2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 10本目

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 12:03:47.97 ID:q8hsPPOv.net
>>345
メトロ街乗りや通勤で使ってるよ。
パンク性能はリブモPTにも劣らないし乗り心地も悪くない。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 12:21:37.90 ID:HviEt52q.net
>>352
地下鉄かよ<メトロ

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 15:01:35.05 ID:KsGFIk6q.net
>>350
>>353
名前の由来はメトロポリス=都市。つまり、タウンユースに特化した“究極の街乗りタイヤ”というコンセプトで、[METRO]は開発されました。

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 20:55:32.39 ID:FcNVvzG7.net
>>345
3000円チョット出ちゃうけど
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/panaracer-pasela-pt-road-tyre/rp-prod53957
パセラにもPTベルト付きのがあるんだね。
オープンサイドのおかげで、ワイヤービードでもリブモより少し軽いみたい。
国内じゃ流通してないよね?

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 21:40:48.18 ID:Ov1ddarA.net
コンチネンタルGP4000Sを履いているけど
1年に1回交換しても維持費としては安いんじゃないか、と思えてきた。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:30:21.73 ID:idGQBp0r.net
>>351
すまん、考えてみたら引っ越しによる道路環境の変化によるものかもしれん
きれいな道ならいいんだけど路肩に砂利とかガラスの粒とか溜まってると危ういパンク耐性というか・・・

>>355
初めて見たよ。
価格差的にリブモPTでおkになるが・・・

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:38:40.84 ID:re67j9Bl.net
パセラPTなんてのができたのか。

分厚いトレッドで定評のあるパセラブラックスに
PTベルトが入れば世界最強の耐パンクタイヤになりそうだな。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:55:23.96 ID:Ca45Gldg.net
>>357
>きれいな道ならいいんだけど路肩に砂利とかガラスの粒とか溜まってると危ういパンク耐性というか・・・

そんな道でのパンクは乗ってる人間に耐パンク性能が無さすぎw

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 00:25:36.69 ID:yBAYmS+6.net
批判のための批判とか民主党みたいな奴だな

361 :原点回帰:2015/03/24(火) 00:39:29.20 ID:F9824Rxt.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 02:21:44.63 ID:RI2z9hwG.net
>>357
つまりサーファス最高って事ですね

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 10:35:48.47 ID:lGweFeqP.net
SECAワイヤー28c:KENDA KWESTより軽くて乗り心地は軟らかい。長さ2mm深さ1.5mmの穴が開くような刺さり方でもパンク寸前で止まったあたり以外としぶといのかもしれん。
KENDA KWEST28c:重い。堅い。滑る。小石には強い。タイヤが削りきれるより早くトレッド面を支えるケーシングが割れる。ケーシングの寿命がKENDA KWESTの寿命。

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 14:04:15.94 ID:ZXtgEAe3.net
同じくSerfas SECA 28cを使っているが
グリップや耐久性に不満はないが
黒一色がなくなったようなので灰黒を買ったら
色のベルトが左右にフラフラ振れるのでリムが振れているように見えるのがちょっと嫌

365 :355:2015/03/24(火) 15:42:16.98 ID:c3f5q/Y7.net
>>358
パセラブラックの重量とは懸け離れているから、イメージが大分変わるかもしれないよ。
自分もパセラブラックしか経験が無いんだが。
ママチャリにパセラブラックの27x1-1/8を履かせる時に調べて変なの見つけたので、お気に入りに入れといたの。

今回改めて探してみたら更に色々発見。
http://www.universalcycles.com/shopping/product_details.php?id=61486&category=178
パセラPT
ワイヤービードが23cから35cまで
ケブラービードが25cから38cまで

白いパセラのケブラービード
http://www.bikeman.com/TR2311.html
こちらのバイクマンではpaselaで検索すると2ページにもなった。
いったい海外ではどういう商品展開をしているのやら。

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 10:35:01.75 ID:CosdrfrX.net
エスケイプにパナのシクロ用32をハメてみようと思う

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 16:10:41.75 ID:Bq3O7hHg.net
Continental Sport Contact II って良さげか? 教えろ

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 20:56:24.23 ID:NUXPqxL6.net
教えるのはやぶさかではないが、お前の態度が気に食わない。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 22:38:46.79 ID:Bq3O7hHg.net
教えてけさい

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:48:32.02 ID:BuXEtn7g.net
やぶさかでないなら教えなさい

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 06:45:25.39 ID:K8o6qA04.net
>>348
またやってるみたい

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 08:48:58.49 ID:TWdd2nDR.net
最高だよ、買っちゃいな

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:46:18.01 ID:UTX0GvCE.net
タイヤのチューブは耐久性的には大きめがいいのかな、小さめがいいのかな

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:53:41.22 ID:hnjImsN6.net
おおきいほうが重いが、エア抜けはふくめ耐久はあるんじゃないの??実験するしか

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 18:41:06.41 ID:HH5HSbG/.net
28-622が28Cとか32-622が32Cなのは分かる。
37-622が35Cだったり42-622が40Cだったりするのはなぜ?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:59:22.86 ID:HrDIHvj1.net
ゴールデンウィークにしまなみ海道渡って四国一周する予定なんですが、タイヤ交換しといた方がいいですかね?
去年の10月に買って2500km程度しか走ってないのにこの状態なんですが。。。
コンチネンタルのスポーツコンタクト(700*32C)というタイヤです。
一度だけ坂道を30km/h程度で降下中、パンクに気づかず50mほど走行してしまいました。

ttp://cl.ly/image/3L3G2i0f1Y2E/IMG_3369.jpg
ttp://cl.ly/image/0q0b1H0T0N0W/IMG_3368.jpg
ttp://cl.ly/image/3B3e2U3t2G0b/IMG_3367.jpg

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:09:39.82 ID:vv41P1J+.net
>>376
早めに交換した方がいいよ。
いざ本番、長い道中でパンクしたら嫌でしょ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:09:57.40 ID:HrDIHvj1.net
すみません画像のリンク間違えました。
ttp://f.cl.ly/items/0d043J0l361N1C2w3E13/IMG_3369.JPG
ttp://f.cl.ly/items/2o3w402E3e120J3K161B/IMG_3368.jpg
ttp://f.cl.ly/items/2b390B000c0s2j421i2j/IMG_3367.jpg

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:16:25.48 ID:2sXzxsLT.net
リムはガリガリに削れてるし、スポークはサビサビ
旅行の前にメンテナンスしろよ

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:57:36.33 ID:4vtXa8S5.net
してるよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:26:17.25 ID:oBd3yBnD.net
>>378
四国一周しなくてもすぐに替えろw

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:01:37.69 ID:8anzfHDR.net
これってこんなになるのか…

383 :376:2015/04/01(水) 01:09:27.89 ID:2JeqEBeA.net
やはり酷い状況なんですね。。。
とりあえずタイヤ交換して全体的にメンテ施してから出発します。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:48:38.25 ID:eTSGAQ7h.net
2500kmで、どうしてこんなになったのか知りたい
未舗装路ガンガン走っったり、屋外の駐輪場に炎天下に長期に放置したとか?

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 07:57:58.94 ID:Rkvr/xA/.net
リムとスポークは問題無いからタイヤ交換だけで大丈夫www

386 :376:2015/04/01(水) 10:36:54.92 ID:2JeqEBeA.net
>>384
家では屋内のシャッター付車庫に停めてますし、悪路を走ったこともないんですけどね。。。
強いて言えば海岸沿いに住んでるので、潮風にあたりながら走ることが多かったぐらいですかね。
以前のタイヤ(パナのパセラ)は1年間6000km走ってもここまで酷くならなかです。
このタイヤ(コンチネンタル)の品質が悪かったか、気候に合わなかったとしか・・・

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:33:57.92 ID:z0+0XNMn.net
>>376
こりゃ酷い。カーカスが露出してる。
すぐにでも替えるべきだ。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:52:53.96 ID:eTSGAQ7h.net
>>386
ならば、はずれのロットにあたったんだろうね
なにしろ事故らなくてよかった

気をつけて行ってきてください

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 19:22:26.10 ID:rMbFjT4K.net
関係ないんだけどさ 前走ってる人が後ろ手にグーパーするのってなんかのサイン?

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:14:33.80 ID:ubRIk/IW.net
握りっ屁のサインだな
お前挑発されてんぞ

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:09:42.93 ID:pXpn9SrE.net
タイヤを35Cから28Cへサイズダウンする予定なんだけど、新品のスペアチューブ(31C〜36C用)が残ってます。
28Cのタイヤに使うと何か問題ありますか?

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:14:33.81 ID:jS8/H7zv.net
あります
やめてください

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:18:33.90 ID:yDlqaVsM.net
太いチューブを使うぶんには問題ないんじゃね

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:26:27.03 ID:3WG/6wjx.net
噛み込みしやすくなるから注意してね

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:28:15.78 ID:pXpn9SrE.net
レスどうも。
では適合チューブは買うことにして引き続きスペアチューブとして、切羽詰まった時の緊急用としてサドルバッグに入れておきます。
自宅 or 自転車屋までの走行ぐらいなら大丈夫ですよね?

396 :601ですが:2015/04/02(木) 10:51:08.92 ID:3d8UZmrJ.net
>>395
使うときよりもはめるときが問題

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 11:26:03.47 ID:m8J2rk3X.net
やたら回りくどくパナごり押してる奴なんなん?

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 13:45:48.60 ID:lfp5hU04.net
ゴリ押しというのは何か使い所が違うな

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 08:22:05.96 ID:0aA+H5Wn.net
パナとシュワルベのチューブ、エア抜け対決、3ヶ月放置でともに110から70ちょい上に
互角だった 重さで決めるか、、、

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 12:20:30.10 ID:kIzRqaTQ.net
>>399
どんなテストしたんだ?w

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:07:41.82 ID:0aA+H5Wn.net
前輪パナ 後輪シュワルベ正月から空気いれてない
で、圧はかってみた

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 18:24:23.54 ID:vR6th+Rr.net
両輪駆動?

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 22:09:02.72 ID:qZ+W/Nqo.net
三ヶ月乗らなかったの?

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 08:00:29.94 ID:yfDdsv8O.net
ほとんどのらなかったお

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 10:04:12.13 ID:T88GKyof.net
グラベルキングっていい感じ?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 11:29:13.91 ID:2/9XgZkn.net
いいよ
すごくいい

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 13:34:18.91 ID:MeuwdnBs.net
いいけど軽くて薄いから磨耗が早い。
後輪の場合3000kmも走れればいい方。

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 14:36:16.10 ID:IKk4Pyu5.net
Tサーブにしとけよ
軽いしよく走るしパンクにも超強い
中心厚くて長持ちもすると思う

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 14:37:10.25 ID:IKk4Pyu5.net
>>408
俺もそう思う

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:44:30.19 ID:YyvKB4Yn.net
28cのタイヤに使うチューブって、18-28cと28-32cのどちらの方が長持ちしますか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:51:57.27 ID:Mi7QBYny.net
今どき、こんな酷い自演を見るとはwww

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:55:21.75 ID:SKUJ+GOl.net
IDって何か知らんのかなw

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:02:06.59 ID:TPDzg2xR.net
IDは被ることがあるんだよ
同じマンションに住んで同じケーブルテレビを使っていると
別人でも毎日同じIDになる
そんなことも知らないの?

