2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その31

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:18:29.38 ID:wAAFPZU2.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/

前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その30
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413274897/

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 04:32:58.21 ID:FUfFx45C.net
じゃあ50台くらい買えよバカ

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 05:07:06.31 ID:g9VQN2jB.net
>>372
ちょっと待て。EXRは台湾製なのか?
以前はインドネシア製だったが、モデルチェンジで変ったのか?

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 05:11:43.94 ID:g9VQN2jB.net
>>371
海外モデルにfederal-T というモデルがあるようだ。ホイールは26HE。

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 06:59:36.52 ID:vDSX2s5m.net
>>368
パスハンター、フォーク抜き輪行車、セミドロップジュニアスポーツ

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 06:59:46.31 ID:aeVRPIHi.net
2015 MFB 470mmゲット!!
皆さん納期待ちしてる最中すみません。
一足お先に頂きます。
7.6万円でした。

laufフォークかRitcheyカーボンフォークに換装予定です。
前者はMFBのクロモリフレームには似合わないかな??

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 08:56:28.65 ID:DbdqkCZS.net
オメデト、オレも今週末CRTI納車と連絡きた

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 09:01:54.95 ID:9kenXDKg.net
>>371
フェデラルを自分でいじりなよ
すこし突出しの長いステムに換えてハンドルはB206AAとか
ラピッドファイアーよりサムシフターの方が大人っぽいかも

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 10:44:44.46 ID:if+vyOU1.net
>>378
アップして

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 11:37:19.54 ID:zboHpWw+.net
なんでラレー叩かれてんの?
少し前までCRFマンセーだったじゃん

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 11:51:11.40 ID:xXa3Efag.net
>>381
低能荒らしがマッチポンプやってるのと煽り耐性のないアホが見事に釣られてるから

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 12:41:51.12 ID:FUfFx45C.net
↑煽り耐性のないアホ

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 12:42:16.42 ID:FUfFx45C.net
↓煽り耐性のないアホ

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 15:30:07.27 ID:qAOZqXeR.net
マンガンモリブデンってことは
マンモリロードって呼ぶのが正しいの?

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 15:34:04.91 ID:7dci/w9u.net
モリマン鋼

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 15:43:23.95 ID:UF4grFpV.net
めんどくさいからクロモリもマンモリも「鉄フレーム」でまとめてる

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 16:19:50.93 ID:xsj8V9ol.net
>>387
うちのCRFも説明するの面倒くさいからそう言ってる
一々訂正したところで何が違うのと返されたら知らんとしか答えよう無いし

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 16:53:48.84 ID:e6zd/Ez7.net
どーせお前らブラインドテストしてもマンモリとクロモリの違いわからんだろ

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 18:15:36.07 ID:6NclZD7o.net
>>389
お前らといわずおまえはわかんの?

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 19:00:21.72 ID:x0RXKGXg.net
格好イイ
http://3.bp.blogspot.com/-DxAKWR6C374/Uomsci0z8OI/AAAAAAAAC4A/CM_f-cuPeLA/s1600/11%E6%9C%8818%E6%97%A5+006.jpg

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 19:07:59.30 ID:S9GHXECr.net
>>377
通販ですか?、おめでとさんです
黒しかないのと油圧ディスクどうしようか悩み中で悩んでますw
Vブレーキとか機械式に変えればいいんだろうけど、お金考えると・・・

ところで身長何センチですか?
自分は169.5センチですが買うとしたら420ですかね

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 20:13:35.56 ID:YClqJvBf.net
ブラインドテストしたらアルミとカーボンとクロモリの違いぐらいはわかるかもしれないが、それ以上はわからんな

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 20:46:57.43 ID:FUfFx45C.net
>>391
なんか哀れだな、、いい歳なのに偽物を自慢げに、、

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:09:21.57 ID:YClqJvBf.net
>>394
そうか?ジーパンで写ってるし自慢気には見えないけどな
いいじゃないか、お前みたいに自転車しか自慢するものが無いやつばかりじゃないんだから
自転車なんて単なる遊び道具の一つでしかない奴もいるのさ
金さえ出せばイタリア製の自転車は誰でも買えるが
人生を楽しむセンスは金だしても買えないといいうことだなw

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:38:06.56 ID:7tZYi1Lg.net
>>391
お前最悪だな。

赤の他人勝手に転載して。
まあいずれブーメランになってかえってくるぞ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:04:55.53 ID:g9VQN2jB.net
>>391
あれっクランクを変えてる?

