2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カンパ】シマニョーロ13速【シマノ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 07:01:00.38 ID:nkMKOq0L.net
本来なら互換性がないカンパニョーロとシマノを
組み合わせてみたい!という人のためのスレです。

シマノとカンパに限らず、SRAMなどさまざまなメーカー製品の
報告も歓迎します。
成功した組み合わせや加工方法など、情報を持ち寄って有意義な
スレにしましょう。

※重要※
メーカーや情報提供元はこのような組み合わせを推奨しませんし、
動作も保証しません。
基本的に保障対象外の行為になります。
無理な組み合わせや加工が要らぬ事故を招かないように注意して
挑みましょう。

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 17:53:26.60 ID:KmtTTbOH.net
09コーラスというと外観が現行と同じくツノが斜めに延びたUS?
その前の世代なら欲しいけどw

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:14:25.43 ID:FDxsMfrO.net
>>219
捨てアドかなにか晒してくれるなら連絡しますよ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:22:16.48 ID:4a7+ELrw.net
STiだけエルゴにするのがオーソドックスだと思うんだか
RDも一緒にカンパにしたら駄目?

11速コーラスどうしで
RDをカンパにしたらスプロケもカンパにせんとあかん?

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:26:54.39 ID:lsGWJA3L.net
>>222
テンプレートは見た?

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 01:45:53.20 ID:E5OnzF/X.net
>>222
もう全部カンパにしたらいいじゃまいか

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:36:41.11 ID:iD4ykBUO.net
それフルカンパやんけ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:03:39.37 ID:8HhYihvP.net
STIをエルゴに変える→どうせならRDもカンパに→それならFDも安いしカンパに→フルカンパの出来上がり。
スプロケ?ホイールとスプロケ買い換える金が無いなら互換のヤツ使っとけ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:06:35.42 ID:lsGWJA3L.net
互換スプロケットって異様に高価だよね
消耗品でいつか交換しなきゃならないんだから、フリーボディごとそれぞれ正規品に変えた方がいい

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:36:56.72 ID:Ymoo22v2.net
11速のスプロケはシマノとフルコンパチだから105のスプロケ買えば終了。
なお11速エルゴ+カンパRDでシマノ10速を引くことは案外簡単。

10速エルゴでシマニョーロするのはかなり難儀する。
シマニョーロしたいからってわざわざ10速のエルゴを買うのはアホ

229 :215:2015/05/22(金) 12:50:38.49 ID:YeeFydvL.net
>>221
shimagnolo13あっとgmailで。
条件面とかお聞かせ願えれば。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 05:33:33.95 ID:2kRPu/7b.net
>>228
10Sエルゴですが全然難儀しないよ。
その日の気分や走行環境でカンパホイールとシマノホイールを使い分けてます。
入れ替え時、RDの調整もしません。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 06:58:18.37 ID:qPPVlxCe.net
>>230
どうやってクリアしてるの?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:31:34.27 ID:GY88KmLA.net
アルテ11sなんだけどエルゴを14コーラス11sかアテナ11sに
変えたいんだけど変速の問題出ますか?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 01:33:48.43 ID:S1ChdHmw.net
カンパ11S×シマノ11Sでシマニョーロにする場合
例えばメインコンポが6800でシフトレバーをコーラスにしたい場合
コーラスのレバーとRDを買えば変速に問題のない
シマニョーロができるってことでいいのか?

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 02:26:43.29 ID:KIWOMrlJ.net
>>233
そうです。
6800RDじゃ駄目ですか?

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:57:59.98 ID:7q9ug+Wh.net
DURA9000のRDの方が安心

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:04:34.95 ID:W06N0rKS.net
どう違うの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:18:23.54 ID:UTbxUqBK.net
15エルゴで引き量が変わって14以前のFD、RDと互換性がなくなったって話が以前あったと思うんだけど、この情報は確定でいいんだろうか?

14以前のRDが手元にあって、現在シマノのバイクをシマニョーロ化しようとしているんだが、上記の通りならば14以前のエルゴを探さなければならん
まだ誰も試してないなら15買って突撃する

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:15:35.14 ID:CMh8+ucX.net
>>237
15エルゴでもRDによって変わってくるとかいう話だったような。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:12:47.69 ID:sdnPi3QMq
>>228
>10速エルゴでシマニョーロするのはかなり難儀する。
>シマニョーロしたいからってわざわざ10速のエルゴを買うのはアホ

10速エルゴレバーのみ、その他9Sシマノ大廻しだと大体上手く行っている。
RD-5800だと大廻しすら要らなくなる、って話を聞いたので週明けに挑戦予定。

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:43:22.27 ID:XRNgZrHI.net
>>77
ステッカー図案、もう一度貼ってもらえないだろうか?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:12:47.77 ID:Kd4GAXRb.net
半年前のレスに…

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:17:19.85 ID:gY6UjPu+.net
何が言いたいんだ?

