2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンカー】RNCってどう? part39【Anchor】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 19:52:24.74 ID:aW+U852k.net ?2BP(5000)

伝統のネオコットフレーム
昔から変わらぬ良さがここにある

銅じゃないよクロモリだよ!
みんななかよく!
次スレは>>950踏んだ人がよろしく

アンカー公式サイト
ttp://www.anchor-bikes.com/

前スレ
【アンカー】RNCってどう? part38【Anchor】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394377843/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 20:22:48.34 ID:clZLYR09.net
>>1
銅ではないだろうwww

3 :餃子:2015/01/07(水) 20:50:54.97 ID:OtcHR4P2.net
1(*´∇`*)オツカレサマー

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 00:53:08.55 ID:JCnL1Ytml
歴代ネオコットの違いおしえろください

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 09:47:32.89 ID:n6t1yPfF.net
銀だらー   ウマー

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 11:13:50.27 ID:TLUN6L2P.net
金目( ゚Д゚)ウマー

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 22:14:48.47 ID:91z72EcI.net
1乙
カーボン車に慣れてるせいか、フロントフォークにもう少し剛性欲しい

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 13:55:25.19 ID:5JTl3gzf.net
>>7
フォークつうか
コラムとヘッドを太くして欲しい。
世はスーパーOSなんだからさぁ

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 16:08:23.57 ID:zarDeYJn.net
>>8
つ http://www.cherubim.jp/images/product/racer_01.png
コラム 1-1/8 

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 17:36:27.71 ID:Ydvy3TDz.net
1インチの選択肢がほとんど無いから、今手に入るのは
・コルナゴ プレシサフォーク
・ワンバイエス OBS-101
・WoundUp
ぐらい?

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:30:00.00 ID:jkFjjdMm.net
TNIと、トライゴンは?

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 16:42:00.56 ID:3K2Pswj+.net
7をdi2化しようと思ってるんだけど、BB下の水抜き穴からEチューブ通らんかな?
内蔵バッテリーにたい

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 17:54:42.69 ID:5H7TnU/E.net
試してレポートしてくれ

14 :11:2015/01/14(水) 20:54:16.26 ID:UxGhmoNQ.net
調べてみたらEチューブのコネクタ外形が5.1mm。
7の水抜き穴が3.96mm
駄目だ。ドリルでズドンすっか。

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 00:14:56.48 ID:Fbe5m4nC.net
>>14
水抜き穴じゃなくて ワイヤーリード留めるネジ穴

太いバカ穴にすると 戻しにくいから
6mmネジ用にタップたてといたら?

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 09:56:44.39 ID:qJDiOFbL.net
>>15
ワイヤーリード止める穴(4.02mm)以外にネジ切ってない穴(3.96mm)が別にあるよ。
確かに拡張するならタップたてたほうが良さそう。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 15:06:15.47 ID:Y735FfhR.net
先輩方に質問です。
rnc3の510サイズが友人から貰えそうなんですが、試しに某ショップのフィッテング受けたら、

「あなたの体型では絶対快適に乗れない。落差もでない。やめたほうがよい」

と言われ、全然別のバイクを勧めまくられましま。
身長167.3股下75.1でサイズチャート見る限りど真ん中なんだけどどうなんでしょうかね?
腕の長さの平均63.75肩幅39.5とその他も平均的だと自分では思うのですが…。

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 15:27:32.95 ID:9kFI8RgD.net
フィッティングサービスは有料?
友達に貰うのはフレームだけで他のパーツやホイールはその店で買うの?

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 15:29:36.00 ID:LUlucWu0.net
>>17
ステムなどで十分調整可能だと思うよ。
7乗りだけど、股下73でサイズ490がちょっと小さかったかなって程度。

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 15:49:36.94 ID:M245FtQC.net
一式貰えるなら、取り敢えず乗ってからでしょ。
一式が無理なら、サドル高だけ合わせて乗らせて貰えばいい。
それに、落差なんて飾りですよ。
ただ、胴が短くてハンドルが遠すぎるなら、ちょっと厳しいかな。
ステム変更で何とかなりそうなら、それで行けばいいけど。

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 18:48:33.54 ID:9EuGBCgs.net
>>17
勧められたこれなら乗れるというバイクのメーカーと型番、サイズを書き込んでくれればわかりやすいのに。

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 22:27:49.44 ID:Y735FfhR.net
>>16です。
皆様色々ありがとうございます。
私、全くの初心者です。
なんとなーく某大手のバ◯オフィット1000を試してみたら「rnc3には乗れない」と言われてしまいまして。
「トップチューブが535oないとダメ。rnc3は490でも変な形になる」と言われました。
そんなもんかなー、とスゴスゴ帰った次第です。
rnc3はフレームではなく、一式で譲ってもらえます。
アドバイス通り、サドル高だけ合わせて30キロくらい乗ってみたのですが、普通に乗れた…気がします。

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 23:30:53.54 ID:vPp91Kwn.net
トップが短い分、背中の角度が大きく取れるので初心者向けとも言える。
(クロスに近いポジション)
後からステムなりハンドルで調整できますので、速度重視のYの言うことは忘れて問題ない。

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 23:56:33.68 ID:OMwqQj9W.net
マタした76、170cmで510に普通に乗れてる
520がドンピシャだけどないしな

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 00:14:33.64 ID:clFTDbj+.net
貰えるもんなら 損はないから 乗っときなよ

しかし、ヤフオクでは安くなっちまうな…

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 00:54:09.22 ID:vkTYYOVF.net
≫16です。
譲り受け、乗りながら調整していく決心がつきました。
近所でメンテナンスしてくれる良い店みつけないとなー。
皆さんありがとうございました。

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 09:48:50.75 ID:ke7etEwm.net
>>26
オメ。
ポジションは体が出来てくれば変わってくる。
パーツ交換して変えていくのもいいけど、RNC3にこだわり過ぎず、いざという時は新しく買うのもいい。
貴方のこれからの自転車ライフに幸多かれ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:19:13.43 ID:v3P7mx2h.net
「早くこれを捌きたい」と思ってる性質の悪いプロに騙されなさんなよ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 11:42:54.31 ID:dxYJ84FY.net
立ちゴケしたやんかああああ

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:14:57.26 ID:Z8OAZi69.net
>>29
kwsk

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 06:05:07.29 ID:AkaR/gYD.net
>>29
毛が無かった?自転車怖れ無かった?

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 06:10:13.17 ID:a/ijqpRK.net
元々…

   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   ) 
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'  

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 08:00:13.59 ID:9d0aC5jV.net
ふさふさの俺は風に煽られると転倒しそうでやばい。やばいわー

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 10:03:47.89 ID:AkaR/gYD.net
>>31は「怪我」だったすみませんっした

35 :28:2015/01/19(月) 20:42:27.30 ID:ofkF+0jf.net
右のビンディング付けたまま信号待ちでなぜか右に傾けちゃった
フロントディレイラーがめり込んだけど引っ張ったら直った

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 21:22:34.62 ID:X0AY6eU8.net
>>35
リアは?

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 22:22:25.85 ID:ofkF+0jf.net
>>36
リアはどうもなかった 傷はハンドルの端っこのバーテープが少し削れたくらい

総レス数 1005
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200