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:40:07.31 ID:HxIWMgDh.net
>>392
毎度!ありがとうございます、実店舗購入です。
その身長ですと420mmになりますね。420mmなら通販可なら即納店舗ありますね。
(私は178です)
Vブレに拘りがあるんですね??(どういった理由で?)
黒しかない⇒あえて今風じゃないカラーリング、
激スローピングじゃないことから私は選びました。

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 00:34:42.09 ID:EfootXby.net
>>394
ラレーは大昔に絶滅したんだよ爺ちゃん

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 00:36:42.25 ID:AXnDpllS.net
ライセンスが偽物ってこと?
よくわからん奴が増えたな

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 00:50:48.13 ID:C8Q1pSBB.net
>>400
アスペの基地外だから仕方無いよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 01:18:26.66 ID:pNJBKvV5.net
効いてる効いてるw

偽物ラレー乗り大発狂www

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 01:33:28.03 ID:VaFPNVJt.net
痛販に引っ掛かった奴では?
前スレでなかなか納車されないって言ってた人

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 01:38:39.55 ID:aCUW4vXf.net
>>398
ブレーキは、油圧だと転んだりしたときに引っ掛けてしまった場合
破損、亀裂でオイル漏れしたときにメンドクサそうというのと
対処しにくいと思うんですよ、ブレーキオイル足したりエア抜きしたりと
工具が盛りだくさん必要だったりとか・・・・
ワイヤーならそこまで面倒じゃないと思うのです
そうなった場合に、修理のコストが高くつきそうというのもあります

黒は、盗難にあった場合そのへん走ってても気が付きづらいと思うからですね
(ばらして売られたら終わりだけどw)

あとは近所のチャリンコはシルバーや、黒が多くて
MTBやルック車なんかは、ほとんどが黒なんですよ、
だから黒はできるだけ避けたいんですよね(見飽きたってのもあるw)
あと夜走ってるときに目立ちにくいというのもありますかね

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 02:02:10.78 ID:C8Q1pSBB.net
未だに草生やしてて恥ずかしくないのかな?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 05:49:25.57 ID:jhJNeAiY.net
>>394
人間の屑

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 07:03:26.74 ID:C8Q1pSBB.net
>>406
コイツ、自転車持ってないから仕方無いよ 許してやろうぜ

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 08:46:05.15 ID:sWmhVsG9.net
やっぱり真のアラヤ使いはこれ乗らなきゃな。俺のように
おまえらのいんちきラレーとは各が違うんだよ、各がな。

http://i.imgur.com/9jrVl4d.jpg

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 08:58:40.10 ID:f3n83U5+.net
>>408
つ 木&木

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 12:07:26.49 ID:pNJBKvV5.net
ラレー(日本企画台湾製)

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 13:00:03.33 ID:bsRaIt9/.net
え、ラレーってダメなん?すごく気に入ったんでCRF買っちゃったんだけど

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 13:01:12.71 ID:wiCeN4XY.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 13:53:49.90 ID:pNJBKvV5.net
台湾製っていう現実を直視出来ない老害ども

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 14:06:38.43 ID:hhtm9AO6.net
台湾製だから買ってるんだよ アホ

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 14:40:50.74 ID:C8Q1pSBB.net
お前はまず自転車買えよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:03:43.67 ID:uvAdFPcP.net
イギリス製なら要らん

信頼の台湾製

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 15:44:19.89 ID:pNJBKvV5.net
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、台湾ラレー乗りの老害ども、見てるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 16:39:43.44 ID:D5eFYAGv.net
ラレーは日本のアラヤが企画して台湾で作っているということを知らない奴はいないだろ
昔のラレーと今のラレーは別物
ラレーは安くて手頃、そこが良くてラレーを乗ってるんだろ
しかし、ラレーも買えないなんて可哀そうだな

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:05:08.67 ID:AXnDpllS.net
ラレーってブランドよりオール105・ロングライド・コンフォート系でコスパいいからCRF買ったわ
イタリア製より台湾製の方が良いって聞くしな
でももう安くないよな
10万前後でCRF買えたのに人気出たのと為替のせいで値上げし過ぎ

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:09:31.03 ID:C8Q1pSBB.net
このスレにラレーが台湾製じゃないって思ってたヤツいるの?

