2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【πPT】パワーメーター20watts【SRMP4M】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 18:02:19.40 ID:J5ET0gRX.net
前スレ&過去スレ
【πPT】パワーメーター20watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410920072/

【πPT】パワーメーター19watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393949533/
【πPT】パワーメーター18watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390002292/
【πPT】パワーメーター17watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384339286/
【πPT】パワーメーター16watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382521341/
【PTQuarq】パワーメーター15watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379915332/
【PTQuarq】パワーメーター14watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375608541/
【PTQuarq】パワーメーター13watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369462129/
【PTチンコ】パワーメーター12watts【ローター】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362828470/
【PTQuarq】パワーメーター11watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354849722/

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:45:35.27 ID:TJIJwbkU.net
あと風速計があればなお精度が高まるんだが
ハンドルバーに乗っけれる大きさの風速計がない.......

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:48:06.52 ID:eaGvhSfi.net
>>456
作ってくれ
登りも下りも関係なくスピードメーターと
何ら変わることのないパワーメーター
ミノウラにOEMが良さげ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:52:38.15 ID:TJIJwbkU.net
>>458
実際結構乗り気なんだけど
デバイス自体を作り上げれるほどお金ないから
現実的にはandroidやらiosやらで動作するスマホのアプリとして
ANT+用ドングルなんかと連携して使う...ってことになるだろうけど
でたら試してもらえる?

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:57:23.22 ID:TJIJwbkU.net
なんか意見があったらオナシャス

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:01:57.31 ID:TJIJwbkU.net
風速と勾配を一緒に測れるセンサーがあればそりゃもう精度も爆上げになるんだがなぁ
アイディアがでてこないorz

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:49:42.76 ID:RV4Ww0QD.net
>>457
手の平サイズの風速計では精度が足りない?

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:15:14.62 ID:/NO1EMZ6D
GPS使い瞬間の高低差から傾斜%とかあったらいいんじゃね?

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:57:42.58 ID:pLC/GTbN.net
iBikeだね!やっぱり!

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:58:20.93 ID:pLC/GTbN.net
iBikeだね!やっぱり!

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:08:51.75 ID:TJIJwbkU.net
やっぱ先行してるとこあったか....
こりゃ風速と勾配のセンサーをどうにか用意しないと太刀打ちできねえな...
まぁがんばるよ
ここよりははるかにやすく提供できると思うしもうちょっと計画をつめるよ
>>462
手のひらサイズはハンドル上に配置するにはでかいし直接値を取り出せないんですよねぇ
デバイス本体は無理ですが風速勾配センサーは専用設計で別で用意する方向で考えますというか
そうせざるを得ませんね

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:15:41.48 ID:TJIJwbkU.net
誤解のないように書いておくとibikeはどっちも積んでるが高いんだ
僕の計画では同等機能を半額以下の格安で提供できる可能性が俺としてはあると思ってるので
とりまやってみます

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:24:05.83 ID:RV4Ww0QD.net
>>466
風車自体は、そんなに大きくないし、横向きに取り付ければ、それほど。
そもそも、ハンドルなどに近すぎると適切に風速を測定できない気がする。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:25:29.35 ID:GgDcmtRS.net
非常にいいにくいが君のやろうとしてることはすでにibikeが実現してるようだぞ
ただ、公式サイトを見る限り洗練化の余地はだいぶあるようにみえるしandroid対応はないようだ
顧客にとって選択肢の多いことは喜ばしいし、さらにやすく提供できるというのなら是非ともやってほしいと思う
ibikeのデバイスはかなり野暮ったいしこれをハンドルバーにつけたくはないなぁと俺は思うし
もっとかっこいいデザインでつくってくれたらうれしいぞ
まぁがんばりなさい

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:26:47.35 ID:RV4Ww0QD.net
素朴な疑問だが、ライダーの姿勢の違いは、どうやって検出するんだ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:29:55.00 ID:fogb+oUT.net
インタマのHPにステージスパワーを取り付けるためのフレームクリアランスの事書いてあるけど条件厳しいなぁ。
うちのフレーム付きそうにないわ(´;ω;`)

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:31:40.98 ID:cI7hWuyD.net
妄言はブログでやってくれんかね

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 21:46:53.66 ID:rGSRmPFO.net
>>470
ローラー専用なら前方にカメラを置けば前面投影面積がわかる

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:06:23.04 ID:6mrN+LXZ.net
>>473
その映像からどうやって数値化するの?

