2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 10本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 17:25:07.30 ID:qw9lCLMB.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 70C
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415494958/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 9本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405344330/

■関連スレ
1本2000円程度までのロードタイヤ700 23-28C Part4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403362853/
【MTB】太いタイヤスレ7【ブロック&スリック】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375682647/
【ゴムノリ】パンク修理7【鮮度が命】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408923935/

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 23:57:13.52 ID:7mh/+edX.net
>>323
>次はリブモPT 28Cに戻る。

リブモそんなに良かった?

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 00:24:58.03 ID:IkuC4SEB.net
>>324
>>266を見ると、結構なダートを走ってるっぽいので、良かったのは太さだと思う。

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 02:14:49.82 ID:xsncVWHK.net
くぎとかじゃなくて、石でパンクしたのかな?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 08:57:23.84 ID:9XhDIkSb.net
>>323
原因は何だったの?

328 :601ですが:2015/03/16(月) 09:10:37.21 ID:9cCrONfP.net
>>323
cexで1980で投げられてる今がチャンス。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 09:18:34.42 ID:5tH4i/di.net
>>328
それこないだ試しに1本ポチってみたけどワイヤービードなんだよな
リブモPTはパナのサイト見る限りケブラーしかない
海外ではワイヤーも売ってるのかもしれないが
届くのはリブモSじゃね、とも思ったが重量等のスペック見る限りリブモSとも違う

なんにせよ届いたら報告するわ

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 09:28:10.75 ID:X311maF+.net
折りたたみタイヤってぶりんっ!てなって外れやすくて付けにくいよね

331 :329:2015/03/16(月) 15:40:03.53 ID:5tH4i/di.net
…とか言ってたら早速届いたよ
マジでリブモPTのワイヤービードで
28c 440gって公称値までご丁寧にパナのラベルが貼ってある
cexの画像と同じ物だった

332 :323:2015/03/16(月) 18:56:35.64 ID:c1wnOMeP.net
>>324
結局、分厚いトレッド+高性能対パンクベルトが全体を覆うリブモPTが最強かと

>>327
原因をチェックしないまま捨てたので分からないけど、
スローパンクだったので細かい金属片のようなものじゃないかと。

>>329
リブモPTにワイヤービード版なんて出来たのか。

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 19:23:21.98 ID:cuvHnXsf.net
耐パンク性能に優れた街乗り28Cタイヤなら間違いなくIRCメトロがおすすめ

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 19:31:17.67 ID:IkuC4SEB.net
>>332
え? す、捨てた?
普通は内側を撫でて、刺さった異物を抜くだろ?

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 21:51:10.39 ID:9ZF07Llr.net
だってリブモPTに戻したし、取っておいても使い道がない

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 22:01:46.10 ID:MXKu+3nz.net
そのタイヤで救える命があります

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 22:12:34.92 ID:Qqm1ml/U.net
タイヤで救える命ってどんなん?

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 22:22:39.66 ID:cuvHnXsf.net
俺たちはいつだってタイヤに命を預けて走っているんだぜ

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 22:31:34.86 ID:nFhCMTH4.net
>>333
地下鉄かよ<メトロ

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 23:23:56.62 ID:of/KjvQR.net
pro4endurance28cはいつ出るんだ

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 01:40:11.51 ID:CKGZH+Cq.net
>>339
名前の由来はメトロポリス=都市。つまり、タウンユースに特化した“究極の街乗りタイヤ”というコンセプトで、[METRO]は開発されました。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 20:22:46.91 ID:yFYz1x63.net
maxxisのDETONATOR フォルダブルってモデルチェンジあった?
なければ、公式がフォトショ詐欺&店で売れなくて色褪せたのかな?

