2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part67【ROAD】

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 11:44:59.18 ID:snbCApJE.net
アイオロス欲しいんだけど相当速くなる?

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 11:49:18.68 ID:n9/vBR0o.net
ギア3枚分は軽くなるね

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 12:53:29.94 ID:EAdUVuPA.net
最初のプラシーボ効果だけは凄いよね
全然タイムに反映されんけど

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 15:00:52.73 ID:WflCt26t.net
>>372
アイオロス持ってるけど硬い、軽い、速いの三拍子揃ったホイールですよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 16:21:46.63 ID:hd2jIynZ.net
5D3持ってるが、最高スピードは速くならない。脚力による。
ただ、自分の速さの限界で心臓と脚が続く限りは持続できるようになる。
ホイールによる減衰が少ない感じ。

ショップに出入りしていると、同じ質問よく聞くけど上に書いた
感覚は理解してもらえないので、「きっと速くなりますよ」って
答えることにしている。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 01:36:14.98 ID:PfUm5KSt.net
>>376
高速域に入ってから速度維持に必要なパワーが少なくて済むっていうの、解る。

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:18:25.96 ID:8NVXmnCw.net
カーボンの400て柔らかめなの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 02:19:18.12 ID:HOxag3BO.net
グニャグニャです

お勧めは500から

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 03:16:34.79 ID:iTYqSFVL.net
グニャグニャではないですね

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 08:51:37.64 ID:vI1Sy4ZL.net
カーボンの良し悪しってどう違うの
単純に軽さだけじゃないよね
OCLV700とかすごいけど、ちょっとした事でもクラックしてダメになったりしないの

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 09:14:16.51 ID:Ox2Bw21u.net
強度は同じで、高いモノほど(強度は同じなのに)軽いと理解してるけど。

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 09:26:29.98 ID:4GdsFeIe.net
強度っていうか弾性率(剛性)ね
引張強度はモノによるけどあまり変わらないというか低剛性ものの方が良い
もちろんこれらは単純にカーボン材料としての物性
実際の自転車になってからは設計次第
でも普通高いモデル程軽くて高剛性だよね自転車自体使われてるカーボンも

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 11:23:14.34 ID:9mDWK/by.net
ダルの愛車
http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/entry-11978577243.html

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:30:29.31 ID:9PGTIfVL.net
軽いということは、積層もそれなりに薄くなっているはずなので
剛性の高さも相まって、高グレードの車体は衝撃に弱いと思ってる

エモンダSは、300カーボンでコスト、剛性、重量、乗り心地をうまく
バランスさせていると感じた。強度はぶつけてないから分からん

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 16:02:41.47 ID:cCJEofCs.net
ぶつけないと強度が分からないのw

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 17:31:53.10 ID:04Cp2Cph.net
そこで非破壊検査ですよw

388 :989です:2015/02/04(水) 18:44:14.31 ID:QmRka0pS.net
>>387
俺検査の資格持ってるから会社の機材で硬度強度クラックの有無自分で調べられる。でもアルミなんだ。(´TωT`)

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 19:54:24.23 ID:oDNeK/rv.net
エモンダ買ったのは良いけどなんか速度でないな

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:22:06.25 ID:c3bMvMLb.net
>>389
S?

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:48:54.71 ID:oDNeK/rv.net
>>390
S5です
前乗ってたアンカーRSC6だと平均27km/h
これに替わってから平均25km/h
なんと言うか踏んでも加速しないと言うか
カーボンだから力が逃げてるのかな?

前のアンカーは付属ホイールr500にパナのクローザーだったから
ホイールをrs21に換えようか考え中

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:53:41.02 ID:oND4bez1.net
単純に脚力不足
エモンダはある一定以上から加速がよくなる

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 21:54:12.01 ID:YAgZ4Muv.net
>>335
>ランスのドーピングにtrekも絶対関与してるんですけど。
>恩恵うけまっくてるくせに、
>ランスのドーピングなんて知りませんでした、ですましていいのか。

完全に同意だわ
ショップでもデカデカと派手に写真使ってランス=トレックってイメージだったよな

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 23:02:09.63 ID:jFvM/Lrw.net
今のランスはここまで落ちぶれたよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000029-jij_afp-spo

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 00:56:17.57 ID:QpEtKRzs.net
>>391
めっちゃわかる
正直最初に買ったdedacciaiのassuluto乗ってる時が一番速かった
まぁemonda sl5乗りやすくて気に入ってるから良いんだけどさ

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:04:17.57 ID:jRGENvVe.net
>>391
踏まずに回してみたらどうだろう?

397 :385:2015/02/05(木) 08:04:26.81 ID:vObMw/ny.net
>>392
その一定まで行けば39km/hは出るけどそこに至るまでに信号やらで停まるから…
そして40km/hを越えない壁もある感じ

>>395
BBのおかげか漕ぎ出し軽いし
ロングライド向きって謳ってるだけある乗り心地だよね
坂道楽だしそこは気に入ってる

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:51:44.78 ID:m6IDyQUt.net
EMONDA乗りやすくてロングライド向きなのか
さすがにドマーネほどじゃないんだろうけど

アルミロードで、しまなみ往復してヘトヘトになったオレでも
実感できるレベルにすごいのかな

399 :385:2015/02/05(木) 09:11:59.90 ID:i89+3+RE.net
>>396
普段回してる
RSC6でも回してたけど踏み込みで加速出来たから癖になってる

どうするか今日帰りにショップで聞いてみるつもり

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 09:44:03.50 ID:IAJOyY1w.net
>>399
もしRSCじゃなくてRCSならアルミだろ?
OCLV300なんて最低ランクのカーボンと加速を比べたらあかんよ
大体2台目だったらエントリーじゃなくてもっといいのにすればよかったのに

401 :385:2015/02/05(木) 11:13:24.06 ID:i89+3+RE.net
>>400
RCSだったっけか
2台持ちじゃなくて停めてたら引っ越しのトラックに潰されたから急遽の買い直し
30万で手打ちにしてって来たから
価格帯から探して気に入ったのがこれだった

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 13:06:46.72 ID:g4xwwtEJ.net
>>394
またやっちまったか

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 13:32:29.28 ID:Fc/HwGrD.net
>>398
変わらんよ
ホイールとタイヤ変えりゃオケ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 14:16:06.58 ID:I9biBsL5.net
>>401
踏み潰されたとか酷すぎるなww
ちゃんと弁償してくれたのか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 16:14:07.49 ID:3mvVqoXV.net
>>404
文盲?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 16:29:04.72 ID:QpEtKRzs.net
>>405
>>404で合ってんじゃないの?

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 16:32:52.13 ID:3mvVqoXV.net
>>406
弁償されたからS5があるんでないの?

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 16:50:14.86 ID:QpEtKRzs.net
>>407
ごめん、踏み潰されたとこがおかしいのかと思って悩んでたわ
確かに30万で弁償はしてるね

409 :385:2015/02/05(木) 17:06:32.39 ID:i89+3+RE.net
分かりにくくてすまん
手打ち(示談金)30万もらってS5買った

ドライバーが接触の時にアクセルとブレーキ間違えて乗り上げて大破だった

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 19:50:41.52 ID:Bb4dU6ur.net
duo trap S君が50キロ以上出すとちゃんと計測してくれなくなるんだけど…
付属のマグネットが弱いから100均のやつで補強してるのがいかんのかな

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:05:54.55 ID:mwuUywsd.net
>>410
俺のは問題なく計測してくれるよ
サイコンの方は大丈夫か?

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:45:35.87 ID:S34KRy37.net
股間のサイコンならまだ逝けます!(´・ω・`)

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:47:39.96 ID:2cTXPrMM.net
トレックストア神戸の対応で炎上中?

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 20:53:43.55 ID:S34KRy37.net
>>410
100均の電池使ってね?
100均のは気温低いと不安定になるよ
この時期は高くてもメーカー物電池使うように(´・ω・`)

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:14:01.82 ID:Bb4dU6ur.net
>>411
>>414
サイコンはnode2.1で電池は付属のやつ。
六本木のトレックストアで買ったけど取り付けはトレックことわかってなさそうなショップの店員だったから、取り付けがわるいのかもなぁ

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:15:22.33 ID:Bb4dU6ur.net
>>415
node1.1だわ。すまん見栄はったw

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:20:56.27 ID:Qj/cZC5t.net
大阪はアレだが、神戸は…と思ってたけど同レベルなのかw

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:31:36.40 ID:rfsUQCCg.net
s5て良いのかな?
キャノのevo6と悩むわー。

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:35:24.32 ID:S34KRy37.net
>>415
取り敢えず電池両方変えてごらん(´・ω・`)

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:37:05.54 ID:Dp6sci/Y.net
大阪も神戸もトレックストアは最高のスタッフが勢揃いしていますよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 00:09:02.24 ID:kRekHn1j.net
S5の微妙なカーボン買うかMadone2.1にするか迷ってる

やっぱイマイチばカーボンよりいいアルミにすべきかな

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 00:23:22.68 ID:GoCIeKfQ.net
OCLV400なら妥当なんだけどEmondaSは300なのが引っかかりどころ。
自分ならMadone2.1+ホイール(キシエリとかR3)かな。

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 00:36:32.98 ID:TXnyphss.net
>>421
体力に自信があってガンガン走るならマドン2.1
まったりロングライドメインならエモンダS5

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 00:52:42.56 ID:kRekHn1j.net
>>422 >>423
ありがとう。Madoneにして装備代にも余裕もって予算回せるようにするよ

やっぱクロスとは世界が違うから楽しみ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:10:32.59 ID:+uID9+CW.net
>>424
3ヶ月で買い換える方に3000円

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:39:04.60 ID:EEsi0dfm.net
アルミならcaad10にしときなよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 03:24:29.56 ID:wH0e6whM.net
>>426
絶対BB30を雨に当てない自信があるならいい選択だよな

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 07:59:05.46 ID:J/eCuIdT.net
ttp://blog.livedoor.jp/jitesoku/archives/1019069547.html

429 :385:2015/02/06(金) 08:06:43.85 ID:e2WmWw2d.net
神戸なら須磨の方が対応いいからな

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 09:35:08.57 ID:cZLmHQhV.net
BB30って時点でどんなに速かろうが〜………



ゴミッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!


そもそもTREKのアルミがCAADに劣るソース出せ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 10:58:32.67 ID:FbuCLIPw.net
近所の自転車屋さんの店主は
キャド10とまともに戦えるのは2.1ぐらいかなって言ってた

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:27:41.28 ID:FPeFKGHX.net
>>424
グレードが低いだけでイマイチと評しちゃうのは…
エモンダSのほうが広い用途に使えるし、FDはnew105だよ?
アルミmadoneは、高剛性ホイールに換装したら乗り心地大変よ?

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:58:20.57 ID:M1dSNwCI.net
俺のマドン2.1、アルテグラホイールとミシュランプロ4タイヤにしたら乗り心地ましになったよ。
サドルをマンマルコにしたらまた・・・・だけど我慢我慢
ロードバイクはこんな乗り心地と割りきってのってます

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:03:30.33 ID:M1dSNwCI.net
俺のマドン2.1、アルテグラホイールとミシュランプロ4タイヤにしたら乗り心地ましになったよ。
サドルをマンマルコにしたらまた・・・・だけど我慢我慢
ロードバイクはこんな乗り心地と割りきってのってます

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:04:46.16 ID:zxJKbeP/.net
俺は2.1乗ってたけどエンドの平行出てなくて売った
アルミならCAADすすめる

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:42:23.15 ID:WQhvlWZZ.net
アルミならFOCUS CULEBROだろ
カラーはもちろん白な

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:03:20.74 ID:iUI3R+uj.net
質問させてください。

TREKに内蔵できるタイプのDuotrap(Sじゃない)を使っているんだけど、Bluetoothの電波の確認ってどうやったらいいんだろう。
iphoneに同期させたいんだけど、やり方が分からない。
一通りググってみたんだけど解決策が見当たらなくてほとほと困っています。
どなたかご存知の方教えてください。

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:11:35.52 ID:79vdzG3p.net
DuotrapはBluetooth対応してるのと対応してないのあるからまず対応してるか確認したら?

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:15:46.07 ID:c4p6Vlar.net
>>437
duotrapはBluetoothが送信出来る新型だよね
まずは「strava」か「Cateye Cycling」アプリダウンロード
iPhone側のブルートゥースをオンにしてアプリ軌道しての設定から接続すれば出来るよ

接続できれてればクランク手で回してみればケイデンスとか表示されるからね

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:16:27.32 ID:iUI3R+uj.net
返信ありがとう。対応してるとは思ってるんです。
・センサー表面にBluetoothSmartと書いてある
・説明書にもBluetooth云々と書いてある
という点が根拠になっています。
むしろ対応してないのの見分け方を教えてほしいのだけど、どうしたらいいんでしょうか。
物は去年の12月に購入しました。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:22:59.36 ID:F8DAAxcM.net
書いてあるなら大丈夫
あとは手持ちのiPhoneがBluetoothsmart対応してるか確認してみたら?
Bluetooth3.0とかだと使えないから

442 :sage:2015/02/06(金) 19:31:02.35 ID:iUI3R+uj.net
iphoneの4sと5sです。
なのでおそらく対応していると思ったのです。

いま、アドバイスいただいた通りにstravaをインストしてやってみました。
すると、ケイデンスと速度は「接続された」と出たのでBluetooth接続できてるということですよね?

