2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 10本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 17:25:07.30 ID:qw9lCLMB.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 70C
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415494958/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 9本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405344330/

■関連スレ
1本2000円程度までのロードタイヤ700 23-28C Part4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403362853/
【MTB】太いタイヤスレ7【ブロック&スリック】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375682647/
【ゴムノリ】パンク修理7【鮮度が命】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408923935/

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 11:49:30.97 ID:LbjGi8XA.net
35IRCメトロ使ってる
28のほうが空気圧高いね
まあ35の寿命が尽きるまでは変えないが次は28にしようかしら

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:27:25.69 ID:IETARL+w.net
シルヴァF24についてるブリヂストンのリベルクっていう32cのスペック詳細わかりますか?

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 13:00:21.94 ID:0zL0EjrM.net
comfyってどうなんだろ?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 17:11:25.95 ID:jkNsQjva.net
ゴムだよ!

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 18:40:06.70 ID:KBhcRwTC.net
condomってどうなんだろ?

243 :231:2015/02/17(火) 02:02:37.01 ID:pVXB1G4D.net
>>234
自分が買ったものはパッケージに260gと書いてありました。
ちょっと調べてみたら・・・混乱。

カタログ値不明、実測231g
http://www.do-blog.jp/sbf-kitaurawasuzuki/article/770
カタログ値215g
http://cdn.frooition.com/090339/images/Serfas+Orange.jpg
カタログ値260g
http://ysroad-charley.com/SecaRS02.jpg

>>235
Ultremoに比べると厚いです。
まだ一度しか走っていませんが乗り心地は普通かと。

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 06:37:13.99 ID:ymn6FRW6.net
コンフィはあんまりグリップが良くなかった印象

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:41:23.83 ID:G/mPdlIU.net
>>243
28cで230gは軽いね
Rubino Proは250gあった

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 00:13:13.87 ID:+wO0Z2OO.net
コンチGT 28c注文してまだ来ない。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:41:54.64 ID:za/jNPe8.net
誰かコンフィ使ったことある人いたら感想教えてほちぃ

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:46:30.80 ID:b3VO8v7c.net
使ったことないけど平々凡々の予感しかしない
カテゴリーS2に28cが出たようなものと俺は思うよ
パンクガードもしあれば使ってみたかったが

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:59:33.54 ID:5+ofA/88.net
>>247
後から新規に履き替える意味無いだろ。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 18:53:48.70 ID:QEWKTv0a.net
>>249
どういう意味?

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 19:28:33.10 ID:LRlumado.net
つまり完成車についてる安タイヤってことさ

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:11:16.27 ID:1tT3hWq4.net
完成車についてたりタダでもらったなら使ってもいいが
わざわざ買ってまで使うレベルじゃないってことだろ
何を言っているのかわからないようでなんとなくわかる

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 01:00:14.81 ID:c4nFeqlR.net
自転車では完成者に良いタイヤが履かれている事って有りますか?
昔四輪で、スポーツタイヤが履かされていても、コンパウンドナンバーが違っていたりするのは当たり前でしたが、自転車でもそうなのでしょうか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 03:06:18.68 ID:zI5RL7TE.net
>>253
殆ど無い。

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 22:19:24.33 ID:ZVXVVxac.net
ぱっと思いつくのはマラソン履いてるアラヤCXくらいか

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:03:13.99 ID:D3k0a7BL.net
シクロクロスとクロスバイクってタイヤ被るよな

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:53:15.11 ID:mcL3LWHx.net
14年式エスケープRX3の純正タイヤからGP4シーズンに替えようと思ったら
メーカー在庫無し。25Cは4月入荷予定みたいだけど。
GP4000Sも在庫無しの気配。
もうちょっと純正タイヤで頑張るか。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 06:57:59.83 ID:Db0Sq6No.net
Pana RiBMo PT 28C, Pasera TG 23C, Rivendell Ruffy Tuffy 28C
と乗ってきたけど、Continental GP4000S-II 25Cに変えたら、速くなってワロタ。
乗り心地もいいし。
あとは耐パンクだな…。
上記タイヤでは一度もパンクしたことない。
RiBMo何かはよく見ると何か金属なものがのめりこんでたし、
Ruffy Tuffyでは小石がのめりこんでたけど、貫通はしなかった。
個人的にはRuffy Tuffyが軽めで乗り心地も良くて、転がり抵抗が小さかったので良かったけど、
GP4000S-II 25Cはそれに更に磨きをかけた感じ。まあスレチだけど…

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 12:30:00.25 ID:h/6KZiu6.net
>>257
ゲータースキンも?

