2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その31

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:18:29.38 ID:wAAFPZU2.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/

前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その30
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413274897/

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 18:34:05.95 ID:Ux7cujl7.net
たられ馬鹿か

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 19:11:48.01 ID:HUR73Y8n.net
>>173
言い方やさしいね
2ちゃんなんだから↓コレでいいの

「老害は氏ね」

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 19:56:54.30 ID:XNExd9jp.net
ホイール交換でもしようかと考えてるんだが
Track Wheel SLやJulian V2あたり選定したんだけど
使ってる方いますか?軽くインプレしてくれると助かります
ググってもインプレがなかなかないのでお願いします

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 22:18:22.40 ID:A1rggroM.net
ブルックスの新しいサドルバッグ、ちょっと、かわええ〜
http://hakkle-blog.jp/?p=2646

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 23:37:38.59 ID:Ruy7ooWw.net
RALEIGH CRF 2015 149,500円(税別)

ANCHOR RNC7 2015 240,000円(税別)

共に通販でよければ2割引きで買えるブランド。
約10万円の価格差は一旦なんなのか??

CRFはネオコットが欲しいけど予算が無い人が買うモデルなのか??
それともネオコットの方が無駄に日本製に拘った挙句コストが嵩み無駄に24万円という価格になっているだけなのか?

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:00:27.86 ID:mMJ8aKYD.net
>>179
> CRFはネオコットが欲しいけど予算が無い人が買うモデルなのか??

否。
CRFとRNC7はジャンルが違うと思う。

> それともネオコットの方が無駄に日本製に拘った挙句コストが嵩み無駄に24万円という価格になっているだけなのか?

否。
フレームの作りがまるで違う。

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:05:33.45 ID:1TVQZJKl.net
>>180
ジャンルかぁ。具体的に言うとどの辺りが?
出来ればフレームの作りのくだりと合わせて教えて下さい。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:12:40.59 ID:fzOiAPyT.net
>>179
言いたかないが乗れば全てわかるレベル
どっかで比較試乗してこれば?

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:26:47.38 ID:N1MAXJ3S.net
ネコットは最高だよ。

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:40:37.64 ID:WINnjgn3.net
>>181
RNC7はレーサー
CRFはカジュアル

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 00:58:39.67 ID:MSG+Qv+G.net
パナもアンカーもカラーリング<ロゴ>がダサい

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 01:35:17.70 ID:8Ve+w9F7.net
アンカーはセミオーダーで10mm単位で自分の体に合ったフレームサイズが選べる
CRFは3種類、ここでまずコストかかるわな。

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 06:06:13.19 ID:OFUpxlEi.net
海外通販になるけどさ、安いコンポで組んだらCRFにプラス10万ぐらいで
イタリアの本物が手に入るんだぜ?
心の奥底にビミョーな劣等感かかえる事を思えば安いもんだろ。
http://www.bellatisport.com/shop/product/1561/De_Rosa_Neo_Primato.html

ラレー、GIOS、BASSO、ジェイミス、ビアンキ、ピナレロ、FUJI、MASI、OSSO、カラミータ・・・
もうこの辺のアジア産企画クロモリに関わるのは時間もお金もムダ以外の何物でもない。

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 06:31:20.02 ID:qnCvCEIn.net
そんなスレを必死に監視してるお前って…まさか…

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 06:36:32.10 ID:oMhJ+Z2J.net
何をもって本物なんよ。バンドメイド?QCしっかりしてて、最新の製造装置で作ったアジア生産のが俺はいいな。

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 07:46:59.29 ID:fzOiAPyT.net
>>187
「東洋のゴミ捨て場」って言葉をご存知?

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 07:58:18.11 ID:FBCAFJlR.net
>>185
有無を選択出来るの知らんの?

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 08:11:10.52 ID:ZRdEhrA6.net
>プラス10万ぐらいで

こいつが価格帯とか全然理解してないのはよくわかった

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 08:58:33.70 ID:8Ve+w9F7.net
鉄で25万円とかなったらもうオーダーするべきなんだよ、巨人の国で適当に設計された
Sサイズなんか買うのもったいないよ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 09:07:06.62 ID:JOWnZdpx.net
25のオーダーなんて底辺だろw

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 09:12:56.03 ID:xL/ldzQC.net
アラヤだ!定期的に荒れて!もう見てラレーないわ!