この ID:pNJBKvV5 アスペ基地外以外で

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:16:39.86 ID:dBq5TchP.net
ID:pNJBKvV5
かわいそうなやつだな

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 17:50:05.21 ID:N9ulk3g3.net
ちょっと待ってくれ

台湾製というのは本当なの?
モデルや年式によっては中国製やインドネシア製あったりしないの?

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 18:37:58.97 ID:CiDEKxPc.net
おいらの2011年製CRFにはMADE IN TAIWANのラベルが貼ってあるな
ラレーはこれしか持ってないから他のモデルは知らん

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 19:09:33.78 ID:6AQWAN6O.net
人件費は安いけど中国には台湾のような自動化・効率化したシステムハイテク工場が無い
中国でフレーム作っても製品誤差が大きく、かつ人の手が多く掛かるおかげでコストも割と掛かる
粗製濫造でも問題ない激安ママチャリやルッククロスなんかは大量発注で安くあがるけど、スポーツバイクは信頼性コスト納期の早さなんかで台湾以外に頼む理由が無い

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 19:23:09.80 ID:N9ulk3g3.net
>>424
でもアラヤにはインドネシア製のモデルあるじゃない。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:05:02.15 ID:k/BCITfj.net
まさか、MFBって中国製、韓国製じゃないよね?

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:16:59.28 ID:N9ulk3g3.net
>>426
たぶんインドネシア製

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:37:25.24 ID:VD1I8hkt.net
>>426
インドネシア製だね。
http://ysroad-kanpachi-r1.com/itemblog/assets_c/2014/01/DSC06275-thumb-500x375-25678.jpg

MFBコスパ最高ってよく聞くね。

これロードに例えるなら、インドネシア製クロモリフレームにフルティアグラ(ブレーキレバーとブレーキはSORA)で、定価95,040円!!
こう捉えるとコスパ悪くは無いけど、そこまで良くもないね。

恐らく”Deore”っていうコンポのブランド名が、ロードのティアグラに比べて
気持ち高いグレードのような気がするから、コスパ最高〜って思うのでしょうか?

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:40:13.90 ID:CtVZVJ85.net
MFBはインドネシアだね。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:43:52.80 ID:iGR+JKoZ.net
いまだに台湾製をバカにしてる奴って老害だけでしょ
昔、ビアンキなんかが日本に丸投げで生産させてた頃があるらしいね
しかも日本が好景気だった時期らしい

てことは各メーカーが日本を見限って台湾に移行したって事だろ?
この事実は認めなきゃいけないんだよ爺ちゃん!
実際、自転車の生産量や半導体の出荷量は数年前に抜かれてるしね

もう、日本が世界に誇れるのはハンドメイドのクロモリとシマノだけだよ
あくまで自転車に限った話だが。

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:07:20.68 ID:N9ulk3g3.net
インドネシアには、台湾のような自動化された生産ラインあるのかしら。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:11:41.68 ID:L7k6Irod.net
アラヤとかルイカツ海苔はコスパって言葉好きだよな
デオーレがティアグラより高級に見えるとかほんと意味不明だわ
俺の完全実用足代わり号、サイクルベースあさひの安物クソス
ティアグラとデオーレで組んでるぜ?9速の

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:13:58.31 ID:mEElfiMw.net
>>430
見限ったとかアホか
マジゆとりw
技術的見地から見限ったとか思ってんの?受けるーw
プラザ合意って知ってるか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:28:20.86 ID:k/BCITfj.net
ふぅ。。。インドネシアかー良かったーw^^v

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:29:21.32 ID:k/BCITfj.net
>>427,428,429
どもでした^^

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:09:33.59 ID:jz1/nyk6.net
アラヤのリム製造工場はインドネシアにあるし
ある程度は現地の情報持ってるんだろうな

シマノの竿(中間グレード)インドネシア製を使ってる
(日本製は高い奴だけ。安いのは中国製。)
個人的にはインドネシア製に対する評価はいい

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:14:02.33 ID:D5eFYAGv.net
確かシマノはもうデュラもマレーシア製だよな

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:14:33.76 ID:iGR+JKoZ.net
>技術的見地から見限ったとか思ってんの?