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:35:05.95 ID:mF1XlbqL.net
4seasonに、変えるやつ多いけどあんまりパンク耐性と走りのバランス良くないぞ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:47:04.17 ID:ZaesAuWk.net
>>259
ゲータースキンはアマゾンや楽天で出てきて、
在庫少のところも3月入荷になっていたからすぐ買えると思う。

グラベルキング買ってみようかと思ったけど
結局GP4000S2の25Cに履き替えることにした。

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:36:15.71 ID:rU+MaAUM.net
パンク耐性と転がりのバランスならIRCメトロで決まり!

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:49:42.96 ID:acWnhj6i.net
地下鉄かよ<メトロ

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:58:20.75 ID:rJMHN8BN.net
GP4000S2は28cもあるじゃん

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:22:01.18 ID:BBQKNF2A.net
下痢便ブチマケ東京メトロ

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:34:03.31 ID:hC/oF2uR.net
グラベルキング
3ヶ月 約2,000km走行 (うち5%ほどが写真のような未舗装路)
パンクは1度もなし
後ろ
http://2ch-dc.net/v5/src/1425112011594.jpg

http://2ch-dc.net/v5/src/1425112034329.jpg
23Cだけど参考までに

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:28:49.79 ID:Dv3bXgwh.net
>>266
23Cで未舗装路ガッツリ走り過ぎww
グラベルキングの28C以下(32C以外とも言う)は基本舗装路で、砂が浮いててもガチロードタイヤよりは幾分マシですよ、程度の使用前提だろww

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:49:26.33 ID:uW7gKdjO.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:06:12.80 ID:ZR8gCkgM.net
23cだけど参考までにって断ってるじゃんw
お前らもっと優しくしてやれよw

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:13:27.71 ID:Dv3bXgwh.net
俺の突っ込みは間違ってない筈!!!

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:50:54.57 ID:pN064xTV.net
グラベルキングの32c使ってるけど、乗り心地良いのが驚いた
舗装路も荒れたところや砂利がたまってる路側帯辺りも安定してる
>>266見て、グラベルキングの23cも舗装の悪い所でロード乗る時には良さそうだと思った

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:53:04.06 ID:D0lEAKWN.net
使ってきたタイヤ
・Vittoria Cross XL Pro 33c 実測不明 デフォタイヤ、ブロックタイヤのためクソ重即効チェンジ
・パナ グラベルキング 32c 実測30mm 軽めだし悪路走れるし言うことなし!と思ったら飛び石がすんごいお陰でフレーム傷いった
・パナ パセラブラックス 28c 実測29.5mm 安い、パンクに強い、転がりかなり軽いとかなりいい感じ、唯一の弱点は結構硬いところ
・vittoria randonneur pro 35c 実測32.5mm さすがに太すぎた。明らかに走り重く即効チェンジ。ただ乗り心地非常にソフトで段差全く気にならない
・vittoria randonneur pro 32c 実測29mm 今まで使ってきた中で一番バランスがいい。やっとタイヤ沼脱出。でも次買うなら値段の問題でパセラBと迷う。

おまえらも沼には気をつけろよな!
もったいねー

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:54:46.85 ID:eGzfwTRF.net
グラベルキングの28C使ってるけど結構満足

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:58:18.65 ID:ESnd6tgT.net
>>272
パナとビットリア好きか!

