2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【πPT】パワーメーター20watts【SRMP4M】

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 18:09:29.43 ID:7ZgXnEZm.net
素朴な疑問いいかな。

ペダル軸の軌跡の接線方向以外のベクトル成分は無駄なパワーだから減らすべし、っていうのは本当なのかな。

たとえば膝が伸び切っている状態で全体重をペダルにかけた場合、体重は筋肉ではなく骨格で支えられてるので、
筋肉の出力としてはゼロでありながら、重力によってクランクには下向きに力がかかるわけだけれども、
パワーメーターでは、そのあたりを区別することができないよね。

膝が伸び切るってのは極端な例だけど、足の重さがペダルに乗ってるだけの状態でも、下向きに力がかかるよね。
もし接線方向以外の力を減らそうとしたら、クランクが6時のときに、足を重力に逆らって持ち上げてやらないといけない。
でもそれ、必要なのかな。必要ないと思うんだよね。

総レス数 1021
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200