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 00:11:03.66 ID:VUGR5gOp.net
>>342
ロゴの字体が変わった&小さくなったけどその事かな?黄色いマークもなくなった
前のデザインの方が格好良かったけど今は店頭で売れ残りを見かけるくらい

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 01:18:53.23 ID:CCgAczcN.net
>>343
貴重な情報ありがとうございます
これ↓が2010頃なので、多分今とデザインや色合いが違うんでしょうね
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f4-db/ikoan1975/folder/730360/74/14402174/img_0?1274792714
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f4-db/ikoan1975/folder/730360/74/14402174/img_1?1274792714

どうも公式と装着後の写真が、一致してるようなしないような感じだったので助かりました
もうちょいあちこち店舗で見てきます

345 :283:2015/03/23(月) 00:47:19.20 ID:WHhy+neT.net
・デフォタイヤ(kenda 38c)
重いし硬い。パンクにはそこそこ強かった印象、カーカス露出まで乗った

・サーファス SECA RS 28c
軽いし乗り心地もいい、最高や!
が、一定期間後からはパンクが爆増する。もう買わん

・マキシス デトネイターフォルダブル 28c
ほぼSECA RSと同一。もう買わん

・Pana RiBMo PT 28C←現後輪
今のところパンクしないし乗り心地もいいしそこまで重くない、流石に良い物だ
が、高い!(3400円)3000以下でいいのないかな・・
嵌めるのは大変

・Pana RiBMo PT 28C←現前輪
今のところパンクしないしそこまで重くないし安い
使ってて耐久性、耐パンクが良好ならこれでもいいかな・・
嵌めるのは大変


ところで実際irc メトロどうなの?
キチガイのせいで大分スレ内での評判落としてるけど
2900円という価格とブログでのパンクしにくいとの評価は気になるんだな
あるいはケチらずRiBMo PTで逝くのが正解なのか

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 01:03:14.81 ID:Ca45Gldg.net
>>345
キチガイはお前な

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 01:06:19.48 ID:aUw2NNfH.net
>>345
>>328

確認してないけど値段変更されてなければケブラー版も2700円くらいで売ってた

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 01:16:20.35 ID:WHhy+neT.net
>>347
駄目みたいですね・・・
http://www.cyclingexpress.com/jp/productDia/3873/Panaracer-RiBMo-PT-Tyre.html#.VQ7pnOFN-WM
http://www.cyclingexpress.com/jp/productDia/3874/Panaracer-RiBMo-PT-Folding-City-Tyre.html#.VQ7pl-FN-WM

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 01:21:47.91 ID:WHhy+neT.net
あ、現前輪はツーキニストだわ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 05:41:32.82 ID:a0p9gMde.net
>>345
地下鉄かよ<メトロ

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 11:11:19.46 ID:psMdqgud.net
>>345
デトネイター フォルダブルの一定期間てどのくらい?
今ちょうどセンターのバリが無くなったとこなんだけど怖くなってきた・・・

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 12:03:47.97 ID:q8hsPPOv.net
>>345
メトロ街乗りや通勤で使ってるよ。
パンク性能はリブモPTにも劣らないし乗り心地も悪くない。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 12:21:37.90 ID:HviEt52q.net
>>352
地下鉄かよ<メトロ

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 15:01:35.05 ID:KsGFIk6q.net
>>350
>>353
名前の由来はメトロポリス=都市。つまり、タウンユースに特化した“究極の街乗りタイヤ”というコンセプトで、[METRO]は開発されました。

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 20:55:32.39 ID:FcNVvzG7.net
>>345
3000円チョット出ちゃうけど
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/panaracer-pasela-pt-road-tyre/rp-prod53957
パセラにもPTベルト付きのがあるんだね。
オープンサイドのおかげで、ワイヤービードでもリブモより少し軽いみたい。
国内じゃ流通してないよね?