とても嬉しいです、皆さんアドバイスありがとうございました!

しかし、LIVE TRAINNGというソフトでは接続されない……これはどういうことなのでしょうか。
センサー側の問題ではなくアプリ側の問題ということなのでしょうか?
重ね重ね質問してしまいすみません。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:36:43.47 ID:iUI3R+uj.net
すみません、いま自己解決しました。
当該ソフトのケイデンスのところをチェックしていたのですが、このセンサーの場合
スピード&ケイデンスをチェックしなければならなかったようです。
お騒がせして大変申し訳ありませんでした。

皆さん質問に答えていただき本当にありがとうございました。
私もいつか答える側に回れるようにしっかり勉強していきたいと思います。

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:37:36.34 ID:c4p6Vlar.net
>>442
アプリのマニュアルみてちゃんと設定してるか
http://www.minoura.jp/japan/trainer/trainer-option/livetraining-desc.html

ここののってるけど「General」項目の「Bluetoothセンサー」オンにしてる?

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:59:08.17 ID:VucWZV9w.net
価格改定ってもう発表されたの?

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:01:50.03 ID:jrmzHT26.net
トレック持ってる人って金持ち多いですか。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:08:41.85 ID:Pni6ISyr.net
>>436
ろんぐらいだぁす乙

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:18:41.76 ID:qgYiFeDz.net
>>421
S5買うなら頑張ってSL5にして欲しいな。
コンポ、ホイール載せ替えれば不満なく長く乗れそう。
S5だと2年位で買い換えたくなるような気が。

Madone2.1はアルテとかDuraC24とか固すぎないホイールと相性が良いと思う。
TREK2.1にAeolus5を試しにつけたら車体が暴れて走りづらかった記憶がある。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:40:25.87 ID:DESbMR5Y7
S5とSL5で迷っていますが、SL5で落ち着きそうな者です。
ところで、質問なのですが、EMONDA SL5のチューブのバルブ長は何mmなんでしょうか?乗ってる方、教えてください。お願いします。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:46:48.06 ID:opC+IEHZ.net
DOMANE4のダサさときたらwwww

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:55:25.44 ID:UNiJ+Xbr.net
2.1に付けるならRace X riteあたり?

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:05:02.08 ID:I/34oEyI.net
レースやらない、レース以外でも特にタイム競うような使い方しないってなら
EmondaSやDomane4でも無問題ですよね?

そういう奴はそもそもロード乗るなってのは無しで

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:05:46.75 ID:z2PnonAJ.net
その価格帯ならSL5だな。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:10:34.09 ID:UNiJ+Xbr.net
>>452
いや別にレース出ていいと思うよ
ホイール換えれば何のフレームでもいけるでしょ

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:17:27.87 ID:WQhvlWZZ.net
>>443
そう言えばGARMIN EDGEとDuotrap(旧式)を接続するときも
「スピード」単独でも「ケイデンス」単独でもダメで
「スピード+ケイデンス」を選ぶんだったような気が

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:11:03.22 ID:jrmzHT26.net
レースやらないならエントリーで十分

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:42:57.16 ID:J/eCuIdT.net
>>443
ANT+のスピード、ケイデンスは4つのモードがあって、センサによって正しいモードを選ぶ必要があります
ttp://www.thisisant.com/developer/ant-plus/device-profiles#523_tab

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 00:02:07.98 ID:xDJCkr0i.net
レディオシャック破綻

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 00:42:15.33 ID:d6C9TzZK.net
レースの落車が怖いからエントリーモデル買うという発想もあり

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 03:24:00.13 ID:BIFXyLCs.net
emondaを室内で縦置きしようと思うんだけど、ミノウラのDS-2100って使えるのかな?

461 :385:2015/02/07(土) 08:20:50.11 ID:eDxqc2T2.net
>>460
使ってるがどうと聞かれると困るが
・負荷かかることはない
・立て掛け状態でサドル側から見て左にポール固定だから置き場が右だと使い辛い
・マンション4階だけど震度4程度じゃ倒れなかった
・ペダル固定じゃ無いから回せる
・構造上結構ぐらつく

ttp://i.imgur.com/fxTTWem.jpg

462 :385:2015/02/07(土) 08:23:20.34 ID:eDxqc2T2.net
写真でかすぎたw

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 08:49:32.10 ID:3o6LRWt7.net
アウターローのタスキがけなってんぞ。

464 :456:2015/02/07(土) 08:53:08.84 ID:7x4nl/nO.net
清掃途中で掛けたから気にしないで

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 09:29:17.78 ID:eRmO9uco.net
Aeolus 3 D3 Clincherはどうでしょうか?

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 09:32:00.80 ID:SkA1pbtm.net
チューブラーにしなさい

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 09:52:21.99 ID:eRmO9uco.net
すいません、初心者なのでチューブラーてなんですか?

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 10:17:56.82 ID:TBSyoiSC.net
ggrksと言われちゃうぞ?
チューブ型のタイヤを専用ホイールに接着剤で貼り付けるヤツのこと
>チューブラー

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 11:26:47.36 ID:9ug5SIUA.net
>>468
お前やさしいなw

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 12:21:54.07 ID:D3wsJKco.net
こんな殺伐としたスレにツンデレが!

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 16:26:56.96 ID:8L0ptz/x.net
近所の自転車屋がリニューアルオープンして3月からコンセプトストアになるらしい。
もともとTREKが9割みたいな店だったけど、どう変わるのか楽しみ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 16:33:32.61 ID:Cqvw09Z1.net
>>471
ブロンプトン、トーキョーバイクの扱いを
どうするんだろうね
コンセプトストアになってもトレック競合のないモデルは
そのまま扱えるのかねえ

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:55:23.47 ID:UymXWYGJ.net
TREK以外は扱わないって聞いたな。

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 08:03:04.60 ID:sLgfEYZU.net
アイオロスチューブラーとボントレガーのコルクシューで富士スバルラインを下るとリムは壊れますか?
どんなカーボンホイールでも、ブレーキ当てっぱなしは良くないのは認識してますが、
ヒルクラレースの下山の時が心配で買うの迷ってます。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 08:21:53.59 ID:2CPJwoDi.net
>>474
予備を持つとか、駄目?

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 10:14:09.62 ID:EQAGGkAs.net
BORA35で富士ヒルクライムの下山こなしたけどこのイベントの下山はかなりスピード出すしブレーキあまり使わなかったよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 11:01:23.68 ID:Ekxx8hhk.net
>>450
ダサくないよ

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 12:27:55.92 ID:AX7hwRi4.net
富士スバルラインは道広いし結構スピード出しても怖くないからあんまブレーキ使わんよね
和田峠とかの方が道狭くて恐くてブレーキかけっぱなしになるわ・・・・・(´・ω・`)

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 16:25:00.42 ID:iO2JFgvc.net
Aeolus 5 D3 Clincherにしました

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 16:35:54.96 ID:0QhV/7VH.net
>>465
アイオロス5D3、3D3のクリンチャーはメーカー完売だって。
アイオロスTLRが来るな。
クリンチャーもDT180になるらしい。
春には出て欲しい・・・

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 20:17:23.90 ID:j3pv/kJ+.net
アイオロスってクリンチャーだとDT240なのに価格くそ高くなるよね?
それが嫌でチューブラー買ったんだけどハブがDT180になるならクリンチャーモデルはもっと高くなるんだろうね

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 20:23:17.86 ID:j3pv/kJ+.net
いまのアイオロスってチューブラーでもクリンチャー並に高くなってるね...
なんじゃこりゃ

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 21:36:24.63 ID:d9uzlIn+.net
円安じゃね?
俺もアイオロス買おうと思ってたんだけどなー
ゲリノミクス様々っすね

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 06:42:19.31 ID:dv4o7SpX.net
28万が20万になってたんで買ってもうた。
去年の10月。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 11:23:25.65 ID:57p28TSf.net
アイオロス欲しいけど今値上がりしてんの?
うーん…

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:21:34.95 ID:N5lXgDlT.net
国策で円安基調だから来年は更に国内の販売価格は上がるぞ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:52:09.26 ID:B4vhvdCY.net
ショップにはとっくに価格改定のお知らせが届いている

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:07:51.99 ID:Vr4uBthc.net
ちょっと前はマドン7って40万くらいだったよな?
いつの間にか50万オーバーしてた

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:36:50.00 ID:8z1MpEek.net
マドン72013で50万くらい。マドン6で40万くらいだった。

2012のマドン6はフレーム36万だったね。
36万だったらP1にしようかって人は結構いたな。
最安構成で45万しなかったような気が。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:46:01.72 ID:Vr4uBthc.net
マドン6消えちゃったねぇ

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:49:14.81 ID:TFxqHjpi.net
ボントレガーのシューズ履いてる人いる?
XXX LEのデザインが好みなんだけどマジックテープだけってどうなんだろう

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:52:38.84 ID:HVLVj0c7.net
>>491
履いてるけど初3穴シューズなんで比較対象がないっす

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:57:36.14 ID:Vr4uBthc.net
偽S-WORKSシューズもなかなか良さそう
値段も本家より安いし

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:54:02.00 ID:ezmP8duQ.net
>>491
正直言って全く合わなかった
日本人の足にはあんま合わないんじゃねえかな?
でもBOAダイヤルのやつは良さげな感じするけどね、まだ試してないけど

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:58:48.03 ID:TFxqHjpi.net
そうか〜
やはりちょっと遠いけどトレックストアで試し履きさせてもらうか

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:01:00.69 ID:cBY9Zug0.net
>>495
よかったら俺んち来いよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:11:20.93 ID:DqdfQQP/.net
まだホモがいたんですねぇ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 06:50:14.56 ID:nyI/h674.net
ホモ駆除されてほんと良かったわ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 15:01:35.99 ID:nj1zLsbl.net
>>489
2011→2012でアップチャージが軒並み下がって悔しい思いをした記憶が

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:29:20.06 ID:uknw0Vro.net
トレックのコンセプトストアは接客がいいですね。
あの接客は素晴らしいと思います。

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:35:45.33 ID:rVss7jgD.net
その内シカトされるよ・・・(´・ω・`)

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:37:58.38 ID:s6VG2OT0.net
人としておかしいですよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:46:08.87 ID:rVss7jgD.net
そうそれがトレックコンセプトストアのスタッフですよね
すんばらしい接客態度は最初だけだなっす・・・(´・ω・`)

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:58:08.09 ID:cOOKwaWg.net
>>491
爪先は広めだけど踏みつけ部若干狭いから気を付けた方がいい
2013のRXL幅広タイプの話だがサイズが合ってれば前2本のベルクロだけでもわりとしっかり保持出来てたからそこは問題ないかと

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 01:47:32.23 ID:uxJrobRZ.net
コンセプトストアの接客の素晴らしさは永久保証です
適当な事を言うのはやめなさい

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 13:12:00.35 ID:bl3ZEnqP.net
店員の適当さに比べたら…

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 13:33:19.37 ID:ffKA8d9e.net
無視シカトも永久保証ですよね・・・

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 16:33:31.39 ID:0llTnvEr.net
カンチェ二位だったのに話題無しか

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 16:44:18.24 ID:wjLbdkn+.net
>>508
サガン「正直、うらやましい」

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 19:07:28.78 ID:OBmSPl9D.net
ウィギンスに勝った時点で、行けそうだと思ったかもな。
が、テルプストラにやられるとは。
エティックスはTTTも強そうだ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:33:56.29 ID:h6Ixs8tX.net
流石はドマーネというところですね

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:25:32.17 ID:j4RD+7WW.net
エモンダSL6を注文しちゃいました。
在庫があるらしく、来週には納車です。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:53:26.98 ID:4SPtURYH.net
2014マドン5.2の展示車を購入しますた。納車が楽しみ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:55:31.86 ID:c0QKrIH4.net
>>513
いくらで?

