2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part67【ROAD】

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:17:10.44 ID:vrFOC9Cu.net
>>700
>クロスの時は30kmも走れば振動で腕が痺れて肩が痛くなり首まで痛くなってた

完全に乗り方、ポジションの問題。
クロスだから云々の問題じゃありません。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:37:58.29 ID:fcYHbmJ0.net
>>701
昔クロススレでも硬すぎ、突き上げきつすぎと言われたクロス
当然ステム逆付けなどしてハンドル高くすればマシだけどそれならエアロフレームに乗る意味ない

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:28:09.25 ID:7XPFihsp.net
フラバーのクロスでエアロ()のが意味不なのになにいってんだか

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:33:29.74 ID:9GgqyNsd.net
どーせロックバイクスみたいなやつだろ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 09:01:42.41 ID:YlZHk4QD.net
ドマーネ2.3から4に乗り換えだけどどちらも自分にはちょうど良い。150kmオーバーとか楽しいよ。貧脚の自分でも2.3で箱根旧道登れたし

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:17:31.53 ID:ehgfrkDl.net
そもそも俺は普通にドマーネで市民レース優勝してるから、普通にレースでも使えるのは間違いない
もしドマーネが遅いなら、俺が他のフレームに乗り換えたら実業団クラスの速さということになる

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:31:28.05 ID:hUAT8qUa.net
>>706
どのレースですか?リザルトはどこにありますか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:40:07.05 ID:noMquqiS.net
脳内にちゃんとありまぁす

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 12:42:17.69 ID:QAmmItpZ.net
>>702
giantのfcrだろ
TTバイクにフラットバーつけた謎バイク

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 13:04:06.51 ID:CXN1LOoG.net
俺も過酷な北のクラシックで体力温存して足残すために
ドマーネにしよかな

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 13:13:50.36 ID:Z3XeePjO.net
日本で北のクラシックというと、ニセコ クラシックになるのかな。

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:10:37.22 ID:yIQr6nA6.net
言っとくけど>>706さんは市民レースだけじゃなくツール・デ・フランドルやパリ〜ルーベでもドマーネで普通に優勝してるからな

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:24:29.46 ID:7rxgjDKY.net
このスレにカンチェラーラさん降臨してんのかよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:54:00.29 ID:7XPFihsp.net
13kgっていってるから別のゴミだろ
fcrは10kgそこらだし

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:26:48.70 ID:KyeRwepf.net
>>714
ゴミじゃないんで

716 :かんちぇらーら:2015/02/25(水) 15:50:41.34 ID:BsIXwaT8.net
どうも、ぽっくんがカンチェラーラどぇーーーーーーっすWWWWWWWWWWWW

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:52:52.45 ID:hUAT8qUa.net
>>685
> パワーロスなんて感じないけどな
> ドマーネで普通に45km巡航くらいできる
> 疲れないのもでかい

カンチェさん、日本語上手ですね!

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 16:30:22.88 ID:zVpNDHFv.net
ターマックSWとドマーネ4乗ってるが、
パワーロス感じたことない。
ドマーネは600キロ余裕で走るが、ターマックで200キロ以上走る気はしない。
ターマックは、全身の筋肉を絞られる感じ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 16:59:39.10 ID:QpRBjznE.net
まぁそんなん本人が試乗してみるしかないって

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:17:21.65 ID:yIQr6nA6.net
>>718
>ターマックSWとドマーネ4乗ってるが、
特定した

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:22:10.18 ID:oINm6vYG.net
ターマックって乗れる人でないとかなりきついってよく見るね
フジのsstも硬いらしいが硬すぎるやつは相当上級向けなんだろうね

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:59:39.52 ID:ehgfrkDl.net
ドマーネは相当いい
快適さと速さをここまで両立させたバイクは他にない
こんな素晴らしいバイクを生み出してくれたカンチェラーラに心から感謝したい
俺は次もドマーネを買うだろう
彼が引退しても、俺が第二のカンチェラーラとして意志を継いでいくつもりだ

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:10:59.13 ID:y6I6hXjN.net
ドマーネ6 以外はドマーネに非ず

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:39:01.99 ID:sppcAYt8.net
ドマーネ2.3は試乗したけど、アルミだし、結構振動が来た。やっぱ
ドマーネのコンセプトならカーボンだと思うな。
ただ4シリーズはデザインがね…

2014年の4.0はデザイン好きだったけど、サイズ無いし諦めた。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:14:15.19 ID:YTWMDEmI.net
コンニチハカンチェラーラデス

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:31:29.20 ID:+HZTVPsH.net
>>725
半角カナ使うカンチェはいないよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:57:54.50 ID:Tbw78V5+.net
ソロソロ引退ヲ考エテマース

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:27:35.06 ID:EmGbPsDL.net
https://www.youtube.com/watch?v=qSQNssGXlVI

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:07:50.72 ID:ALWGP7BP.net
俺もターマックだと150キロしか走れないが、
ドマーネだと800キロ走れる。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:08:52.43 ID:cVYAPV5T.net
俺も雑誌のランドナーって書いてあったからドマーネにした。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:02:22.36 ID:S8moY5IY.net
ドマーネだとちゃんと補給すれば冗談抜きで一日1000kmくらい走れそうな気がしてくる
他のロードでも速く走ることは可能なんだが、ドマーネだと「楽に」速く走れる
ぶっちゃけ自分だけチートしてるような気分で申し訳ない

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 01:06:32.12 ID:fid0oWAL.net
自演までしてカンチェ必死だな

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 02:15:54.55 ID:KeXY8SOI.net
時速42`で24時間走り続けられるだと!?
俺も次のバイクはドマーネにするわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 08:56:51.52 ID:e3SI/upI.net
ドマネ買った奴って2−3年でロードバイクへ乗り換えしてるの多いよな
ゴーアンドストップの多い街中では出足の重さはいちいち鈍足で耐えられないんだよな
あと登りも鈍足だしドマネは日本のようにきれいに舗装された路面では逆にハンデあるんだな

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 09:05:43.04 ID:GCp4hfZc.net
>>734
"日本のようにきれいに舗装された路面"