まさかコストが原因だと思い込んでるのか?
フランスやイタリア、そしてイギリスの自転車関連はキミみたいな老害のせいで衰退したんだよ

先日もBSの技術は世界一なんてほざいてる老害が某所にいたが、もう情けなすぎて・・・

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:15:59.37 ID:iGR+JKoZ.net
>>436
でもステラだけは国産だよなw

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:40:53.74 ID:pe1AvELk.net
どーでもいいけどじてんしゃたのしいよね

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:44:35.88 ID:72og+m90.net
うん楽しい。
大学受験で一年間乗れなかったけど、大学受かってラレーで通学したらすげえ楽しそう。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 01:30:05.87 ID:Q92Ts5j0.net
>>441
考え直せ、盗まれるぞ!

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 01:54:04.11 ID:lUxGY5Ne.net
>>432
> デオーレがティアグラより高級に見えるとかほんと意味不明だわ

deoreは105相当じゃないの?
tiagra相当なのはalivioじゃないの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 05:55:04.65 ID:XSWfbiQk.net
>>443
105相当はSLXじゃね?
俺も長らくそう思ってた。
XTR→XT→SLX→DEORE
ヅラ→アルテ→105→ティアグラ

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 07:20:23.10 ID:lUxGY5Ne.net
ロードでは105以上が本物のロード向け、tiagra以下がカジュアルなロード向け
MTBではdeore以上が本物のMTB向け、alivio以下がカジュアルなMTBやルック車、クロスバイク向け
だったような。

別の角度として型番の数字

9000番台、dura-ace(11s)
7000番台、dura-ace(10s)
6000番台、ultegra
5000番台、105
----(壁)----
4000番台、tiagra
3000番台、sora
2000番台、claris

M9000番台、XTR(11s)
M900番台、XTR(10s)
M800番台、SAINT
M700番台、T700番台、DEORE XT
M600番台、T600番台、ZEE、SLX、DEORE LX、DEORE
M500番台、DEORE
----(壁)----
M4000番台、T4000番台、ALIVIO(9s)
M400番台、ALIVIO(8s)
M300番台、ACERA、ALTUS
M100番台、それ以下

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 07:20:59.56 ID:xCq8F+BQ.net
105はオクタリンクになって以降は中空クランクだがデオーレはちょっと前まで無垢クランクだった
インナーリングも鉄だし
その意味からも安物
ティアグラグレードに近い

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 07:31:47.58 ID:xCq8F+BQ.net
デオーレが上から4番目だからロードで上から4 番目のティアグラに相当!
だとか無知アピールに等しい

グレードの識別点は材質や技術
チェーンリングやプーリーケージがアルミか否か
カセットスプロケットはスパイダー構造か否か
クランクは中空か否か
プーリーはベアリング式か否か
など

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 08:06:37.87 ID:nvCJJONm.net
>>447
なるほど!
ではあなたの認識ではDEOREはどの立ち位置なんですか?

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 08:35:57.44 ID:jYcPUeut.net
>>447
なんでMTBとロードで材質揃えないといけないんだよw

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 08:56:09.70 ID:PQXsvZiL.net
ステラ→ヴァンキッシュ→ツインパワー→レアニウム→バイオマスター→アルテグラ→ナスキー

アルテグラって下位機種じゃん。。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 08:59:06.69 ID:kHyDch2D.net
>>450
それシマノ違い

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 09:47:27.98 ID:PQXsvZiL.net
いいひとだ、、、

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 10:39:07.69 ID:/T+61g0C.net
SHIMANOスレはここですか?

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 11:27:19.52 ID:V5sW8Srt.net
シマノ業績がいいからって調子に乗ってんな

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:28:22.85 ID:vtBqDnBg.net
みんな仕方なくシマノを選んでる [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418898218/

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 13:46:02.95 ID:abUdhHGZ.net
台湾ラレー乗り怒りの連投w

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 14:58:47.84 ID:GuuUaesw.net
つーかラレーってそもそもどんなブランドなん?

