2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GRAPHITE DESIGN】グラファイトデザイン【国産】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:00:20.69 ID:5Amx/ptd.net
http://cycle.gd-inc.co.jp/

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:03:09.59 ID:drjDSQKM.net
あはん?

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:41:17.13 ID:XrEdq899.net
今年のさいたまクリテリウムでフルームが乗ってた

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:42:06.79 ID:Ygurx3rv.net
年末予約したった。

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 11:56:32.19 ID:K5ejb7He.net
今時バンド式のディレイラーに外装ケーブル
パイプは丸
これで37万かぁ

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 12:39:37.95 ID:rgnpWJjl.net
BOMAとかと一緒にして国産カーボンバイク総合スレにしてもいいのではないだろうか

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 13:24:04.65 ID:ACvJrziP.net
ここは3スレ目でいいのかね。

【GDR】グラファイトデザイン【GRAPHITE DESIGN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345445079/

【GDR】グラファイトデザイン 2【GRAPHITE DESIGN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387291745/

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 11:55:29.82 ID:zlzkeKc9.net
>>6
BOMAとYONEXと他にあったっけ?

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 17:19:43.61 ID:DHAI84rU.net
>>8
レクサス

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 01:15:24.55 ID:XZbi7pTE.net
>>9
少しはググレカス
台湾OEMだボケ

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 02:51:31.55 ID:vVHhYZJy.net
つまり設計が基準ってことでいいのか?

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 08:16:23.51 ID:zC/fP3X3.net
>>11
そうじゃないと国産カーボンバイクはヨネックスだけになってしまう

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 06:46:47.67 ID:FaUs6wbm.net
このスレ盛り上がってないね
RE信者とかが買ったりとかしてないの?

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 13:22:00.09 ID:QHlwHrq3.net
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     >>13
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 13:01:17.51 ID:8ZMLc3pm.net
デザインなんとかならんか
黒くすればいいってもんじゃないぞ
最初のメテオランチなんてよかったのに

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:10:46.65 ID:PQGvtGgs.net
黒いけど全部黒でもないし色も好きな色選べるしあまり気にはならないなあ。
スピードとランチの配色も好きだけどね。
日の丸マークもかっこいいし。
唯一少し残念に感じるのがロゴかも。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:25:06.31 ID:sXziyuZ/.net
ザニアはもう在庫限りなんかね
メテオハイブリッドとやらに置き換わるのかな

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 20:52:22.09 ID:+WeOtEbN.net
黒すぎんよぉ

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 15:16:06.04 ID:mK6IfUXg.net
デザインが良くてメテオを買った俺の立場は

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 16:54:46.00 ID:blaXRZHI.net
Newメテオのデザインは俺もかなり好きだ
ケーブル外装も好みだしな

でもたけーよ…

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 17:30:44.52 ID:sfIryKNe.net
太いフレームが多い昨今シュッとしててかっこいいよね。

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 19:15:47.73 ID:A3NbungL.net
METEOR Hybrid試乗した人いないの?

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 00:52:42.85 ID:YaOZt1Fx.net
ハイブリッド興味あるな
今時珍しいカーボンバック

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 00:34:36.11 ID:AlPscjZe.net
細いパイプすごい魅力じゃない

フロントディレーラーを取り付ける部分は、直付けタイプより普通のバンドタイプの丸パイプのほうが強いらしいよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 23:50:20.46 ID:lyy/PLsg.net
ビックカメラで取り扱ってるね

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:52:03.63 ID:zQnf48r3.net
メテオハイブリッドかなり楽しみ
セカンドバイクにぜひ欲しい
でもJIS規格じゃ無いなら見送る

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 00:15:25.67 ID:JSlXWu86.net
ハイブリッド試乗した人はまだいないかな
メテオはちょっと予算オーバーなんでハイブリッドの感想が聞きたい

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 09:33:06.67 ID:ONS9lDdU.net
乗ったけど、しっかりしてるなと思ったくらい。
100kmは走らないと判らないな。
メテオまだ来ないのにハイブリッドの値段凄すぎ。
正直こっち買ってたな。

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:11:23.98 ID:6x5463Bf.net
フレーム15万くらい?