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:43:18.47 ID:FA6IkPtY.net
テンプレになかったから一応確認したいんだが、11s環境ならチェーンはカンパ、シマノ共用できるんだよね?

現在フルカンパ11sからスプロケのみシマノ
チェーンを交換するのにCN9000でいけるか検討してます

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:13:18.86 ID:9E2suojx.net
>>243
まだやったことは無いけど幅を見る限り大丈夫。9000じゃなくても105でいじゃん。

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:42:33.80 ID:FA6IkPtY.net
>>244

ありがとう!
価格差もあまりないから9000にしてみたよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:28:13.45 ID:LfZxv15r9
RD5800SS(11s)+XENONエルゴ(10S)+その他シマノ(9S)で、大廻しなしでシンクロ成功。
往復36km通勤チャリとしては問題ないレベル。
ケーブル伸びでシンクロが狂いやすいという大廻しの問題も当然解決できた。
遅くなったけど情報ありがとう>>141

247 :チャリプロ斉藤:2015/05/28(木) 12:31:49.75 ID:ordE7S1v8
俺はいつも戦ってる。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 09:00:36.38 ID:713xqhL7.net
9000ってまだ売ってるん?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 20:01:43.78 ID:6hgO+9MV.net
それどころか未だに作ってるんじゃね?

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 02:30:46.18 ID:9ItBLY72.net
コーラス2015 プーリー赤とFD、RD、CS6700で問題なくシンクロできたので報告

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 04:11:15.47 ID:Ogr3ZiYz.net
>>250
報告もなにもGROWTACK の対応表に互換ありで載ってるでしょ。
なんか変則的な組み合わせ方してるならまだしも。

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:02:51.59 ID:EOWAtYSWB
1年チョイ前からアテナ11sシフター、アテナ11sRD、6800アルテスプロケ、他シマノ5700で問題なく乗ってました。
アテナ以上の11sグレードでイコールプーリー買うならそのまま11s化させた方が手っ取り早いと思っているのは俺だけ?

FDの引きが重かったから中古でスーレコFD入れたりして気づいたらチェーン、スプロケ以外スーレコになってるけど。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:57:02.85 ID:ZTf2q82N.net
5800 105一式を15コーラスでシマニョーロしようと思うんだがワイヤーとアウターは今まで105で使っていた物をそのまま使えるって事で大丈夫なんだよね?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:23:06.12 ID:VsFeCo2u.net
ワイヤーはクラークスやジャグワイヤーなんかのサードパーティの安いのあるからそれにした方がいいと思う

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:33:52.20 ID:4Togy+an.net
>>253
アウターはそのままでいけるけど、インナーはカンパ用の物を使う方がいいと思う

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 21:44:15.65 ID:/c4PbAxF.net
イコールプーリー緑なんて発売してたんだね
みんな知ってた?

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:28:43.27 ID:SQIlc1Kq.net
>>256
おや、いつのまに、たしか3種類だったはずだが4種類になってる
しかも最新のRDを使える神製品っぽいな、よい情報をありがとう

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 01:20:57.43 ID:LrdW6W7x.net
>>253
ブレーキは変えなくていいのか

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 07:11:29.64 ID:+Wne/ltm.net
>>256
知ってたらなんなんだ。知らなかったらなんなんだw
気持ち悪い

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 10:02:06.51 ID:F7TApeQV.net
知らなかったんだね

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:00:23.70 ID:n7+pEBFW.net
>>258
ダメだよ
カンパブレーキにしないと危ないよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:06:08.93 ID:2kUrz8W3.net
>>259
皆が待ちに待っていた製品だからいち早く教えてやろうと思ったんじゃないかw
俺は待ちわびてたからこのスレの中でも特に役に立った情報だった

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:31:23.41 ID:+Wne/ltm.net
「知ってた?」は余計です。リアルで言われたら8割がムカッとくるだろうね。

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:46:07.12 ID:2kUrz8W3.net
>>263
俺はムカつかないなあ、少なくとも彼の発言に悪意は全く感じられなかった
話し方しだいだと思う、俺が想像した話かただとムカつかない
こうした掲示板のやりとりでは誤解が発生することもあるだろうから
相手が良い人間だと思って聞いてやることが大事じゃないかな

だが君がムカついたという話し方(というか声のニュアンスかな)を想像することも出来るから
君の意見を全否定するつもりはないよ、ニュアンス一つで意味が変わってしまう、まさに誤解を生むんだよね

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:49:09.72 ID:AeUm4XYI.net
まあ小馬鹿にした言い方である事に変わりはない

