2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part67【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 16:05:13.85 ID:yZgHKkq1.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
TREK】トレック ロード総合スレ Part66【ROAD】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414944623/

ホモネタはこっちでお願いします。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414912016/

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:22:06.46 ID:fcM/JGx1.net
>>818
マジかよemonda売ってくる!

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:25:51.53 ID:f/nXadfV.net
マドン乗ってもドーピングしないと勝てないからな
ドマーネは電動入ってるし
汚れていないのはエモンダだけ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:30:03.92 ID:UJS7CJzN.net
>>816
いやいやエモンダをKVFにしてISO付けりゃいいんじゃね?ってことなんだけど
名前はエマドーネで

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:33:39.06 ID:2Hrmp0Ry.net
>>824
それもうEmondaの原型なくね?w
マドンにISOSPEED付けただけじゃねえか

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:36:52.28 ID:DMcc9CZL.net
もうEDOMAで良いじゃん江戸間って分かりやすいし

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:45:10.22 ID:m7LKCCOS.net
>>824
僕が考えた最強のTREKみたいで、o面白いなw
出たら買うわw

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:37:56.84 ID:yRNUcBtW.net
エアロ―ドやエアコードみたいなかっこいいエアロを2年後くらいに出してくれ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:42:54.74 ID:in1Ea2uT.net
>>821
違うよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:55:13.69 ID:piH4awV3.net
友達のドマーネ6乗せてもらったら速すぎわろた
5.9欲しいんだけど6とどれくらい違うかな?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:04:41.59 ID:yXUQMU/l.net
>>829
おまえうざいからNG

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:04:42.53 ID:O0nvkBLc.net
>>830
ホイルとタイヤ同じにしたら1シリーズでも変わらんw

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:07:48.47 ID:OHhLtiKS.net
↑池沼

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:09:02.09 ID:O0nvkBLc.net
>>833
池沼カス

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:16:13.07 ID:pU0O2dnr.net
頭のおかしい子はおいといて
>>830
5.9なら普通にレースにも出れる性能だよ
勿論ロングライドは余裕
6にすると値段跳ね上がるしカラーリングが気に入ったならお勧め

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:22:16.33 ID:Tcggxim/.net
俺もDomane5.9が欲しい
赤いやつめっちゃカッコいい

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:27:23.88 ID:in1Ea2uT.net
>>831
NGじゃないよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:46:24.23 ID:LQ/G6vcc.net
てめえらのクソダサチャリの写真見せろよハゲども

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:54:08.61 ID:piH4awV3.net
>>835
ありがとう!5.9にします
>>836
赤もいいけど黒好きなので黒いほうにするぜ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:07:47.93 ID:yRNUcBtW.net
5.2を買う デュラエースを買う 元からついてるアルテグラと交換する
同じ値段でデュラエースの自転車とアルテグラコンポを持てる 

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:26:30.82 ID:LN4P6gPM.net
>>840
それお得なん?笑

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:05:31.22 ID:PTkPvnpA.net
ドマーネ5.9まだ買えるの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:21:52.70 ID:Rh9fAIRi.net
エモンダとマドンの違いがわからない。
乗り味は違うの?
エモンダって、平地でも速いの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:29:43.54 ID:OHhLtiKS.net
比較して正確なレビューができるほど、その両方を乗ってる奴がいないと思うよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:43:07.23 ID:GxMPsuFw.net
ドーピングすれば速いよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:31:54.22 ID:dLAwkosD.net
>>844の言うとおりでしょ
でもエモンダで平地を走っているとマドンだと空力が効いて速くなるのかなと思ってしまう

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 06:15:08.06 ID:lpFvnVf/.net
時速40km単独走行し続けられるなら分かるんじゃね?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 08:21:50.08 ID:x9snAY7i.net
素人がレース(笑)

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 09:17:10.37 ID:FuxYxftU.net
プロ?フミかな?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:02:58.83 ID:dLAwkosD.net
>>847
じゃあ俺には無縁だはw

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:56:56.96 ID:ApRNizxR.net
お気に入りの尻画像ください

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:18:49.61 ID:sWYDa22Z.net
920disc かっこいいな。乗っている人いたら感想お願いします

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:00:49.88 ID:I8P8pWYd.net
エモンダ最高です!

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 20:33:42.97 ID:4w11g3ym.net
ドマーネ最高です!

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:50:01.60 ID:4ToYArgz.net
磯スピードが凄い気になってる
乗り心地いい?

ドマーネのフレーム売りって色黒だけなのがな

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:09:37.13 ID:l4al572Q.net
>>855
めっちゃいい
路面荒れててもケツ浮かさなくていいから余計な消耗しない

フレーム売りしてるの?
色気になるならプロジェクトワンしちゃいなYO!

