2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方89【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 08:02:51.62 ID:O4uL1dRa.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
嫌われないように走りたくてもどう走ればいいか分からない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・次スレは>>970が立てること
でよろしく。

・前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方88【鑑たれ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418980564/

ドライバーへの苦情はこちらへ

【危険】自動車ドライバーへの苦言 6【乱暴】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771693/

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:12:30.86 ID:hW0Nfn0s.net
>>625
>停止線手前で一旦歩道に上がり・・・

これ、柵があって停止線手前で歩道にあがれない交差点はどうすんの?
なお、歩道は狭くてそもそも自転車可の標識もない。
車道も、停止線付近に退避スペースは皆無。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:34:09.82 ID:FhM0Katm.net
歩道を通るにしても、歩行者優先は徹底して欲しいね。実際は歩行者にベル鳴らしたり喚いたりしてとにかく自分優先だから。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:51:04.22 ID:Ld6Dvkkb.net
東京じゃ自転車横断帯はどんどん消していってるな。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:54:58.16 ID:LWWJu9uk.net
高齢者と女性と子供だけは気をつけてるよ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:12:03.10 ID:QaViVZRn.net
>>625
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle_faq/administration/04.htm で警視庁は
「車両用信号機と歩行者・自転車専用信号機が設置されている場合・・・車道を通行している
場合も、歩道を通行している場合も、いずれも、歩行者自転車専用信号機に従ってください」
と言っているので、車道で対面してる信号は無視していいことになるけど、問題のページでは
あたかも車道の信号が効力があるかのような書き方をしてる。
歩道に上がるのは道交法に基づいた規定ではなく警察による推奨だととれそうだけど、
「交通ルール」の題目の中にあり、さらに他の部分は道交法に基づいた規程であることを考えると、
推奨だと捉えるのは無理がある。よって警視庁は矛盾したことを言ってることになる。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:41:26.12 ID:mHqaE3lu.net
そんなの守らなくても誰も捕まってないからいいよ
基地外や無知以外の周りの迷惑にならずに事故さえ起こさなければいい

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:48:48.41 ID:QaViVZRn.net
法解釈の話をしてると別にそれが実際に役に立つなんて一言も言ってなく、純粋に法解釈の
議論をしてるだけなのに、そんな話は何の役にも立たないとか見当違いなことを言う奴が必ず湧くな。
話について行けないなら黙ってればいいのに

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 21:21:55.34 ID:FhM0Katm.net
条件付きでも自転車が歩道を通行出来るのが良くない。実際はどんな狭い歩道でも自転車乗りは自分優先で歩行者に譲らない輩が大多数。自転車のせいで歩道は危険な道になってしまってる。
自転車の歩道通行は完全禁止にしないとダメだと思う。もちろん自転車専用道路の整備も

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 21:31:47.14 ID:lu2zqWkL.net
>>632
その矛盾があるから自転車横断帯撤去って流れになったのさ
通勤で環八の大田区近辺を走ってるけど結構な場所で横断帯が消えて
新しく横断歩道が描き足されてるよ

法解釈で行くと俺はあくまで対面する信号に従うべきだと思う
だから車道では車道の信号に従うことになるけど自転車横断帯があれば
そこを通行する義務が生じる、自転車横断帯に入った場合に対面する信号
といえば自転車歩行者専用信号になるからそれに従う、と言うことだと思う。
だから横断帯に入るまでは車道の信号に効力がある、と思って入る。

ただコレも解釈次第で道交法の施行令だと特定の交通に対する専用信号と
その他の信号が同時に設置されている場合はその他の信号方は表示されて
いないって扱いになってる。
警視庁はどうもこっちの考え方みたいなんだけど結局のところ実際の運用は
>>633の言ってる内容に近い、安全に通行できる方法を指導してるらしい。
法的にOKでも危険だと思われる通行方法はあえて指導しなかったりとか。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 21:41:14.66 ID:WINnjgn3.net
法令に問題があっても、標示や信号に問題があっても、
それに対して自転車乗りが改善の要望を出さずに黙ってるから、
問題ないという認識になっちゃうんだろうなぁ。

