2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【迷惑】ライトを点滅させてる人 42人目【違法】

1 :ジョニー・エース:2015/01/12(月) 14:44:22.86 ID:oWF/Ab5H.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

★警視庁の見解について★
【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です。


【迷惑】ライトを点滅させてる人 41人目【目潰し】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419341385/

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:29:41.59 ID:0yRZcPlK.net
点灯と点滅の使い分けもダメ。
日本は法治国家、前照灯は点灯しか許されてません。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:32:21.43 ID:tk0CDGS6.net
>>577
君の説が正しいとすれば、警察は点滅灯の取り締まりをしていないから問題ないね。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:32:52.18 ID:tk0CDGS6.net
>>578
>日本は法治国家、前照灯は点灯しか許されてません。

点滅灯を点灯すれば大丈夫だね。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:45:55.18 ID:qACLN14N.net
法に従う前提であれば、メツノトキーは個人の解釈だからそもそも関係がないなぁw
警察に従え!というのであれば、そもそも警察はメツノトキーなんて解釈で違法と指導してないのだから、
これも関係ないなぁw

一体、なんて法のどの項目に抵触するから、点滅灯は違法なんだい?www

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:46:55.70 ID:gPWmVqAh.net
>>567
> 公安委員会の定めた光度が無い時が、有っていいと、何処にも書いてない。

> > そもそも公安規則は禁止事項を列記する形を取って無い。
> > 規則で求めたものに反するものを禁止する形。
を前提に話をしているのから「規則は常時点灯を求めていない」と書いただけ。

「光度が無い時が、有っていい」は規則が求めるものか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:52:03.91 ID:hg19g4c7.net
>>570
>>571
>>572
点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
公安委員会の定めた光度を有し無い!
従って違法!
当然の論理的帰結!

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:55:26.54 ID:tk0CDGS6.net
>>583
>点滅灯は滅の時に光度ゼロ!

点滅灯が点滅しているときは光度があるよ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:57:11.17 ID:qACLN14N.net
「光度が無い時が、有っていい」これはJISで許容されている。
こういった規則はJIS法でJISに縛られるから、当然許容されると思うなぁw

もちろん、無制限に消えていいわけではないがw
停止時に消える事、定格電圧でなければ点滅する事、低速時・電池が消耗した時に暗くなること、
全てJISの範囲内だから禁止は出来ないだろうw

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:57:14.63 ID:M3zpE+Vm.net
明日戦後以来の日本の立ち位置が大きく変わろうとしてるのにお前らときたら

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:38:58.04 ID:eJvHgOoV.net
>>586
救いようのない馬鹿が増えてるんだからしょうがない。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:55:30.58 ID:hg19g4c7.net
>>576
認識出来ない点滅の話をしていないよ!
何時も其れで誤魔化そうとしている!
チラツキと点滅は人間の認識としては別物!

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:58:56.30 ID:tk0CDGS6.net
>>588
君のその主張は、法律にも警察の広報にも書いてないね。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:58:56.79 ID:hg19g4c7.net
>>581
滅の時に光度ゼロは、物理的現象。
光度ゼロでは、公安委員会の定めた前照灯の条件に当てはまらないのも事実!当てはまるとすれば、消えているライトでもOKとなる。矛盾するね!
従って違法は、事実から導き出される結論!

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 23:59:40.00 ID:tk0CDGS6.net
>>590
>滅の時に光度ゼロは、物理的現象。

点滅している時は光度があるね。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:01:27.04 ID:vrx083uc.net
>>582
日本語の理解度ゼロだね。
夜間は光度を有する前照灯を点ける必要がある。
光度ゼロではダメ!

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:04:31.89 ID:vrx083uc.net
>>585
いいや、JISを良く調べてみ!
点滅して良いのは、ダイナモ式で、スピードが遅い時。
15km/h以下。
他は、点滅禁止。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:05:45.15 ID:6DCvqlHJ.net
光度ゼロが連続しているなら点いていないと認識は出来るけれども。点滅は点いているからなぁ。

周期によって違法か合法化が分かれるというのであれば、その法定の基準を示そうw
気違いが恣意的に決めていいものではないのだから当然だろうw

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:14:13.15 ID:6DCvqlHJ.net
>>593
それぞれダイナモ/一時電池/二次電池でバラバラなのは承知の上だが、

