2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポルティーフ vo.16

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 17:42:11.34 ID:ZFy2CgxI.net
前スレ
スポルティーフ vo.15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381833000/

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 14:02:42.33 ID:hylsSZui.net
岩井のレーズンもね

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:04:28.77 ID:QVjtXLi3.net
スポルティーフ乗りはグリコスポロガムだろう?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 12:34:22.65 ID:b0hsydzt.net
>>892
自転車のギザギザはスポロケットとは呼ばないんからな。

ってか、何でか教えろくだちい

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 15:27:43.16 ID:Zs0daNr0.net
>>890
野村のミレービスケットだいすき

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:35:34.00 ID:Ujci3ov8.net
保守

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 09:53:48.00 ID:9sHeZzLI.net


897 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 11:06:42.14 ID:BnzZT7wj.net
ロードバイクは休日のスポーツとしてのライド用として持っていますが、サブというか、通勤に使う実用車としてロードバイクベースの自転車が欲しいのです。
700Cロードバイクに泥よけと簡単なキャリアを付けると、それはまさにスポルティーフになります。
通勤用なので屋外に駐輪しなければならず、盗まれたり壊されたりした場合のダメージが小さいよう、メインのロードバイクより重くて性能は落ちても良いので安いものが良いです。
ところが、スポルティーフは趣味性の高いものであるためか、そもそも数が少ないし高価なものばかりです。
通勤用にロードバイクより安くて手軽なものを、という需要はクロスバイクが担っているということもあるのでしょう。
しかし私の希望は、ドロップハンドルで、雨天でもなんとかなるようちゃんとした泥よけが欲しいです。
唯一の候補は、アラヤのダイアゴナールというものです。
ほかにあまり知られていないメーカーやショップオリジナル等でそういった需要に合うものはあるでしょうか?
一桁万円、できれば7万円台ぐらいまでが良いのですが。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:07:59.04 ID:cj1xFeQK.net
ブルーノがいいんじゃない

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:51:58.17 ID:MjVSqByn.net
>>897
ディアゴナール良いじゃん、プレーンパイプで重いけどその分頑丈だしハブまで全部クラリスだし。
趣味性を全く考えなければ、野外駐輪通勤雨天走行というハードな環境考えるとアルミフレームでもいいかも。
アートサイクルのA670Pro2(57000円ちゃんとフルクラリス)にジャイアントARCフェンダーとか。
ARCフェンダーは小さいけどちゃんと効く

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 15:05:35.98 ID:bPT2TKz2.net
>>899
DIA乗りです。

ペダル、サドル、タイヤ変えると
通勤車どころか休日のサイクリング車としてでも十分快適ですよ。

雨の日も乗ってます。
2ヶ月で現在1300km乗ってみた感想です。

もうパーツ交換予定はありません完成体です!

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 19:22:00.62 ID:4XHh688S.net
SunXCD スポルティーフ登場
http://cyclemm.com/blog/archive_828.htm

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:07:06.32 ID:CrITtWkf.net
>>897
ブリヂストンのクロエは?
https://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:16:32.21 ID:CrITtWkf.net
クエロだ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:54:12.44 ID:bxim42MG.net
>>897
通勤でグラベルロードに泥除けつけて乗ってる。8速ClarisのSTIで10万ぐらい。ディスクブレーキは雨でも効きが変わらずリムも削れなくていいですよ。
タイヤも太めなので気を使わず乗れます。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 07:28:40.51 ID:D7D3czz7.net
>>904
北米由来のマウンテンバイクやその血が入っている自転車はお断りします

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 08:50:54.17 ID:7f2Gn6Ee.net
あさひのラトゥールとか

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 12:37:30.91 ID:BnV+UwVo.net







908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 13:49:45.02 ID:oQiSXRtl.net
>>906
無銘パーツ満載のラトゥールに6万出すんなら
ディアゴナールに8万出したほうが良くないか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:38:04.24 ID:szGbGWwE.net
ラトゥールレディース出してよ
スタッガードフレームにしてあとはラトゥールスポルティーフに準ずる仕様ね
・軽量高速ママチャリとして最高
・安いから気兼ねなく日常の足に使える
・現行クラシカル系パーツやアクセサリーでカスタマイズ出来る

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:00:39.49 ID:jc1Gf+c7.net
>>909
仕様が大分違うラトゥールミキストが既にあるので、そんなものは絶対に出ない。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 17:42:37.89 ID:uE9AySt2.net
ラトゥールミキストはかなり「ママチャリ」に寄ってるのが不満なんだよなあ