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:22:57.14 ID:rGSRmPFO.net
>>474
You Tube で Frontal Area Video Calculator をググってみて
空気抵抗は前面投影面積に比例する
あとは適当なCd値を掛けてやれば空気抵抗を推定できるでしょ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:25:40.56 ID:MkJ9JBWd.net
そんなもん家庭に導入するとなるといくら金かかるんだよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:26:24.76 ID:RV4Ww0QD.net
ちょっと待て

ローラー台に空気抵抗は関係あるのか。

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:34:59.58 ID:RV4Ww0QD.net
>>476
Xbox One + 新Kinect + 専用ソフト

ローラー台を横からKinectセンサーで捉えて、
姿勢やペダリングのアドバイスをリアルタイムで、
なんていうコーチアプリなら、
ハード5万、ソフト5万とかで実現するかも、しないかも。

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:42:11.86 ID:MkJ9JBWd.net
>>478
パーツに10万出しても素人測定に10万出す人は居ないと思う

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:53:10.70 ID:B3V35PWb.net
ibike、クランクにもホイールにも依存しないし、パワーメーターを既に持ってたら
CdAが計れるみたいだし、試しに買ってみてもいいかなと思いつつ...

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:54:32.27 ID:rGSRmPFO.net
>>477
Tacxローラー台付属のなんちゃってパワーメーターは、
身長・体重の入力で前面投影面積を推定して他社よりも精度を上げてる

カメラで面積を実測したらもっと精度上がるだろうね

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 22:56:42.56 ID:B3V35PWb.net
ああ脚を止めてCdAを計る方はパワーメーターが要らないみたいだな。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:09:45.27 ID:RV4Ww0QD.net
>>479
欧州の人気プロチームが採用してたら、売れそうな気もするけどなぁ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:21:48.14 ID:6mrN+LXZ.net
普通のパワーメーターでよくね?

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 01:49:45.02 ID:eS3ptgc3.net
フォームが崩れたら即座に注意してくれると便利かもしれない。

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 07:49:03.42 ID:HGhw7AUl.net
ibikeこそ至高、いや孤高な存在のPMだ
ちなみにibikeの精度はスプリント以外ならSRMと比べても遜色ないレベルにまで煮詰められるよ
一つ歪ゲージのPM持ってるならCdAも測れるしオススメ出来る機材である事は間違いない

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 08:03:46.38 ID:7rKYPxOy.net
>>483
それはあくまでポジショニングやフォームについて熟知してる人間が見てるから魅力的なのであって
何の知識も無い素人が自分で自分のフォーム見たところで無意味だろ

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 08:19:48.74 ID:d5/Tau3k.net
>>487
んなこと言ったら、
何の知識もない素人が自分のパワー見たところで無意味ってならない?

俺は両者とも無意味じゃないと思うよ
情報をリアルタイムで頻繁に見ることでド素人もだんだん成長していく

低いフォームほど空気抵抗が小さいことくらいすぐ知ることになるし、
フォームがきつ過ぎれば本来のパワーを出せないこともわかってくる

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 08:50:43.76 ID:GB77i2dN.net
ibikeはダサいし高い。
この値段ならみんなステージスパワーに流れるだろう。
実際そんなシェアないみたいだし
もっと安くせえよまじで