コルナゴデローザビアンキメルクスくらいなら
ウン十年前にも有名ブランドだったけど
そのときは聞いたことなかったわ

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:08:10.98 ID:/T+61g0C.net
やっぱりアスペに「君はアスペだよ。」って言って教えてあげても気づかないもんなんだな

まだ必死に草生やしてるよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:42:12.98 ID:GuuUaesw.net
おおもとのラレーがどんな会社だったか
いまいちピンとこないんだよ

BMがロールスとか
フォルクスワーゲンがブガッティとか
ヴィトンやシャネルとの企画もんとか
借りて権威につかえるほどのブランドなら
ありがたがる価値もあるんだろうけど
ぶっちゃけ自動車メーカーでいう
MGとかオペルとかヴォクソール程度だったら
ありがたがるほどのもんでもないし
たいしたことないなら
パナソニックのオーディオブランドがテクニクスですよ
イオングループの自社製品はトップバリューですよ
とかと変わらんわけじゃん
そこんとこどうなってんのよ?

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:44:33.84 ID:obIZYDny.net
初めて自転車を量産して会社にした
それがラレー

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:46:41.03 ID:GuuUaesw.net
>>460
なるほど
ほかには?

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:50:00.53 ID:zAavCJbS.net
>>461
http://www.raleigh.jp/Z/090812_brand.htm

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 16:00:16.36 ID:GuuUaesw.net
ベンツというよりはフォードで
いまでいうジャイアントみたいなときもあった
でもいまや落ちぶれてブランド切り売りして糊口をしのいでいる
てな感じ?

えらそぶるにはビミョーだなオイ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 16:08:10.88 ID:GuuUaesw.net
しかも良かったときでも
日本じゃ人気はラテン系メーカーに取られてて
マニアなあつかいに留まってたってことだろ

煽りネタにするならもっと華々しい経歴のブランド選びなよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 16:18:02.45 ID:hqrIR/8Z.net
お前らが今話題にしているラレーってRaleighの事か??
俺にとってRaleighはジョントマックが乗っていたMTBメーカーでありその後はどうなったかは知らない。
http://vttnews.fr/wp-content/uploads/2014/12/tomac21.jpg
最近の激スローピーなMTBが嫌いなんでMFB買ってみたが、別にRaleigh繋がりでARAYA贔屓したわけじゃない。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 16:49:32.92 ID:GuuUaesw.net
町工場で溶接職人が作った自転車に熱狂してた時代に
大衆的自転車メーカーとして一時羽振りがよかった
くらいのブランドなら、困窮してブランド切り売りしてるのを
アジアのメーカーが利用してあげるくらいで
ちょうどいいあつかいじゃね?
よく知らないけどちょっとオサレっぽい名前だね、くらいで

ブランド自体がそんな大層にあがめたてまつる
ほどではないんじゃないかねえ?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:24:19.94 ID:YBgBazx6.net
このスレの誰が崇め奉ってるのかね?

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:34:19.13 ID:lUxGY5Ne.net
>>462
おいおい、販売店向けページを貼るなって。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:40:49.09 ID:PQXsvZiL.net
ラレーの全盛期って大昔だろ?当時のユーザーなんて、みんな定年だよな
そんな奴に荒らされてもオレ的にはピンとこないわ

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:41:06.94 ID:GuuUaesw.net
>>467
少なくとも日本企業が台湾生産して
大衆車として売るときにちょっとした
箔づけするくらいで
煽る必要なくねってこと
没落した大衆ブランドの余生としては
それくらいが適当な落としどころでしょ?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:52:33.14 ID:jYcPUeut.net
>>470
ここで煽ってるのはバカ一匹だけだろ
さっきから何言ってんのお前

>>469
荒らしが大昔のスーパースポーツやクラブマンについて
「本物のラレーというのはなあ〜」ってうんちく語れるなら
むしろ喜んで聞くけどw

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:57:36.67 ID:GuuUaesw.net
>>471
いいんだよそれならその馬鹿一匹に
届けばいいんだから
自分が話題の範疇外なら
いちいち出しゃばってこなくていいよ
おまえに関係ないんだから

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200