2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポルティーフ vo.16

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 17:42:11.34 ID:ZFy2CgxI.net
前スレ
スポルティーフ vo.15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381833000/

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 11:54:57.99 ID:zqNlfhrl.net
25〜28cだよな!

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 14:24:32.47 ID:DniZhz4I.net
西内まりあちゃんいいよね^^

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 15:07:15.03 ID:/q9NuZX3.net
鰤の元祖ディアゴナールは32Cだし…
あさひの裸通るスポルティーフも32Cですが・・・


宮田のランドヌールに至っては27×11/4…

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 17:31:39.89 ID:Z6j+XoDQ.net
鰤のディアゴナールはカンティ
つーかディアゴナールの定義ガバガバだなおい

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 18:51:59.66 ID:MjEIhs8w.net
ARAYA/Diagonale(500mm)Right Beige
は、現在メーカーに無く、5月末まで待つそうです。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 22:26:53.09 ID:uTiuoi/4.net
>>169
スポルティーフとかランドナーって言うとお前みたいな定義厨がうっせーから
新カテゴリでっちあげってやったったwざまあwメシウマw

…てことなんだろ、多分

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 22:28:50.40 ID:zqNlfhrl.net
まぁ乗ってて楽しけりゃ良いよね
定義がどうとか考えているより

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 03:46:45.13 ID:3vQEqwH+.net
タイヤが太くて小ぶり、ハンドルがハの字なのがランドナー、細くてデカイタイヤ、ハンドルが鉛直なのがスポルティーフ
って印象

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 13:54:49.39 ID:MKoNuXjr.net
ハンドルが鉛直とはどういう状態なのかと、一応ツッコンでおく。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 14:05:50.42 ID:YJV0oxlr.net
2回読んでやっと分かった

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 14:56:24.47 ID:SOaX/EG7.net
ああ、ハンドルのブラケ位置からバーエンドまでを前から見ての事ね?

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 00:02:44.41 ID:p7azluPY.net
後ろから見てもいいぞ

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 01:23:04.41 ID:GDb9LFwM.net
いやーん

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 10:57:34.23 ID:ypriKbQ1.net
後ろから前からどうぞ♪ですね、わかります

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 14:38:46.99 ID:2BTz9k1o.net
後ろから前かわ きよし〜♪

181 :172:2015/03/28(土) 18:25:51.85 ID:xy/U//Iu.net
>>174
済まん、やっぱ垂直で良かったよな…
自転車傾けても真下に垂れ下がる訳じゃないし

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:38:05.19 ID:CpD1K0ds.net
友達に、スポルティフって、ちょっと高級なクロスバイク?って聞かれて、あー。。。てなって何も返せなかったわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:22:38.64 ID:vNO/Z5p6.net
ちがうよ!!

ちょっと低級な ロードバイクだよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:19:41.15 ID:emMFyD8b.net
>>183
低級じゃない
ロードバイクを目を三角にしなくても乗れるようにアレンジした自転車だろ

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:38:45.54 ID:CpD1K0ds.net
あと、じゃあランドナーっていっぱい荷物が積めるママチャリ?って聞かれて、う、う〜ん。。。ともなったわ

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 08:17:51.01 ID:x/S/aJ9E.net
あ、はい。

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 20:00:29.97 ID:iUqhsRn4.net
ロードは趣味とかスポーツ。

ランドナー&ママチャリは生活や人生を携行出来る

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 20:58:04.35 ID:Mq54MB1E.net
じゃあスポルティーフは何だってのよ!!

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:26:43.29 ID:cO/KxQlK.net
フェンダーの付いたロードレーサー

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 23:01:15.97 ID:HRcD5waF.net
スポルティーフ&ランドナー&クロスは普段着とスニーカーで乗れて、街中の日常生活に違和感無く(?)入り込める

降りて各種商店に入ってもドン引きされる事は少ない
ピチパンジャージだとちょっと…

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 23:09:24.98 ID:uhYtXutK.net
ロードにカジュアルウェアで乗れないって人はアホかなんかだと思う

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 23:31:44.16 ID:eLoFZnM9.net
レーパンで喫茶店とか・・・マナー違反だよな

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 03:47:44.71 ID:WwUtdmXu.net
レーパン自体がマナー違反だろ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 06:41:30.88 ID:5agvJmWC.net
女ならむしろレーパン歓迎。
男はやめてくれ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 07:19:47.05 ID:sXhjeEi+.net
だよな

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 09:51:04.85 ID:qNX4ETv0.net
ノーパンってのはどう?