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:11:41.06 ID:k6j6TZ9d.net
だよな。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:34:17.55 ID:MeuwdnBs.net
TサーブPTはサイドがむき出しだから
結局全周にプロテクタの入ったリブモPTにしてしまう

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:34:34.33 ID:QnOJnOaV.net
俺も前にID被って叩かれたことがあるよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:36:20.65 ID:QnOJnOaV.net
>>416
オレもある

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:38:34.64 ID:i8050wsp.net
見苦しい自演はいいかげんにしてもらいたいな

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:41:10.97 ID:i8050wsp.net
>>418
ほんとそう思います

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:35:46.88 ID:z71fBwyt.net
公衆無線LAN使ってると被ることもあるな。

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:37:14.49 ID:z71fBwyt.net
>>419
わざとらしいブーメランw

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:22:36.41 ID:Ry9CjWWP.net
>>408
昨日クローザープラスがパンクし、やはり路面が濡れてたらゴムの厚みは正義だと思い知ったので、割とマジで検討中だよ。<Tサーブ

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:43:14.89 ID:QRasQ/t8.net
ええいこんな自演だらけのスレに居られるか!俺は一人でディスタンザを使わせてもらう!

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 19:30:06.42 ID:MeuwdnBs.net
IRCメトロ早く出て来いw

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:09:15.05 ID:ZfCZU8Qk.net
>>422
ベルトも上位で、リブモと同じやつだぞ!

426 :422:2015/04/05(日) 20:10:11.51 ID:ZfCZU8Qk.net
>>425
そりゃいいわ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 22:09:48.66 ID:6J+vJJlh.net
自演ミスはとてつもなく恥ずかしいw
バレてわざとやってるふうに見せようとするのはもっと恥ずかしいw

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 22:18:03.74 ID:2/9XgZkn.net
>>427
メ欄

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:13:20.19 ID:61bTdadK.net
>>425
TサーブPTだっけ?正式名称。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:53:32.17 ID:YyvKB4Yn.net
リブモPT 28c買いました。
重すぎて使い物になりませんね。側溝で生ゴミに出しました。

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:58:53.05 ID:Aolky8tE.net
生ゴミに出すべきはエンジンの方かもな

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:09:08.79 ID:P8n5ignu.net
>>431
いやお前だろ

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:16:39.51 ID:dybRvF3d.net
グレーチング対策に28cにしようかと思うのですが、28cでも嵌まるのでしょうか?
32cの方が良いのでしょうか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:22:23.80 ID:QwKEEWea.net
尿道内で高圧フレンチバルブの弁を開く方法を教えてください。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 16:36:18.94 ID:U5nngTpg.net
チンポ爆発して自殺する気か?

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 17:25:59.95 ID:xT82zYB4.net
>>433
大丈夫だと思います
25cでも気にせずガンガン乗っかっていますがハマったことはありません!

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 20:51:53.13 ID:69GmsnIh.net
>>432
今は生ゴミレベルでも走ってれば人並みになれるよ
頑張ってね

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 23:37:02.01 ID:aBUqf3GQ.net
>>437
お前も頑張れよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 00:27:44.89 ID:3yogxDLL.net
無印Marathon32Cからの交換
走行性重視でVOYAGE HYPER32CとMarathon Supreme32Cではどちらが幸せになれますか?

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 01:46:12.24 ID:ZynWiIS7.net
>>439
スプリーム

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:52:16.63 ID:u3RpT0h2.net
軽さか耐久性かで悩む

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 17:23:00.33 ID:J2Eo+LNz.net
リブモPT(28C)買った。
サイズ間違えたんじゃないか?と思うほどハメるのに手こずったw
耐パンクが売りだしそう滅多に外すことないんだろうけど、プラ製のレバーだと折れてしまうような感じ。
32Cからのサイズダウンだけど、ちょっと重いし転がりも思ったほど良くならなかった。
思い切って25Cにしとけばよかった。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 23:50:54.26 ID:b9hRL0Kz.net
しっかりビードをリムの底まで落としてやれば、そんなに固くないと思うんだけどな

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 05:54:37.93 ID:m039LRUv.net
嵌めるのがきついと言ってる奴はたいてい下手なだけ

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 07:56:57.92 ID:DEfk6v/1.net
パセラブラックの28cでさえ手ばめ余裕なのにお前は…

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 08:16:46.59 ID:G0MFR2ef.net
またリブモ厨が湧いてきた(´・_・`)

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 22:14:36.12 ID:4ITMHRD2.net
手で入らないってのは、大抵はビードをリムの中心に寄せてないから

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 00:17:07.11 ID:KNjFtoaJ.net
おっぱいより固いもん掴んだことないし

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 00:23:03.47 ID:nHoxkuKE.net
インポ乙

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 01:03:18.61 ID:HWHLCbcS.net
肩凝らないのかよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 23:37:00.46 ID:86Yv+d8I.net
今までマキシスのデトネイターフォルダブルを使用していましたがパンクが著しいのでタイヤを交換しようと思っています
自分で調べた結果パナレーサーのツーキニストを購入しようと思いましたが
このスレでは同社のリブモPTやTサーブも評判がよく、Amazonでも対して価格が変わらないためこの3つのうちのどれを購入しようか迷っています
雨の日にこけたこともあるので出来るだけこけにくいもの、そして寿命の長いものが好ましいです
主な使用用途は街乗りで、たまに長距離の旅行をします
また、タイヤ交換は今回が初めてなのでデトネイターフォルダブルと比べてどの程度違うか等も教えていただけると幸いです

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 02:40:16.09 ID:4uEL/jtY.net
またお前か

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 13:38:28.90 ID:HHnQq9uz.net
>>452
何か勘違いさせてしまったようで申し訳ありませんが、このスレに書き込んだのは今回が初めてです

いろいろなサイトを参考に検討した結果リブモPTを購入しようと思いました
ただやはり以前使用していたものより安全性が下がるのは避けたいのですが、デトネイターフォルダブルと比較してリブモPTの安全性はどの程度のものでしょうか

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 17:53:26.78 ID:DHTcYkI7.net
>>453
そのへんのクラスのやつならIRCメトロも視野に入れて欲しい。
マジでオススメ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 18:08:20.14 ID:ZN+kbDQP.net
>>454
地下鉄かよ<メトロ

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 19:00:49.19 ID:pMJtsQ27.net
まずパンクが著しいのは本当にタイヤが原因なのかどうなのか

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 19:28:10.45 ID:HHnQq9uz.net
>>456
パンクが多かったので自転車店で見てもらったのですが、そこでタイヤがもう寿命だと言われました
走行距離はおそらく3000〜4000キロですが大きくひび割れている箇所もあったのでもう寿命だと思います

>>454
少し調べましたがリブモPTよりも安価で、評判もいいみたいですね
ただリブモPTとの性能差がよくわかりませんでした
IRCメトロとリブモPTでは具体的にどちらがどのような点で勝っているのでしょうか

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 21:41:02.41 ID:rKfgnvqn.net
>>455
名前の由来はメトロポリス=都市。つまり、タウンユースに特化した“究極の街乗りタイヤ”というコンセプトで、[METRO]は開発されました。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 00:34:38.05 ID:/H2j2ULR.net
タイヤって色々あるけど同価格帯同士を比較した場合だと、どれかが著しく性能で劣ってたり尖った特徴が有るわけでもないということに気付いてからは、予算を決めてその予算内で一番トレッドパターンが気に入ったやつを選ぶという方法を取ることにした

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 05:36:31.97 ID:xQFwiTMm.net
>>459
> 同価格帯同士を比較した場合だと、どれかが著しく性能で劣ってたり尖った特徴が有るわけでもない

え?

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 08:22:35.70 ID:60GiayCl.net
デトネーターとSECAの耐パンク性は最悪だろ。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 08:34:38.30 ID:32HAsBS8.net
>>459
あなたにはデトネイターもクローザープラスもツーキニストもマラソンも違いはないのかそうなのか

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 12:10:21.60 ID:9EIakrIm.net
>>462
そうだ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 12:40:24.57 ID:NfSyX5EF.net
大漁ですね

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 13:17:05.95 ID:3Kcj0MbV.net
>>463
ワイルドだねえ

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 13:52:08.00 ID:BtztDXyb.net
車に遠慮して路側帯走ってたり、まだ大丈夫だろうと空気圧のチェックさぼってると
パンクしてた

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 17:39:41.60 ID:BorBKqDs.net
グラベルキング28c買ってみた
もともとついてたケンダがひどかったんだろうが
滅茶苦茶走りが軽くなったし乗り心地も柔らかくて最高

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 04:41:36.55 ID:+NISf8vf.net
このスレでグラベルキングは覇権を獲得した!

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 00:58:40.83 ID:vWA7JzWA.net
グラベルキングが予算オーバーだったんでCG-CXを買ってみたんだけど、思っていたよりも舗装路でも快適で大満足。
道路の悪い田舎で使うには予算内では最高の選択だったかも。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 20:29:47.48 ID:SfCvsnEF.net
おめでとー
でも、グラベルキングはもっといいから次回は頑張って買ってねー

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 22:27:12.98 ID:n5E34Pq1.net
シクロクロス用は未舗装路もガンガン走れるけど
いかんせん軽量な競技用なので磨耗が早い

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 15:41:29.66 ID:+nHkR6X8.net
タイヤ交換した。
これまで細いタイヤに憧れて23c履いてたけど、結局28cに戻ってきた。

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 23:18:15.77 ID:FCQvdxr8.net
おかえりー
グラベルキングの28C いいよー

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 11:27:06.23 ID:oG9YJful.net
32から28にしたけど、怖いね
カーブとか違和感あるしちょっとした路側帯の
ホワイトコンクリートとアスファルトの段差すら細すぎて乗り越えられない。
街乗り限定なら32Cがベストになるのかな?

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 11:34:09.56 ID:Qvip4x9K.net
ザフィーロコスパ最強説

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 12:32:35.96 ID:Qn0lZb/R.net
そして、グラベルキング最強伝説

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 13:39:39.23 ID:rbbSV4I5.net


478 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 15:13:57.50 ID:cZO+5D9+.net
>>474
いままで32だった人ならそうかもしれないけど俺は32はMTBか!って感じでそれは太すぎると感じるし、
町乗りでもベストは何かって決めるのはまだ早いんじゃない。
歩道ビュンビュン段差乗り越え君なら太い方が良いだろうし

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:10:35.90 ID:oG9YJful.net
>>478
いやーまさか、こんな体感差が変わると思わなくてな。
32→太すぎだろ。ワンランク落とそうでこの結果だった。

元々歩道や段差をガッツンガッツン乗り越えて走ってたからこの変化はヤバく感じた
走行中の横段差を乗り越えるのは特に怖いわ・・・。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 18:06:54.67 ID:y2/WcFf6.net
跳べばいいのさ!

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:40:59.52 ID:EaQsrK4a.net
>>479
戦車乗りじゃねーか。

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:53:10.10 ID:w1lZkKDQ.net
>>479
抜重ぐらいはしようぜ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 22:47:08.98 ID:VxU1msS9.net
>>482
必要ない

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 23:10:54.05 ID:BzYzhl/T.net
たまにママチャリに乗ると、衝撃を全て吸収してくれるグニャグニャ具合に感動する

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 01:28:31.43 ID:+M2oDbd8.net
Vittoria Voyager Hyper 35cさいこうっす・・・高いけど

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 02:37:59.37 ID:XOp2y6Lm.net
いやいや、グラベルキングも負けず劣らずですよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 16:55:07.71 ID:9DxNk40a.net
パナレーサーのD最高
もちもち感とスリックの感じが変な話おいしそう
見るたびにおいしそうとおもってしまう

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 17:54:56.17 ID:o4gLXxNE.net
歩道激走チャリってマジむかつく
自転車通行可だろうが歩行者が居なかろうが段差が気になるほどのスピードで走ったら違法なんだよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 19:08:19.41 ID:VMsv4CVU.net
そんなマナー違反者はこのスレにはいないよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 19:41:50.28 ID:/UYBB1C+.net
ゆっくり走ったって段差は気になるよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 19:54:20.77 ID:j0jDFCXg.net
超絶かわいいJKでもむかつくか?
おれは普通に歩いてるだけでもデブブスがいらつく

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 20:25:13.56 ID:5NuLfLp6.net
>>491
むしろ可愛いからこそ残念に思う

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 21:53:28.29 ID:enMxbTsw.net
カワイイは正義なんだょ

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 22:52:59.44 ID:KSG5/hSA.net
可愛いは可愛いでも猫ちゃんなら大歓迎
人間の雌はイラネ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 23:08:55.44 ID:0IbpSgxw.net
↑自転車乗りはインポになりやすい

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 23:38:53.58 ID:65z766Gb.net
そんなあなたにグラベルキング!!

