2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】パナモリいいぞ!part14【POS FPOS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/31(水) 13:48:35.91 ID:a1//lPxR.net
好き勝手にパナモリを語りましょう。

パナソニック サイクルテック株式会社
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/
Panaracer 兄弟会社のパナソニック ポリテクノロジー株式会社
http://panasonic.co.jp/ppt/
パナソニック株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6752.T

かつて、Panasonic Teamは本場ヨーロッパで、恐れられた強豪チームでした。
「パナソニック特急」の異名でゴール前に隊列で突き進み、
数々のレースで勝利を重ねていきました。
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm

前すれ
【Panasonic】パナモリいいぞ!part13【POS FPOS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404616768/

ドゾー↓

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:43:43.05 ID:FXbSPlnG.net
ロングライド目的で買おうと思うだけど0でも問題ないかな?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:44:53.98 ID:FXbSPlnG.net
orc08です。
失礼しました。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:57:02.79 ID:uiW+C9Gq.net
カイセイとの表記はあるけど8630R等の番手は書いてないね。

>>670
ステンレス鋼≠ニッケルクロモリ鋼

674 :ツール・ド・名無しさん::2015/03/01(日) 09:37:42.17 ID:duk8/UeK.net
510より小さいサイズってハンガー浅いけど
腰高なヒラヒラ感ある?

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:53:51.31 ID:21ELnlVy.net
ODR6ってこのスレでは人気ないのかな
のんびりツーリングしたいからキャリア付けられるこれがいいかなぁと
検討してる

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:41:04.34 ID:ddKIl3Qc.net
スギノのP.C.D130 チェーンリングのチェーンリングいつの間にかに11S用出てるんだな
これで105と組み合わせてちょっとは、パナモリに似合うような11S化できるかな

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:59:17.16 ID:bstz53qU.net
>>673
wikiのニッケルクロム鋼のページには、ステンレスの方が
ニッケル、クロムの元素をより多く含んでいるとしか書かれてないのですが

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:14:42.13 ID:WcnHUjM5.net
別物じゃないとする根拠は何なの?

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:31:28.94 ID:EjscNFjU.net
シマノが値上げすると聞いたので思い切ってocxc04買います
これからここに厄介になりますので何卒宜しくお願い致します

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:52:48.42 ID:cz0oJ2gl.net
>>677
多くって100倍位違うから
ステンレスは18%とか入ってるけど鉄鋼系は極微量

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:09:22.26 ID:WtAlNid/.net
ありがとうございます
100倍も違ったら完全に別もんですね

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:51:34.17 ID:YZL7sTHV.net
東急ハンズにもPOSあるんですね

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 09:48:28.39 ID:GWe+d0Qt.net
700Cのクロスバイク、パナソニック・スプリングボック
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=11637

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 18:03:16.11 ID:fex3ENr9.net
>>683
アルミフレームの安物だね
ここじゃなくR3スレに張ってあげな

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:24:34.56 ID:cyleITrJ.net
http://i.imgur.com/8WNn5gyh.jpg

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:34:04.73 ID:jpS0vMH5.net
>>685
これサドルはなに?

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:51:19.17 ID:EZBV+707.net
サンマルコのリーガルかな?
死蔵品が一つある

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:53:17.27 ID:t9M9LDGs.net
サドルはカンビウムかな?
重たいギア踏めていいなあ
俺もカンパのアルミクランク使いたいよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:03:04.29 ID:K5/ioblZ.net
どう見てもリーガルだろ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:53:09.51 ID:W8DZyYoJ.net
>>685
かっこよすぎいいいいいいい

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:24:27.67 ID:YiKmAlk5.net
この頃のステムはカコイイ

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:40:24.70 ID:9qjdN7Kg.net
クランクすてき

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:53:24.51 ID:NUpsoBIA.net
FDだけWレバーか。
実際、Wレバーってどうなの?便利?

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:59:54.78 ID:ouo/z8DO.net
インデックスならそこまで面倒でもない

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 21:55:09.50 ID:CiY6Me0t.net
フリクションは楽しい。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 21:58:50.14 ID:KSGKMJAz.net
11速をフリクションとかストレス溜まらない?

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 22:00:43.60 ID:jXuSVPfz.net
触ったら角度で何段目に入ってるかわかる

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 22:02:03.04 ID:vTeWpR3c.net
>>696
11sでダブルレバー使うようなのはいないと思う、、、

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:59:18.77 ID:vLVMAzWh.net
>>693
Fはトリム操作が簡単に出来てW(シングルだけど)レバーのフリクションが便利かも.
オーバーシュートストロークさせてのシフトも.