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:56:56.16 ID:yfYqXj9i.net
25万です

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:07:41.54 ID:4Z02r11I.net
本日納輪

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:11:34.56 ID:IFd/aR3O.net
ホイールだけ来ちゃったか>納輪

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 08:56:15.07 ID:mfSRG37r.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-8d-e6/saranndonn/folder/1847741/77/67204877/img_1?1396196813

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 09:23:03.86 ID:I/c8cLMK.net
>>513
何色のどのサイズ?
型落ちの試乗車とはいえ40%引きはデカいな
いまでも売ってる所は有るけどどれもサイズ56や58とかだし、それでも最大現金払い30%引きしかみかけないな

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:04:59.02 ID:OgHiyvv5.net
>>513
晴海にあったやつだなw

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:57:08.27 ID:rd/+UyQE.net
カンチェ、TTでもドマーネ乗ってしかも二位とか頭おかしすぎる
マドン乗ってたら優勝してたかな?でもカンチェの場合ドマーネ以外に乗ると遅くなったりしそうw

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 13:02:53.95 ID:4nqNH9Vg.net
スピコンに決まってるだろ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 13:24:53.32 ID:UYCKfC+7.net
>>516
のうりんと聞いて

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 15:16:13.05 ID:FT00gE53.net
>>517
駐輪場にホイールだけ置いてある景色を想像した

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 16:10:49.61 ID:i9GBGJyK.net
USAサイトでAeolus TLR 出始めてる。

Aeolus 5D3 TLR
http://store.trekbikes.com/product/bontrager+aeolus+5+tlr+d3+clincher+wheel.do
$1,247.99 - $1,574.99

Aeolus 5D3 クリンチャー
http://store.trekbikes.com/product/bontrager+aeolus+5+d3+clincher+wheel.do
$1,299.99 - $1,399.99

国内価格は為替いくらで計算するだろうか。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:38:13.61 ID:U69u9aw/.net
TLRって需要あるの?
誰もチューブレスなんて使わないだろう

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:43:18.23 ID:SRTK64hU.net
レート150円くらいか

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:09:32.42 ID:4Z02r11I.net
>>526
つかうから。
マジで超つかうから。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:11:23.06 ID:gvbVa+Sz.net
>>523
ベッキー最高だったね
http://www.no-rin.tv/

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:55:34.04 ID:zuqTbSBV.net
>>526
TLRはどうでも良くて、DT180に変わって値段がいくら上がるか関心ある。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:39:59.05 ID:4Z02r11I.net
>>530
どうでもよくないから
マジ最高なんで

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 06:08:59.67 ID:i7/pwYL9.net
チューブレスは使うけど
普通のスポーク穴付きリムに
ゴム製のリムテープを着けて穴を覆って
隙間はシーラントで埋めるだけの
なんちゃってチューブレスTLRはイラン

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 10:31:02.01 ID:4LgRsITa.net
S6欲しい

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 11:54:27.76 ID:057pMcZL.net
>>514 3割引で(^ν^)

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:57:38.73 ID:CoJhes3N.net
年度落ちなら新車で3割行くからな。
展示なら3.5−4が妥当

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:23:28.94 ID:98G3OtN9.net
俺、3年落ちのmadone6フレーム半額やった。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:08:06.59 ID:ADGW+iox.net
TLRホイール、タイヤの着脱めんどいね
古いタイヤレバー逝ってもうたわw
パンクしたら心折れるなコリャ

良い所は若干高圧でいけるくらいか0・3〜0・5barぐらい

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 21:22:24.05 ID:5VG+XvnK.net
720 Disc凄い欲しい
これもう売ってるのかな

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 14:38:00.91 ID:5GbYLW9L.net
この前TREKショップに行ったら2014年モデルのDomane4.7が試乗車落ちで20万だったんだが
1.1から買い換えようと思ってた所だけどDomane4.7ってそんな安くなるぐらいダメなバイクなの?

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:00:15.17 ID:UMkOmtF5.net
試乗車いうたら素人が好き勝手した後の中古そのものなんやで
新車と中古はそれぐらい価値が違うねん、ダメとかやないんや、そういうもんなんやで

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:06:10.59 ID:AaD2fZtX.net
>>539
用途が合えば買いじゃないか

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:21:04.31 ID:5GbYLW9L.net
なるほど、ありがとう
主な用途はロングライドが好きだな
前は伊豆大島まわった

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:42:51.83 ID:LfLkfY4y.net
今アイオロス買うならTLRがいい?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:01:47.16 ID:/Jxq019W.net
コンセプトストアって普通の販売店と何かサービスとか違う点ってあるの?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:32:45.25 ID:LbNE+24K.net
俺、型落ちでマドン探してけど、サイズ無くて仕方なくエモンダの下位グレード
にした。正直後悔してる。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:01:38.53 ID:MxibOOAI.net
>>544
定価販売!

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:57:57.84 ID:AaD2fZtX.net
>>545
ぶっちゃけエンジンが一番重要

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 20:24:21.99 ID:LfLkfY4y.net
>>

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 21:06:02.48 ID:LfLkfY4y.net
アイオロス買うならTLRがいいですか?

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:00:19.79 ID:nSavcE40.net
3と5はメーカー完売だって。7と9はまだあるってショップで言われたよ。
新規に買うならTLR発表を待つしかない。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:50:02.84 ID:NT/OLHFz.net
TLR最高です
マジでオススメ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 00:50:24.84 ID:2wQQ1O08.net
エモンダs5 かっこよくてかったった
レースには出ないから十分^o^

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 08:01:11.14 ID:ctVkiMfP.net
>>550
いつ出ますか?

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 09:41:22.90 ID:q8vOQWDW.net
アイオロスはロゴも新しくなったんだっけ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:55:15.38 ID:JI14+1Ah.net
>>553
それが知りたいんだけど、教えてもらえない。
どうも国内倉庫にはモノが来ているらしく発表待ちのよう。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 15:26:26.78 ID:w0FLPGnD.net
新型アイオロスのデザイン、どうですか?
自分は前の方がいいと思いますね!
https://pbs.twimg.com/media/B8Sefg-IgAATFA8.jpg

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 15:47:47.58 ID:yQi+q4/e.net
bontragerの文字がすげーでかいな

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 15:59:41.90 ID:w0FLPGnD.net
>>557
「b」のロゴが欲しいですね

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:21:41.67 ID:JI14+1Ah.net
>>525のUSAサイトみるとカーボン地に黒字でBONTRAGERって書いてある。
これなら意外と目立たないかな。
白は自己主張酷すぎ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:39:17.58 ID:NbM5lm0y.net
プロワンならデカールの色選べるけど
普通に買う人も色選ばして欲しいな

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:22:38.15 ID:KdU7Fa4T.net
sl6 30万で決めてきた

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:39:47.38 ID:IGzD46L1.net
>>561
SL5と同じ値段じゃん
裏山

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 23:30:43.53 ID:8vwze6hV.net
トレックのサイトロードバイクの欄開けないんだけど!皆開ける?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 01:00:15.32 ID:9L0BsW9c.net
今は開けたよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:54:19.90 ID:89bFiYdJ.net
自転車のツール・ド・フランス7連覇のタイトルをドーピング違反ではく奪された
ランス・アームストロング氏(米国)とチームを所有していた会社が、当時のスポンサーに対し、
1千万ドル(約11億8千万円)の支払いをテキサス州の地方裁判所の仲裁委員会に命じられたと
スポーツ専門局ESPN(電子版)が16日、報じた。

薬物使用を隠してSCAプロモーションズ社から報酬を得ていたため。

SCA社の代理人によると、支払った報酬や裁判費用の合計は約1500万ドル(17億7千万円)。
またアームストロング氏は裁定に応じない意向を示しているという。

2015年2月17日 10時44分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015021701001213.html

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:04:59.27 ID:dl2lIdeF.net
これって本人とTrekがUSポスタルとかディスカバリーチャンネルから訴えられたって事?

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:23:56.26 ID:h14gTFrF.net
アームストロングの7連覇の車体はTREK?

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:24:33.49 ID:h14gTFrF.net
アンディもドーピングだよね

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 16:19:48.79 ID:siJZT0ST.net
ランスよ

強く生きろ

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 16:55:10.21 ID:e6gBI3DG.net
ガンにもめげずにがんばったのはホントだからなあ
楯突いてブランド降ろしたグレッグさんは気の毒だったが・・・

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:26:53.60 ID:4Om4AzE0.net
癌で再起不能と言われた時もランスのスポンサー降りずにいたoakleyとNIKEに謝辞を贈ってたけど、原告団に含まれるのかなぁ?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:29:45.99 ID:4Om4AzE0.net
俺もランスを応援し続ける覚悟でmadone買ったからね。
TrekもMadoneは続けてくれ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:33:46.98 ID:aOQu6Os6.net
ランスの子供どうなってるんだろ
いじめとかひどそう

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 23:52:03.54 ID:s31zTrmR.net
このニュースのせいでトレックに乗っている俺もいじめられてる。
主にこの自転車板で。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 23:55:55.33 ID:4xEXD/+p.net
もうロードレースにドーピングなしクラスとドーピングありクラスを作ろうぜ!

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:35:03.41 ID:HWEu7uas.net
>>575
どうせドーピングなしクラスでドーピングしてるやつとかでてくるよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:12:03.17 ID:tMh67qIq.net
ドーピングの元自転車選手に11億円支払い命令

 ドーピング違反で自転車競技から永久追放されたランス・アームストロング氏(米)に対して、
テキサス州地方裁判所の仲裁委員会が、現役当時に報酬を得ていたスポンサー会社に1000万ドル(約11億8300万円)を支払うよう命じた、
と複数の米メディアが16日に伝えた。

 禁止薬物の使用を隠して報酬を得たことが詐欺行為と見なされたという。
アームストロング氏はツール・ド・フランス7連覇を果たしたが、ドーピング使用を認めた後、タイトルを剥奪された。(時事)

2015年02月18日 07時44分

http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20150217-OYT1T50087.html


TREK躍進の立役者から犯罪者へ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:18:27.08 ID:jPAhDFWW.net
>>577
前例を作ったんだからプロロード選手全員に支払い命令を課すべきだよなこれ
ランスだけ犯罪者扱いされてるのは酷すぎる・・・
プロロード選手全員が犯罪者だろ・・・(´・ω・`)

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:24:07.12 ID:jPAhDFWW.net
>>575
ロードレースは既にドーピングありクラスですよ(暗黙の了解)・・・(´・ω・`)

580 :原点回帰:2015/02/18(水) 12:44:14.87 ID:kR7tD8X3.net
>>577
犯罪なの?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:47:32.06 ID:53/A9kGq.net
>>580
詐欺行為での判決だから犯罪だろ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:00:25.09 ID:JFscoTWw.net
会社に払うんだから民事じゃない? 
これだけじゃ「犯罪者」とはいわないよね。刑事事件的にどうなってるか知らんけど。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:13:11.05 ID:jPAhDFWW.net
>>582
チームがランスにやらせてたんだから返金になるのかなあ?(´・ω・`)

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:47:51.17 ID:2z7hBqve.net
>>577
スポンサーも現役当時で元取ってるだろうに
俺もLIVESTRONGのレーシングジャージ買ったし、今でも着てる。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:58:33.51 ID:kv0+7D7g.net
今年のトレックの色がダサすぎで買う気がしない
来年の色に期待してまつしかなくてむかつく糞トレック

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:06:36.82 ID:j8774IY5.net
>>585
ダサくない

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:01:53.41 ID:AwDvvkbk.net
ダサくないトレックなんてレオパードトレック時代くらいなもんだ

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:06:08.78 ID:oIKyfzCN.net
色々かぶってみた結果giroのヘルメットがフィット感抜群だからgiroを買った
マドン+giroってまんまランスで一瞬気になったけど俺はきにしない
物自体はいい物だし、それでいい。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:45:44.54 ID:CMZ6SofX.net
真っ白とか真っ黒とかほんとやめてほしい

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 16:05:33.21 ID:OZtahL+G.net
今年のジャージの色は良いと思うけどな
赤いフレームも悪くないと思う
全てが真っ黒だった去年よりはいいだろw

レディオシャックの頃が最高だったのは同意
あの頃はTREKのチームもかなり強かったよな

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 16:18:20.95 ID:2pCZAG+F.net
Aeolus TLR キタ!ついでにAeolus Discもキタ!
ttp://www.bontrager.com/products/components/wheels
Aeolus 5 TLR D3
F:¥156,000/R¥184,000
F:650g/R:790g

タケーヨ・・・orz

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 17:33:31.44 ID:BJRpaS7o.net
USAのサイトにはあるぞ!って前も見たような

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 17:38:31.49 ID:2pCZAG+F.net
国内価格とスペックが出てなかったので。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 19:24:13.43 ID:p2b1gxMo.net
フレームの赤はキムチレッドなんですかねぇ

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 20:11:12.66 ID:OdDhc0AV.net
赤は実物結構きれいだぞ

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 20:19:24.32 ID:kv0+7D7g.net
だっせwwww赤とかありえへん

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:03:18.24 ID:k8fokW+4.net
俺のエモンダちゃんのタイヤR1履いてるけどR2にするだけでもだいぶ変わるん?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:36:43.47 ID:1s2n5f7w.net
マドン2.1のBB交換したいんですけど、BB90の圧入タイプで普通にシマノのプレスフィットのBBを使ってもいいんですか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 00:37:06.53 ID:Xdl1r9b8.net
>>597
すげえ変わる
R3にするともっと

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 01:25:56.20 ID:f7AMb/98.net
オレのR1も台形化してきたな〜
タイヤって何時替えるの?
そして次のタイヤを買うなら、何にすればいいのか悩む。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 04:56:14.22 ID:rAb1fS7G.net
今の距離どのくらい?
ド定番のgp4000でいいんじゃね?