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 00:29:08.20 ID:hBxzpc/2.net
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_panaracer.html


Tサーブは、更にセンターを厚くしてるってことで、良いよね。

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 00:47:27.70 ID:sij1vwLY.net
グラベルキングのネガキャンをしてる人はなんなの?アホの子?

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 06:21:52.35 ID:fXHdRNJ1.net
ネガキャンじゃねーよ!本当に感動したんだからね!そして困ったことに、私は一回しか書いていない。最低でも、グラベラーが2人はいるんだな〜
パナレーサーさんこんな私になにか下さい!

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 08:43:43.42 ID:/nw1iK3u.net
>>497
http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/html/tokusyu/panaracer01b.jpg
このねーちゃん、誰?

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 09:56:28.75 ID:8KQ9Lvcm.net
>>500
素材じゃないの?
スーツだし、ムカつく顔してるし

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 11:19:11.22 ID:imJduoDR.net
>>501
ムカつかない

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 17:27:09.22 ID:zaHj56FL.net
そばに居ればおかずにする!

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:33:12.50 ID:AaH6U97K9
>>474
んな言うほど差は感じられなかったがなあ

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 01:25:18.40 ID:0xalEmq1.net
するかこんなブス

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 02:27:02.04 ID:UrqbRKqm.net
わりと好きです!
我らパナレーサー党!

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 07:22:25.24 ID:h3Nfgxg5.net
>>505
ブスじゃない

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:51:47.42 ID:IntOOysm.net
どっちかと言えばブス

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:12:04.37 ID:gno6NjIm.net
>>508
ブスじゃないんで

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 13:09:40.09 ID:p5Z/UEeR.net
自転車インポは怖いぞ。
俺も一度インポになったけど、中央の割れてるサドルに変えたら治ったよ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 19:52:40.23 ID:GkMxfa1C.net
ザフィーロの太めにかえてからパンクがこわくなくなったよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 20:22:00.45 ID:CgoqJSEP.net
ザフィーろプロの23C買ったら実測25cだったからそれ以来ヴィットリアは好かん

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 21:23:02.73 ID:DNKAKYGJ.net
>>512
>>4

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 02:36:39.62 ID:gkJSJuTI.net
>>505
ブスよりもバカっぽいな

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:16:58.18 ID:o+rpFGHn.net
バカはお前だよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:26:50.93 ID:DusFkH2w.net
程良くむちってて使い捨ての穴に良さそうじゃん
何が不満なんだよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:55:09.14 ID:gpjtHlx5.net
つまりザフィーロですね

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:34:43.83 ID:Noo/Fxy+.net
グラベルキングも忘れずに!

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 17:56:59.57 ID:82f58kf2.net
Vブレーキのブレーキシューでおすすめおしえて
雨の日でも墨汁にならないやつで

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:19:27.13 ID:M3aEW9V3.net
クールストップのサーモンだろjk

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:34:31.93 ID:o779gpPj.net
ザフィーロをシューに改造したらいいんだよ!!

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:22:12.86 ID:Yjt9acwk.net
ブレーキはカプレオの船に変えて、キャリパーブレーキのシュー使うのがいいよ!あと、グラベルキングもおすすめ!

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 23:31:29.54 ID:+4qnhbob.net
>>522
>ブレーキはカプレオの船に変えて、キャリパーブレーキのシュー使うのがいいよ!あと、グラベルキングもおすすめ!


カプレオの舟に変えることのメリットって、何ですか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 00:14:02.30 ID:NvuYLdp0.net
メリットはザフィーロのコスパがよくなること

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 00:56:50.23 ID:QG3axq/l.net


526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 02:52:22.49 ID:kued34R8.net
>>523
Vやカンチでロード用のブレーキシューが使える。
俺はカンチ&カプレオ舟&デュラシューの組み合わせで使ってるが快適だぞ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 05:37:19.30 ID:HsLQ2tqM.net
グラベルキングって、正直どうなんですか?銅ではないことはわかります。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 06:34:20.53 ID:ku6c6xAJ.net
いいタイヤだけど、レース用タイヤがベースなので磨耗が早い

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 07:02:32.36 ID:c8Z0MqVm.net
ママチャリが最強
28Cでも繊維が出て変形するし
空気入れるところの根元のナット締めすぎたら
避けてきて空気が抜けるわ
トラブルが多いから次なったらもう処分しよ
趣味で持つのは金ある人だけやな

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 07:57:41.55 ID:NvuYLdp0.net
<(`^´)>

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 09:38:21.21 ID:0M4R/ndR.net
舗装路しか走らないのでグラベルキングはどうでもいい

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 09:48:27.41 ID:fHTmsown.net
舗装路にこそグラベルキングを使って欲しい

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 09:56:12.58 ID:oCholhB9.net
そんなにグラベルキング売れてないのか?ってぐらい露骨な推しだな。
パナレーサーならパセラブラックスだろ
ママチャリのタイヤみたいに頑丈。ワリと安いし。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 10:54:10.59 ID:lcusLbxM.net
パセラブラックスって重すぎだし、乗り心地も硬いんだろ?

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 11:06:44.58 ID:kued34R8.net
パセラブラックスは重い、硬い、頑丈という感じだ。
マラソンと似ている気がする。
通勤通学に使うなら悪くないと思う。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 11:09:51.37 ID:fHTmsown.net
>>533
露骨もなにも良い思ったから仕方がない

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 11:30:34.58 ID:oCholhB9.net
>>536
耐久性も当然いいんだろうな?
コンチのゲータースキンやGP4000並に7〜8000キロ使えないなら承知しねぇぞ。
まさか3000キロ程度で終わりなクソタイヤじゃねぇんだろうな?

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 12:34:11.64 ID:21qjJhrn.net
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=3572207
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=3572208
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=3572209

1本1000円のケブラービード
ただし35cで700gちょい
あまりの重さに使う気になれずヤフオクで処分した

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:54:44.91 ID:GxOBa2YR.net
グラベルキング・ルビノプロ3・リブモPTの各28cで迷って結局ルビノにした
グラベルは新しいタイヤだから標準的な使用で何キロくらい持つかのデータがなかった
前使ってたのがブリのディスタンザ32cだったけど28cは結構細く感じ、段差の乗り上げはかなり気を使ってる

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:07:22.26 ID:3beev01h.net
グラベルキングいいよ!舗装路しか走ってないけど。転がりが軽いよ。耐摩耗はまだわからないです。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:29:27.65 ID:fNDcE2mm.net
パセラブラックスは自分は柔らかいと感じた。
溝があるせいか適度に逃げる?感じでいい感じ。
自分は路面が濡れてても乗るので、水はねの少ないスリックが良いので
使わないが勧められる。
あと、砂利道走ると砂が挟まるのも気になった。
現在リブモSを2年以上使用中。月120kmは走ってる。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 22:30:57.88 ID:vZNr+mT8.net
>>540
舗装路だけなら他にもっと転がり軽いタイヤいくらでもあるじゃん。
バカなの?

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:24:39.48 ID:+fTbRmcR.net
本当の意味でのグラベルキングは32だと思う
28以下はツアラープラスの後継でしょ
舗装路のみでも問題ない

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 01:12:17.33 ID:H5zIHfSd.net
おれもグラベルキングだけどあきらかに4sesonよりはいいな、、柔らかい

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 02:55:49.13 ID:dMbVL/b7.net
>>542
グラベルキングと比べて、転がりが軽いと言うタイヤの品名を教えて下さい。できれば、28Cでお願いします。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 05:39:10.67 ID:gfUCvcad.net
>>545
541ではないけど、グラベルキングよく転がる方だと思うよ。リブモより断面形状からくるコーナーのクセもないし。予算あえばおすすめ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 06:26:46.82 ID:shsaw6aU.net
ザフィーロの28c

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 06:58:27.22 ID:0d4kx20F.net
舗装路だけならGP4000SIIの28cでいいだろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 12:20:08.72 ID:6j0AZTOt.net
>>548
そうかもしれないが、あまり売ってないんだよね。
俺もグラベルキングに変えたけれど、巡航速度も上がったし良いと思う。あとは、摩耗しだいかな。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 12:36:03.05 ID:ZUrmPspa.net
コンチのタイヤ売ってないってどこの田舎?
俺はグラベルキングを見かけたことのほうがないけどな。
グラベル路面自体滅多にないし。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 13:06:07.97 ID:UvxjhaRc.net
グラベルキングのコスパ最高

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:16:54.09 ID:S3t6y7Ra.net
ザフィーロも忘れずに!

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:29:33.58 ID:zQGd0LO5.net
Tサーブもな

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:01:43.27 ID:kn1C/RbL.net
グラベルキング28はタイヤに書かれている推奨空気圧が105psiなんだが
本当にこんなに入れなきゃいけないのか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:07:51.06 ID:3jl3cqEK.net
そこまで入れる必要ないんじゃね
体重にもよるけど60〜80でも十分だと思うが

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:00:46.52 ID:VNekHvSO.net
28cだけど前80後ろ100にしてる

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:30:18.12 ID:kNoMtF1U.net
後ろから前から

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:16:22.31 ID:S3t6y7Ra.net
つまりザフィーロ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:50:11.99 ID:/YIXt4oS.net
>>554
28だが、前後90位。
105は入れたこと無いけれど、推奨じゃなくて、上限でしょ。80-90程度をおすすめ。この圧ならば、街中でも気にせず走れるよ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:21:18.26 ID:99E2jsIv.net
28のサイドには「105キープしろや」みたいな事書いてるね

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 23:48:08.05 ID:Q3sCErKu.net
ザフィーロさんは、使ってくとパンク地獄に確変突入するからいやぁ!
なのでみんな大好きグラベルキングですねっ!

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 23:49:33.61 ID:/iXTSXMm.net
Tサーブや

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 23:55:47.42 ID:/iXTSXMm.net
そもそも、T サーブとリブモの高い値段設定が間違いやで

パナは馬鹿だなw

古いブランドのタイヤも、全く進化しないままいつまでも新品時の価格で売ってるしw

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 00:40:53.98 ID:EZJs0l+b.net
グラベルキング26インチのも出してよおおおおおおおおおお

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 01:21:36.41 ID:pmTgcWfd.net
グラベルキングの32c、実測29mmに変えたら
何これっていうくらい乗りごごち良くてワロタ

漕ぎ出しはいくらか重たくなったけど
荒れた道だと23cのザフィーロより速度維持してる感じ

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 06:05:49.64 ID:3daxRA0c.net
なんでザフィーロで荒れた道走ることと比べる。…くらべる?…くらべる!?グラベルキング!舗装路も軽いグラベルキング。レーサーではなく、クロスの使い方にベストマッチ!

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 08:29:50.07 ID:0fGc81yI.net
つまりザフィーロもマッチ!!