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 19:34:03.59 ID:ObtZZGbT.net
>>29
135,000円也

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:46:22.21 ID:oN15SWcR.net
俺もメテオこない。
ぼちぼち2ヶ月かなー

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:01:14.31 ID:GjcyUqUf.net
http://cycle.gd-inc.co.jp/information/2069.html

5/1発売みたい

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:28:35.11 ID:JSlXWu86.net
>>28
なるほど、ありがとう
CAAD10からの乗り換えだとどう感じるかなー、方向性がそもそも違うけど

それにしても135kはすごいな、カラーも多少選べるんだっけ

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:16:26.07 ID:BAIC4Vkf.net
もう少し高くてもいいから溶接面の仕上げを綺麗にして欲しかった。

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:29:26.15 ID:zEMWX0GD.net
キャリアやフェンダー取り付け用のダボ穴付いてたら
100%買ってた

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:34:34.21 ID:YjVSTQcW.net
公式発表されたな
これ買いだわ、少なくとも俺は絶対に買う
ただ、シートピラーとポストをマットブラックを追加して欲しかった
その部分だけアルマイトだからちょっと浮くわ

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:03:01.33 ID:tBDrd8Mo.net
シートピラーとポスト では無くシートピラーとステムでした
さーせんさーせん

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:36:21.85 ID:ShKx0we5.net
写真のステムとポストは別売で5万近いよ。
カーボンハンドル入れると8万だね。

フレーム価格比で考えれば他社パーツ使えば??

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 10:26:44.16 ID:/UjGyQh7.net
メジャーなブランドだと他店との競合に勝てっこないマイナー店が、

この手のマイナーブランドを誉め上げて商売しようとすることがあるから、
注意が必要。

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:04:21.24 ID:Z53/b+va.net
ローンチをランチといってる奴は人間の屑

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:56:46.39 ID:pl1vyuZZ.net
>>39
わざわざゴミレスアゲてご苦労さん

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:51:09.51 ID:7rES2Cdq.net
>>31
メテオきた!
二ヶ月と十日位

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:29:18.70 ID:2v6yEq1T.net
>>42
ダイレクト?それともGDカラー?
ダイレクトだとすぐ来るんかねえ

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:33:53.62 ID:/OuX0vv1.net
>>42
おおーおめ!
2ヶ月+10日なら俺も来週くらいかな
楽しみだ〜

ちなみGDカラーです。

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 02:01:57.50 ID:oitJ5Xuh.net
42です。
もちGDカラーです。

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 08:34:49.92 ID:R6f5sFES.net
GDカラーってメテオで言うとあのダウンチューブのとこしか変えられないの?

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 14:18:47.59 ID:AYziY9yB.net
ダウンチューブのみ
色指定してオーバーコートをクリアorマットから選ぶ

あとはステッカーの白黒ロゴ抜き指定くらい

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:46:31.65 ID:d+Ypo2bu.net
>>46
newメテオ以外はフレーム全体になる
ザニアとか

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:25:44.68 ID:E5BDy61Z.net
>>42
私のもショップに到着しました。
GDカラー、2ヶ月弱でした〜

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:35:07.00 ID:T/ahb7JP.net
>>49
おめです。
こちらなんかイメージしてた色と違ったのが逆に面白かった
カラー見本、周りの色に引きづられて印象変わってしまってる気がする
でもオッケー!