各都道府県の信号BOX・標識BOXに、
丁寧で分かりやすい苦情を地道に出していったほうがいいのか。

いやしかし、同一人物が熱心にやっても、
変なのがいる、ってだけでスルーされちゃうよなぁ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:02:33.54 ID:mHqaE3lu.net
法解釈の議論なら他所でやれw
話についていけないんじゃなくて馬鹿を相手にしたくないだけだろw

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:04:10.15 ID:hW0Nfn0s.net
歩行者自転車専用の標示が見やすいように適正に表示してある歩行者用信号がある場合、
車道を走っている自動車もこれに従う義務がある。
ただし、停止位置車両用3灯式信号と同じ、つまり車道の停止線の前だ。

追突に気をつけろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:07:36.34 ID:VH51DtQI.net
>>625
青色の場合は?

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:09:56.57 ID:RL5wcqF7.net
法解釈をここでしないでどうする

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:40:33.37 ID:hW0Nfn0s.net
>>639

これの根拠規定は、道路交通法施行令第ニ条4項、5項にある。
4項は歩行者自転車専用信号の意味が書いてある。ただし、停止位置は1項(車道3灯信号と歩行者用信号の意味)
と同じとある。

5項は、4項の歩行者自転車用信号が表示されているときは、1項の表示はないものと規定している。

ただし、人や車がまず気付かないような離れた位置にある「歩行者自転車専用の標示」は、道路交通法
施行規則第三条の二に適合してないから無効となる可能性大(グレーゾーン)

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:46:03.34 ID:cjg7OaUn.net
単純に書道走行してきたら車道に従え、自転車横断帯は走らなくていいと法改正すれば済む話なのに
わざと金がかかるようにやってるのかね
自民党議員が車道走行に熱心な理由はそのへんかね
子供と増え続ける老人は歩道走り続けるんだよ、自転車横断帯けしちゃあかんでしょうが

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:46:07.05 ID:mHqaE3lu.net
事故った時や揉めてる時に
「〜条〜項がどうのこの」とか「この条文は解釈が分かれていて誰々派はどうのこうの」とか言うの?
警官も相手も( ゚д゚)ポカーンだろ

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:48:57.47 ID:+CrvAl7e.net
>>632
>問題のページではあたかも車道の信号が効力があるかのような書き方をしてる。
横断帯通行の例に車道の信号なんてどこにも無いけど何言ってんの?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:56:38.74 ID:WINnjgn3.net
>>643
長年の、ねじれ国会で、各方面の法改正が出来ずにいる・・・のかと思ったら、自転車絡みは法改正されたんだよな。
しかも、中途半端な取って付けたような感じで。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 22:58:07.30 ID:+CrvAl7e.net
>>643
>子供と増え続ける老人は歩道走り続けるんだよ、自転車横断帯けしちゃあかんでしょうが
横断歩道通ればいいだけ

>自転車横断帯は走らなくていいと法改正
横断歩道と隣接しない横断帯がある

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:02:12.24 ID:QaViVZRn.net
>>645
>対面する信号機が『赤色』の場合は、停止線手前で一旦歩道に上がり、
絵には描いてないけどこの部分は車道の信号の話だろ

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:03:34.88 ID:xbgv24J1.net
>>643
方々にある青い通行帯と、自転車を誘導したい思いを込めたペイントを見ると、
自転車は原則車道だけど交差点には進入してほしくないって意図が根底にあるのだと思う。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:31:33.78 ID:CRUyuBU7.net
>>649
場所に寄るんだと思うけどな
ナビマークで交差点の通行方法を示してる場所もあれば
意図的に歩道に誘導してる場所もあるし

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 23:46:04.17 ID:hW0Nfn0s.net
自転車横断帯と歩行者自転車専用信号は危険でわかりにくいから、
全部綺麗に撤去して欲しい

放置してペイントがはがれたままの横断帯とか、
無効か有効かよーわからんしマジやめて欲しい

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 00:03:14.37 ID:UO1MU06d.net
ようわからん奴は無効だろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 00:04:51.34 ID:wrQm04zP.net
>>644
もし事故ったら、そりゃ言うだろ。
警官だって人身なら専門の人間が来るから、ポカーンにはならないよ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 00:10:08.79 ID:Qc8jMm6L.net
>>623
停止線から自転車横断帯までの距離より、自転車横断帯で渡る道路が短いってことかな?
どこの交差点かgoogle mapで見てみたい。
それとも歩行者自転車専用信号の青の時間が短いのかな?