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 12:09:07.90 ID:OyvYGD0O.net
俺もムカつかなかったかな

267 :250:2015/06/06(土) 17:13:47.69 ID:ZjzXa8u/.net
新ネタだと思って軽い気持ちで書き込んだのに何だこれw
シマニョーロなんて狭い世界なんだし、仲良くしてよw

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 17:16:09.79 ID:ctiC7Xas.net
新型イコールプーリー、思ったより対応早かったな。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 17:25:33.61 ID:2kUrz8W3.net
>>267
世の中どう受け取られるかわからんものだなw
俺は>>256見て小馬鹿にされたなどと微塵も感じなかったし
欲しかった物だから本当にありがたい情報だったよ
このスレ的にもテーマにぴったり合致するものだし、こういう情報はただただありがたい限りだ

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 17:33:43.04 ID:AeUm4XYI.net
言葉遣いって大事よね

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:57:54.87 ID:o9SZMLK4.net
次はいよいよDi2<>EPS変換キットだな、うん

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 01:29:37.68 ID:uU/Lrrfc.net
コーラス レバー・ケーブル
105 FD・RD・ブレーキ・その他のパーツ
これでいいのか

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 01:44:39.42 ID:32hPPsDu.net
ブレーキをシマノにすると、リリース機構が
レバー側と本体側で2重になるな。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 10:38:23.87 ID:rXf7ITM7.net
便利

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 21:26:15.36 ID:FP8YKQcm.net
引き幅違うんじゃなかったか?

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 21:30:15.55 ID:rXf7ITM7.net
>>4かな

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 21:49:28.94 ID:lrLHMCfP.net
>>273
エルゴで5800ブレーキ引いてるけど問題なし。
リリース時も問題なし。

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 10:25:39.90 ID:IHy19ySD.net
ちょっと効き過ぎる感じがしたから
ソフトシューの55C+1を試してる

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:50:05.92 ID:kpjYcd4MX
>>261
2014年エルゴでBR5700(105)使ってるけど危ないの?
エルゴとブレーキ本体のリリース2個共使えばブレーキの遊び殆どない調整でも25c余裕で外せるから重宝してる

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:28:45.44 ID:gmglCwfO.net
11速用のイコールプーさんあるんだね
緑色の

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:46:25.53 ID:o0oq/pZa.net
15 chorusエルゴで14chorusブレーキ、RD

FDは7900デュラのクランクrotor

↑これで組んでみて試走してきた
今のとこ問題なし

シマニョーター?

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 13:11:30.38 ID:nzVkRDK1.net
おめ

シマローロかな

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:43:24.57 ID:yyfBo7QG.net
>>281
読みづらい文章だな。
義務教育は修了したんだよね?

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 16:21:58.13 ID:0/TlzUCB.net
ほらまたそうやって煽る

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:13:08.03 ID:lru2VOlj.net
初しまにょーろ報告

ST-4600で引いてたFD/RD-6700をAthena(11s,製造年不明)で。
カセットはCS6700。FDはごく普通に取り付けた。

当たり前だけど、RDを普通につけたらインデックスぜんぜん合わなかった。
ケーブル大回りでつけたら幾分ましになったけど、それでも6〜7割ぐらいしかあってない感じ。

もうちょっと試行錯誤してだめだったらイコールプーリー買うわ

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:16:46.17 ID:lru2VOlj.net
追記
なぜか右レバー(RD)はシマノケーブルでいけた。
左(FD)は無理だったのでカンパのインナーだけ買ってきた。

なんか見落としてる気がするけど

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:25:05.31 ID:lru2VOlj.net
度々すまん

ブレーキは前後BR-5700に多分6700のブレーキパッド
Athenaで引いたら若干効き過ぎてる感じ
慣れれば問題なさそうだけど

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:48:23.99 ID:60BJx0uN.net
おつ

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:52:48.96 ID:t3TdePMx.net
>>285
イコールプーリーはパワーシフトのアテナには対応してないんじゃなかったかな?

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:32:06.91 ID:ck+EHoeP.net
アテナも以前はUSだったような記憶があるが…

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:24:55.04 ID:f10cAdTP.net
俺のアテナはUSだよ。2009。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:52:45.93 ID:xjVTEKey.net
12コーラスエルゴ、12コーラスRDにイコールプーリー赤でシマノ10sカセット変速できますか?
10sシマノとホイールを共用したいんだけど、
RDがカンパの組み合わせの報告見ないので。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:21:47.62 ID:U6brVeG/.net
08〜14のカンパ11速環境で
>>12<成功例3>+シマノプーリーでやってるよ

294 :285:2015/06/19(金) 22:29:46.16 ID:1y5Mr6Kd.net
ありがとう
プーリー買ってくる

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:36:20.12 ID:l4qyMkCO.net
シマノプーリーのガタガタの遊びがポイントよね

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:18:18.95 ID:36gWLqqA.net
11sでやめたけどな

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:34:05.63 ID:nMp8HF7p.net
あのプーリーの遊びは特許なんだろ?
なんでやめたんだ?11sだと逆にデメリットになるのか?