3.13 定格電圧
 電球に示された電圧。LEDでは、製造業者が定めた供給側の電圧。

6.1.1.1 最低光度
 また、定格電圧で点灯したときに目に見える点滅をしてはならない。

LEDにVf相当の電圧(白色/電球色なら3.1〜3.4v)をかけたときに点滅しなければいいって事だよw

ソース、JIS C 9502 : 2008 自転車用灯火装置
https://law.resource.org/pub/jp/ibr/jis.c.9502.j.2008.pdf

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:46:27.19 ID:4XcGk4hw.net
滅の時光度ゼロだから違法いうのは判例もない素人の独自解釈だからなあ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:56:27.82 ID:rzC5wJND.net
点滅爺が、常識に対して法文がないなどと喚いてるだけでしょ?w

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 01:04:37.04 ID:6DCvqlHJ.net
点滅違法が常識なのであれば、常識の元になったもっとマシな根拠なり何なりがあるはずなのだけれどw
メツノトキーじゃなぁwこれなら、自動車で禁止されてる所から勘違いで何か主張したほうが幾分かマシだろうw

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 01:46:37.80 ID:4XcGk4hw.net
結局、俺がこう思うってだけじゃ違法には出来ないよ。
違法に出来ないなら合法と言うしかない。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 04:04:21.38 ID:YlBf1Dv7.net
ここはテレ東のようなスレ

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 06:28:18.11 ID:4XcGk4hw.net
合法違法かの判断なんて極めてシンプル。
点滅を違法とする法文、もしくは判例があるかどうか。あれば違法。無ければ合法。

違法と主張するなら、独自解釈ではなく点滅を明確に禁止する法文、
または点滅以外を義務付ける法文、
もしくは点滅は前照灯の規定にはまらないと解釈した判例を提示すればいいだけ。

このすぐ後の根拠なりうる法文か判例を提示できれば違法側の勝ち。


602 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 07:47:37.35 ID:NnePqWnu.net
>>593

>点滅して良いのは、ダイナモ式で、スピードが遅い時。

ダイナモ式でスピードが遅い時は、点滅しても道交法違反にならないの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 08:23:19.65 ID:vrx083uc.net
>>602
其れは、JISの規定。
現在売られている製品では、歩く速度以上で点滅する製品は無いよ。道交法違反になるか否かは、判例が無いが仕方ないと判断されるだろうね。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 08:29:01.50 ID:NnePqWnu.net
>>603
JISと道交法は関係ないの?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 08:34:19.13 ID:Z8+wi6TT.net
違法厨ってホントに幼稚な口から出まかせばっかり言うよなw

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 08:43:10.64 ID:7giWa0Xu.net
>>601
光度ゼロの事実が物語ってる!
違法!

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 08:50:40.45 ID:NnePqWnu.net
>>606
JISでは大丈夫らしいよ?

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 08:56:15.23 ID:X0ibRaH3.net
>>606
法文か判例でと何度言われたらわかるの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 09:02:46.82 ID:rzC5wJND.net
>>608
何度言われたらって…
キチガイのキミが勝手に喚いてるだけでしょ?w

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 09:55:10.07 ID:YZDOgFW8.net
http://www.youtube.com/watch?v=fxmE_n2VTX0
点滅って普通に見辛いよねw

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 10:43:14.76 ID:7giWa0Xu.net
>>607
> >>606
> JISでは大丈夫らしいよ?
バッテリー式は、違法!
今は、バッテリー式の点滅灯の
話をしている!

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 10:48:22.32 ID:ZZXfvqTX.net
条文が無いから判例が無いから合法っ主張は点滅君の弱いおつむが
考えてる原則が間違ってるんだから意味なし。

>違法と立証出来る材料はないし判例もないので、推定無罪の原則から
>合法と判断してるだけ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 10:54:49.73 ID:ZZXfvqTX.net
要するに法文を読んで何が駄目で何が許されるのか
いちいち全部書いてあるか判例が無いと何もわからないのが
点滅君なんだろ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 11:22:06.42 ID:9Q2aD1jB.net
点滅爺の頭では殺人も窃盗も違法じゃない
とにかく「○○は違法です」と書かれない限り合法らしい
殺人を認めようと最高裁で確定判決が出るまで合法らしい
点滅爺を法治国家日本に置いておいていいのでしょうか???

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 11:33:49.96 ID:jEfDAvlJ.net
>>609
なるほど、君は合法か違法かを判断するのに法文も判例も必要ないというのね?
常人もモノホンのキチからみるとおかしく見えるのかw さすがだなっ!

