2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【πPT】パワーメーター20watts【SRMP4M】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 18:02:19.40 ID:J5ET0gRX.net
前スレ&過去スレ
【πPT】パワーメーター20watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410920072/

【πPT】パワーメーター19watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393949533/
【πPT】パワーメーター18watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390002292/
【πPT】パワーメーター17watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384339286/
【πPT】パワーメーター16watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382521341/
【PTQuarq】パワーメーター15watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379915332/
【PTQuarq】パワーメーター14watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375608541/
【PTQuarq】パワーメーター13watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369462129/
【PTチンコ】パワーメーター12watts【ローター】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362828470/
【PTQuarq】パワーメーター11watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354849722/

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 07:48:37.00 ID:PIq7giML.net
ヒルクラも上位入賞陣はガンガンアタックかけてくるし時間あたりの維持出来る出力云々で当てはめられるのはTTだけでしょ

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 07:52:31.00 ID:MRvboaxV.net
ヒルクラって実質TTみたいなもんだと思ってたが違うのか

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 08:06:44.58 ID:Xw8dzfyO.net
>>210
緩斜面では空気抵抗もばかにならないけど登りのアタックは心理的なダメージが主目的
アタックかけても最終的にはW/kgの大きい人に追いつかれるよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 09:56:53.85 ID:bVSOHDTp.net
>>204
今度53×39のSRMにするんだが、ヒルクライムも実業団レースもやるならどんなスプロケットにすべきかな?
今は10速で、いずれ11速にする予定

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 12:43:17.07 ID:59x+Staj.net
>>212
脚質や能力にもよる。
ロードレースは12-25
クリテは11-23
ヒルクライムは27か28入れてればいいんじゃね?
加減速多いコースならフロントの歯数を見直した方がいいよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 12:53:46.03 ID:x1zJCYl9.net
>>213
やはりそんな感じのスプロケットになるよね、ありがとう
加減速多いならフロントをどのように変えたらいいですか?
一番フロントインナーとアウターの落差が激しくないかなと思ってノーマルにしたのですが、更に変えるべきなんでしょうか

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 18:09:48.38 ID:59x+Staj.net
>>214
53-39を使いこなす能力があれば問題無いけど加減速が多いコースや登りがキツイコースなら52や50、36や34も視野に入れるとイイと思うよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 18:26:09.72 ID:SZBxwN5nD
なるほど、シマノ4穴ロードクランクか、コンパクトのパワメの方が、その後のギア板の選択肢広がるよね。

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 18:25:33.54 ID:leareRkd.net
お前らスレチだボケが

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 08:16:14.75 ID:21l0F0Pc.net
>>215
ありがとうございます
コンパクトやセミコンパクトは一通り使ってみての交換なので、そこら辺は大丈夫です^_^

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 10:03:16.77 ID:Ql8AgYMt.net
ヒルクライムはコースによって必要なローギアが全然違うけどね
ふじあざみラインと富士山スカイラインが好対照

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 11:31:21.20 ID:PIETK1sC.net
店行ってStages予約してきた。
ただ、まだ特約店契約が終わってないので、早くても2月ぐらいになるってさ。
近隣にほかの特約店ないからまぁいいんだけど。

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 06:02:29.47 ID:oDIRTrGb.net
>>219
スバルとアザミじゃないのか

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 06:16:06.78 ID:YonCZLpO.net
アザミ嬢のララバイ

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 07:43:25.77 ID:owKyqLNS.net
>>221
うわ、素で間違えた、スバルとあざみね

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 08:54:12.90 ID:QPdeKzCX.net
いちいちギア板やスプロケ交換したり、変速調整し直すの面倒じゃね?
ロードレース用は(53-39に11-23、11sなら11-25)で、ヒルクライム用は(50-34に11-28)にして軽量パーツで5kg台。
パワーメーターはロード用にはPTにENVEあたりのリムで手組、ヒルクライムはヴェクターかSTAGESの軽量タイプ使って
ホイールはC24TUか昨年覇者にあやかってGOKISOあたり。

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 09:17:38.61 ID:2jj+8gXk.net
スプロケ交換は最も簡単だろ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 09:27:49.35 ID:bXxk40Ha.net
ギア比に関してはフロントの歯数変えても、ギア比にあまり影響ないからリアのスプロケ変えるのが効果的。

というのは、チェーン駆動はフロントの歯数が多いほど伝達効率がアップする。
アルテならリア30Tまで使えるし、XTRのケージ使えば34Tも使えるからフロントを変える必要性はない

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 09:39:48.49 ID:2jj+8gXk.net
フロントもリアも歯がでかい方が伝達効率は上がる
だからフロントもリアもでかくすれば良い
ただちょっと重くなるから、ヒルクライム厨は嫌う可能性もある

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 15:37:51.69 ID:uOP/W/VQQ
あとフロントでかくするとチェーンラインがより斜めになって効率悪くなるから微妙じゃない?