912 :904:2016/05/01(日) 23:22:13.80 ID:kZbLCen1.net
>>908
うんそうかも。
まあ、選択肢としてね。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 00:07:03.89 ID:i7S0PdV1.net
まあ性能より値段を重視してるみたいだし

てかあの条件ならダボ穴あるロードバイクや、クロスバイクにドロハンと泥除けつけたほうが安上がりかも

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:14:12.97 ID:8kBr6Z+O.net
>>908
まあフェデラルとディアゴナールが最低ラインだわな
ぶっちゃけラトゥールはシティサイクルにそれっぽいパーツを付けてるだけだし

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:49:10.36 ID:mCWsmlux.net
アラヤはフェデラルのミキスト版を作るべきだと思う。
ラレーブランドで出してるあれも良いけどさ、女性用と考えても前3枚、後ろ8枚は必要なはず。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:52:57.37 ID:ubiMePjw.net
作るべきワロタ
何様

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:13:03.99 ID:mCWsmlux.net
あ、偉そうに聞こえる発言済みません。
いちフェデラルユーザーなんだけど、女性とツーリング、ポタリング行く時に、相手と相性のいい
自転車出してくれると嬉しいなあというユーザー視点の要望のつもりでした。
650Aのミキストで、前3段後8段というのがあっても良いと思うんだがね。需要はそこにないの
かもね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 07:50:08.41 ID:dSZSgKYU.net
フェデラルに440mmの極小サイズもあるだろ
だいたいミキストって女性がスカートを履いたまま乗れるフレームってだけだぞ?
スカートでツーリング行くのか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:59:56.82 ID:LKMYfsLX.net
440mmはナイわー
今でこそ700Cのロードでそんなサイズの奇形スローピングが出回って
それを見て育った新参はなんとも思わんのかも知れないが・・・
それならミキストのほうが見た目マシだぞ

昔のDAVOSミキスト
http://i.imgur.com/B4ZsJot.jpg
 

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:19:52.59 ID:CBxKgEb+.net
ミキストなんてのは女子供の乗るもので、チビとはいえ男がそんなものに乗ってたら飛び蹴り食らわされても文句は言えないよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:51:23.20 ID:16jzYZ2u.net
>>919
目の錯覚か?版が曲がってるのか?
トップチューブが湾曲してるのは許せねぇなぁ…

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:58:12.79 ID:K3ahWthq.net
>>919
ミキストって見た目おしゃれってだけでいいことないよ
荷物積むとまともに走んないし、ブレーキの取り回しが面倒だし
ベルソーと違って気楽に前乗りできるほどトップチューブは低くならないし
そのダボスだってツーリング車というより高級シティサイクル風だしな

26HEで小さいサイズ出してくれる方がよほど実用的だと思う

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 11:02:59.73 ID:WU8GypJ9.net
俺はミキスト好きだよ
普段乗り用にずっと欲しくてさ、いつか作りたい
完成車の改修でも既成フレームでもいいけど中々いいのがないね

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 11:36:06.33 ID:p6smqmyO.net
ステレオタイプに凝り固まった
爺ほど見ててイタイものはないなw

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:16:21.04 ID:QuPCkiFY.net
>>922
26HEツーリングは時代の徒花

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:22:32.75 ID:K3ahWthq.net
>>925
どのみち、背が低い人には小径ホイール使う以上の解決策はないんだよ
昔だって女性用には24inWOがあったんだから

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:35:03.67 ID:QuPCkiFY.net
スローピングにしちゃえよ
だめなん?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:36:40.98 ID:bytweZmF.net
>>927
スローピングで解決できるのはサドル高さとスタンドオーバーハイトだけで、
ハンドル高さも含めたポジション適正化は無理でしょ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:54:09.99 ID:QuPCkiFY.net
程度によるとしか

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 14:51:51.67 ID:K3ahWthq.net
>>929
スローピングにすればどんなにでかい車輪でも乗りやすいわけじゃないから
〜165cm…26HE、160〜175cm…650A/B、170cm〜…700C
くらいがツーリング車では最適かと

カーボンは硬さを細かく調整できるから
フレームサイズに自由度があるかもしれないけど

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 15:05:52.35 ID:K3ahWthq.net
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=91725782#
フェデラルの440mmも650Aだからギリギリ成立してるけど
これが700×35Cだったら目も当てられないと思うよ
フレーム小さすぎるとカンチブレーキの引きしろ取れないし