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 11:41:39.57 ID:l3n2ef3o.net
違法厨の見解、メツノトキーはあくまで法文から連想した個人の見解であって、現実にソレに縛られる事は無い。
個人見解で違法とはならないという当たり前の指摘を、法そのものの否定と捉えて殺人に準えるってのは、
常人である我々にはとてもとても理解し難いw

まぁ、嫌いだから違法と極端な事を喚き散らし、それを否定されたからこれまた極端な殺人罪に準えるのだろうけどw

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 11:44:13.45 ID:6DCvqlHJ.net
あと追加。

>>611
バッテリー式とダイナモ式の法的な区別を法文でwww

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 12:25:47.09 ID:CX1W//7C.net
>>616
>違法と立証出来る材料はないし判例もないので、推定無罪の原則から
>合法と判断してるだけ。


間違いだからw

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 12:28:41.38 ID:7giWa0Xu.net
>>598
点滅灯は滅の時に光度ゼロの事実!従って公安委員会の定めた光度を満たさない!
>>617
JISの規定を読みな!

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 12:35:45.99 ID:CX1W//7C.net
常識のない馬鹿(点滅君)に常識を説いても無駄なんだなやっぱり。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 12:46:22.12 ID:B4WUB9ZA.net
>>619
JISは法を制限し得るけど、JISは法じゃない。
電池式に限る事が出来るなら、法定の要件として存在しなければいけない。
というわけで、違うというのであれば法定の要件を示そうw

また立証しなきゃいけない事項が増えちゃったねw
なんでもかんでも恣意的に決めて、その後も強弁し続けちゃうからこうなるんだよw

>>620
脳内常識で語られてもなぁw
ぶっちゃけ、メツノトキーが違法という話が通用するのは、
違法厨のごく限られた生活圏の中で違法厨が一方的に主張して通せる相手限定の話だw

ここでさえ通用しないのだから、世間一般で通じないことくらい理解できるよね?w

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 12:49:47.62 ID:CX1W//7C.net
>>621
テンノトキーに光度があるから合法って点滅君の解釈も
個人的解釈であってそんな法文も判例もないよ。
さらには同意見のソースもない2ちゃんで多重人格やってる
ボッチ一人だけの戯言w

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 13:25:02.37 ID:B4WUB9ZA.net
>>622
点滅が違法と立証されない限りは、テンノトキーがあるから合法!なんてのを判例探して立証するプロセスは必要ないんだよw
まずはメツノトキーは違法ってのを立証しないとw無理なのは分かるけど、引けない以上やるしかないw頑張れw

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 13:32:43.26 ID:4uw+xBFl.net
まあ、違法と言ってるヤツも法にそってない事何かしてるんだからグダグダ言ってもね
そんなにイライラするなら、いちいち見つけたら警察呼んで注意してもらってくれ

明るい都内なら点滅の方が認識し易いけど、暗い地方はみんな点灯にしてるだろうが
迷惑は常時点灯させてるヤツの対向する人の目線照らしてる自転車
今時のLEDとかそんなに明るく無いのでも目に直接くると眩しいんだよ 前見えなくなる
ライトって地面照らさないと意味ないじゃん

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 13:34:58.98 ID:CX1W//7C.net
>>624
日本語で

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 13:55:58.66 ID:CX1W//7C.net
>>623
>点滅が違法と立証されない限りは、テンノトキーがあるから合法!
>なんてのを判例探して立証するプロセスは必要ないんだよw

なんで必要ないの?推定無罪だからwww

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 14:38:09.77 ID:rzC5wJND.net
>>80-81
うむ。正しい。




>>2
>また、狂人と思われる人物が、「小さなライト」というところにケチをつけてこのスレに居座っておりましたが、

狂人ワロタw
本当にそんなのにケチをつけていたのなら、マジで狂人だwww




>>624
ほんと狂人だw
明るい都内の警視庁が、点滅は危険だと言ってますwww
「都心は点滅、田舎は点灯」などという狂人の奇説は論破されてますよw

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 14:40:36.67 ID:B4WUB9ZA.net
>>626
なんで必要なの?
そもそも、点滅は違法ってのが立証されない限り、
点滅違法を前提とした場合の合法解釈なんてのはいらない訳だがw

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 14:57:22.30 ID:7giWa0Xu.net
>>621
馬鹿は死ななきゃ治らないか!
ダイナモ式と電池式のはなしは、JIS内での話だろ!

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 15:00:13.35 ID:7giWa0Xu.net
>>621
>>623
点滅灯は、光度ゼロの時が有るから、その時点では、公安委員会の定めた光度を満たしていない!
何度書いたら理解するの!
その時点で違法だよ!
合法と言うなら、その根拠を示しな!

