2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 10本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 17:25:07.30 ID:qw9lCLMB.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 70C
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415494958/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 9本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405344330/

■関連スレ
1本2000円程度までのロードタイヤ700 23-28C Part4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403362853/
【MTB】太いタイヤスレ7【ブロック&スリック】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375682647/
【ゴムノリ】パンク修理7【鮮度が命】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408923935/

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:35:37.44 ID:lGSdTmtN.net
>>41
一旦ビードを全部嵌めたら、空気入れる前に地面にポンポンして馴染ませてる。

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:32:31.50 ID:qB2ZzP86.net
>40
バルブだ

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 03:59:34.57 ID:2nVi6UsW.net
>>40
そうだな
ヒラメは2月までに限る
3月ビラメは猫も食わねぇ

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 14:33:27.29 ID:xhTzVAt8.net
リブモPTって32cと35cでなんで100gも増えるの
28から32は20gしか増えないのに何があったの
迷っちゃう

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 18:05:55.87 ID:UJp8VaNw.net
小人さんが隠れてるんだよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:27:28.67 ID:jz6i7zy4.net
ヴィットリアのランドナープロって実測細め?32cか35cどっちがいいんだろ
35cってもさいのかな

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 06:50:13.40 ID:jDCF95Qb.net
ボリュームを求めてなら35、転がりを求めてなら28 32はだめだ色々中途半端だ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 10:20:37.58 ID:HIb8dbiv.net
35cはチューブが45cまで対応とかの重量級になるのが辛い
32cまでは中量級チューブがあるんだけど

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 19:42:59.10 ID:GIacRknd.net
初心者です。質問させて下さい。
スポーツ自転車用はスリックタイヤが多いですが、
溝がないと雨の日にハイドロプレーニング現象が起きませんか?
それとも雨天には乗らないという前提で作られてるのかな。
傘を差して走っている人を見掛けないのはそういう理由でしょうか?

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 20:14:05.14 ID:glPC1PKL.net
以下無限ループ

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 23:39:26.63 ID:J3tC2xqH.net
>>37
いやこの経験は財産になる
あさひは答えあわせみたいな
つもりでいけばいいんだよ

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 23:49:00.04 ID:GIacRknd.net
誰も解りませんか

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 04:54:05.87 ID:jDgYu93S.net
ビーオールの内装クロスを購入するクロスに乗るのが初めての初心者です
デフォで付いてるタイヤのマキシス・デトネイター(28C)をコンチネンタルGP4シーズン(28C)にすると
タイヤ価格(フロント+リヤ)+フロント、リヤの工賃は合計でどのくらいになるんでしょうか

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 07:24:27.35 ID:cB04W/Qe.net
>>53
前スレ嫁

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 08:19:08.63 ID:cBEZTx4u.net
>>55
嫁とは誰ですか?
独身なんですけど

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 09:49:19.01 ID:2Jx3tge0.net
次の方どうぞ

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 16:14:11.48 ID:4JI0KUpz.net
>>54
2万弱

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 22:51:50.05 ID:x03FX8cc.net
内装つっても流石に工賃1万はかからないんじゃ

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 06:09:46.95 ID:yAXYCyMF.net
オレなら7500円/時間で、25000はいただく

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 09:57:49.15 ID:Xu3qBGf3.net
個人ショップだとえらい時給になるな

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 10:38:35.11 ID:aCWVJwU5.net
街乗りメインなので、パンクに強いけど重くもないタイヤを求めています
耐パンク性能と重量のバランスがよいタイヤはありますか?

