2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方89【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 08:02:51.62 ID:O4uL1dRa.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
嫌われないように走りたくてもどう走ればいいか分からない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・次スレは>>970が立てること
でよろしく。

・前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方88【鑑たれ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418980564/

ドライバーへの苦情はこちらへ

【危険】自動車ドライバーへの苦言 6【乱暴】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771693/

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:53:07.42 ID:ewq+MwfG.net
近所では車道の路肩にクソさせる飼い主がいる
俺は気をつけてるけど自転車で上通った後がいくつもついてる
犬も危険な思いをするような場所に何故

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 19:14:59.22 ID:LS6TpzHF.net
自転車の歩道内走行は右側とか左側とかじゃないでしょ
歩道内の車道に近い側でしょ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 20:03:53.95 ID:1FCC8YQ8.net
>>893
飼い主さんがウンコしてたらたぶんタイホされる

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 20:11:45.14 ID:5mJkeK/D.net
>>896
俺近所の奥まったところの側溝で野糞垂れてるBBAに遭遇した事あるぞ。
目が合ってしまったが見なかった事にしてそそくさと退散したw

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:18:42.62 ID:1FCC8YQ8.net
>>897
それはたぶんなにかのプレイだと思うw

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:42:18.99 ID:xxfmZ6/e.net
そういえば、ガキのころ、よくノグソしたなぁ。
人に見られる前にって感じであせるので、
たいてい自分の靴でグニュってフンじゃってたw

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:17:52.28 ID:5mJkeK/D.net
>>898
すまん、さすがに見た目60越えの人見てそうは思わなかったわ

スレチでごめん

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:06:29.44 ID:w/3UzkmS.net
飼い主と犬が一緒にウンコした可能性も捨てきれない

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:34:31.08 ID:03WJjFq0.net
野糞してる人をはねるケースも今後出てくるんじゃないかと思う
事故現場は凄惨を極めることになるだろう

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 16:40:48.06 ID:PQ73Gx7n.net
遠足のバス降りたらうん子あってフンじゃったおもひでorz

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:04:15.90 ID:lUxGY5Ne.net
他所で見かけた画像
http://s1.gazo.cc/up/119231.jpg


現時点での元ネタページの内容は↓
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/communication/communication6.html

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:13:04.72 ID:hZp5YwLj.net
http://youtu.be/aPskKm86lQY

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 19:16:38.13 ID:cbG2WT0M.net
前から疑問だったので警察庁の広報室についに聞いてみた!!


道路交通法(昭和三十五年六月二十五日法律第百五号)
   対 
交通の方法に関する教則(昭和53年10月30日 国家公安委員会告示第3号)

勝負1:車両通行帯とは?

 道交法→公安委員会の意思決定がある片側2車線以上の道路
 交通の教則→車線やレーンがある道路

 ★勝負のポイント:公安委員会の意思決定(指定)がいるかどうか?



勝負2:バスレーン(←道交法でも教則でも車両通行帯)で自転車を自動車が追越すときは車線変更がいるか?

 道交法→追い越しをする車両は、完全に右側の通行帯に入って追い越しをしなければならない
 交通の教則→追越しなどでやむを得ない場合は、車両通行帯からはみ出したり、二つの車両通行帯にまたがつたりして良い

 ★勝負のポイント:車線をまたぎながらの追越しは違法かどうか?

私は道交法が正しいのでは?と聞いた
それに対して女性広報官は・・(つづく)

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 21:00:25.28 ID:6L2lw9I7.net
そんな事どーでもいいからさぁ

チャリは犬の糞尿だらけの道端でも走っとけ!

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 21:54:55.64 ID:4B8Bs6K4.net
犬の糞爺って、どんだけ民度の低いところに住んでいるんだw
今は飼い主がきっちり片づけるからまず落ちてねーよwww

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:20:01.37 ID:BQ2nu3g8.net
理想の自転車道 vs 京都の自転車レーン
https://www.youtube.com/watch?v=GU22wh5BBlQ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:26:43.94 ID:JHyVG7eJ.net
うちの近所にも数百mの自転車レーンがあるけど、あれは何のために作ってるんですかね?