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 09:40:11.52 ID:fzOiAPyT.net
>>193
文系が苦手なのか、中卒なのか判断に苦しむな

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 10:37:50.42 ID:2dRiR5xr.net
>>178
死ねアフィ乞食のゴミカス

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 11:33:50.54 ID:ZRdEhrA6.net
>>194
その底辺フレームオーダー、パーツは載せ替えだったとしても
体に合っていればネオプリマートやマスターXライト買うより楽しいかもしれないよ?
人に自慢はできないだろうが…

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 12:12:50.29 ID:vayAvYLB.net
君たち他所でやってくれないか。

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 12:43:26.45 ID:ZpRqgIjc.net
70kgのデブがフレーム重量1.5kgの軽量クロモリ乗ってもがっかりすると思うよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 12:47:23.02 ID:vayAvYLB.net
>>200
自転車雑誌の読書感想文は他所に書いて、お願い。

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 13:07:42.53 ID:2dRiR5xr.net
ネオプリ納車楽しみやな〜

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 15:54:51.54 ID:/50tFFm3.net
這いよりますか? 企画物クロモリ!\(゚;Д;゚)/ ハッ!
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
SAN値 \(゚;Д;゚)/ ハッ!
誰だ? 邪魔するな my my ラレー(粘着せし者どもよ \(゚;Д;゚)/ ハッ!)
誰だ? 守り抜け my my イメージ(ニューサイ読みし者どもよ \(゚;Д;゚)/ ハッ!)
カタログ見せた瞬間 \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
限界みたいだよ? \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
試乗車乗せた瞬間 \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
ニワカは逃げられない! (逃がさない \(゚;Д;゚)/ ハッ!)
そうだ! 邪魔するな bye bye アンチ (サンツアー使いし者どもよ \(゚;Д;゚)/ ハッ! )
そうだ! あきらめろ bye bye 老害(タイヤ貼りし者どもよ \(゚;Д;゚)/ ハッ!)
「ロードスター欲しいよ」「出さない」ニワカホイホイ企画物(流行りに便乗)
アラヤください 無理矢理 ラレーのマーク貼るのが商売さ
まてまて? (/・ω・)/にゃー!やだやだやだ!(/・ω・)/にゃー!
ラレーはアラヤの商(あきない)也
現れし私はだあれ? \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
ラレーはアラヤの商(あきない)也
選ばれしコスパの神ですよ \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
「英国」「伝統」 謳いながらね とか何とか言っても本当はこんなにこんなに適当
這いよりますか? アジアのクロモリ! \(゚;Д;゚)/ ハッ!

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 16:42:43.45 ID:MSG+Qv+G.net
>>191
知ってはいる。時々デザインもブランドロゴも無い、
単色フレームのクロモリ見かけるけど、あれがそうなのかな?

あれはあれで、傍から見てると味気なくも感じる

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 17:34:28.43 ID:fzOiAPyT.net
アンカーやパナモリにデザイン性を求める奴は、そんなにはいないだろ
オレ的には造型に機能美を感じてるから単色でもかまわないね

そもそもコンペモデルとラレーを比較する意味がわからんよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 17:35:00.21 ID:WINnjgn3.net
パナソニックのカスタムオーダーではPanasonicロゴ無しは選択できないらしいぞ。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 18:33:07.80 ID:fzOiAPyT.net
あっそ

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 19:27:59.40 ID:V9M/OqRz.net
>>205
貴様はなに乗ってるの?

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:19:11.89 ID:tB5ktj28.net
カールトンをアラヤロゴのデザインで出さないかな
ディアゴナールみたいな

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 20:39:20.92 ID:WINnjgn3.net
デカールだ

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 21:14:14.56 ID:2dRiR5xr.net
>>208
貴様はなに乗ってるの?

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 00:27:12.67 ID:wW0LHZgG.net
まだ日本製が一番と思うの

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 00:50:30.15 ID:cZ8UONzU.net
台湾製のられえ(爆笑)

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 01:39:08.60 ID:3XziMK5v.net
こう言う人たちって、

日本製のコンバース(爆笑)

とかも、思うのかなぁ?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 03:26:02.97 ID:dKECj2a6.net
まあラレーの名が一人歩きしてる感はあるよね
生産も企画も一切関わってないわけだから
その点での魅力が無いのは仕方ないでしょ

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 05:00:03.94 ID:7sxhm14i.net
本家ラレーは消滅してますので、ここにいる老害も消滅してください

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 05:00:15.36 ID:7sxhm14i.net
本家ラレーは消滅してますので、ここにいる老害も消滅してください

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 06:11:20.58 ID:nyYC4u/d.net
ところでみなさんサドルは何を使っていますか?