都市圏の一部ダケじゃなかろうかね
田舎の国道の路肩とか走ったことねえだろ?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 09:08:20.30 ID:DSSb2LFp.net
ひどい舗装の道はいくらでもありますよ。
荒れた路面が十数キロ続く下りなんかでは、
ドマーネはとても楽だし、速いですよ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:07:35.85 ID:GCp4hfZc.net
>>736
すーっと古いクロモリ乗ってたからドマーネ5.2に乗り換えて驚いてる
でも100km近く乗ると尻は痛いなw

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:52:40.32 ID:DSSb2LFp.net
わかるわ。
クロモリだと荒れた路面の前でスピード落として通過するけど、
ドマーネは、よほど大きな段差以外は、そのまま突破だもんね。
同じ道でも、心理的に消耗しないから気持ちが楽だよね。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 14:25:20.56 ID:c69woJAwJ
デザイン地味すぎ〜 そろそろロゴのデザイン変えてほしい

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:02:27.84 ID:iystORLp.net
日本の車道を過大評価してる奴多いけど、誇れるのは舗装率だけだよな
特に自転車が走る左端ってのは、ひどいんだこれが
ドマーネの恩恵ってマジでそこだと思う
普通のロードだとストレスになるような車道が、ドマーネだと走るのが楽しい

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:26:10.95 ID:ReJFFsu4.net
エモンダ買っちゃったんですが、もしかして失敗でしたか?
ドマーネにすればよかった…

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:42:23.40 ID:+I/yZKhO.net
ロードレーサーに乗りたいならエモンダだろ、
踏んだ分だけ反応するエモンダの方がええやん登りも楽しいし
だが色はどうしょうもなくダサい2015トレック

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:44:34.36 ID:DMp/2Yk5.net
ダサくない

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:46:11.61 ID:LcGoNJ7y.net
>>741
ドンマイ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:49:33.79 ID:X05Cj6gr.net
>>741
タイプが違うからいいんじゃね

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:51:46.33 ID:Slan8Yfb.net
オレも迷ってエモンダにしたよ。

ヨーロッパの石畳ならあれだけど、日本の道ならって言われて。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:52:39.60 ID:tyLPXP07.net
>>741
Emondaは良いよ。レスポンスが良くて無駄なく力が推進力に変わっていると思う。振動が気になるなら、カーボンハンドルにするとかバーテープを集めにするとか、サドルを替えればいい。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:54:13.45 ID:iystORLp.net
エモンダ買うくらいなら流石に他メーカー買うかな
エントリーモデルとして見た場合、重いしそこそこ安いけどデザインが気に入らん

最軽量だとカーボネックスがあるしねー

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:03:10.28 ID:mTQmHZXv.net
エモンダ乗ってる奴は最近デビューしたニワカだと思って見下してるw

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:14:49.31 ID:g6qqUBJh.net
すみませんね、ニワカで。
でもその理屈でいうと誰もが最初はニワカではないのでしょうか

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:22:15.07 ID:6sHNA1f4.net
トレック自体が薬だのハゲだのSAMSUNGだの言われてるのに
ドマネもエモも1.1も見分けつかねーから
見下すもなにもねー
仲良くしろよお前ら

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:28:09.13 ID:DSSb2LFp.net
ドマーネ乗ってるが、そのうちエモンダにも乗りたい。て、感じ。
目的が違うバイク比べても、意味ないと思うが。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:32:13.61 ID:YLyCHt1v.net
それはさすがに眼科か脳外科いけレベル

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:32:25.60 ID:DMp/2Yk5.net
>>749
まあドマーネも発表は2012年だけどな

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:38:02.90 ID:YLyCHt1v.net
>>752
まさにそれで乗り換えた全く毛色の違うし長距離乗るならエモンダの方が走り終わった後が楽だと感じる

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:49:17.01 ID:wkWGkBEg.net
EMONDAは直線伸びない
高速度で巡航するだけできつい
登りはぶっちゃけ速くない(SLRにGOKISOでも履かせたら知らんw)
衝撃吸収性はMADONE以下
でもいいバイクだと思うよ!

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:52:12.94 ID:iystORLp.net
エモンダよりアルミの2シリーズの方が速いと思うよ
でも快適性はドマーネにかなわないから、使い分けてる

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:53:25.74 ID:HWFqdSCr.net
>>756
貧脚なだけ

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:04:30.22 ID:ReJFFsu4.net
>>755
貧脚なだけ

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:18:46.44 ID:nBI3HT4m.net
>>759
貧脚なだけ

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:21:12.63 ID:pzN0PPS6.net
>>760
貧脚なだけ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:31:27.50 ID:LcGoNJ7y.net
マジかよエモンダ売ってくる

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:38:50.83 ID:nBI3HT4m.net
>>762
売ったところで剛脚にはならないの!

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:40:39.83 ID:HWFqdSCr.net
つーか、エモンダ羨ましいだけだろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:46:34.85 ID:LcGoNJ7y.net
>>763
マジかよドマーネ買ってくる

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:38:57.57 ID:mTQmHZXv.net
>>764
安物w(プッ)

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:58:11.40 ID:6KG4EqO/.net
そんな下々の争いを高みの見物している俺の愛車はMadone 6

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:11:58.55 ID:DSSb2LFp.net
マドンとエモンダの違いが、よくわからない。
マドンの軽量進化系がエモンダなのかしら?
エアロ方面に進化するのがマドンなの?
ルーベ=ドマーネ
ターマック=エモンダ
マドン=ベンジ みたいな感じかしら?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:49:12.27 ID:mW0A/jDf.net
エモンダ=軽量=材料費減=利益増

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:57:51.36 ID:inkQ/yMA.net
>>767
ドーピングマドンはひっこんでろ
ハゲ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:01:23.14 ID:ZWhw6Pjt.net
エモンダ納車待ちなんだけど
何このエモンダdisの流れ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:11:45.24 ID:POybm79/.net
>>769
なんでトレックストアの店員がやたらとEmonda勧めてくるか気付いちゃったか…
仕入れ値安いから利率が一番いいんですよ

>>771
在庫処理おつかれー

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:16:05.20 ID:0nJgg29O.net
リアブレーキ位置をシートステーに戻したmadone7出て欲しいな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:29:57.64 ID:A7nPme7A.net
>>771
気にしないでいいよ、羨ましいだけだから