>>648
対面する信号機というのは二段階右折するときの進行方向の信号機を意味している。
だから車道の信号機は関係ない。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 00:50:57.70 ID:UdjtDqx4.net
>>651
こういう輩がいるかぎりよくなることはないな

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 01:07:32.92 ID:yzrjOYq+.net
>>612
>道交法70条
って言ったって本人がガードレールに当たったって言って当たったらしき
映像があるんだからそれを警察がとやかく言わないよ
反証するのは事故の当事者だろ
現実的には>608のやり方が一番実用的だ

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 01:44:55.21 ID:3HCWReuu.net
>>649
交差点での事故が多いから、というのと、後づけの右折レーンが原因かと。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 01:48:24.75 ID:3HCWReuu.net
>>654
> それとも歩行者自転車専用信号の青の時間が短いのかな?

そうです。

https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9D%92%E6%A2%85%E5%B8%82/@35.794354,139.270853,3a,75y,250.33h,88.84t/data=!3m4!1e1!3m2!1seXKq3TIyOOgpII9gz_0Paw!2e0!4m2!3m1!1s0x601925032e0fbc67:0xc52b6a1cab0200d2

何の変哲もない丁字路なんですが。

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 01:49:35.29 ID:3HCWReuu.net
>>656
実用的かもしれないが、事故を捏造するのは、やりすぎだ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 01:55:53.82 ID:UUIK+Ww9.net
>>654
つまり警視庁は二段階右折の方向転換後に停止線の後ろまで逆走して
歩道に入れって言ってるっていうこと?
もし「二段階右折するときの進行方向」が方向転換前の方向のつもりなら、
対面している場合は「停止線手前で一旦歩道に上がり」と言ってる以上
車道の信号のことでしかないと思うけど?
というかそもそも文脈から二段階右折の話とは読み取れないよね?

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 01:57:34.62 ID:wrQm04zP.net
捏造ではないでしょ。
本人の思惑の上での部分はあっても、
幅寄せされてガードに接触した事実があれば。
事故を創造するとは言えるかな。
点数に関係があるのは人身事故だから、
実際には一番有効ではある。
ただ、実際に
病院へ行って診断書をとる
警察署へ行って調書を取られる
等の大変な手間がかかる。
それだけでなく、その程度の加療日数だと、
大した点数にはならないのが問題。

>>591の場合は接触していないようだから、これは使えない。

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 02:55:49.03 ID:FgAhVHcB.net
ワザと転んで
これが決定的な証拠だな。チョンの手口だよ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 05:41:26.08 ID:c3gxPIFu.net
>>639
うちの周辺には、その信号で歩車分離式の交差点がいくつかある。
自動車用が青の時に、歩行者自転車専用表示つき歩行者信号の赤に従って車道の停止線で
止まってたらただのキチガイにしか見えないし、車と並走しながら左側すり抜けて行くバイクに
突っ込まれるのがオチだな。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 06:47:52.82 ID:QCycgGX2.net
>>663
逆に車用赤で自歩青の時に進むと
ものを知らない車キチが発狂するしな

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 09:39:08.74 ID:Qc8jMm6L.net
>>658
普通のT字路に見えるね。
青の点灯時間は何秒くらいかな?
15秒もあれば停止線から発進しても自転車横断帯を渡りきれそうだが。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 09:41:52.04 ID:Qc8jMm6L.net
>>660
これだけ大きな図が付いているので、書いてある文だけで作成者の意図を読み解くのは無理があり、図も見るべきだ。

図には従うべき信号機等として「歩行者・自転車専用」と標識のついた歩行者用信号機とあり、
また「対面の信号機」というのは、二段階右折において、
車が交差点において右折した後の前方に対面する信号機が赤であっても進行できる規則との違いを説明する際に
よく使われる言い方だ。
だから車道の信号機のことではない。

そして上にある「信号機のある(歩行者用信号機・自転車横断帯のない)交差点の場合」の図では右折ための
方向転換時に歩道には上がっていないが、本項目の図では右折ための方向転換時に歩道に上がっていること、
通常自転車横断帯を渡った直後の右折方向の信号は赤なので歩道に上がることになることから、
ここでは「一旦歩道に上がり」と書いてあるのは方向転換時に歩道に上がることを言っている。

