2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 10本目

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 15:39:58.47 ID:wUyp8LSU.net
シュワルベ公式
http://www.schwalbetires.com/company/history

>1973 -極東からの輸入自転車のタイヤの品質はドイツのメーカーを満たしていない。
>ボーレは、より高品質のプロデューサーを探し、韓国でスワロータイヤを見つけた。
>このようにドイツ語の名前、シュワルベとその後の成功を開始します!



1973年、この年が韓国会社に回収された年。
それに伴い、韓国のスワロータイヤによって、初めてこの年で「シュワルベ」と言う名前が生まれた。
当然だけど、以前の会社名は別(ボーレ)。

「シュワルベ」は、タイヤ製造メーカーではなく、ブランド名。(貿易会社の一ブランドw)
だから、自社の製造工場すら持ってない。
製造会社は当然、韓国の親会社。
韓国スワロータイヤの系列。
シュワルベのタイヤが売れれば、製造会社の韓国の会社が儲かるという仕組み。
朝鮮人らしい、醜い小細工。

公式でボーレ時代の歴史を見ても分かる通り、タイヤ製造なんてした事がない。
現在もない。

韓国資本の入って改名されるシュワルベの前は、小さな輸出業者らしい。
そのボーレ時代までHPに載せちゃう半島根性とか、
文頭で「西ヨーロッパとすぐに、北米のすべての中で一番の自転車のタイヤ会社です!」と捏造してまで載せるところとか、あまりに醜すぎる。
ロードタイヤで歴史や実績があって有名である、ミシュランとかビットリアとかコンチネンタルとかの、足元にも全然及んでないくせに。

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200