2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】パナモリいいぞ!part14【POS FPOS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 13:48:35.91 ID:a1//lPxR.net
好き勝手にパナモリを語りましょう。

パナソニック サイクルテック株式会社
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/
Panaracer 兄弟会社のパナソニック ポリテクノロジー株式会社
http://panasonic.co.jp/ppt/
パナソニック株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6752.T

かつて、Panasonic Teamは本場ヨーロッパで、恐れられた強豪チームでした。
「パナソニック特急」の異名でゴール前に隊列で突き進み、
数々のレースで勝利を重ねていきました。
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm

前すれ
【Panasonic】パナモリいいぞ!part13【POS FPOS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404616768/

ドゾー↓

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:11:36.69 ID:pzAn6cfL.net
ガンダムいうには赤成分が足りない

アレックスなら

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:17:58.50 ID:uNRTyXSk.net
みなさんのレーシングカラーうPしてくだしゃあ

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:24:58.67 ID:mQAfXlvC.net
ほい
http://i.imgur.com/o99pZoo.jpg

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:43:59.46 ID:47WtabVV.net
なんか強そう

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:29:48.53 ID:QPcejACJ.net
なんかやっぱりロボットっぽい

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:42:29.32 ID:L46iwkz7.net
やっぱり白サドルは汚れが目立つよなあ
コラム切りたい

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 00:28:38.21 ID:DetzF2Zp.net
>>624
かっけえええええええええええええええええええ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 04:16:16.92 ID:pcClyX+Z.net
>>624
どこのdhバー?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 08:51:56.48 ID:M4xktREF.net
赤白青黄揃って装備満載ときたらやっぱりガンダムでしょ。
かっこいいぞ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 09:38:41.09 ID:xhWWtYpF.net
是非ともこれを背負ってくだしゃあ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IK7AY1K

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:56:00.99 ID:5xJI8GsN.net
>>625-626
>>630
強そうとかロボットとかwww
もうガンダムにしか見えないww

>>627
前のロードからそのまんまだからね。
約5年使ってる。
新しいサドルが合わないと沼にはまりそうなので…

>>628
レーシングカラーオススメ
3,000円だし、安い

>>629
profileのT2+DLだよ

>>631
買ってくれたら…w

全レス、ごめん。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 00:10:43.14 ID:CdKi9wCl.net
>>624
またお前かよ
よくそんなちぐはぐな自転車アップできるなw

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 08:12:40.52 ID:qWfLZIYk.net
>>633が最高にコーディネイトされたパナモリの写真を貼り付けてくれると聞いてやってきました。
ねえまだ?まだなの?

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 17:53:28.12 ID:8YeHWXNw.net
レインボーカラー(白)をオーダーした人はおらんかな。
どんな色味なんだろか。ホワイトマジョーラみたいな感じかな。
シーンによって、いろんな色が映えて見えるのだろうか。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:33:18.41 ID:bXV120ST.net
それ説明できる人たぶんおらんぞ

サンプル置いてある店探すしかないんじゃないか?

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:54:08.37 ID:npQ50nYI.net
Panasonicクロモリ レーシングカラーでくぐる

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:35:22.34 ID:QRrWx7Gr.net
パナモリのカラーサンプル置いてある店が少なくて泣ける

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:54:08.78 ID:poqvcquq.net
レーシングカラーじゃ出てくるわけ無いだろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:50:55.62 ID:BRiy/DKZ.net
大阪・柏原の本社ショールーム以外で実車やカラーサンプルが常設で見られる場所ないかな?特に関東圏で
もし無さそうなら一度本社に見学行ってみたいけど
レースで機材提供されてたのも展示されてるみたいだからなおさら

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:48:58.60 ID:e7ZRyt2/.net
>>634
パナモリ持ってないんだごめんね
前にも書いたかな、ステムハンドルシートポストはあわせ、DHバーのその短さって何の役に立つの?
コンポのグレードもバラバラ、ケーブルの青も浮いてる

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:50:59.99 ID:e7ZRyt2/.net
ボトルケージが一つなのもあり得ない

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 01:53:21.30 ID:e7ZRyt2/.net
コラムスペーサー積みすぎ、切れよ

俺の言ってる事おかしいか?

