2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part67【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 16:05:13.85 ID:yZgHKkq1.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
TREK】トレック ロード総合スレ Part66【ROAD】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414944623/

ホモネタはこっちでお願いします。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414912016/

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 10:39:49.21 ID:DY0ZajZt.net
フォイクトさんしれっとツール出てこないかな

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 12:49:37.31 ID:4a0mHWMN.net
>>608
値上げしてるし

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 13:11:25.42 ID:pOuyE3VV.net
円安だし

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 14:25:07.30 ID:/hYgliDq.net
為替手数料含んでるとは思うが1ドル125円換算か
まぁそんなもんだな

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 21:30:29.20 ID:effp7+Nj.net
35万も出すなら、Lightweightにするわ…

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:16:51.85 ID:LM1ksZQn.net
ボントレガーのクイックリリースってサイズが一般的なのと異なるのですか?
スタンドが合わないのです…

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:55:55.01 ID:rAb1fS7G.net
>>614
そうです
スレでもたまに出てくる話題です

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:13:45.05 ID:BBKfKQeB.net
>>601
2500kmちょっとってとこかな
R1がダメになったら、GP4000試してみようかな

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 00:21:44.60 ID:uHQESN7D.net
普段使いならパナのレースAでぜんぜんいいよ。
GP4000は硬いし安く買えるところなくなっちゃったし。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:51:22.24 ID:N0nzl2Dd.net
長持ちするからGP4000のランニングコストは安くない?
すり減る前にパンクしちゃうけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 02:01:04.93 ID:aDO1UxOl.net
色々迷ったけど720disc買いますわ
暖かくなったらキャンプツーリングしたい

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 03:36:42.05 ID:qvotnumV.net
グラベルキングの26Cもいいよ
細めだから4000Sの23と同じくらい

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 05:55:01.02 ID:DWad0ueK.net
>>614
クイックリリースを嵌めるところを削って広げてる人もいたなぁ
俺はクイックリリースを嵌めないスタンドだったから困らなかったが

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 06:21:58.05 ID:3YkGTp4D.net
展示車を購入することを皆さんどう思われますか?

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:15:27.87 ID:jh9VgpDC.net


624 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:09:38.26 ID:ijdws5r/.net
>>614
クイックを削れw

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:38:40.01 ID:PDJ32ydS.net
>>622
サイズがぴったりなら問題はない
お店が妙に進めてくるなら危険

626 :456:2015/02/20(金) 09:26:40.87 ID:DnuAC7yO.net
>>614
ミノウラの折り畳み式は使えないね

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:27:55.22 ID:3pIcCZVD.net
サイズがぴったりなら勧めてくるだろw

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:28:40.73 ID:ijdws5r/.net
>>626
ミノウラはボントレ用を使えばよろし

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:55:24.46 ID:XVO65GUy.net
>>628
コラ!俺のような犠牲者を増やすなw
ボントレ用のやつ買ってもカップをハサミで切らないと使えないぞ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:58:22.23 ID:DWad0ueK.net
>>38とか>>47とか
ミノウラの2つのフックを片側のシートステーとチェーンステーにかけるのとかでいいだろ

631 :456:2015/02/20(金) 10:17:01.33 ID:DnuAC7yO.net
>>628
その専用が使えないんだよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:01:55.71 ID:nXSP7l3n.net
>>631
これだから童貞は・・・(´・ω・`)

633 :456:2015/02/20(金) 11:07:14.58 ID:14s/ir31.net
>>632
何乗ってるか分からんが機種によっては使えんぞあれ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:25:39.18 ID:nXSP7l3n.net
>>633
前戯くらいしろよ・・・(´・ω・`)

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 12:45:07.73 ID:BR6VxlR+.net
アレドンドって結構速いんだな…
背低いのに凄いわ、かっこいい

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:52:03.76 ID:hMa2lJAR.net
なんでオマエラはことごとく購入店でスタンド買わないんだ・・・

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 22:31:42.44 ID:lGpmEAEI.net
購入店で買ったスタンド(シマノ)を使ってます。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 02:50:32.42 ID:jSVcul8+.net
DuoTrap Sはどの位電池持つの?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 08:56:13.16 ID:00d1grre.net
>>635
速いもなにも日本で走ってた頃は日本プロが全く太刀打ちできないレベルだったし...
チームも強かったけどね

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:13:46.66 ID:9IrrUiIK.net
エモンダSL6が納車になって初乗りしたいのに、明日は雨…

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:16:51.78 ID:Evy0iN6e.net
いや、晴れるよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:32:10.49 ID:Kgx4omKO.net
>>640
納車おめ!
俺SL6と最後まで迷ってドマーネ5.2買ったわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:39:37.65 ID:+y5Nz5d/.net
>>642
カラーは?