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 10:42:09.69 ID:6g7/JRGy.net
>>56
かわいそう
哀れ

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 11:05:58.98 ID:JgF0Ba4Z.net
>>62
テンプレ嫁

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 12:03:35.50 ID:aCWVJwU5.net
>>64
大変失礼いたしました
テンプレを参考に自分で調べてみます
悩んだらまたそうだんさせていただきます
ありがとうございました

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 12:56:13.81 ID:ilw2sHWz.net
>>47
細めじゃねーのかなー
32だが元から履いてたケンダの28のやつと太さ変わらん感じ

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 16:39:56.19 ID:JgF0Ba4Z.net
>>65
そこは「独身なんです」やろ

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 14:05:56.64 ID:EDczKEEK.net
4mmもずれてるタイヤとか嫌だ

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 01:27:53.37 ID:jz5lPkZo.net
やっぱ、価格とか品数とか考えてたら尼になるのかな?

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 06:46:35.45 ID:qTGSWvAR.net
>>69
俗世が嫌になるってこと?

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:30:16.31 ID:GEoHUN0n.net
俺も楽天より尼だな

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 09:36:52.90 ID:fs3MZeHP.net
ゲータースキンの32てまだ市場に出回ってないのかい

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 11:28:03.66 ID:6c3IK7mu.net
CRCでルビノプロが3000円以下だったから買ってみた
ちょうど送料無料だったし

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 20:46:29.83 ID:4cnCCvdE.net
>>69
俺は男だから尼になれない

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 21:54:12.47 ID:X0AY6eU8.net
>>74
海士にはなれる

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 21:54:13.47 ID:KXYhdgVE.net
尼は配送事故が多いな
送料値切り倒してるんだろうな
宅配屋もやる気しないんだろうし

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 22:26:04.65 ID:In1D9soa.net
>>76
「あの」佐川が手を引いたぐらいだからなwwwwww

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 22:30:45.71 ID:xGt+Y90x.net
最大手の佐川に見切りを付けられたのは痛いと思うよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 01:17:58.91 ID:a9Hyh7qE.net
エコ廃最悪

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 07:26:29.33 ID:SAxVRdDx.net
西濃もなかなか

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 10:32:05.47 ID:ZvlBDml8.net
エコ廃は不在票だけ置いていく

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 10:36:35.52 ID:0esq7Gr7.net
最近ヨドバシがすごくない?
明らかに尼の価格に対抗してるしプライムなしでも発送が早い

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 13:10:17.62 ID:MyfnIY3q.net
楽天は各店舗のサイトの作りが古臭くて誇張っぽいから、俺はやっぱり尼だな。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 13:28:11.39 ID:+Qpu6O1C.net
確かに早いしポイント付くし深夜でも受け取れるし
取扱い頼んだら直ぐ入荷したし買わないで放置しても何も言われないしである意味最強

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 18:40:08.49 ID:dzK7Wc2P.net
楽天は見難いねぇ

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 19:14:11.42 ID:ZvlBDml8.net
ミキダニがピンハネするところなんて

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 01:25:06.39 ID:+NlKgifd.net
尼は、日本で法人税払ってないし、どこで買えば・・・

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 01:29:47.58 ID:0B8umleU.net
(普通に近くの自転車屋で注文すればいいんじゃね?)

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 12:23:04.86 ID:lcaxn6uU.net
俺は多少高くても近所の自転車店だな。
タイヤなら精々数百円の差だし。
もちろんスポーツ車に強い店で。
タイヤ交換ぐらいは自分で出来るが、何かあった時に頼りになるし。
馴染みの店が一つあった方がいいと思うんだけどな。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 15:01:06.92 ID:cYbb/27d.net
タイヤは、絶対近所だわ
尼は確かに便利なんだけど
ダンボールとかのごみが面倒くさい

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 15:12:51.83 ID:s3EHmJqD.net
タイヤはさすがに値段差禿しいから通販だなー
パセラとか近所定価、尼だと50%OFFだったりするし

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 17:23:55.30 ID:SXUzK3zT.net
>>88
テレパシー禁止

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 02:47:16.37 ID:FoOgdEfb.net
4000円のタイヤが近所だと4000円、amazonだと2000円とかで買えるから絶対にamazonだわ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 03:13:59.89 ID:gbkwUInb.net
通販だと鮮度がええからな