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:02:21.74 ID:ArLmAK29.net
>>643
自転車写真部スレ見てこいよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 06:32:47.71 ID:4Q/lcTeK.net
一言で言うと余計なお世話だなwww

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:27:44.95 ID:yxXzPtwI.net
>>641
ショートのDHバーすら知らないド素人がロード持ってるとは思えんね。
普通ライトとかの装備を見れば普段どんな乗り方してるか分かるでしょ。
所詮は只の煽りかw

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 13:37:39.48 ID:YC35eU/4.net
豊岡英子(パナソニックレディース)
パナソニック チタンCX・Discプロトタイプ
http://www.cyclowired.jp/news/node/159273

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:27:37.45 ID:Vx3/TRsP.net
>>647
それスレ違いw
パナチタンスレでどうぞ

649 :ツール・ド・名無しさん::2015/02/26(木) 11:11:02.45 ID:g93JXRAT.net
上の方で、28は022のレスがあるけど
ソース知ってる人いる?

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:17:48.27 ID:NexVkCkR.net
>>649
パナのお客様センターで確認済

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:22:56.57 ID:8O1sV49d.net
>>649
試乗会イベントでもパナの人が言ってたよ

652 :ツール・ド・名無しさん::2015/02/26(木) 13:57:24.52 ID:g93JXRAT.net
そうなんだ。どうもありがとう。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 15:00:22.68 ID:dMV4iUfp.net
意外と28狙い目かな・・・
ヘッドチューブ長くて楽ポジ出せるしレーシングカラーにしちゃえば遠目には・・・

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:02:02.40 ID:uTDPVVzC.net
フレーム内部の防錆について、みなさまの対策をお教えいただきたい。
質問スレにしようと思いましたが、パナモリ買うから大事にしたいと思いこちらでの質問です。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:23:32.89 ID:pS3jCc6m.net
組む時にヘッドとポストクランプ部とBBの各所からチューブ内に556吹いておいたよ
あとはグリス付けてパーツ組み付けていけば問題ないと思うけどな

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:37:39.16 ID:ZNU4U818.net
>>654
俺も>>655と同じで防錆スプレーをいろんな穴という穴に突っ込んで吹いてるよ
呉じゃなくて
RESPO レスポ 防錆スプレー RS-930S 420ml
てやつだけどね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:49:12.14 ID:j9FRvqsK.net
表面の錆びなんて気にしないという割り切り

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:52:57.93 ID:d1qb9aVl.net
内部の話なんですが

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:02:17.57 ID:0xeHxWaQ.net
室内保管もできないのかよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:45:10.96 ID:oV+fKPvV.net
内部なんか錆びてもいいじゃん
防サビスプレーしとくに越したことはないけどしなくても濡れたら水抜きしとくだけで問題ないよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 02:36:56.94 ID:BDSHVkoO.net
内部にも表面はあるだろアホか
表層の錆びなんて全く問題無いから

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 08:52:49.59 ID:QAkxc2kV.net
昨日FRC18で山トレしてきた
獲得標高1000mちょいですが・・・
タイムは以前乗ってたアルミと大差なし(総重量は同等)
登っている最中はアルミよりしんどい気がするけど、帰途脚が残ってるのはこっち
クロモリは回すより踏んだほうが結局は効率いいような気がする

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 09:01:44.26 ID:A/Zc62Kt.net
クロモリ鋼ってそう簡単に錆びないぞ?