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:30:20.69 ID:lUxGY5Ne.net
>>910
作って効果を見て良ければ他にも、という実験なのかも。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:39:43.41 ID:lUxGY5Ne.net
もっと穿った見方をすると、

自転車レーンを作れという声が、一定数ある。

しかし、現実的には作れないに等しい。
作れない事情を説明しても、理解してもらない。

そこで、専門家的にはダメだと分かっていても、
説明ツールとして、あえてダメな自転車レーンを作る。

自転車レーンを作れという声が減るし、
それでも作れという人には実際に走ってもらうことで片付く。

なんていう作戦かもしれない。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:45:49.78 ID:6kFdaLzu.net
自転車は
歩道と自動車用の信号ってどっちを優先すればいいんですか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:49:10.78 ID:78t0L7lN.net
とぎれとぎれの自転車道は使い物にならないから広範囲で一気に作らないといけないけど、
それは難しい。だから徐々に設置することができる自転車レーンが採用されてるんだろ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:54:28.98 ID:lUxGY5Ne.net
>>913
正確な用語を使って質問し直してほしい。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:57:36.74 ID:lUxGY5Ne.net
というのも意地悪か。

道交法施行令の第二条を読むのが早い。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:23:17.83 ID:mewjcihz.net
馬鹿馬鹿だなお前は。
この場合においてってのは、前2項の規定によらない場合の事だよ。
同一車線内で追い越しする時は、この場合以外の場合だから、
当てはまらない。
一部はみ出している場合も、通行することができるのうちだから
当てはまらない。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:21:20.32 ID:JVZc443j.net
>>917
執務資料によると
A 隣の車線内で追い越す場合
B 同じ車線内で追い越す場合
C 同じ車線と隣の車線にまたがり追い越す場合
D 隣の車線と2つ隣の車線にまたがり追い越す場合
のうちB〜Cは全て違反だそうだ。 (いわゆる「すり抜け」は別として)

「この場合」は「前二項の規定によらない事ができる」ではなく「追い越しをするとき」にかかると思われ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:40:49.07 ID:JVZc443j.net
>>918訂正、B〜【D】は全て違反だそうだ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:26:51.21 ID:e1Eekz+i.net
>>909
オランダのは日本に作っても路駐とランナーに使われるだけだな。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:33:44.55 ID:FWO2kBCg.net
街路樹なくして自転車レーンつくってくれ舛添
50cmでええねん それだけでええねん たのむわほんま
と思ってるんだが実際問題、東京都内で自転車レーンを新設するためにはこれしかないよな?
なんか妙案ある?

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:36:54.60 ID:BrByvFkP.net
自転車が車道走る上で一番相性の悪い相手はハイブリット車
たいして外出てないようなやつはすぐにダンプダンプいうけど
本当に危険な相手はハイブリット車

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:37:54.28 ID:JVZc443j.net
京都とは道幅が違いすぎるから比較になってない気はする

オランダが樹木と駐車と駐輪を1車線分の幅にまとめているのは良いと思う。
日本は駐輪も駐車も暗黙状態、結果的に1車線を塞ぐ路駐と歩道を塞ぐ駐輪、
結局守れないものは守らないし必要以上の道幅が必要になってる。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:41:01.16 ID:iALracPM.net
>>921
50cmは狭いぞー。

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:50:21.08 ID:BrByvFkP.net
ダンプは歩道からでも危険を感じるから実際に車道走ってなくても出てきやすい
一方のハイブリットは歩道からは全く脅威を感じないどころか存在すら認知できない場合もある
止まってる普通車のアイドリング音だけで存在を消せてしまうだろう
奇声あげて走ってくるキチガイからは逃げれても
忍者からは逃げれない

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:52:19.89 ID:BrByvFkP.net
クラクション鳴らされることを受け入れるか
バイク並にサイドミラーつけて後方確認を常にするか
この2択だ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:55:55.84 ID:FWO2kBCg.net
ハイブリッド車が怖いやつは車道走ったことないやつだと思う
>>925
お前のことな。あの図体で近寄られるまで気づかないのは脳みそが足りないと思う
進行方向しか見ないアホはダンプに轢かれて死んで。どうぞ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:56:59.97 ID:FWO2kBCg.net
どんなハイブリッド車がお前の命を狙いにくるのかは知らんがそろそろ自転車買えよ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:18:33.03 ID:BrByvFkP.net
>>928
俺ハイブリット乗ってる側だ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:24:27.58 ID:BrByvFkP.net
適正車間とってるとおまえら全くきがつかねえじゃん
近づいたら近づいたで煽りやがってみたいな態度だろ?