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:32:19.19 ID:IwDOWlCz.net
俺今までエスケープに乗っててロードが欲しくなって先月エモンダSL6買ったんだけど、20kmくらい走るとお尻が痛くなる
エスケープではこんなことなかったのに。速度は頑張って最高で30キロくらいが限界
これならエスケープの方がよかったような気がするんですが…俺が悪いの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:36:29.96 ID:a0eUmzIo.net
>>775
レーパン履いてる?初めてのロードで数年ぶりに自転車乗ったけど3回目位で
100km走ってもそんなに痛くならなかったよ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:40:37.71 ID:6sHNA1f4.net
レーパン履けよ
履いててそれならバイク捨てろ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:59:25.77 ID:OqEydMpa.net
>>775
ママチャリくそけーぷみたいにドカっとサドルに体重乗せてるからそうなるんだよ。
全体重サドルに乗せて回せ。まずはそこからだ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:02:24.68 ID:Tcggxim/.net
サドルに全体重かけたらますます痛くなるだろがwwwwwwアフォ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:59:31.51 ID:TFO38iw3.net
ピチパンはイヤですのん

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:16:14.96 ID:aTXDi3aY.net
ロードバイクはピチパン(レーパン)で乗るもんだぞ。
まぁ近場をちょっとポタるだけなら俺は短パンでも乗るけど。
まぁとりあえずサドル替えてみ、サドル。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:19:52.81 ID:WFkCE9cU.net
>>775
ポジションが全く出てないか、ペダリングがお話にならないレベルかのどちらかだと思う。
とりあえず、距離乗れば改善してくると思うよ。
そんな自分も、初めてクロスに乗った頃は10キロどころか5キロで尻が痛かった…

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:24:48.83 ID:CVic3vV2.net
>>775
最高30は貧脚すぎだろww
ロード初乗りで50近く出せたよ
エモンダSL6な

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 03:20:30.56 ID:QobX3D/I.net
>>775
ポジション調整でベストポジション出す。
極端な話、筋力が無い初心者だったらあまり一般的な定説を気にせずに一番楽なポジションを出すべきだと思う。
サドルの角度や高さを色々変えながら走ってみて一番痛くならないポジション探したら良い。

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:29:11.20 ID:9pxPCfuU.net
アルミロードからドマーネに乗り換えたらケツの痛みとは無縁になったな
アベレージも10kmくらい上がった
ま、ホイールやタイヤ、サドルの違いなどもあるだろうけどねー

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:48:50.18 ID:TZehXAq9.net
ドマネ信者まじうざいんだけど
そのうち 金運もあがりましたとか言うんだろうな

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:55:49.85 ID:SvySRGJN.net
それ全部カンチェの自演だから

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:56:35.19 ID:TdOlmZjv.net
エモンダSLで彼女ができました

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:19:11.33 ID:hV6WnK4P.net
>>786
土間ねの場合あの乗り味の良さでどうしても本当のポジションがわかりづらくなるからなあ・・・
そのせいでロングで後半疲労が蓄されてたりある意味諸刃の剣だよね
>>785
得にこいつのレス読むと今まで全て間違ってる言ってるようなもんだわ
恐らくポジションポジションのポの字も知らないだろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:31:25.53 ID:9pxPCfuU.net
>>786
ドンマイw

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:36:12.93 ID:9pxPCfuU.net
>>789
人のポジション見ずに間違ってるとわかるとかすごいですねw
お前の素晴らしいポジション見てみたいわ
晒す勇気もないだろうけどね

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:42:45.88 ID:AeNdW/rb.net
正直、後発のエモンダが羨ましいだけだと思います。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:53:34.56 ID:hV6WnK4P.net
>>791
ほらすぐ発狂するでしょ
客観的に冷静に見れないんだよコイツ
こういう奴は何言ってもダメ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:04:18.00 ID:TdOlmZjv.net
>>792
だね

795 :原点回帰:2015/02/27(金) 13:17:21.20 ID:rLWAGGIE.net
>>793
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:20:31.96 ID:2Hrmp0Ry.net
>>791
ドマーネ褒めるとすぐ発狂するいつもの子だろ
キチガイに触っちゃ駄目だよ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:36:16.53 ID:K56gzLV2.net
後発だけどカンチェもフミも乗らないバイク
う〜ん羨ましいな

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:48:53.64 ID:cXDnPVjnb
エモンダ2.3とドマーネ2.3の違いって何ですか?
値段もさほど違わないけど

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:39:44.18 ID:tLX6Pc3M.net
すぐ喧嘩腰になる…
このスレいろいろと参考にさせてもらってるけど、なんだかなぁ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:42:31.00 ID:vZJ9BLv+.net
トレックはどれも持ってないけどどれかというとマドンが欲しい
脚質との相性もあるが

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:43:37.44 ID:KfoM4UGr.net
ID:hV6WnK4P

くさい子。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:52:16.91 ID:TdOlmZjv.net
貶す人の気がしれない

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:56:14.45 ID:SvySRGJN.net
人それぞれです

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:01:57.63 ID:Tcggxim/.net
マドンもドマーネもエドモンド本田も仲良くしろよ!俺たちみんなTREKファミリーだろ!?

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:05:10.07 ID:TdOlmZjv.net
>>804
エドモンドってなんだよクソが

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:55:28.77 ID:tDTkLqCV.net
エドモンド知らないニワカなんているんだな

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:14:23.31 ID:TdOlmZjv.net
マドンはクスリで汚染されているから綺麗なエモンダに嫉妬ですか?

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:28:43.87 ID:VoQy2ntZ.net
>>807
だね
エモンダ最高

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:46:04.26 ID:oNbP0pzz.net
モデルやグレードで対立させたくて必死だなw
真のTREK乗りは皆紳士だからそのなの気にしないんだぜ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:59:09.02 ID:f/nXadfV.net
ドーピングマドンだけは見かけるたびに心の中で軽蔑しているけどね…

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:30:31.93 ID:Gq1R4g4A.net
>>797
エモンダのことならフミ乗ってただろ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:39:05.80 ID:SvySRGJN.net
>>807
汚染されていません

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:11:27.27 ID:TdOlmZjv.net
>>812
マドンはクスリどっぷりですわ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:31:22.40 ID:fcM/JGx1.net
俺は前はマドン乗ってたけど一度もレースで勝てなかった
エモンダに乗り換えたら一回目で優勝できた

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:50:17.05 ID:UJS7CJzN.net
もう軽くてエアロで乗り心地良いの作れば争わなくていいよね
エマドーネみたいな名前で

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:56:53.10 ID:fcM/JGx1.net
>>808
それがエモンダなんだよ
エアロも快適も軽いもかね供えたトレックの最高傑作だ

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:03:36.99 ID:x44ESLBe.net
君らには幻滅しました…ターマック乗ります

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:17:02.79 ID:f/nXadfV.net
ターマック売ってエモンダ買ったわ
比べ物にならないほど速い

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:18:09.26 ID:in1Ea2uT.net
>>813
違います

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:19:01.63 ID:TdOlmZjv.net
エモンダ最高!ということでこの件は終了。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:21:13.56 ID:yXUQMU/l.net
>>819
違わねーよ、クスリ野郎

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:22:06.46 ID:fcM/JGx1.net
>>818
マジかよemonda売ってくる!