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:54:15.60 ID:Kq+5TDtH.net
何故か自板では濡らさなくてもすぐ錆びる設定になってる

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:11:07.40 ID:w5KdWpwv.net
まぁ海沿いとかに住んでる人も居るから錆びやすいって言う意見が出て
それが広まったって感じじゃない?
それにすぐ錆びないにしても防錆はしとくに越したことはないし

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:05:02.85 ID:CPry3BJA.net
まあ、本当に太平洋側の港町では半年でママチャリに塩が吹くからねェ・・・
室内保管していれば全く問題ないけど

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:27:19.15 ID:jqNrkaWp.net
いないだろうけど、雪が積もる地方で積もっても、走る人は錆びるだろうな

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:45:59.73 ID:HqjJYn7L.net
路面乾いていても基本塩だらけ(しかも路肩はなおさら)だから、錆はもちろん、
アルミ部品の白ボケ、腐食も気になっちゃう。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:48:20.55 ID:D8qBC4NG.net
塩カル

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:51:45.44 ID:O8/IK8Mi.net
ORC18のチューブはクロモリにニッケル添加してるんだよね?
SUS316とは別もんなの?添加量が違う?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:43:43.05 ID:FXbSPlnG.net
ロングライド目的で買おうと思うだけど0でも問題ないかな?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:44:53.98 ID:FXbSPlnG.net
orc08です。
失礼しました。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:57:02.79 ID:uiW+C9Gq.net
カイセイとの表記はあるけど8630R等の番手は書いてないね。

>>670
ステンレス鋼≠ニッケルクロモリ鋼

674 :ツール・ド・名無しさん::2015/03/01(日) 09:37:42.17 ID:duk8/UeK.net
510より小さいサイズってハンガー浅いけど
腰高なヒラヒラ感ある?

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:53:51.31 ID:21ELnlVy.net
ODR6ってこのスレでは人気ないのかな
のんびりツーリングしたいからキャリア付けられるこれがいいかなぁと
検討してる

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:41:04.34 ID:ddKIl3Qc.net
スギノのP.C.D130 チェーンリングのチェーンリングいつの間にかに11S用出てるんだな
これで105と組み合わせてちょっとは、パナモリに似合うような11S化できるかな

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:59:17.16 ID:bstz53qU.net
>>673
wikiのニッケルクロム鋼のページには、ステンレスの方が
ニッケル、クロムの元素をより多く含んでいるとしか書かれてないのですが

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:14:42.13 ID:WcnHUjM5.net
別物じゃないとする根拠は何なの?

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:31:28.94 ID:EjscNFjU.net
シマノが値上げすると聞いたので思い切ってocxc04買います
これからここに厄介になりますので何卒宜しくお願い致します

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:52:48.42 ID:cz0oJ2gl.net
>>677
多くって100倍位違うから
ステンレスは18%とか入ってるけど鉄鋼系は極微量

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:09:22.26 ID:WtAlNid/.net
ありがとうございます
100倍も違ったら完全に別もんですね

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:51:34.17 ID:YZL7sTHV.net
東急ハンズにもPOSあるんですね

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 09:48:28.39 ID:GWe+d0Qt.net
700Cのクロスバイク、パナソニック・スプリングボック
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=11637

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 18:03:16.11 ID:fex3ENr9.net
>>683
アルミフレームの安物だね
ここじゃなくR3スレに張ってあげな

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:24:34.56 ID:cyleITrJ.net
http://i.imgur.com/8WNn5gyh.jpg

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:34:04.73 ID:jpS0vMH5.net
>>685
これサドルはなに?

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:51:19.17 ID:EZBV+707.net
サンマルコのリーガルかな?
死蔵品が一つある

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:53:17.27 ID:t9M9LDGs.net
サドルはカンビウムかな?
重たいギア踏めていいなあ
俺もカンパのアルミクランク使いたいよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:03:04.29 ID:K5/ioblZ.net
どう見てもリーガルだろ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:53:09.51 ID:W8DZyYoJ.net
>>685
かっこよすぎいいいいいいい

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:24:27.67 ID:YiKmAlk5.net
この頃のステムはカコイイ

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:40:24.70 ID:9qjdN7Kg.net
クランクすてき

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:53:24.51 ID:NUpsoBIA.net
FDだけWレバーか。
実際、Wレバーってどうなの?便利?