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:32:39.16 ID:kCXgLyy6.net
アンマッチ

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:39:08.57 ID:BL3n2EiM.net
田道で速度維持してるって言われても濃w

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:39:48.96 ID:BL3n2EiM.net
田道→荒れた道

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:18:11.74 ID:aRA7tx3n.net
前後共リブモPT28C(390g)を使ってたんだけど前輪だけ
290gのタイヤに変えたらペダリングが笑えるくらい軽くなった。
リブモPTの代表的性能の一つとして「筋力強化」も加えてやって欲しい。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:31:46.87 ID:9xdJDHct.net
Tサーブ一択だな
覚えとけな

Tサーブは、センター厚を更に増して、しかも強力対パンクベルト使ってる。

トレタイの常識。

http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_panaracer.html

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:33:32.54 ID:DCInMYFU.net
628 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/05(火) 23:20:28.90 ID:9xdJDHct [1/3]
>>605
Tサーブ一択だな
覚えとけな

629 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/05(火) 23:23:43.83 ID:9xdJDHct [2/3]
Tサーブは、センター厚を更に増して、しかも強力対パンクベルト使ってる。

トレタイの常識。

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:36:48.92 ID:qeQSYfz+.net
>>571
リブモPTはなぜか実重量以上に重さを感じるんだよなw

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:47:59.62 ID:aRA7tx3n.net
>>574
そう。重いんだけど耐パンク性能のありがたみを感じて
「ありがとうリブモ」と心の中で呟くにつれ許せるし慣れる。
おまけに筋力アップの置き土産までくれるなんて本当に
ありがとうリブモ。って思ってるんだけど、正直次はどうしようかと
考えてしまうんだ。ごめんよリブモ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:49:03.17 ID:9xdJDHct.net
>>574
は?

重量分の重さがけ感じるんだよ
ああ?

その点、Tサーブは重量も超軽い!

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:55:13.09 ID:cqoQSG8G.net
Tサーブは昔使ってたけど
サイドが弱くてどんどんほつれてきた
今は改良されてるのか?

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:01:04.33 ID:QeM2txVI.net
>>576
色々乗り比べてみれば君もいつかわかる時がくるさ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:07:40.90 ID:avOI7Hr9.net
>>577
昔とは違うのは確かだよね

ベルトが変わってる
名前もな。

昔はTサーブでアラミドベルト
今は進化してTサーブPTでPTベルト

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 01:12:44.86 ID:F+H6euMK.net
最近よく出るグラベルキングつけてみた。やるな。確かにこりゃいい。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 01:24:19.99 ID:DkOctWFh.net
でもレギュラーベルトなんだよなあ。
レギュラーベルトで砂利道に突っ込む勇気は無いかなあ。
PTベルトにスペックアップしてくんないかなあ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 04:23:02.99 ID:ah+KXsOY.net
そしてザフィーロで突っ込む!

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 08:20:48.93 ID:HCy458Ga.net
パナレーサーの
アーバン&ツーリング用タイヤ
パフォーマンスチャートにグラベルキング追加してよ〜

俺の頭では明確なタイヤテクノロジー(コンパウンド・シールド・ベルト)の
違い(上位・下位など)がわからない。(;´∀`)


タイヤ購入メーカーはパナレーサー糸筋の自転車乗りより

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 14:31:22.30 ID:DkOctWFh.net
>>583
ここにPDFファイルあるよ。
ttp://panaracer.co.jp/lineup/urbantouring.html

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:17:04.48 ID:BUT1ti/P.net
外資に売られてパナソニックポリテクノロジーからパナレーサー株式会社に社名変わったんだな

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:26:23.73 ID:DkOctWFh.net
>>585
国内系のハゲ鷹じゃなかった?

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:23:37.44 ID:0DHVLEhz.net
ザフィーロ使えば財布はハゲないよ!

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:23:56.39 ID:LUr1iR2x.net
グラベルキング使うと髪の毛生えるよ!

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:25:22.60 ID:DkOctWFh.net
また髪

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:14:32.52 ID:c9IB+m3F.net
ビアンキのローマ4買ってから1ヶ月
買った時に着いてたKenda kwest700×28から
グラベルキングの26、チューブはパナのRairに、
初めてのタイヤ交換だったけどパウダーを、
しっかり塗って無事完了。
スレしっかり読んだのが役にたったよ。
ありがとう。
サイズダウンの効果もあるだろうけど、
漕ぎ出しの軽さにびっくり、何より
荒れたアスファルトでもペダルを軽く
回す感じで進んで行くのにはちょっと感動。
楽しいGW最終日でした。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:26:18.56 ID:NFQYIRO0.net
28c未満のタイヤの話はすぐにやめなさい。
そして二度とこのスレに姿をみせるな。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:27:26.07 ID:ZqgFyaGL.net
>>590
神のGTOにしろよ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 05:17:47.38 ID:vpJRCPOg.net
ステマ消えろ
グラベルキングの至高は28Cそれを言う

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:49:10.75 ID:ZZMYU4pv.net
ランドナープロが最強だって言ってるのに

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:52:09.04 ID:1qXrrLCy.net
みんなグラベルキングの事が羨ましいんだな

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:30:25.27 ID:GK48ONhm.net
わかってるって
ザフィーロのことも羨ましいんだろ
みなまでいわなくてもわかってるって

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:25:52.68 ID:W7AdaG6N.net
すべってるぞ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:37:50.84 ID:IuycYG3j.net
ディスタンザは貰っていきますね

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:30:44.84 ID:32oAZuVn.net
タイヤ交換だけでこれほど走りが変わるとは思わなかったよ
グラベルキングを2000円台で売ってくれた店に感謝

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:38:00.49 ID:NjLnHn9/.net
>>597
ザフィーロのすべり芸は定評あるよな

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:48:23.37 ID:2V2w1UvB.net
あの滑り具合がスリリングで魅力だからな

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:12:37.98 ID:Rg46HBZb.net
最近砂利道ありの農道ポタ始めたので
CRCでユッチンソン アーバンツアー32cを1145円で(σ・∀・)σゲッツ!!

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:38:58.78 ID:tglO5kKF.net
残念!ミスったね。そこはグラベルキングだったね!

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:10:33.60 ID:zpe3+IDm.net
いや、ザフィーロだろ♪

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:23:04.90 ID:HsUp2vVq.net
名前で得してるよな>グラベルキング

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:32:53.00 ID:KRLzt5s3.net
オレ今月の給料出たらグラベルキング買うんだ

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:51:32.40 ID:zpe3+IDm.net
ザフィーロはどうするの

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:53:09.24 ID:ZqgFyaGL.net
>>598
どうぞどうぞ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:03:33.54 ID:xtOCCU5Y.net
おれもグラベルキングを試してみるか…

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:21:25.53 ID:gWaOopUW.net
もう何が何だか分からないから、みんな俺と一緒のデトネーター28cにしろよ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:13:36.81 ID:r/UVoV8Y.net
じゃあザフィーロにしようよ
みんなでツルツル

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 03:42:12.40 ID:RvI2WK5y.net
今、グラベルキングの28C付けてます。グラベルキングの32Cってパターン変わるから転がりとかは別物と考えた方が良いですか?

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 07:11:56.47 ID:EjaRz4WR.net
俺はグラベルキング32Cから28Cに変えた(自転車長距離イベントが有ったので)

どちらもタイヤ表記の推薦・最高気圧で使用していました。
直線はタイヤ重さからくる出だし、加速感の遅さ以外はそんなに感じなかった。

32Cはタイヤ横の縦ブロックパターンが付いているから
コーナーで曲がるときのブロックの滑る感が感じられた。
リヤタイヤ2000km持つかな?(小さなブロックが完全に無くなる)って言う感じ・・・・

とりあえず、今月末にもロングライドイベントがあるので28C付けています。

28、32グラベルキングに変えてまだパンクは無し(走行距離約4000km位)

共にディスクブレーキ、シクロで使用中

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:52:49.81 ID:QymIQG5w.net
メトロの次のネタタイヤはグラキンとザフィロか

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:54:50.12 ID:/bUf0dDK.net
2000kmしか持たないんじゃ3ヶ月ごとに替えなきゃいけない。失格。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 09:01:46.87 ID:Qj338kCo.net
>>615
持つ

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 11:13:50.34 ID:i20+IbmM.net
グラベルキング32C履かせたら実測29mm欠けるくらい細いんだが
28Cだと実測で25mmくらい?

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 14:25:19.46 ID:Qj338kCo.net
>>614
ネタではなくメトロとグラベルキングは良タイヤですよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 14:35:31.39 ID:tdo5DQxe.net
なおザフィーロは

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 15:50:02.29 ID:gBIhTT3O.net
>>618
地下鉄かよ<メトロ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 16:18:08.00 ID:UNh3PPdI.net
>>620
名前の由来はメトロポリス=都市。つまり、タウンユースに特化した“究極の街乗りタイヤ”というコンセプト

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 16:30:49.42 ID:i20+IbmM.net
以下ループ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:50:56.94 ID:r/UVoV8Y.net
究極のタイヤ
つまりザフィーロのことだな

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:54:01.93 ID:ybQSsBJC.net
>>621
メトロ
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メトロが優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:01:07.08 ID:+E19A22q.net
グラベルキング
特に28Cはあとにも先にも、もうでないであろう逸品。あまりの性能に他ユーザーがひがむほど。
パナレーサーさん、なにかください。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:25:05.18 ID:UbKVmsVr.net
>>617
げっそんなのに細いの?
デフォルトで35cのクロスバイクのタイヤ交換に、グラベルキングの28cをもう注文してしまったんだが
ちゃんと嵌るかな。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:28:51.47 ID:05ADjQTX.net
>>624
名前の由来はメトロポリス=都市。つまり、タウンユースに特化した“究極の街乗りタイヤ”というコンセプトで、[METRO]は開発されました。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:35:32.03 ID:Embi4zqc.net
>>626
28は32ほどは細くないって聞いたよ
同じく現在35Cのブロックタイヤから32にいくか28にするか悩み中

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:46:12.01 ID:ybQSsBJC.net
>>627
首都(や大都市)の鉄道のこと。
1900年に営業開始したフランスの首都パリに作られた鉄道網が元々Chemin de Fer Metropolitain シュマントフェール・メトロポリタンと呼ばれていたが(日常使うには長い名なので)その後、略してmetro メトロと呼ばれるようになっていることに由来する。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:51:24.50 ID:wQgo/iSR.net
なんだこいつコピペなの、それともただのとんでもないアスペなの

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:59:14.52 ID:Qj338kCo.net
>>629
一般的な話はここでは誰もしていない。
IRCのメトロの由来は>>627が正しい。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:21:55.21 ID:2DtPKdvH.net
>>631
「メトロ」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメトロポリタン鉄道に由来する。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:55:55.73 ID:xIRSI6Ic.net
なんかさグラベルキングがいいなと思ってはいるんだけども、どれもこれもたいしてそこまではかわんねえよっていう意見??
見てからはたしかになとも思えた

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:02:40.71 ID:FygJx1Wl.net
グラベルキングに乗ってしまうと
重くて硬いタイヤにはもう戻れないな
頻繁にパンクするようなら考えるけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:03:00.07 ID:UJExkROZ.net
ちょうど交換時期に来てる俺にはいい感じそうだなー

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:05:01.11 ID:K0wPyQQX.net
28cで270gてオープンサイドちゃうの?

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:13:28.30 ID:pAKC1qKw.net
迷わず行けよ、行けばわかるさ!
ぃくぞぉー!
1、2、3、、、グラベルキングッ!
お付き合いありがとうございましたー!