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:59:13.97 ID:DVtp5abI.net
車のタイヤもブリジストンだからとかいうテキトーな理由でディスタンザ履いてるわ、良いんだよそんなに高くないし

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:03:55.45 ID:D0lEAKWN.net
>>274
別にメーカーで選んだわけじゃないんだけどなぜかこうなった
実測28mm以上でパンクに強くて軽いの欲しかったんだ
しかしVittoriaの誤差酷い

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:43:57.33 ID:pN064xTV.net
>>272
確かにグラベルキング32cは軽いね。そこも気に入った
飛び石は、まだ実感できないや

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:01:24.38 ID:6KutwTuk.net
グラベルキングを買おうと思っているが、28Cと26Cのどっちにするべきか。
今は30Cなんだが走行時の軽さを考えたら26Cの方がよさそう。
ただ、荷物をたくさん積むことも多いから28Cの方が無難なんだろうか…。

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 09:14:18.26 ID:VLqBA9Wp.net
本スレでは28Cをオススメします!

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 11:44:44.34 ID:89dADUL1.net
もう忘れろよw

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:25:18.18 ID:0xo3Yccs.net
グラベルキングは23cの人と32cの人がいるけど、間の26cと28cの人はまだ
出てこないんだよね

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:08:49.00 ID:CntDPtO5.net
グラベル28cは実測27mm

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:11:36.57 ID:mJ1ycSq6.net
>>272みたいな遍歴披露をもっとやってくれ!
俺もやるから

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:05:52.09 ID:40BtGkjt.net
>>283
・デフォタイヤ(GoldenBoy)
 んだよ、これ!?素人の俺でも重いの分かるぞ?
・クローザープラス25C
 おお、これよこれこれ!

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 06:43:43.09 ID:67vJAYSQ.net
>>284
> おお、これよこれこれ!
林家木久蔵風に

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 12:24:19.44 ID:gJYmnfpK.net
はい

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 12:37:35.04 ID:BQjOocO7.net
>>283
んじゃ乗ります
・kenda 32c 重い、硬い、乗り心地悪い
・grabel king 32c 軽い、乗り心地良い、意外と細い
28c以上って二つしか知らないので簡単ですまん

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 12:42:04.31 ID:BQjOocO7.net
>>287
自己レス
綴りが違った。パナレーサーさんゴメン
×grabel king
○gravel king

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 07:01:25.68 ID:DwLf8DN4.net
そういうのは背伸びしないでカタカナで書いとけ

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 10:46:43.14 ID:2VqsA6TB.net
ハイハイ

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 15:25:07.65 ID:4Dv6ehME.net
マラソンレーサー30Cでいいじゃん

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:32:32.37 ID:xhT8MUMI.net
コーダコンプ2013についてるヴィットリアてランドナー2でええんですか?
proのほうが快適ですかね?

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:03:32.25 ID:LBXtvPAQ.net
>>284
このスレはクロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
25Cの方はご遠慮ください。

294 :randona-:2015/03/05(木) 02:40:15.41 ID:MmYwaMY1.net
>>283
色々使ったので遍歴は覚えてないんですが、
寿命が来る前に替えたのは3つくらいです。

マラソン28c→漕ぎが重すぎて、長くても一週間の国内ツーリングしかしない
都内在住の自分にはオーバースペックだと思いました。

ゴーガノ28c→リムとの相性もありますが、着脱がつらすぎました。

Michelin Cyclocross Jet 30c→ペラペラ軽量、普段使いには厳しかったです。

逆に調子が良かったのはgatorskin 28c、4 seson 28cなど。

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 11:58:32.21 ID:R9K+iy03.net
>>293
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419927907/7

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 12:46:42.25 ID:rH7PwxGD.net
>>293
少し太めの人が700cを語るスレ?
なら俺はスレ違いだわ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 13:30:31.09 ID:nZI1D5a9.net
>>296
違うよ。
タイヤのことだよ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 17:39:26.05 ID:9i20zWU9.net
どれ買ったらいいのかわからんわ
パンクは嫌だけど、重いのはもっと嫌だし
短い距離しか乗らないから耐久性は無視していいかな

