンな物を作るんだが
>例:自転車のこと知らんインテリアデザイナーが変な折り畳みを手掛ける

あれえ?、専業パーツメーカなのにデザイナーがトンチ(ry

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:04:50.51 ID:D8DXIIU1.net
生産国基準でグリスを選ぶから寒くなると‥

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:33:54.77 ID:bBoWnp3D.net
>>283
ホンダ無双のチャリンコ懐かしいw

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:56:37.02 ID:Ld6Dvkkb.net
>>282-283
フェンダーの高さにワロタ
沈み込むからしかたないけど。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:36:49.21 ID:Y5W/8rAq.net
>フェンダーの高さにワロタ

MTB知らない世代か

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:37:32.43 ID:mIzMTBCE.net
ホンダといえばローラースルーGOGOは一応自転車のカテゴリーに入るのか?
電アシも途中で止めちゃったし自転車関係は長続きしないなホンダ

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:59:23.15 ID:ga5k4BIE.net
http://www.honda.co.jp/MTB-W/race2007/

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:11:37.92 ID:OEM2sOde.net
>>290
モーターバイクの売り上げ減ったら嫌じゃん。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:59:21.25 ID:VJ10+Lgz.net
原付が売れなくなったから電動アシスト自転車を開発したヤマハと逆だな。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 11:13:36.54 ID:oPB23BHB.net
一方スズキは使い捨て原チャリを発売した

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 18:58:03.52 ID:57Tet1wa.net
チョイノリに何か用かな?

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 19:16:17.20 ID:yuhCSv+h.net
島野そらちゃん愛してるよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 22:58:35.34 ID:FCxfu8U1.net
プラスチックカムの原付とか怖すぎるけどなw

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 23:45:15.40 ID:PpoT/dHd.net
今じゃ四輪だって え〜ッ!!ってなトコにプラ部品有り

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 06:13:22.18 ID:YlRQiA1Z.net
>>297
ははは、何を言ってるんだおまえは
エンジンパーツにプラスチックなんて使われるわけがないだろう

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:39:19.69 ID:qX4PyPwW.net
>>299
チョイノリのヘッド開けてみなw

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:19:10.51 ID:Nvi8OZvo.net
オートバイ超マニアです。
ホンダスーパーカブC100からジレラサトゥルノまで中小排気量車ばかり複数所有していますが 
カムシャフトにプラスチックを採用したエンジンにはお目にかかったことはありませんな。
その理由としては内燃機関は超高温になるのでプラスチックだと溶融してしまうからです。
内燃機関は燃焼室内で燃料をプラズマ化して小型のブラックホールを形成しますから。

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:25:33.79 ID:h1Sh9mlV.net
誰も興味ないから一々アピールしなくていいよ
専門板では雑魚扱いだから関係ないスレにきてありきたりな知識をドヤ顔で披露するバカ

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:46:47.40 ID:0RyEdvmx.net
ありきたりな知識

     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:48:45.66 ID:xu8uWWTl.net
>>301
チョイノリのカムシャフトは樹脂製だよ

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 12:52:56.03 ID:ksSweooZ.net
クランクもプラスチックだよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 13:34:31.28 ID:WJwMCZ/W.net
>>303
涙ふけよバイク厨

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 14:26:42.14 ID:WtS0my2b.net
エンジン内部でプラズマ化とかマイクロブラックホールとか普通はそこに突っ込む所なのだけれど
エンジンについての知識が皆無な子供には「ありきたりな知識」に見えました。
これからは釣りのレベルをうんと下げないとだめだなあと思いました。まる。

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:32:45.34 ID:whZYFF58.net
誰も感心ないスレ違いな話題をふると
だだすべりして恥を晒すだけだとおもいましたまる

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:52:24.42 ID:Sytv0jzy.net
バイクとかどうでもいいから余所でどうぞ

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:46:51.94 ID:t+h10tCn.net
チョイノリて2ストでねーの?

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 09:05:50.42 ID:+bOfhJJA.net
>>301
チョイ乗りの初期型を知らない超マニアはすっこんでろ。
俺のT20を直してから出直せ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 10:53:50.66 ID:IVDrjx0T.net
糞スレあげ

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:55:48.06 ID:U2GiHUsN.net
カプレオ (笑)

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:28:16.84 ID:WH4wmyXa.net
サンテは早すぎたんや…

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:26:00.04 ID:ESQIkhUC.net
チョイノリ買うぐらいならエスケープR3買った方がストレスなく走れると思う。

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:36:21.21 ID:RS8N1WEr.net
シティサイクルについてる鉄プレスの安ディレーラーあるじゃん?
SISってシール貼ってるやつ
あれをピカピカのクロームメッキ仕上げにして売れば買うよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:50:34.44 ID:rbqbIvNQ.net
craneでも買え

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 12:51:20.78 ID:JBRh3CYj.net
クレーンは鉄プレス安物外装変速機しか作ってなかったシマノが手がけた
アルミ鍛造変速機の意欲作なのでその例えはズレてるよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 14:08:37.71 ID:TysTjWNK.net
シマノが自転車を滅ぼす
http://blogs.yahoo.co.jp/tohru3016/26973385.html

