2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファットバイク総合 part6

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:46:41.69 ID:qZgiR8jN.net
前スレ
ファットバイク総合 part4(実質part5)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415587486/

ファットバイク専門サイト
http://fat-bike.com/

国内流通主要メーカー
surly
http://surlybikes.com/
salsa
http://salsacycles.com/
specialized
http://www.specialized.com/ja/ja/home
charge
http://www.chargebikes.com/
kona
http://www.konaworld.com/
trek
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/
turner
http://www.turnerbikes.com/
bronx
http://www.bronx-cycles.com/
大日産業
http://www.d-cycle.jp/

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:20:05.14 ID:5KyBngYY.net
>>366
スペシャってモデルチェンジで同モデルの仕様を変えたりするんですか。。?
過去に例ありますた。。。?

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:41:07.85 ID:pALYtg7Z.net
fatskeyどう?
http://youtu.be/2azp53nmi-Q

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 09:07:58.16 ID:eVg46kvQ.net
>>367
変えまくり
MTBフルサスのブレインショックとか年次改良しまくりで
見た目があまり変わってなくてもサスユニットの特性が全然別物になってるとか普通。
でサスユニットも含め独自設計部分が多いから本国はともかく日本じゃ独自パーツの入手難度が高いんで
改良された部分だけ入手してアップグレードというのも難しい。
性能アップしたのがいいなら新しいのに買い替えな、という商売のやり口。
どんどん進化するのはいいことではあるんだけどね、
新しいのにどんどん買い替えていけないユーザーは切り捨てということでもあるわけで…

つーかスペシャ独自で200ミリオーバーのアクスルにしてくるなんていう
互換性無視の規格を乗っけてくるのも十分もありそうで怖いw

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 10:48:32.75 ID:bczPnnxz.net
http://cyclist.sanspo.com/169125

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:07:08.99 ID:siG8Y7Tw.net
190のQRってもしかしてスペシャルだけの規格なの?

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:04:58.47 ID:4GBnbvt1.net
>>362.346
170mmと177mmって規格的に同じもの?

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:16:58.08 ID:fTHxTTM0.net
このサイトでブリザードのチェーンステーが430mmでそれを絶賛してるんだけど、
サイトのリンク辿ってロッキーのサイトに行ってもチェーンステーは455mmって記載されてる。
デリバリーされたバージョンは430mmなのか?
持ってる人いたら教えて下さい。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:26:51.40 ID:tVTD3K09.net
どのサイト?

375 :356:2015/02/13(金) 22:55:08.80 ID:fTHxTTM0.net
>>374
悪い、貼れてなかった。
http://www.samsbike.jp/?p=861

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:03:11.16 ID:uoWWKEts.net
たぶん見間違いで書いちゃってるね、そこ。
455mmが正しい数字だと思うよ。

サクッと各社のファットバイクの数字を見てみたんだけど、
4インチタイヤのだとPibot LESが434mm
5インチタイヤのだとSalsa Blackborowが440mm(※可変ドロップアウトを一番短くした場合)
でそれぞれ最短かな?

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:03:13.12 ID:A6gzcrlh.net
>>375
4インチ級であろうトレックので440でかなりタイヤとシートチューブ近いから
いくらシートチューブ曲げて逃がしてるにしても4.7のタイヤであれだけクリアランスあるのに
チェーンステー430ってのはたぶん無いと思う
でも430なら外人のような強引なパワーなくてもファットでマニュアル出来そうだから
実在したら楽しいとは思うw
http://www.trekbikes.com/us/en/bikes/mountain/trail/farley/farley_6/#

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:16:31.69 ID:6a24gb1U.net
チェーンスティって短い方がいいの?
ヒサロックwはブロンクスはチェーンスティが他より長いからすごいって書いてたが
マジ糞ショップだな

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:50:40.64 ID:PXc5lIbf.net
>>378
あくまでジオメトリーは全体のバランスが重要だけど
チェーンステーは長いと自転車の動きが安定、短いとクイックになるもので
アクションライド系だと短いほうがバニーホップやマニュアルがやりやすいと言われている
ファットはホイル重量が重くタイヤも縦横でかいから基本長くなりがちなんで
運動性能を売りにするならたぶんチェーンステーは詰めたいところじゃないかな?
短くするほうがタイヤ・チェーンステー・クランクの各クリアランスの兼ね合いで難しい作業だと思う

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:00:58.29 ID:enHt4yXe.net
>>378
モッサリしがちなファットとか29erがチェーンステー短くするために色々苦労してる。
極端な例がロングテールバイクだけど、ファットにリアキャリア付けて荷物積むなら長くても良い気がする。

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 14:03:05.20 ID:6a24gb1U.net
>>379,363
なるほど!
走りを求めるならMTBみたいに短い方がクイックな走りをできるってことね
サルサのこの前見たのが短かった希ガス
360のやつはコンバートドロップアウトという機構でチェーンステー長を変えれるっこと?