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 05:09:19.48 ID:DGEwHC6d.net
ツアーオブオマーンの第2ステージでカンチェ勝ったね
TTでも二位取ってたしやはりドマーネ強し

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 05:45:09.04 ID:ytqmtcbD.net
Émonda SL 6はどうでしょうか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 07:11:02.48 ID:0nF1B/eF.net
オマーン国際レース?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 08:02:54.04 ID:MzIO9Xrh.net
もうほんとカンチェだけ
あ、今年はバウク・モレマもいるか

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 08:58:22.13 ID:QWwOXgpT.net
モレンマは総合系だけど、グランツールで優勝争いに食い込めると思えないし。いまなら、アレドンドでステージ狙うのがいいんじゃないかな。。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 09:16:30.69 ID:59A4klE0.net
>>599
R3結構軽いな
R2試してからステップアップしてみるわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 10:05:13.43 ID:pOuyE3VV.net
アイオロスの新型が正式に発表されたな
http://www.bikeplus-misato.com/news/2015/02/bontrager_aelousd3.html#more
チューブラーの方も何か改良されてるのか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 10:39:49.21 ID:DY0ZajZt.net
フォイクトさんしれっとツール出てこないかな

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 12:49:37.31 ID:4a0mHWMN.net
>>608
値上げしてるし

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 13:11:25.42 ID:pOuyE3VV.net
円安だし

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 14:25:07.30 ID:/hYgliDq.net
為替手数料含んでるとは思うが1ドル125円換算か
まぁそんなもんだな

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 21:30:29.20 ID:effp7+Nj.net
35万も出すなら、Lightweightにするわ…

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:16:51.85 ID:LM1ksZQn.net
ボントレガーのクイックリリースってサイズが一般的なのと異なるのですか?
スタンドが合わないのです…

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:55:55.01 ID:rAb1fS7G.net
>>614
そうです
スレでもたまに出てくる話題です

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:13:45.05 ID:BBKfKQeB.net
>>601
2500kmちょっとってとこかな
R1がダメになったら、GP4000試してみようかな

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:21:44.60 ID:uHQESN7D.net
普段使いならパナのレースAでぜんぜんいいよ。
GP4000は硬いし安く買えるところなくなっちゃったし。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:51:22.24 ID:N0nzl2Dd.net
長持ちするからGP4000のランニングコストは安くない?
すり減る前にパンクしちゃうけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 02:01:04.93 ID:aDO1UxOl.net
色々迷ったけど720disc買いますわ
暖かくなったらキャンプツーリングしたい

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 03:36:42.05 ID:qvotnumV.net
グラベルキングの26Cもいいよ
細めだから4000Sの23と同じくらい

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 05:55:01.02 ID:DWad0ueK.net
>>614
クイックリリースを嵌めるところを削って広げてる人もいたなぁ
俺はクイックリリースを嵌めないスタンドだったから困らなかったが

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 06:21:58.05 ID:3YkGTp4D.net
展示車を購入することを皆さんどう思われますか?

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:15:27.87 ID:jh9VgpDC.net


624 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:09:38.26 ID:ijdws5r/.net
>>614
クイックを削れw

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:38:40.01 ID:PDJ32ydS.net
>>622
サイズがぴったりなら問題はない
お店が妙に進めてくるなら危険

626 :456:2015/02/20(金) 09:26:40.87 ID:DnuAC7yO.net
>>614
ミノウラの折り畳み式は使えないね

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:27:55.22 ID:3pIcCZVD.net
サイズがぴったりなら勧めてくるだろw

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:28:40.73 ID:ijdws5r/.net
>>626
ミノウラはボントレ用を使えばよろし

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:55:24.46 ID:XVO65GUy.net
>>628
コラ!俺のような犠牲者を増やすなw
ボントレ用のやつ買ってもカップをハサミで切らないと使えないぞ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:58:22.23 ID:DWad0ueK.net
>>38とか>>47とか
ミノウラの2つのフックを片側のシートステーとチェーンステーにかけるのとかでいいだろ

631 :456:2015/02/20(金) 10:17:01.33 ID:DnuAC7yO.net
>>628
その専用が使えないんだよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:01:55.71 ID:nXSP7l3n.net
>>631
これだから童貞は・・・(´・ω・`)

633 :456:2015/02/20(金) 11:07:14.58 ID:14s/ir31.net
>>632
何乗ってるか分からんが機種によっては使えんぞあれ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:25:39.18 ID:nXSP7l3n.net
>>633
前戯くらいしろよ・・・(´・ω・`)

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 12:45:07.73 ID:BR6VxlR+.net
アレドンドって結構速いんだな…
背低いのに凄いわ、かっこいい

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:52:03.76 ID:hMa2lJAR.net
なんでオマエラはことごとく購入店でスタンド買わないんだ・・・

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 22:31:42.44 ID:lGpmEAEI.net
購入店で買ったスタンド(シマノ)を使ってます。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 02:50:32.42 ID:jSVcul8+.net
DuoTrap Sはどの位電池持つの?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 08:56:13.16 ID:00d1grre.net
>>635
速いもなにも日本で走ってた頃は日本プロが全く太刀打ちできないレベルだったし...
チームも強かったけどね

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:13:46.66 ID:9IrrUiIK.net
エモンダSL6が納車になって初乗りしたいのに、明日は雨…

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:16:51.78 ID:Evy0iN6e.net
いや、晴れるよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:32:10.49 ID:Kgx4omKO.net
>>640
納車おめ!
俺SL6と最後まで迷ってドマーネ5.2買ったわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:39:37.65 ID:+y5Nz5d/.net
>>642
カラーは?

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:14:42.26 ID:9IrrUiIK.net
>>643
カラーは赤です。カタログより実車の方が綺麗でした。
店舗でメーカーの在庫確認をしてもらったら、すぐ入荷出来るとの事だったので、ほぼ即決

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 19:30:13.04 ID:xVWyzV1k.net
関東は雨の予報出てるけど、午後からにわか雨有り程度だと思う。
ただ風は強いらしい。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:02:56.54 ID:lORDC9Re.net
エモンダいいなぁああああああああああああああああ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:43:54.55 ID:wvyJ453g.net
>>644
赤のドマーネかっこいいよなぁ
既存カラーリングで買うならあれにしたわ
どうせならってことでプロジェクトワンにしたけど

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:38:03.19 ID:+y5Nz5d/.net
俺もドマーネ5.2とSL6悩んでるんだよなぁ
どっちもカラーが気になる

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:41:50.12 ID:qq8r4t6s.net
>>645
中部は残念ながら早朝から雨みたいです。

>>647
マットブラックと迷ったけど、赤にして正解でした。ガラスコーティングしたので、より一層、赤が引き立ってます。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:20:58.50 ID:aq1/jR3e.net
>>648
SL6も試乗していいなーと思ったけど、体が硬い+長距離乗りたい俺はドマーネ5.2買っちゃった。
ガタガタ道走ってもサドルから尻浮かさなくて良いのも決め手だった。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:40:37.07 ID:4PuVQM//.net
ガラスコーティング(笑)

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:00:44.44 ID:xI62OIYK.net
>>650
カラーはオレンジ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:13:35.78 ID:8MREuRsR.net
>>652
オレンジだよー
実物見て一目惚れ

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:30:56.06 ID:q28xU9rC.net
俺も昨日納車でSL6乗って帰ってきたわwwめっちゃ気持ちよかった

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 01:10:13.74 ID:5vrSqTaL.net
ドマーネ4.3今日納車して早速落車...
ブレーキレバー上の銀色のパーツにガッツリ傷と塗装剥げたんだけど、直せる方法ありませんかね。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 03:11:49.43 ID:UbnBorxZ.net
無い。以上。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 03:16:23.04 ID:ncw4GD67.net
>>655
シマノの交換パーツに交換

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 07:46:51.55 ID:M/8DBYUh.net
フレームに傷つかなかっただけマシ。
パーツなんて傷ついて当たり前

659 :456:2015/02/22(日) 07:51:09.86 ID:LcQOBCY0.net
コンポ側から落ちたならディレーラーハンガーも逝ってる可能性もある

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 11:21:40.41 ID:JEpnfw6k.net
つーか、いつかは傷つく
傷が嫌なら部屋で盆栽にしとけ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 13:09:52.93 ID:GigR9ihH.net
初日に跳ねた石でチェーンステー内側を傷付けた思い出

662 :650です:2015/02/22(日) 13:53:33.84 ID:5vrSqTaL.net
アドバイスありがとうございます。
先ほど自転車屋に聞いたところ、銀色のパーツは数百円で取り寄せてくれるそうです。
一緒に削れてしまった黒い部分はヤスリ掛けして自動車用のタッチペン使いました。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 14:51:40.53 ID:rpuqlM8R.net
治したのかよw

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:02:03.56 ID:fGqOoOI8.net
納車日のは流石に気持ちわかるわw

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 18:16:23.93 ID:PTPbK/KX.net
俺もドマーネ6のプロジェクトワン納車直ぐに、飛び石で塗装禿げしたよw
ガラスの鎧も飛び石には勝てなかったわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:57:05.63 ID:5vrSqTaL.net
クロスから乗り換え、初めてのロードでしたのでもうショックすぎてw

パーツ替えてもらう際に軽い点検もしてくれるそうです。

667 :456:2015/02/22(日) 20:59:29.53 ID:LcQOBCY0.net
>>666
初乗り10分で盗まれた人に比べたら軽い軽い

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:24:02.81 ID:xt47Hcfl.net
プロペルやエアロードに対抗するようなのをイカすカラーリングで出してくれたらすぐ乗り換える

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:06:37.32 ID:JEpnfw6k.net
エモンダSL5ですが…めっちゃ楽しいですわ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 01:04:13.52 ID:7CCgSZsI.net
エモンダSL6ですが…めっちゃめちゃ楽しいですわ

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 01:31:17.99 ID:7PfDsTMY.net
エモンダSLRp1ですが…めっちゃ盆栽ですわ〜

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 07:56:23.51 ID:1De6e47W.net
エモンダS5ですが…めっちゃ快適ですわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:25:35.86 ID:EEaPvD6f.net
>>665
ああそれ多分ガラスの鎧かけてないんだわ
良くやるんだよなトレックストアの連中w

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:29:13.63 ID:pPSRPKHH.net
やりません
トレックストアのスタッフの仕事は最高です

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:39:36.57 ID:EEaPvD6f.net
やりません
トレックストアのスタッフの仕事は最低です

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:40:39.58 ID:EEaPvD6f.net
>>674
仕事最高にやらないて事?w

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 15:54:25.26 ID:poZo7+9W.net
>>676
違います
トレックストアのスタッフは最高の仕事をします
顧客満足度も非常に高いです

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 16:12:45.61 ID:dhQoNkAm.net
ストアに送られてくるのがアレなんで
スタッフは技術ないとやってられねー

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:31:59.69 ID:TQjd/L09.net
>>673
やってもらったのはトレック取扱店でないプロショップだよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:18:41.87 ID:OAX07yvD.net
http://cyclist.sanspo.com/171613
カーク船長がでてくるのかとおもったら「スタート」だった

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:31:06.96 ID:K0GbZjxm.net
初ロードでドマーネを検討しているんですが、4.3と2.3を比較したとき
2.3の方がアルミなのでパワーがダイレクトに伝わってロスが少ないってことはあるのでしょうか?
パワーロス無く巡航が楽になるものを探しています。
フレームうんぬんではなくBBやホイールを見直した方がよいのでしょうか。
教えて下さい、お願いします。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:20:57.85 ID:2aX2xxLY.net
>>681
だったら、Domaneはやめとけ。カーボン、アルミ以前にisoSpeedによるパワーロスの方が大きい。
衝撃吸収=パワーロス
だよ。
まぁ、どちらにしても素人がどうこう言う程のもんでも無いとは思うし、衝撃吸収のお陰で巡行が楽って事だってある。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:23:45.49 ID:K0GbZjxm.net
>>682
ありがとうございます。
やっぱり素人じゃ感じられないレベルなんですかね。
大人しくデザイン重視で2.3にしておきます。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:49:58.13 ID:cAs1rerU.net
emondaじゃダメなの?

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:07:57.88 ID:CWSmsMED.net
パワーロスなんて感じないけどな
ドマーネで普通に45km巡航くらいできる
疲れないのもでかい

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:37:09.40 ID:VIEQ0OU3.net
ロス出るほどの脚力でもなかろうに

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:50:12.99 ID:xE5rah7Q.net
みんな、つられちゃダメだからね

688 :676:2015/02/24(火) 23:57:30.46 ID:K0GbZjxm.net
すみません、そもそもの乗り方がレースというよりケイデンス70ちょっとで
ダラダラ長時間走り続ける予定なのでemondaよりドマーネなのかなと思っていました。
(現在アルミクロスで100kmライドすると疲弊するのでそれを解消したい)

今の安いクロスだとクランク回すたびに各所の摩擦でパワーロスしてる感があるので、
長時間ライド時の披露(しびれ)軽減と各所の摩擦軽減を考えてエンデュランスロード、
しかもアルミでカチっとした乗り味なのに振動がすくないワ!みたいになったら嬉しいなと
考えてドマーネ2.3狙いになりました。

おっしゃる通り脚力なんて無いので少しでもロスしたくない次第です。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:05:54.00 ID:fSfDT+/9.net
今、EmondaSL乗ってるけど、チェーンステイの剛性が高くてパワーロスなく進む感じがある。乗り比べた感じだと、Domaneはなんかロスがあった。この辺は乗り手の好みが大きいと思う。可能であれば試乗するのをお勧めしておくよ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:27:19.49 ID:OjGuoRIR.net
長距離ならなおさらエモンダだと思うんだが
踏み込んで漕ぐタイプならドマーネかな
1度試乗で乗り比べたらいいと思うよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:32:37.64 ID:hpKV5IQU.net
>>688
emondaSでも振動吸収性能は結構あるからいろいろ試乗するのをおすすめするよ。

>>689
俺もSL乗ってるけど坂道をダンシングするとギュインギュイン進んで最高に気持ちいい

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:51:38.82 ID:QfQILokt.net
>>688
アルミクロスからの買い替えなら4.3、予算あれば5.2が良いと思うよ
俺はアルミの振動吸収性に辟易してエモンダSL5とドマーネ4を試乗して
荒れた道走ることが多いからドマーネ5.2買ったけど100km走り終わって足がつらなくはなった。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:57:02.69 ID:ZP/FbbRE.net
足が攣らなくなったのは振動吸収とは関係ないです。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:06:30.52 ID:SNYheAUn.net
エモンダとドマーネなら4か5の試乗車両方あるでしょ
乗せてもらうといいよ 全然性格が違うから

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:21:18.95 ID:GqVlnq/Q.net
45km巡航ワロタ
カンチェの非TT車での10km走の平均時速が45kmとかなんだが

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:05:33.17 ID:vhn3Dn0W.net
このスレにはカンチェがいた…?