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:25:51.53 ID:f/nXadfV.net
マドン乗ってもドーピングしないと勝てないからな
ドマーネは電動入ってるし
汚れていないのはエモンダだけ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:30:03.92 ID:UJS7CJzN.net
>>816
いやいやエモンダをKVFにしてISO付けりゃいいんじゃね?ってことなんだけど
名前はエマドーネで

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:33:39.06 ID:2Hrmp0Ry.net
>>824
それもうEmondaの原型なくね?w
マドンにISOSPEED付けただけじゃねえか

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:36:52.28 ID:DMcc9CZL.net
もうEDOMAで良いじゃん江戸間って分かりやすいし

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:45:10.22 ID:m7LKCCOS.net
>>824
僕が考えた最強のTREKみたいで、o面白いなw
出たら買うわw

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:37:56.84 ID:yRNUcBtW.net
エアロ―ドやエアコードみたいなかっこいいエアロを2年後くらいに出してくれ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:42:54.74 ID:in1Ea2uT.net
>>821
違うよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:55:13.69 ID:piH4awV3.net
友達のドマーネ6乗せてもらったら速すぎわろた
5.9欲しいんだけど6とどれくらい違うかな?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:04:41.59 ID:yXUQMU/l.net
>>829
おまえうざいからNG

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:04:42.53 ID:O0nvkBLc.net
>>830
ホイルとタイヤ同じにしたら1シリーズでも変わらんw

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:07:48.47 ID:OHhLtiKS.net
↑池沼

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:09:02.09 ID:O0nvkBLc.net
>>833
池沼カス

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:16:13.07 ID:pU0O2dnr.net
頭のおかしい子はおいといて
>>830
5.9なら普通にレースにも出れる性能だよ
勿論ロングライドは余裕
6にすると値段跳ね上がるしカラーリングが気に入ったならお勧め

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:22:16.33 ID:Tcggxim/.net
俺もDomane5.9が欲しい
赤いやつめっちゃカッコいい

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:27:23.88 ID:in1Ea2uT.net
>>831
NGじゃないよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:46:24.23 ID:LQ/G6vcc.net
てめえらのクソダサチャリの写真見せろよハゲども

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:54:08.61 ID:piH4awV3.net
>>835
ありがとう!5.9にします
>>836
赤もいいけど黒好きなので黒いほうにするぜ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:07:47.93 ID:yRNUcBtW.net
5.2を買う デュラエースを買う 元からついてるアルテグラと交換する
同じ値段でデュラエースの自転車とアルテグラコンポを持てる 

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:26:30.82 ID:LN4P6gPM.net
>>840
それお得なん?笑

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:05:31.22 ID:PTkPvnpA.net
ドマーネ5.9まだ買えるの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:21:52.70 ID:Rh9fAIRi.net
エモンダとマドンの違いがわからない。
乗り味は違うの?
エモンダって、平地でも速いの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:29:43.54 ID:OHhLtiKS.net
比較して正確なレビューができるほど、その両方を乗ってる奴がいないと思うよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:43:07.23 ID:GxMPsuFw.net
ドーピングすれば速いよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:31:54.22 ID:dLAwkosD.net
>>844の言うとおりでしょ
でもエモンダで平地を走っているとマドンだと空力が効いて速くなるのかなと思ってしまう

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 06:15:08.06 ID:lpFvnVf/.net
時速40km単独走行し続けられるなら分かるんじゃね?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 08:21:50.08 ID:x9snAY7i.net
素人がレース(笑)

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 09:17:10.37 ID:FuxYxftU.net
プロ?フミかな?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:02:58.83 ID:dLAwkosD.net
>>847
じゃあ俺には無縁だはw

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:56:56.96 ID:ApRNizxR.net
お気に入りの尻画像ください

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:18:49.61 ID:sWYDa22Z.net
920disc かっこいいな。乗っている人いたら感想お願いします

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:00:49.88 ID:I8P8pWYd.net
エモンダ最高です!

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 20:33:42.97 ID:4w11g3ym.net
ドマーネ最高です!

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:50:01.60 ID:4ToYArgz.net
磯スピードが凄い気になってる
乗り心地いい?

ドマーネのフレーム売りって色黒だけなのがな

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:09:37.13 ID:l4al572Q.net
>>855
めっちゃいい
路面荒れててもケツ浮かさなくていいから余計な消耗しない

フレーム売りしてるの?
色気になるならプロジェクトワンしちゃいなYO!

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:15:08.49 ID:OjQsPhcV.net
Madoneの5.2に乗ってるのですが、タイヤを外す時に開ける?場所がわかりません…
これが前輪で
http://i.imgur.com/FcX74lH.jpg
こっちが後輪でしょうか?
http://i.imgur.com/K0BKSep.jpg

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:19:36.26 ID:b6oLvB4j.net
それであってるよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 03:10:43.26 ID:vdmCtI8N.net
>>855
硬性高めにして、磯で振動吸収しているから、よく進むし、疲れない。
センターフロントが長いから、スピードにのるし、安定感がいいんで、怖くないんで、下りが速い。
坂もグイグイ登るよ。
体重が重たい人にはお勧めです。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 03:55:29.65 ID:cJH9/8XI.net
ブレーキアーチの解放の仕方も教えない自転車屋なんかあるのか
盗んだわけじゃないよな?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:07:11.45 ID:OjQsPhcV.net
>>858
ありがとうございます!