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 11:01:29.25 ID:UNsrBhBM.net
ノーパンでは玉袋が落ち着かないし、チンチン挟む恐れも。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 14:01:10.61 ID:WwUtdmXu.net
男の話はすな!

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 21:33:12.92 ID:Y+o3xD3V.net
ノーバン始球式

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 23:48:04.01 ID:1Iif4uos.net
ノーパン子宮衝き

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 15:35:27.15 ID:jbIdjens.net
アラヤのディアゴナールは32Cを履けるの?

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 15:41:19.21 ID:MZFSblbW.net
フェンダー外すとギリギリ入る。

203 :200:2015/04/03(金) 18:32:11.38 ID:2NrMy0k5.net
>>202
ありがとう

フェンダー付きで32Cの履ける車種を探してたんだけど
別の車種を検討します

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:12:29.66 ID:8dg/7DjT.net
パナの奴は32C履けるんじゃないか?

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 08:47:47.45 ID:Hk9A5I0z.net
>>204
フェンダーと両立するのはデモンタだけ

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 12:43:28.57 ID:ccUx2YJS.net
OSS5/FSS5 スペック表では「装着可能タイヤサイズ 700×32C」との記載

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 20:24:07.69 ID:deJq+gUx.net
FSS5って十三万もするんだ。
トーエイのスタンダードフレーム買えちゃうな。

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 21:15:20.36 ID:c1wFhMVU.net
納期は1年半だけどね

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:04:55.01 ID:0OSbIcf+.net
気になってる所しか見ないから詳しくないけど、フレームビルダーのランドナーとかスポルティーフは10万弱〜15万ってイメージだな

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:50:53.49 ID:1BHak7MX.net
ホイールやコンポが乗る訳だから実際はそれに+5〜20万
旅行車に必要なキャリア、泥除け、バッグなんかも+2〜6万
これにブルックスとかビンテージパーツとか凝り出したら50万の彼岸は易々と超えてしまう
競技車みたいにハッキリした評価基準が無いからいくらでも金を掛けられるのが恐ろしい

そういう意味で、初めから妥協をしてるマスプロスポルティーフやランドナーは実用面で非常に優秀と言える
高価だと使い難いのは何も貧乏人に限った話じゃない

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 09:41:45.24 ID:Uno2BEgz.net
ツーリング車に廉価のが多いのは、盗まれるような価格だと盗まれちゃうというのもあるような気がする。
実用のみが正義という考え方なら5万のフレームのサーリーだって世界一周出来るわけだしね。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 13:16:12.20 ID:5EU9iWuQ.net
まあ普通に考えて、高価なレーシングコンポは不要だよね。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:58:07.54 ID:cX4CAufx.net
まあ105程度なら着ける人は居るんじゃない?

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:02:18.07 ID:PQ+z+rlS.net
エクセラだっけ?
あれいいなぁとか思ってるんだがサンデーライダーのスポルティーフには105ですら勿体無いレベルなの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:05:40.95 ID:4TAzVz3b.net
あまり乗らない人こそ多段数って考えもあるから一概には言えないと思う

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:19:25.80 ID:y1pHdM4D.net
>>213
そだね。105くらいかね。

個人的にはクラリスあたりで上等だが(*^^*)
このあたりは好きにすれば良い話しw

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:21:42.86 ID:ZPLvLodJ.net
値段に価値を見出す
=自分の見識、価値観を持たない

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 10:01:04.67 ID:KdFKep6j.net
別に価格が高いものに機能的なマイナス要素は無いだろ。
それぞれが財布の中身と趣味嗜好で選べばいいだけ。
9年前に今乗ってるのをTOEIで作ったときはレコードじゃなくて
ケンタを選んだ色んな意味でそれが俺の自転車に
相応しいと思った。同じ時期にレコードと軽量パーツ満載で
ガード、キャリア付で9sそこそこの作った奴もいたけど
あれはあれで良いと思ったよ、色々あるから楽しい。

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 12:23:19.39 ID:9Ulj44Xk.net
今ならCOMP辺りで組むのかな?
そろそろフロントダブルじゃ辛かろうて

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 12:34:01.53 ID:KdFKep6j.net
>>219
9年前のケンタにはトリプルコンポがありました。

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 00:32:59.15 ID:1OvJQcNm.net
TOEIスタンダード、調子に乗って工作追加すると、あっという間に二十万オーバーしますよ。
納期は1年半?今は2年くらいでしょ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 01:18:05.14 ID:kHiJgQEO.net
アートサイクルのT660やT1400の使用感はどうなの?