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 18:05:47.81 ID:Oq94koyk.net
多少値が張ってもいいなら
とりあえず定番GrandPrix4000S2の28cじゃないの

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 18:14:34.59 ID:DMZl4Hcy.net
>>298
短い距離って言われてもなぁ。具体的な数字を出してくれ
おれなら5kmでもチャリ担いで歩くのは嫌だ
チューブ交換セットをツールにつっこんどけばなんでもいいじゃん

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 18:15:52.70 ID:9i20zWU9.net
>>299
高い!無理!検討していたパナのパセラ黒の3倍かよ!

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 18:29:48.98 ID:9i20zWU9.net
>>300
耐久性というか耐候性は重視したい。
高層マンションの廊下に置いてるんで風、乾燥がすごくて
もともとついてたケンダは最近ほとんど乗ってないのにどんどんひび割れてきた

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 18:34:23.84 ID:ax5rYsF/.net
>>301
じゃグラベルキングの28Cか32Cは?
細めだから32Cでも実測30Cくらいらしいが

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 18:34:33.71 ID:Oq94koyk.net
>>31
じゃあスレ違いになっちゃうけどクローザープラス25c/23cはどうかな
ごめん、銘柄詳しくないから28cで探してあげられない

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 18:41:04.22 ID:awWY9S4/.net
>>301
その価格帯ならこっちの方が詳しいかも
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403362853/

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 18:46:11.84 ID:Oq94koyk.net
>>304の安価は>>301の間違い

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 18:50:26.49 ID:ZkOi7clV.net
グラベルキングってオフも走れるみたいなのに軽くてその割りに安いな
高くってパンクに強くて重いタイヤってなんで売れるの?
これ買えばいいじゃん

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 19:49:11.07 ID:UdtdUxTI.net
>>302
お前の環境なんか知るかバカ
自分で色々と試せばいいじゃねーか。
大体、お前と同居しているわけでもねーのにお前の好みなんか知るわけねーんだよ。
自分では情報提供もしないくせに知りたいことだけ情報を貰おうなんて虫が良すぎると思わねーのか。
少しは自分の頭で考えろ能無し。

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 20:09:51.45 ID:aGbsyMRN.net
そんな大して変わんないし、値段もたかが知れてるんだから気になったのからいっとけいっとけ

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 20:26:40.96 ID:Oq94koyk.net
安くてパンクしなくて重くないってタイヤならザフィーロがあったわ
しかも耐久性もあるぞ、完璧じゃないか

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 20:40:38.72 ID:zHcndgxB.net
今日、あさひに行ってたんだけど そん時空気いれときますねぇていって
店員が空気入れてくれたんだが圧なんか見ずに感覚だけでパンパンに入れてくれたんだが
これ問題ないんだろうか

28Cなんだが大体7気圧くらいにしてたんだけどなぁ

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:19:38.69 ID:mRcBqQTu.net
http://zudenshalabo.blogspot.jp/2012/09/blog-post_29.html
体重とサイズと空気圧のこのグラフに沿って入れて快適だったんだけど、
店に行ったらタイヤ側面記載の限界圧まで入れられた。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:30:22.07 ID:JtcVr0eV.net
>>312
見た目の体重がおありなのでは?

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:54:27.84 ID:zloa9Rbo.net
>>312
自転車屋さんのバイトじゃこのグラフを知らないんじゃないかな

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:40:58.22 ID:PFNqO8NI.net
>>311
慣れれば感覚だけで入れられるから問題ないのでは?
実際に何気圧入れられたのよ?

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:50:50.89 ID:zHcndgxB.net
測る奴探さないとないんでわからんけど つまんでもびくともしないから
10気圧くらい入ってると思う
以前入れすぎてピンホールパンクになったことあるけど
いまは問題なさそう

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:01:40.43 ID:PFNqO8NI.net
>>316
すぐに空気圧も測れない様な無頓着なやつが
好意で空気入れてくれた自転車屋批判するなよw

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:08:05.42 ID:sI45Z54t.net
>>316
あなた普段はどうやって7気圧入れてるの?