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:26:59.16 ID:nPvdN30/.net
>>632
一般的な話はここでは誰もしていない。
IRCのメトロの由来は>>627が正しい。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:43:38.40 ID:PRnssIZ6.net
>>638
「メトロ」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメトロポリタン鉄道に由来する。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:52:26.47 ID:r/UVoV8Y.net
つまりザフィーロに由来する

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:09:17.80 ID:zEummPuT.net
>>639は明らかに知識不足で断片的な知識を振り回しているな。説明しても理解してもらえなさそう。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:12:21.92 ID:PRnssIZ6.net
>>641
メトロ
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メトロが優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:17:09.53 ID:r/UVoV8Y.net
つまり世界各国で称えられるザフィーロ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:29:42.70 ID:zEummPuT.net
>>641

だからそのmetroという言葉はどこからきたかと言う話をしているの。
中学生はもう寝ようね。

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:30:49.91 ID:zEummPuT.net
>>642宛だった。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:38:37.29 ID:PRnssIZ6.net
>>644
1900年に営業開始したフランスの首都パリに作られた鉄道網が元々Chemin de Fer Metropolitain シュマントフェール・メトロポリタンと呼ばれていたが(日常使うには長い名なので)その後、略してmetro メトロと呼ばれるようになっていることに由来する。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:40:48.07 ID:r/UVoV8Y.net
つまりすべてはザフィーロに由来するということだ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:41:31.04 ID:DMFyobg3.net
>>643
そんなタイヤとグラベルキングを比べる気NG

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:42:45.41 ID:MVbp+p+x.net
近所にザフィーロというラブホテルがあるんだが

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:14:06.09 ID:r/UVoV8Y.net
ザフィーロは愛でできてるからね

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:50:03.69 ID:nPvdN30/.net
>>646
一般的な話はここでは誰もしていない。
IRCのメトロの由来は>>627が正しい。

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:04:26.99 ID:OpO0foDB.net
つまりザフィーロは常に正しい

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:37:43.32 ID:VIgeOWXb.net
一瞬スクロールバーが飛んだのかと思ったぜ

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 01:30:59.82 ID:vTy83dW0.net
>>653
「メ/トロ」と「ザ/フィーロ」をNG登録してたのかwwww

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 05:28:27.29 ID:CMubRMFJ.net
さて、今日も新しく付けたグラベルキングを自慢しに行くかなっ!

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 05:31:30.08 ID:w0f0Brtb.net
>>651
「メト口」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメト口ポリタン鉄道に由来する。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:10:46.61 ID:6vhAI9jB.net
ザフィ―ロ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:22:04.69 ID:OpO0foDB.net
つまり由来する

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:28:07.15 ID:+ZAvi5Hw.net
おまえら自転車保険に加入してるん?
6月から厳罰化やで

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:31:38.15 ID:nS1hZ6t7.net
セブンイレブンのやつ入ってる

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:59:02.66 ID:OpO0foDB.net
おれはザフィーロにはいってる

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:25:38.05 ID:Nn7l8fN2.net
>>656
一般的なメトロの話はここでは誰もしていない。
IRCのメトロの由来は>>627が正しい。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:28:24.11 ID:freiQXcg.net
>>662
「メト口」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメト口ポリタン鉄道に由来する。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:48:09.36 ID:hNUA01zS.net
通販でリブモPTを見かけなくなったんですが、生産終了したのでしょうか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:12:16.10 ID:QqV9pg/D.net
>>663
一般的なメトロの話はここでは誰もしていない。
IRCのメトロの由来は>>627が正しい。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:14:01.64 ID:6vhAI9jB.net
>>665
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メト□が優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:41:03.84 ID:QqV9pg/D.net
>>666
このスレでメトロといえばIRCのメトロのこと。
それはタイヤとは関係ない。
ちなみにIRCメトロの名前の由来は>>627のとおり。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:46:41.09 ID:Gf/I8H2L.net
このスレでの禁句:IRCメトロ
IRCメトロを語ってはいけない理由:名前が出ると基地外がスレを炎上させるため

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:51:23.85 ID:QqV9pg/D.net
グラベルキングもメトロも耐パンクに優れた良タイヤ
今のところ両方ともパンクゼロ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 10:36:53.12 ID:o+9qAhMW.net
クロスで大事なのは耐パンク性もそうだけど、耐候性や寿命もだろ?
グラベルキング持ち上げる奴はその辺一切触れてないんだけどどうなんだよ?
だったら多少細くてもロードバイク用のほうがより良いタイヤがいくらでもあるんだが。
どうせ今までクソタイヤしか使った事のない連中がロードバイクの安タイヤ並のグラベルキング使って感動してるだけなんだろ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 10:50:52.51 ID:UwndX0ql.net
>>667
首都(や大都市)の鉄道のこと。
1900年に営業開始したフランスの首都パリに作られた鉄道網が元々Chemin de Fer Metropolitain シュマントフェール・メト口ポリタンと呼ばれていたが(日常使うには長い名なので)その後、略してmetro メト口と呼ばれるようになっていることに由来する。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 10:52:05.99 ID:UwndX0ql.net
>>669
地下鉄かよ!<メトロ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 10:57:00.16 ID:q3WYkYeU.net
となりのメトロ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 11:24:14.59 ID:tE1xqx0J.net
>>670
グラベルキングは新製品なんだから耐候性や寿命は未知数だろ。
使い倒したということでもなければ今の時点でレビューが出てくる方がおかしい。
まあ、ツアラープラスブルベエディションの名前を変えただけだから耐候性や寿命もそっちのレビューを見ればいいだけだが。

熟練者()の669様には是非ともおすすめのタイヤを教えていただければと思います。
1.グラベルキング並みの性能で安いロードタイヤ
2.グラベルキングより高性能な28C以上のタイヤ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 14:24:02.69 ID:nS1hZ6t7.net
そうなるとGrandPrix 4 Seasonくらいしかないな。高価だけど。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 16:00:13.97 ID:vTy83dW0.net
なんだ、全部コンチ信者のマッチポンプステマか。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 16:28:05.89 ID:+I0qwVeQ.net
マラソンスプリーム 28cのレビューをどなたか、お願いします

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 17:33:16.39 ID:McJfXFH8.net
もうお前ら全員チンコ信者で良いだろ
争いはもう止めたまえ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 17:51:19.36 ID:Gf/I8H2L.net
平常運転ですね。分かりますw

680 :625:2015/05/09(土) 17:54:08.48 ID:pwuKSzJr.net
>>628
タイヤ届いたのでつけてみたけどダメだった。
デフォルト35Cのジャアント・CRS3にグラベルキングの28Cは、
空気圧を上げると、何度やってもビードが外れてしまう。
そのうちチューブに穴が開いてしまったので諦めた。

奮発したのにガッカリ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:10:14.98 ID:8ZIqruAa.net
うちのグラベルキング28cを測ってみたらちょうど28mmだった
リムはシマノのR500

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:24:12.74 ID:QqV9pg/D.net
>>670
その点についてはメトロは耐候性も寿命も優れている良タイヤ

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:33:24.04 ID:vsgZKpp/.net
その点ディスタンザはすげえよな、最後までゴムたっぷりだもん

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:41:09.57 ID:UwndX0ql.net
>>682
地下鉄かよ!<メトロ

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:43:38.46 ID:CMubRMFJ.net
>>680
今回は残念だったね。原因がリムなのか、ビートの整形不具合なのか知りたいね。不具合ならん、メーカーに報告してもらわないと他にも同じ被害を被る人も出るし。なにが悪かったのかいまいち分からないね。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 20:42:14.51 ID:vTy83dW0.net
メトロって調べてみたら、28Cでも1本で470gもあんじゃんwwww
GoldenBoyからクローザープラスにして、一度その軽さを味わったら、二度と470gなんて重いタイヤ履けねえよwwwwwww
28Cでも270gのグラベルキングとは比べるべくも無いタイヤ。
回転体の最外周部であるタイヤで、1本で200gも違ってたら印象が全く違ってくる。
まあ値段も全然違うけどな。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 20:56:33.10 ID:5qEw5QsX.net
おれは4シーズンからキングにのりかえたけど
あきらかにキングのが柔らかいとかんじた

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:16:58.40 ID:oFkSgEyB.net
>>680

私もCRS3の2004年モデルに今でも乗っています。オリジナルのホイールで乗っていたころ、このホイールだと28Cは難しいかも、と言われたことがあります。
ちなみに今はAraya AR713+デトネーターフォルダブルの28Cです。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:17:44.61 ID:p6FM8pP3.net
発売間もない未知のタイヤを試す、その心意気。失敗すらも楽しもうとする精神。まさに王。こういう人たちがグラベルキングを選んでます。君も第一人者になろう!

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:32:44.49 ID:OpO0foDB.net
ザフィーロの話題がなぜないのだ…

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:02:00.06 ID:+GCiXkV8.net
グラベルキングはここがパナに作らせたタイヤと同じ金型を使ってる。このブログは参考になるよ。

https://janheine.wordpress.com/2014/06/13/how-much-faster-are-supple-tires/

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:05:18.49 ID:p6FM8pP3.net
提灯記事鵜呑み
グラベルキングの前にはそんなもの些細なことよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:17:03.92 ID:OpO0foDB.net
ザフィーロはそんなもの千年前に通った道だ!

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 00:01:15.31 ID:JK4+9yUb.net
グラベルキングという名前だけは感心しないな
当初、名前が胡散臭くて買うつもりは全然無かった

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 00:35:27.95 ID:XL9Bv8qx.net
馬で行くことも、車で行くことも、二人で行くことも、三人で行くこともできる。
だが、最後はグラベルキングで走らなければならない。

──ヘルマン・ヘッセ

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 01:40:57.33 ID:5ordYP/P.net
それはグラベルキングを使うと事故死するという意味か

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 03:16:25.51 ID:Wrp1cp6C.net
グラベルキング推進活動してたけど、最近過剰にやりすぎたかな。
どう思いますか。買いたくなりましたか?胡散臭い?

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 09:20:01.56 ID:EZXNl4i7.net
ザフィーロが欲しくなりました。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 10:48:51.65 ID:WzDEc5/E.net
>>697

ヘッセがそこまで言うなら買ってみようという気になりました。

デトネーターを

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 13:29:13.70 ID:ySMV+S4z.net
>>681
サンクス、大変参考になりました

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:20:23.88 ID:HhE+eb74.net
この夏までには変えたいよね。
グラベルキングに!

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 16:34:05.45 ID:NJYkFuC/.net
ゆちそん1本630gもある(´・ω・`)

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:32:03.32 ID:EZXNl4i7.net
そして冬にはザフィーロですべすべ!

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 21:16:40.67 ID:vkLoM6y8.net
ツルツルよりもイボイボに
グラベルキングに清き一票を!

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 06:39:36.30 ID:0IhFzxXE.net
グラベルキング
何で32Cだけ凸タイヤ仕様にしたんだろね
これから、他のサイズも凸タイヤだすのかな?

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 08:17:41.08 ID:w6ucuxK8.net
おれ頭もツルッツル
ザフィーロはいてスッテンコロリ

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 11:06:30.45 ID:UTZygdA6.net
>>705
32cはグラベルキングになってからのサイズだから新設計だよね

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 12:29:04.06 ID:EEXqqjj4.net
クロスバイクのタイヤじゃなくて、シクロクロスのタイヤだからだろ?

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 12:36:22.73 ID:9eyzTIQT.net
>>708
同じこと思った
つーかブロックの浅い比較的細いタイヤ見るとまっさきにシクロを思い浮かべるわ
サイドノブで禿げてるのとかメッチャ好きな形状なんだけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:23:19.38 ID:HkhbCpG0.net
また髪の話してる・・・

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:52:37.19 ID:w6ucuxK8.net
コンプレックスエイジ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:28:08.16 ID:q5CLhBpU.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        彡⌒ ミ
     三 (`・ω)
     三 ー(‐∪─→
 三 // ̄ ̄ ̄ ̄》 ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                 (___)

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 14:52:32.54 ID:I1juA3us.net
やすもんタイヤと高価なタイヤの違いをおしえてよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 15:07:08.11 ID:LlL2xjyw.net
>>713
値段

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 15:58:48.82 ID:I1juA3us.net
おい!

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:37:29.65 ID:IE+dFgMW.net
こう言うのもアレだとは思うが使ってみればわかるよ
最もコスパの高いパーツと言われてるくらいだし

ただし乾いた路面をゆっくり走るだけなら差はほぼない

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:49:14.43 ID:e1MZf3Pn.net
そう、砂利道を飛ばしてみてこそ、そのタイヤの真価がわかる

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:06:25.63 ID:GSY8UHy0.net
尼でパセラブラックスの32買おうと思ったらえらい値段上がってるなあ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 19:44:15.67 ID:Ya3iOizu.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:12:03.10 ID:cpUkMMVR.net
グラキン、同じくパナのCG-CXとはどういう住み分けなんだろうねえ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:59:39.18 ID:iW+eIQH0.net
>>720
グラ−砂利 CG−泥
ってかんじじゃないの?
CGは軟らかくて減りが速いって聞くからあまり普段使いには向かないのかな?って思ってるけど

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 04:50:40.69 ID:11zBwocU.net
名前を変えただけなのに急に評価が良くなったグラキン

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 05:58:51.08 ID:mraFcJeS.net
グラタンキンピラバーガーかな?