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 15:11:01.77 ID:FUz5GgQ6.net
バーコンなら悪く無いと思うけどな〜

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 22:05:21.16 ID:SfWXLw6U.net
分る話して

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 22:40:11.35 ID:lcOomwRH.net
今のロードはさ、なんちゅうの、こう良いものも有る、だけど悪いものも有るよね。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 22:47:24.03 ID:SfWXLw6U.net
もうちょっと詳しく

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:44:07.41 ID:lcOomwRH.net
そうじゃなくってさ、僕なんかは、まあ一日にね、
一日に八時間ロード乗りまくって生活してるわけですよ。
そうすっと、凄い良くわかるのは、良いものも有る、
だけど悪いものあるっていう感じだな。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 00:06:50.25 ID:Oj1UaNHA.net
客観的に

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 00:53:22.33 ID:R8FOLG8k.net
一日八時間!?
プロか実業団の選手!?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 01:02:09.30 ID:OTg8VP7v.net
なんで突然若い山彦スレになってるんだw

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 17:14:28.52 ID:PRyeLchk.net
ORC/FRC18もいずれこんな感じのデザインになるのかな
http://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=672

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 17:36:22.51 ID:rs8QsKxr.net
クラシック求める人はORC0xモデル買うし別にいいかもしれん

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 18:10:20.42 ID:/UBgNLWS.net
>>708
細くて生き物のように捩れながら前に進む雰囲気な08が好きだけど、こういうのも良いですな
18系はこっちにいってもらいたい

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 21:52:49.80 ID:FW+5KXc1.net
>>708
LeMondもNAHBS系の影響受けすぎ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:26:21.16 ID:qgMJZve9.net
カーボンキラーとよばれるような、クロモリ、チタンのフレームを作ってもらいたいね。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:38:02.07 ID:Fj6XtiZr.net
無理に決まってんだろ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:17:08.45 ID:i64iAgna.net
悪魔のZ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:39:00.47 ID:Vny55/Ac.net
アサヒのZ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:39:49.20 ID:i64iAgna.net
ククク…

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 04:05:28.02 ID:lek2AwRz.net
たとえカーボンキラーのクロモリフレームができたとしても
俺が乗ればキラーにならないしな

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:20:41.98 ID:VFjGWWpp.net
別に今のパナモリでもパーツ選べば6.8kgになるし
コレ以上求めて耐久性下がるなら要らん

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:32:19.99 ID:XKX7f+o3.net
18なら極端な軽量パーツ使わなくてもデュラやレッドなら7キロ台は余裕だしな

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 11:48:11.75 ID:kZ1a6At9.net
キラーなのは自転車じゃなくて乗る人間のことだよ、結局はね。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 13:43:43.61 ID:DNLuQOCK.net
6.8kgってREDにLWとか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 14:10:53.81 ID:XKX7f+o3.net
デュラ/レッドにボーラ履かせてパーツは信頼できるアルミで7.5kgくらいじゃないか

ライトウェイト&軽量パーツで7キロ切れるぐらい?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:10:05.48 ID:m/ajJ6dl.net
ミヤタが完成車で重量:6.54kgってのを出してる。
http://www.miyatabike.com/project/sport/bike_elevation_exr.html

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:50:41.73 ID:pFK9u6W8.net
そんなペラペラのパイプ使ったのはすぐ使い物にならなくなるよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 20:40:03.46 ID:v/qU5BfZ.net
まあ好き放題やってもらいたいなあ
UCIとかシカトしていいんだし

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:26:10.77 ID:u+Iq3GOY.net
鞍上が重ければ何にもならん

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:28:35.77 ID:DNLuQOCK.net
>>723
ホリゾンタルトップ525、ペダル無し、スーレコ、完全フルカーボンパーツ、1090gのチューブラーの完成車140万でその重量みたい
電ヅラは6.8kg

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:47:31.50 ID:0q92m6Ww.net
軽さと安全性はトレードオフ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:58:25.64 ID:u+Iq3GOY.net
交換オッケーなレース機材と自腹のとを比較されてもなー

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 14:46:21.95 ID:BVAQdPFm.net
今日買いに行ってくる

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:54:50.78 ID:0ovPwsoU.net
ディープレッド的な色追加してくれ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 21:44:06.97 ID:bwIlI+Jw.net
クリーム色が欲しい。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 21:18:40.00 ID:prPfX8QG.net
Panasonicのロゴが青、ってのも入れてくれ

734 :ツール・ド・名無しさん::2015/03/17(火) 07:11:35.13 ID:uPklbg94.net
来週辺り来ると思うんだけど
楽しみだな〜

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 17:56:27.33 ID:V9flVpkq.net
FRC08購入予定で色はSMディープブルーを予定してます。
いま光沢ありとなしで迷っていますが、どちらが高級感ありますかね?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 19:22:43.68 ID:8kllOIRs.net
てからしとけ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 21:05:52.23 ID:ewbfCrL4.net
マットはやめとけ

やめとけ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:02:31.09 ID:S3CM53L5.net
>>737
レスありがとうございます。
出来れば理由をお聞かせくださいませ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:20:34.67 ID:OLuQ/gAb.net
高級感を感じない気がする、悪く言えば安っぽく見えてしまう可能性が。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:21:54.22 ID:NBFTE640.net
>>737じゃないけどマット仕上げだとフレーム保護用のコーティングが出来ないからじゃね?
それにクラシカルなクロモリにマットは似合わないし