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 12:29:13.58 ID:s3X+5/fI.net
>>311
あさひのは高めの店でも5barぐらいに設定してあるから、それ以上にしたければ人力で入れるしかない。
一人のために設定変えろといえる勇者なら知らん

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 14:08:23.65 ID:fhzq5AC3.net
市販のオモチャみたいな空気圧計がどれだけの精度あるかも疑問ではある
まあそれしか頼るものがないから頼りたくなるよな
感覚でわかるっていっても銘柄違っても感覚同じなのか?

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 18:02:08.38 ID:3b5bTcP/.net
>>306
いくらなんでも酷過ぎんだろwwwwww

>>307
Gravel(グラベル)は砂利な。
砂の浮いてる田舎道や、よく整備された小砂利の未舗装路程度までなら走れるよってタイヤ。
流石にオフロードは無理。

>>310
滑って死ぬだろww

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 00:54:31.15 ID:kpmjgRgL.net
>>301
Merlin Cyclesなら安かったよ。
もう終わったかもしれんけど、このあいだGP4000S2のセールもやってた。

323 :266:2015/03/15(日) 21:55:24.89 ID:gHdRnzk+.net
グラベルキング23C 3ヶ月でパンク
次はリブモPT 28Cに戻る。

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 23:57:13.52 ID:7mh/+edX.net
>>323
>次はリブモPT 28Cに戻る。

リブモそんなに良かった?

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 00:24:58.03 ID:IkuC4SEB.net
>>324
>>266を見ると、結構なダートを走ってるっぽいので、良かったのは太さだと思う。

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 02:14:49.82 ID:xsncVWHK.net
くぎとかじゃなくて、石でパンクしたのかな?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 08:57:23.84 ID:9XhDIkSb.net
>>323
原因は何だったの?

328 :601ですが:2015/03/16(月) 09:10:37.21 ID:9cCrONfP.net
>>323
cexで1980で投げられてる今がチャンス。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 09:18:34.42 ID:5tH4i/di.net
>>328
それこないだ試しに1本ポチってみたけどワイヤービードなんだよな
リブモPTはパナのサイト見る限りケブラーしかない
海外ではワイヤーも売ってるのかもしれないが
届くのはリブモSじゃね、とも思ったが重量等のスペック見る限りリブモSとも違う

なんにせよ届いたら報告するわ

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 09:28:10.75 ID:X311maF+.net
折りたたみタイヤってぶりんっ!てなって外れやすくて付けにくいよね

331 :329:2015/03/16(月) 15:40:03.53 ID:5tH4i/di.net
…とか言ってたら早速届いたよ
マジでリブモPTのワイヤービードで
28c 440gって公称値までご丁寧にパナのラベルが貼ってある
cexの画像と同じ物だった

332 :323:2015/03/16(月) 18:56:35.64 ID:c1wnOMeP.net
>>324
結局、分厚いトレッド+高性能対パンクベルトが全体を覆うリブモPTが最強かと

>>327
原因をチェックしないまま捨てたので分からないけど、
スローパンクだったので細かい金属片のようなものじゃないかと。

>>329
リブモPTにワイヤービード版なんて出来たのか。

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 19:23:21.98 ID:cuvHnXsf.net
耐パンク性能に優れた街乗り28Cタイヤなら間違いなくIRCメトロがおすすめ

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 19:31:17.67 ID:IkuC4SEB.net
>>332
え? す、捨てた?
普通は内側を撫でて、刺さった異物を抜くだろ?

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 21:51:10.39 ID:9ZF07Llr.net
だってリブモPTに戻したし、取っておいても使い道がない

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 22:01:46.10 ID:MXKu+3nz.net
そのタイヤで救える命があります

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 22:12:34.92 ID:Qqm1ml/U.net
タイヤで救える命ってどんなん?

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 22:22:39.66 ID:cuvHnXsf.net
俺たちはいつだってタイヤに命を預けて走っているんだぜ

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200