自分もドマーネ購入検討してるけど、やれエモンダも意外に楽だ、他ブランドでいえば、ルーベいらんターマックで充分ロングライドいけるという声がありどうしたものか。
店頭で試乗してもコンフォートバイクの良さってあんまり分からなくないかな?

1日150から200キロ、3〜7日くらい走る旅行をよくしてるんだけど、何買えばいいかなー
いまは10年前くらいのモデルのボロいアルミロード乗ってます。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:17:49.34 ID:bO5nkogx.net
>>693
関係あります

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:37:44.72 ID:hFy2rpLz.net
新型アイオロスD3の購入を検討しています。
チューブレス化、DT180(ラチェット36T)に加え軽量化したとの事ですが、総合的性能はチューブラーの方が良いのでしょうか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 03:19:36.43 ID:GqVlnq/Q.net
>>696 俺もそのくらいのチャリ旅行するけどドマーネ4シリーズ乗ってるよ
マドンやエモンダは乗ったことないから分からんけど十分翌日にも足は残せるよ
ロングライド向きのバイクって一日だけだとあんまし効果感じにくいかもね、
何日も続くステージレースとか過酷な北のクラシックとかで体力温存してもうワンプッシュするために足を残すってのがドマーネだし
まあトレックならどれ選んでも間違いなさそうだけど、ドマーネは良いバイクだと思うよ
国道一号線の荒れた路肩でもそうそうケツが逝くことはない

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 06:30:53.63 ID:XzGWBbwu.net
アルミでガチガチの変態エアロフレームクロスからエモンダS6に乗り換えたけどクロスの時は30kmも走れば振動で腕が痺れて肩が痛くなり首まで痛くなってたのがエモンダだと100km走って何ともない
ダンシングなとで踏み込んだときはクロスのほうが反応よく加速感あった
ただ13kg近い重さがあったから長続きしなかったけどね
エスケープとかからの乗り換えならそれもエモンダのほうが上だと思う

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:17:10.44 ID:vrFOC9Cu.net
>>700
>クロスの時は30kmも走れば振動で腕が痺れて肩が痛くなり首まで痛くなってた

完全に乗り方、ポジションの問題。
クロスだから云々の問題じゃありません。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:37:58.29 ID:fcYHbmJ0.net
>>701
昔クロススレでも硬すぎ、突き上げきつすぎと言われたクロス
当然ステム逆付けなどしてハンドル高くすればマシだけどそれならエアロフレームに乗る意味ない

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:28:09.25 ID:7XPFihsp.net
フラバーのクロスでエアロ()のが意味不なのになにいってんだか

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:33:29.74 ID:9GgqyNsd.net
どーせロックバイクスみたいなやつだろ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 09:01:42.41 ID:YlZHk4QD.net
ドマーネ2.3から4に乗り換えだけどどちらも自分にはちょうど良い。150kmオーバーとか楽しいよ。貧脚の自分でも2.3で箱根旧道登れたし

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:17:31.53 ID:ehgfrkDl.net
そもそも俺は普通にドマーネで市民レース優勝してるから、普通にレースでも使えるのは間違いない
もしドマーネが遅いなら、俺が他のフレームに乗り換えたら実業団クラスの速さということになる

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:31:28.05 ID:hUAT8qUa.net
>>706
どのレースですか?リザルトはどこにありますか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:40:07.05 ID:noMquqiS.net
脳内にちゃんとありまぁす

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 12:42:17.69 ID:QAmmItpZ.net
>>702
giantのfcrだろ
TTバイクにフラットバーつけた謎バイク

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 13:04:06.51 ID:CXN1LOoG.net
俺も過酷な北のクラシックで体力温存して足残すために
ドマーネにしよかな

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 13:13:50.36 ID:Z3XeePjO.net
日本で北のクラシックというと、ニセコ クラシックになるのかな。

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:10:37.22 ID:yIQr6nA6.net
言っとくけど>>706さんは市民レースだけじゃなくツール・デ・フランドルやパリ〜ルーベでもドマーネで普通に優勝してるからな

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:24:29.46 ID:7rxgjDKY.net
このスレにカンチェラーラさん降臨してんのかよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:54:00.29 ID:7XPFihsp.net
13kgっていってるから別のゴミだろ
fcrは10kgそこらだし

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:26:48.70 ID:KyeRwepf.net
>>714
ゴミじゃないんで

716 :かんちぇらーら:2015/02/25(水) 15:50:41.34 ID:BsIXwaT8.net
どうも、ぽっくんがカンチェラーラどぇーーーーーーっすWWWWWWWWWWWW

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:52:52.45 ID:hUAT8qUa.net
>>685
> パワーロスなんて感じないけどな
> ドマーネで普通に45km巡航くらいできる
> 疲れないのもでかい

カンチェさん、日本語上手ですね!

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 16:30:22.88 ID:zVpNDHFv.net
ターマックSWとドマーネ4乗ってるが、
パワーロス感じたことない。
ドマーネは600キロ余裕で走るが、ターマックで200キロ以上走る気はしない。
ターマックは、全身の筋肉を絞られる感じ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 16:59:39.10 ID:QpRBjznE.net
まぁそんなん本人が試乗してみるしかないって

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:17:21.65 ID:yIQr6nA6.net
>>718
>ターマックSWとドマーネ4乗ってるが、
特定した

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:22:10.18 ID:oINm6vYG.net
ターマックって乗れる人でないとかなりきついってよく見るね
フジのsstも硬いらしいが硬すぎるやつは相当上級向けなんだろうね

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:59:39.52 ID:ehgfrkDl.net
ドマーネは相当いい
快適さと速さをここまで両立させたバイクは他にない
こんな素晴らしいバイクを生み出してくれたカンチェラーラに心から感謝したい
俺は次もドマーネを買うだろう
彼が引退しても、俺が第二のカンチェラーラとして意志を継いでいくつもりだ

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:10:59.13 ID:y6I6hXjN.net
ドマーネ6 以外はドマーネに非ず

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:39:01.99 ID:sppcAYt8.net
ドマーネ2.3は試乗したけど、アルミだし、結構振動が来た。やっぱ
ドマーネのコンセプトならカーボンだと思うな。
ただ4シリーズはデザインがね…

2014年の4.0はデザイン好きだったけど、サイズ無いし諦めた。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:14:15.19 ID:YTWMDEmI.net
コンニチハカンチェラーラデス

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:31:29.20 ID:+HZTVPsH.net
>>725
半角カナ使うカンチェはいないよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:57:54.50 ID:Tbw78V5+.net
ソロソロ引退ヲ考エテマース

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:27:35.06 ID:EmGbPsDL.net
https://www.youtube.com/watch?v=qSQNssGXlVI

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:07:50.72 ID:ALWGP7BP.net
俺もターマックだと150キロしか走れないが、
ドマーネだと800キロ走れる。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:08:52.43 ID:cVYAPV5T.net
俺も雑誌のランドナーって書いてあったからドマーネにした。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:02:22.36 ID:S8moY5IY.net
ドマーネだとちゃんと補給すれば冗談抜きで一日1000kmくらい走れそうな気がしてくる
他のロードでも速く走ることは可能なんだが、ドマーネだと「楽に」速く走れる
ぶっちゃけ自分だけチートしてるような気分で申し訳ない

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 01:06:32.12 ID:fid0oWAL.net
自演までしてカンチェ必死だな

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 02:15:54.55 ID:KeXY8SOI.net
時速42`で24時間走り続けられるだと!?
俺も次のバイクはドマーネにするわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 08:56:51.52 ID:e3SI/upI.net
ドマネ買った奴って2−3年でロードバイクへ乗り換えしてるの多いよな
ゴーアンドストップの多い街中では出足の重さはいちいち鈍足で耐えられないんだよな
あと登りも鈍足だしドマネは日本のようにきれいに舗装された路面では逆にハンデあるんだな

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 09:05:43.04 ID:GCp4hfZc.net
>>734
"日本のようにきれいに舗装された路面"

都市圏の一部ダケじゃなかろうかね
田舎の国道の路肩とか走ったことねえだろ?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 09:08:20.30 ID:DSSb2LFp.net
ひどい舗装の道はいくらでもありますよ。
荒れた路面が十数キロ続く下りなんかでは、
ドマーネはとても楽だし、速いですよ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:07:35.85 ID:GCp4hfZc.net
>>736
すーっと古いクロモリ乗ってたからドマーネ5.2に乗り換えて驚いてる
でも100km近く乗ると尻は痛いなw

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:52:40.32 ID:DSSb2LFp.net
わかるわ。
クロモリだと荒れた路面の前でスピード落として通過するけど、
ドマーネは、よほど大きな段差以外は、そのまま突破だもんね。
同じ道でも、心理的に消耗しないから気持ちが楽だよね。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 14:25:20.56 ID:c69woJAwJ
デザイン地味すぎ〜 そろそろロゴのデザイン変えてほしい

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:02:27.84 ID:iystORLp.net
日本の車道を過大評価してる奴多いけど、誇れるのは舗装率だけだよな
特に自転車が走る左端ってのは、ひどいんだこれが
ドマーネの恩恵ってマジでそこだと思う
普通のロードだとストレスになるような車道が、ドマーネだと走るのが楽しい

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:26:10.95 ID:ReJFFsu4.net
エモンダ買っちゃったんですが、もしかして失敗でしたか?
ドマーネにすればよかった…

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:42:23.40 ID:+I/yZKhO.net
ロードレーサーに乗りたいならエモンダだろ、
踏んだ分だけ反応するエモンダの方がええやん登りも楽しいし
だが色はどうしょうもなくダサい2015トレック

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:44:34.36 ID:DMp/2Yk5.net
ダサくない

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:46:11.61 ID:LcGoNJ7y.net
>>741
ドンマイ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:49:33.79 ID:X05Cj6gr.net
>>741
タイプが違うからいいんじゃね

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:51:46.33 ID:Slan8Yfb.net
オレも迷ってエモンダにしたよ。

ヨーロッパの石畳ならあれだけど、日本の道ならって言われて。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:52:39.60 ID:tyLPXP07.net
>>741
Emondaは良いよ。レスポンスが良くて無駄なく力が推進力に変わっていると思う。振動が気になるなら、カーボンハンドルにするとかバーテープを集めにするとか、サドルを替えればいい。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:54:13.45 ID:iystORLp.net
エモンダ買うくらいなら流石に他メーカー買うかな
エントリーモデルとして見た場合、重いしそこそこ安いけどデザインが気に入らん

最軽量だとカーボネックスがあるしねー

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:03:10.28 ID:mTQmHZXv.net
エモンダ乗ってる奴は最近デビューしたニワカだと思って見下してるw

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:14:49.31 ID:g6qqUBJh.net
すみませんね、ニワカで。
でもその理屈でいうと誰もが最初はニワカではないのでしょうか

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:22:15.07 ID:6sHNA1f4.net
トレック自体が薬だのハゲだのSAMSUNGだの言われてるのに
ドマネもエモも1.1も見分けつかねーから
見下すもなにもねー
仲良くしろよお前ら

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:28:09.13 ID:DSSb2LFp.net
ドマーネ乗ってるが、そのうちエモンダにも乗りたい。て、感じ。
目的が違うバイク比べても、意味ないと思うが。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:32:13.61 ID:YLyCHt1v.net
それはさすがに眼科か脳外科いけレベル

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:32:25.60 ID:DMp/2Yk5.net
>>749
まあドマーネも発表は2012年だけどな

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:38:02.90 ID:YLyCHt1v.net
>>752
まさにそれで乗り換えた全く毛色の違うし長距離乗るならエモンダの方が走り終わった後が楽だと感じる

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:49:17.01 ID:wkWGkBEg.net
EMONDAは直線伸びない
高速度で巡航するだけできつい
登りはぶっちゃけ速くない(SLRにGOKISOでも履かせたら知らんw)
衝撃吸収性はMADONE以下
でもいいバイクだと思うよ!