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:31:27.92 ID:iALracPM.net
>>930
何分くらい、後ろで待ってる?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:33:13.20 ID:FWO2kBCg.net
忍者が自分のことを自分で危険だとかいってるのかwwwwwwwwwバカだこいつwwwwwwwwwwwwwww
お前はなにのっても自転車乗りにとって脅威だよwwwwwwww\これからも忍んで生きろwwwwww

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:34:40.08 ID:FWO2kBCg.net
近づくな近づくなwwwwwwwww

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:36:13.11 ID:BrByvFkP.net
>>931
状況によるよ
生活道路的なところだと相手が曲がるなり自分が他の道に迂回するって選択をするまで。
後続車も多くて完全に流れてるところだとそんなに待ってられないね
やや近づいて視界に入りやすいように膨らんでみたりするよ
まあ 大抵後続車がクラクション鳴らしたり俺を追い越していってその時点で自転車が気がつくかな
俺は車にとっては邪魔な車にいつもなってるとおもう

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:36:52.08 ID:9f7LWASP.net
適正車間とって接近し追い越しするなら
追い越される側が気付いてなくてもさほど問題ない
でも
煽りやがってとはニュアンスが異なるけど
歩行者の後ろから接近してってビックリされることはあるね
ハイブリッドじゃなく普通の自転車でもあることだけど。
危険が無ければ多少驚かしてしまってもやむを得ないと思う

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:37:08.73 ID:FWO2kBCg.net
実際気付こうが気づくまいが
横でなにが通り過ぎようがどうでもいいことなんだよ
離れててくれれば。
それをやってぶつかるようなら自転車が悪いし
パスするときにぷっってやればいいだけだし
ドライバーがやきもきする要素なんてあるまいに

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:37:53.23 ID:BrByvFkP.net
>>932
君みたいのがいるから自転車への認識がいやなものに変わっていく

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:39:03.47 ID:FWO2kBCg.net
クラクションの加減もできない。つかいどきもわからない。そんなやつがHV車にのるなよまったく

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:39:43.93 ID:BrByvFkP.net
>>935
バイク相手だとそんなことあまりないんだぜ?
メットと自分のエンジン音でさらに聞こえないはずなのにな

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:40:10.85 ID:BrByvFkP.net
>>938
どかすために鳴らすなよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:40:41.47 ID:FWO2kBCg.net
静かだって自覚があるなら目立つようクラクション多用しろよ
そこ遠慮してどうすんだよバカ野郎

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:42:54.87 ID:FWO2kBCg.net
>>940
本気でそう思ってるなら免許返上しろよバカ
そこは鳴らせよ たとえむっとされても鳴らすとこってのはあんだよ
そこをまず理解しろ
それができないならこれまでどおり忍んで運転してろ 自転車乗りに睨まれながらな

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:46:00.58 ID:BrByvFkP.net
歩行者相手なら
ちょっと通らせてーって声かけるだけでいいんだけどな

>>942
鳴らさないよ 危険回避ではならすけどね 自分が少しでも早く前に進むために鳴らすのは
いいことじゃない
譲り合いや思いやりを望むならまず自分がやる
2ちゃんじゃ通じないけどリアルでは大抵通じる

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:48:34.50 ID:FWO2kBCg.net
>>943
それでこんな便所の壁で愚痴垂れるんだろ?
そうそういないレベルのバカだなお前は
失せろ お前の望む答えはここにはねえよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:50:13.54 ID:BrByvFkP.net
>>944
誰も2ちゃんでなんか答えは出ない
暇だからやるもんだろ
答えのために2ちゃんするのなんかいないよ
おまえはなにか答えが見つかるのかい?
人の答え探しの邪魔してるだけだろ?

