2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その31

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 11:18:29.38 ID:wAAFPZU2.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/

前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その30
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413274897/

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:50:29.13 ID:yv+xFOMv.net
ただ今までのこのスレの流れだとそういうボカしたマイナス情報って
半年経っても一年経っても何年経ってもその後の確定情報が無いんだよね。
それなりの結果と言うものがあってしかるべきだと思うんだが。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 11:01:52.90 ID:ZLKrLSFS.net
>>953
横だが、>>948の、あんたがいう「マイナス情報」の、その後の「確定情報」とは
何を期待してるの?
「検査が甘いような気がする」というのが「マイナス情報」のことだとしたら、
それは情報というよりただの印象、意見のように読めるんだが。
印象や意見に確定も何もないよね。

都合が悪い書き込みを排除したくてたまらない様子なのはわかるけどさ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 11:05:48.33 ID:UZ+Mk/e8.net
2週間延期して不具合解消するのかね。
CRTI買った人は覚悟しといた方がいいね。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 11:21:03.36 ID:yv+xFOMv.net
>>954
アラヤ(ラレー)スレも初めの2年ぐらいはまったり良スレだったんだけどね。
人気が出るにしたがってトラブル?のブログ記事の漁っては大騒ぎする
荒らし?にぐちゃにぐちゃにされる状態が続いてるからね。
泥除けが割れたって記事が一つあるとトラブル続発みたいに書き込む奴が
現れるがその後そのような事実がほとんど出てこない。
入荷した完成車のほとんどに塗装の致命的な傷がありこれから問題が
大きくなるだろうという怪情報。BBの割れが頻繁に起こってると言うのも
その後そういう情報がここでもネットでも全くない。
OEM先の検査状況なんて誰も知りえないものなんだしボカさなきゃならない
ってより想像、妄想の類でしょ。万が一そういう情報を知り得る立場の人が
ボカして流す情報か?
検査が甘いんじゃないか思われるような事例があったならその情報を
流すのは構わんよ。ただし工業製品には品質のブレってのはゼロじゃないんだから
それをどう判断するかは読んだ人それぞれの判断になるだろ。
ボカした情報じゃ何の価値もないし荒らしのネタ作りにすら見えてしまいますよ
と言うことだ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 11:36:07.73 ID:ZLKrLSFS.net
>>956
現代は、ネットの玉石混交情報で洗われ、磨かれるのもメーカーの宿命なんじゃないの?
人はそれぞれの立場でそれぞれの意見を書くもの。
どんな情報を流すかを規制しようとするのは無駄、あんまり賢くないと思うけどね。
価値は読む人それぞれの人が決めるもの。
荒らしやクレーマー扱いするのは逆効果で、ますます本物のそれらを呼ぶ。

ずっとここにいて溜まりに溜まった鬱憤があるのはわかったけど、それはどうにもできない。
少なくともその「確定情報」うんぬんを、>>948にはあてはめるのは違うと思う。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 11:40:32.97 ID:yv+xFOMv.net
だってそのIDの人、ここ数日インドネシアの工場をああだこうだ言ってた人でしょ…
突然アラヤのOEM工場の検査体制の情報をボカしてお話されてもねえw

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 11:50:03.94 ID:ZLKrLSFS.net
>>958
その特定が合ってるかどうかは知らないが、それを過去のあんたの経験や記憶を
絡めて話されても意味はないし、「確定情報」うんぬんも違うと思ったわけよ。

叩いてるうちに入るかわからないが、叩かれるうちが華だよ。少なくとも気にかけてるんだから。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:03:36.69 ID:tJMZG4mf.net
>>956
なんでもブログなどネットに上がると思っちゃいけないよ。
トラブルではなく、ごく普通に買ったという話でさえ、ネットに上がってくるのは少しだけ、氷山の一角。
しかもブログのブームが終わって下火になってるわけだし。
ましてや、トラブル事例ともなれば、ネットで言いふらすようなのはアホのすることです。

> ただし工業製品には品質のブレってのはゼロじゃないんだから

それは思考停止だね。
精度などに一定の公差があっても大丈夫な設計をし、
品質のバラツキが一定以内になるように製造し、
不良品の見逃しが一定以内になるように検査し、
それでも不良品が世に出てしまえば対処する、
これが「工業製品」の品質管理ってもんでしょう。

もちろん価格相応の品質というのはありますし、
それは明文化された基準があるわけでもないので、
メーカーとユーザーの間で乖離が生じることもあるでしょう。

アラヤは真面目に頑張ってると思いますよ。
むしろ台湾OEMのコストパフォーマンスが高すぎるのです。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:07:25.47 ID:hRuztb1d.net
>>956
病的だな
しばらくネットから離れた方がいいんじゃね

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:14:58.13 ID:yv+xFOMv.net
>>960
よく分かんない、インドネシアOEMのコスパ?品質?が低いって前提なの?
その認識はどうやってあなたの中で確定したの?

