2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【πPT】パワーメーター20watts【SRMP4M】

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 08:42:04.82 ID:ogjx9AZd.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/racycycle

Stagesがかなり安く売ってる。
Evoも
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 08:57:53.11 ID:R6f5sFES.net
自己宣伝乙w

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:06:33.18 ID:/4jGb3Km.net
>>898
売れなくて必死ww
馬鹿にしてんのかおまえ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:46:54.44 ID:OJzGnB6v.net
普通に淫玉定価の10%引きで買えますしね

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:47:42.36 ID:OJzGnB6v.net
πも10%値引ききたらもっと売れそう。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:54:53.94 ID:GM0myudC.net
πも105に対応してくれればなあそうすりゃかなりユーザー増えると思うけど
シマノレベルで世界を席巻しろとは言わないけどアフターとかアプデとかで国内を席巻して欲しい

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 11:38:22.91 ID:mFmvOoCt.net
>>903
105対応なんてstagesだからできること
πはアルテに対応していれば十分すぎるだろ。
足りないとすればMTBライン。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:14:11.15 ID:+f3poLkl.net
>>903
どう言う理由でユーザー増えるの?

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:20:26.31 ID:smXYtoBW.net
105で満足してるような人が14万円のパワメ買うかねえ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:44:43.56 ID:jES3jhde.net
>>898
旧Power2maxのニュージー個人輸入が関税込みで7万円台だからなぁ。
片側パワーメーターが7〜9万円だと高いと感じてしまう。

定価59800円で売価5万円強くらいが適価じゃないか?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 14:02:41.35 ID:+f3poLkl.net
仮に105で十分だとしても、
アルテのクランク込みで16万が、
105対応で14万で済むからといって、
「かなりユーザー増える」とは思えないよね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 14:24:20.52 ID:o8qo+VZU.net
パワメ使ってない村山さんが最強

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:32:19.71 ID:WfGsRg2l.net
パワーメーターが普及するには共通の規格で取り付けが可能にしないと
クランクの裏に凹を作って脱着が用意とか
次世代コンポはパワーメーター装着前提設計で

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:40:03.91 ID:rfOoIrmY.net
はい。(´・ω・`)

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:32:15.40 ID:kRvvqdaq.net
クランク自体の耐久年数=パワーメーターを使える年数考えるとデュラ、アルテの2つだけがベストじゃないの

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:38:09.20 ID:mbeH3Hjo.net
ローターQ
スラム
ZED2
シマノと4つのバラバラなクランクのロード使ってる俺には使い回しできるパワメがない…

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:39:21.37 ID:kRvvqdaq.net
>>910
コンポよりもフレームにパワメ対応設計して欲しい

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:41:40.28 ID:mbeH3Hjo.net
書いてて思ったシューズのインソールに仕込むタイプのパワメがあってもいいんじゃなかろうか

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:42:44.26 ID:Gpebd7aI.net
>>914
フレームでどうやって測んねん

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:43:25.72 ID:Gpebd7aI.net
>>915
ビンディングのがあるやん

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:43:53.56 ID:Gpebd7aI.net
>>912
絶対パワーメーターのが先に壊れるやん

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:44:19.13 ID:0DUu0UG7.net
>>910
そもそもシリアスレーサーとかあくまで必要な人が買う機材であって、
すべての自転車乗りに普及すべきなんて機材じゃないやん。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:44:34.53 ID:Gpebd7aI.net
>>907
4iiiiは349ドルやん

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:46:40.50 ID:mbeH3Hjo.net
>>914ガーミン?ケオ?
生憎ペダルはシマノ派なんだよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:47:02.27 ID:Gpebd7aI.net
>>910
パワーメーターに限らず自転車の電子化は必須やん。absとかトラクションコントロールとか、どんどん入れていこうや

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:08:55.51 ID:kRvvqdaq.net
>>916
>>910の意味を取り違えてた
プロツアーチームで使われるようなパワメならどれでも付けられるようなフレーム設計にして欲しいんだ

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:23:23.25 ID:/VowyLCA.net
>>913
パワータップかibike

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:32:49.86 ID:1UQe6TCt.net
そもそも「パワー」に心から興味がある人間ってあんまりいないんじゃないのかね。

もし安い猫目とかに標準装備されてりゃ多少は珍しがるかもしれないけど、9割のオッサンはスピードメーターしか見ねえんじゃねえかなw

15万って高いけど、まともなロード買うような人なら出せない額じゃない。
買う奴はすぐに貯金叩いて買うんじゃないのかな。俺みたいに。
そんくらい憧れる意味がある道具だと思う。
高いから〜とか、欲しくない〜、って人はパワメの意義に根本的に気づいてないだけ。
普及率と価格はそんなに関係無い気がする