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:50:49.53 ID:FWO2kBCg.net
これからも車道走る鈍足自転車の後ろを追い抜かずについていけよ
自転車様を驚かせる挙動は一切するな 俺からの命令だ。 絶対守れよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:51:01.53 ID:jr4U98ey.net
なんかこのスレみんなキチガイだ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:51:31.33 ID:BrByvFkP.net
答え探しする人間がいて
おまえみたいに邪魔する人間がいる
それが2ちゃんだもんな

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:52:09.76 ID:iALracPM.net
>>934
30キロ制限の道路では、追越す必要ないから、待つという話にはならないよね。
40キロ制限の道路では、短時間で追いつくのは速度超過なわけで、自転車にとっては想定外だな。
50キロ制限の道路は緊張するね。すぐに追いつかれるからね。
60キロ制限の道路は、片側2車線以上になるので、譲る必要ないから逆に楽だね。

なお、カーブ、横断歩道、交差点、対向車など、追越すべきではない状況の場合は譲らないよ。
経験的に、速度を落して側溝の上に避けても、追越せないので、かえって迷惑になるからね。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:53:28.50 ID:BrByvFkP.net
>>946
邪魔することに生きがいを感じてる奴のいうことなんか知ったこっちゃない
おまえは自転車乗ってる人から見ても邪魔な人間だとおもうよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:56:42.79 ID:iALracPM.net
ちなみに、自分が走る時間・ルートが、パトカーのパトロールのそれと重なっているらしく、ときどき出会う。
しかし、一度たりとも、追いつかれた車両は譲りなさいとか、もっと端に寄りなさいとか、言われたことはない。
ペダリングやめて、めいっぱい端に寄って、お先にドウゾのジェスチャーしても、追越していかないことが多い。
なかには、不自然に脇道に入っていったり。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 03:05:38.50 ID:BrByvFkP.net
このまま原油安が続いてくれるんなら車買い替えたいんだけどさ
ノーマル原付でさえすぐに気がついてもらえるのに。
>>951
そういう気持ちの問題なんだよね 車道走れ騒動以来なるべく穏便に皆が安全にって思ってるんだけど。
どうぞーってやってくれるだけでも自転車への気持ちは大きく変わるよ
ありがとねーってこっちも合図するしね

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 03:17:06.22 ID:iALracPM.net
上手なドライバーは、追越せる状況になったところでペダリングやめるだけで、ガッツリ加速して追越していくね。

高齢者や女性そしてアホ男性は、加速してこないことが多い。
それまでの速度を保ったままジワジワと接近してきて、
そして、追越せない状況になってから強引に追越していく。


他にも、一度に後続車ぜんぶに対して譲れないこともある。
たとえば2台目までは安全に譲れたけれど、
カーブや対向車などが近づいて3台目は無理っていう時にも、
2台目の尻にくっついて3台目が強引に追越してくと死ぬかと思うことが。

954 :排ガス依存症のサイクリストwww:2015/02/13(金) 03:29:18.74 ID:bKCXhHce.net
車の排ガスと健康被害
・受動排ガス(車道を走るチャリンカスが車の排ガスで健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

955 :サイクリストは排ガスの吸い過ぎに注意しましょう:2015/02/13(金) 03:37:57.14 ID:bKCXhHce.net
国立がん研究センター(肺癌の基礎知識)
http://ganjoho.jp/pu...ncer/lung/index.html

日本肺癌学会
http://www.haigan.gr.jp

日本肺癌学会 診療ガイドライン
http://www.haigan.gr...dex.php?content_id=3

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 07:11:54.80 ID:lGVu63yv.net
>>906

女性報道官は、私の法正則誤説に対し、何ら反論すらしなかった、いや、できなかった。
そして、次のような内容を語った。

女性報道官
「・・・・報告して検証してみます。交通の教則は例えば1ヶ月で改訂できるようなものではないので、
暖かく見守ってください。」

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 07:41:28.38 ID:t0LnkpEg.net
>>729の1番目は荷台に簡易トイレと箒、どう見てもドカタやん
遵法精神とか皆無
人1人死んでも何とも思わない奴

2番目3番目は車線の分かれやポールで車も右に寄れない、歩道が広いからそっちを行くか
車が抜かせないようにもっと自転車が右に寄っておくべき

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 08:00:38.02 ID:JVZc443j.net
>>957
2番目の動画で0:12時点の車の位置を見てみ、車線の左側に寄ってるでしょ?
車線中央に描かれている矢印マークを踏みそうなぐらい左にいる。
追い越し直後なのに、自転車を含めた助手席側より自転車の居ない運転席側の方が広い、
自転車視点だと「左折だから狭いのかな」程度に感じても、運転経験がある人が見れば「ありえない」と感じる状態。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 09:32:18.66 ID:6kOi6lmp.net
2番目の動画は、自転車を後から追い越しをする途中で左に寄っている。
これは道路交通法28条4項の違反。

