2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 10本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 17:25:07.30 ID:qw9lCLMB.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 70C
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415494958/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 9本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405344330/

■関連スレ
1本2000円程度までのロードタイヤ700 23-28C Part4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403362853/
【MTB】太いタイヤスレ7【ブロック&スリック】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375682647/
【ゴムノリ】パンク修理7【鮮度が命】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408923935/

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:30:44.84 ID:32oAZuVn.net
タイヤ交換だけでこれほど走りが変わるとは思わなかったよ
グラベルキングを2000円台で売ってくれた店に感謝

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:38:00.49 ID:NjLnHn9/.net
>>597
ザフィーロのすべり芸は定評あるよな

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:48:23.37 ID:2V2w1UvB.net
あの滑り具合がスリリングで魅力だからな

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:12:37.98 ID:Rg46HBZb.net
最近砂利道ありの農道ポタ始めたので
CRCでユッチンソン アーバンツアー32cを1145円で(σ・∀・)σゲッツ!!

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:38:58.78 ID:tglO5kKF.net
残念!ミスったね。そこはグラベルキングだったね!

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:10:33.60 ID:zpe3+IDm.net
いや、ザフィーロだろ♪

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:23:04.90 ID:HsUp2vVq.net
名前で得してるよな>グラベルキング

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:32:53.00 ID:KRLzt5s3.net
オレ今月の給料出たらグラベルキング買うんだ

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:51:32.40 ID:zpe3+IDm.net
ザフィーロはどうするの

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:53:09.24 ID:ZqgFyaGL.net
>>598
どうぞどうぞ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:03:33.54 ID:xtOCCU5Y.net
おれもグラベルキングを試してみるか…

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:21:25.53 ID:gWaOopUW.net
もう何が何だか分からないから、みんな俺と一緒のデトネーター28cにしろよ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:13:36.81 ID:r/UVoV8Y.net
じゃあザフィーロにしようよ
みんなでツルツル

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 03:42:12.40 ID:RvI2WK5y.net
今、グラベルキングの28C付けてます。グラベルキングの32Cってパターン変わるから転がりとかは別物と考えた方が良いですか?

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 07:11:56.47 ID:EjaRz4WR.net
俺はグラベルキング32Cから28Cに変えた(自転車長距離イベントが有ったので)

どちらもタイヤ表記の推薦・最高気圧で使用していました。
直線はタイヤ重さからくる出だし、加速感の遅さ以外はそんなに感じなかった。

32Cはタイヤ横の縦ブロックパターンが付いているから
コーナーで曲がるときのブロックの滑る感が感じられた。
リヤタイヤ2000km持つかな?(小さなブロックが完全に無くなる)って言う感じ・・・・

とりあえず、今月末にもロングライドイベントがあるので28C付けています。

28、32グラベルキングに変えてまだパンクは無し(走行距離約4000km位)

共にディスクブレーキ、シクロで使用中

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:52:49.81 ID:QymIQG5w.net
メトロの次のネタタイヤはグラキンとザフィロか

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:54:50.12 ID:/bUf0dDK.net
2000kmしか持たないんじゃ3ヶ月ごとに替えなきゃいけない。失格。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 09:01:46.87 ID:Qj338kCo.net
>>615
持つ

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 11:13:50.34 ID:i20+IbmM.net
グラベルキング32C履かせたら実測29mm欠けるくらい細いんだが
28Cだと実測で25mmくらい?

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 14:25:19.46 ID:Qj338kCo.net
>>614
ネタではなくメトロとグラベルキングは良タイヤですよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 14:35:31.39 ID:tdo5DQxe.net
なおザフィーロは

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 15:50:02.29 ID:gBIhTT3O.net
>>618
地下鉄かよ<メトロ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 16:18:08.00 ID:UNh3PPdI.net
>>620
名前の由来はメトロポリス=都市。つまり、タウンユースに特化した“究極の街乗りタイヤ”というコンセプト

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 16:30:49.42 ID:i20+IbmM.net
以下ループ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:50:56.94 ID:r/UVoV8Y.net
究極のタイヤ
つまりザフィーロのことだな