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 18:34:00.50 ID:NkSYRy0j.net
文句があるなら株主総会で言え、貧乏人

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 23:25:08.77 ID:Yq7frYw1.net
>>319
気狂いじゃねえか。

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 00:39:32.54 ID:p2xn2qnz.net
おっと、菩薩様への意見は個人スレに行こうか
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408848681/

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:47:35.51 ID:5E/fr0xL.net
>>319
クランクセットの見た目なんか気にする奴はごく少数だろ。
それにいくらでも他メーカーの製品があるじゃん。

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 04:22:06.74 ID:OsOJx/L/.net
77ズラを見ると本当にかっこいい
M950XTRを見ると本当にかっこいい
がしかし、今のデザインは何だ

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 04:45:01.99 ID:c9sdVWWL.net
>>324
750XTから女がデザインするようになったからって結論出てるだろ
嫌なら買うなw

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:33:36.98 ID:gnW4YpMo.net
女性から見てもあのデザインは格好良く無いです

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:36:34.97 ID:N9DRPb0y.net
>>326
ブスは黙ってろ
パーツ使う金あったらエステ行って補正下着でも買ってろ

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 17:05:46.31 ID:NEr5CZo9.net
>>327
罵倒の詰めが甘いな。
「生まれ変われ!」ぐらい言わないと。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:49:35.00 ID:bmbH1xPV.net
わたし㊛でニワカだけどシマノは無理w

メイン趣味がクラシックカメラだから
初めての自転車もクロモリフルオーダー

コンポはヴィクトリー

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 23:37:10.65 ID:l1d4oD0r.net
ここの住人って懐古主義なの?

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 10:18:11.51 ID:7W3gko4R.net
>>330
自転車に興味ない人にカブトガニ見せて感想を聞いてみると面白いよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:01:09.30 ID:j9yGQROG.net
ティアグラは許さない

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:05:07.78 ID:xj3ncgAP.net
なぜティアグラだけあんなデザインにしたのか意図が分からんね

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:28:46.15 ID:iAk67cvp.net
カブトガニってTIAGRAでは4500系だよね?
4600系よりマシだと思うんだけど…。

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:34:12.01 ID:j9yGQROG.net
どっちも同じに見える俺は正常

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 16:41:41.11 ID:zUQ7Fz9u.net
>>329
お前はラーメン小池の客だな
ヤツのブログでボロカスに書かれているぞ

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 17:42:51.27 ID:zyh5T1rY.net
クランクの中心に穴があいてればお前ら喜ぶんだろw

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:12:48.57 ID:7W3gko4R.net
>>334
4500…カブトガニ
4600…フェイスハガー

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:13:56.61 ID:xgqj4IpV.net
http://i.imgur.com/6ytQUH3.jpg
やはり、美しい

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:22:15.86 ID:eipibnVu.net
>>339
グロ

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:29:30.55 ID:JXgJqXh5.net
>>339
人気あるけどシマノがダサくてFSAが386しか出さないからの繰り上がり人気だよな。
グラフィックもリングとスパイダーにまたがってデザインされてるから、リングの固定穴ずらすとデザイン崩壊するし。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:49:13.91 ID:mscTlTLf.net
昔のシマノとカンパってデザイン似てたけど現行はどうしてああなった・・・

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:13:21.27 ID:1GaFAehw.net
今組んでる自転車、スギノのクランク、チェーンリング、サンツアーの変速機、ダイアコンペのブレーキ。
シマノはペダルだけ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:23:20.34 ID:75Frtrvy.net
回顧厨はどうでもいい

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 02:01:19.14 ID:1c3erRbI.net
シマノは厨二臭いゴキブリ色のコンポ造ってればいいよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 04:53:53.01 ID:7mVbJuYW.net
最近買った完成車に付いてた5800のSTI
を使ってみて、気に入らなくて変えた。

リリースレバーで変速するとき、巻き
上げレバー(ブレーキレバー)も少し
動いてしまうと、リリースが空振り。
冬のグローブだと時々どうしても
やってしまう。

せっかくの11速だったけど、10速Rival
(シフターとRD)を安く入手してスプロケ
も手持ちの10速に変えた。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:17:25.21 ID:zCzOxr+x.net
リリースレバーってなんだ・・・?
クイックリリースレバーのことか?
それで変速?
わけわからん。

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:22:38.71 ID:d+AC7n78.net
>>347
変速機の仕組みわかってる?

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:43:01.78 ID:7mVbJuYW.net
シフトアップ/ダウンって言い方だと、
ワイヤーの動きとしてはFDとRDで逆
なので、敢えてリリース/巻き上げと
言ってみた。ごめん。

RD側で言い換えると、シフトアップ
しようとした時に、ブレーキレバーも
一緒にちょっと動いちゃうと、シフト
アップが空振りすることがある。だな

総レス数 1068
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200