>>860
何回か教えてもらってるんですが、忘れちゃうんです…

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:20:16.56 ID:Cmgl2J3i.net
すげー健忘症だな、おい

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:59:39.42 ID:MjMMuh4Y.net
ボントレブレーキかぁ…
うちはp1でシマノに変えてしまったよ
実のところボントレのブレーキってどうなの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:01:57.22 ID:OjQsPhcV.net
>>863
自分はこれしか乗ったことないのでよくわからないですけど、あんまりブレーキは効かない気がします。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:54:31.25 ID:V+e35Mn4.net
>>863
なんと言うかセルフABSな感じで効かない

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:11:05.04 ID:5np3kp56.net
ダイレクトマウントブレーキは欠陥品。
BB下なんてもってのほかだ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:11:26.79 ID:FF85+Xfn.net
shimanoに比べてゴリゴリ感はある

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:10:47.26 ID:5rI2cPSh.net
初ロードにmadone2.1ってどう?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:25:11.53 ID:b7qZSzkN.net
いいんじゃない?

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:36:01.78 ID:yxXqtKq8.net
医院で内科医

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:19:17.05 ID:WcSFKVew.net
2.3のほうがコスパがいい気がする。初心者ならね

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:32:48.11 ID:8X/3u5Xn.net
2.3は2015年になくなったよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:45:40.81 ID:WcSFKVew.net
>>872
そうなのか、カタログちゃんと読んでなかったから去年と変わってないと思ってたわ。ごめんよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 16:04:56.95 ID:8X/3u5Xn.net
>>873
俺もサイト見て気付いただけだしいいんやで(´・ω・`)

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:15:23.67 ID:tOxRqSPR.net
初ロードに2014マドン2.1白青買って、ヒルクライムしたりセンチュリー走ったりしたけど、今のところ不満ないな

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:31:58.07 ID:BdYv2gX+.net
ライトが壊れたので買い換えようと思うのですが、オススメのライトってありますか?

キャットアイのライトを買ったんですけどサドルが太いのできっちりはまらなかったです…

前後両方教えて頂けるとありがたいです!

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:39:46.40 ID:ofafdKR/.net
ボントレガーのライト

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:53:45.54 ID:yxXqtKq8.net
>>876
フロントはボントレガーION 700 USBがオススメ。
ステムをボントレガーの「エリート」ステムにするとブレンダーで直付け出来る。
まぁステムはそのままでION 700 USBに付属のラバーストラップで
ハンドルに取り付けてもいいけど。
リアもそれなりの明るさで充電式となるとボントレガーにはオススメがないんで、
レザインのZECTO DRIVE REARなんかどうかな。って俺の好みってだけだけどw

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:40:54.03 ID:5F5nlsXc.net
>>876
自転車用品で買うよりmagなどの高輝度LEDライトをオススメする。
ステーはamazonベストセラーのbikeguyで決まり。
汎用性、コスパのみならず耐久性も絶対こっちが上。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:51:20.15 ID:F2BZZJT5.net
TREKの販売店言ってる暇がないからここで聞きたいのですが、身長175cmにサイズ52ってTREKの自転車だと小さすぎますか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:57:00.11 ID:2PX0n4ja.net
小さすぎだよ
小さめのフレーム選ぶのなんて見栄張って落差出したい馬鹿だけだよ
そもそも今の主流がやまめ乗りなんだから、ちょっと大きい方が良いまである

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:08:48.33 ID:F2BZZJT5.net
>>881
そうなると54,56あたりが一般的には適正という感じですか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:10:40.46 ID:TsXALkHD.net
>>880
171cmで54乗ってるよ初めてのロードだったから楽な姿勢で乗れてよかったと思う

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:38:43.80 ID:tvShDDz6.net
170で52乗ってる
落差ほとんどないけど楽

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:02:38.50 ID:J4CKqjSv.net
178で54です

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:14:07.15 ID:5XDkUdQ/.net
175で54です

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:14:08.70 ID:CLyHor8/.net
>>885
身長同じだけど56だわ、ちょっとデカかったかな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:32:49.25 ID:AxWWVQ5r.net
163で52
スタックハイトギリギリで落差はほぼゼロ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:34:22.72 ID:t2GrZe0c.net
163なら流石に50かな…

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:38:21.67 ID:miCNGwdS.net
>>885
おれおま

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:02:49.00 ID:fT0EbGDI.net
184で58です。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:04:39.62 ID:UA4bHgvI.net
183でフィッティングしてもらって56

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:15:45.47 ID:aTGIuGYe.net
177の俺は56

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:26:32.35 ID:4dbGnBDO.net
股下だけ測られて169で54

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:04:07.94 ID:bd05Hd5n.net
>>894
同じ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:10:50.02 ID:xB3a7xzm.net
174で56で、すてむ130にしてる。
ドマーネですが。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:21:13.36 ID:rvHbUZS1.net
やべっ、174だがエモンダの52取り寄せ中だわ。まぁええか、短足だし。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:54:24.40 ID:pJQxhog0.net
179でドマーネの56
ジャストフィットかと思ってたけど、骨盤を立てようとすると、わずかにハンドル遠い

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:59:14.15 ID:v8j3LltZ.net
174だけど、EMONDA SL 54 今週末納車です。
初フルカーボン!時間無かったから試乗もしないで買っちゃった。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:27:10.02 ID:S+pd7wSz.net
170で54のエモンダ乗ってる
ショップで合わせてもらったサドル高だと20kmほどで膝が痛くなったから1cmほど上げたら痛くなくなった
けど今度は50kmほどで尻が痛くなる
スペーサー抜いてみようかな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:31:17.52 ID:M8NpiQIJ.net
サドルが低くて膝が痛くなるならママチャリみんな膝痛持ちのような気がする

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:58:34.57 ID:hc3ZzItG.net
エモンダだけど165で52乗ってるよ
H1フィットだから余計に小さく見えるw

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 02:34:56.44 ID:G2xaLVHp.net
187で60乗ってる

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 04:16:08.05 ID:vo7msHno.net
Bontragerのバックパック買った人いる?
写真では格好良かったけど実物見たら微だった

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:24:05.47 ID:f/2lbk4Q.net
>>904
俺も買うつもりで行ってが、実物見てやめた。

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:05:39.27 ID:AUDwlq5j.net
>>904
俺も現物見てやめた
メット掛けるとだれるしダサかった
写真だと膨らませてるからカッコよく見えるよね