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:54:01.93 ID:ybQSsBJC.net
>>621
メトロ
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メトロが優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:01:07.08 ID:+E19A22q.net
グラベルキング
特に28Cはあとにも先にも、もうでないであろう逸品。あまりの性能に他ユーザーがひがむほど。
パナレーサーさん、なにかください。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:25:05.18 ID:UbKVmsVr.net
>>617
げっそんなのに細いの?
デフォルトで35cのクロスバイクのタイヤ交換に、グラベルキングの28cをもう注文してしまったんだが
ちゃんと嵌るかな。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:28:51.47 ID:05ADjQTX.net
>>624
名前の由来はメトロポリス=都市。つまり、タウンユースに特化した“究極の街乗りタイヤ”というコンセプトで、[METRO]は開発されました。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:35:32.03 ID:Embi4zqc.net
>>626
28は32ほどは細くないって聞いたよ
同じく現在35Cのブロックタイヤから32にいくか28にするか悩み中

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:46:12.01 ID:ybQSsBJC.net
>>627
首都(や大都市)の鉄道のこと。
1900年に営業開始したフランスの首都パリに作られた鉄道網が元々Chemin de Fer Metropolitain シュマントフェール・メトロポリタンと呼ばれていたが(日常使うには長い名なので)その後、略してmetro メトロと呼ばれるようになっていることに由来する。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:51:24.50 ID:wQgo/iSR.net
なんだこいつコピペなの、それともただのとんでもないアスペなの

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:59:14.52 ID:Qj338kCo.net
>>629
一般的な話はここでは誰もしていない。
IRCのメトロの由来は>>627が正しい。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:21:55.21 ID:2DtPKdvH.net
>>631
「メトロ」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメトロポリタン鉄道に由来する。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:55:55.73 ID:xIRSI6Ic.net
なんかさグラベルキングがいいなと思ってはいるんだけども、どれもこれもたいしてそこまではかわんねえよっていう意見??
見てからはたしかになとも思えた

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:02:40.71 ID:FygJx1Wl.net
グラベルキングに乗ってしまうと
重くて硬いタイヤにはもう戻れないな
頻繁にパンクするようなら考えるけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:03:00.07 ID:UJExkROZ.net
ちょうど交換時期に来てる俺にはいい感じそうだなー

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:05:01.11 ID:K0wPyQQX.net
28cで270gてオープンサイドちゃうの?

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:13:28.30 ID:pAKC1qKw.net
迷わず行けよ、行けばわかるさ!
ぃくぞぉー!
1、2、3、、、グラベルキングッ!
お付き合いありがとうございましたー!

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:26:59.16 ID:nPvdN30/.net
>>632
一般的な話はここでは誰もしていない。
IRCのメトロの由来は>>627が正しい。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:43:38.40 ID:PRnssIZ6.net
>>638
「メトロ」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメトロポリタン鉄道に由来する。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:52:26.47 ID:r/UVoV8Y.net
つまりザフィーロに由来する

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:09:17.80 ID:zEummPuT.net
>>639は明らかに知識不足で断片的な知識を振り回しているな。説明しても理解してもらえなさそう。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:12:21.92 ID:PRnssIZ6.net
>>641
メトロ
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メトロが優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:17:09.53 ID:r/UVoV8Y.net
つまり世界各国で称えられるザフィーロ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:29:42.70 ID:zEummPuT.net
>>641

だからそのmetroという言葉はどこからきたかと言う話をしているの。
中学生はもう寝ようね。

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:30:49.91 ID:zEummPuT.net
>>642宛だった。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:38:37.29 ID:PRnssIZ6.net
>>644
1900年に営業開始したフランスの首都パリに作られた鉄道網が元々Chemin de Fer Metropolitain シュマントフェール・メトロポリタンと呼ばれていたが(日常使うには長い名なので)その後、略してmetro メトロと呼ばれるようになっていることに由来する。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:40:48.07 ID:r/UVoV8Y.net
つまりすべてはザフィーロに由来するということだ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:41:31.04 ID:DMFyobg3.net
>>643
そんなタイヤとグラベルキングを比べる気NG

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:42:45.41 ID:MVbp+p+x.net
近所にザフィーロというラブホテルがあるんだが

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:14:06.09 ID:r/UVoV8Y.net
ザフィーロは愛でできてるからね

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:50:03.69 ID:nPvdN30/.net
>>646
一般的な話はここでは誰もしていない。
IRCのメトロの由来は>>627が正しい。

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:04:26.99 ID:OpO0foDB.net
つまりザフィーロは常に正しい

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:37:43.32 ID:VIgeOWXb.net
一瞬スクロールバーが飛んだのかと思ったぜ

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 01:30:59.82 ID:vTy83dW0.net
>>653
「メ/トロ」と「ザ/フィーロ」をNG登録してたのかwwww

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 05:28:27.29 ID:CMubRMFJ.net
さて、今日も新しく付けたグラベルキングを自慢しに行くかなっ!