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:32:13.23 ID:tJMZG4mf.net
>>962
それは言わないほうが、お互いのため、回り回って、みんなのためだと思うけど。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:33:53.99 ID:dPpx46h6.net
>>963
アラヤは頑張ってる方だけど台湾生産に比べて
品質が悪いって言いたいの?
何を自分は分かってるけどみたいな事書いてるの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:34:31.31 ID:yv+xFOMv.net
ボケの妄想か

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:35:19.83 ID:yv+xFOMv.net
ゴメン
ボカした情報だったね。
訂正してお詫びします。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 13:13:34.81 ID:auD9nCjb.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20150306/eXYreEZPTXY.html

あちこちで喧嘩売ってる荒らしじゃん

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 13:35:38.61 ID:yv+xFOMv.net
>>967
別に間違ったことも恥ずかしいことも言ってないから単発ID
使う必要もないからね。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 13:41:02.59 ID:auD9nCjb.net
書き込み数1位の荒らし釣れてるし
ID変えてもキチすぎてすぐわかるから同じこと

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 13:55:41.78 ID:kNT+t3wf8
どーでもいいけど次スレまでには収めてね^^

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 13:52:41.58 ID:yv+xFOMv.net
>>969
粘着ですか、どうぞどうぞw

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:11:29.84 ID:gOf/J500.net
新車で買ってフレームやパーツに傷あったらクレームとして対応してくれるのかな?
組み付け時に付いたものかもしれないし、メーカーも困りそう
始めてのチャリなので今から心配、、買ったお店の店主かなり高齢だし(*_*)

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:15:31.41 ID:XOa9cCqB.net
整備でつくようなちょっとした傷、探そうと思えば製造段階から一箇所や二箇所絶対どっかについてるよ。

どうせ乗ったら傷だらけなるんだから気にしないのが一番幸せちゃう?
カーボンの凹みとかは論外だけど

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:18:23.93 ID:yv+xFOMv.net
>>972
さすがにそれはケースバイケースでしょ。
僅かな傷でも許せないなら納車時、店舗から出る前に
しっかりチェックしてクレームしないと外を走った後では
常識的に受け付けてくれないだろうね。
受け取り拒否された車体はアラヤに返品するか返品されず
店頭に並ぶか、傷に限らず不具合の程度で変わる。
まあ、要するに店舗次第。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:22:14.60 ID:auD9nCjb.net
EXRの欠陥を全面的にクレーマー扱いしたヤツとは思えないソフトな書き込みw

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:32:23.16 ID:yv+xFOMv.net
>>975
変速時にチェーンが接触して塗装が僅かに剥がれたのを粘って粘って
フレーム交換させたのは限りなくクレーマーに近いと思うし
それを何年経っても欠陥だ欠陥だって騒いでる奴は荒らしだと思うよ。
あのころ荒らしが命に関わる欠陥だって大騒ぎしたけど折れたどころか
深く削れたって後情報の一つも無いんだからアラヤ(販売店?)が言ってた通り
問題なかったってことだろ?俺は何か問題あったの?って聞いただけだったんだが。
なんでそんなに必死なのwww

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:36:53.85 ID:auD9nCjb.net
ちょっと突ついたらこの必死さw

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:42:20.04 ID:yv+xFOMv.net
>>977
で、問題あったの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:45:33.78 ID:auD9nCjb.net
老害荒らし、ガッツリ釣られて本領発揮w

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:47:31.40 ID:yv+xFOMv.net
やはり問題は無かったようですね。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:48:52.33 ID:auD9nCjb.net
何か突つかれたら長文で自己弁護、そして自己で結論を出して自己満足w

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:51:22.24 ID:NBjOYTIB.net
>>981
次スレよろしく。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:54:23.60 ID:auD9nCjb.net
テンプレに書いてあるのかと上見て、>>2にワロタw

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 14:55:02.05 ID:yv+xFOMv.net
>>982
吹いたw

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 15:12:01.38 ID:ZLKrLSFS.net
ここまで読むと、>>956にある内容も、当然の成り行きだという気がする。
でもきっと直らないこともわかる。結局、スレの雰囲気は人だよね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 15:18:35.05 ID:yv+xFOMv.net
>>985
そうか、俺海外赴任が長くて2ちゃんは読むだけでほとんど書き込みが
出来なかったんだが、誰のせいだったのかなあ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 15:25:01.69 ID:auD9nCjb.net
身に覚えがないはずのに出てきて自己弁護w

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 15:31:22.99 ID:tJMZG4mf.net
やけにスレが伸びてると思ったら・・・

>>967 >>969
そういうレッテル貼り、よくないぞ。
IDではなく個々の発言の内容を評価しようぜ。

>>972
程度によると思う。
場所 ・・・ 目立つところなのか
深さ ・・・ 下地や地肌まで傷が達して異なる色が露出しているのか
それによって判断は違ってくるよね。

店が、これは客には出せないよと判断すればメーカーに交換要求を出すし、
これくらいは我慢してほしいと判断すれば若干の値引きで済ませるでしょう。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 15:36:36.86 ID:auD9nCjb.net
>>988
忠告ども
いつもレッテル貼りしてるヤツ以外にはやらないよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:11:15.00 ID:y/cejHQ3.net
『スレが伸びてる時は大体
 基地外が降臨している時やで』って
 ばっちゃが言ってた

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:02:19.89 ID:xqE9/9o9.net
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425636017/

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:54:04.67 ID:PS570QAr.net
RFL2015台湾製だったわん

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 00:37:21.48 ID:bHyQ+99z.net
>>972
そこまで店主のこときにするなら他の店にしたら?
あとあと相談するときとかもやりにくそう。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:56:54.61 ID:PsV2LzlT.net
埋めときましょうか

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:08:05.48 ID:uk1l+jsF.net
ラレーのクロスバイクを自転車屋で進められてかったんだがどこを見たら車種名がわかるかわからない

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:10:47.32 ID:yMr/7t8p.net
領収書

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:13:32.01 ID:uk1l+jsF.net
領収書手書きで69,000円て書いてあるだけなんだよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 22:47:17.58 ID:4D6U+UjK.net
タイヤに白ライン入ってるなら RFS Radford-S

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:34:17.97 ID:+hOpzugo.net
>>995
車体どっかに書いてあるだろう。よく観察しよう。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:51:22.14 ID:v8g0PVVm.net
うめ が散った

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 23:58:37.52 ID:bHyQ+99z.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200