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:52:12.94 ID:iystORLp.net
エモンダよりアルミの2シリーズの方が速いと思うよ
でも快適性はドマーネにかなわないから、使い分けてる

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:53:25.74 ID:HWFqdSCr.net
>>756
貧脚なだけ

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:04:30.22 ID:ReJFFsu4.net
>>755
貧脚なだけ

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:18:46.44 ID:nBI3HT4m.net
>>759
貧脚なだけ

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:21:12.63 ID:pzN0PPS6.net
>>760
貧脚なだけ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:31:27.50 ID:LcGoNJ7y.net
マジかよエモンダ売ってくる

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:38:50.83 ID:nBI3HT4m.net
>>762
売ったところで剛脚にはならないの!

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:40:39.83 ID:HWFqdSCr.net
つーか、エモンダ羨ましいだけだろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:46:34.85 ID:LcGoNJ7y.net
>>763
マジかよドマーネ買ってくる

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:38:57.57 ID:mTQmHZXv.net
>>764
安物w(プッ)

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:58:11.40 ID:6KG4EqO/.net
そんな下々の争いを高みの見物している俺の愛車はMadone 6

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:11:58.55 ID:DSSb2LFp.net
マドンとエモンダの違いが、よくわからない。
マドンの軽量進化系がエモンダなのかしら?
エアロ方面に進化するのがマドンなの?
ルーベ=ドマーネ
ターマック=エモンダ
マドン=ベンジ みたいな感じかしら?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:49:12.27 ID:mW0A/jDf.net
エモンダ=軽量=材料費減=利益増

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:57:51.36 ID:inkQ/yMA.net
>>767
ドーピングマドンはひっこんでろ
ハゲ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:01:23.14 ID:ZWhw6Pjt.net
エモンダ納車待ちなんだけど
何このエモンダdisの流れ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:11:45.24 ID:POybm79/.net
>>769
なんでトレックストアの店員がやたらとEmonda勧めてくるか気付いちゃったか…
仕入れ値安いから利率が一番いいんですよ

>>771
在庫処理おつかれー

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:16:05.20 ID:0nJgg29O.net
リアブレーキ位置をシートステーに戻したmadone7出て欲しいな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:29:57.64 ID:A7nPme7A.net
>>771
気にしないでいいよ、羨ましいだけだから

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:32:19.19 ID:IwDOWlCz.net
俺今までエスケープに乗っててロードが欲しくなって先月エモンダSL6買ったんだけど、20kmくらい走るとお尻が痛くなる
エスケープではこんなことなかったのに。速度は頑張って最高で30キロくらいが限界
これならエスケープの方がよかったような気がするんですが…俺が悪いの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:36:29.96 ID:a0eUmzIo.net
>>775
レーパン履いてる?初めてのロードで数年ぶりに自転車乗ったけど3回目位で
100km走ってもそんなに痛くならなかったよ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:40:37.71 ID:6sHNA1f4.net
レーパン履けよ
履いててそれならバイク捨てろ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:59:25.77 ID:OqEydMpa.net
>>775
ママチャリくそけーぷみたいにドカっとサドルに体重乗せてるからそうなるんだよ。
全体重サドルに乗せて回せ。まずはそこからだ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:02:24.68 ID:Tcggxim/.net
サドルに全体重かけたらますます痛くなるだろがwwwwwwアフォ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:59:31.51 ID:TFO38iw3.net
ピチパンはイヤですのん

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:16:14.96 ID:aTXDi3aY.net
ロードバイクはピチパン(レーパン)で乗るもんだぞ。
まぁ近場をちょっとポタるだけなら俺は短パンでも乗るけど。
まぁとりあえずサドル替えてみ、サドル。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:19:52.81 ID:WFkCE9cU.net
>>775
ポジションが全く出てないか、ペダリングがお話にならないレベルかのどちらかだと思う。
とりあえず、距離乗れば改善してくると思うよ。
そんな自分も、初めてクロスに乗った頃は10キロどころか5キロで尻が痛かった…

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:24:48.83 ID:CVic3vV2.net
>>775
最高30は貧脚すぎだろww
ロード初乗りで50近く出せたよ
エモンダSL6な

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 03:20:30.56 ID:QobX3D/I.net
>>775
ポジション調整でベストポジション出す。
極端な話、筋力が無い初心者だったらあまり一般的な定説を気にせずに一番楽なポジションを出すべきだと思う。
サドルの角度や高さを色々変えながら走ってみて一番痛くならないポジション探したら良い。

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:29:11.20 ID:9pxPCfuU.net
アルミロードからドマーネに乗り換えたらケツの痛みとは無縁になったな
アベレージも10kmくらい上がった
ま、ホイールやタイヤ、サドルの違いなどもあるだろうけどねー

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:48:50.18 ID:TZehXAq9.net
ドマネ信者まじうざいんだけど
そのうち 金運もあがりましたとか言うんだろうな

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:55:49.85 ID:SvySRGJN.net
それ全部カンチェの自演だから

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:56:35.19 ID:TdOlmZjv.net
エモンダSLで彼女ができました

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:19:11.33 ID:hV6WnK4P.net
>>786
土間ねの場合あの乗り味の良さでどうしても本当のポジションがわかりづらくなるからなあ・・・
そのせいでロングで後半疲労が蓄されてたりある意味諸刃の剣だよね
>>785
得にこいつのレス読むと今まで全て間違ってる言ってるようなもんだわ
恐らくポジションポジションのポの字も知らないだろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:31:25.53 ID:9pxPCfuU.net
>>786
ドンマイw

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:36:12.93 ID:9pxPCfuU.net
>>789
人のポジション見ずに間違ってるとわかるとかすごいですねw
お前の素晴らしいポジション見てみたいわ
晒す勇気もないだろうけどね

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:42:45.88 ID:AeNdW/rb.net
正直、後発のエモンダが羨ましいだけだと思います。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:53:34.56 ID:hV6WnK4P.net
>>791
ほらすぐ発狂するでしょ
客観的に冷静に見れないんだよコイツ
こういう奴は何言ってもダメ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:04:18.00 ID:TdOlmZjv.net
>>792
だね

795 :原点回帰:2015/02/27(金) 13:17:21.20 ID:rLWAGGIE.net
>>793
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:20:31.96 ID:2Hrmp0Ry.net
>>791
ドマーネ褒めるとすぐ発狂するいつもの子だろ
キチガイに触っちゃ駄目だよ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:36:16.53 ID:K56gzLV2.net
後発だけどカンチェもフミも乗らないバイク
う〜ん羨ましいな

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:48:53.64 ID:cXDnPVjnb
エモンダ2.3とドマーネ2.3の違いって何ですか?
値段もさほど違わないけど

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:39:44.18 ID:tLX6Pc3M.net
すぐ喧嘩腰になる…
このスレいろいろと参考にさせてもらってるけど、なんだかなぁ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:42:31.00 ID:vZJ9BLv+.net
トレックはどれも持ってないけどどれかというとマドンが欲しい
脚質との相性もあるが

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:43:37.44 ID:KfoM4UGr.net
ID:hV6WnK4P

くさい子。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:52:16.91 ID:TdOlmZjv.net
貶す人の気がしれない

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:56:14.45 ID:SvySRGJN.net
人それぞれです

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:01:57.63 ID:Tcggxim/.net
マドンもドマーネもエドモンド本田も仲良くしろよ!俺たちみんなTREKファミリーだろ!?

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:05:10.07 ID:TdOlmZjv.net
>>804
エドモンドってなんだよクソが

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:55:28.77 ID:tDTkLqCV.net
エドモンド知らないニワカなんているんだな

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:14:23.31 ID:TdOlmZjv.net
マドンはクスリで汚染されているから綺麗なエモンダに嫉妬ですか?

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:28:43.87 ID:VoQy2ntZ.net
>>807
だね
エモンダ最高

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:46:04.26 ID:oNbP0pzz.net
モデルやグレードで対立させたくて必死だなw
真のTREK乗りは皆紳士だからそのなの気にしないんだぜ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:59:09.02 ID:f/nXadfV.net
ドーピングマドンだけは見かけるたびに心の中で軽蔑しているけどね…

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:30:31.93 ID:Gq1R4g4A.net
>>797
エモンダのことならフミ乗ってただろ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:39:05.80 ID:SvySRGJN.net
>>807
汚染されていません

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:11:27.27 ID:TdOlmZjv.net
>>812
マドンはクスリどっぷりですわ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:31:22.40 ID:fcM/JGx1.net
俺は前はマドン乗ってたけど一度もレースで勝てなかった
エモンダに乗り換えたら一回目で優勝できた

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:50:17.05 ID:UJS7CJzN.net
もう軽くてエアロで乗り心地良いの作れば争わなくていいよね
エマドーネみたいな名前で

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:56:53.10 ID:fcM/JGx1.net
>>808
それがエモンダなんだよ
エアロも快適も軽いもかね供えたトレックの最高傑作だ

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:03:36.99 ID:x44ESLBe.net
君らには幻滅しました…ターマック乗ります

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:17:02.79 ID:f/nXadfV.net
ターマック売ってエモンダ買ったわ
比べ物にならないほど速い

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:18:09.26 ID:in1Ea2uT.net
>>813
違います

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:19:01.63 ID:TdOlmZjv.net
エモンダ最高!ということでこの件は終了。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:21:13.56 ID:yXUQMU/l.net
>>819
違わねーよ、クスリ野郎

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:22:06.46 ID:fcM/JGx1.net
>>818
マジかよemonda売ってくる!

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:25:51.53 ID:f/nXadfV.net
マドン乗ってもドーピングしないと勝てないからな
ドマーネは電動入ってるし
汚れていないのはエモンダだけ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:30:03.92 ID:UJS7CJzN.net
>>816
いやいやエモンダをKVFにしてISO付けりゃいいんじゃね?ってことなんだけど
名前はエマドーネで

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:33:39.06 ID:2Hrmp0Ry.net
>>824
それもうEmondaの原型なくね?w
マドンにISOSPEED付けただけじゃねえか

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:36:52.28 ID:DMcc9CZL.net
もうEDOMAで良いじゃん江戸間って分かりやすいし

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:45:10.22 ID:m7LKCCOS.net
>>824
僕が考えた最強のTREKみたいで、o面白いなw
出たら買うわw

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:37:56.84 ID:yRNUcBtW.net
エアロ―ドやエアコードみたいなかっこいいエアロを2年後くらいに出してくれ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:42:54.74 ID:in1Ea2uT.net
>>821
違うよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:55:13.69 ID:piH4awV3.net
友達のドマーネ6乗せてもらったら速すぎわろた
5.9欲しいんだけど6とどれくらい違うかな?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:04:41.59 ID:yXUQMU/l.net
>>829
おまえうざいからNG

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:04:42.53 ID:O0nvkBLc.net
>>830
ホイルとタイヤ同じにしたら1シリーズでも変わらんw

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:07:48.47 ID:OHhLtiKS.net
↑池沼

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:09:02.09 ID:O0nvkBLc.net
>>833
池沼カス

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:16:13.07 ID:pU0O2dnr.net
頭のおかしい子はおいといて
>>830
5.9なら普通にレースにも出れる性能だよ
勿論ロングライドは余裕
6にすると値段跳ね上がるしカラーリングが気に入ったならお勧め

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:22:16.33 ID:Tcggxim/.net
俺もDomane5.9が欲しい
赤いやつめっちゃカッコいい

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:27:23.88 ID:in1Ea2uT.net
>>831
NGじゃないよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:46:24.23 ID:LQ/G6vcc.net
てめえらのクソダサチャリの写真見せろよハゲども

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:54:08.61 ID:piH4awV3.net
>>835
ありがとう!5.9にします
>>836
赤もいいけど黒好きなので黒いほうにするぜ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:07:47.93 ID:yRNUcBtW.net
5.2を買う デュラエースを買う 元からついてるアルテグラと交換する
同じ値段でデュラエースの自転車とアルテグラコンポを持てる 

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:26:30.82 ID:LN4P6gPM.net
>>840
それお得なん?笑

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:05:31.22 ID:PTkPvnpA.net
ドマーネ5.9まだ買えるの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:21:52.70 ID:Rh9fAIRi.net
エモンダとマドンの違いがわからない。
乗り味は違うの?
エモンダって、平地でも速いの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:29:43.54 ID:OHhLtiKS.net
比較して正確なレビューができるほど、その両方を乗ってる奴がいないと思うよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:43:07.23 ID:GxMPsuFw.net
ドーピングすれば速いよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:31:54.22 ID:dLAwkosD.net
>>844の言うとおりでしょ
でもエモンダで平地を走っているとマドンだと空力が効いて速くなるのかなと思ってしまう

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 06:15:08.06 ID:lpFvnVf/.net
時速40km単独走行し続けられるなら分かるんじゃね?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 08:21:50.08 ID:x9snAY7i.net
素人がレース(笑)

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 09:17:10.37 ID:FuxYxftU.net
プロ?フミかな?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:02:58.83 ID:dLAwkosD.net
>>847
じゃあ俺には無縁だはw

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:56:56.96 ID:ApRNizxR.net
お気に入りの尻画像ください

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:18:49.61 ID:sWYDa22Z.net
920disc かっこいいな。乗っている人いたら感想お願いします

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:00:49.88 ID:I8P8pWYd.net
エモンダ最高です!