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:54:10.50 ID:dbCYCo4g.net
価格改定のお知らせ
http://cycle.gd-inc.co.jp/information/2167.html

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:20:44.25 ID:Tcggxim/.net
ざけんな

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:27:32.44 ID:KfoM4UGr.net
値上げか

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:29:04.75 ID:d+Ypo2bu.net
Hybridは5/1発売で先行受注が3/7からだから4月から135Kじゃなくなるのかな

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:12:08.59 ID:g7+tgFgp.net
単純に考えると、カーボンは国産だろうから、値上げするって事は製造が中華なんだ。

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:34:01.83 ID:hc0ose1F.net
ますます売れなくなるな 

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:53:49.40 ID:GpIxCZke.net
カーボンは素材自体が毎年のように値上がりしている。
加えて円安だからね。

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:23:23.25 ID:8XMo8ZTQ.net
尾根幹でこのメーカーの試乗会やってた
俺のフレームそっくりな配色のフレームがあってビビった
なかなかいないぞあの色は

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:47:57.51 ID:lpFvnVf/.net
>>55
むしろ国内で製造してるメーカーなんてあんの?
ヨネックスしか知らない

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:44:01.86 ID:nu8GwlE7.net
アンカーRMZは国内じゃないっけ

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:54:22.23 ID:kXPKJhLU.net
http://imgur.com/LzpBHd7

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 10:06:52.73 ID:pDtW2EB2.net
>>55
シマノも国内製造と国外製造両方値上げ
国内が7%くらい、海外は15%くらい
比率で言ったらシマノ国内に近いね
ホイールがまた上がるのか・・・

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:40:48.53 ID:DiHRqHG5.net
でもさでもさ、グラファイトデザインの特徴っていうか売りはあのしなやかさじゃん
ハイブリッドは大部分アルミだし全く違う特徴をもったフレームになるんじゃないの?

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:24:09.76 ID:zi4dz8Cv.net
カーボンバックって乗り心地以外に効果あるんかね
あともうちょっと高くてもいいから溶接痕どうにかして欲しかった
性能も見た目も欲しけりゃMETEOR買えって事なのかもしらんけど

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:39:27.23 ID:pKWeOH/6.net
費用対効果が良くなかったから廃れたんだよね(´・ω・`)
乗った感じもフルカーボンの方がいいんだよね
ハイブリッドは予想外に値段が安かったってだけ

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:29:53.26 ID:QysdCQau.net
15万以下のフレームにどこまで期待してるんだよw
それに値段が上がったら上がったで、今度は高いって文句言うんだろ?
結局は乗り手の問題

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:20:19.90 ID:m/HCGUHs.net
>>65
今はフルカーボンでも型落ちなら完成車で10万台で買えるからなぁ
でもこれなら確かにGDRのフレームに興味ある人間なら試してみるかって気になる値段ではある
METEORに通ずるフィーリングがちゃんとあればいいけど・・・

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 23:36:01.43 ID:9Hnc7BJ5.net
>>67
アルミとカーボンじゃ違いが有り過ぎて困る

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 06:55:43.04 ID:HRDlmpuq.net
溶接痕については激しく同意。
あの値段であのもっこり溶接痕はないわ。

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 09:22:27.78 ID:H0M1kNQs.net
あの値段でって15万以下のアルミフレームだとあんなもんじゃね?

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 09:46:40.51 ID:COt4YMgB.net
アンカーの9万円台のアルミフレームがあるが
溶接ははるかにキレイ

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 09:51:46.68 ID:+zak8C0e.net
http://www.cyclowired.jp/?q=node/66115
アンカーのカーボンバック
確かにコンモリが処理されてるが、ハイブリッドはメテオと同じフォークだし、カーボン素材、原価の高騰考えたら安いし、妥当な範囲だと思うんだけどな

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 10:12:09.58 ID:H0M1kNQs.net
>>71
俺RA6持ってるけど似たようなもんだぞ…

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 10:19:30.64 ID:vkHnp2Zl.net
6061アルミで13万は高いと思うけど、溶接は別にいいな
削るのは強度を落とすし、真の溶接レベルを確かめる術がなくなってしまう
当代一のアルミと称されてるキャニオンのアルミも溶接痕そのまんまだよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 10:22:00.19 ID:xH+e487N.net
CAADの溶接は奇麗だぞ