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 09:24:30.20 ID:GB77i2dN.net
どんな形でもいい 一万円台で連続してパワー測れるシステムの開発はよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 12:53:09.85 ID:xKUIRCzk.net
パワーキャル買えよ
そんなケチケチする奴がパワーメーター買っても、一瞬の出力に一喜一憂するだけだろうけど

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 13:05:59.32 ID:244yJdA9.net
ステージズ通販で売れよ、近くに売ってねえわ

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 13:36:36.42 ID:I1zSPCsQ.net
>>491
いやまったくそのとおりなんだが
だからこそそれだけのために大金は出したくないんだよ
.....よしパワーキャルかうか。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 13:41:36.29 ID:Ok31IL29.net
パワーキャル使ってたけどただのおもちゃくらいのレベルでトレーニングだと使いにくすぎるからやめたほうがいいよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 14:06:19.09 ID:I1zSPCsQ.net
>>494
ちょうだい
送料着払いでいいから

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 15:10:48.42 ID:ly2MFEv0.net
ステージスをスマホなし安サイコンでキヤリブレ無しで使うのは無意味ですか

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 16:02:57.49 ID:49z9gz2a.net
>>495
売れるからあげんだろ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 16:35:35.49 ID:eS3ptgc3.net
>>487
熟知している人間のノウハウを、ソフトの解析アルゴリズムに実装したら、いいんじゃないの?

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:00:15.16 ID:7rmedvmJ.net
>>496
無意味
てかログどころかリアルタイムの数値すら見れないんじゃね?その環境

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:00:54.29 ID:49z9gz2a.net
SRM使い始めました
PC Vですが、PCのUSBポートに接続しても、SRMのソフトで「Powercontrol at port None is not responding」と出てきて繋がりません
SRMソフトをPowercontrolドライバと共にインストールしたのですが、何故繋がらないのでしょうか

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:12:41.63 ID:nc65R2jn.net
VECTOR Jを510で使ってる人いない?
だめよがJ以外使えないように細工してそうで手が出せない。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:31:43.78 ID:xvPQ8pUe.net
そんなのいっぱいいるわな
要するにいいよが検証してないだけ

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:40:09.01 ID:7rKYPxOy.net
>>498
パワーのような絶対値、域と違ってフォームは個々の体のパーツの長さや柔軟性、骨格も絡むから
単純にノウハウだけに当てはめて最適化ってのはかなり難しいんじゃない?

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:43:13.20 ID:nc65R2jn.net
>>502
使ってない人にいっぱいって言われても…
それに、だめよの陰湿さを舐めちゃいけない。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:46:11.40 ID:49z9gz2a.net
488です
解決できました
ありがとうございます

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:46:48.34 ID:7rKYPxOy.net
本来他の物でも使えるのに特定の物でしか使えなくするのは独禁法に引っかからない?
それにANT+通信規格をどうやってJだけしか通信出来なくするんだ

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:48:04.58 ID:eS3ptgc3.net
>>503
> 個々の体のパーツの長さや柔軟性、骨格

よし、それもキネクトで測定しよう。

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 17:58:53.27 ID:nc65R2jn.net
>>506
通信の問題ではなく、VECTOR Jが吐き出すデータに細工してJ同士じゃなきゃ正しく機能しないとかやりかねないでしょ?

しかし、なんで使ってない人に絡まれなきゃいかんのだ?

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:01:04.31 ID:7rKYPxOy.net
>>508
そういう細工をしたりする事が抵触すると思う
ポラールみたいに独自規格ならまだしも自由度の高い事が売りのANT+でそれやったらアウトでしょ

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:20:20.67 ID:7rmedvmJ.net
>>508
想像の話でよくそこまで熱くなれるな

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:40:56.28 ID:Zn7PcXCw.net
>>508
.....おまえ ただの卸問屋にそんな芸当できると思ってるのか
バカも休み休みいえよ
iiyoはただの小売業者だ
edgeのjもただのedgeに日本語ファイルが追加されただけのものだ。
もともとJが出る前にもedgeの日本語かは自力できた。その程度のもの
もう一回いうがiiyoはただの小売だっつうの
デバイス本体はいじくれねえよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:43:29.52 ID:xvPQ8pUe.net
だから〜俺は何の問題も無く使ってるよ、俺の周りでも