接触していたら自転車乗りは転倒しケガをする危険な行為であることは明らかである。

自転車の存在を知っていながら、不法な物理的な有形力の行使をあえて行っていることから、
刑法208条暴行罪に該当する。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 09:52:49.10 ID:38x6JdbU.net
>>943
>自分が少しでも早く前に進むために鳴らすのはいいことじゃない
なのに自分が少しでも早く前に進むために危険な接近をするのか

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:30:48.84 ID:B8YdFDCf.net
車って自転車は車道走ってもいいけど一番端っこの溝んとこを走るもんだろって思ってる節があるよな
そうじゃなかったら幅寄せなんてできないだろう?
溝んとこは危険回避にも使えない危ない場所なのにな
友人がこの溝のとこで転倒して危うく後続の車に轢かれかけてるから尚更怖い

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:31:28.45 ID:3WaPnIcG.net
どーでもいいからさぁ

チャリは犬の糞尿だらけの道端でも走っとけ!

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:39:58.05 ID:zIbWGXYF.net
>>犬の糞尿だらけの道端
今時なかなか無いと思うけど、>>962はどんなところに住んでるんだ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:42:11.20 ID:1aST1MpU.net
>>963
京都府宇治市

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:51:07.15 ID:x/Uv4VC7.net
ウトロww

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 15:02:57.44 ID:iALracPM.net
>>961
幅寄せしてきた車のチンピラが、
自転車は白線の内側を走れやアァ
とか言ってきたなぁ。

彼の意図する白線の内側というのは、
縁石と車道外側線の間の砂の積もった15cmの空間のことだろう。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 16:17:52.19 ID:ABkl0+oM.net
免許って馬鹿でも取れるんだなぁってよく実感する

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 16:33:26.03 ID:2Oc3f5n9.net
免許センターの隣には裏高と呼ばれるテスト問題をリークする写真屋って全国であるんじゃねーの?
東京は裏高は普通で1万位でテスト問題教えてkれるら引っかけ問題も引っ掛からないで誰でもテスト合格できるもの

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 17:38:53.05 ID:swZXLg9P.net
DQNのセルシオにSレンジ減速されて
吸い込まれるようにオカマ掘ってた
ローディーがいた
ハンドル上持ってる時あれやられると
反応出来ないな

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:52:31.52 ID:iALracPM.net
https://www.youtube.com/watch?v=yV1GrnqHaDE&t=20s
これ、オートバイではなく自転車だったら死んでたろう

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:06:05.87 ID:1pkWhap2.net
そんなもん知らんかったって言えばいいだけ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:56:47.90 ID:itVkRIgY.net
イギリスのcycle gazて奴が投稿してる動画なんだが日本なら過失割合はどうなるのかな?

30:70ぐらいで投稿者が悪くなる?

https://www.youtube.com/watch?v=Iecx6ikEP_4

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:03:42.06 ID:8PM6xJ+k.net
イギリスは自転車は歩道の走行が禁止されてて自転車の歩道走行者には罰金500ポンド
日本も車道の走行が原則だから、横断歩道を乗って渡る自転車の方が過失が大きいと思われ
対歩行者(自転車を降りて押してる)なら自転車が悪くなるよね

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 10:31:05.66 ID:DoKjDrnm.net
2番目の動画で転倒とか言ってる奴はそもそもハンドル操作が確実に出来ていない安全運転義務違反だな。補助輪でも付けてろ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 11:53:28.49 ID:hcusEatu.net
http://www.liveleak.com/view?i=cf7_1421319105
https://www.youtube.com/watch?v=xayr5w_hnnY
どちらにも、原因があると思うのですが

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:23:23.31 ID:dDXhg++h.net
>>974
転倒?って誰が言ったの? 何故こんぐらいで噛み付くキチガイ?

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 12:49:03.47 ID:9aUxgnTS.net
>>975
上、自転車乗りが横を見て何をしたか不明だが、何としても車で体当たりするドライバーは100%基地外
下、原因がまったくわからんが一方的に暴力するドライバーは正常ではない。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:09:45.25 ID:9aUxgnTS.net
これ何だろう?実在製品じゃなくて学生の試作や企画かな?
rear eye
https://www.youtube.com/watch?v=sFndvTlHjj0

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:17:06.96 ID:wb9QP6Uk.net
>>972
これ接触してるのか?