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:32:40.01 ID:uJZMY3MP.net
やっぱドイター1択になってしまうのか

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 09:05:10.62 ID:oLmO5hBY.net
>>900
スペーサー抜いたら今度は腰が痛くなるんじゃね

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 09:14:35.11 ID:oEph2PHy.net
エルゴン BA3 EVO 使ってる
レース EXPほど通気性無いけどメット入れやすい

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 13:58:24.10 ID:SMFePTZB.net
>>884
ようおれw

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 14:35:55.95 ID:j/JKVMcy.net
>>904
俺は去年から持ってた。
アレって2014年度では国内非売品でコンセプトストアとかのお得意様向けに数十個の少量だけの入荷だったらしい。
俺はその時に店員に無理言って取り寄せてもらって買った。価格は11,000円ぐらいだった。

今年から通常のラインナップになり、しかも値下げで俺涙目。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 16:38:41.55 ID:VpTKYkfD.net
>>906
ダサくない

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 17:40:47.42 ID:wjl0/wP3.net
>>912
どうダサくないんだよ、タコ

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 09:57:54.00 ID:pLdMCcgS.net
>>904
自転車乗るときに拘らず概ね気に入って使ってる。
結構詰め込めるし便利だけど、脇のボトル入れに
なるところがちょっと使いにくい。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:05:11.01 ID:He9RvQH3.net
>>900
52に買い直すべきだね・・・(´・ω・`)

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:38:01.58 ID:M5FmPn4y.net
>>900
バイオレーサーで計測した結果171のおれで52サイズがぴったりだった
54サイズも試乗したけどやはり大き目に感じたよ。
170pでも54サイズには乗れるけど、ガチ乗り出来ないと思う。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:39:00.35 ID:M5FmPn4y.net
手足の長さも個人差があるからもしかしたら54サイズで合ってる可能性は有るけどね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:42:05.07 ID:nvDbwmuT.net
ないよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:05:10.06 ID:He9RvQH3.net
スポーツ機材において大きめはなんでも無駄
その為無駄を如何に削ぎ落とすかがもっとも重要
楽でルーズは身体に弊害もたらすだけ・・・(´・ω・`)

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:32:54.23 ID:6I5QALym.net
つーか50kmでケツが痛くなるって単純に体が出来てないだけでしょ

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:34:42.54 ID:nvDbwmuT.net
アルミだとなったけどドマーネだとならない

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:42:52.66 ID:He9RvQH3.net
またこの馬鹿か・・・・・・(´・ω・`)

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 16:59:14.90 ID:gg3IbBQq.net
ドマネ信者まじうざいんですけど

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 17:06:15.80 ID:lZReRDU1.net
マドォン!
ドマァー、ヌッ!
エモン、ダァーッ!

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:01:01.32 ID:L1P6ncmK.net
ないない馬鹿登場か

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:00:23.78 ID:zQBoQcCw.net
>>920
横レスですまんが、年間20000km位は走ってるけど、合わないサドル使うと50kmどころか1時間乗っただけでもケツ痛くなるぞ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:24:13.14 ID:xn0/hW2X.net
身体が出来てないとか意味わからんわ
身体ができるとアナルローズでも咲くの?w
単純にサドルが合ってないんだよなぁ。
身体が出来てない場合に痛んでくるのは肩や背中だ
尻はフレームやサドル、レーパンに依存するのだ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:32:53.44 ID:YfVXwpX+.net
なんだってテメェらはそうケツに対して根性がねえんだ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:38:07.71 ID:6I5QALym.net
>>927
       ∧__∧
      (´∀` ) 咲いてるぅ〜?w
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:45:12.82 ID:HURUjoPk.net
はい論破www

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:53:11.07 ID:0alcFbZZ.net
はいどどん波

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 00:14:58.19 ID:DXR5bZty.net
172cmで520乗ってるけど、疲れると大きく感じるので
2代目は49を注文した。
小さいかな?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 01:26:00.79 ID:12WAZciL.net
カタログだと170〜が54サイズだけどな。
胴長短足の日本人はフレームサイズ大き目がいいんじゃないか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 05:47:16.32 ID:snVy8lEh.net
>>933


935 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 07:07:52.99 ID:7yAkbnLV.net
フレームサイズ落としてステムを長めに。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 11:14:19.43 ID:5WeqGcDU.net
171でdomaneの54乗ってるよ
52と迷ったんだけど、
トレックストアの店員さんに勧められて
満足してるよ。

やまめ乗りも大きめ推奨だし
人それぞれじゃない?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 11:52:50.96 ID:czMIki96.net
小さいフレームは、プロ並みに絞り込んだ体型だとカッコいいけど、
デブ気味がのるとサーカスのクマになっちまうから、デブ気味は大きい方が良い。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 12:11:49.91 ID:snVy8lEh.net
おまえらみたいなブサイクは何やろうがカッコ悪い。
俺みたいに。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 12:45:34.42 ID:AwO0Mg/v.net
俺はかっこいいぞ
俺の中ではな!

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 13:23:59.57 ID:5XDpm4e/.net
183ですがMadone5の56サイズです。
ショップのオーナーも58と56で迷ってたけど
試乗したら56でちょうどよく、オーナーも「そうでしょ、そうでしょ」って感じだったから
56でよかったと思う。
身長180で56乗ってるフミも54にするか迷ったってくらいだし。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 15:23:28.25 ID:nqlaL9fi.net
俺も俺の中ではかなりカッコいい
鏡のようになってるコンビニとかのガラス張りの壁は見ないようにしている

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 15:59:44.68 ID:CDltlPrB.net
>>940
一緒にするなw

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:10:30.33 ID:9B4DdLXP.net
昼からエモンダを初乗りしてきた。
いつもは途中からダンシングしないと登れない坂をシッティングのまま、楽に登れた事に驚いた。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:47:49.26 ID:AY2tEcZK.net
177で54だけど3000km乗ってもいまだに
ハンドルが遠く感じる…
いくつかのお店でポジション見て貰ったけど
やっぱり遠い…もっと乗り込まないとダメか

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:55:00.87 ID:jZC3Hare.net
自分171はH2だと52が丁度良くて54はヘッドが長すぎて
純正コーン使うと73度ステムでも落差付かなかったわ

>>943
SLR、SL、S全部試乗してSL半日借りたけどEMONDAいいよね
あったりまえだけど11年前のMadoneSLとは大違いだわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:57:07.57 ID:czMIki96.net
カラダがかたいんじゃないの?
やまめ乗りにしてみたら?

