2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古いMTB乗ってる人 29人目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:20:20.31 ID:/sDVIJ04.net
前スレ
古いMTB乗ってる人 28人目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414486180/
+   +
  ∩_∩  +
 (0゚・(ェ)・) ミンナナカヨクネ
 (0゚つ旦O +
 と__)__) +

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:03:21.06 ID:+yKgpDaa.net
大学生がコスプレの神云々ってCMに出てるRockhopperが大分古そうだけど
どこからもってきたんだろうか

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:22:30.06 ID:Yo/XPaOp.net
サ イ ク リ ー

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:34:54.37 ID:UORXOZKe.net
最近流行のワイドコグって9速でも使えるんかね

1003 :993:2015/04/01(水) 00:12:47.69 ID:ZDeuqdbm.net
>>997
思い出した!
7sのフリーバディにはHGとIG用があって、HG用の方が有効勘合寸法短いんだよ。
何故なら、スプロケのスタックハイトからして違うから。
スプロケの歯の間隔は同じだから変速レバーは問題なく共用できるものの、歯の厚さ&スペーサの厚みが違う。

文章だとワケワカメだろうから、詳しくは
http://www.geocities.jp/bikemaking/compatibility/sprocket789/sprocet789.html
参照しる。

1004 :991:2015/04/01(水) 00:53:18.68 ID:zwlwf3Ei.net
アリガト
自分でもしらべてみたら、トップギアが滑ったのはツバ付きじゃなかったからみたい。
使ったCS-7700は12-25Tで8速の13Tはツバ付きじゃない。
9速の13Tってツバ付きって見つからないね。
試しに当時の7sフリーが残っていたので、10速の12T入れようとしたら入らなかった。
だからあの組み合わせはどちらにせよ無理だったみたい。
フリーの根本は比べてみると結構色んな形があった。
それによって変わってくるんだね。
カセットの厚みについては当時のUG7速はもう手放してしまっているのでHGカセットと実物で比べる事は出来ないんだけど、厚みが違うんだね。

じつは昔のクロモリGTのフレームを街乗り用に復活させようと思ってるんだけど、
コレを使ってディスク化を考えてたんだ。
http://handagiken.cart.fc2.com/ca4/97/p-r4-s/
厚さが4mmあるんだけど、クロモリだから広げれば良いとも考えたけど、車軸をナット止めにして4mmの余裕があったかな?等とも考えたし、7速フリーで全体に右に寄せるとスポークのテンションも差が少なくなるかな?なんて色気も出したりしてる。
ちなみに、ロードの12Tから始まる10速カセットの1枚抜きを入れてみたら、チョット余ってる。
何か良いスペーサーって有るかな? 👀

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:15:43.33 ID:ZDeuqdbm.net
>>1004
ちょっと穴が大きくて入手難だけど、ロックリングで閉めれば無問題→ワンポイントファイヴの1mmコラムスペーサー

ちょっと穴が小さくて、削らなきゃならないけど…OSコラムスペーサー。
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/86/52/item100000025286.html

5枚セットだけど、内部がこんな形状なら比較的楽に削れるよ。

ディスクアダプタについては、シートステーに設計外の力がかかって折れたりするケースがある。
ちょっと高くても、カンチ台座とトルクロッドで連結する方式の方が無難かも。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 02:20:07.74 ID:f7x3BqYE.net
>>1004
見るからにシートステーが折れそう。ww

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200