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 18:43:33.29 ID:LcpuzkPP.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445847216/l50
こっちのスレでも似た話になってるけど、スローピングフレームは
人によって意見が極端すぎてよくわからんわw

ジェイミスのコーダ14inってこれだぜ↓
http://pds.exblog.jp/pds/1/201207/06/32/b0212032_21153411.jpg
フェデラルで奇形なら>>919は卒倒するだろw

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:10:02.93 ID:Y2VHrTmP.net
タウンサイクルはスレ違い

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:17:34.34 ID:LcpuzkPP.net
>>933
スレチも何もクロスバイクと今の普及帯ツーリング車で
別に作り方が違うわけでもないからなあ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:38:47.85 ID:LcpuzkPP.net
ちなみに偶然だけどフェデラルの44cmと上のコーダ14in(≒36cm)は
どっちも鉄フレでジオメトリの各数値と適応身長が割と近い
フェデラルをフラバーに替えると似た体格の人が乗れるクロスバイクになるってこと

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:02:28.25 ID:lPsp9eSv.net
そこでバルケッタ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:10:30.62 ID:xwnfPbBa.net
ラレーTRMをミキストランドナー化するのが費用対効果は高そう
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/15/11/f0357111_15232023.jpg

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:23:08.26 ID:4gvz53aS.net
スローピン許せへん

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:42:48.62 ID:Rr9y6XKn.net
>>937
せめて前2段後8段にして、ドロップハンドルだよね。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:45:01.68 ID:p6smqmyO.net
>>932
codaかっこいいな
これに乗って爺どもの反応を見て楽しむというのも
一興かと

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:47:11.01 ID:SHFL6F4R.net
クロスバイクは板違い
自転車というより雑貨の類なので生活板で

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:03:09.71 ID:pQSpzlbp.net
650cホリゾンタル希望…。ほとんどどこも出してないよね…

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:43:01.89 ID:xwnfPbBa.net
ぶっちゃけ見た目以外でいまどきミキスト作る意味ないとも思うけどね
年寄りがグダグダ抜かしたところで、メーカー的には知るかボケ、だろうし

フレームサイズ的にはまあ44〜46cm、スローピング6cmあたりが下限で
ホイールを小さくしていくのがいいのかな
26HEでも厳しい150cm代前半限定なら>>937みたいなミキストの意味もあるってところか

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:52:31.00 ID:xwnfPbBa.net
>>939
TRMは、クランクはどうせ160mmのダブルとかに替えればいいとして
8速にしといて欲しかったな
ホイールそのままでお手軽カスタマイズできる

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:58:03.78 ID:xwnfPbBa.net
あ、勘違いしてたデフォ8速かorz
なら後ろを新ソラの34Tにでもすればギヤ比は無問題だな

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:00:59.52 ID:xwnfPbBa.net
あ、勘違いしてたデフォ8速かorz

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:18:46.75 ID:CBxKgEb+.net
落ちケツ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 02:27:24.38 ID:m2idGuxu.net
あげマン

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 11:52:02.42 ID:6JgS6OvH.net
やりまん

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 17:34:20.32 ID:AnSCFmGZ.net
>>942
BSの、クエロの650Cくらいかな
泥除け取り付け可

たぶんだが、ドロハンにも出来そうだし…(?)

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 01:17:45.30 ID:pYzwCnvG.net
>>942
ラレーカールトン-A 650C
http://www.raleigh.jp/bikes2015/4314.html
微妙にスローピングになってるかも

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 09:53:19.06 ID:YjvxrYJx.net
ギター上手そうな車名だな

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:30:27.68 ID:+vJameS3.net
アラヤでラレーブランドの自転車作ろうと企画した時の担当者がファンだったんだな。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:54:20.23 ID:WTrktRLm.net
カールトンの創業は1898年なのにラリー長生きだな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:42:45.95 ID:pr3tEcCc.net
ラレーとラリーとかけてんのかな?
アラヤの中の人はよっぽどラリー・カールトンのファンなんだろうな

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:28:48.63 ID:gDYIHb2n.net
>>950
>>951
ありがとう。
クエロかラレーカールトンA 650C、アラヤのツーリスト、フェデラル(650Cじゃないけど)くらいかな。
カールトンA 650Cは2016年は出てないかも…。