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 17:15:45.46 ID:cKH9zXGg.net
>>944
逆にハンドル下げてみたら。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:13:26.43 ID:WMWJP0HI.net
EMONDA SLいいんだろうけど、デザインがなぁ…
今はTREKは買い時じゃない感じだな
数年後にはEMONDAのデザイン洗練されてるか、新型が出てるだろう
まあ次もTREK買うかわからんけどね…ショップの人はみんな親切でお世話になってるが
GIANTもいいなぁと思い始めてる。しかし俺がプロペルに乗ったらシートポスト出なくてクソださそう(笑)
そういう意味でも、TREKの鬼スローピンが僕には合ってるのかもしれませんね

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:25:10.67 ID:snVy8lEh.net
>>948
ださくない

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:45:34.04 ID:jZC3Hare.net
個人的に嫌いだったディスカバリーチャンネル時代と比べたら
今のシンプル路線は俺的超高評価で久々に買い替え欲湧いてるんから人によるんだな
Madone7のBB下ブレーキはデザイン的にNGだからEMONDAがいい

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:00:59.28 ID:oCc93j/U.net
ドマーネ4.3買ってそのまま乗るか、2.3買って6万位のホイール買うか…
どっちが幸せになれるでしょうか?
ロングのイベント程度の乗り方の場合ですが。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:15:13.60 ID:V2tv9+yM.net
2014のmadone6.2とdomane4.3が好きだな

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:15:56.00 ID:+8EetNVv.net
>>951
ロードバイクの走りを楽しみたいならドマーネ6にアイオロス履かせよう
ドマーネの下位グレード買うよりは、エモンダの方がコスパはいいと思う
本当にロングライドしかしないなら何でもいいのだけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:36:22.28 ID:2OcfAD87.net
>>951
マドン2.3に最近レー3装備したものですが、だいぶ衝撃も和らぐんですが、エモンダSLとかマドン4と比べると快適性は劣るかなー。キビキビしてる感はすごいあるけども。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:48:54.46 ID:czMIki96.net
トレックはパッキングで買う方がお得な気がす。
ドマーネ4推し。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:53:16.53 ID:wyXf/uqe.net
http://www.1jyo.com/minoo/2015%20EMONDA%20SL5%20GRN%2001.JPG
トップチューブの変な線はやめてほしい、ガキ臭い
フォークは悪い意味でシンプルすぎる。クロモリじゃないんだからもっとレーシーなグラフィックが欲しい

https://cellardoorfam.files.wordpress.com/2015/02/2015-world-bike-tour-tour-de-france-giro-trek-factory-racing-madone-shimano-dura-ace-bontrager-srm-powermeters.jpg
TFRの使ってるエモンダは許せる
しかしこれトップチューブおかしくねえか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:02:03.88 ID:9c3MO+2B.net
>>956
いやカッコいいだろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:03:53.79 ID:snVy8lEh.net
>>951
ホイールは俺があげるから4.3買いなよ
フレームは買い直せないって言うし

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:22:18.64 ID:3O6ObIHNU
>>956
2枚目の赤いんEMONDAやなくてMADONE7やで
それとP1で個人も塗ってもらえるけどTFRカラーは塗装4層コートで無茶苦茶重い

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:19:51.51 ID:9B4DdLXP.net
グラフィック、デザイン含めて、EMONDA SL6のシンプルさが気に入って、試乗もせずに買ったけど、初乗りで1kmも走らないウチに、買って間違いなかったと思った。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:37:52.33 ID:dOr6x+S1.net
性能はいいのにデザインだけが残念
エモンダSLでプロジェクトワンできればいいのにね
そうはさせないあたりが商売上手ですねぇ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:10:48.31 ID:9c3MO+2B.net
むしろデザインが最高

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:19:41.87 ID:+JBQXFu1.net
>>961
そうなんだよね
ドマーネや以前のマドンも5シリーズはプロワンできないんだよな。上と下はできるのに
まあそれやっちゃうと上位モデルと見たと変わらなくなっちゃうからね
(4やSはシートポストが違うから見分けつくけど)
そこら辺は差別化しとかないと高いのが売れなくなるからなあ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:37:42.17 ID:Bkj35LLo.net
ParadigmサドルってAffinityやその前のinformサドルと比べていかがですか?
同じRLグレードでも穴が開いてるせいで、クッションが硬くなる気がして、坐骨が痛くなりそう。
そんなことないですか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:49:49.95 ID:dSYAh0Dj.net
エモンダSL、いい買い物したわ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 00:33:43.83 ID:M634w6XJA
5シリーズでP1すると6シリーズが楽に買える価格設定になるからやらないって聞いたな

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 00:41:29.10 ID:HdcIz7cQ.net
>>951です。
色々意見ありがとうございます。
やっぱり2か4ならフレームは上のグレードにしておいた方がのちのことも考えるとやっぱりいいんですね。
ホイールは>>958さんのお心を頂いて貯金して買うことにします。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 01:13:25.68 ID:mEY2XgvF.net
ドマーネのホイール、悪くないですよ。
良く走ります。ドマーネ4に乗ってますが。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 02:16:22.15 ID:lMAZc6gK.net
>>964
最高ですよ。むしろ穴が空いてるおかげで尿道の痛みなどがない
やまめ乗りする人に適してると思います
完全に見た目で選んだけど、正解でした。質感も滑らなくて言うことなし
残念ながら私のサドル沼(笑)は二個目にして終わってしまいました(1個目はaffinity)

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 14:22:22.73 ID:OZIZU57B.net
SL5の54て、メーカー在庫どう?
最近確認した人います?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 15:17:28.38 ID:e1YGAHiA.net
俺の家に一台あるよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 15:24:17.68 ID:jiQZFFSq.net
>>970
店に聞いたほうが早いよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 15:47:36.29 ID:OZIZU57B.net
トラウトが、、、
以前、在庫確認して迷ってたら決めてから来いていわれた。
俺は在庫が在ってから悩むタチなんだよ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 16:01:08.85 ID:un5NfQEE.net
じゃあボクはサーモンで

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 17:56:43.44 ID:TW9LwKpD.net
>970
横浜ワイズにパンダカラーのやつなら54のSL5おいてあったよ。
つかまあ50〜54あたりは日本人男性の大半だろう165-175ぐらいの身長の人向けだから
よほどのことがなけりゃメーカーで欠品はない気がするけど。
逆に店にはまず置いてない44とか58あたりは基本取り寄せの上早々にメーカー完売しちゃうイメージ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:32:25.50 ID:DTi2FM2M.net
埼玉サイクルエキスポに展示してあったチームカラーのエモンダのサイズ分かる方いますか?