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 15:26:58.15 ID:Wjc7hGJv.net
点滅妖怪ハンレイガーは今日もボコボコにされてます

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 15:27:55.58 ID:B4WUB9ZA.net
>>629
そう、JISの話。だから法的に見た場合、電源が何であるかとかは法的な基準が無ければ関係がないw
ただし、JIS規格の範疇にあるものはJIS法の規定があるから違法とは出来ず、JIS規格は点滅を許容するから違法と出来ないw

>>630
>点滅灯は、光度ゼロの時が有るから、その時点では、公安委員会の定めた光度を満たしていない!
>何度書いたら理解するの!
そういう考え方もあるのだとは理解しているが、その見解によって違法になることは無い。
違法とする法文や判例がないから合法なのであって、そこから更に合法解釈なり根拠を詰み増す必要は無いw

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 15:54:44.81 ID:AYMLkXRo.net
>>630
違法=有罪を立証しない限り合法=無罪という法の原則すらご存知ないのかな?

>>631
虚勢を張って脳内で無理矢理変換しても現実は変わらんよ。惨めになるだけ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:04:00.78 ID:7giWa0Xu.net
>>632
もっと日本語をしっかり勉強してから書き込みな!
矛盾してるのが判らないのかい?

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:13:23.04 ID:7giWa0Xu.net
>>633
違法と有罪とは違うよ!

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:17:00.86 ID:AYMLkXRo.net
>>635
違法を立証するから有罪なんだろ?
もうさ口から出まかせで言い逃れを続けるのはやめたら? 頭悪すぎ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:17:44.13 ID:CX1W//7C.net
>>633
だからそれ推定無罪を原則にキリッで言ってんでしょ。
間違ってるよw

法の原則をな違ってちゃいかんね点滅君。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:17:52.34 ID:B4WUB9ZA.net
>>634
違法側の立証責任をそのまま合法側に当てはめてしまうから矛盾するのだろう?w
どんな条件があって何に適用されるのか、よーく考えようw

無理なのは承知wなんせ、違法というために見解を付け加えたり、
土下座や殺人を点滅灯に当てはめるために要件を省いてしまったりする気狂いなのだからねw
点滅灯が反しているのは法ではなくメツノトキガーという解釈であって、それは法ではないのだから違法ではないw

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:26:32.42 ID:CX1W//7C.net
>>636
違法か合法かは法解釈、有罪か無罪かは違法行為を行ったかどうかの
裁判所の判断。法解釈が裁判で争われる場合もあるがそれは訴追される側と
する側で解釈が異なったからであって解釈する権利がそのどちらかに無いなら
そもそも裁判にならない。

有罪判決が確定するまでは容疑者を無罪と同等に扱う、これが推定無罪。
挙証義務が訴追する側にある事実認定の場合も含めて、規則に則しているか
反しているかの法解釈に違法側だけに立証(用語の使い方まちがってるがw)
しなければならない義務があるなんてことは無い。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:28:23.83 ID:GaoDOCRf.net
つーかさ、この状況でなお「点滅は違法」とか抜かしてるなら、
自分の知性を徹底的に疑った方がいいよ。

情報をニュートラルかつ適切に処理する能力が欠落してるから。
おそらく知識不足から来る、子供のような根拠のない万能感がそうさせているのだろう。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:32:12.34 ID:GaoDOCRf.net
違法厨はメツノトキガー解釈を立証する為に自らが判例でも作るべきだな。
あくまで個人の勝手な解釈で違法と断定は出来ないよ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:34:06.18 ID:Yr7MSokD.net
他人への迷惑より電池節約を優先させるキチガイ

どこの国の人かな?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:36:38.36 ID:CX1W//7C.net
>>640
この状況って、点滅君が追い詰められて唐突にそういう勝利宣言始める
いつもこのタイミングで言われてもwww

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:36:49.72 ID:B4WUB9ZA.net
合法派
 「違法とする法文も違法とした判決も無いから合法だ。
  違うというのであれば違法と立証しろ。」
違法厨
 「違法とする法文も違法とした判決も無が俺の解釈では違法だ。
  違うというのであれば合法と立証しろ。」

前者は正常、後者は異常w

>>639
違法とみなして検挙ば裁判になるじゃんw自転車に点数制度は無いのだから尚更なw
だから、点滅は違法で既に指導も検挙も行われている、と勢いで言ってしまう違法厨の言い分が正しければ、
判例は必ず存在するw

