2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その23

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:57:03.70 ID:AyppW4Lj.net
写真を求めても、
FlyKly Smart Wheeと外観変わらんだろ。
あれ以上大型化するとスポークが機能しなくなるギリギリのサイズ。
ハブの幅やスプロケットのギアも規格化されてる以上
大きな形状の違いは生まれようがない。
いったい何が見たいんだ?

妄想とか言ってる奴、そうとうオカシイな。
普通の電動アシスト自転車よりはるかに構造が単純だから
作るのは難しくもないんだが。
材料さえ揃えば誰でもあっという間だろ。

製作の難易度が理解出来ないレベルで妄想呼ばわりしてどっか行けとか、
右も左も分からない素人が荒らしてるようにしか見えん。
ID:bMdYV1yFの中のヤツは今後も
工業界の常識からズレた素人の歪んだ認識を押し付ける書き込みを繰り返すだろうから
要注意な。

総レス数 1012
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200