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 07:35:16.99 ID:MDJsDn5H.net
セラアナの黒

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 08:48:02.52 ID:LKeUhfI1.net
SLR Super flow

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 09:30:38.40 ID:t3R5qiQF.net
Charge スプーン
茶色で本革って高いんだもん

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 09:52:51.72 ID:mBheZNkf.net
革風ビニールサドルに企画物クロモリ

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:14:30.67 ID:8QZ1HANq.net
染めQで塗った元白のタービンサドル

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:14:52.92 ID:84oHBx0c.net
必死すぎて引く

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:18:03.62 ID:lm7qjdAC.net
>>221
台湾製革サドルならそんなに高くないよ
グランコンペやエネシクロ、シルクサイクル、ヴェロオレンジあたりのやつ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:22:09.42 ID:oQ8oO82B.net
CRFにTiogaスパイダー使ってるのは多分俺くらいしかいない。

ケツに超しっくり来るので、他のバイクもMTBも全部スパイダーだ。
多分CRFには似合ってないが、乗ってる間は自分じゃ見えないし、
人から見てもケツの下だ。気にしないっ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 10:24:49.01 ID:I4j9zdTA.net
BROOKS使いのわい、高みの見物

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 11:04:16.66 ID:cZ8UONzU.net
ラレー乗りって本革サドルすら買えない人多いのか、、

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:00:32.20 ID:84oHBx0c.net
プラス10万で本物を〜の次は貧乏人は〜とか、お前は悪徳セールスマンかっつーの

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 12:17:06.69 ID:jBC2in1r.net
アスペの相手すんなよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/04(水) 21:53:54.39 ID:08wvGcQ9.net
ウニカニNo.4

>>219
乗り心地は最高なんだけど
ヘタるの早いらしいので
オイラはもったいなくて普段使いできないや

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 01:23:28.98 ID:IN8FE1+d.net
みんな何歳で台湾製ラレー乗ってるの?
自転車詳しい人に会うと恥ずかしくない?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 01:59:40.57 ID:19+ef1+/.net
自転車詳しい人はロクデナシが多いからどう思われても良いよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 03:35:19.44 ID:EaW3NxQd.net
金無いから折りたたみ20インチ買おうか、MFB買うか迷う、迷ってる
23000円と、95000円・・・・、、、MFBは黒しかないし
来年モデルに追加色出るの期待して、今回は折り畳みにしようかな。。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 05:53:35.93 ID:u9xZpaPH.net
>>234
来年度、MFBはいくらになるかわからない
来年までに買うのが確定なら、今年買う方が幸せになれると思う

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 06:52:30.31 ID:h5tOCNnH.net
自転車詳しい人=ID:IN8FE1+d
うん、一切関わりたくないな

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 07:03:50.16 ID:LdtQ5aZ/.net
少し前の雑誌でモールトンお城モデルやブロンプトン、ミヤタジャポン、ブルックス
あたりと一緒にスワローランドナーが大人の逸品として取り上げられてたな



えーーっと、ラレーは…(笑)

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:02:09.15 ID:yfhyyZvB.net
>>237
そういう趣味だったら
エクセラスポルティーフ、ラレークラブスペシャル、吊るしフレームだけど
カールトンレコードあたりでしょ。
カールトンビンテージとかスワローランドナーあたりはポストモダンて感じかな。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:21:12.55 ID:So7vv771.net
自転車詳しい人はあと数十年でみんな死ぬから、相手にしなくていいよw

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:34:16.99 ID:tTr04Tbr.net
コイツ、自転車持ってないんじゃね?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:42:18.53 ID:yfhyyZvB.net
相手しちゃ駄目

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 08:45:07.41 ID:P1P+HCof.net
>>234
20インチの折り畳み車なんて無改造じゃろくに走れないぞ
悪い事は言わん、よく整備されたママチャリにしなさい

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 15:16:51.62 ID:XL48bGc6.net
>>226
俺もスパイダー使ってるぞ。別の自転車に付けるつもりで買ったのが、CRFに付いてるだけだけど。

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 17:44:53.65 ID:V0MqWMmP.net
ブルックスを付けてないのに英車乗りを名乗るやつはこのスレから二度と出ていけ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 18:36:12.07 ID:yfhyyZvB.net
>二度と出ていけ


斬新だな!