無いならそんな事実は存在しない。メツノトキーは個人の見解にすぎず、そんな理由で違法になどなりはしない、とw

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 16:51:55.62 ID:CX1W//7C.net
>>644
またすり替え、いや捏造かw

本当はこうだよ。
点滅君
 「違法とする法文も違法とした判決も無いから合法だ。
  違うというのであれば違法と立証しろ。」
違法派
 「違法と解釈できる法はあります。判例が無いことは違法、合法の
 判断理由にはなりません。」
 「解釈に関して合理的な説明をしなければならないのは違法、合法
 どちらにも等しく言えます。」

警視庁やメーカー、自治体などの指導は現実に行われています。
点滅君はやめましょ〜って言ってるだけだとか、嫌われてるwだけだとか
言ってますがそれこそ子供ですかwww
その指導を我々は受け入れてますから裁判にもならず判例もありません。

 

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 17:22:49.32 ID:7giWa0Xu.net
>>636
起訴して有罪無罪を判断する事と、違法、合法とは、概念そのものが違う!
もっと勉強しろ!馬鹿者!

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 17:32:22.92 ID:rzC5wJND.net
>>642
点滅は迷惑というより、違法だからなあ。。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 17:39:10.30 ID:B4WUB9ZA.net
>>645
>違法派
> 「違法と解釈できる法はあります。判例が無いことは違法、合法の
> 判断理由にはなりません。」
ずいぶんと大人しくなったなぁw
だが、違法厨は「違法と解釈できる法があり、違法と言えるかもしれません」程度の話ではなく、
違法だと言い切っているから立証しろと詰め寄られているんだよw分かる?www

違法という解釈を積み上げて、更に違法なのに判例が無い言い訳を積み上げても、
合法である事は覆せないよw違法だと言い切るのであれば、違法だと立証しなきゃぁwww

> 「解釈に関して合理的な説明をしなければならないのは違法、合法
> どちらにも等しく言えます。」
違法でなければ合法なのだから、違法とする法文・判例が無いから合法と言うだけでいいんだよw
違法・合法と決まっているものを覆すには相応の根拠は必要だが、そうでなければ事実を示すだけでいいw

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:13:40.84 ID:rzC5wJND.net
必死にwを使ってもまったく形勢逆転できないぞ、点滅爺さんよぉ。
キミの珍論・奇説はすべて論破されてるよ。
合法じゃないから、違法だよ。
点滅は違法。残念だな。法治国家日本に従ってくれ。選択の余地はない。ただちに点灯させよ。
キミの脳内のシナプスもちゃんと結合させよ。今のままじゃ双極性人格障害だぞ?

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:34:46.30 ID:B4WUB9ZA.net
>>649
>必死にwを使ってもまったく形勢逆転できないぞ、点滅爺さんよぉ。
うんwそれは完璧に合ってるw
違法だと立証されていない以上、俺が何を書き足そうが点滅合法は揺らぎようがないからねw

>合法じゃないから、違法だよ。
そうなんだ、んじゃーその判断の元になった違法とする法文か判例でw
メツノトキーで恥の上塗りをするのは目に見えているけれどwww

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 19:03:48.02 ID:vrx083uc.net
>>650
点滅灯は滅の時に光度が無い事実!光度ゼロ!
公安委員会の定めた前照灯は、10m先の障害物が視認出来る能力を有する光度が有る事。此れも、規則から導き出される事実!
光度が無ければ該当しない!
違法だね!
合法と言うなら、違法性を阻却した判例を!

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 19:18:57.39 ID:B4WUB9ZA.net
ほら恥の上塗りw
メツノトキーしか思いつかないのは分かるんだけど、痴呆爺はもう参加しない方がいいよw

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 19:46:54.68 ID:vrx083uc.net
>>652
事実を書かれて発狂!
点滅灯は滅の時に光度がゼロだから、公安委員会の定めた光度を有しない!
違法だね!

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 19:53:23.92 ID:B4WUB9ZA.net
>>653
それを法文か判例でw

無いのを認めてもなお違法と言い張り、無いのは当然!関係ないと開き直りもするw
みっともないよwみっともなさ過ぎるwww

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 19:55:33.37 ID:vrx083uc.net
>>654
公安委員会の規則を100万回読んでからかきこみな!
何度書いたら気がすむんだ!