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 17:17:43.84 ID:AHDkB+pV.net
ファットバイクミーティング楽しいな
圧雪路だと空気圧高めでも問題ないね
http://i.imgur.com/qgDW5lE.jpg

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:17:52.57 ID:pntwaYMn.net
以前実車を見たとき気づいたんだが、
ブラックボロウはプレスフィットBBなので、
スレッドを切らなくていい分チェーンステイの溶接部をとことん外に出してあるのな。
タイヤクリアランス確保のための加工だと思ってたけど
チェーンステイ長を詰める効果もあるってことか。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 21:50:42.09 ID:0B9q2SdU.net
>>375
サムズかよw 
勘違いした寸法でそれがいい!なんて語っちまったらヒサロックのこと笑えねえじゃんww

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 21:51:37.78 ID:zQ8umknC.net
blizzard一気にいくつもの店に入荷してるな。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 22:05:20.79 ID:NPNUWfgh.net
>>382
いいなー雪たっぷりうらやましい。
こっちは今年は雪がさっぱりなんで、雪を探して三千里状態だわ…
http://i.imgur.com/JBNIMFh.jpg
大雪が積もった時のために耐凍結装備も耐極寒装備もばっちり準備したってのに…w
まあ雪が無いなら無いで、トレイルを走りまくればいいだけなんだけどさ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 23:10:13.77 ID:PXc5lIbf.net
>>384
チェーンステー短いほど良しって感覚の人みたいだから
何からの理由で430ミリだと思い込んでウヒョーってなっちまったんだろうw
もちろん間違った情報を店公式で発表はダメだけど自転車好きなんだろうなあとは思える
ブロンクスが長いのは単純になるべく簡単に造れる長さってだけだろう

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 00:30:12.81 ID:V6+7KdyY.net
ファットバイクでレースに出るならMTBのレースと
シクロクロスのレースどっちが良いかな?
ちなみにまだファットバイクは持ってないからレースに
オススメのがあれば教えて欲しい
アルミよりはカーボンかなとは思ってる

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 01:01:04.63 ID:CbyTGq60.net
>>387
その記事でリアは3.8のゴツいタイヤで
フロントは4.8インチがいいって書いてたのはどんな理由があるのだろう?

バイクや車の感覚で言うとリアの方が太いよなー

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 01:23:37.24 ID:4g5P43sM.net
>>389
モーターサイクルであれば制動力も加速力も人力の域を超えた大きさなんだろうけど
自転車だと高確率で
加速力<減速力
となるので、減速で重要な前輪を太く、加速(コギの軽さ)重視で後輪を細くってことだと思う

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 01:35:16.15 ID:J0ytV3Ke.net
>>389
MTBだとフロントの方が太いのは良く見かけるよ。
リヤ2.1、フロント2.3とか。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 03:38:27.69 ID:Pfc+Hxjv.net
>>388
たぶんそのうちシクロでのファットの使用は規制なり自粛なりの制限が入ると思うぞ。
んでどっちに出るにせよ、並外れた脚力がないとファットバイクを生かすことはできない。
ていうかそもそも並外れた脚力があるなら何に乗っても勝てるわけでw
ほんとに強い奴がファットに乗ったらさらなる無双ができるだろうけどな。
並みの人間がレース機材で使うならとにかく軽量化だな。
できるだけ軽いものじゃないと機材に足を引っ張られるだけw

>>389
すでに書かれているとおりリアが細めのほうが人間が漕ぐことを考えれば普段使いでは楽。
ただやはり脚力さえあれば太いほうがさらなるグリップ力でグングン登れるから
自信があるなら太いのいっとけ。
あと下りだけ楽しみたい軟弱野郎も太いほうがクッション効いていいぞ。
もっともいくらタイヤが太くても衝撃吸収性はフルサスにはかなわんけどな。
つまりフルサスファット最強。最低でも50万はかかるけどw

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 05:20:19.99 ID:udqCG6am.net
>>392
50万もするのかフルサスファット
ハードテイルだと安いのあるかな?
このスレ読んでるとマジで欲しくなるw

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 05:23:05.74 ID:p+AW7eMd.net
そういやSANDMANって今もちゃんと買えるの?