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 18:39:08.39 ID:IN8FE1+d.net
>>244
中卒でつか〜?

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 19:15:08.17 ID:KpHOvkNy.net
俺は経験年数相応に生粋のイタリアンなクロモリに乗ってる訳だが、
サイクリングロードの休憩所とか立ち寄ると、ラレーとかGIOSとか
問屋企画のクロモリ乗ってる明らかに俺より年上の白髪混じりの
ジジイがいたりするわけよ。
まぁ自慢屋ならこれ見よがしにその安モリのそばに横付けするん
だろうが、俺は何か相手に申し訳ない気がするから、わざと離れた
場所に停めてしまうんだよな。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 19:21:22.16 ID:yfhyyZvB.net
>>247
で、このスレに自慢に来たの?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:08:33.75 ID:YkkHQYb8.net
EXSやRANをだしてるアラヤの自転車だから
CRFやCRNを買おうと思ったのだ
それこそ「問屋企画」のルイガノやGIOSなんかじゃなくて

はやくアラヤはハードアルマイトのRC540復活させてください

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:11:27.45 ID:IN8FE1+d.net
>>247
すごくよく分かるわ

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:40:07.56 ID:Kajb/ppB.net
>>247
生粋のイタリアンなクロモリに乗ってる人でもアラヤやラレーが気になってこのスレに来るんだな

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 00:39:39.03 ID:As3tUNZK.net
持ち主が自意識過剰になるような生粋のイタリアンなクロモリってなんだろう
ネオプリやマスターXじゃそんなこと思うはずないからトマジーニとかカザーティーなのかな?

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 00:52:25.55 ID:RV4Ww0QD.net
日本人がイタリアに持つ印象って、南イタリアだと思うんだが、
自転車などは北イタリアで作られてるんだよね?

南北で、かなり違う国なんだけど・・・

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:20:22.05 ID:WH4wmyXa.net
>>249
良く走る手組リムが欲しいなら質も剛性も高いレベルでまとまったマヴィックのプンプロあるしなぁ
安くてホール数の自由度が高いキンリンのXRシリーズとかもありますし、リム屋としてのARAYAは中途半端な感がします

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:22:45.53 ID:YLXNX4Y2.net
>>235 レスどもです
円安?になってフレームとかの原価が上がるからってこと?
でも毎年変動してる訳だから言うほど変わらないと思うんだけど
どうなんだろ

てかBTOできればいいいのにな
油圧ディスクじゃなく機械式やVブレーキ選んだり
ディスクのマウント付き、無しのフォーク選べたり
コンポもデオーレじゃなかったり、とかね
高い部品付いてても、良さが分からなければなんかね^^;

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:59:39.20 ID:jD2wp88u.net
BTOに対応すると値段跳ね上がるぞ
フレームだけ売ってくれという方が現実的

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 03:25:07.02 ID:YLXNX4Y2.net
なるほどw
そういう人たちが好きそうなメーカーですよね、arayaって^^;

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 06:42:25.31 ID:Ai0nvx4o.net
>>250
キラ星がよりいっそう輝いて見えるためにはその他大勢のクズ星が
必要だって事も分かってるし、自分がそのクズ星の側に回るのは
まっぴら御免だけど、やっぱり目の前に可哀想なクズ星がリアルで
いてるとちょっと気が引けるよねw

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 07:48:48.21 ID:FBhNG/O0.net
>>258
クズ星人間そのものの思考を見た

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 08:17:27.33 ID:63t/ja9i.net
>>254
ウカイ亡き今、ランドナー乗りはアラヤに足向けて寝られん

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 13:18:09.12 ID:As3tUNZK.net
>>250
>>258
君たちはハンドメイドバイシクルフェアの駐輪場に行ってみればいいのに
キラ星と思い込んでる物が実はアラヤ/ラレーと同じ輝きだって気付くんじゃないかなw

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 14:00:53.82 ID:qM1l7NrN.net
正直無名ブランドに十数万はらうか
虚栄心で有名ブランドに数十万はらうか以上の違いは
素人やアマチュアにはわからんと思うよ
そもそもモノが自転車だから
体力体格に合ってるか適切にセッティングできてるか
どうかのほうがブランドより数千倍重要だし
自分の体力あげるほうが走りには効くでしょ