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 05:31:30.08 ID:w0f0Brtb.net
>>651
「メト口」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメト口ポリタン鉄道に由来する。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:10:46.61 ID:6vhAI9jB.net
ザフィ―ロ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:22:04.69 ID:OpO0foDB.net
つまり由来する

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:28:07.15 ID:+ZAvi5Hw.net
おまえら自転車保険に加入してるん?
6月から厳罰化やで

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:31:38.15 ID:nS1hZ6t7.net
セブンイレブンのやつ入ってる

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:59:02.66 ID:OpO0foDB.net
おれはザフィーロにはいってる

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:25:38.05 ID:Nn7l8fN2.net
>>656
一般的なメトロの話はここでは誰もしていない。
IRCのメトロの由来は>>627が正しい。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:28:24.11 ID:freiQXcg.net
>>662
「メト口」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメト口ポリタン鉄道に由来する。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:48:09.36 ID:hNUA01zS.net
通販でリブモPTを見かけなくなったんですが、生産終了したのでしょうか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:12:16.10 ID:QqV9pg/D.net
>>663
一般的なメトロの話はここでは誰もしていない。
IRCのメトロの由来は>>627が正しい。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:14:01.64 ID:6vhAI9jB.net
>>665
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メト□が優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:41:03.84 ID:QqV9pg/D.net
>>666
このスレでメトロといえばIRCのメトロのこと。
それはタイヤとは関係ない。
ちなみにIRCメトロの名前の由来は>>627のとおり。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:46:41.09 ID:Gf/I8H2L.net
このスレでの禁句:IRCメトロ
IRCメトロを語ってはいけない理由:名前が出ると基地外がスレを炎上させるため

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:51:23.85 ID:QqV9pg/D.net
グラベルキングもメトロも耐パンクに優れた良タイヤ
今のところ両方ともパンクゼロ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 10:36:53.12 ID:o+9qAhMW.net
クロスで大事なのは耐パンク性もそうだけど、耐候性や寿命もだろ?
グラベルキング持ち上げる奴はその辺一切触れてないんだけどどうなんだよ?
だったら多少細くてもロードバイク用のほうがより良いタイヤがいくらでもあるんだが。
どうせ今までクソタイヤしか使った事のない連中がロードバイクの安タイヤ並のグラベルキング使って感動してるだけなんだろ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 10:50:52.51 ID:UwndX0ql.net
>>667
首都(や大都市)の鉄道のこと。
1900年に営業開始したフランスの首都パリに作られた鉄道網が元々Chemin de Fer Metropolitain シュマントフェール・メト口ポリタンと呼ばれていたが(日常使うには長い名なので)その後、略してmetro メト口と呼ばれるようになっていることに由来する。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 10:52:05.99 ID:UwndX0ql.net
>>669
地下鉄かよ!<メトロ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 10:57:00.16 ID:q3WYkYeU.net
となりのメトロ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 11:24:14.59 ID:tE1xqx0J.net
>>670
グラベルキングは新製品なんだから耐候性や寿命は未知数だろ。
使い倒したということでもなければ今の時点でレビューが出てくる方がおかしい。
まあ、ツアラープラスブルベエディションの名前を変えただけだから耐候性や寿命もそっちのレビューを見ればいいだけだが。

熟練者()の669様には是非ともおすすめのタイヤを教えていただければと思います。
1.グラベルキング並みの性能で安いロードタイヤ
2.グラベルキングより高性能な28C以上のタイヤ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 14:24:02.69 ID:nS1hZ6t7.net
そうなるとGrandPrix 4 Seasonくらいしかないな。高価だけど。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 16:00:13.97 ID:vTy83dW0.net
なんだ、全部コンチ信者のマッチポンプステマか。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 16:28:05.89 ID:+I0qwVeQ.net
マラソンスプリーム 28cのレビューをどなたか、お願いします