ただし「停止線手前」というのは、右折地点付近に停止線は書かれていないので、何を意図しているか、
どういう走り方をするべきかは不明だ。
もし知りたければ警視庁に問い合わせるしかない。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:33:13.97 ID:VJ10+Lgz.net
666

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:38:48.37 ID:P6flnh/8.net
ロードバイク乗ってたら出会い頭に幼女が飛び出してきたのでもれなく停車。
「ごめんね〜」と言ったら「きも〜い」と返された

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 11:01:32.40 ID:VJ10+Lgz.net
ご褒美

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:02:58.99 ID:kuXEzBH8.net
>>668
顔面パンチからのフルコン確定

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 15:33:19.62 ID:3HCWReuu.net
歩行者自転車専用信号は、道交法施行令で、
> 二 自転車は、直進をし、又は左折するこ とができること。
と定義されていて、右折はできないとされてる。

大きな交差点などで角切の半径が大きい場合、
自転車横断帯のある交差点を直進したい場合、
自転車横断帯を渡った先で、
ほぼ右折に近い方向転換が必要になる。

これは右折に当たるのか、そして、
方向転換後に正面に来る信号に従うべく、
停止して待つべきなのか。

もし待たないと、
左方から信号無視で左折してくる自転車と、
ほとんど同じになってしまうよね。

>>665
こんど測ってみます。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 15:57:46.34 ID:Cc2K9gK0.net
4人に1人が「車の方が止まる」、4割が信号無視 高齢者危うい自転車利用の実態
http://cyclist.sanspo.com/152060
自転車は道交法上「軽車両」に分類され、交通標識に従う必要がある。
また、歩行者と同列の「交通弱者」でなく、車が譲る決まりもないという。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 16:34:24.85 ID:UO1MU06d.net
信号無視は年齢に関係なくやってるじゃん。
交通標識に従わなければならないのは歩行者もおなじ。
でも道路交通法では歩行者のような保護規定は一切ないのは確か。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 19:36:39.87 ID:0XVyYCyk.net
>>673
38条は歩行者の保護規定の1つだから、
同じく38条の自転車横断帯の優先は保護にあたるんじゃね?
あと自転車の歩道走行条件や、青信号の横断歩道も広義では弱者保護じゃないかと。

気づいたんだが、
自転車横断帯は自転車優先の規定があるけど、(38条)
歩道を横断する自動車に自転車の優先は含まれないのな。(17条2)
交通弱者の歩道走行を想定している割にバランスが悪いな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 20:47:05.40 ID:3HCWReuu.net
なんか道交法は増築を繰り返して迷路になってしまった建物みたいな。
沢田マンションだっけ?

ドイツ人なら発狂するレベル。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 23:31:01.86 ID:+RkeJbG6.net
>>666
「対面」は道路交通法施行令のこれだろ。二段階右折専用の用語じゃない。
「下欄に掲げる信号の意味は、それぞれ同表の上欄に掲げる信号を表示する
信号機に対面する交通について表示されるものとする。」
ここでの用法では車道にいるときは車道の信号、歩道にいるときは歩行者用の信号、としかとれない。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 00:14:05.50 ID:J6qBHS4s.net
歩行者自転車専用標示がある歩行者用信号の意味は、施行令第ニ条4項のほうだな。

なお、警視庁の説明図では、歩行者自転車専用標示がある歩行者用信号を対面の
信号と言っている。(車道信号は完全無視)

専用標示がある歩行者信号があったらそれに従え、ただし法律上は停止線の前で停止で危ないから、
歩道に上がり待機せよと独自解釈で言っている。
(柵があってあがれないところは追突注意!)