スタッフは試乗で忙しくて全然聞けなかったから

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:52:43.33 ID:FTN0LMcX.net
それカンチェ等身大と一緒に置いてあったやつ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:15:38.41 ID:LzTaFE3p.net
そう

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 01:19:40.54 ID:AYAVAIzz.net
カンチェのサイズなら58なはずだけど……あれが58かどうかは謎。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 06:40:32.43 ID:9u+OV3T8.net
ダニーファンポッペルが勝ったな
ツールでもリザルト10以内に入ってることちらほらあったし、十分通用するね

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 06:54:07.03 ID:zCflqKbM.net
誰?w

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 07:18:59.21 ID:bX/IdppW.net
>>956
https://cellardoorfam.files.wordpress.com/2015/02/2015-world-bike-tour-tour-de-france-giro-trek-factory-racing-madone-shimano-dura-ace-bontrager-srm-powermeters.jpg
>TFRの使ってるエモンダは許せる

これH2のMadone7じゃね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 09:00:39.37 ID:sRGFGBzk.net
ドマーネよりヘッドチューブ長くね?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 09:37:19.65 ID:572HtDNW.net
>>982
チェーンステーの形状とブレーキ位置みるとそんな感じするね

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:28:56.85 ID:fURQpdSs.net
別府も使ってるMadone7だな
いま主力選手はDomanePROだしEMONDA乗ってる選手あまりいない
UCI規則のせいでフレームの軽さが意味ないのと
SLRは乗り心地があまり良くないのが不評なんだとか

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:32:27.32 ID:keuxBCi3.net
でもドマーネクラシックエディションはハンガーが一体型なのが怖すぎるw
一回落車したら終わりやん。プロしか使えないよあれ
普通のドマーネ買ってよかったよ(小さいサイズが無いから乗れないとは言ってない)

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 19:38:57.21 ID:zh0ftdsJ.net
正直でよろしいなw

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:00:46.17 ID:BS4E52oT.net
ロードバイク探していたら近所の自転車屋にmadone3.1 2014 が15万円。
お店の人が勧めるけれど買うべきか悩む・・・

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:49:28.58 ID:fURQpdSs.net
マドンはモデルチェンジしてないから10速でいいなら悪くないんじゃない

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 01:11:55.24 ID:9pdIKJ3I.net
今日のパリ〜ニース見てたら平坦ステージなのにトレックの選手ドマーネばっかだったな

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 01:27:35.16 ID:NmuKoKzR.net
IsoSpeedのないドマーネ出したらいいのに
ふにゃちんフレームはいらん

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 01:46:41.77 ID:GacZM7aC.net
ふにゃふにゃはしてないよw

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 02:08:51.00 ID:oq19lf+1.net
そろそろ次スレ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 07:07:08.05 ID:i64Hx3cE.net
>>991
おまえ、ドマーネ5や6に乗ったことないだろwww

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 07:41:58.38 ID:GacZM7aC.net
>>994
おまえ、ドマーネ2や4に乗ったことないだろwww

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 07:59:15.59 ID:jGg5PgJV.net
>>988
志木店に52サイズ108000だよ。リストの上から10番目。差額でブレーキキャリパー交換とサイコン、ペダル位は買えるね。
http://www.ysroad.co.jp/2015/yy/kl_bike.html
自分もこれアルミから2台目で乗ってる。正直もう少し金貯めてワンランク上行けば良かったと思うけど。貧脚の俺には十分

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 09:03:40.14 ID:14PLzPY9.net
>>995
ドマーネ2はむしろ硬そうじゃね?
ちな6乗ってるけどむしろ硬いくらい剛性あってぐんぐん進むけどロードノイズだけは殺してくれるという訳の分からない都合の良さ。
いやー本当ドマーネ買ってよかったわー

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 10:09:07.63 ID:lnkMPnma.net
最低重量が決まってるのなら乗り心地良い方を選ぶよね(´・ω・`)

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 10:34:14.86 ID:yVrev6FT.net
快適性とか剛性とか捨てて軽量化したのに、UCI規制にかからないように余計なもん付けて重量増やすとか本末転倒だもんナ(笑)

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:11:51.34 ID:EaD3J+qk.net
ドマーネ4と他多数ロード持ってるが、
やはりドマーネの乗り心地の良さは別格。
こんなに乗り心地良い自転車はロードじゃない。
と思うのだが、
楽な分、走りの限界ポイントが深いから、
無理しないでも速く走れるんだよね。
ブルベなんかで、他の人が慎重に走るとこを、
平気で突っ込んでいける。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:18:16.52 ID:RmKT4lw5.net
そりゃママチャリだからな(褒め言葉)

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:24:04.67 ID:ckoT9ync.net
>>1000
>ドマーネ4と他多数ロード持ってる

うPしなきゃ信じない。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:31:42.84 ID:lTQUGWZ4.net
乗り心地は下手したらママチャリより良い
なのにめちゃくちゃ速いロードバイク
はっきり言って反則的なスペック

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:35:43.06 ID:djWudISM.net
マドン買わなきゃよかった…orz
ランスだし

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:37:58.48 ID:WyNI+dWz.net
エモンダsl買わなきゃよかった…orz
ドマーネ6欲しい

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:40:06.33 ID:jfP0AUOI.net
エモンダはそのうちトレック的には無かったことになるよ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:41:31.50 ID:14PLzPY9.net
ドマーネ買ってよかった(≧∇≦)
カンチェだし!

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:43:26.06 ID:yVrev6FT.net
エモンダってスペシャのヴェンジ的な扱いだね、なんか

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:45:26.47 ID:2PFGMZsd.net
1000なら今年カンチェラーラ優勝

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200