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 12:22:12.04 ID:vEM7p81A.net
リブモPTからメトロに買い替えてみた
28Cだけど実際は26Cくらい?印象はちょっと細身
転がりと乗り心地は良い感じ
転がりが良いせいか重さは思ってたより感じない
おろしたてのせいか実重量が軽いはずのリブモPTより軽く感じる

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 12:36:39.67 ID:x6wLGcNe.net
>>724
地下鉄かよ<メトロ

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 13:42:36.27 ID:/GGqjL5k.net
>>725
違うよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 14:30:16.17 ID:vEM7p81A.net
>>725
IRCというメーカのタイヤのこと
WO700だと28Cと35Cがある

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:50:35.37 ID:x6wLGcNe.net
>>727
メトロ
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メトロが優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:26:02.38 ID:vEM7p81A.net
ツマンネ

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:38:31.74 ID:x6wLGcNe.net
>>726
「メト口」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメト口ポリタン鉄道に由来する。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:39:22.84 ID:x6wLGcNe.net
>>729
首都(や大都市)の鉄道のこと。
1900年に営業開始したフランスの首都パリに作られた鉄道網が元々Chemin de Fer Metropolitain シュマントフェール・メト口ポリタンと呼ばれていたが(日常使うには長い名なので)その後、略してmetro メト口と呼ばれるようになっていることに由来する。

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:49:54.92 ID:45wmHKxM.net
つまりザフィーロに由来する

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:53:46.43 ID:/GGqjL5k.net
ほとんどビョーキ!

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:11:02.35 ID:x6wLGcNe.net
>>733
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メトロが優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:07:18.85 ID:sbjhGNIL.net
質問スレでも聞いたんですが、流れがはやく埋もれてしまったので、こちらで質問させてください

皆さんはケブラービートのタイヤを廃棄する場合、どうされますか?
自治体によるとは思うのですが、うちのところはタイヤは回収しないらしく難儀しています。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:43:51.45 ID:jT5vGcwZ.net
メトロの由来はテンプレに入れろよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:49:16.34 ID:OVg3Z1t/.net
NG必須:地下鉄, metro

一行で十分

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:56:33.64 ID:x6wLGcNe.net
>>736
「メト口」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメト口ポリタン鉄道に由来する。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 21:03:43.84 ID:YjPgGKcc.net
NG必須:IRCメトロ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 21:05:16.30 ID:FN1rFMly.net
つまりザフィーロに由来する

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:15:45.50 ID:/GGqjL5k.net
>>739
それは無い。
メトロは良タイヤ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:16:36.78 ID:x6wLGcNe.net
>>741
地下鉄かよ<メトロ

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:21:15.13 ID:s9j68zL5.net
地下鉄「解せぬ」

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:52:13.69 ID:Ej28mdTD.net
>>735
実店舗で買う場合限定だが、買ったタイヤと交換で引き取ってもらったらどうだろう。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 00:07:26.33 ID:gbs0Xvpg.net
NGワード:IRCメトロ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 01:07:52.45 ID:eo2lD8e8.net
ザフィーロは安タイア

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 08:25:48.09 ID:Q9HbdocV.net
ザフィーロは安全タイヤ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 08:55:15.81 ID:PFBasDfb.net
NGワード:リブモPT

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:59:58.48 ID:4GHSd6MT.net
NGワード:グラベルキング ザフィーロ メトロ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 13:04:36.22 ID:DwVNiJNq.net
駄目トロ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:04:07.65 ID:aP0yFghT.net
メトロをバカにするやつはにわか
IRCのHEのメトロ、WOのロードライト、チューブラーのウルトラやチャレンジャーなんかは80年代からある信頼のブランド
他社のでそういう昔からあるのはタイオガシティースリッカーくらいしか思い浮かばない
パーツで言えばデュラエースやレコードみたいなものなのである

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:24:05.48 ID:KmkauDux.net
www

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:56:14.44 ID:aP0yFghT.net
いま記憶を確かめてみたが古いカタログが92年しかない
だから「20年以上前からある信頼のブランド」に変更
ちなみに今メトロとシティースリッカー2を使ってるがシティースリッカー2は
ペラペラフニャフニャで安っぽくなってしまって次からはメトロ一択だな

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 15:25:52.88 ID:BjAoISZx.net
>>751,752
地下鉄かよ<メトロ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:02:11.85 ID:bQ1QaIDR.net
つまり由来する

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:20:22.53 ID:RxhfnfEV.net
自分も10年来のIRCメトロファンですw
このスレでメトロレビューするとなんか荒らしが湧くみたいですがw

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:21:34.34 ID:BjAoISZx.net
>>756
地下鉄かよ<メトロ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:21:57.56 ID:aP0yFghT.net
ついでにスペイン語のメトロには詩の韻律、格調という意味もある
メトロをバカにするやつは野暮で無風流で無粋な外国人

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:22:51.02 ID:BjAoISZx.net
>>758
メトロ
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メトロが優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:25:13.75 ID:aP0yFghT.net
メトロの語源のフランス語は本国人、内地人の意味もある
つまりメトロをバカにするやつは外国人、植民地人

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:26:32.86 ID:BjAoISZx.net
>>760
「メト口」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメト口ポリタン鉄道に由来する。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:27:20.84 ID:aP0yFghT.net
そしてメトロは日本製

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:28:32.27 ID:BjAoISZx.net
>>762
1900年に営業開始したフランスの首都パリに作られた鉄道網が元々Chemin de Fer Metropolitain シュマントフェール・メト口ポリタンと呼ばれていたが(日常使うには長い名なので)その後、略してmetro メト口と呼ばれるようになっていることに由来する。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:31:42.70 ID:Q13CnK7F.net
メトロは、ギリシャ語の母(meter)に由来する言葉で「母なる〜」という意味である。
よって医学的には生命を育てる器官、すなわち子宮のことを指す。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:32:10.09 ID:BjAoISZx.net
>>764
「メト口」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメト口ポリタン鉄道に由来する。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:33:47.32 ID:aP0yFghT.net
メトロは母なるタイヤ
いいじゃないか

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:35:44.04 ID:BjAoISZx.net
>>766
地下鉄かよ<メトロ

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 17:12:02.19 ID:2fOovV46.net
以下1000までループ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 18:08:01.09 ID:IRWMF6g1.net
つまりザフィーロに由来する

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:21:07.85 ID:JDf7SyO/.net
(´・ω・`)さすがにうんざりなので、メトロと地下鉄はNGワードにした。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:31:05.67 ID:iXXHfmzK.net
>>770
ちかてつかよ<めとろ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:33:21.55 ID:MpcGd8hh.net
< 〈 <を登録した。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:37:25.25 ID:iXXHfmzK.net
>>772
チカテツかよ≪メトロ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:49:26.54 ID:MpcGd8hh.net
>>773
お前のIDを登録した。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:50:55.79 ID:a/PRkbJi.net
>>774
千力テツかよ く 〆ト□

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:27:06.41 ID:MpcGd8hh.net
>>775
暗号かよ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 23:15:29.32 ID:IRWMF6g1.net
つまり由来する

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 01:12:43.11 ID:IolxaP8k.net
荒らしのせいでIRCメトロファンとしては悲しいことになってるな

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 01:25:30.73 ID:4WBpFL80.net
>>778
こういう言葉を知っているか?
「連帯責任」

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 01:31:05.38 ID:saJ8pYdJ.net
連帯責任って唱和のあかん習わしやん

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 05:32:45.77 ID:grBP+RTU.net
>>778
地下鉄かよ<メトロ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 09:48:05.94 ID:upHKKXYM.net
つまり由来する

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 12:04:10.29 ID:22wn4KF+.net
すべての道はザフィーロに通ずる

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 12:29:39.89 ID:vRUyv5En.net
荒しが炎上させて28cタイヤが糞だとアピールして23〜25cにリアルに誘導させているのがこのスレの本懐だろw
おかげで23〜25cが売れる=23〜25cの品ぞろえが豊富になるから火に油をそそぐロード乗りが多そうだw

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 12:30:14.65 ID:udSbcZlR.net
グラベルキングに乗らずんば人にあらず

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:09:52.16 ID:pKu9J1RJ.net
IRCがOEM供給してるディスタンザも何かに由来しますか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:26:35.16 ID:hbQfs5tu.net
地下鉄です

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:38:12.51 ID:oVTRheWm.net
>>779
知ってるけどここでは全然関係無い話だよね

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 14:00:20.19 ID:9B7UIOIS.net
今まで異物が刺さってパンクしたことがない
パンクはバルブの近くのチューブが裂けたことがあるだけ
こんな俺にはパンクに強いタイヤなんてまったく不要だろうな

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 14:30:06.29 ID:upHKKXYM.net
ザフィーロでいい

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 16:22:12.20 ID:GR77/Skf.net
>>789
それはパンクに強いタイヤを履いてるからさ。
ここでよく出てくるリブモPT、メトロ、グラベルキングなんかもオススメだぜ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 16:22:52.36 ID:qxEUyz4Z.net
>>791
地下鉄かよ<メトロ

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 17:08:07.34 ID:smczvFJV.net
>>791
順番が気に入らないにゃー

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 18:20:48.24 ID:pbud8l0w.net
このスレとしては、リブモSとかディスタンザ3種の評価はいかがなものなの?

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:12:05.14 ID:QbkcTOVc.net
つまり由来する

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:04:17.43 ID:rWJV3l/X.net
ツマンネ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:06:00.61 ID:oVTRheWm.net
オモロー

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:13:26.10 ID:QbkcTOVc.net
unnko-

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:32:15.27 ID:rdgitwqn.net
誰も面白いと思っていないことを言い続けて引っ込みがつかなくなってやんのw

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:47:07.38 ID:GR77/Skf.net
本人が面白けりゃそれで良いんだよ
誰かの命が奪われるわけでも無いし

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:22:27.23 ID:4WBpFL80.net
>>789
先ずはタイヤの銘柄を書けや。話はそれからだ。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:29:15.14 ID:IGDGILAW.net
>>799
お前みたいに釣られる奴を見るのが楽しみなんだろうよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:39:34.63 ID:TrHqL5BM.net
1年経ったツアラープラスが減ってきたので
次を見繕ってるんだけど
サイドの表面が裂けてる傷が4か所くらい有るのを見ると
次もサイドガード付のを買った方がいいか迷う
乗り方にもよるだろうけどサイドカットって通常はあまり無いもの?

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:22:15.09 ID:S+k6EkmL.net
vittoria randonneur 28c つけてるけど、
タイヤが1cmくらい?埋まるような砂利道を走ったときに
飛び石でサイドに傷つけたことがある

舗装路でも、運が悪いといろいろな原因でサイドカットしちゃうみたいだね

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:33:04.55 ID:4WBpFL80.net
>>803
次も後継銘柄のグラベルキングでいいんじゃね?