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 00:38:03.68 ID:IghG2BWD.net
>>677
つまり、
「対面する信号機が『赤色』の場合は、停止線手前で一旦歩道に上がり、
その対面する歩行者用信号機が『青色』になってから自転車横断帯を渡ります」
は、
「(車道で)対面する(歩行者用)信号機が『赤色』の場合は、停止線手前で一旦歩道に上がり、
その対面する歩行者用信号機が『青色』になってから自転車横断帯を渡ります。
であって
「(車道で)対面する(車道の)信号機が『赤色』の場合は、停止線手前で一旦歩道に上がり、
その(=歩道の)対面する歩行者用信号機が『青色』になってから自転車横断帯を渡ります」
ではないということか。
確かに「その」が「歩道」を受けてると捉えると少し不自然な日本語になるし、「『青色』になってから」と
言うからには、歩道に上がった時点で歩行者用信号が赤だという前提がないとおかしい。
だとしても「対面する信号機」を「その対面する歩行者用信号機」と言い換えるのは不自然で、
その言い換えには何か理由があるんじゃないかと思わせる悪文であるとは言える。

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 00:44:28.13 ID:wQFvc74H.net
>>676
6叉路のような感じの交差点を想定したものかもしれないよ、それ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 00:47:19.13 ID:wQFvc74H.net
>>665
ストップウォッチを持ってくのを忘れ、
携帯にストップウォッチ機能があるのにも気が付かず、
しかたないので適当に感覚で数えたら7秒でした。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 06:17:12.89 ID:5Cp94gFS.net
法律の方は現場の実情をしらない人がいじくりまわしてめちゃくちゃ
現場の設計は法律を理解してないバカが適当にいじくりまわしてめちゃくちゃ
だな。特に自転車の通行方法に関しては。

>>625
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm
では、「歩行者・自転車専用信号はあるが自転車横断帯が無い」交差点の解説が抜け落ちてるし、

>>632
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle_faq/administration/04.htm
は、歩車分離式の交差点に歩行者・自転車専用信号をつけることで、現場でどれだけ混乱が生じてるのか
全くわかってない。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 10:37:02.03 ID:HEjakUzZ.net
お前がオラオラ運転しているから混乱するんだよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:01:07.31 ID:Kv3ArVc1.net
現場は自転車は歩道という方針どおりに整備しただけ
責任なんてない、むしろ被害者
40年そうやって整備して積み上げてきたものを突然ひっくり返して無理矢理自転車は車道につじつま合わせようとしてるんだから
しばらく混乱が続くのはしょうがない

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:01:10.82 ID:3WJG2YZD.net
>>682
「お前」は誰をさすの?
「オラオラ運転しているから混乱」って因果関係おかしいよね?
(オラオラ運転ってそういう法律とか無視して「自分勝手」に走ることだよね?)
ん?説明してくれよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:19:54.20 ID:wQFvc74H.net
>>683
まぁ日本は憲法9条の国ですから。

基本方針を定義するところを変えずに解釈や運用でねじ曲げる、ってことは、なにも憲法だけじゃない。
道交法上は、ずっと自転車は車道で一貫して変ってない。そこを変えずに、道路整備や警察の指導で、ねじ曲げてきた。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:30:52.55 ID:Mehe8b5U.net
信号機に歩行者自転車専用の表示が無くて、右図の様に走って良いならすっきりしている。
http://www.police.pref.hyogo.jp/topics/bicycle/tekkyo/

もしかして、自転車横断帯を撤去する際に、歩行者用信号から歩行者自転車専用の表示を外し忘れてる
のではないだろうか。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:35:34.42 ID:Kv3ArVc1.net
建設省や警察が勝手にやったことではなく
省庁横断的に明確に目的を持って統一した意思の元で
自転車は自動車と分離の方針で推進したんだよ
原則車道は自歩道整備が行き届かない場所のために便宜的経過措置的に残したんだろう
分離された自転車道も車道だしね

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 11:42:16.50 ID:wQFvc74H.net
>>687
だからそれが、法律を変えずに運用・解釈で、ってことでしょう。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 13:26:31.83 ID:oiCKqwqo.net
>>668
遠目に見ていた母親が不審者として通報したと見た

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 17:18:03.95 ID:h5tOCNnH.net
>>685
で、法律はそのまま、わけのわからない解釈が入り乱れたまま
対テロ戦争や交通戦争になし崩しで突入するとw
ま、死人が出ないと変わらない国ってことで

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 18:28:27.28 ID:guM50AWe.net
死人が出て変わるならまだいいほう

