2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【潤滑】ケミカル総合 51本目【洗浄】

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 15:38:33.22 ID:1se1e5yN.net
ツール・ド・名無しさん:2014/06/29(日) 22:16:25.04 ID:cBMV8Qaa.net
そういや以前にスレで、自転車に使うグリスやオイルに極圧剤の添加は必要ない、っていう意見を見かけたが・・・。

シマノのデュラグリスの中身と言われてるAutol Top 2000には極圧剤のZnDTPが大量に添加されてるじゃないか。
MSDSものによって記載内容が違ってアヤシイんだけどZnDTPが2.5%〜10%とか書いてあるぞ。

少なくともシマノは、極圧剤たっぷりのグリスを、デュラグリスとして選んだってことだよね。



ついでにシマノのチェーンルブのMSDSも見て見た。
hazardousな成分として記載されてるのは、

PTFEドライルブは、
水素化精製重質ナフサ 10〜25%
水素処理ヘビーパラフィン油 50〜100%
PTFE 2.5〜10%

WETルブは
水素処理ヘビーパラフィン油、だけ。

なるほどなるほど。
成分的にもシマノのPTFEドライルブはハーフ・ウェットだね。
ていうか、MSDS上では商品名として "Shimano PTFE wet"って書いてある。

総レス数 1016
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200