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:33:06.20 ID:/4jGb3Km.net
>>910
SRM 「いいこと考えた。フレームのBB部分に各規格対応のアダプターを付けて、クランクごとスポッと嵌めればいい」

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:35:58.37 ID:/4jGb3Km.net
>>910
まあ要するにアレだろ、小さくて着脱がラクで「安いモノ」が欲しいだけだろ。
500円玉くらいのユニットで実用精度を確保したら10万円以上になるけど、おまえさんは買うか?
「なんでこんなに小さいものがこんなに高いんだ!」って憤るだけだろ?
そういうことだよ。いやホント。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:56:25.00 ID:0DUu0UG7.net
Brim Brothers型でMTB用が出てくれねぇかなぁ…。
けどSPDはヤダ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:57:38.00 ID:R6f5sFES.net
>>925
オッサンの財力とガジッェト好きを甘く見過ぎ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:12:06.23 ID:t+kKsvRE.net
>>925
高価なパワメをすでに持っている人やメーカーなら同意するだろう

しかし心拍計をその辺のおっさんまで使ってるような現状は低価格化が招いたものだよ
心拍計が出始めの30年前は6万5千円くらいしたからね
それでも重要性を理解してる一部のプロや素人マニアは使っていた

パワメもここまで普及したのはSRM以外が低価格化したからだよ
さらなる低価格化とその辺のおっさんまでの普及は当然の流れだね

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:21:09.77 ID:WbysD1SU.net
心拍計のように手軽に使えるようになればいいなあ

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:22:49.75 ID:B/TooRW+.net
おっさんの方が心臓の限界が低いんだから積極的に使うべきだな。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:43:51.58 ID:uRpCJSkq.net
>>927
とりあえず自分のレス見直してみなって
ずれてるから

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:42:41.87 ID:oYTRuhvA.net
ガーミンのはカッコワルイなぁ
コケたらぶっこわれそうだし

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:33:56.18 ID:4q5/LuBz.net
>>930
低廉化が進めば強い目的や動機が無くても買えるようになるしな。
心拍計だってサイコン+数千円程度だから必要性とか何も考えずに買える。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 02:27:35.14 ID:YkNkJzf7.net
HRMはジョギングやランニングの人達も使うからセンサーが大量生産されてる。
しかしパワーメーターのセンサーは・・・そういうスケールメリットがない。

量産効果で値段を10分の1に下げたらユーザーが100倍以上になる、なんてことがないだろう。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 05:42:50.16 ID:PN4377Wv.net
スピードや心拍ほどには積極的に求められてない状態だな
安くなればドカンと流行るのかねえ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 06:51:42.12 ID:UDLzidom.net
>>929
毎日のトレーニングのモチベーション維持どころではなく
マジでその場の数字だけ見てはしゃいでる週一ライダーのオッサンを見たわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 07:12:17.62 ID:x0+Sf1TZ.net
>>926
Brim Brothersていつ出るの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 07:20:54.95 ID:YkNkJzf7.net
>>938
本人が楽しんでいるのなら、それでいいじゃないか。
なにも、僻んだり、馬鹿にしたりすることじゃない。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 07:29:52.39 ID:maYAymiH.net
>>938
なんか問題ある?
俺もトレーニングなんか興味なくペース配分の為に買おうと思ってるが?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 07:41:23.91 ID:YkNkJzf7.net
パワー一定で走るのは、疲労が少ないとか、結果的に速いとか、いいことあるよね。
週末にロングライドするだけの人こそ、パワーメーター付けるといいと思う。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 07:56:31.30 ID:YkNkJzf7.net
練度が低い人ほど、こういう便利な道具を使う・頼るべきだよね。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 08:22:06.57 ID:HcyHUon4.net
>>936
そこでシマノがデュラのデフォルトの機能にしちゃうわけですよ。三年経てばあら不思議。スケールメリットを求めるなら大手から。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 08:25:20.59 ID:HcyHUon4.net
女のほうが裏で悪口言うっていう感じで言われてるけど、男も十分凄いよな。対象が違うってだけで。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 08:41:44.05 ID:YkNkJzf7.net
>>944
ジョギング人口とデュラ人口を比べたら何桁か違うからキツいと思う。
あと、HRMとパワーメーターのセンサー部分のコストの違いも、いかんともしがたいものがある。
すでに産業分野で使われて量産されているセンサーを使っていて、それでもあの値段だからね。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 08:56:30.23 ID:t75+zOVy.net
>>938
心拍計もそうじゃん。
むしろそういう人達にバンバン買ってもらってコストが下がればいい。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 10:27:23.23 ID:YkNkJzf7.net
>>947
市場規模が違いすぎる。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 10:28:06.25 ID:jpQ5B7t2.net
>>943
峠とかダンシングで良い感じに「俺速え」とか思ってても200Wしか出てなかったり、シッティングでも400W出てたり、
向かい風で25km/hしか出てないのに300W以上出し続けてたり
パワメはそういうのが面白いわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 10:29:18.30 ID:wewuS2sD.net
周りの状況に左右されず、純粋な今のパワーが見れるから面白いよね