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:44:21.16 ID:cWmHEYCj.net
>>499
一応ANT+で表示だけはできるサイコンなんだ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 18:52:28.17 ID:Zn7PcXCw.net
>>513
その瞬間のデーただけみても
パワーメーターの本来の用途であるパワートレーニングに使うにはかなり面倒だぞ
リアルタイム、時系列順にデータが連続でとれてそれをあとで閲覧できるような構成じゃないと
かなり使いづらい

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 19:05:03.56 ID:d5/Tau3k.net
リアルタイムでしか見れない廉価心拍計があるように、
リアルタイムでしか見れない廉価パワメがあってもいいじゃないか

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 19:05:33.03 ID:nc65R2jn.net
>>511
そんな昔話をされても…
今はGARMINにねじ込んで面倒なことになってる。

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 19:08:02.64 ID:Zn7PcXCw.net
>>516
...こりゃだめだ。
まぁ買わない理由ができてよかったねw
そもそも買うお金ないんだろうけど。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 19:13:39.61 ID:IYC44Oqh.net
>>512
最初から使ってると言えばいいものを、お前みたいな言い方してたら誰も信用できんだろ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 19:46:01.57 ID:7rKYPxOy.net
欲しいけどお金が無いから頑張って買わない理由探ししてんの?

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:18:03.27 ID:xKUIRCzk.net
いいよから買いたくなかったら海外から買うか、選択肢増えてるし他のパワーメーター買えよ
妄想でよくここまで語れるな

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:24:58.17 ID:cWR4svw5.net
こんな文句ばかり言ってる馬鹿が買うわけ無いでしょ

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:26:51.92 ID:6WhUJuUx.net
>>508
なんで使ってない人が偉そうに妄想で語ってるの?

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 20:53:46.15 ID:nc65R2jn.net
結局使ってる人はいないのか。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 21:05:54.40 ID:OcYUVqMJ.net
初心者はヘタなホイールとかコンポに金かけるより、さっさと20万円貯めてパワメ買うべき。絶対楽しい

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 00:05:48.14 ID:eXJBjt6w.net
>>523
かえっていいよ
公表されてる仕様すら読み取れないアホには何いっても無駄だろうし

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 06:36:18.16 ID:Gdlugxcu.net
ローラーでレッグマッシャー等のパワトレするには、最低限、パワーのラップアベと3秒アベ、ラップタイムが同時に表示出来るサイコンが必要。

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:17:40.49 ID:Qydargiq.net
なんでスレ止まってんの?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:37:01.70 ID:hglktlzt.net
電池切れてるんやろ

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:17:04.55 ID:zozcs6T7.net
この前πが初めて電池切れを起こした、走行中にいきなり切れるんだな。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:51:13.90 ID:2Mx0SyT6.net
910?
買って何kmくらい走った?

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:16:24.31 ID:enCjFL4k.net
>>529
電圧低くなってきたら警告出して欲しいよな。
今の所ZeroCal使う時に表示されてる電圧を確認するしかないね。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 00:19:39.13 ID:LcgExi+f.net
>>531
俺は毎回ZeroCalする習慣つけたから電圧もそこで見てる。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 00:22:36.13 ID:mldCrQCM.net
電池によっては走り出す前は2.8Vぐらいあったのに走ってたら途中で死亡した
のもあった。中華のとかはなるべく買わないようにはしているのだが...

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 00:47:36.75 ID:bwQhT1Gg.net
>>533
そなんだ。あの電圧表示結構いい加減なんかな?