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 03:01:06.46 ID:6Ez2rCcM.net
>>221
スタンダードの存在意義はそのまま乗ることに在りオプションをあれこれやって貰うなら初めからオーダーフレームでしょ。
却ってその方が安上がり。
私のは16万で出来たよ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 03:46:26.27 ID:toQ6qKSI.net
>>222
恐らく中国の職農が作ってるんでビルダーのアニマを信じる人にはおすすめしない

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 09:42:51.18 ID:6Ez2rCcM.net
基本のジオメトリーが解ってない人にはフルオーダーは敷居が高いかもしれないけど、何でもやってみないと解らないまま一生既製品に乗り続けることになるよ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 11:10:16.19 ID:HCWYZMIJ.net
16万程度のバイク買ったくらいで、どうしてそんな高所高見から発言できるんだよwwww

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 11:43:48.34 ID:6uven/4P.net
>>226
16万はフレーム代だろ

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 13:23:43.11 ID:wWodhvYv.net
誰でも構いませんから
次スレくらいから補助テンプレにて一覧表の形で御伝授頂きたいものです

フォークの角度。オフセットの長短
フォークのハイテンとクロモリの違い
シートチューブの角度
BBハンガー下りの量
フロントセンターの距離
リアセンターの距離
ハンドルステムの長短
ハンドル幅
クランク長さ
…等々でどの様に変わるか

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 13:27:15.36 ID:EODRvK28.net
>>226
いや
その値段で収まったって意味じゃね?

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 13:39:17.25 ID:FG3IPAmh.net
フレーム16万なら、トータル30万弱ぐらいか。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 17:24:42.96 ID:U/vZIBxq.net
TOEIは結構取次店にマージン出すからショップによって
価格には差が付くよ。

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:41:44.18 ID:H/rOJX1I.net
TOEIスタンダード、剣先メッキ、ラグメッキ、ボトルダボ追加、
ダイナモ台座追加、センタープル用キャリアを追加して、
専用ボルト追加で、フレーム代が19万円弱でした。

TOEIエンド以外のエンドチョイス、レバー台座変更、ブレーキ台座変更は
差額は発生しないようです。

パーツに何を使うかですが、車体トータルで40万円弱でした。

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 09:31:05.73 ID:bwyGlJqD.net
結構するねぇ
MTBやランドナーみたく何かに特化してる訳じゃないから割高に感じるわ

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 10:11:35.20 ID:BiHMvdbK.net
>>233
はい?日本的な車種構成で言うと
ランドナーの方が万能的でスポルティーフの方が
特化してる感じがするけど?

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 12:50:13.10 ID:H/rOJX1I.net
TOEIフレームに、拘りのビンテージパーツをデッドストック品等を
収集すると、恐らく、軽く50万円は突破するかもしれません。

同時期に知人が駆動系をカンパのアテナ11+手組ホイールで組みましたが、
それも50万円前後でした。

レストアベースのマスプロスポルティーフを安く入手して、
気兼ね無く使えるように仕上げる方がカッコイイかもしれません。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 17:34:24.86 ID:j8aFJglS.net
1cm刻みで買えるのがマスプロとの違いというかスタンダード買う大きな理由だったと思うけど
今はグランボアとかショップブランドのトーヨーやライジン製フレームの方が納期が早いから、
トーエイはフルオーダーとセミオーダーの中間的な感じになってるのかな

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 21:19:47.36 ID:nSyAwT2F.net
S&Sにしたらいくら上乗せなる?

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 10:47:35.09 ID:JI50JKYw.net
>>237
S&Sってなに?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 13:47:38.78 ID:rMaN+w32.net
>>238
分かりやすく教えてやるからケツ出しな

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 14:09:20.02 ID:GP0/EZLd.net
>>239
 
http://suma-image.click/imgfull/103357.jpg

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 15:34:40.90 ID:0hDpAJwZ.net
要するに
サディスファイ&ザ・システムの略で
有名どころではアメリカの
SURLY、SEVENなど、日本ではトーエイ、E.B.Sなどもこのシステムを採用しています。

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 16:51:21.53 ID:d8GPm5Y4.net
なるほど
そうか
うんうん