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 10:38:49.25 ID:9NxJsIih.net
面白いだけでもいいのよ〜 趣味だしな

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 10:45:54.75 ID:jaqwyZUp.net
パワーメーターは自分の貧脚が丸裸になる残酷な装置(/ω\)ミエナイ・・・・・

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:24:14.12 ID:cX42q6yb.net
欲しいんだけど10万超えてる値段だったら
まんずコンボを更新したいれす
でも夏までに両方買うんだったらパワーメーターを先買った方が幸せになれるのかなあ

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:39:06.89 ID:t75+zOVy.net
>>948
今はね。でも昔は心拍計も高くて市場も小さかった。
別にパワーメーターが心拍計並みに安くなるとは思ってないよ、
低価格化は市場を広げるという一般論。
俺もお試しのパワーキャルでパワトレに興味持ってπ買ったし。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:53:09.85 ID:6BsSu4ju.net
製版価格には開発費も含まれてるからね。
どんな製品でも最初は開発費の比重が高くて庶民には手を出し辛い価格になるけど、
普及して販売数量が見込めるようになると安くなるから、どこまで下がるかは分か
らないけど今よりは気軽に買える価格になるんじゃない?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:42:18.32 ID:jpQ5B7t2.net
もしかしたらママチャリにも装備されるようになるかもね。
カロリーとかかなり正確に測定できるし。そのままロードの世界に突入する主婦とか増えるかもしれん

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:53:10.04 ID:C4oHB+tU.net
>>956
ないない

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:11:53.29 ID:2EO6ddmf.net
電動アシスト車に組み込む構想はあるみたいだよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:57:35.81 ID:YkNkJzf7.net
電動アシスト車は、人力の2倍までしかアシストしてはいけない、という規制があるから、何らかのパワー測定のしかけが入ってるはず。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:24:36.73 ID:vHoKp8oc.net
>>959
トルクセンサというのが入ってるみたいね。
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200903/index2.htm
透磁率で力(トルク)を測定するそうな。
歪みゲージは確か電気抵抗で力を測定するんだっけ。まあそれぞれ長所短所が
あるんだろうね。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 07:44:35.98 ID:wkX4k/CV.net
非接触型なのが売り?

専用BBが必要だからスポーツ車汎用は難しいでしょう

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 07:47:56.80 ID:9icMKBpP.net
重くてダメそう

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 08:19:04.64 ID:bHFHk9wA.net
長期メンテナンスフリーで耐久性となると、非接触は安心だよね。

それに一般車の場合はクランクに歪みゲージ付けるわけにはいかないでしょうし。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:16:50.23 ID:+Z+L9Pkl.net
それなりの精度を出そうとすると、結局結構な
値段になりそう。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:34:16.83 ID:0FxoNc3t.net
突然すいません、質問です。
P2Mでパワーが表示されなくなりました。
ガーミンで検知してキャリブレーションOKだけどクランク回してもワットが表示されません。
念のためP2Mの電池とガーミンのスピード&ケイデンスセンサーの電池を交換してもだめです。

ちなみにType-Sじゃなくて旧型のシリアルNo.5000番台です。

どなたか知見のある方、アドバイスを頂けないでしょうか?