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 19:29:36.65 ID:wQFvc74H.net
我々国民が選挙で選んだ議員による国会で決める法律よりも、
官僚や組織による解釈・運用のほうが上位にあるってのは、
ものすごくマズいことなんだけど、なぜか放置されている。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:44:27.82 ID:JvT6SD6y.net
歩行者に優しい都市ほどGDPが高いらしいよ。

http://wired.jp/2014/06/25/walkable-cities-income-education/

高学歴だからなんだって。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:46:52.17 ID:2rklb3xy.net
>>681

うちの近所にはないが
歩車分離式に歩行車自転車専用信号とか終わってるな・・
警察の交通部長クラスにその交差点をどう進むか手本を見せてもらいたい

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:32:15.85 ID:5Cp94gFS.net
>>694
うちの周辺はこんなのがあちこちに…
https://goo.gl/maps/Ntk0T

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:54:34.27 ID:nFQ0hOgG.net
>>695

これは終わってるな・・
車道を走ってるのに歩行者信号に従うと逆にキチガイ+邪魔者扱いされるのが
目に見えてる・・・

一応、所轄警察署に専用標示の撤去依頼するのが筋だろうが、おそらく話を
理解してもらえんだろうな・・

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:58:32.25 ID:D5bmYUps.net
車道を走ってたら車用だけ見てればいいよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 02:11:48.50 ID:nFQ0hOgG.net
>>610

10cm以下の追越しをされた者だが、刑法208条暴行罪の1点に絞って主張して、
第1関門の「警察の門前払い」と、
第2関門の「容疑者の特定」まではクリアできたよ。

>一応自転車の追越し方法について、地裁においての判例はあるみたいだね。
↑の詳細や検索方法などわかればぜひ教えて欲しい・・

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 02:15:04.34 ID:RV4Ww0QD.net
>>696
「信号BOX」という窓口なら大丈夫だろう

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 02:37:58.39 ID:nFQ0hOgG.net
たしかに信号BOXで身近なところをコツコツ言ってくのもいいかもしれない

トップである警察庁に伝えて警察庁が判断、不合理で危険と認識できた時点で
「歩車分離式に歩行者自転車専用信号はダメ」という通達を各道府県県警に出してくれれば
自転車乗りがいちいち連絡する手間が減るんだがなぁ・・

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 03:08:33.05 ID:digP3xXm.net
どゆこと?
歩車分離で自転車横断帯があるとこも多いけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 07:30:36.85 ID:23Ydo9a9.net
過去スレにも述べられていたが、道交法第63条の3に定められている普通自転車の基準(幅60cm以下・長さ190cm以下)を超えている自転車なら、「自転車」の標識や標示に従う必要はなくなるようだ
標識の「自転車」は普通自転車を示している

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 08:13:57.87 ID:Ma9UHBT+.net
少なくとも歩行者・自転車専用信号の「自転車」に関してはそうではないな。
>人の形の記号のある信号は、歩行者と横断歩道を進行する普通自転車(第3章第1節3の普通自転車をいいます。)に
>対するものですが、その他の自転車もその信号機に「歩行者・自転車専用」と表示されている(付表2(1))場合は、
>その信号機の信号に従わなければなりません。(交通の方法に関する教則)

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 08:23:06.40 ID:cfUqGGxu.net
普通自転車を外れる自転車の最大サイズはバス位になるハズだから、そう言った自転車で車道走行&歩行者信号ストップしてやれば良いんじゃねw

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 08:27:41.03 ID:ToYWdFES.net
>>701
自転車横断帯がある場合は、
http://www.police.pref.hyogo.jp/topics/bicycle/tekkyo/
の左図の走り方しかできないので、信号が歩車分離でも矛盾は無いのだが、

自転車横断帯がなく右図の様に走る交差点で、歩車分離かつ歩行者自転車専用信号を
つけられると、以下のルールがあるために車道を走る自転車が従うべき信号がおかしなことになる。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle_faq/administration/04.htm

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 09:35:28.16 ID:9tDXkgcX.net
>>698
あくまで10センチ以下を主張するならば
ドアミラーが当たったはずだって言われるぞ
なのでそこを強調するのは危険

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:17:04.84 ID:1Ps2GwrA.net
ミラーから10cm以下で十分じゃん。

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:19:12.33 ID:Y2tWAqZQ.net
>>591
支障ないならドラレコの映像を公開してくれませんか。
こういうこと言う奴に限って挑発しといて被害者ぶるからイヤなんだよね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:14:41.37 ID:6Hp30SRE.net
>>708
こういう奴に限ってとか憶測のみで批判するなよ。

挑発されたからって危険運転したら、それこそまさに暴行罪だからね。

馬鹿なの?