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 17:33:16.39 ID:McJfXFH8.net
もうお前ら全員チンコ信者で良いだろ
争いはもう止めたまえ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 17:51:19.36 ID:Gf/I8H2L.net
平常運転ですね。分かりますw

680 :625:2015/05/09(土) 17:54:08.48 ID:pwuKSzJr.net
>>628
タイヤ届いたのでつけてみたけどダメだった。
デフォルト35Cのジャアント・CRS3にグラベルキングの28Cは、
空気圧を上げると、何度やってもビードが外れてしまう。
そのうちチューブに穴が開いてしまったので諦めた。

奮発したのにガッカリ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:10:14.98 ID:8ZIqruAa.net
うちのグラベルキング28cを測ってみたらちょうど28mmだった
リムはシマノのR500

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:24:12.74 ID:QqV9pg/D.net
>>670
その点についてはメトロは耐候性も寿命も優れている良タイヤ

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:33:24.04 ID:vsgZKpp/.net
その点ディスタンザはすげえよな、最後までゴムたっぷりだもん

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:41:09.57 ID:UwndX0ql.net
>>682
地下鉄かよ!<メトロ

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:43:38.46 ID:CMubRMFJ.net
>>680
今回は残念だったね。原因がリムなのか、ビートの整形不具合なのか知りたいね。不具合ならん、メーカーに報告してもらわないと他にも同じ被害を被る人も出るし。なにが悪かったのかいまいち分からないね。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 20:42:14.51 ID:vTy83dW0.net
メトロって調べてみたら、28Cでも1本で470gもあんじゃんwwww
GoldenBoyからクローザープラスにして、一度その軽さを味わったら、二度と470gなんて重いタイヤ履けねえよwwwwwww
28Cでも270gのグラベルキングとは比べるべくも無いタイヤ。
回転体の最外周部であるタイヤで、1本で200gも違ってたら印象が全く違ってくる。
まあ値段も全然違うけどな。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 20:56:33.10 ID:5qEw5QsX.net
おれは4シーズンからキングにのりかえたけど
あきらかにキングのが柔らかいとかんじた

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:16:58.40 ID:oFkSgEyB.net
>>680

私もCRS3の2004年モデルに今でも乗っています。オリジナルのホイールで乗っていたころ、このホイールだと28Cは難しいかも、と言われたことがあります。
ちなみに今はAraya AR713+デトネーターフォルダブルの28Cです。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:17:44.61 ID:p6FM8pP3.net
発売間もない未知のタイヤを試す、その心意気。失敗すらも楽しもうとする精神。まさに王。こういう人たちがグラベルキングを選んでます。君も第一人者になろう!

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:32:44.49 ID:OpO0foDB.net
ザフィーロの話題がなぜないのだ…

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:02:00.06 ID:+GCiXkV8.net
グラベルキングはここがパナに作らせたタイヤと同じ金型を使ってる。このブログは参考になるよ。

https://janheine.wordpress.com/2014/06/13/how-much-faster-are-supple-tires/

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:05:18.49 ID:p6FM8pP3.net
提灯記事鵜呑み
グラベルキングの前にはそんなもの些細なことよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:17:03.92 ID:OpO0foDB.net
ザフィーロはそんなもの千年前に通った道だ!

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 00:01:15.31 ID:JK4+9yUb.net
グラベルキングという名前だけは感心しないな
当初、名前が胡散臭くて買うつもりは全然無かった

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 00:35:27.95 ID:XL9Bv8qx.net
馬で行くことも、車で行くことも、二人で行くことも、三人で行くこともできる。
だが、最後はグラベルキングで走らなければならない。

──ヘルマン・ヘッセ

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 01:40:57.33 ID:5ordYP/P.net
それはグラベルキングを使うと事故死するという意味か

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 03:16:25.51 ID:Wrp1cp6C.net
グラベルキング推進活動してたけど、最近過剰にやりすぎたかな。
どう思いますか。買いたくなりましたか?胡散臭い?

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 09:20:01.56 ID:EZXNl4i7.net
ザフィーロが欲しくなりました。

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200