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 09:34:08.55 ID:4g5P43sM.net
シクロクロスでファット使えるのは下の方のクラスだけじゃないの?
門戸を広げる意味で(想像

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 09:53:58.30 ID:fNGpIQrJ.net
たまに同じ4インチタイヤなのに異様に太いファットバイクを見かけるんだけど
空気圧が高い方が太くなるの?低い方が太くなるの?
リム幅は同じっぽいんだよね

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:30:13.59 ID:9ufHlzAV.net
太いって意味がわからんけど、偏平率のことか?

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 13:11:43.47 ID:ub9XS/Q8.net
ファットバイクっていうのがあるのか〜
北海道の雪道でもこれなら通勤できるのかな〜

そんな気持ちでこのスレ除いたんだけど、難しいマニアな話と喧嘩ばっかしているのね。

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 13:21:18.95 ID:0OR2W7dc.net
>>398
馬鹿は呼んでないから帰って

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 13:26:21.51 ID:5pZlrOxP.net
そ排他的な感じはあるね質問しても無視されるしw
まぁファットバイク人口増えてほしくないんじゃ?
自分達が目立たなくなるからとか?w

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 13:29:35.16 ID:ub9XS/Q8.net
>>399
あなた、かしこいんですね〜^^

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 13:34:49.12 ID:0OR2W7dc.net
>>400
すごい思考回路だな
ファットについての一般的な話なんてここでするまでもなくみんな知ってるしアホな質問もググれば速攻で解決するわけで

>>401
中学生並のつまらない返しだな

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 14:01:38.34 ID:5pZlrOxP.net
>>402
みんな知ってるんだスゲーw
そしてググれカスですか
ファットバイクスレはハードル高いんだね

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 14:03:16.25 ID:0OR2W7dc.net
>>403
そうだね。わかったら消えてね

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 14:05:42.21 ID:ub9XS/Q8.net
>>402
かっこいい。もしかして高卒ですか?^^

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 14:10:01.96 ID:pY68Mcup.net
>>403
ここは質問スレじゃないしggrksはスレによってはテンプレになるほど一般的な対応
文字通りカスであるお前みたいな奴の質問に答えるボランティアなんてそういないわけよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 14:14:05.08 ID:0OR2W7dc.net
>>405
北海道の仕事はお前みたいな糞でも務まるんだな

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 14:41:07.66 ID:ub9XS/Q8.net
>>407
高卒さんは、どんな立派な仕事をされているんですか?
ファットバイクの大先生ですか?

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:05:07.97 ID:svoRB15w.net
個人的にはあんまりファット乗り増えて欲しくないかなぁw
やっぱり変態的優越感を感じるんだよなぁw

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:28:06.38 ID:5pZlrOxP.net
>>406
なるほどねじゃ>>406は挨拶でもしてるの?
それとも脳内妄想垂れ流しとか?www
大概のことはググればわかるだろうし意味ないじゃんこのスレw
総合ってスレタイは初心者おことわりって意味なんだ
へーっ知らなかったよググってみるわ

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:37:02.50 ID:RGiyyzZR.net
>>410
涙拭けよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:48:30.07 ID:ub9XS/Q8.net
ファットバイクの大先生逃げたw

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:49:58.49 ID:5pZlrOxP.net
>>411
笑いすぎて涙出たの良くわかったねw
しかし少しマトモなスレに戻したら?
冗談抜きでさ前スレの時はまだ良かったよ
読んでてマジにファットバイク欲しくなって
高いから今すぐは無理だけど買うつもり
だからちょくちょく覗いてるんだけど
最近は排他的過ぎて楽しさ伝わって来ないんですが

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:51:47.43 ID:WtvlHB4r.net
>>398
祭りと喧嘩は江戸、もとい2ちゃんの華ってな

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:53:33.24 ID:RGiyyzZR.net
>>413
このスレは布教のためでもお前を楽しませるためにあるわけでもないんだが
気に入らないならさっさと買って買って書き込むか、mixiにでも行けば?