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 20:33:42.97 ID:4w11g3ym.net
ドマーネ最高です!

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:50:01.60 ID:4ToYArgz.net
磯スピードが凄い気になってる
乗り心地いい?

ドマーネのフレーム売りって色黒だけなのがな

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:09:37.13 ID:l4al572Q.net
>>855
めっちゃいい
路面荒れててもケツ浮かさなくていいから余計な消耗しない

フレーム売りしてるの?
色気になるならプロジェクトワンしちゃいなYO!

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:15:08.49 ID:OjQsPhcV.net
Madoneの5.2に乗ってるのですが、タイヤを外す時に開ける?場所がわかりません…
これが前輪で
http://i.imgur.com/FcX74lH.jpg
こっちが後輪でしょうか?
http://i.imgur.com/K0BKSep.jpg

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:19:36.26 ID:b6oLvB4j.net
それであってるよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 03:10:43.26 ID:vdmCtI8N.net
>>855
硬性高めにして、磯で振動吸収しているから、よく進むし、疲れない。
センターフロントが長いから、スピードにのるし、安定感がいいんで、怖くないんで、下りが速い。
坂もグイグイ登るよ。
体重が重たい人にはお勧めです。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 03:55:29.65 ID:cJH9/8XI.net
ブレーキアーチの解放の仕方も教えない自転車屋なんかあるのか
盗んだわけじゃないよな?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:07:11.45 ID:OjQsPhcV.net
>>858
ありがとうございます!

>>860
何回か教えてもらってるんですが、忘れちゃうんです…

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:20:16.56 ID:Cmgl2J3i.net
すげー健忘症だな、おい

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:59:39.42 ID:MjMMuh4Y.net
ボントレブレーキかぁ…
うちはp1でシマノに変えてしまったよ
実のところボントレのブレーキってどうなの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:01:57.22 ID:OjQsPhcV.net
>>863
自分はこれしか乗ったことないのでよくわからないですけど、あんまりブレーキは効かない気がします。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:54:31.25 ID:V+e35Mn4.net
>>863
なんと言うかセルフABSな感じで効かない

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:11:05.04 ID:5np3kp56.net
ダイレクトマウントブレーキは欠陥品。
BB下なんてもってのほかだ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:11:26.79 ID:FF85+Xfn.net
shimanoに比べてゴリゴリ感はある

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:10:47.26 ID:5rI2cPSh.net
初ロードにmadone2.1ってどう?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:25:11.53 ID:b7qZSzkN.net
いいんじゃない?

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:36:01.78 ID:yxXqtKq8.net
医院で内科医

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:19:17.05 ID:WcSFKVew.net
2.3のほうがコスパがいい気がする。初心者ならね

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:32:48.11 ID:8X/3u5Xn.net
2.3は2015年になくなったよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:45:40.81 ID:WcSFKVew.net
>>872
そうなのか、カタログちゃんと読んでなかったから去年と変わってないと思ってたわ。ごめんよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 16:04:56.95 ID:8X/3u5Xn.net
>>873
俺もサイト見て気付いただけだしいいんやで(´・ω・`)

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:15:23.67 ID:tOxRqSPR.net
初ロードに2014マドン2.1白青買って、ヒルクライムしたりセンチュリー走ったりしたけど、今のところ不満ないな

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:31:58.07 ID:BdYv2gX+.net
ライトが壊れたので買い換えようと思うのですが、オススメのライトってありますか?

キャットアイのライトを買ったんですけどサドルが太いのできっちりはまらなかったです…

前後両方教えて頂けるとありがたいです!

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:39:46.40 ID:ofafdKR/.net
ボントレガーのライト

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:53:45.54 ID:yxXqtKq8.net
>>876
フロントはボントレガーION 700 USBがオススメ。
ステムをボントレガーの「エリート」ステムにするとブレンダーで直付け出来る。
まぁステムはそのままでION 700 USBに付属のラバーストラップで
ハンドルに取り付けてもいいけど。
リアもそれなりの明るさで充電式となるとボントレガーにはオススメがないんで、
レザインのZECTO DRIVE REARなんかどうかな。って俺の好みってだけだけどw

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:40:54.03 ID:5F5nlsXc.net
>>876
自転車用品で買うよりmagなどの高輝度LEDライトをオススメする。
ステーはamazonベストセラーのbikeguyで決まり。
汎用性、コスパのみならず耐久性も絶対こっちが上。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:51:20.15 ID:F2BZZJT5.net
TREKの販売店言ってる暇がないからここで聞きたいのですが、身長175cmにサイズ52ってTREKの自転車だと小さすぎますか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:57:00.11 ID:2PX0n4ja.net
小さすぎだよ
小さめのフレーム選ぶのなんて見栄張って落差出したい馬鹿だけだよ
そもそも今の主流がやまめ乗りなんだから、ちょっと大きい方が良いまである

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:08:48.33 ID:F2BZZJT5.net
>>881
そうなると54,56あたりが一般的には適正という感じですか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:10:40.46 ID:TsXALkHD.net
>>880
171cmで54乗ってるよ初めてのロードだったから楽な姿勢で乗れてよかったと思う

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:38:43.80 ID:tvShDDz6.net
170で52乗ってる
落差ほとんどないけど楽

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:02:38.50 ID:J4CKqjSv.net
178で54です

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:14:07.15 ID:5XDkUdQ/.net
175で54です

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:14:08.70 ID:CLyHor8/.net
>>885
身長同じだけど56だわ、ちょっとデカかったかな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:32:49.25 ID:AxWWVQ5r.net
163で52
スタックハイトギリギリで落差はほぼゼロ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:34:22.72 ID:t2GrZe0c.net
163なら流石に50かな…

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:38:21.67 ID:miCNGwdS.net
>>885
おれおま

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:02:49.00 ID:fT0EbGDI.net
184で58です。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:04:39.62 ID:UA4bHgvI.net
183でフィッティングしてもらって56

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:15:45.47 ID:aTGIuGYe.net
177の俺は56

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:26:32.35 ID:4dbGnBDO.net
股下だけ測られて169で54

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:04:07.94 ID:bd05Hd5n.net
>>894
同じ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:10:50.02 ID:xB3a7xzm.net
174で56で、すてむ130にしてる。
ドマーネですが。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:21:13.36 ID:rvHbUZS1.net
やべっ、174だがエモンダの52取り寄せ中だわ。まぁええか、短足だし。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:54:24.40 ID:pJQxhog0.net
179でドマーネの56
ジャストフィットかと思ってたけど、骨盤を立てようとすると、わずかにハンドル遠い

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:59:14.15 ID:v8j3LltZ.net
174だけど、EMONDA SL 54 今週末納車です。
初フルカーボン!時間無かったから試乗もしないで買っちゃった。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:27:10.02 ID:S+pd7wSz.net
170で54のエモンダ乗ってる
ショップで合わせてもらったサドル高だと20kmほどで膝が痛くなったから1cmほど上げたら痛くなくなった
けど今度は50kmほどで尻が痛くなる
スペーサー抜いてみようかな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:31:17.52 ID:M8NpiQIJ.net
サドルが低くて膝が痛くなるならママチャリみんな膝痛持ちのような気がする

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:58:34.57 ID:hc3ZzItG.net
エモンダだけど165で52乗ってるよ
H1フィットだから余計に小さく見えるw

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 02:34:56.44 ID:G2xaLVHp.net
187で60乗ってる

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 04:16:08.05 ID:vo7msHno.net
Bontragerのバックパック買った人いる?
写真では格好良かったけど実物見たら微だった

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:24:05.47 ID:f/2lbk4Q.net
>>904
俺も買うつもりで行ってが、実物見てやめた。

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:05:39.27 ID:AUDwlq5j.net
>>904
俺も現物見てやめた
メット掛けるとだれるしダサかった
写真だと膨らませてるからカッコよく見えるよね

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:32:40.01 ID:uJZMY3MP.net
やっぱドイター1択になってしまうのか

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 09:05:10.62 ID:oLmO5hBY.net
>>900
スペーサー抜いたら今度は腰が痛くなるんじゃね

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 09:14:35.11 ID:oEph2PHy.net
エルゴン BA3 EVO 使ってる
レース EXPほど通気性無いけどメット入れやすい

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 13:58:24.10 ID:SMFePTZB.net
>>884
ようおれw

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 14:35:55.95 ID:j/JKVMcy.net
>>904
俺は去年から持ってた。
アレって2014年度では国内非売品でコンセプトストアとかのお得意様向けに数十個の少量だけの入荷だったらしい。
俺はその時に店員に無理言って取り寄せてもらって買った。価格は11,000円ぐらいだった。

今年から通常のラインナップになり、しかも値下げで俺涙目。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 16:38:41.55 ID:VpTKYkfD.net
>>906
ダサくない

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 17:40:47.42 ID:wjl0/wP3.net
>>912
どうダサくないんだよ、タコ

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 09:57:54.00 ID:pLdMCcgS.net
>>904
自転車乗るときに拘らず概ね気に入って使ってる。
結構詰め込めるし便利だけど、脇のボトル入れに
なるところがちょっと使いにくい。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:05:11.01 ID:He9RvQH3.net
>>900
52に買い直すべきだね・・・(´・ω・`)

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:38:01.58 ID:M5FmPn4y.net
>>900
バイオレーサーで計測した結果171のおれで52サイズがぴったりだった
54サイズも試乗したけどやはり大き目に感じたよ。
170pでも54サイズには乗れるけど、ガチ乗り出来ないと思う。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:39:00.35 ID:M5FmPn4y.net
手足の長さも個人差があるからもしかしたら54サイズで合ってる可能性は有るけどね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:42:05.07 ID:nvDbwmuT.net
ないよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:05:10.06 ID:He9RvQH3.net
スポーツ機材において大きめはなんでも無駄
その為無駄を如何に削ぎ落とすかがもっとも重要
楽でルーズは身体に弊害もたらすだけ・・・(´・ω・`)

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:32:54.23 ID:6I5QALym.net
つーか50kmでケツが痛くなるって単純に体が出来てないだけでしょ

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:34:42.54 ID:nvDbwmuT.net
アルミだとなったけどドマーネだとならない

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:42:52.66 ID:He9RvQH3.net
またこの馬鹿か・・・・・・(´・ω・`)

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 16:59:14.90 ID:gg3IbBQq.net
ドマネ信者まじうざいんですけど

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 17:06:15.80 ID:lZReRDU1.net
マドォン!
ドマァー、ヌッ!
エモン、ダァーッ!

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:01:01.32 ID:L1P6ncmK.net
ないない馬鹿登場か

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:00:23.78 ID:zQBoQcCw.net
>>920
横レスですまんが、年間20000km位は走ってるけど、合わないサドル使うと50kmどころか1時間乗っただけでもケツ痛くなるぞ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:24:13.14 ID:xn0/hW2X.net
身体が出来てないとか意味わからんわ
身体ができるとアナルローズでも咲くの?w
単純にサドルが合ってないんだよなぁ。
身体が出来てない場合に痛んでくるのは肩や背中だ
尻はフレームやサドル、レーパンに依存するのだ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:32:53.44 ID:YfVXwpX+.net
なんだってテメェらはそうケツに対して根性がねえんだ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:38:07.71 ID:6I5QALym.net
>>927
       ∧__∧
      (´∀` ) 咲いてるぅ〜?w
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:45:12.82 ID:HURUjoPk.net
はい論破www

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:53:11.07 ID:0alcFbZZ.net
はいどどん波

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 00:14:58.19 ID:DXR5bZty.net
172cmで520乗ってるけど、疲れると大きく感じるので
2代目は49を注文した。
小さいかな?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 01:26:00.79 ID:12WAZciL.net
カタログだと170〜が54サイズだけどな。
胴長短足の日本人はフレームサイズ大き目がいいんじゃないか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 05:47:16.32 ID:snVy8lEh.net
>>933


935 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 07:07:52.99 ID:7yAkbnLV.net
フレームサイズ落としてステムを長めに。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 11:14:19.43 ID:5WeqGcDU.net
171でdomaneの54乗ってるよ
52と迷ったんだけど、
トレックストアの店員さんに勧められて
満足してるよ。

やまめ乗りも大きめ推奨だし
人それぞれじゃない?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 11:52:50.96 ID:czMIki96.net
小さいフレームは、プロ並みに絞り込んだ体型だとカッコいいけど、
デブ気味がのるとサーカスのクマになっちまうから、デブ気味は大きい方が良い。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 12:11:49.91 ID:snVy8lEh.net
おまえらみたいなブサイクは何やろうがカッコ悪い。
俺みたいに。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 12:45:34.42 ID:AwO0Mg/v.net
俺はかっこいいぞ
俺の中ではな!