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:49:29.36 ID:Dk7zBS4a.net
>>805
後継銘柄というのは間違ってるぞ。
グラベルキングはツアラープラス"ブルベエディション"の名前が変わってタイヤ幅の選択肢が増えただけだ(32C除く)。
ブルベエディションは廃盤になったが普通のツアラープラスは現在も生産している。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 23:06:54.45 ID:QbkcTOVc.net
ザフィーロは大量生産

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 23:16:15.80 ID:4WBpFL80.net
>>806
じゃあグラベルキングってツアラープラスの上位銘柄なのか。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 23:50:08.63 ID:b0Fs4yVL.net
グラベルキングに上も下もない。
グラベルキングかそれ以外かだ。
あとにも先にも、グラベルキングだけだ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 23:55:12.34 ID:qCInd8hd.net
願わくはグラベルキングで春走らん そのきさらぎの望月の頃

─西行

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 00:06:53.61 ID:6zq7z4Ic.net
sine

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 00:39:08.79 ID:ACr3RbBI.net
飽きてきたー

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 00:45:46.12 ID:DeHn9JJc.net
>>808
走行性能に関してはグラベルキングの方が上だ。
耐磨耗性や寿命に関してはどっちが上かはよく分からん。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 05:45:43.71 ID:S6hw7i+7.net
今一度集えグラベラー

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 08:21:44.00 ID:0IcaGkDg.net
'`ィ (゚д゚)/
グラベラー参上!

でもパナレーサータイヤ愛好家と言った方が早いかな。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 09:22:50.44 ID:6zq7z4Ic.net
おもんね

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 11:08:50.00 ID:7lXVM8XT.net
おもろい

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 11:45:16.69 ID:SOpsjHbX.net
グラベルのキングにおれはなる

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 12:16:19.18 ID:6zq7z4Ic.net
おもんな

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 15:18:26.35 ID:7lXVM8XT.net
おもしろ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:13:00.20 ID:g5FF6Qf/.net
このスレの80%はハイドロプレーニング現象とメトロでできています

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:47:44.27 ID:W22EVjsU.net
>>821
地下鉄かよ<メトロ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:51:18.60 ID:Oxad8dIm.net
またやるのか ハァ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:17:15.22 ID:qMivB5Uq.net
つまり由来する

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:50:33.94 ID:4jurYKtO.net
そしてザフィーロへ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 03:12:28.55 ID:ghO9r17q.net
メトロ… ザフィーロw
ザフィーロはさすがね無いでしょ。昔じゃないんだから。メトロはまぁーワルくわないけど…ねー。両方微妙だ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 03:17:47.59 ID:5NuSNZ2n.net
ここでグラベルキング参上

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 05:22:13.10 ID:sjptZLZi.net
>>826
地下鉄かよ<メトロ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 05:50:36.19 ID:sD8ucwYr.net
メトロかよ<地下鉄

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:04:15.51 ID:sjptZLZi.net
>>829
メトロ
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メトロが優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:07:30.42 ID:sjtVrOkE.net
グラベラーは自重しろよ
仲間だと思われんだろ
今は沈黙だ

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:21:36.58 ID:Y+cxNbMu.net
つまり…

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:38:07.48 ID:CqBqvKwg.net
つまり・・・・
(個人的には、)値段の高いタイヤは良い!


でも、コストパフォーマンスが良いタイヤ結局はなんだろ?

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:29:16.75 ID:1cyM8TQo.net
コスパを求めた時点で、妥協の産物だよ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:50:25.30 ID:+WJ5F9yr.net
んなこたーない

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:29:17.54 ID:Y+cxNbMu.net
ザフィーロの耐久性は最強
快適性は最悪

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:03:13.78 ID:sVT81l8p.net
雨が降ったら地獄

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:31:26.69 ID:5NuSNZ2n.net
ザフィーロの滑りは世界一

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:14:30.06 ID:VMMqZQvz.net
若い頃、MTBにTサーブ履いてて
雨の日によく滑ってこけたなあ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:37:33.61 ID:xVWsln2O.net
橋下さんお疲れ様でした

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:57:36.03 ID:sVT81l8p.net
明日敗北宣言で辞任発表だろうな

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:21:08.83 ID:5NuSNZ2n.net
って思うじゃん?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 02:28:39.35 ID:kcVff+fm.net
>>836
一番の問題は安全性じゃね?

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 11:33:41.78 ID:kd/8Exbg.net
つるつるかちかちだからこけるよね

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 11:47:24.37 ID:Ni8sMwr+.net
だが、それがいい

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 11:54:27.34 ID:XEtxqGNt.net
ケンダクエスト最強

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 13:51:15.16 ID:7Lv79FEX.net
ケンダはゴミ、買う理由はどこにもない

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 15:18:38.95 ID:aBqQOQjJ.net
ゴミじゃない

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 15:19:39.59 ID:VMIdKrQB.net
あえて言おう

カスである

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 15:45:15.70 ID:C49oxn2r.net
オレ今度生まれ変わったらグラベルキングになって
自由に野山を駆け巡るんだ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 15:50:41.29 ID:btZY1NH7.net
Kendaクエストは使用時には筋肉を鍛え
交換時には違いをはっきりと感じさせてくれる一品

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:53:02.15 ID:hIO2XFoQ.net
逸品じゃなくて一品な

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:49:12.79 ID:b3NaDbBT.net
ドイツではメトロって小売チェーン店だけどな、、、

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:49:48.43 ID:/H2v0Zfm.net
>>853
地下鉄かよ<メトロ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:40:01.65 ID:W3ECPpkg.net
>>854
そうだよ 東京メトロなめんなよ
二度とくんな

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:41:59.21 ID:kd/8Exbg.net
つまり由来する

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:48:24.37 ID:Uijs/1T0.net
そしてザフィーロへと

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:53:41.95 ID:/H2v0Zfm.net
>>855
「メト口」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメト口ポリタン鉄道に由来する。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:14:49.20 ID:Btz+8BUT.net
つまりグラベルキングが世界一になる

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:59:38.63 ID:kd/8Exbg.net
そしてザフィーロは最底辺へ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:31:27.65 ID:kcVff+fm.net
ザフィーロってローラー台用じゃないの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:31:34.29 ID:b3NaDbBT.net
http://www.boerse-frankfurt.de/de/aktien/indizes/mdax+DE0008467416/zugehoerige+werte
ほらよ
フランクフルト証券取引所
metro AG
ドイツMDAX50採用銘柄(DAX30につぐ代表的株価指数)
小売業な

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:36:43.56 ID:/H2v0Zfm.net
>>862
1900年に営業開始したフランスの首都パリに作られた鉄道網が元々Chemin de Fer Metropolitain シュマントフェール・メト口ポリタンと呼ばれていたが(日常使うには長い名なので)その後、略してmetro メト口と呼ばれるようになっていることに由来する。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:56:31.14 ID:c2P9334g.net
荒らさないでほしい(´・_・`)

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:09:20.49 ID:kd/8Exbg.net
そうだそうだ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:12:55.00 ID:PwfaPJEi.net
荒れるからメトロとザフィーロは書き込み禁止にして

グラベルキングだけにして欲しい

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:15:05.47 ID:/H2v0Zfm.net
>>866
地下鉄かよ<メトロ

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:17:51.21 ID:ChELD6b3.net
>>866
28cディスって23〜25cに移行させるのがこのスレの本懐だろw
楽しめよw

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:42:49.16 ID:kd/8Exbg.net
つまり由

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:29:06.51 ID:lPSJFSJZ.net
(´・ω・`)32c原理主義

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 05:01:28.45 ID:ZjpfauOi.net
35cぐらいが力強くていいよね

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:29:54.95 ID:bMmH5uRj.net
次は、グラベラーだけでスレ立てような。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:52:30.64 ID:2Z7iCfRa.net
いやや

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:38:01.35 ID:SKTAgv0q.net
メトロ、ザフィーロ、グラキンの3ネタタイヤで別スレにしようぜ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:38:55.39 ID:sOGbJzXg.net
>>874
地下鉄かよ<メトロ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:45:03.69 ID:ByH0UjaH.net
>>874
今日はまだ木曜だしw<グラキン

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:06:51.11 ID:SBlujgeO.net
>>876
それは花金だろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 17:39:52.05 ID:rLNIMjGN.net
データランドかよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:24:36.85 ID:iiKVdtpf.net
つまり由来する

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:39:44.10 ID:CSn2G0Jo.net
メトロノーム

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:40:23.65 ID:sOGbJzXg.net
>>880
地下鉄かよ<メトロ

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:23:14.81 ID:iiKVdtpf.net
つまり由来する

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 22:10:20.14 ID:24VxYr+s.net
恋するメトロ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 22:25:24.69 ID:PxkVQkyk.net
>>883
メトロ
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メトロが優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 00:38:33.59 ID:NjFRWpPO.net
しかし現在ではグラベルキングが圧倒的に優れており、メトロは廃れている

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 02:30:21.10 ID:1eiSCh/O.net
>>885
言っとくけど廃れてないから

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 03:58:56.53 ID:qF4O1k65.net
クラベルキングを争いに巻き込むな
グラベルキングユーザーは、静に見守っていろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 07:15:04.07 ID:yAlkQMLS.net
つまり全ての道はザフィーロに通ずる

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 07:18:43.69 ID:3h1SRQ5K.net
>>885
地下鉄かよ<メトロ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 08:29:41.94 ID:Gi6imPI8.net
通勤用で28Cのベストはどれですか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 08:29:58.58 ID:cD7y7acW.net
つまり由来する

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:19:29.75 ID:kgWAzuqy.net
前後買っても飲み1、2回分ぐらいなんだから、気になるの履いて試していこう

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:23:31.49 ID:vHSp86vU.net
>>890
ベストなんて人によって違う。
車道を速く走る人と歩道をゆっくり走る人だと条件が違いすぎる。

通勤距離、路面状況と車道か歩道か、予算ぐらいはせめて教えてくれ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:48:06.16 ID:0o4gxN2/.net
>>890
通勤路がどういうところかによって変わるよね。
主に街中なら名前の通りメトロがおすすめ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:54:27.95 ID:3h1SRQ5K.net
>>894
地下鉄かよ<メトロ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:47:13.57 ID:/98TJ4rR.net
パンクを怖れて重く硬いタイヤを選ぶのは
傷つくのを恐れて恋愛をしないようなものだ

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 12:26:02.81 ID:/WGM/IIi.net
グラベルキングを制する者は世界を制す

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:06:38.58 ID:LNo/WpZq.net
つまり由来する

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:01:33.60 ID:2FSnOclb.net
そして支配。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 02:05:38.35 ID:p9MzSJhK.net
恋するメトロ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 03:01:56.81 ID:XqKsEObB.net
メトロを止めろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 04:29:02.95 ID:x3xx+EVH.net
佐藤かよ<メトロ

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 05:29:03.36 ID:BzLaAqs3.net
グラベルキングのイボイボが、500キロも走らんうちに薄くなりはじめやがった
体重は62キロやで

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 05:36:22.36 ID:8m6N1yf4.net
>>903
イボイボって何?
わかりやすく答えろ

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 05:56:16.08 ID:z3EaAZEy.net
>>900
地下鉄かよ<メトロ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 05:56:48.66 ID:z3EaAZEy.net
>>901
地下鉄かよ<メトロ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 05:57:21.05 ID:z3EaAZEy.net
>>902
「メト口」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメト口ポリタン鉄道に由来する。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:46:27.70 ID:cYX1Vrgq.net
SECAはソフトなのかしらんがまぁ切れ込みと異物のくい込みが多いわ
結構気を遣って取り除いておかないとじわじわと奥に入り込んでパンクする羽目になる(なった)
グリップも乗り心地もいいんだけどそこが残念

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:11:24.17 ID:1JWldioP.net
なんかエロいな

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:28:57.99 ID:SFjQrZ0w.net
過去数スレ検索かけても名前が出てないけど、ツオーノハイブリッドってどうですか

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:44:23.07 ID:xiEeYMA7.net
SECAはオンロード&晴れの日専用タイヤですよね。
磨耗してくると、晴れの日でも次々と小石が刺さってきてガクブルするから砂利道を通りたくないタイヤ
あさひに行くと25−28Cがほぼ置いてあるのが強みなんですがね