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:26:40.81 ID:MK8ML9Vo.net
>>735
マットはわからないけど、メタリックいい色だよ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:43:09.62 ID:S3CM53L5.net
実車を見たわけではないので推測ですが、光沢ありは何かテカテカして安っぽく見えないのか気になります。それに比べてマットはしっとりした感じに見えるかと・・・
でも表面があザラザラしているなら止めます。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 00:08:30.48 ID:YZc4DvFd.net
色見本置いてあるところで見てくれば理想とかけ離れてることが分かる

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 00:47:05.34 ID:Gu5SL9A3.net
最近増えているブラックレッドのマッド塗装は本当に安っぽい

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 06:49:46.06 ID:RNZ3jQWg.net
>>742
パナモリがどうだかはわからないけどバイクとかだとマット仕上げにしてると一部だけ擦れてテカテカしたりして扱いが面倒なイメージ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 08:12:22.25 ID:tmf7h+YQ.net
マットに飽きたらガラスコートして2度楽しめます。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 09:15:36.64 ID:RNZ3jQWg.net
>>746
そういう考え方もあるのか
素直に感心したわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 10:56:35.23 ID:KqYIqFfP.net
パールとメタリックどちらの塗料が高級?っていうか
キズつきにくいのかな?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 11:10:42.24 ID:cxYB2cC1.net
ガラスの鎧を塗れば全部同じじゃないのかな?

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 13:31:04.21 ID:s15hZMro.net
濃色のマットが一番維持がたいへんなのは常識でそ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:26:33.94 ID:Y48hSgMv.net
金銀パールプレゼント♪

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:14:18.68 ID:jdmB5+Cu.net
無料の文字入れ、悪ふざけみたいのは断られたりすんのかな
三原議員の四字熟語とか「ラブライブ」とか

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:38:24.62 ID:ZzyTf5GL.net
オバサンが「(名前)?LOVE」って入れてた時は戦慄した

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:30:49.85 ID:amVcMBvc.net
松下幸之助LOVEとか

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:40:00.83 ID:/iWqaeSU.net
Panasonic 3DO REAL とか

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:43:52.12 ID:e+OQIWPR.net
MADE BY SONY
とか入れてくれんのかな。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 23:32:16.08 ID:0ECPOcU/.net
HITACHI Inspire the Next

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 23:40:23.14 ID:0ECPOcU/.net
走る走る東芝
https://youtu.be/qzw1M-G-s9Q

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:00:37.26 ID:8pHHWDTo.net
>>744
マット塗装でも表面はなめらか。
これは黒のマット仕上げ。半年乗って思ったことは、シンプルだけどちょっと地味。
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1410766488215.jpg

カッティングシートでも貼るか…

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:03:36.14 ID:19esoZGW.net
やっぱり俺はスレッドステムとクロモリベンドフォークしか愛せないことを再認識した
別に>>759のが悪いと言ってるわけではないから悪しからず

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:18:28.08 ID:0MD275d7.net
>>760
わかるわ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:29:21.16 ID:GQSJSJYq.net
>>759
11速105クランクが残念
SHIMANOのセンスはどうかしてる

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:31:37.30 ID:tbFlWXJN.net
>>685は?

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 01:46:54.68 ID:XdC3WXJ7.net
パナモリが登り苦手な理由って何?
とりあえず重さは置いといて
素材的にとかスケルトン的にとか。
何でなんでしょう?

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 02:18:15.70 ID:LI7ywQKx.net
重さが全てだが

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 08:34:09.10 ID:GfoWgPRx.net
重さ以外ない。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 10:58:24.35 ID:Er4weHs3.net
しなりってのじゃないのかね。
沈む感じがするんだよね。
カーボンも借りて登ったことあるけど沈まず前に進んでく感じだった。
ただカーボンは平地では常に前に進んでいかなきゃいけない感じで疲れた。

768 :764:2015/03/21(土) 12:24:46.74 ID:XdC3WXJ7.net
>>765-767
やっぱ重さ、なんですかね。
で、軽いパナモリ。
に対するメーカーの答えはカーボンではなくチタンって事なのかな?
しなりは好みあると思うけど、自分はパナモリで登る為の武器だと思っています。
結局パナモリちゃんと心中か。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 13:37:19.39 ID:veLgoKXB.net
俺は古いアルミからパナモリへの移植乗り換えで総重量少し軽くなった
巡行速度・伸び・乗り心地すべてでパナモリに軍配
しかし坂だけはしんどくなった 踏み込みが食われてる感じ
沈むという言い方もわかる 素材の特性だと思う
ところがパナモリだと1日坂トレして帰路でまだ脚が残ってる 翌日残ってる疲労も少ない
坂やスプリントでのダイレクト感は希薄だが、出力が抑えられて電池の持ちが良くなるって理屈だろうか
ショップのベテランさんはクロモリは回すよりトルクかけろっていってた
とりあえず乗り方を変える必要があると思って試行錯誤中

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 14:13:22.28 ID:8Le66g39.net
>>769
08ですか?18ですか?

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200