金属フレームの世界はオーディオのオカルトな部分に近くて
味のひとことで誤魔化して最新の設計遠ざけたり
過去の美名にとらわれたり
レイノルズの何番だコロンバスの何番だ
それクロモリじゃなくてマンモリだろ
ロクヨンでないのはハーフアロイだ
ワケわからんわ
それならとりあえず安いの買って、
コンポやホイールをひとまわり買えてから
違いが本当にわかって自分の乗りかたに必要なフレームを
探して買えばいいだけのことじゃないか

ブランドがどうとかいうやつはそのフレームがほかとどう違って
自分の乗りかたにどう寄与して
その差異が大枚はたいて買うだけの価値が
本当にあるか説明できるの?

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 14:17:17.95 ID:qM1l7NrN.net
コルナゴのX-LIGHTの塗装がどうのこうのとか
あんなもん中華料理の絵付け皿と
たいして変わらんセンスじゃないか
それを工芸品とかw
初音ミクカラーのesrマグネシア超萌え〜とか
いってるのと変わんねーよバーカと
自転車みたいな実用主義の趣味で
そんなもんありがたがるほうがおかしいんだよと

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:27:54.93 ID:IF2wZabm.net
アラヤ(ラレー)を25年ほど乗り継いでるが
完成車だとフレームサイズも数サイズしかなく、
乗る側が自転車に合わせるしかないのよ

アラヤの自転車は、競技で勝つ為の自転車でなく
品質が良く、安価で万人向き

塗装とか溶接も高品位です、どこで作ってるかしりませんが
アラヤがしっかりチェックしてると思います。

なかでもRDDフレームやカーボンCMU
これらの塗装や仕上げは、自転車玄人にも絶賛されてます。

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:31:22.91 ID:IF2wZabm.net
失礼、RDD間違い

CRD

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:37:48.24 ID:HaL+xjpS.net
>>261
てか自転車の「ハイエンド」は本来、自分の体と走りに合わせて作ってもらうことなのに
ブランドのネームバリューとコンポのクラスのことだと勘違いしてる人多くね?
同じパイプ使って組んだらツーリング車の方がロードより工作多い分高くなるとか、
常識だったことを知らない人も増えてるし…

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 16:50:58.55 ID:OCLlig+Z.net
ここ数年で自分を持ち上げたい奴が増えたよな
コツコツと自信を培ったらいいのに

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:06:44.82 ID:KX6dzBN/.net
>>266
別にミドルクラスでもフルオーダーは出来るし。
吊るしでもハイエンドは組めるよ。
なんか勘違いしてない。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:15:46.85 ID:Q0trc57R.net
ディアゴナールのフレームそのままでコンポをティアグラか105化して販売して欲しい
13万ぐらいで

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:40:15.54 ID:oPWfdX8j.net
世の中にはブランド指向が強い人もいるからね
そういう人たちは社会的に評価されているブランドを所有することによって
自分に足りないものや抱いている劣等感を補おうとする心理が働く
だから、それが本当にいいものなのかどうかは関係ないし
どこがどういいのかなんて自分で解る必要もない
人に自慢できるものかどうかが大切なんだよな

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:46:46.62 ID:S443yvPC.net
>>269
ディアゴナールあたりの自転車乗る者がコンポのグレード気にするとか笑止

これはマジレス

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:48:51.31 ID:RV4Ww0QD.net
>>269
販売量の多いショップなら新車の納車整備時に差額交換してくれるかも。
でもさ、そんなに良いフレームか? かなり安普請だと思うのだが。

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:52:14.47 ID:KX6dzBN/.net
>>262>>270

別に有名ブランドを否定するためにアラヤに乗ってるわけじゃないんで。
あんまりそっちへ引っ張られても荒れるし迷惑なんだけど。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 17:54:24.37 ID:WH4wmyXa.net
>>260
SUNXCDとかENE CYCLEとかあるでよ
造ってるのがどこかまでは定かじゃないけど、ARAYA無くてもランドナーは多分無くなりませんね

>>264
MTBではパイオニアですが、それ以外では競技とは無縁な自転車作るようなブランドだったように思います
つい最近まで完成車事業は廃業してましたし、再開したのはどこかの企業がOEM受ける形で実現したと考えるのが妥当でしょうね

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:00:28.46 ID:jrmzHT26.net
アラヤって店の人がやたらコスパがいいっていうけど
つまるとこ貧乏人が買うブランドでしょ。

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200