わからん

243 :224:2015/04/09(木) 21:58:18.93 ID:k0kV6R1V.net
>>230
40万では収まらなかったな。
家族4人分で200万弱だった。

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 22:52:18.23 ID:nKsFgNph.net
>>243
晒し上げ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 23:03:54.83 ID:hmBpYecN.net
そうだなぁ。上から目線で説教してその大見得切るからには多少ぼかしてもかまわないから
晒して貰わないと単なる捨て台詞でしかないよなぁ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 23:20:05.01 ID:d8GPm5Y4.net
『高級車見たいです!ワンワン!!』て素直に言えないのかよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 00:32:03.07 ID:tER1tncA.net
TOEIで40万超えるなら駆動系まで特殊工作したヒロセはいくらになっちゃうんだろう
そう考えるとパナって格安なのかな

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 00:55:25.05 ID:tSzmBSNf.net
>>245-246
面倒臭い、気色の悪い奴だな

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 01:13:10.42 ID:0s+mAB8H.net
ほら、そういう事いうから絡まれるんだよ。
まあ、無いものはアップ出来ないだろうけど。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 01:16:01.88 ID:+5xgDFjN.net
TOEIスタンダードで組んだ画像、落ちてない?

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 01:18:02.94 ID:sA0bexd5.net
>>247
乗るスポルティーフとしては上等な部類でしょう
20万では雨天走行を辞め、30、40万では外に出す事を辞める
15万くらいまでが楽しく乗れる自転車のラインだと思うわ

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 03:03:03.01 ID:YsMxBe6c.net
TA・サンプレ・ユーレを使うと結構行くんだよ。 

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 03:30:14.54 ID:Zp8ZdeQH.net
>>249
何言ってんだ?こいつ

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 03:40:02.97 ID:0s+mAB8H.net
はいはい、本当は貧乏人で大したもん持ってないけど背伸びして聞いてもないのに200万とか言って見ちゃっただけだよね〜
誰もそんな嘘信じてないから証拠出せないならさっさと帰れ。悔しかったら出してみろや

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 07:32:25.08 ID:6yYs0BDD.net
もしTOEIオーダーの大半が50万100万の高級車ばかりなら粗利も大きい
いつまでもあんなプレハブ小屋のような社屋兼工場じゃないでしょう
実態から言えば本当は大半はスタンダードなんだよ

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 07:44:44.69 ID:zhErFyHz.net
>>254
お前…
何と戦ってんだ?

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 07:56:33.49 ID:Hm23MvPk.net
>>255
パーツ代込みで考えるわけはなに?
TOEIに何の関係も無いじゃん。
デッドストックパーツで組み付けて出荷すれば
東洋からじゃんじゃん注文入った20年前の
サンジェじゃないんだからw

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 07:59:56.14 ID:0s+mAB8H.net
>>256
そういうのいらないから、嘘つきのMTB君。悔しかったらその200万の奴出してごらん?どうせないんだろう?
貧乏人。悔しかったら出してご覧?

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 09:42:54.15 ID:wQblat++.net
スポルティーフスレの闇は深い

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 10:17:19.00 ID:wNsk7A/W.net
90年代のクロモリ1インチスレッドカンチブレーキのクロスバイクをドロハン化
したら完璧なスポルティーフ

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 11:32:57.90 ID:0sbhne3b.net
クロスバイクのジオメトリでスポルティーフになるか!馬鹿者!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 12:20:08.27 ID:q670xwSx.net
シクロクロスはだいたいスポルティーフと呼べる

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 12:30:14.84 ID:X7R9AQaJ.net
うちのユーラシアディアゴナールはスポルティーフになれる?

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 13:29:32.31 ID:Hm23MvPk.net
>>261
断言良くない、>>260が超短足で体にピッタリのスポルティーフを
オーダーしたらほぼ90年代のクロスバイクと同じだったのかもしれんだろ。

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 14:59:11.34 ID:JHvTn/fG.net
ママチャリ以外の変速機付きスポーツ自転車は
ロードマンもユーラシアもサンジェールもみんな仲良くスポルティーフですよ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 16:15:57.97 ID:YsMxBe6c.net
稚拙な煽りだなw 
家族4人分4台での話が「200万の自転車」になるのかぁ・・真性の馬鹿だな。

これで並べた写真を貼ったらなんて言うんだ?
黙ってるだけなんだろなww

総レス数 991
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200