2年前にNZで買ったから個人でドイツ送りかなぁ・・・(涙

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:53:40.05 ID:a9KKDxNd.net
NZの店と本国に問い合わせ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:41:01.57 ID:HhNnJyG2.net
>>965
パワメにはよくあること。本国送りです。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 20:34:49.72 ID:9fQRNkbF.net
>>965
電池変えてみるべし

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:16:58.99 ID:0FxoNc3t.net
945です。
スピード&ケイデンスセンサーを外してP2Mだけにしてやってみました。
P2Mは検知するけど表示はケイデンスだけ。パワーは表示されず。
キャリブレーションはいくら待っても表示されず。
P2Mの電池を外して、しばらく使っていなかったPTをつけたら正常に検知してパワーも表示。
ただキャリブレーションは待っても表示されず。

本国送りの予感・・・
NZのお店にメールしてみます。
残念・・・。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:56:28.16 ID:pflirHHg.net
1月に注文したStages(DA9000170mm)、納期は4月以降と言われたorz

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:08:00.57 ID:1CecZ+y+.net
パワメは出来る限り速く使った方が良いので、ここなんてどうだろうか?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r124922661

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:10:25.76 ID:RwvexL62.net
>>971
これもどんだけかかるか分からんやん

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:12:56.93 ID:VeajQcdH.net
>>965
実走はしましたか? 自分のはある日突然表示しなくなり壊れたと諦め
最後に故障確実を確認するつもりで走ってみたらいままでより遅い
タイミングで数値表示がはじまりホットした事ありました。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:24:16.25 ID:L7mDrQo+.net
>>970
在庫探ししたほうが早そうだねw

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:32:37.46 ID:RwvexL62.net
パワーメーターほしいーーー!!!

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:46:14.81 ID:fdoko0vR.net
>>898>>971
並行輸入品か。
「アメリカまでの送料(往復で3000円程度です)はご負担お願い致します。」って、
それでいいんかよw それならebayで出物探したほうがいい。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 03:17:46.07 ID:+YT47Txt.net
これ、現物在庫無いのに出品してるから微妙にヤフオクの規定に抵触するな

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 08:24:36.56 ID:UVtOnVpV.net
もはや価格と保証考えると国内正規品がいいな

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 09:40:38.12 ID:2RPRnD2D.net
>>976
コンペチよりは安いな

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:40:02.11 ID:q3RJuTvu.net
ヤフオクのステージスが意味あったのはガイツーでも日本向けが禁止されてた時代だったから。淫玉がまともな値段で出してきたから無意味になった。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:41:35.68 ID:8Q8ueRN3.net
インタマより安けりゃ意味あるよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:13:44.66 ID:pweapvr8.net
多少安くてもトラブル発生時の保証とか無いから国内で買うより余計金かかるパターン

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:36:20.46 ID:W/L7UZDs.net
トラブル時の対応は国内より良いってところが多いけどな

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:43:59.21 ID:JPkpF6T7.net
>>980
>淫玉がまともな値段で出してきたから無意味になった。
そしたら、もしかして878,951のオク業者って不良在庫抱えまくりか?
Stagesの半値の4iiiiがまともになって出回りだしたらオク業者真っ青だな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:55:58.64 ID:2RPRnD2D.net
基本的に車輪以外の5万円以上の物品は動きが悪いからオクには不向きだよ。
測定機材なんで信用第一だしな。

オクで売る個人なんてクッソ適当なもんで、ガーミンの再生品を転売してた似非主婦も
保証しますって大々的に言ってたくせに結局まともな対応しないので本社直になったし、
数年でしれっと逃げた。

オクとebayはマジあかんよ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:12:48.22 ID:UVtOnVpV.net
ヤフオクの奴は落札後にアメリカから取り寄せだから抱えてはないだろ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:23:36.63 ID:2RPRnD2D.net
在庫無しでも同じこと。
あと、ストア以外で手元に在庫しない形態で販売するのはヤフオクの規約違反。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 17:13:44.32 ID:7PUk15X0.net
>>987
そんなやついっぱいおるやん。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:13:28.37 ID:3gLudn4G.net
いっぱいおるからなんなのさ
おっぱいっぱいならいいけどさ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:56:53.51 ID:2RPRnD2D.net
みんなやってるからやっていいってかw
信号無視しまくりなんだろうな。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:05:32.58 ID:2mFHXvfh.net
アスペっぽい。。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:12:49.33 ID:maq2osW4.net
アスペ認定する人に聞きたい
心の中で思えば済むことを何故あえて言うのか
差別的な言葉で馬鹿にしたいだけなのか
随分その言葉が軽く使われているよね

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:16:00.29 ID:yKp4dQsm.net
アスペが口癖になってるだけだろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 08:03:50.90 ID:f52LUygl.net
ただ単に気づかせてあげたいんだよ。話がずれていってることを。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 12:24:54.69 ID:yKp4dQsm.net
暗にずれてないと思うw

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:04:37.59 ID:wMmWJuLL.net
罵倒の言葉は自分が言われると腹がたつ言葉を使う
人間は本当のことを言われると腹がたつ
つまり口癖のようにアスペと人を罵倒する人間は…

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:48:40.60 ID:JiuOhKKw.net
>>996
また人のこと認定しようとするのか

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 18:43:53.75 ID:EYIrTL7S.net
うるせえこのヤリチンイケメンが!