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 10:34:51.94 ID:vkHnp2Zl.net
気になったのはチェーンステーとシートステーがボルトで接合してるっぽいところだな
こういうのたまに見るけど強度はどうなんだ

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 17:58:29.66 ID:kFRon4UE.net
>>75
あれは溶接したあともう一度溶接してるらしい

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 17:02:07.85 ID:zxxPFk1R.net
溶接跡をツルツルにするのにコストUPするくらいだったら、そのままでいい

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 00:13:06.03 ID:XWuUT4XS.net
カラーはガンメタだけか

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 00:09:17.49 ID:hi3wYDRS.net
おちそう

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:17:17.75 ID:ZHQt26h7.net
ウチのメテオランチはデフォルトの真っ黒だけど、カラーオーダーの人って実際いるのかね?http://i.imgur.com/Go3XxZI.jpg

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 06:23:02.45 ID:0lZsCkzJ.net
ハンドル高杉ワロタ

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 08:51:48.11 ID:Op5sCah4.net
斜面で撮ってるからじゃね?

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 16:46:22.52 ID:eI5i51+Y.net
お、おう…

85 :81:2015/04/01(水) 22:46:38.45 ID:m7YUzulX.net
もう一台と比べたら確かにハンドルだけ高いっす・・・http://i.imgur.com/I9GmvqP.jpg

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 11:45:06.07 ID:h/EU9NCe.net
もうすぐ完全内装仕様の初代メテオスピードが戻ってくるぜ
楽しみ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 18:56:06.77 ID:tPwTZE/m.net
結構人気あるのね
最初出た時はすぐ潰れると思ったが

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 19:12:40.19 ID:UU7EBQcO.net
NewメテオのBBがスレッド式だったら100点なのにな。
精度の問題じゃなくて整備性の問題なんだよな…

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 22:05:36.17 ID:SELNcWr/.net
WROCCAベースにして高級ポタリングバイクを仕立てたい

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:02:47.94 ID:yWfsnb0I.net
>>86
詳しく

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 14:40:43.03 ID:DnsyZLhV.net
グラファイトデザイン通期決算、自転車フレーム認知取り組みもゴルフ用品市場競争激化で減収減益
http://cyclestyle.net/article/2015/04/25/22409.html

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 23:49:17.03 ID:4YFxAEDY.net
メテオランチはヒルクライム系のフラッグシップっていう位置づけでいいのかな?
手が出そうな値段ではないんだけどここのメーカーがしなりにこだわってるみたいだったからどんなものかPBIで確かめてくる

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 01:48:57.39 ID:+OUv7nEK.net
ホイールのスペックでてたけど重いな〜
スポークのせいかな
値段的にはdetecのが$1,800くらいだから23万前後かな
20万超えたらコスカボかボーラにしようかな・・・

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:52:41.25 ID:pdkmuL0u.net
>>93
GDに軽さを求めている時点でどうかと思うが。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:59:46.47 ID:Aw/Q0D/u.net
乗ってきた
メテオいいね
すごくバネ感があって楽しい
ハイブリッドの方はバネ感が少なくてアルミ特有の硬さを感じた
ほしいけど金がない\(^o^)/

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 01:36:47.32 ID:57luTtME.net
乙乙
ハイブリッドはやっぱり値段なりって事かぁ

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:30:51.76 ID:mIc96xA/.net
3年前くらいのメテオのオールラウンド乗った時あるけど、ブヨンブヨンして気持ち悪かった
アルミハイブリッドの方が一般受け良かったりして

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:43:56.05 ID:rIGyrjz5.net
FTPが6.8W/kg以上の怪物に合わせて作られたフレームがせいぜい5W/kg程度のアマチュアに合うわけが無いんだ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:12:24.94 ID:m15vUiNJ.net
>>98

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:33:04.65 ID:KAAidaUb.net
>>ツール・ド・名無しさん
ネタだよ

総レス数 387
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200