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 13:23:59.57 ID:5XDpm4e/.net
183ですがMadone5の56サイズです。
ショップのオーナーも58と56で迷ってたけど
試乗したら56でちょうどよく、オーナーも「そうでしょ、そうでしょ」って感じだったから
56でよかったと思う。
身長180で56乗ってるフミも54にするか迷ったってくらいだし。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 15:23:28.25 ID:nqlaL9fi.net
俺も俺の中ではかなりカッコいい
鏡のようになってるコンビニとかのガラス張りの壁は見ないようにしている

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 15:59:44.68 ID:CDltlPrB.net
>>940
一緒にするなw

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:10:30.33 ID:9B4DdLXP.net
昼からエモンダを初乗りしてきた。
いつもは途中からダンシングしないと登れない坂をシッティングのまま、楽に登れた事に驚いた。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:47:49.26 ID:AY2tEcZK.net
177で54だけど3000km乗ってもいまだに
ハンドルが遠く感じる…
いくつかのお店でポジション見て貰ったけど
やっぱり遠い…もっと乗り込まないとダメか

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:55:00.87 ID:jZC3Hare.net
自分171はH2だと52が丁度良くて54はヘッドが長すぎて
純正コーン使うと73度ステムでも落差付かなかったわ

>>943
SLR、SL、S全部試乗してSL半日借りたけどEMONDAいいよね
あったりまえだけど11年前のMadoneSLとは大違いだわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:57:07.57 ID:czMIki96.net
カラダがかたいんじゃないの?
やまめ乗りにしてみたら?

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 17:15:45.46 ID:cKH9zXGg.net
>>944
逆にハンドル下げてみたら。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:13:26.43 ID:WMWJP0HI.net
EMONDA SLいいんだろうけど、デザインがなぁ…
今はTREKは買い時じゃない感じだな
数年後にはEMONDAのデザイン洗練されてるか、新型が出てるだろう
まあ次もTREK買うかわからんけどね…ショップの人はみんな親切でお世話になってるが
GIANTもいいなぁと思い始めてる。しかし俺がプロペルに乗ったらシートポスト出なくてクソださそう(笑)
そういう意味でも、TREKの鬼スローピンが僕には合ってるのかもしれませんね

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:25:10.67 ID:snVy8lEh.net
>>948
ださくない

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:45:34.04 ID:jZC3Hare.net
個人的に嫌いだったディスカバリーチャンネル時代と比べたら
今のシンプル路線は俺的超高評価で久々に買い替え欲湧いてるんから人によるんだな
Madone7のBB下ブレーキはデザイン的にNGだからEMONDAがいい

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:00:59.28 ID:oCc93j/U.net
ドマーネ4.3買ってそのまま乗るか、2.3買って6万位のホイール買うか…
どっちが幸せになれるでしょうか?
ロングのイベント程度の乗り方の場合ですが。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:15:13.60 ID:V2tv9+yM.net
2014のmadone6.2とdomane4.3が好きだな

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:15:56.00 ID:+8EetNVv.net
>>951
ロードバイクの走りを楽しみたいならドマーネ6にアイオロス履かせよう
ドマーネの下位グレード買うよりは、エモンダの方がコスパはいいと思う
本当にロングライドしかしないなら何でもいいのだけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:36:22.28 ID:2OcfAD87.net
>>951
マドン2.3に最近レー3装備したものですが、だいぶ衝撃も和らぐんですが、エモンダSLとかマドン4と比べると快適性は劣るかなー。キビキビしてる感はすごいあるけども。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:48:54.46 ID:czMIki96.net
トレックはパッキングで買う方がお得な気がす。
ドマーネ4推し。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:53:16.53 ID:wyXf/uqe.net
http://www.1jyo.com/minoo/2015%20EMONDA%20SL5%20GRN%2001.JPG
トップチューブの変な線はやめてほしい、ガキ臭い
フォークは悪い意味でシンプルすぎる。クロモリじゃないんだからもっとレーシーなグラフィックが欲しい

https://cellardoorfam.files.wordpress.com/2015/02/2015-world-bike-tour-tour-de-france-giro-trek-factory-racing-madone-shimano-dura-ace-bontrager-srm-powermeters.jpg
TFRの使ってるエモンダは許せる
しかしこれトップチューブおかしくねえか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:02:03.88 ID:9c3MO+2B.net
>>956
いやカッコいいだろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:03:53.79 ID:snVy8lEh.net
>>951
ホイールは俺があげるから4.3買いなよ
フレームは買い直せないって言うし

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:22:18.64 ID:3O6ObIHNU
>>956
2枚目の赤いんEMONDAやなくてMADONE7やで
それとP1で個人も塗ってもらえるけどTFRカラーは塗装4層コートで無茶苦茶重い

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:19:51.51 ID:9B4DdLXP.net
グラフィック、デザイン含めて、EMONDA SL6のシンプルさが気に入って、試乗もせずに買ったけど、初乗りで1kmも走らないウチに、買って間違いなかったと思った。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:37:52.33 ID:dOr6x+S1.net
性能はいいのにデザインだけが残念
エモンダSLでプロジェクトワンできればいいのにね
そうはさせないあたりが商売上手ですねぇ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:10:48.31 ID:9c3MO+2B.net
むしろデザインが最高

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:19:41.87 ID:+JBQXFu1.net
>>961
そうなんだよね
ドマーネや以前のマドンも5シリーズはプロワンできないんだよな。上と下はできるのに
まあそれやっちゃうと上位モデルと見たと変わらなくなっちゃうからね
(4やSはシートポストが違うから見分けつくけど)
そこら辺は差別化しとかないと高いのが売れなくなるからなあ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:37:42.17 ID:Bkj35LLo.net
ParadigmサドルってAffinityやその前のinformサドルと比べていかがですか?
同じRLグレードでも穴が開いてるせいで、クッションが硬くなる気がして、坐骨が痛くなりそう。
そんなことないですか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:49:49.95 ID:dSYAh0Dj.net
エモンダSL、いい買い物したわ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 00:33:43.83 ID:M634w6XJA
5シリーズでP1すると6シリーズが楽に買える価格設定になるからやらないって聞いたな

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 00:41:29.10 ID:HdcIz7cQ.net
>>951です。
色々意見ありがとうございます。
やっぱり2か4ならフレームは上のグレードにしておいた方がのちのことも考えるとやっぱりいいんですね。
ホイールは>>958さんのお心を頂いて貯金して買うことにします。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 01:13:25.68 ID:mEY2XgvF.net
ドマーネのホイール、悪くないですよ。
良く走ります。ドマーネ4に乗ってますが。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 02:16:22.15 ID:lMAZc6gK.net
>>964
最高ですよ。むしろ穴が空いてるおかげで尿道の痛みなどがない
やまめ乗りする人に適してると思います
完全に見た目で選んだけど、正解でした。質感も滑らなくて言うことなし
残念ながら私のサドル沼(笑)は二個目にして終わってしまいました(1個目はaffinity)

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 14:22:22.73 ID:OZIZU57B.net
SL5の54て、メーカー在庫どう?
最近確認した人います?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 15:17:28.38 ID:e1YGAHiA.net
俺の家に一台あるよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 15:24:17.68 ID:jiQZFFSq.net
>>970
店に聞いたほうが早いよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 15:47:36.29 ID:OZIZU57B.net
トラウトが、、、
以前、在庫確認して迷ってたら決めてから来いていわれた。
俺は在庫が在ってから悩むタチなんだよ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 16:01:08.85 ID:un5NfQEE.net
じゃあボクはサーモンで

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 17:56:43.44 ID:TW9LwKpD.net
>970
横浜ワイズにパンダカラーのやつなら54のSL5おいてあったよ。
つかまあ50〜54あたりは日本人男性の大半だろう165-175ぐらいの身長の人向けだから
よほどのことがなけりゃメーカーで欠品はない気がするけど。
逆に店にはまず置いてない44とか58あたりは基本取り寄せの上早々にメーカー完売しちゃうイメージ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:32:25.50 ID:DTi2FM2M.net
埼玉サイクルエキスポに展示してあったチームカラーのエモンダのサイズ分かる方いますか?

スタッフは試乗で忙しくて全然聞けなかったから

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:52:43.33 ID:FTN0LMcX.net
それカンチェ等身大と一緒に置いてあったやつ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:15:38.41 ID:LzTaFE3p.net
そう

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 01:19:40.54 ID:AYAVAIzz.net
カンチェのサイズなら58なはずだけど……あれが58かどうかは謎。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 06:40:32.43 ID:9u+OV3T8.net
ダニーファンポッペルが勝ったな
ツールでもリザルト10以内に入ってることちらほらあったし、十分通用するね

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 06:54:07.03 ID:zCflqKbM.net
誰?w

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 07:18:59.21 ID:bX/IdppW.net
>>956
https://cellardoorfam.files.wordpress.com/2015/02/2015-world-bike-tour-tour-de-france-giro-trek-factory-racing-madone-shimano-dura-ace-bontrager-srm-powermeters.jpg
>TFRの使ってるエモンダは許せる

これH2のMadone7じゃね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 09:00:39.37 ID:sRGFGBzk.net
ドマーネよりヘッドチューブ長くね?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 09:37:19.65 ID:572HtDNW.net
>>982
チェーンステーの形状とブレーキ位置みるとそんな感じするね

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:28:56.85 ID:fURQpdSs.net
別府も使ってるMadone7だな
いま主力選手はDomanePROだしEMONDA乗ってる選手あまりいない
UCI規則のせいでフレームの軽さが意味ないのと
SLRは乗り心地があまり良くないのが不評なんだとか

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:32:27.32 ID:keuxBCi3.net
でもドマーネクラシックエディションはハンガーが一体型なのが怖すぎるw
一回落車したら終わりやん。プロしか使えないよあれ
普通のドマーネ買ってよかったよ(小さいサイズが無いから乗れないとは言ってない)

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 19:38:57.21 ID:zh0ftdsJ.net
正直でよろしいなw

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:00:46.17 ID:BS4E52oT.net
ロードバイク探していたら近所の自転車屋にmadone3.1 2014 が15万円。
お店の人が勧めるけれど買うべきか悩む・・・

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:49:28.58 ID:fURQpdSs.net
マドンはモデルチェンジしてないから10速でいいなら悪くないんじゃない

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 01:11:55.24 ID:9pdIKJ3I.net
今日のパリ〜ニース見てたら平坦ステージなのにトレックの選手ドマーネばっかだったな

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 01:27:35.16 ID:NmuKoKzR.net
IsoSpeedのないドマーネ出したらいいのに
ふにゃちんフレームはいらん

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 01:46:41.77 ID:GacZM7aC.net
ふにゃふにゃはしてないよw

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 02:08:51.00 ID:oq19lf+1.net
そろそろ次スレ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 07:07:08.05 ID:i64Hx3cE.net
>>991
おまえ、ドマーネ5や6に乗ったことないだろwww

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 07:41:58.38 ID:GacZM7aC.net
>>994
おまえ、ドマーネ2や4に乗ったことないだろwww

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 07:59:15.59 ID:jGg5PgJV.net
>>988
志木店に52サイズ108000だよ。リストの上から10番目。差額でブレーキキャリパー交換とサイコン、ペダル位は買えるね。
http://www.ysroad.co.jp/2015/yy/kl_bike.html
自分もこれアルミから2台目で乗ってる。正直もう少し金貯めてワンランク上行けば良かったと思うけど。貧脚の俺には十分

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 09:03:40.14 ID:14PLzPY9.net
>>995
ドマーネ2はむしろ硬そうじゃね?
ちな6乗ってるけどむしろ硬いくらい剛性あってぐんぐん進むけどロードノイズだけは殺してくれるという訳の分からない都合の良さ。
いやー本当ドマーネ買ってよかったわー

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 10:09:07.63 ID:lnkMPnma.net
最低重量が決まってるのなら乗り心地良い方を選ぶよね(´・ω・`)

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 10:34:14.86 ID:yVrev6FT.net
快適性とか剛性とか捨てて軽量化したのに、UCI規制にかからないように余計なもん付けて重量増やすとか本末転倒だもんナ(笑)

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:11:51.34 ID:EaD3J+qk.net
ドマーネ4と他多数ロード持ってるが、
やはりドマーネの乗り心地の良さは別格。
こんなに乗り心地良い自転車はロードじゃない。
と思うのだが、
楽な分、走りの限界ポイントが深いから、
無理しないでも速く走れるんだよね。
ブルベなんかで、他の人が慎重に走るとこを、
平気で突っ込んでいける。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:18:16.52 ID:RmKT4lw5.net
そりゃママチャリだからな(褒め言葉)

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:24:04.67 ID:ckoT9ync.net
>>1000
>ドマーネ4と他多数ロード持ってる

うPしなきゃ信じない。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:31:42.84 ID:lTQUGWZ4.net
乗り心地は下手したらママチャリより良い
なのにめちゃくちゃ速いロードバイク
はっきり言って反則的なスペック

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:35:43.06 ID:djWudISM.net
マドン買わなきゃよかった…orz
ランスだし

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:37:58.48 ID:WyNI+dWz.net
エモンダsl買わなきゃよかった…orz
ドマーネ6欲しい

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:40:06.33 ID:jfP0AUOI.net
エモンダはそのうちトレック的には無かったことになるよ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:41:31.50 ID:14PLzPY9.net
ドマーネ買ってよかった(≧∇≦)
カンチェだし!

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:43:26.06 ID:yVrev6FT.net
エモンダってスペシャのヴェンジ的な扱いだね、なんか

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:45:26.47 ID:2PFGMZsd.net
1000なら今年カンチェラーラ優勝

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200