転倒中の地面に体が叩きつけられる前に相手が映ってるんだけど
相手は転倒どころかサドルに座ったまま。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:38:35.13 ID:8PM6xJ+k.net
接触して急ブレーキ掛けたんじゃない?
彼の自転車は軽量でディスクブレーキだから吹っ飛んだと予想

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 14:08:50.58 ID:wb9QP6Uk.net
こういうブレーキロックによる自爆前転に関しては否定的にならざるを得んな。
前転しなきゃ軽微な接触で済んだかもしれないのを自分で被害広げてるんだから。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 15:43:21.40 ID:8PM6xJ+k.net
ビタ止めした事により相手は軽く当たっただけで立ち去っただろ
そして自分だけが損害を被った訳だけど
減速だけで相手に運動エネルギーを与えて吹っ飛ばすのが得策とは思えないな

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 16:16:11.06 ID:wb9QP6Uk.net
>>982
物理法則ってもんがあるからな?

物体が物体と衝突して受けるエネルギーは双方同等だから。
受ける衝撃は重量によるがな。

ちょこんと当たっただけで相手をぶっ飛ばすなんて真似は
重量の巨大なトラックでもないと出来んよ。

派手にこけてるのは純粋にそれまでの速度が高かったから、
それに加えて下手なブレーキングしたからに他ならない。

ロックしてなかったら本当にこつんと当たっただけの事故だったはずだよ。
それは相手のリアクションからみても明らか。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 17:10:57.38 ID:9aUxgnTS.net
>>979
動画の横ブレ具合からしても音を聴く限りも当たってると思うよ。
横から当てられた撮影者側が転倒しやすく、正面から当たる側の被害が軽いのは当然かと。

この黒人逃げたな。何もなかったかのようにスルーするレベルじゃないだろうに。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:37:28.43 ID:h8Hnyq/f.net
>>975
上のほうは、先に喧嘩を売ったのは車のほうだね。

カメラが下を向いてるので前方の様子が分かりにくいが、
・自転車の進路を塞ぐ形で側方を通過する
・しかも、すぐ減速して止まるのに側方を通過する
こういうのは、自転車に対して喧嘩をうってるようなもの。

ま、その喧嘩を買ってしまうサイクリストも、もうちょい冷静になれと。

いや、冷静かもしれない。
幅寄せで接触&転倒、さらには暴行されるところを動画記録してるし、
後続の車という目撃者もいるわけだから、大人の喧嘩としてはクレバーかも。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:24:50.25 ID:ofGbkTQk.net
上の動画のドライバーはキチガイだな

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 19:25:38.22 ID:TsnIFcfH.net
喧嘩になる時点でクレバーじゃないと断言できる
大けがしてたら最悪だよ、自転車壊れたり
逃げるが勝ちで動画提出がクレバー

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 07:44:50.76 ID:ex4XuUFv.net
>>975
下側、一方的に暴行受けてるだけに見えるんだが
どうどちらにも原因あんの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 11:10:38.75 ID:LvKy93GP.net
やはり自転車にドラレコは必須だな
ドラレコ動画で、車の幅寄せを警察に暴行罪で書類送検させた強者がいるらしい

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 11:14:47.17 ID:GbvHPggh.net
車は誰が運転してたか特定が難しいんじゃないの?
所有者はわかるけど

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 11:40:15.15 ID:6yQUMHW3.net
>>989-990
被疑者不明でも告訴すれば送検はされるでしょ
結局、不起訴になるでしょうけど

カメラが無かった昔は目撃証言が重要だったけど
翔子動画が有って相手が分かってたら写った内容によるだろうけど
起訴〜有罪も十分ありうる

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:15:53.39 ID:LvKy93GP.net
いや警察に特定してもらったらしい 速攻で110して
動画・静止画を持ち込むのがコツだってよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:50:09.87 ID:GbvHPggh.net
遊人が飲酒運転でコンビニに突っ込んで逃げたんだけど
警察の捜査って電話で『●月●日に○○方面に車で出かけましたか?』って電話かけてきただけで終わったって
車見られたら傷でわかるのにナンバーの一部しか確認できなかったから各当ナンバーにteruするだけで捜査終了
いかんでしょ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 13:30:10.71 ID:DiKU9GOD.net
エロマンガ家の遊人のことかと思ってググってしまったじゃないか

総レス数 1003
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200