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 15:30:49.54 ID:bnVP6XIi.net
枚数を減らせばいい

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 22:49:24.22 ID:BFCowKB4.net
http://www.dcrainmaker.com/2015/01/update-4iiii-precision.html

4iiii Precisionが改良された?みたいだね。
値段が同じくらいならstagesで淫玉にお布施するより両足計測できるこっちに期待したいなぁ

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 04:46:20.74 ID:+SpOB+WS.net
>>230
どこが取り扱えばお布施したくなるの?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 08:45:48.39 ID:Xf3lQojk.net
サンエス

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 09:47:56.22 ID:r3fk/EPm.net
内外価格差、ほぼゼロなのになんでお布施になるの?w

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 11:42:59.36 ID:LEjjjRCn.net
淫玉のイメージがそうだから?

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 11:02:52.27 ID:dUU2QA1F.net
加藤鷹に似てるからだろ

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 11:34:21.59 ID:f6RddGN6.net
πを修理に出したのでホイールをPTにしてサイコンはCA500のまま使い始めたんだけど
cyclo-sphereでのサマリーの値が少しおかしい。最大パワーや平均パワーが出ない。
グラフの表示は大丈夫っぽいからデータは取れてると思うんだけど。
やっぱ基本的にπのペダリングモニター専用なのかな。

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 20:44:24.24 ID:ahmScuXj.net
表示項目をANT+パワーにすればおkのはず

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 22:03:02.29 ID:z8ArCMsC.net
自分もPOWER2MAX使っていて同じような状態になったことあったけど
何時の間にか治ってたな
MNPグラフ重ね合わせが出ない状態
今MNPグラフみたらパイオニアは黒、P2Mは青で表示されてた

サーバーが処理待ちなのだと思って気にしなかった

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 03:55:39.75 ID:thZdGlvP.net
>>237
おお確かに。ペダリングモニターのパワーとは別なんですね。どうもです。

>>238
確かに色が違いますね。これらのことからして、パワーデータはペダリングモニターとANT+で別になっている
ということなのかな。MMPグラフの統計データ(?)は統合されているようですが。

そうそうPTにしてしばらくしたら1s〜15sを更新してしまって.. なんだか複雑w

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 18:20:47.93 ID:24M1THC/.net
FTP計測を目的とした20分走の事で教えて下さい。
近くに信号のない平均勾配1%程の道が10キロ以上続く所があるので、そこで20分走の計測しているのですが、知り合いに登りだと簡単にパワーが出るから正しいFTPは測れないと言われました。
毎回同じコースで計測すれば正しいFTPを計測出来ていると認識していたのですが実際はどうなのでしょうか?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 18:43:04.02 ID:5hKqkH4h.net
日本に完全な平坦道って殆どないから坂でも良いとおもう

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 19:41:58.51 ID:FArnqkFY.net
そもそも登りで簡単に出る高いパワーは20分維持できないと思う

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 21:09:44.16 ID:pU6BYhx8.net
>>240
20分間走によるFTP算出は算出プロトコルに従わないと意味ないんで、ローラー台じゃないと意味ないよ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 21:16:33.09 ID:A/4qxllA.net
>>240
頭のいい知り合いをお持ちのようで

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 13:47:48.73 ID:wHIIv8/8.net
>>243
236です。
算出プロトコルと言うのは5分全開後に20分という事以外に何かあるのでしょうか?

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 20:57:47.90 ID:zbZuEmYo.net
公道で練習して公道のレースに出るのにローラーでFTP計測しなきゃいけないの?
そもそも上りも平地も出せるパワーにそれ程の違いがあるとは思えんのだが

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 21:02:18.44 ID:zbZuEmYo.net
連投スマン
>>240
俺は別に1%位の上りなら問題ないと思うけど、
そんなに気になるなら12.3分上りを登ってUターンして下って合計20分計測してみたら?

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 21:42:34.81 ID:D6l2b4cH.net
別に実走だろうとローラーだろうとどっちでもいいよ。剥離があればすぐ気づくし。
ただ首都圏都市部の俺にとっては平地で計ったり10分以上維持できる平地はないな。

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 23:12:31.48 ID:gLik2zin2
パワメの元祖、本家であるSRMの古い資料には「長い坂道がベスト・・・」
と書いてある。
その後のSRMをパクったり、特許切れ後に作った、中華に近い模倣メーカーが、
何て書いてあるかは知らん。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 09:13:57.78 ID:vNTCq9Wt.net
チームスカイも使用するクランク型パワーメーター ステージズパワー日本上陸
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/156164

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 09:19:48.25 ID:qoPuZ54J.net
↑古っwww 情弱www