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 03:59:36.03 ID:JNDwntlv.net
おっこれは活きの良いタイヤだな

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 04:08:19.01 ID:MTuddehh.net
ペロッ…これはツアラープラス…

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 19:14:58.01 ID:AuPCyQha.net
雨の日はマンホールが怖すぎる

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 21:58:26.51 ID:7ROH+A5W.net
>>97
ゆっくり走れ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:31:06.38 ID:gDM1uA2/.net
>>97
蓋が無いと落ちるからな
怖すぎる

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:48:12.36 ID:7ROH+A5W.net
>>99
北京五輪の前、色んな金属製公共物が盗まれまくってた頃、ウチの地元でもマンホールの蓋盗まれてたんだけど、
夜中にそこ通ったバイクの友人が危うく事故りかけたって言ってたな。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:31:14.16 ID:OCVMqMSW.net
マンホールの蓋(おかしな表現だが)がアスファルトになってるタイプがもっと増えてくれたらいいな

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:37:58.88 ID:AuPCyQha.net
すべらない奴ならいいね あと路側帯の溝どうにかしてほしいわ こわい

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:18:38.48 ID:CoH4Ty4o.net
>>101
解る。
自転車だとまだいいが、バイクだと洒落にならない。

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:31:50.45 ID:uT/8jI47.net
>>102
横浜市章のアレ

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 07:36:16.65 ID:69HRKcLO.net
>>103
オートバイって重いけど滑るの?

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 08:03:10.47 ID:vnyNob+B.net
>>105
交差点の真ん中にあるマンホールに気付かず
ハングオフで右折してヒヤッとした事は何回もあったぜ

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 23:53:03.04 ID:B+UBhgNz.net
>>105
自転車なんかよりずっと滑る。
信号停止で後輪が濡れたマンホールのってたりすると、
前輪ブレーキかけたままクラッチ繋いでも全く進まずに空転し続けるよ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 13:55:24.99 ID:s5jOyyxG.net
へたくそ自慢

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:08:56.05 ID:hO3ClB++.net
ヘタレ自慢

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:20:45.80 ID:ptKx0XnC.net
32cでパンクしにくくて装着しやすい
よさ気なやつ おせーて

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:48:25.66 ID:eYclUUlZ.net
>>110
装着し易いかどうかは知らないが、今ならグラベルキング32CかリブモPT32Cで決まりじゃないか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 23:56:30.78 ID:XmD/dRw0.net
マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる

マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる

マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる

マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる

マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる

マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる

マラソンはリニューアルして、耐パンク帯がケブラー繊維から厚手のゴムに変ったので、ガラス等によるカットには弱くなってる



今後は釘が突き刺さる
もう今後はマラソンを買う奴は馬鹿とチョン

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:23:21.12 ID:nrDjD/Qs.net
韓国系のタイヤには、路面に対する摩擦力が小さい≒寿命が長いという立派な長所もあるよ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:27:18.54 ID:pPXX0lqS.net
長所なんてないないw

>>14読め

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 06:51:26.52 ID:Y6tgW6Vo.net
>>111
グラベルキングはトレッドがブロックパターンなんだが…。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 08:52:09.76 ID:eA5j3Ems.net
>>115
何か問題が?
スリックと違って路面の食い付きは良いし雨天でハイドロプレーンも起きない

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 09:00:34.99 ID:yAWTkzoU.net
装着しやすいといえばディスタンザかな、安いし気に入ってる

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 20:37:11.02 ID:6qn6OzEF.net
色々サンキュー 参考になった
こないだツーキニスト買ってしまったとこで財布が厳しいので
ディスタンザ32にしてみようかな

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 22:10:09.98 ID:sG0GEskS.net
>>116
ハイドロ云々は釣りだとして、舗装路面ではブロックパターンよりスリックの方が圧倒的にグリップ良いんだけど?
それとも、ブロックパターン云々も釣りなの?