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:00:19.58 ID:B4WUB9ZA.net
>>655
実際に100万回読めるのか否かを自分で実験して、成功したらまた書き込んでみてくれwww

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:03:52.70 ID:6DCvqlHJ.net
仮に1回読むのに1分かかったとする。短すぎるけど仮だから気にするなw
総所要時間は1年329日10時間40分、最短でも2年弱はエクスクラメーション多様するクルキチ痴呆爺は出てこれないなw

頑張れ痴呆爺wお前なら出来るwではまた来世で合おうwww

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:29:26.39 ID:vrx083uc.net
>>650
点滅爺のアホにはその位の時間が必要!

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:30:27.05 ID:vrx083uc.net
>>650でなく、
>>657な!

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:34:35.74 ID:B4WUB9ZA.net
おいこらw公安規則音読100万回の実証実験が終わるまで出てくるなよ、惨めな気違いID:vrx083ucさんよw

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:37:03.00 ID:RXDFTrF6.net
>>639
>違法か合法かは法解釈、有罪か無罪かは違法行為を行ったかどうかの
>裁判所の判断。法解釈が裁判で争われる場合もあるがそれは訴追される側と
>する側で解釈が異なったからであって解釈する権利がそのどちらかに無いなら
>そもそも裁判にならない。

裁判にならなければ、違法が確定することはないね。

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:45:07.82 ID:RXDFTrF6.net
>>645

違法厨が間違っているポイントが明確になったね。

>違法派
> 「違法と解釈できる法はあります。判例が無いことは違法、合法の
> 判断理由にはなりません。」
> 「解釈に関して合理的な説明をしなければならないのは違法、合法
> どちらにも等しく言えます。」

どちらも間違いだね。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:49:11.12 ID:6DCvqlHJ.net
>違法派
> 「違法と解釈できる法はあります。判例が無いことは違法、合法の
> 判断理由にはなりません。」
> 「解釈に関して合理的な説明をしなければならないのは違法、合法
> どちらにも等しく言えます。」
違法派が体裁を取り繕うとこんな文になってしまうという。どこに違法という主張が残っているのかw

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 21:01:23.26 ID:7giWa0Xu.net
>>660
もう一億回読んどるわ!

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 21:03:14.25 ID:7giWa0Xu.net
>>662
>>663
基地外!
点滅灯は、滅の時に光度ゼロ!
公安委員会の定めた光度に該当しない!
違法だね!

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 21:15:54.49 ID:RXDFTrF6.net
>>664 >>665

中身のないハッタリが通用する世界で暮らしているんだね。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 21:47:05.61 ID:7giWa0Xu.net
>>666
論理的に反論出来ないで、歯軋りかい!

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 21:51:00.71 ID:k11VP9iw.net
相変わらずフルボッコで被虐趣味を楽しむ違法厨。今日も通常運転。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 22:10:36.29 ID:7giWa0Xu.net
>>668
点滅爺、自らを慰ていても現実は変わらないよ!
点滅灯は滅の時に光度ゼロだから公安委員会の定めた光度を有し無い!

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 22:14:56.18 ID:6DCvqlHJ.net
その解釈は読み秋田w
いいかげん法律なる判例なりで立証しようよw

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 22:57:57.02 ID:RXDFTrF6.net
>>667

君は正義感の強い正直な人のようだから、きっと本当に一億回読んだのだろうね。
みんな君のことを信じているから、大丈夫だよ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 23:03:45.49 ID:6DCvqlHJ.net
正義感が強い人が、1億回読むなんて嘘をつかないと思います!!!www

1回1分とアマアマ設定で計算して200年かかるからなぁw爺さんギネス載れるよwww

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 00:10:02.85 ID:VoZR0TEs.net
>>667
違法を言うからには根拠法か判例を提示して立証する。これ以上論理的な主張はないよ。
違法厨は何でも言えば良いと思ってるのか? 単なる自己批判にしか見えんわw

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 00:23:59.12 ID:LmRmpwOB.net
>>673
点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を満たさない!
事実には逆らえないよ!
違法!

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 00:25:57.07 ID:TwDl8Aa0.net
>>674
主張が単調でつまらないよ、ハッタリ君。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 00:33:18.82 ID:Kgsdaw30.net
ハッタリって言うか最後は意地だけだな。馬鹿丸出し。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 00:34:25.52 ID:s+etwRV4.net
もう少しで車道走るとガンになるってコピペするだけの狂人同様まで堕ちそうねw
あれも完全崩壊するまえは会話が成り立っていたからねぇ。いい傾向だw

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 08:34:07.50 ID:LmRmpwOB.net
>>675
>>676
論理的に反論出来ないで、悔しいだろ!

総レス数 1002
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200