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 10:58:23.77 ID:hVwHyiPe.net
記事としては新しいし別にいいだろ

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 12:59:51.45 ID:V55gYHSV.net
>>251
>>251
1/14の記事を古いと草生やす意味がわからんな。ミサワ的な俺知ってるしーアピール?恥ずかしい奴。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 13:02:43.54 ID:qoPuZ54J.net
と恥ずかしい情弱が申しておりますwww

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 13:08:34.55 ID:qoPuZ54J.net
12月の中頃にはもうみんな知ってたからな
そんなのをドヤ顔で貼り付けるヤツのがよっぽど恥ずかしいわw

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 13:20:55.10 ID:9Ue2dCxL.net
アレだろ、どうせINTERMAXのカタログでも店長に見せられたんだろ
俺もだが

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 18:38:44.17 ID:V55gYHSV.net
>>255
お前が知ってる程度の事はみんな知ってるし、このスレ見てる人は当然知ってるだろ。ワイズロードのサイトでも12月から散々入荷書かれてたし。だいたいCWは速報サイトじゃない。ドヤ顔で遅っとか恥ずかしいぞ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 20:05:37.33 ID:qoPuZ54J.net
>>257
悔しいのう悔しいのうwww

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 22:05:11.35 ID:KjoxknVn.net
>>258
つ鏡

てか邪魔だから失せろ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 22:20:54.04 ID:qoPuZ54J.net
>>259
よほど悔しかったんだなwww
俺だけが知ってたなんて言ってないぞ?
日本語読めないのかなー?w
お前以外みんな知ってたんだよバーカwww

261 :251:2015/01/16(金) 22:32:54.27 ID:KjoxknVn.net
顔真っ赤だぞ…

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 22:44:40.31 ID:qoPuZ54J.net
で?

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 22:53:36.15 ID:Y+TcXQrx.net
朝から一日中このスレに張り付いてるのか…

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 22:57:42.54 ID:qoPuZ54J.net
いや?このスレだけじゃねーよwww
すべてのスレに張り付いてるはwww

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 00:01:22.77 ID:9z0rMhum.net
>>263
それを知ってるお前もだろ

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 00:48:01.42 ID:Pqc0Rh3B.net
>>265
IDと書き込み時間見ればわかるだろ

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 01:09:00.61 ID:hrbqowrf.net
おまえら幼稚すぎ

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:16:32.91 ID:r2AqRBup.net
ID表示制になればキチガイやアホが居なくなると思ってたけどそんな事なかった

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:48:22.46 ID:9z0rMhum.net
おまえもそのキチガイのうちの一人

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:58:33.42 ID:Xg7+HRit.net
はい(´・ω・`)

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:59:25.24 ID:9z0rMhum.net
はいじゃないが!

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 21:01:07.69 ID:zeGOasw3.net
いいえ(´・ω・`)

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 22:22:40.94 ID:04HIM0pH.net
Yes-No

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:35:38.10 ID:UvUyR2Tk.net
お手軽そうなガーミンかステージズ欲しいンゴ

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:52:49.52 ID:BIEdPmaR.net
ステージズ欲しいが近場タキサイクルしか扱ってねえっぽい、通販ないかなあ

276 :265:2015/01/18(日) 14:44:50.21 ID:+lsTnvf1.net
>>271
いつもお前がやってる事の仕返しだよw
ちょっとイラっとしただろ(笑)

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 15:31:38.26 ID:6OlrQBFx.net
はい。(´・ω・`)

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 15:32:43.20 ID:6OlrQBFx.net
いいえ?(´・ω・`)

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:07:04.30 ID:8gl/9p6Y.net
まだステージズはサイズとか揃ってないからいけるのは一部だけです。
俺はアルテグラ170にした。
ガーミンで拾ってるけど ほんと純粋にパワー見るだけならそれでok
左右バランスとかみれないしトルクとかもなし。
電池蓋が飛びやすいらしいのでテープで止めた。

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:12:42.10 ID:4JrGb6d4.net
トルクは仕事率(W)をケイデンスで割れば計算できるのでわ

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:45:29.61 ID:hBwV4nbR.net
245の記事で
>仮想で算出される右側クランクの数値も単純に左側を2倍しただけではなく、
>独自のアルゴリズムに基づいて正確に合計出力が算出されるようになっている
とあるけど
俺が使った感じだと通常出力(250w)だと左2倍しただけの数字
高出力(1000w以上)だとちょっと補正が入ってる模様

250wの時はあからさまにそれ以上出てるのが感覚でわかる
高出力の時は左2倍では有り得ない数値が出る(自分、左弱いので)
それでも右が強い俺の場合低めに出る (他に左右クランク型、スパイダー型ともってる)

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 20:53:59.16 ID:sMQq4yiV.net
(ピコーン!)