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:49:24.93 ID:rCCNl5+a.net
wiggleでレバーポチったがなかなか届かなくてもぞもぞする

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:42:21.02 ID:xVJ/U6jo.net
>>297
11速のピッチで正確に変速させようとすると、ガイドプーリーの遊びを作れないくらいタイトになるから。
素材が進歩して、チェーンとギアがもっと薄く作れるようになれば、ガイドプーリーの遊びも有効に使えるかもしれない。

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:25:45.97 ID:hL4Jq8AZ.net
なお特許の期限は切れてる模様

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:08:09.07 ID:h/OA6NAU.net
最近はサードパーティー製のプーリーにもガタありがでてる

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:00:37.73 ID:qVymC9hN.net
ありがたや

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:09:56.74 ID:RHEhX9Vh.net
↓に各ディレイラーのケーブル引き量が書いてあるみたい
ttp://www.ctc.org.uk/cyclists-library/components/transmission-gears/derailleur-gears/shimergo

エルゴパワーとシマノディレイラーの組み合わせはshimergoっていうのね

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:00:31.70 ID:ZrnKyHFr.net
一世代前のベローチェのエルゴレバーでシマノ10s使う方法はないの?
9sだと簡単にシンクロできたんだが。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:11:39.42 ID:aFzLRmf7.net
>>304
いつのベローチェ?
ここ7〜8年間の10sエルゴならシマノスプロケットの9sスペーサー交換で上手く動くと思うけど

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 04:05:55.99 ID:xs4lzKwZ.net
今までFD 6700を使用していましたが、9000に変えてワイヤーの止めを大回しにすると指1本で変速できるほど軽くなりました。

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:48:15.93 ID:TWZJjZ62.net
FDの大回し?あ、最近のシマノFDは固定ルートが2つあるんだっけ

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:01:24.09 ID:uhPA9azL.net
ちゃんとシマニョーラーの事も考えてくれてるんだな。
さすが世界のシマノ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:56:34.17 ID:aJmJIBju.net
>>307
その2種類とは違う止め方をしてます。

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:23:06.94 ID:Pi1rh8QV.net
大回しで固定すると、ワイヤーがくたびれて来た時、鋭角に折れて来て、支点位置が元の位置に戻ってきちゃうのがネックと言われてる。
でも大回しの曲がった形状で、ステン用半田で固めたら耐久性上がらないかな。

曲がった状態で、半田染み込ませる手法も試行錯誤しないといけないんだけどね。
同じカーブ描く治具でも作って、バーナーで炙るしかないかな。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:52:26.82 ID:lSmTrYvq.net
>>309
???

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:17:05.52 ID:cOyosobm.net
>>310
半田自体の硬さが加わるだけなので気休めだよ

313 :278:2015/07/10(金) 23:52:28.20 ID:RIccMMhJ.net
athena-11sでrd-6700を引こうと試行錯誤していた者です。
僕はpowershiftなのでイコールプーリーが使えないみたい。
なのでshiftmateにすることにしました。

販売店に聞いたところ、カンパ11sレバーでシマノ10sRDを引くなら、
ShiftMate Model 4だそうです。
ttp://www.sjscycles.co.uk/jtek-shiftmate-model-4-prod19049/?geoc=us

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 01:12:05.74 ID:qmjC/rL+.net
絶句した…

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 08:00:07.96 ID:cKRgZe3O.net
PSでシマニョーロってなんか意味あるの??
USの多段シフト使いたいなら分かるんだけど。

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 08:10:44.30 ID:58bHJdtV.net
俺はUSもPSも持ってるが、エルゴにした理由は
握りやすいから。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 17:41:01.08 ID:rX8y2QAQ.net
>>315
カンパの良い所はブレーキレバーの支点位置。
シマノなんかより10ミリ〜15ミリも上にあるので、上ハンで握る時に軽いし、コントロールがしやすい。

最近のシマノは支点位置上げて来てるけど、まだカンパの使いやすさには追い付いてない。
ブレーキレバーで変速する機構がある時点で、構造的に絶対追い付けないんだけどな。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:05:01.48 ID:h1Yg0spX.net
メンテ初心者でもシマニョーロは容易ですか?

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:08:43.30 ID:ulyCl+k1.net
絶えないチャレンジ精神があれば

総レス数 1024
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200