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 18:55:43.69 ID:dxDoYhwK.net
パワーメーターの話だが・・・

先日ニュージーから買ったPower2max△、
数回電池を付け外ししたらバッテリーソケットの爪が折れた。
まだ一回も使ってないのにorz

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:05:01.31 ID:yKp4dQsm.net
たまによくある。俺の胸で泣け

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 08:26:02.04 ID:Vll05mqR.net
悪いのはニュージーでもP2Mでもない、おま()
つかなんで使う前にそんな電池の出し入れしてたんだい?表裏逆に入れちゃって無理にコジっちゃったとか?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:52:05.15 ID:sJbE9U03.net
チェーンリングがまだ届いてなかったんでフレームに取り付けられず、
毎日バッテリー出し入れしてGarminで認識するのを見てニタニタしてた。
そしたら4,5回目だったかで爪4本のうち1本が微妙に外側に反ってて、
「これを無理矢理戻すと折れる!」とわかりつつ誘惑に負けて戻したら折れたw

昨晩、フレームに付けてパワーも出たんで実使用上問題ないっす。

△付きなPower2maxなんでQ-ringsのアウターを加工したんだが、
すごく硬くて結局電動グラインダー使った。アルミでもバカにできんわ。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:01:34.32 ID:sOhT7Gzd.net
ROTORのアルミはクランクにしろリングにしろクソ硬いからな。7075T6に冷間鍛造。構造線を考えて切削。
こだわりすぎて馬鹿かおまえっていうレベル。摩耗しにくいからチュキ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:25:07.10 ID:Vll05mqR.net
>>1002
実用上問題なければ良かったじゃんよ。
俺もQリング削ったなあ、手動で..

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 16:12:24.20 ID:u6PmPGLz.net
BB90なのでパイオニアの買います(´・ω・`)

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 16:42:30.52 ID:UgYp7UlW.net
BB90でもBB下のブレーキだとπつかないから要注意!

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 17:08:14.36 ID:u6PmPGLz.net
>>1006
エモンダなので大丈夫!…だと思います
あとはシマノがいつ出てくるか次第。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 17:12:47.76 ID:qXv+ZYAc.net
π予約してきた
もう後戻りは出来ない・・逃げられない・・・((´д`))

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 18:58:22.39 ID:eIrYMGeA.net
>>1006
申し込むときにフレームの申告とあったと思うけど、ある程度そこで着けられるかOKNG判定あるんじゃね。
チェーンステー取り付けのダイレクトマウントは干渉しやすいのは事実だけど100パーNGってワケでもないのでは。

でもOKでも結局干渉したりすることもあるらしい。
それで知り合いはダウンチューブに磁石貼ったけどクランクから遠かったので薄いゴム板で上げ底して読ませてた。

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 05:54:45.60 ID:iEp5K27O.net
エモンダはあと僅かで干渉する位ギリギリ付けられた気がする

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:49:22.43 ID:3r/d55MC.net
前々スレでパイモニのマグネット位置が厳しくSRM風なステーを自作した方がいたのですがステーの固定位置ってどこされてますか?

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:21:57.50 ID:/PFeRAFO.net
【検証】STAGESはBB90につくか?
http://ysroad-shinjyuku.com/staffblog/2015/01/post-770.html

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:20:11.48 ID:oSvOQkD3.net
>>1012
おいそれとフレーム選べなくなるな。

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 04:32:25.06 ID:yo85h+sC.net
選ぶのはパワメの方だろ常考

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 05:02:26.53 ID:p6j0yeeL.net
Rotorの24mmにp2m使えばいいんじゃろ
プロは何着けてるんだろう

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:34:30.20 ID:rEzH/EeE.net
俺もRotorの24mmにP2Mだな。3台全部。フレーム買い替えたりして載せ替えもやったけど、干渉問題は一切無し。

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 18:43:50.91 ID:NzHxkRsQ.net
πのはフレームに磁石つけるとかなくてクランクだけで完結してりゃいいんだけどな

1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 20:57:00.11 ID:1utVmARs.net
>>1015
大体SRM

1019 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:17:58.72 ID:loljbULr.net
うめ

1020 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:18:48.86 ID:loljbULr.net
1000ならFTPが1000になる

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200