>>115
じゃあリブモPTかな。って…>>118
選りにも選ってディスタンザとか無いわぁww
ブリの自転車タイヤなんてウンコじゃん。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:35:36.76 ID:uvTC3wF7.net
自転車の溝って基本的に悪路のグリップ用じゃないの
あと磨り減り確認

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:50:30.58 ID:3PNjWGRW.net
グラベルキングが良すぎる 柔らかい コンチ系とはえらいちがいや

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:56:24.44 ID:4vuoD1eq.net
そんなにいいのか 迷うなぁ

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 23:58:22.26 ID:duOejy7Y.net
グラベルいいよ
ツーキニストやマラソンなんかより乗ってて楽しい

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 00:06:05.45 ID:IRmbBMvj.net
おいw俺ディスタンザ気に入ってるんだぞw
そんなにウンコかぁ?まあ他の知ってるかといえば最初っから付いてきたタイオガのシティスリッカーぐらいだけどさ

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 01:24:29.82 ID:e5bIKfrw.net
ツーキニストとリブモPTで迷った末に1本ずつ買ったゾ・・・
やはりパンクリスクの高い後ろにリブモPTですかね

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 02:29:19.82 ID:cynbsThe.net
俺はディスタンザ嫌いじゃないけどな
やや減りやすい気はするが、もちもちして快適

グラベルで思い出したが、チャレンジの30cは細めの32cよりボリュームある
平らに伸ばした時の横幅はあるが、ケーシングがしなやかで断面の真円度が高いので
クッション性は高いのによく転がる感じがする

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 03:08:04.32 ID:OX+25NDj.net
俺的にはツーキニスト≧ディスタンザってイメージ。
同じ位の金を出すのなら、ツーキニストはリフレクター付きに出来るし、メーカーの自転車用タイヤの実績もパナの方が遥かに上かと。

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 06:25:34.88 ID:D3c3lrjc.net
実績とはなんだね

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 07:30:30.91 ID:3U9UyQ2b.net
アンカー車がレースでブリジストンタイヤを使ってたら偉いと思う

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 09:37:24.63 ID:7/2jpZO4.net
グラベル32は飛び石がすごいって書いてなかった?
まぁ山入る人はそんなの気にしないだろうけど

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 10:13:39.28 ID:z7/QQwgH.net
>>129
それも自社生産ので

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:18:42.23 ID:SqWSmKIE.net
妄想やイメージではなく実体験で語ろうや

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:27:49.39 ID:IKrtxLhp.net
とにかく履かせやすくてパンクしにくいのがあればいい
乗り心地は多少我慢する

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:37:34.88 ID:7a7FTpnt.net
銘柄を探すよりまずタイヤの履かせ方を練習すべきではないだろうか

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:40:23.96 ID:/fJPeSHU.net
パセラ凶悪

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:47:13.15 ID:xcmzJ0U6.net
>>133
ある程度の値段になると、どれも大概アラミドビードになって固くなるよ。
サイドも柔らかくなって折り畳みタイヤになるから、形状も安定せず二重の意味で嵌め難くなる。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 21:12:55.04 ID:z7/QQwgH.net
パセラといえばハニトー

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 11:48:12.68 ID:sBdeqJNF.net
35cのwinterで20センチの重い雪の中を20キロほど走ったが2.1インチより走れるな。しかし筋肉痛だ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 01:45:43.29 ID:4VYAZDP2.net
淀って品揃え今一だね

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 01:29:03.63 ID:A38B7WBy.net
そりゃカメラ屋だからな
自転車扱うようになるなんて想像もしなかったよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 13:19:24.14 ID:euRF3mdj.net
スポーツバイク専門店じゃない事考えたら品揃え良い方だけど
ちょうどBR-T670買ってきたけど、10%のポイントはデカいね
在庫無くても取り寄せてタダで送ってくれるし

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 20:54:57.76 ID:64ZLuAqc.net
>>139
淀通販ならそこそこ揃うけどね
送料が無料ってとこが嬉しい

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200