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 21:40:48.18 ID:Ov1ddarA.net
コンチネンタルGP4000Sを履いているけど
1年に1回交換しても維持費としては安いんじゃないか、と思えてきた。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:30:21.73 ID:idGQBp0r.net
>>351
すまん、考えてみたら引っ越しによる道路環境の変化によるものかもしれん
きれいな道ならいいんだけど路肩に砂利とかガラスの粒とか溜まってると危ういパンク耐性というか・・・

>>355
初めて見たよ。
価格差的にリブモPTでおkになるが・・・

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:38:40.84 ID:re67j9Bl.net
パセラPTなんてのができたのか。

分厚いトレッドで定評のあるパセラブラックスに
PTベルトが入れば世界最強の耐パンクタイヤになりそうだな。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:55:23.96 ID:Ca45Gldg.net
>>357
>きれいな道ならいいんだけど路肩に砂利とかガラスの粒とか溜まってると危ういパンク耐性というか・・・

そんな道でのパンクは乗ってる人間に耐パンク性能が無さすぎw

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 00:25:36.69 ID:yBAYmS+6.net
批判のための批判とか民主党みたいな奴だな

361 :原点回帰:2015/03/24(火) 00:39:29.20 ID:F9824Rxt.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 02:21:44.63 ID:RI2z9hwG.net
>>357
つまりサーファス最高って事ですね

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 10:35:48.47 ID:lGweFeqP.net
SECAワイヤー28c:KENDA KWESTより軽くて乗り心地は軟らかい。長さ2mm深さ1.5mmの穴が開くような刺さり方でもパンク寸前で止まったあたり以外としぶといのかもしれん。
KENDA KWEST28c:重い。堅い。滑る。小石には強い。タイヤが削りきれるより早くトレッド面を支えるケーシングが割れる。ケーシングの寿命がKENDA KWESTの寿命。

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 14:04:15.94 ID:ZXtgEAe3.net
同じくSerfas SECA 28cを使っているが
グリップや耐久性に不満はないが
黒一色がなくなったようなので灰黒を買ったら
色のベルトが左右にフラフラ振れるのでリムが振れているように見えるのがちょっと嫌

365 :355:2015/03/24(火) 15:42:16.98 ID:c3f5q/Y7.net
>>358
パセラブラックの重量とは懸け離れているから、イメージが大分変わるかもしれないよ。
自分もパセラブラックしか経験が無いんだが。
ママチャリにパセラブラックの27x1-1/8を履かせる時に調べて変なの見つけたので、お気に入りに入れといたの。

今回改めて探してみたら更に色々発見。
http://www.universalcycles.com/shopping/product_details.php?id=61486&category=178
パセラPT
ワイヤービードが23cから35cまで
ケブラービードが25cから38cまで

白いパセラのケブラービード
http://www.bikeman.com/TR2311.html
こちらのバイクマンではpaselaで検索すると2ページにもなった。
いったい海外ではどういう商品展開をしているのやら。

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 10:35:01.75 ID:CosdrfrX.net
エスケイプにパナのシクロ用32をハメてみようと思う

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 16:10:41.75 ID:Bq3O7hHg.net
Continental Sport Contact II って良さげか? 教えろ

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 20:56:24.23 ID:NUXPqxL6.net
教えるのはやぶさかではないが、お前の態度が気に食わない。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 22:38:46.79 ID:Bq3O7hHg.net
教えてけさい

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:48:32.02 ID:BuXEtn7g.net
やぶさかでないなら教えなさい

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 06:45:25.39 ID:K8o6qA04.net
>>348
またやってるみたい

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 08:48:58.49 ID:TWdd2nDR.net
最高だよ、買っちゃいな

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:46:18.01 ID:UTX0GvCE.net
タイヤのチューブは耐久性的には大きめがいいのかな、小さめがいいのかな

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:53:41.22 ID:hnjImsN6.net
おおきいほうが重いが、エア抜けはふくめ耐久はあるんじゃないの??実験するしか