パワータップと併用すれば良いんじゃね?

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 21:14:51.77 ID:t0qsUK5Q.net
 

   {~タ-―=二、`ヾ、~l          なんという冷静で的確な判断力なんだ!!
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                           /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 22:27:26.54 ID:hBwV4nbR.net
そういえばペダリングモニターを
GIANTシマノ(アルペシン)が今年から採用してんのね
今年は早速キッテルがレースでも使って優勝した

シマノみたいにパワーメーター重視してるところが
ペダリングモニター使うのはちょと驚き

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 23:13:01.66 ID:xic8JRzB.net
パイオニアはシマノも絡んでるからな。

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 23:21:20.63 ID:TalP0j3F.net
>>280
角速度な

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 23:55:33.47 ID:laoX1O/J.net
>>282
何その「パンが無ければケーキを食べればいいんじゃね」的な考え
トルクレンチは5千円で買えるかもしれんがパワータップは5万円じゃ中々買えないんだぞ!

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 23:57:00.90 ID:laoX1O/J.net
ん、275へのレスでは無かったのか、失敬した
連投失礼

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 18:58:50.44 ID:uswaBFog.net
ステージズってセンサー無しでポン付けで使えるんだな欲しい
安定販売マダー

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 19:25:04.33 ID:7AOx8BfU.net
いいなあと思うけど、使いたいクランクが無いから諦めた。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 21:34:35.22 ID:uK/bmlwO.net
確かに。ローラー用にパワータップを使いって、実走に使えば良いね。好きなホイールも選べるし。ありだな。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 05:30:50.34 ID:/cSEieBi.net
>>284
ここを見ると、
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/latest-news/2015-worldtour-pro-team-bikes-guide-152997

LottoもBelkinの流れを汲んでそのままパイオニアを使うみたい。
で、Cannondaleはやっぱりガーミンなのかな。ペダルのところにトランスミッタが見えないけれど。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 07:12:54.94 ID:l6S67utZ.net
シマノ:13
カンパ:3
スラム:1

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 17:55:12.28 ID:PCYFzvYO.net
>>292
ttp://www.bikeradar.com/road/gear/article/power-meters-of-the-2015-worldtour-43447/

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:23:46.79 ID:JaWmCNSS.net
>>294
これだけパワーメーターが普及してきたのにSRM強ええ…

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:28:45.70 ID:cFKCP7AW.net
頑張ってもπで1100wしか出ない。75Kg

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:41:36.83 ID:4SaFols8.net
>>296
わーすごいすごーい

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:42:06.41 ID:LWXMTv1j.net
>>295
やっぱ信頼性とクランクのバリエーション多いからってのもあるんでは
主要3社以外も作ってるし

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 22:00:47.18 ID:bETXAZbd.net
今期のquarqはAG2Rのみか。SRAMに吸収されたのが不味かったな。
反して孤軍のP2MはROTORの代役としてひっそりと使われてるという

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 22:58:07.82 ID:LWXMTv1j.net
影も形も無くなったパワータップ

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:57:44.89 ID:q6bCmAO0.net
POWER2MAXは一応2社でつかわれてるやん

SRMの変な形したFC9000右クランクアームって
SRM社製だとばっかり思ってたのだけれど
シマノがSRM社向けに作ったもんなんだよね

>頑張ってもπで1100wしか出ない。75Kg
最大ワットってトレーニングすればある程度までは
簡単に上がるから楽しいんだよね 15倍くらいまではすんなり上がったよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 02:34:34.35 ID:sKYe2XCO.net
頑張っても20分350Wしか出ない。75kg

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 06:55:28.44 ID:z845xxp8.net
>>301
SRMのクランクはFC7800や

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 07:43:25.04 ID:o990V2bq.net
FC9000チェーンリングに7900用アーム流用してるってことね
知らんかったよ
にしてもデザインが酷過ぎる

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 16:13:35.48 ID:r1W3n5gR.net
>>301
俺も地道に練習してるがMAX15倍が限界だな。これ以上は素養かも。

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 18:51:19.03 ID:MrohJsA2.net
15倍でホビーレースの下位なら勝つる事も有る

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:13:27.48 ID:XxQ8G7bT.net
同じ15倍でも平地ならデカい方(絶対値の大きい方)が有利だからね
ヒルクライムほどには体重で割った値はパフォーマンスに直結しない

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 20:42:10.17 ID:0POpNeFU.net
確かに。
17倍いけるが体重が54kgしかない。

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 22:54:36.86 ID:r1W3n5gR.net
15MAXで12倍は20秒出せるから、絡めれば案外勝ててる。問題は56kgなんて体重じゃ中々絡めないことw
パンターニさんぱねぇっす

総レス数 1021
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200