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:14:42.26 ID:9IrrUiIK.net
>>643
カラーは赤です。カタログより実車の方が綺麗でした。
店舗でメーカーの在庫確認をしてもらったら、すぐ入荷出来るとの事だったので、ほぼ即決

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 19:30:13.04 ID:xVWyzV1k.net
関東は雨の予報出てるけど、午後からにわか雨有り程度だと思う。
ただ風は強いらしい。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 20:02:56.54 ID:lORDC9Re.net
エモンダいいなぁああああああああああああああああ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 21:43:54.55 ID:wvyJ453g.net
>>644
赤のドマーネかっこいいよなぁ
既存カラーリングで買うならあれにしたわ
どうせならってことでプロジェクトワンにしたけど

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:38:03.19 ID:+y5Nz5d/.net
俺もドマーネ5.2とSL6悩んでるんだよなぁ
どっちもカラーが気になる

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:41:50.12 ID:qq8r4t6s.net
>>645
中部は残念ながら早朝から雨みたいです。

>>647
マットブラックと迷ったけど、赤にして正解でした。ガラスコーティングしたので、より一層、赤が引き立ってます。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:20:58.50 ID:aq1/jR3e.net
>>648
SL6も試乗していいなーと思ったけど、体が硬い+長距離乗りたい俺はドマーネ5.2買っちゃった。
ガタガタ道走ってもサドルから尻浮かさなくて良いのも決め手だった。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:40:37.07 ID:4PuVQM//.net
ガラスコーティング(笑)

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:00:44.44 ID:xI62OIYK.net
>>650
カラーはオレンジ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:13:35.78 ID:8MREuRsR.net
>>652
オレンジだよー
実物見て一目惚れ

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:30:56.06 ID:q28xU9rC.net
俺も昨日納車でSL6乗って帰ってきたわwwめっちゃ気持ちよかった

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 01:10:13.74 ID:5vrSqTaL.net
ドマーネ4.3今日納車して早速落車...
ブレーキレバー上の銀色のパーツにガッツリ傷と塗装剥げたんだけど、直せる方法ありませんかね。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 03:11:49.43 ID:UbnBorxZ.net
無い。以上。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 03:16:23.04 ID:ncw4GD67.net
>>655
シマノの交換パーツに交換

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 07:46:51.55 ID:M/8DBYUh.net
フレームに傷つかなかっただけマシ。
パーツなんて傷ついて当たり前

659 :456:2015/02/22(日) 07:51:09.86 ID:LcQOBCY0.net
コンポ側から落ちたならディレーラーハンガーも逝ってる可能性もある

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 11:21:40.41 ID:JEpnfw6k.net
つーか、いつかは傷つく
傷が嫌なら部屋で盆栽にしとけ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 13:09:52.93 ID:GigR9ihH.net
初日に跳ねた石でチェーンステー内側を傷付けた思い出

662 :650です:2015/02/22(日) 13:53:33.84 ID:5vrSqTaL.net
アドバイスありがとうございます。
先ほど自転車屋に聞いたところ、銀色のパーツは数百円で取り寄せてくれるそうです。
一緒に削れてしまった黒い部分はヤスリ掛けして自動車用のタッチペン使いました。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 14:51:40.53 ID:rpuqlM8R.net
治したのかよw

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:02:03.56 ID:fGqOoOI8.net
納車日のは流石に気持ちわかるわw

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 18:16:23.93 ID:PTPbK/KX.net
俺もドマーネ6のプロジェクトワン納車直ぐに、飛び石で塗装禿げしたよw
ガラスの鎧も飛び石には勝てなかったわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 20:57:05.63 ID:5vrSqTaL.net
クロスから乗り換え、初めてのロードでしたのでもうショックすぎてw

パーツ替えてもらう際に軽い点検もしてくれるそうです。

667 :456:2015/02/22(日) 20:59:29.53 ID:LcQOBCY0.net
>>666
初乗り10分で盗まれた人に比べたら軽い軽い

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:24:02.81 ID:xt47Hcfl.net
プロペルやエアロードに対抗するようなのをイカすカラーリングで出してくれたらすぐ乗り換える

