2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【潤滑】ケミカル総合 51本目【洗浄】

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 10:08:31.51 ID:Xc4S4h8Q.net
>>874
元々シマノの社内規定では少し硬めの押しだよ。
店によってはそれを否として調整する所もあるけど、
ボールレースの表面に軽く線が入る程度でベストになるように設定されていて、
線が入る事によって衝撃による打痕によるボールレース不良を防いでるそうだ。
丁寧に押す事でボールが転がる部分を鍛造のように鍛えてるという社員も居るし、
表面は少し弱いから早めに削れて、かつ綺麗に削れるようにという社員も居た。
どれが正しいのかは分からんかったが線が入るようにしてるのはわざとだそうだ。
尚、1000km程度走行後にハブをばらしてサイドグリスを入れ直せば、その時は最適な球当たりで調整して欲しいとの事。

>>879
デュラが硬いんならモーガンブルーのカルシウムグリスお勧め。
粘り強めで基油緩めのデュラグリスを軽やかにした感じ。

総レス数 1016
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200