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 18:41:06.41 ID:HH5HSbG/.net
28-622が28Cとか32-622が32Cなのは分かる。
37-622が35Cだったり42-622が40Cだったりするのはなぜ?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:59:22.86 ID:HrDIHvj1.net
ゴールデンウィークにしまなみ海道渡って四国一周する予定なんですが、タイヤ交換しといた方がいいですかね?
去年の10月に買って2500km程度しか走ってないのにこの状態なんですが。。。
コンチネンタルのスポーツコンタクト(700*32C)というタイヤです。
一度だけ坂道を30km/h程度で降下中、パンクに気づかず50mほど走行してしまいました。

ttp://cl.ly/image/3L3G2i0f1Y2E/IMG_3369.jpg
ttp://cl.ly/image/0q0b1H0T0N0W/IMG_3368.jpg
ttp://cl.ly/image/3B3e2U3t2G0b/IMG_3367.jpg

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:09:39.82 ID:vv41P1J+.net
>>376
早めに交換した方がいいよ。
いざ本番、長い道中でパンクしたら嫌でしょ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:09:57.40 ID:HrDIHvj1.net
すみません画像のリンク間違えました。
ttp://f.cl.ly/items/0d043J0l361N1C2w3E13/IMG_3369.JPG
ttp://f.cl.ly/items/2o3w402E3e120J3K161B/IMG_3368.jpg
ttp://f.cl.ly/items/2b390B000c0s2j421i2j/IMG_3367.jpg

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:16:25.48 ID:2sXzxsLT.net
リムはガリガリに削れてるし、スポークはサビサビ
旅行の前にメンテナンスしろよ

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:57:36.33 ID:4vtXa8S5.net
してるよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:26:17.25 ID:oBd3yBnD.net
>>378
四国一周しなくてもすぐに替えろw

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:01:37.69 ID:8anzfHDR.net
これってこんなになるのか…

383 :376:2015/04/01(水) 01:09:27.89 ID:2JeqEBeA.net
やはり酷い状況なんですね。。。
とりあえずタイヤ交換して全体的にメンテ施してから出発します。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:48:38.25 ID:eTSGAQ7h.net
2500kmで、どうしてこんなになったのか知りたい
未舗装路ガンガン走っったり、屋外の駐輪場に炎天下に長期に放置したとか?

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 07:57:58.94 ID:Rkvr/xA/.net
リムとスポークは問題無いからタイヤ交換だけで大丈夫www

386 :376:2015/04/01(水) 10:36:54.92 ID:2JeqEBeA.net
>>384
家では屋内のシャッター付車庫に停めてますし、悪路を走ったこともないんですけどね。。。
強いて言えば海岸沿いに住んでるので、潮風にあたりながら走ることが多かったぐらいですかね。
以前のタイヤ(パナのパセラ)は1年間6000km走ってもここまで酷くならなかです。
このタイヤ(コンチネンタル)の品質が悪かったか、気候に合わなかったとしか・・・

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:33:57.92 ID:z0+0XNMn.net
>>376
こりゃ酷い。カーカスが露出してる。
すぐにでも替えるべきだ。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:52:53.96 ID:eTSGAQ7h.net
>>386
ならば、はずれのロットにあたったんだろうね
なにしろ事故らなくてよかった

気をつけて行ってきてください

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 19:22:26.10 ID:rMbFjT4K.net
関係ないんだけどさ 前走ってる人が後ろ手にグーパーするのってなんかのサイン?

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:14:33.80 ID:ubRIk/IW.net
握りっ屁のサインだな
お前挑発されてんぞ

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:09:42.93 ID:pXpn9SrE.net
タイヤを35Cから28Cへサイズダウンする予定なんだけど、新品のスペアチューブ(31C〜36C用)が残ってます。
28Cのタイヤに使うと何か問題ありますか?