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:59:54.78 ID:ouo/z8DO.net
インデックスならそこまで面倒でもない

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 21:55:09.50 ID:CiY6Me0t.net
フリクションは楽しい。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 21:58:50.14 ID:KSGKMJAz.net
11速をフリクションとかストレス溜まらない?

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 22:00:43.60 ID:jXuSVPfz.net
触ったら角度で何段目に入ってるかわかる

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 22:02:03.04 ID:vTeWpR3c.net
>>696
11sでダブルレバー使うようなのはいないと思う、、、

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:59:18.77 ID:vLVMAzWh.net
>>693
Fはトリム操作が簡単に出来てW(シングルだけど)レバーのフリクションが便利かも.
オーバーシュートストロークさせてのシフトも.

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 15:11:01.77 ID:FUz5GgQ6.net
バーコンなら悪く無いと思うけどな〜

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 22:05:21.16 ID:SfWXLw6U.net
分る話して

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 22:40:11.35 ID:lcOomwRH.net
今のロードはさ、なんちゅうの、こう良いものも有る、だけど悪いものも有るよね。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 22:47:24.03 ID:SfWXLw6U.net
もうちょっと詳しく

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:44:07.41 ID:lcOomwRH.net
そうじゃなくってさ、僕なんかは、まあ一日にね、
一日に八時間ロード乗りまくって生活してるわけですよ。
そうすっと、凄い良くわかるのは、良いものも有る、
だけど悪いものあるっていう感じだな。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 00:06:50.25 ID:Oj1UaNHA.net
客観的に

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 00:53:22.33 ID:R8FOLG8k.net
一日八時間!?
プロか実業団の選手!?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 01:02:09.30 ID:OTg8VP7v.net
なんで突然若い山彦スレになってるんだw

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 17:14:28.52 ID:PRyeLchk.net
ORC/FRC18もいずれこんな感じのデザインになるのかな
http://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=672

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 17:36:22.51 ID:rs8QsKxr.net
クラシック求める人はORC0xモデル買うし別にいいかもしれん

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 18:10:20.42 ID:/UBgNLWS.net
>>708
細くて生き物のように捩れながら前に進む雰囲気な08が好きだけど、こういうのも良いですな
18系はこっちにいってもらいたい

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 21:52:49.80 ID:FW+5KXc1.net
>>708
LeMondもNAHBS系の影響受けすぎ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:26:21.16 ID:qgMJZve9.net
カーボンキラーとよばれるような、クロモリ、チタンのフレームを作ってもらいたいね。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:38:02.07 ID:Fj6XtiZr.net
無理に決まってんだろ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:17:08.45 ID:i64iAgna.net
悪魔のZ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:39:00.47 ID:Vny55/Ac.net
アサヒのZ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:39:49.20 ID:i64iAgna.net
ククク…

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 04:05:28.02 ID:lek2AwRz.net
たとえカーボンキラーのクロモリフレームができたとしても
俺が乗ればキラーにならないしな

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:20:41.98 ID:VFjGWWpp.net
別に今のパナモリでもパーツ選べば6.8kgになるし
コレ以上求めて耐久性下がるなら要らん

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:32:19.99 ID:XKX7f+o3.net
18なら極端な軽量パーツ使わなくてもデュラやレッドなら7キロ台は余裕だしな

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 11:48:11.75 ID:kZ1a6At9.net
キラーなのは自転車じゃなくて乗る人間のことだよ、結局はね。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 13:43:43.61 ID:DNLuQOCK.net
6.8kgってREDにLWとか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 14:10:53.81 ID:XKX7f+o3.net
デュラ/レッドにボーラ履かせてパーツは信頼できるアルミで7.5kgくらいじゃないか

ライトウェイト&軽量パーツで7キロ切れるぐらい?

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200