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:06:37.32 ID:JEpnfw6k.net
エモンダSL5ですが…めっちゃ楽しいですわ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 01:04:13.52 ID:7CCgSZsI.net
エモンダSL6ですが…めっちゃめちゃ楽しいですわ

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 01:31:17.99 ID:7PfDsTMY.net
エモンダSLRp1ですが…めっちゃ盆栽ですわ〜

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 07:56:23.51 ID:1De6e47W.net
エモンダS5ですが…めっちゃ快適ですわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:25:35.86 ID:EEaPvD6f.net
>>665
ああそれ多分ガラスの鎧かけてないんだわ
良くやるんだよなトレックストアの連中w

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:29:13.63 ID:pPSRPKHH.net
やりません
トレックストアのスタッフの仕事は最高です

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:39:36.57 ID:EEaPvD6f.net
やりません
トレックストアのスタッフの仕事は最低です

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:40:39.58 ID:EEaPvD6f.net
>>674
仕事最高にやらないて事?w

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 15:54:25.26 ID:poZo7+9W.net
>>676
違います
トレックストアのスタッフは最高の仕事をします
顧客満足度も非常に高いです

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 16:12:45.61 ID:dhQoNkAm.net
ストアに送られてくるのがアレなんで
スタッフは技術ないとやってられねー

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:31:59.69 ID:TQjd/L09.net
>>673
やってもらったのはトレック取扱店でないプロショップだよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:18:41.87 ID:OAX07yvD.net
http://cyclist.sanspo.com/171613
カーク船長がでてくるのかとおもったら「スタート」だった

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:31:06.96 ID:K0GbZjxm.net
初ロードでドマーネを検討しているんですが、4.3と2.3を比較したとき
2.3の方がアルミなのでパワーがダイレクトに伝わってロスが少ないってことはあるのでしょうか?
パワーロス無く巡航が楽になるものを探しています。
フレームうんぬんではなくBBやホイールを見直した方がよいのでしょうか。
教えて下さい、お願いします。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:20:57.85 ID:2aX2xxLY.net
>>681
だったら、Domaneはやめとけ。カーボン、アルミ以前にisoSpeedによるパワーロスの方が大きい。
衝撃吸収=パワーロス
だよ。
まぁ、どちらにしても素人がどうこう言う程のもんでも無いとは思うし、衝撃吸収のお陰で巡行が楽って事だってある。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:23:45.49 ID:K0GbZjxm.net
>>682
ありがとうございます。
やっぱり素人じゃ感じられないレベルなんですかね。
大人しくデザイン重視で2.3にしておきます。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:49:58.13 ID:cAs1rerU.net
emondaじゃダメなの?

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:07:57.88 ID:CWSmsMED.net
パワーロスなんて感じないけどな
ドマーネで普通に45km巡航くらいできる
疲れないのもでかい

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:37:09.40 ID:VIEQ0OU3.net
ロス出るほどの脚力でもなかろうに

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:50:12.99 ID:xE5rah7Q.net
みんな、つられちゃダメだからね

688 :676:2015/02/24(火) 23:57:30.46 ID:K0GbZjxm.net
すみません、そもそもの乗り方がレースというよりケイデンス70ちょっとで
ダラダラ長時間走り続ける予定なのでemondaよりドマーネなのかなと思っていました。
(現在アルミクロスで100kmライドすると疲弊するのでそれを解消したい)

今の安いクロスだとクランク回すたびに各所の摩擦でパワーロスしてる感があるので、
長時間ライド時の披露(しびれ)軽減と各所の摩擦軽減を考えてエンデュランスロード、
しかもアルミでカチっとした乗り味なのに振動がすくないワ!みたいになったら嬉しいなと
考えてドマーネ2.3狙いになりました。

おっしゃる通り脚力なんて無いので少しでもロスしたくない次第です。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:05:54.00 ID:fSfDT+/9.net
今、EmondaSL乗ってるけど、チェーンステイの剛性が高くてパワーロスなく進む感じがある。乗り比べた感じだと、Domaneはなんかロスがあった。この辺は乗り手の好みが大きいと思う。可能であれば試乗するのをお勧めしておくよ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:27:19.49 ID:OjGuoRIR.net
長距離ならなおさらエモンダだと思うんだが
踏み込んで漕ぐタイプならドマーネかな
1度試乗で乗り比べたらいいと思うよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:32:37.64 ID:hpKV5IQU.net
>>688
emondaSでも振動吸収性能は結構あるからいろいろ試乗するのをおすすめするよ。