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:15:47.48 ID:x2ViX+6l.net
もの凄い番号が抜けて表示されてるんだけど、荒らしてるアホはまだいるのね。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:59:41.24 ID:B36DWiCC.net
>>912
そういうこと書き込んでいる時点で君も同類
もちろん俺も

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:04:48.56 ID:Jg8fwuvJ.net
つまりザフィーロに帰結する。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:08:34.63 ID:bGG8x03R.net
〆卜□

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:12:21.81 ID:KUCf93il.net
ほらまた湧いた

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:19:00.13 ID:bGG8x03R.net
乂卜ロ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:03:56.23 ID:Ickf+DtH.net
大トロより中トロだろ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:10:44.01 ID:0+JsspUZ.net
自演してんの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 03:22:16.63 ID:ss3cfzbb.net
はいはいメトロメトロ
28cでいいチューブレスタイヤ教えてクレメンス

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 05:17:41.01 ID:em2Aq48s.net
>>920
地下鉄かよ<メトロ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:27:01.43 ID:CInpjzGm.net
メトロン星人

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:49:26.81 ID:Ickf+DtH.net
そして由来し帰結する。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:15:04.51 ID:zUukmfK/.net
カスしか残ってねーな

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:39:38.71 ID:bw9IHME1.net
カーカス残ってる

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 03:38:52.25 ID:B1Kx53VQ.net
ザフィーロこそが我々を創った

ザフィーロが我々を繋ぐ

ザフィーロが我々を行動させる

我々を導く、我々を駆り立てる

ザフィーロが我々を定義する

ザフィーロが我々を結び付ける

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:13:17.00 ID:eLSoEoM3.net
サーファス残ってる

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:38:40.90 ID:fD0Fs+d2.net
そしていつの間にやら全ての道はサーファスに通ずる

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:29:08.16 ID:fiNdLRAh.net
SECAと戦う者は、その過程で自らがSECAと成らぬよう心せよ。
汝がSERFASを覗いている時、SERFASもまた等しく汝を見返しているのだ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:38:31.69 ID:JtYwDlqK.net
セカをネタタイヤにしようと必死

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 13:09:18.28 ID:VgDKZmpd.net
必死でなにか問題でも?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 13:17:10.96 ID:/csbczln.net
SECAI NO OWARI

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 02:52:23.85 ID:1y7PBwHi.net
コンチのウルトラスポーツ2は?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 18:44:41.78 ID:1WR2GzcQ.net
耐パンク性がそれなりにあって軽量なの選ぶとグラベルキング28cでいいのかな
ロングライドに適したタイヤが欲しいんだけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:59:57.30 ID:LtJjoGxx.net
>>834
レースD リブモPT TサーブPT ツーキニスト
IRCメトロ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:05:22.87 ID:GGXpyavh.net
地(ry

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:07:31.91 ID:U2s3ii6Q.net
>>935
地下鉄かよ<メトロ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:45:06.83 ID:ijZNtmVk.net
>>935
IRCメトロは軽くはないしロングライド向けではないね。
でも耐パンク性能は申し分ない。
名前の通り(究極の)街乗りタイヤ。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:46:56.00 ID:xqRPaFzr.net
>>938
メトロ
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メトロが優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:57:49.16 ID:1WR2GzcQ.net
>>935
いろいろ上げてくれてありがとう!
その中だとTサーブPTが軽量で良さそうだね。値段的にツーキニストは魅力的だけど通勤に適してるっぽい
グラベルキングかTサーブPTのどっちかで検討してみるよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:18:04.79 ID:zW16E1Ux.net
28cグラベルキングを強くすすめよう
ぜひ、幸せになってもらいたいものだ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:58:35.33 ID:GGXpyavh.net
グラキンの耐パンクベルトはレギュラーなので要注意な。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:15:01.48 ID:d9zfGn7A.net
テンプレに載ってるタイヤの耐パンクランキングが欲しい
細かく格付けしなくても5段階くらいでいいから

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:19:09.27 ID:ypSzEuEr.net
>>943
いいな。一票。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:29:02.83 ID:d9zfGn7A.net
5 貫通、リム打ち等全てのパンクにすごく強い
4 貫通に十分強い
3 標準
2 ないよりマシ程度の耐パンク機構がある
1 何もない

これでどうすか

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 03:44:30.50 ID:mje0dXFC.net
いいけど人によって判断が割れると思うから
2〜3とか幅を持たせて特定の値に断定するのはなるべく避けてほしい
もちろん満場一致ならかまわないけど

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 05:38:50.55 ID:TP6N3Q0U.net
>>945
貫通に強くてリム打ちに弱い(もしくは逆)のタイヤなんてあるの?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 05:46:54.89 ID:aiOxA1I5.net
パンクの頻度は乗り方や体重の影響の方が大きい

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 12:17:10.42 ID:FCBLVzPJ.net
パンクなんてめったにするもんじゃないから
評価は難しいわな

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 20:17:18.94 ID:b2F1uckK.net
メトロ、ザフィーロ、グラベルキングを愛する信者たちは
自分が愛するタイヤに5をつけて終了だろうなw

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 20:19:09.34 ID:O+LDAcUY.net
>>950
地下鉄かよ<メトロ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 22:40:57.34 ID:+f/TC+KW.net
>>949
そうでもないよ?

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 23:07:05.44 ID:GMG7La+W.net
>>948
体重75kgのピザデブだが、空気ちゃんと入れておけばパンクなんかしない。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 23:19:08.26 ID:a3pjr84N.net
身長によるだろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 00:52:33.83 ID:XHdwpED6.net
路面によるだろ

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 01:51:50.22 ID:JAv7kWoq.net
タイヤによるだろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 04:57:57.52 ID:6SuMFNqn.net
28cが無理なくつけれる、軽いホイール教えてクレメンス
みんな推奨25cにつけてる感じですか

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 06:25:20.29 ID:qjA/3Yc+.net
>>957
手組でいいならopen pro

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:00:07.94 ID:c2XW29ed.net
ヤイヤって付けたり外したり頻繁にしてると痛むんかな。
1つのリムで色々つこうてみたいんやが。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:44:42.14 ID:wsEkqfWO.net
グラベルキング28C買ってきたけどサイドに書いてある指定空気圧テキトーだな
『空気圧を守ること KEEP INFLATED 735kPa(74bar 105psi)』
としか書かれてないんだけど…
これは推奨なのか上限なのかどうなってるんだろう?
下限〜上限で表記して欲しいな
このスレざっと見た感じでは80〜90psi程度がいい感じに思えるけど(体重68kg)
>>312の表見るともうチョイ落としてもいいのかな?

初700C車(今まで20インチ)でフレームからチマチマ作ってきたんで
初走行が楽しみだよ
早く路面乾かんかな

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:55:12.89 ID:b57NBEX5.net
無理やり表示すれば推奨下限735〜上限735

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:05:35.40 ID:OS4qpmWw.net
>>959
そりゃ多少なりにそうだろw

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:08:34.26 ID:5WOoOltE.net
600グラム前後のタイヤと300グラム前後のタイヤ
ってど素人でもスグわかるレベルに変わる?
それとも敏感な人が乗り比べたらわかるレベル?
クロモリはやわらかいとかいうレベルの違い?

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:43:44.20 ID:OSRqfNsb.net
>>963
乗り比べればわかるけれど、そんなに違いはないよ。
ただ、加速や登坂では差を感じる。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:25:46.74 ID:V/YHncxm.net
>>949
俺もパンクは都市伝説と思ったけどマキシスデトネイターに替えて50k毎にパンクするようになったわ
走りはすごく軽くていいんだけど遠出が悩ましいわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:46:37.99 ID:FaBcWWcs.net
デトネって一応ベルトのようなものが入ってるんだろ
そのくせなんであんなパンクするんだ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 20:22:13.39 ID:N+h/RmyT.net
そんなにパンクするタイヤを使い続ける意味がわからない

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:03:48.32 ID:1pTvmnhX.net
デイトネはクロス買うとデフォルトで履いてること多いし、
どこのチャリ屋でも売ってるし、
あさひでタイヤ交換頼むとデイトネにされるから、
何年かは俺もデイトネ履いてたわ。
パンク多いけどクロスバイクはこんなものなのだろうと納得してた。

その後違うタイヤを履いて、デイトネがいかに糞だったかを知った。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:39:37.64 ID:2M+xBhjI.net
標準装備といえばシティスリッカーって安いわりには激重ってわけじゃないよな、結局パンクしないまま寿命迎えたし耐性も普通だと思う
最後は全然グリップしなくなってたけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:27:21.65 ID:TY6ubmJP.net
>>968
糞じゃない

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 01:49:01.87 ID:2gckB3Lc.net
ひとりじゃなーい

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 05:32:11.49 ID:sXMK967U.net
フレームに入る範囲で太目が欲しくて、38CのTR-KE045を買ったんだけど
PX-645リムにはめて限界まで空気を入れて実測34mm幅しかない
もうチョイ太いのないかな

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 07:51:47.88 ID:U64LgmWw.net
そんなに太いの好きなの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:19:57.67 ID:sXMK967U.net
太くて逞しいのが好き

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:37:17.23 ID:p4DnT1Ui.net
でも硬くないとだめ

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:17:21.97 ID:e+RWtWAl.net
まったく、こんなにパンパンに膨らましちゃって…

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:30:06.66 ID:ePyWeGTc.net
つまり由来する

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:17:29.48 ID:z+ztgggB.net
次スレです
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 11本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433167989/

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 08:55:05.92 ID:FAmhX2wG.net
埋め立て

ビットリアザフィーロ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:34:58.48 ID:k+d+Fgc1.net


981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 11:43:37.11 ID:FAmhX2wG.net
グランドプリックス

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:29:27.70 ID:0xkl2uts.net
デトネイターフォルダブル

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:45:17.84 ID:a5Ns5DyR.net
どうしてダブルなんだろうな
片輪だけに装着したらデトネイターフォルシングルか

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:47:58.58 ID:awrDCUr8.net
つ、釣られないんだからねっ!

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:18:16.95 ID:a5Ns5DyR.net
ちっ

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:59:08.77 ID:htpY9BR/.net
>>983
耐パンク層が2重だからダブルなんだよ

987 :971:2015/06/02(火) 23:17:44.05 ID:7+tNgGl3.net
ツオーノハイブリッド38c が気になるんだけど太さを実測したのが見当たらない

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:31:22.38 ID:b9tKzi5n.net
そんなに太いの好きなの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 08:30:47.97 ID:gl0ATfaY.net
>>987
PX-645だと上限が38ってなってるからなにつけたって多少は細くなるのでは?
もっと太さに余裕のあるリムじゃないと表記どおりの38なんてだせないんじゃないのかな

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 09:40:24.66 ID:T0E29AuK.net
ママチャリが590-37とか書いてあるから、
38ってそんなに太くは感じないかも。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 10:05:08.93 ID:jU1ijVNC.net
結構太い
しかも硬くて黒い

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 10:31:52.89 ID:X7bxxj/L.net
黒光りする極太

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:38:52.22 ID:4orBYPy5.net
俺38cずっと乗ってたけど前行くおばちゃんのママチャリのが余裕で細い事が多かった

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:42:54.37 ID:fjaum1SC.net
太いタイヤはハイドロプレーニング現象が起きやすくなるぞ

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:27:33.93 ID:iCCJAvTB.net
どのくらいの速度で?

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:08:51.61 ID:HBpeS8+Q.net
またハイドロ厨が出てきたか…。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 22:12:09.00 ID:OFqrG3gH.net
何だかんだで28Cに落ち着くんだよな

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:21:00.56 ID:OFqrG3gH.net
埋め立て

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:38:24.18 ID:d6OP3skU.net
>>995
もの凄い速度で

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:40:37.42 ID:MCD8vj4E.net
METROも28cと1.5だけカラーバリエーションあるしな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:42:29.49 ID:p698EaSU.net
次スレ

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 11本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433167989/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200