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:14:33.81 ID:jS8/H7zv.net
あります
やめてください

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:18:33.90 ID:yDlqaVsM.net
太いチューブを使うぶんには問題ないんじゃね

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:26:27.03 ID:3WG/6wjx.net
噛み込みしやすくなるから注意してね

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:28:15.78 ID:pXpn9SrE.net
レスどうも。
では適合チューブは買うことにして引き続きスペアチューブとして、切羽詰まった時の緊急用としてサドルバッグに入れておきます。
自宅 or 自転車屋までの走行ぐらいなら大丈夫ですよね?

396 :601ですが:2015/04/02(木) 10:51:08.92 ID:3d8UZmrJ.net
>>395
使うときよりもはめるときが問題

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 11:26:03.47 ID:m8J2rk3X.net
やたら回りくどくパナごり押してる奴なんなん?

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 13:45:48.60 ID:lfp5hU04.net
ゴリ押しというのは何か使い所が違うな

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 08:22:05.96 ID:0aA+H5Wn.net
パナとシュワルベのチューブ、エア抜け対決、3ヶ月放置でともに110から70ちょい上に
互角だった 重さで決めるか、、、

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 12:20:30.10 ID:kIzRqaTQ.net
>>399
どんなテストしたんだ?w

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:07:41.82 ID:0aA+H5Wn.net
前輪パナ 後輪シュワルベ正月から空気いれてない
で、圧はかってみた

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 18:24:23.54 ID:vR6th+Rr.net
両輪駆動?

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 22:09:02.72 ID:qZ+W/Nqo.net
三ヶ月乗らなかったの?

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 08:00:29.94 ID:yfDdsv8O.net
ほとんどのらなかったお

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 10:04:12.13 ID:T88GKyof.net
グラベルキングっていい感じ?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 11:29:13.91 ID:2/9XgZkn.net
いいよ
すごくいい

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 13:34:18.91 ID:MeuwdnBs.net
いいけど軽くて薄いから磨耗が早い。
後輪の場合3000kmも走れればいい方。

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 14:36:16.10 ID:IKk4Pyu5.net
Tサーブにしとけよ
軽いしよく走るしパンクにも超強い
中心厚くて長持ちもすると思う

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 14:37:10.25 ID:IKk4Pyu5.net
>>408
俺もそう思う

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:44:30.19 ID:YyvKB4Yn.net
28cのタイヤに使うチューブって、18-28cと28-32cのどちらの方が長持ちしますか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:51:57.27 ID:Mi7QBYny.net
今どき、こんな酷い自演を見るとはwww

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:55:21.75 ID:SKUJ+GOl.net
IDって何か知らんのかなw

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:02:06.59 ID:TPDzg2xR.net
IDは被ることがあるんだよ
同じマンションに住んで同じケーブルテレビを使っていると
別人でも毎日同じIDになる
そんなことも知らないの?

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:11:41.06 ID:k6j6TZ9d.net
だよな。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:34:17.55 ID:MeuwdnBs.net
TサーブPTはサイドがむき出しだから
結局全周にプロテクタの入ったリブモPTにしてしまう

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:34:34.33 ID:QnOJnOaV.net
俺も前にID被って叩かれたことがあるよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:36:20.65 ID:QnOJnOaV.net
>>416
オレもある

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:38:34.64 ID:i8050wsp.net
見苦しい自演はいいかげんにしてもらいたいな

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:41:10.97 ID:i8050wsp.net
>>418
ほんとそう思います

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:35:46.88 ID:z71fBwyt.net
公衆無線LAN使ってると被ることもあるな。

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:37:14.49 ID:z71fBwyt.net
>>419
わざとらしいブーメランw

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:22:36.41 ID:Ry9CjWWP.net
>>408
昨日クローザープラスがパンクし、やはり路面が濡れてたらゴムの厚みは正義だと思い知ったので、割とマジで検討中だよ。<Tサーブ

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:43:14.89 ID:QRasQ/t8.net
ええいこんな自演だらけのスレに居られるか!俺は一人でディスタンザを使わせてもらう!

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200