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:15:08.49 ID:OjQsPhcV.net
Madoneの5.2に乗ってるのですが、タイヤを外す時に開ける?場所がわかりません…
これが前輪で
http://i.imgur.com/FcX74lH.jpg
こっちが後輪でしょうか?
http://i.imgur.com/K0BKSep.jpg

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:19:36.26 ID:b6oLvB4j.net
それであってるよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 03:10:43.26 ID:vdmCtI8N.net
>>855
硬性高めにして、磯で振動吸収しているから、よく進むし、疲れない。
センターフロントが長いから、スピードにのるし、安定感がいいんで、怖くないんで、下りが速い。
坂もグイグイ登るよ。
体重が重たい人にはお勧めです。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 03:55:29.65 ID:cJH9/8XI.net
ブレーキアーチの解放の仕方も教えない自転車屋なんかあるのか
盗んだわけじゃないよな?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:07:11.45 ID:OjQsPhcV.net
>>858
ありがとうございます!

>>860
何回か教えてもらってるんですが、忘れちゃうんです…

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:20:16.56 ID:Cmgl2J3i.net
すげー健忘症だな、おい

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:59:39.42 ID:MjMMuh4Y.net
ボントレブレーキかぁ…
うちはp1でシマノに変えてしまったよ
実のところボントレのブレーキってどうなの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:01:57.22 ID:OjQsPhcV.net
>>863
自分はこれしか乗ったことないのでよくわからないですけど、あんまりブレーキは効かない気がします。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:54:31.25 ID:V+e35Mn4.net
>>863
なんと言うかセルフABSな感じで効かない

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:11:05.04 ID:5np3kp56.net
ダイレクトマウントブレーキは欠陥品。
BB下なんてもってのほかだ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:11:26.79 ID:FF85+Xfn.net
shimanoに比べてゴリゴリ感はある

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:10:47.26 ID:5rI2cPSh.net
初ロードにmadone2.1ってどう?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:25:11.53 ID:b7qZSzkN.net
いいんじゃない?

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:36:01.78 ID:yxXqtKq8.net
医院で内科医

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:19:17.05 ID:WcSFKVew.net
2.3のほうがコスパがいい気がする。初心者ならね

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:32:48.11 ID:8X/3u5Xn.net
2.3は2015年になくなったよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:45:40.81 ID:WcSFKVew.net
>>872
そうなのか、カタログちゃんと読んでなかったから去年と変わってないと思ってたわ。ごめんよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 16:04:56.95 ID:8X/3u5Xn.net
>>873
俺もサイト見て気付いただけだしいいんやで(´・ω・`)

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:15:23.67 ID:tOxRqSPR.net
初ロードに2014マドン2.1白青買って、ヒルクライムしたりセンチュリー走ったりしたけど、今のところ不満ないな

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:31:58.07 ID:BdYv2gX+.net
ライトが壊れたので買い換えようと思うのですが、オススメのライトってありますか?

キャットアイのライトを買ったんですけどサドルが太いのできっちりはまらなかったです…

前後両方教えて頂けるとありがたいです!

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:39:46.40 ID:ofafdKR/.net
ボントレガーのライト

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:53:45.54 ID:yxXqtKq8.net
>>876
フロントはボントレガーION 700 USBがオススメ。
ステムをボントレガーの「エリート」ステムにするとブレンダーで直付け出来る。
まぁステムはそのままでION 700 USBに付属のラバーストラップで
ハンドルに取り付けてもいいけど。
リアもそれなりの明るさで充電式となるとボントレガーにはオススメがないんで、
レザインのZECTO DRIVE REARなんかどうかな。って俺の好みってだけだけどw

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:40:54.03 ID:5F5nlsXc.net
>>876
自転車用品で買うよりmagなどの高輝度LEDライトをオススメする。
ステーはamazonベストセラーのbikeguyで決まり。
汎用性、コスパのみならず耐久性も絶対こっちが上。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:51:20.15 ID:F2BZZJT5.net
TREKの販売店言ってる暇がないからここで聞きたいのですが、身長175cmにサイズ52ってTREKの自転車だと小さすぎますか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:57:00.11 ID:2PX0n4ja.net
小さすぎだよ
小さめのフレーム選ぶのなんて見栄張って落差出したい馬鹿だけだよ
そもそも今の主流がやまめ乗りなんだから、ちょっと大きい方が良いまである

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:08:48.33 ID:F2BZZJT5.net
>>881
そうなると54,56あたりが一般的には適正という感じですか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:10:40.46 ID:TsXALkHD.net
>>880
171cmで54乗ってるよ初めてのロードだったから楽な姿勢で乗れてよかったと思う

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:38:43.80 ID:tvShDDz6.net
170で52乗ってる
落差ほとんどないけど楽

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:02:38.50 ID:J4CKqjSv.net
178で54です

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:14:07.15 ID:5XDkUdQ/.net
175で54です