160cmくらいの人間がクラシックっぽい自転車目指すのは厳しいな…。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 02:49:51.97 ID:bQW5OqHg.net
>>956
平均身長的にはクラシックなのにねw

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 10:11:31.11 ID:9H0BOWuY.net
>>955
しつこい

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:33:03.38 ID:Xp+8NM1lz
カールトンA 650C いいじゃない。
無理して700cに乗るよりずっといい。

960 ::2016/06/10(金) 17:33:37.17 ID:tIyOhvS/.net
お仕舞い。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 11:39:00.97 ID:/aBOht7s.net
長谷川自転車商会に行くぞ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 10:50:55.40 ID:Qc9wj/Cs.net
>>961
自分もしばらく行ってないけど
オヤジさん元気だった?
&良いお買い物はできましたか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 14:15:34.14 ID:CdSy7cZ53
あそこ行くと、何かしら「連れて帰っておくれよ」と訴えてくる品があって困る。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 19:46:51.04 ID:t5WICzfZ.net
今エンド幅126mmのスポルティーフを欲すると中古かオーダーしかないのかねぇ

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 21:15:32.07 ID:9QhtadT7.net
マニアの家に忍び込んでこっそり持ってかえる手があるよ
ほとんど走っていないから新車同然

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 19:01:34.10 ID:KIS3Jy5v.net
ぶっちゃけコンフォート寄りのロードに泥よけつければスポルティーフになる
クラシカルな見た目を除けば

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 19:27:37.56 ID:Iv1GMIa6.net
カーボンやアルミ製のエンデュランスロードならヘッドチューブも長くて極端な前傾にならなくて済むしね。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 02:20:23.63 ID:5OSEA4ek.net
スポ何とかって…なに

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 02:30:52.04 ID:mTSuWtFH.net
>>967
フレームサイズが適当なら、コラム長の範囲でサドルとハンドルはツライチまではできるんじゃないの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 11:31:03.55 ID:HPpesmK1.net
何のスレだろ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:41:45.70 ID:trh7XwbX.net
考えろ…♂ヴヴヴ≫≫!

972 : 【末吉】 :2016/07/01(金) 15:20:58.72 ID:n/9yE3Sq.net
感じるべし!

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 18:20:50.40 ID:Mq3J/0Pt.net
         Λ___Λ
 プッ ∩  / ・ ω ・ \
  ℃ゞノ ヽ (       __)
  ⊂´________∩

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 10:00:28.99 ID:/DETrZGJ.net
何のため

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 19:54:32.29 ID:OLoKB8wi.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445847216/l50

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 21:43:15.11 ID:uhn4EJSc.net
>>975
パスハンター&ランドナー&キャンピング [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445847216/

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:49:31.30 ID:RMZBLa8S.net
大阪に越したら
CO2ボンベを売っている店が
ほとんど無い

しょうがないんでネットで買った

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:37:31.11 ID:LOEMUgC4.net
マルシンスレかとおもた

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 14:03:53.12 ID:C4NdUvRb.net
大阪なんて自転車屋いっぱいあるだろうに、ボンベ売ってないとかありえんの。大阪の中でも奈良寄りのものすごい辺境なのか

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:30:48.64 ID:gziHO4d7.net
サイクルコンビニてるてるとかに行ってんじゃねぇの?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:37:57.12 ID:zsCwRrwH.net
さあ、埋めようか

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:03:36.65 ID:Co0/oNql.net
大阪でサイクルショップと言えば桃谷に行くしかないでしょ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 09:39:19.38 ID:pEqYwjyF.net
これは何よ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 12:32:56.29 ID:eiUs86bm.net
さあ

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:54:05.03 ID:KYYLsf9S.net
パナのFRC039に泥除けつけたらスポルティーフ?

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:30:55.16 ID:H2MgZkTX.net
おしまい!たよう

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:16:28.22 ID:oYJSg38T.net
>>975-976

16スレも続いたスポルティーフスレの歴史が無くなるのはもったいないな
誰か17スレ立てないかな

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 08:02:50.79 ID:mWe0Etc8.net
そんな過疎スレ作ってどうすんの

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 09:11:11.74 ID:yqVMFwf3.net
ちんこの太さとタイヤの太さは、正比例する。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 11:20:27.53 ID:MVfKgJ5c.net
>>986
だよーって書くようなきがする!

総レス数 991
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200