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:54:23.83 ID:WtvlHB4r.net
>>413
どんなファットバイクがお気に入りなの?

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:54:27.69 ID:0OR2W7dc.net
>>412
相手してもらってただけありがたいと思え

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:55:18.56 ID:0OR2W7dc.net
>>413
2ch向いてないよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:56:51.13 ID:ub9XS/Q8.net
2ch玄人、2chの大先生様、お疲れ様です!!

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:57:55.95 ID:0OR2W7dc.net
>>419
いい加減そのクッソ下らない返しやめないか?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:58:37.44 ID:ub9XS/Q8.net
はい、逃げ入りましたw

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:03:38.47 ID:0OR2W7dc.net
>>421
うわぁ…

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:07:05.66 ID:ub9XS/Q8.net
最初の勢いがこの様ですよ^^

382 返信:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/02/15(日) 13:21:18.95 ID:0OR2W7dc [1/8]
>>398
馬鹿は呼んでないから帰って

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:14:45.37 ID:WtvlHB4r.net
>>423
ID:ub9XS/Q8はどんなファットバイクに興味あるの?

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:33:04.10 ID:0OR2W7dc.net
>>424
トレイルで使えるやつかな

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:34:05.78 ID:RGiyyzZR.net
>>423
哀れだよ?

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:39:41.14 ID:wPZ9ICXW.net
トレイルで雪国ならサルサマクラクあたりがいいんじゃないかな

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:49:46.60 ID:ub9XS/Q8.net
>>424
興味なくなったわ。
スレの感じからして、今のところ実用性は0でマニア受けだけの商品みたいだしな。

なんか少数派なことで優越感感じているアホをおだてて人柱させといて、
オプションが充実して値段が落ち付いてきたら、購入を検討しようかなって感じだね。

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:54:47.39 ID:5pZlrOxP.net
>>416
それが良くわからないからこのスレ覗いてるんだけど
29er乗りなんでやっぱ好きなメーカー選ぶと
TrekのFarley8が欲しいけど6じゃないと手が届かないかなと思ってて
でもフルリジッドだとファットタイヤの恩恵を受けてもやっぱダートは手が痺れるのかなぁとか
決して安い買い物じゃないから色々知りたいわけさw

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:58:47.96 ID:0OR2W7dc.net
>>428
君が馬鹿なのはよくわかった

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:59:57.32 ID:0OR2W7dc.net
>>429
手が痺れるとか乗り方が悪いだけ

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:00:59.67 ID:ub9XS/Q8.net
なんだ、反論できないのw

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:01:49.46 ID:wPZ9ICXW.net
>>428
数ある自転車で雪道では断然ファットバイクが有利なのは知ってるようだし
実用性0はいくらなんでも言いがかりでは?

余計な一言書いて、荒らし扱いされても仕方あるまい

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:05:21.75 ID:wPZ9ICXW.net
>>429
6買って後でサスフォーク買えばいいんじゃないかな
ロックショックス以外のメーカーから発表あるかもよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:11:13.65 ID:ub9XS/Q8.net
>>433
有利か不利かとか知らんけど、今のところは実用には耐えないんでしょ?
ネット見ても公園の階段とかでこういう段差でも大丈夫だのなんだのそんなんばっか。
スケボーとかキックボードとかああいうお遊び用の乗り物の域はでないんでしょ?
だったら実用性0じゃね?

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:11:37.41 ID:0OR2W7dc.net
ゾッキのZ1ファットコンバージョンという手もw

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:12:40.49 ID:0OR2W7dc.net
>>435
趣味性の高いMTBという乗り物に何求めてんのw

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:18:07.51 ID:ub9XS/Q8.net
なんだ、MTBと同じでやっぱ実用性0のオモチャであっているじゃんw

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:21:12.31 ID:174LoQo+.net
>>435
君、北海道の雪道の通勤用としてファットバイクに着目したんでしょ?
有利かは検討つかなくとも、従来のMTBよりは不利ってことはないけど

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:21:19.09 ID:4mb6Ylyv.net
スレ荒すの好きだねwww

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:24:12.20 ID:ub9XS/Q8.net
>>439
MTBと張り合うとかオモチャ遊びしている人同士でやればいいんじゃないの?
俺は会社やスーパーやホームセンターに行くのに便利かどうかにしか興味ないし。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:36:07.56 ID:0OR2W7dc.net
>>441
ここ、スポーツカテゴリの自転車板ですのでお引き取りください
つーかカブでも買えよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:37:46.49 ID:ub9XS/Q8.net
言い負かされたから追い出しにかかってきたw

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:41:06.66 ID:0OR2W7dc.net
えっ

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:42:05.66 ID:RGiyyzZR.net
言い負かされた…だれが???????