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:25:22.97 ID:+h1IT+N7.net
つか、これで暴行罪になるんなら、歩道で歩行者スレスレで走って行くママチャリは皆暴行なのか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:35:01.32 ID:digP3xXm.net
なるかもだけど、被害があったばあいじゃないの?
今回被害ないしどうにもならないでしょ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:37:44.10 ID:IW6dllYp.net
無法者まで行かないけど恥知らずは世の中にあふれかえってるからね
恥知らずにはなりたくないな〜

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:44:47.09 ID:y7xrdtSZ.net
接触がなくても暴行罪は成立するけど
故意にやったってのを証明するのは難しいよね

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:50:34.43 ID:1Ps2GwrA.net
>>710
そうだよ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 13:21:22.49 ID:digP3xXm.net
被害もない接触もない
これで暴行罪なんてなるわけないじゃん

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 13:41:54.47 ID:1Ps2GwrA.net
>>715
一般的な意味での「暴行」と「暴行罪」の暴行は意味が違う。

罪が付く暴行は怖がらせたってだけで該当するんだ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 13:43:09.41 ID:1Ps2GwrA.net
ちなみにヤクザが明らかにヤクザとわかる名刺を見せたとか
そんなのでもう暴行罪成立するからね。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 14:04:56.22 ID:IW6dllYp.net
ヤクザは暴対法だろ、暴行罪なんて生ぬるいもんじゃない
ちなみに暴行罪は適用されないよ、国民葬犯罪者になっちゃうからね
実害ないならあきらめんしゃい

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 14:05:47.93 ID:IW6dllYp.net
すれすれを通ったって暴行罪にはならんよって意味、言葉足らずで住まん

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 14:47:13.59 ID:1Ps2GwrA.net
>>719
それは既に判例があるのだが

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:05:57.37 ID:digP3xXm.net
それは特別厳しい暴力団だから
一般人で被害がないのに立件なんてできっこない

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:40:56.51 ID:+h1IT+N7.net
>>714
いや、暴行は故意でなければ成立しないでしょ。
一方的な主張だけで罪が成立するなら当たり屋ウマーになっちまうよ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:01:08.00 ID:IW6dllYp.net
>>722
それな
日本国民総犯罪者にもできるわな

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:00:52.86 ID:DuUZpGbb.net
>>698
>>610の判例はあくまでも追越し方法に関する判例であって、暴行の判例ではない。
昭和40年3月26日福岡地裁飯塚支部の判例で、
自動車の運転手が自転車を追い越す場合には、自動車運転者は、まず、
先行する自転車の右側を通過しうる十分の余裕があるかどうかを確かめるとともに、
あらかじめ警笛を吹鳴するなどして、その自転車乗りに警告を与え、道路の左側に避譲させ、
十分な間隔を保つた上、追い越すべき注意義務がある。
ってな事で、クラクション鳴らして吃驚させて、
退かせてから追い越せというような話の内容になっている。
こんな話よりは実際の車の幅寄せでの暴行の話で言うと
昭和50年4月15日の大阪高裁の判例がある。
これは大型車による普通車に対する暴行の事例。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:07:21.79 ID:DuUZpGbb.net
実際胸倉掴んだだけで暴行だし、訴えられていないだけって話だね。
犯罪者って事なら、人身事故を起こせば犯罪者だよ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:10:41.65 ID:DuUZpGbb.net
暴行 幅寄せ でググってみてください。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:17:24.44 ID:RV4Ww0QD.net
厳密には違法だが、普通は警察が取り合わないようなケースだが、
しかし実際に起訴に至り裁判で有罪が出ている実績については、
それなりに裏事情があるんじゃないかな。

被害者が有力者や弁護士の身内だったとか、
加害者が公安にマークされてる人だったとか。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:58:54.63 ID:9tDXkgcX.net
どんな判例か知らんが
実害が無い 接触が無い 驚いただけじゃ裁判にもならん
もしも判例があるなら何か実害があったはず
出してみなよ
言い切ってもいいが今回の接触しそうになった事件とはまるで違うはず

総レス数 1003
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200