>>689
俺もSL乗ってるけど坂道をダンシングするとギュインギュイン進んで最高に気持ちいい

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:51:38.82 ID:QfQILokt.net
>>688
アルミクロスからの買い替えなら4.3、予算あれば5.2が良いと思うよ
俺はアルミの振動吸収性に辟易してエモンダSL5とドマーネ4を試乗して
荒れた道走ることが多いからドマーネ5.2買ったけど100km走り終わって足がつらなくはなった。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:57:02.69 ID:ZP/FbbRE.net
足が攣らなくなったのは振動吸収とは関係ないです。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:06:30.52 ID:SNYheAUn.net
エモンダとドマーネなら4か5の試乗車両方あるでしょ
乗せてもらうといいよ 全然性格が違うから

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:21:18.95 ID:GqVlnq/Q.net
45km巡航ワロタ
カンチェの非TT車での10km走の平均時速が45kmとかなんだが

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:05:33.17 ID:vhn3Dn0W.net
このスレにはカンチェがいた…?

自分もドマーネ購入検討してるけど、やれエモンダも意外に楽だ、他ブランドでいえば、ルーベいらんターマックで充分ロングライドいけるという声がありどうしたものか。
店頭で試乗してもコンフォートバイクの良さってあんまり分からなくないかな?

1日150から200キロ、3〜7日くらい走る旅行をよくしてるんだけど、何買えばいいかなー
いまは10年前くらいのモデルのボロいアルミロード乗ってます。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:17:49.34 ID:bO5nkogx.net
>>693
関係あります

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:37:44.72 ID:hFy2rpLz.net
新型アイオロスD3の購入を検討しています。
チューブレス化、DT180(ラチェット36T)に加え軽量化したとの事ですが、総合的性能はチューブラーの方が良いのでしょうか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 03:19:36.43 ID:GqVlnq/Q.net
>>696 俺もそのくらいのチャリ旅行するけどドマーネ4シリーズ乗ってるよ
マドンやエモンダは乗ったことないから分からんけど十分翌日にも足は残せるよ
ロングライド向きのバイクって一日だけだとあんまし効果感じにくいかもね、
何日も続くステージレースとか過酷な北のクラシックとかで体力温存してもうワンプッシュするために足を残すってのがドマーネだし
まあトレックならどれ選んでも間違いなさそうだけど、ドマーネは良いバイクだと思うよ
国道一号線の荒れた路肩でもそうそうケツが逝くことはない

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 06:30:53.63 ID:XzGWBbwu.net
アルミでガチガチの変態エアロフレームクロスからエモンダS6に乗り換えたけどクロスの時は30kmも走れば振動で腕が痺れて肩が痛くなり首まで痛くなってたのがエモンダだと100km走って何ともない
ダンシングなとで踏み込んだときはクロスのほうが反応よく加速感あった
ただ13kg近い重さがあったから長続きしなかったけどね
エスケープとかからの乗り換えならそれもエモンダのほうが上だと思う

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:17:10.44 ID:vrFOC9Cu.net
>>700
>クロスの時は30kmも走れば振動で腕が痺れて肩が痛くなり首まで痛くなってた

完全に乗り方、ポジションの問題。
クロスだから云々の問題じゃありません。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:37:58.29 ID:fcYHbmJ0.net
>>701
昔クロススレでも硬すぎ、突き上げきつすぎと言われたクロス
当然ステム逆付けなどしてハンドル高くすればマシだけどそれならエアロフレームに乗る意味ない

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:28:09.25 ID:7XPFihsp.net
フラバーのクロスでエアロ()のが意味不なのになにいってんだか

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:33:29.74 ID:9GgqyNsd.net
どーせロックバイクスみたいなやつだろ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 09:01:42.41 ID:YlZHk4QD.net
ドマーネ2.3から4に乗り換えだけどどちらも自分にはちょうど良い。150kmオーバーとか楽しいよ。貧脚の自分でも2.3で箱根旧道登れたし

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:17:31.53 ID:ehgfrkDl.net
そもそも俺は普通にドマーネで市民レース優勝してるから、普通にレースでも使えるのは間違いない
もしドマーネが遅いなら、俺が他のフレームに乗り換えたら実業団クラスの速さということになる

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:31:28.05 ID:hUAT8qUa.net
>>706
どのレースですか?リザルトはどこにありますか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:40:07.05 ID:noMquqiS.net
脳内にちゃんとありまぁす

総レス数 1010
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200