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:14:08.70 ID:CLyHor8/.net
>>885
身長同じだけど56だわ、ちょっとデカかったかな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:32:49.25 ID:AxWWVQ5r.net
163で52
スタックハイトギリギリで落差はほぼゼロ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:34:22.72 ID:t2GrZe0c.net
163なら流石に50かな…

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:38:21.67 ID:miCNGwdS.net
>>885
おれおま

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:02:49.00 ID:fT0EbGDI.net
184で58です。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:04:39.62 ID:UA4bHgvI.net
183でフィッティングしてもらって56

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:15:45.47 ID:aTGIuGYe.net
177の俺は56

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:26:32.35 ID:4dbGnBDO.net
股下だけ測られて169で54

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:04:07.94 ID:bd05Hd5n.net
>>894
同じ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:10:50.02 ID:xB3a7xzm.net
174で56で、すてむ130にしてる。
ドマーネですが。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:21:13.36 ID:rvHbUZS1.net
やべっ、174だがエモンダの52取り寄せ中だわ。まぁええか、短足だし。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:54:24.40 ID:pJQxhog0.net
179でドマーネの56
ジャストフィットかと思ってたけど、骨盤を立てようとすると、わずかにハンドル遠い

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:59:14.15 ID:v8j3LltZ.net
174だけど、EMONDA SL 54 今週末納車です。
初フルカーボン!時間無かったから試乗もしないで買っちゃった。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:27:10.02 ID:S+pd7wSz.net
170で54のエモンダ乗ってる
ショップで合わせてもらったサドル高だと20kmほどで膝が痛くなったから1cmほど上げたら痛くなくなった
けど今度は50kmほどで尻が痛くなる
スペーサー抜いてみようかな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:31:17.52 ID:M8NpiQIJ.net
サドルが低くて膝が痛くなるならママチャリみんな膝痛持ちのような気がする

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:58:34.57 ID:hc3ZzItG.net
エモンダだけど165で52乗ってるよ
H1フィットだから余計に小さく見えるw

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 02:34:56.44 ID:G2xaLVHp.net
187で60乗ってる

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 04:16:08.05 ID:vo7msHno.net
Bontragerのバックパック買った人いる?
写真では格好良かったけど実物見たら微だった

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:24:05.47 ID:f/2lbk4Q.net
>>904
俺も買うつもりで行ってが、実物見てやめた。

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:05:39.27 ID:AUDwlq5j.net
>>904
俺も現物見てやめた
メット掛けるとだれるしダサかった
写真だと膨らませてるからカッコよく見えるよね

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:32:40.01 ID:uJZMY3MP.net
やっぱドイター1択になってしまうのか

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 09:05:10.62 ID:oLmO5hBY.net
>>900
スペーサー抜いたら今度は腰が痛くなるんじゃね

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 09:14:35.11 ID:oEph2PHy.net
エルゴン BA3 EVO 使ってる
レース EXPほど通気性無いけどメット入れやすい

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 13:58:24.10 ID:SMFePTZB.net
>>884
ようおれw

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 14:35:55.95 ID:j/JKVMcy.net
>>904
俺は去年から持ってた。
アレって2014年度では国内非売品でコンセプトストアとかのお得意様向けに数十個の少量だけの入荷だったらしい。
俺はその時に店員に無理言って取り寄せてもらって買った。価格は11,000円ぐらいだった。

今年から通常のラインナップになり、しかも値下げで俺涙目。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 16:38:41.55 ID:VpTKYkfD.net
>>906
ダサくない

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 17:40:47.42 ID:wjl0/wP3.net
>>912
どうダサくないんだよ、タコ

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 09:57:54.00 ID:pLdMCcgS.net
>>904
自転車乗るときに拘らず概ね気に入って使ってる。
結構詰め込めるし便利だけど、脇のボトル入れに
なるところがちょっと使いにくい。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:05:11.01 ID:He9RvQH3.net
>>900
52に買い直すべきだね・・・(´・ω・`)

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:38:01.58 ID:M5FmPn4y.net
>>900
バイオレーサーで計測した結果171のおれで52サイズがぴったりだった
54サイズも試乗したけどやはり大き目に感じたよ。
170pでも54サイズには乗れるけど、ガチ乗り出来ないと思う。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:39:00.35 ID:M5FmPn4y.net
手足の長さも個人差があるからもしかしたら54サイズで合ってる可能性は有るけどね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:42:05.07 ID:nvDbwmuT.net
ないよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:05:10.06 ID:He9RvQH3.net
スポーツ機材において大きめはなんでも無駄
その為無駄を如何に削ぎ落とすかがもっとも重要
楽でルーズは身体に弊害もたらすだけ・・・(´・ω・`)

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:32:54.23 ID:6I5QALym.net
つーか50kmでケツが痛くなるって単純に体が出来てないだけでしょ

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:34:42.54 ID:nvDbwmuT.net
アルミだとなったけどドマーネだとならない

総レス数 1010
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200