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:42:48.06 ID:wPZ9ICXW.net
>>441
その用途ならファットバイクで十分便利だよ
雪道ならファットバイクしか選択肢ない

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:48:24.09 ID:ub9XS/Q8.net
「スポーツだから(キリッ」は最初からいえ、最初から。
言い負かされた後に「スポーツだから(キリッ」w

>>446
じゃあ次の冬から検討してみるとしよう。もう4月までの定期購入済だしな。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:51:09.89 ID:wPZ9ICXW.net
>>447
札幌なら試乗してくれる自転車屋とかあるだろうから、体験してみてはいかが?

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:51:24.64 ID:0OR2W7dc.net
>>447
いや前提条件でしょ?板的に。何言っちゃってんの?

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:55:14.82 ID:ub9XS/Q8.net
>>448
それだ。
こんなところで情報の出し惜しみしているファットバイクの大先生を
煽っているより、ずっと手っ取り早いわ。

>>449
言い訳みっともない。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:04:13.29 ID:0OR2W7dc.net
>>450
本当に残念な脳なんだな

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:05:53.05 ID:ub9XS/Q8.net
はやくママチャリスレの削除依頼だしてこいよ。板違いだって理由でさw

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:11:04.42 ID:0OR2W7dc.net
>>452
スポーツバイクのスレで実用性がーとか頓珍漢なこと言ってるお前がいけないの
ママチャリスレはそれはそれで機能してるから問題ない

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:13:37.58 ID:9ufHlzAV.net
スレが進んでると思ったら、頭悪そうなのが暴れてたw

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:23:56.74 ID:ub9XS/Q8.net
もうおまえらに用は無いぞ?

元の通り、ファットバイクの大先生(=実験台)同士で喧嘩続けていいぞw

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:32:26.70 ID:RGiyyzZR.net
>>455
はいはい早くおねんねしなさい

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:36:20.60 ID:WuTTG+8F.net
ま、一度でいいからファットバイクで雪道を走れば誰でも一発でわかるんだけどな、
「なんで今まで普通のチャリであんなバカみたいに苦労して走ってたんだ俺…」
ってw

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:37:58.89 ID:SdiaIRbq.net
雪道もいろいろやね
こっちは北の方の雪国だが足代わりの用途だとスパイク履かせた29erの稼働率のほうが高いよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 20:02:23.74 ID:WuTTG+8F.net
雪道を走り慣れて、ある程度のスピードを維持して巡航するなら、
速度を出しても漕ぎがまだ軽い29erに分があるね。
ただ初心者なら轍や凸凹でハンドルをとられにくいファットのほうが
間違いなく安心して走れる。
ファット用スパイクタイヤを履けばさらに安全安心。糞高いけどw

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:17:29.82 ID:ub9XS/Q8.net
ファットバイクの大先生、ツーチャンネル玄人のみなさんは心おきなくバトルしてくださいw

しかし、自称スポーツやっている奴もキモオタと同じなんだな。
ソニーだ任天堂だって罵りあっている連中みたいじゃんw

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:22:09.51 ID:RGiyyzZR.net
まだいたのかはやくしね

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:41:32.34 ID:ub9XS/Q8.net
まだいたのか(笑)
まだいたのか(笑)
まだいたのか(笑)

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:46:51.96 ID:RGiyyzZR.net
ん?そんなに面白かったの?

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:51:55.81 ID:ub9XS/Q8.net
面白すぎるw

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:14:36.25 ID:RGiyyzZR.net
幸せだね。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:22:25.51 ID:fNGpIQrJ.net
blizzardかfarley8ほしいけど
高いし色が気に食わんなー

毎年色変わるのかな?

総レス数 1053
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200