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 01:42:44.83 ID:q+NHRVcG.net
>>534
放電末期で一気に電圧が下がるのがリチウム電池の特性だからしょうがないとおもうんだけど

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 07:47:48.83 ID:ZoTJdkfO.net
>僕の体重は57キロ。
>今日仕事を終えた3時間50分での平均ワット314W。
やっぱ土井ちゃんって凄いの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 07:51:55.67 ID:Qs5UQEZs.net
>>535
外すととちょっと電圧復活するしね
デジタルのテスターでちゃんと測って3ボルト近くあっても
サイコンに入れたらやっぱ動かないとかあるし

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 07:55:23.94 ID:ehPtWLmT.net
>>536
そりゃあなあ

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 08:00:59.76 ID:o6cD0enB.net
>>536
相当なハッピーメーターだな
それが正確な値ならもっとまともな実績残してる

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 08:26:50.13 ID:9jCA0nOu.net
>>536
土井本人が何かで言ってた気がするけどレースで大事なのは平均じゃなくてNP値

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 09:09:51.93 ID:aFaMmR3P.net
土井ちゃん数値を吹くからね。57kgで4時間で314Wあったら山岳ステージ完全に独走だよ。
ふつーのステージレースでもトッププロの平均は所詮230Wくらいだったはず。
前に「ちょっと上げ気味の流しで200W」とか言ってたけど、それが正しい数字だと思う。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 09:18:01.08 ID:9jCA0nOu.net
平均と言っても逃げ集団見送った途端サイクリングかそれ以下のペースに落ちるからあんま役に立たない数字だぞ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 09:35:12.96 ID:WFqbBAfC.net
去年か一昨年ルイ・コスタが世界戦とった時6時間300Wぐらいだったみたいだから57キロでそれならルイ・コスタと同等ぐらいの活躍はできるはずだな

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 09:35:36.00 ID:jE633ps4.net
前引かないときはかなり低いしね。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 10:16:00.78 ID:d+BtYxaJ.net
あれでしょ、ガーミンの「ゼロWを含まない」パワー平均値でしょ。

まあとりあえず乗鞍で森本さんをぶっちぎるのは確実だわな

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 10:16:32.34 ID:+1Aea8Td.net
>>542
グルペットでも全日本選手権の最終周回の平均パワーより高いらしいよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 10:50:34.62 ID:3oaDen8y.net
土井のは前引きまくってその数字だったはず
こないだ辞めちゃった山本カズも三時間平均で体重の5倍は出せるとか言ってたけどロードレースじゃ成績残せなかったしもっとパワーの絶対値を上げるか短時間でガツンと行けるかじゃないと勝利には結び付かないみたい

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 10:53:19.55 ID:ZoTJdkfO.net
逃げ決まってからほぼ先頭固定で集団を引き続けたデータ相手に
上げ下げあるロードレースの平均を出されてもw

>ルイ・コスタが世界戦とった時6時間300Wぐらいだったみたいだから57キロでそれならルイ・コスタと同等
とかwww

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 12:23:06.16 ID:aFaMmR3P.net
まぁ土井ちゃんパワメ入れたらHRMいらんとか言ってHRM外す納金だからな。科学的な考え方もない。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 12:28:41.66 ID:jE633ps4.net
まあそれでもお前さんと比べたら登らせようがスプリントさせようがTTさせようが圧倒的に速いわけで。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 12:46:57.83 ID:6/mzZv9h.net
コンチレベルとプロコンの境が1時間5.7W/kgみたいだから、土井チャンの数値は別におかしいとは思わん

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 12:53:16.00 ID:qiBvuGGf.net
>>549
ハートレートはいらん

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 13:03:04.08 ID:P7xiRyYv.net
ポラール涙目だなあ

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 13:32:03.09 ID:H1TH2Nuu.net
v650延期しまくったうえに、2月に出すって言っておいて未だに発売日の告知もないような会社はもう知らん

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 14:11:28.63 ID:CloqPBfR.net
ANT+が主流になって
パワーメーターが普及しだしたら存在が薄くなったな>ポラール

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:02:11.68 ID:ImKxe8EH.net
敗北のない〜 読んで感動しましたヽ(´o`;

総レス数 1021
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200